ゆとり世代の扱いが面倒くさいと話題 「怒ると委縮、甘やかすと調子に乗る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハイイロネコ(岡山県)

「怒ると委縮するし、かといって甘やかすとすぐ調子に乗るし……」

 今年から中高6年間、いわゆる“ゆとり教育”を受けた新人たちが、企業に多数入社しているが、彼ら
“ゆとり世代”とのコミュニケーションに困っている上司の悩みは深い。

 自らも“ゆとり世代”と呼ばれる立場ながら、東京・神田で『居酒屋 つばき』を経営し、ゆとり世代部下を
上手にまとめ、『昭和脳上司がゆとり世代部下を働かせる方法77』(光文社)を上梓した大堀ユリエさん(25)
に、彼らを怒る時のポイントを聞いた。

「なにかミスをしたときって、本当は自分で気が付いているし、反省しているモノです。もちろん、なかには
何食わぬ顔をして、反省していないコもいます。

 反省しているか、反省していないかを見分けるには、『どうしてその行動をしたの?』と理由を聞けばいいと
思います。そうすれば、なにか考えがあっての行動なのかどうか、見分けられるはずです。理由を聞かずに、
頭ごなしに叱るのはやめたほうが賢明ですね」(大堀さん)

 怒るときには、もう1つ頭に入れておいた方が良いポイントがあるという。

「注意するときは、全否定してはいけないと思うんですね。部下がぐうの音も出ないほど怒ってしまうと、
たとえ『自分が100%悪い』とわかっていることでも、人間ですから『そこまで言わなくていいのに』と思って
しまうのです。
 
 ある程度怒って、あとは『俺が悪かった』と反省させるようにしましょう。全否定はしない。トドメは刺しちゃ
いけないんです。トドメは本人に刺させましょう」(同前)

2012.07.29 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120729_133682.html
2 アビシニアン(茨城県):2012/07/29(日) 09:43:20.41 ID:lHALDUls0
山田をもっと甘やかしてください
3 猫又(長野県):2012/07/29(日) 09:44:21.87 ID:9SAidnbw0
つまり怒りが有頂天だと…?
4 ジャガーネコ(東京都):2012/07/29(日) 09:44:42.29 ID:zbD2wM/G0
かといって団塊は怒ると逆切れするし、甘やかそうにも甘やかすほど何かできるわけじゃない…。
5 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 09:44:43.28 ID:nbJJw3Cp0
じゃあ、新卒拒否れよ。糞人事wwwwwwww
6 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 09:45:00.05 ID:faXqnZC20
ずっと萎縮させてろ
7 ヒマラヤン(茸):2012/07/29(日) 09:46:06.91 ID:it1T6XIp0
ゆとりを雇わなきゃ済む話
8 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/29(日) 09:46:14.68 ID:EMVGktQKP
>ある程度怒って、あとは『俺が悪かった』と反省させるようにしましょう。全否定はしない。トドメは刺しちゃ
>いけないんです。トドメは本人に刺させましょう」(同前)

こういうヒューマニズムはある程度知的好奇心があったり高度な教育を受けた人間にしか通用しない
ゆとりには無理ww
9 オセロット(関東・甲信越):2012/07/29(日) 09:46:46.76 ID:wGVG5N82O
ゆとりだろうが団塊だろうがちゃんと出来る奴もいるし出来ない奴もいる
世代とか学校教育なんてあんまり関係ない
結局は本人次第である
10 ボブキャット(東京都):2012/07/29(日) 09:48:07.69 ID:g4Cclo0w0
感情で叱るから駄目なんだよ。理詰めなら団塊世代より理解が早い
11 ラグドール(岐阜県):2012/07/29(日) 09:48:43.89 ID:HbHG9+0b0
べつにゆとりに限らず昔から若い頃はそんなもんだよ。
こういう事言い出す人は自分らの若い頃をよく振り返って考えてみろと言いたい。
12 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 09:50:18.38 ID:ZCbOlOaK0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=PUjnezHe6H4&feature=g-hist

http://www.youtube.com/watch?v=ZI0GvtraNdQ
13 ツシマヤマネコ(京都府):2012/07/29(日) 09:51:52.25 ID:HKfb/mL70
>>11
まあそうだよな
自分が年取って常識や責任感が増えたんで若い連中は頼りなく見えるという
逆に若いのに(ある程度でも)しっかりしてると「おおっ」って一目置いちゃう
14 バーマン(長崎県):2012/07/29(日) 09:53:11.68 ID:8Bd+y32x0
てめえの若い頃はそんな立派だったのかと
15 オセロット(関西・東海):2012/07/29(日) 09:53:22.03 ID:kvW01rnkO
>>11
老害連中はゆとりという言葉使って逃げてるだけなんだな。
16 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 09:53:47.82 ID:RzlUy46N0
カツオ「」
17 コーニッシュレック(家):2012/07/29(日) 09:54:23.44 ID:zRcQVSy/0
部下を指導できない上司は無能
上司たる資質・能力がないだけだな
18 マーゲイ(東京都):2012/07/29(日) 09:55:18.26 ID:NIPjGYhb0
>>9
それはミクロの話だろ、>>1はマクロの話をしているんだろ
19 アビシニアン(宮城県):2012/07/29(日) 09:55:46.69 ID:ajK5YcNe0
てめえらのほうが扱いづらいじゃないですかーやだー
20 チーター(静岡県):2012/07/29(日) 09:55:49.79 ID:fis+l7m50
団塊・氷河期は有能

バブルの使えなさは絶望
21 ジャガー(静岡県):2012/07/29(日) 09:55:49.97 ID:HdpPfBoU0
”うつ”や”ゆとり”が連発されるのは
問題を自分自身で「評価」できないから
わかりやすい定義に逃げる
22 コラット(福井県):2012/07/29(日) 09:56:04.08 ID:S12tE5kJ0
学生時代からそう育てられてたんだから文句があるなら文科省に言っとけ
23 ラグドール(岐阜県):2012/07/29(日) 09:56:29.91 ID:HbHG9+0b0
>>13
>逆に若いのに(ある程度でも)しっかりしてると「おおっ」って一目置いちゃう

いやいや、そこは”生意気だと言って叩き始める”だろ
24 マーゲイ(東京都):2012/07/29(日) 09:57:14.55 ID:NIPjGYhb0
>>9
>>18だけど訂正。>>1もよく見たらミクロの話だった。スレタイだけがマクロだった
25 ターキッシュバン(東京都):2012/07/29(日) 09:57:58.47 ID:I0nXLCIv0
>>11
まあそうなんだけどさ
比率の問題でしょ
26 バリニーズ(東京都):2012/07/29(日) 09:59:10.33 ID:xuTh/PzT0
こんな配列
部長:団塊
課長:バブル
係長:氷河期
ヒラ:プレッシャー
新人:ゆとり
27 ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 09:59:12.77 ID:qoUvmchO0
若い奴なんていつの時代もそんなもんじゃねーか?
人を育てるのは難しいよ
28 オセロット(家):2012/07/29(日) 09:59:21.35 ID:+ftRQIDY0
俺的にはPCもろくに使えんで口ばっかりな老害どもの方がクソに思える
29 ヤマネコ(栃木県):2012/07/29(日) 09:59:31.74 ID:3sl9HqCo0
ゆとり世代関係あるかこれ?
比率的に叱られて萎縮、褒められて高揚する人間のほうが多そうだけどな
30 キジトラ(東日本):2012/07/29(日) 09:59:53.10 ID:nrjFa5NM0
ゆとりのつまらなさは異常
31 バーマン(dion軍):2012/07/29(日) 10:00:21.71 ID:AV9Y9te/0
それを何の苦労もしてないバブル世代が言うから救われない
32 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/29(日) 10:01:56.54 ID:EMVGktQKP
俺バブルだけどゆとりの使えなさには辟易してる
まったく最近のゆとりと来たら(・∀・)
33 スミロドン(北海道):2012/07/29(日) 10:02:47.72 ID:4k0tO/Yp0
日本人そのものじゃん
34 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 10:04:44.19 ID:nbJJw3Cp0
ゆとりを如何に働かせないようにするかが今後の日本全体の課題だな
35 マーゲイ(東京都):2012/07/29(日) 10:07:20.61 ID:NIPjGYhb0
>>32
俺氷河だけどバブルの使えなさに辟易しているよ
仕事できそうな雰囲気だけ見せてるが一緒に仕事したら何もできないのばっかで驚きの連続
36 カラカル(大阪府):2012/07/29(日) 10:08:06.70 ID:qy0+v/r80
ここで老害を叩いてる奴らって、いかにも“ゆとり的”だよな
老害が使えないのは確かだが、だからといってゆとりの無能さが許されるわけではないというのに
そういう甘えた思考が染みついていながら、世に対して文句を言っちゃうところがムカつくわ
37 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 10:10:41.63 ID:Ar0oN1IB0
>>9
そんなのここに書き込んでる全員が解ってる、割合の問題
バカの度合いも酷いが、バカの割合も酷いということ
38 スナネコ(東京都):2012/07/29(日) 10:11:24.38 ID:k7dur7daI
世代って要素だけで分けて比べんの嫌いだけど
実際ゆとりやバブルは無能が多いし老害は老害なんだよな…
39 ピクシーボブ(長野県):2012/07/29(日) 10:13:10.18 ID:bm/bId2b0
>「怒ると委縮するし、かといって甘やかすとすぐ調子に乗るし……」

ゆとり世代以外はこういう奴いないんだな?
40 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 10:15:36.65 ID:QrGrupOx0
つか企業が気がつく前に学校の先生はとっくにゆとり世代のこういう傾向に気づいてたんだろうけどね。
41 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 10:16:08.42 ID:Ty8xhtrB0
調子に乗ってくれるなら 助かるよね
42 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 10:16:24.65 ID:+UV1KOeYP
世の中には千差万別でいろんな人間がいるのにそれを「ゆとり」や「団塊」やらで一括りにして人格を決めつけてしまう事は粕のやる事
43 マーゲイ(東京都):2012/07/29(日) 10:16:54.29 ID:NIPjGYhb0
>>40
先生は見て見ぬふりのプロだからな
44 コラット(福井県):2012/07/29(日) 10:17:51.26 ID:S12tE5kJ0
「怒ると調子に乗り、甘やかすと萎縮する」
ご高齢の方はめちゃくちゃめんどくさい性格の人だな
45 マーゲイ(東京都):2012/07/29(日) 10:19:59.60 ID:NIPjGYhb0
>>42
それは違うと思う。物事のアプローチ方法として、全体の傾向をまず把握することは重要。
そのうえで、個々に対しては千差万別の人間がいるものとしてアプローチしていく。全体を知っていないとその都度面食らう。
46 ウンピョウ(群馬県):2012/07/29(日) 10:20:41.91 ID:EvoSfm4e0
まず言っとくけど、採用の時点でコミュ力(笑)重視で「ウェ〜イ」とか言ってそうな奴採用してるのが原因だろ?
全員そういうわけじゃないし大概はバブル40〜50代よりまともだったりするぞ? by氷河期
47 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 10:20:41.94 ID:bPurWJYQO
何をいおうと没落してる日本の舵取りをしてるのは老人だからなあ
指揮官が自分たちの船が沈没してる理由を新兵のせいにしたって失笑もんでしょ
48 ハバナブラウン(佐賀県):2012/07/29(日) 10:21:00.99 ID:ZfY9AgjO0
素直なだけ、団塊jrのコミュ力が壊滅的だから面倒くさいと感じるのだろう
49 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/29(日) 10:21:05.89 ID:CI2QWsW50
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数

おっさん世代酷すぎワロタwww
50 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 10:21:44.46 ID:1lRmh+sH0
>>怒ると委縮、甘やかすと調子に乗る
普通じゃね?
51 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 10:22:05.63 ID:T2anOriZ0
極論、二元論って分かりやすいから馬鹿がすぐ食いつくんだよな

「○○世代は〜」ってもはや哀れにすら思える馬鹿理論、
100年前も100年後も言ってるだろうよ
52 スノーシュー(埼玉県):2012/07/29(日) 10:22:47.30 ID:8NaQJTFE0
>>49
捏造だろこれ
53 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 10:23:41.78 ID:CTgepDpMP
老害ジジイどもより扱いは楽
54 白黒(富山県):2012/07/29(日) 10:23:49.80 ID:RvoxACW30
人事に落ち度があるだろ
55 ピクシーボブ(熊本県):2012/07/29(日) 10:24:50.85 ID:/EuzSKGS0
ゆとり教育を考えたやつが総じて悪い
56 ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 10:25:32.99 ID:WX+SLjQ10
徳育は各家庭でやらないと、公立学校じゃ教えてくれないし
教えられる人もいるまい
57 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 10:28:55.50 ID:CTgepDpMP
今の若い人は会社の不条理な要求に応えようと言う気概はないが
礼儀正しく、コミュニケーションは闊達であり、
発想は豊かで、仕事を効率的に進めよう姿勢がある

ジジイに比べるとそう思うわ
というかジジイがダメすぎるだけだが
58 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 10:29:21.70 ID:QrGrupOx0
>>43
しかたないよ。
企業ほど厳しく選別できないけど
とりあえず3年なり4年なりすれば出ていってくれるんだから。

ってか採用担当の人事の責任逃れだろこれ。
59 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/29(日) 10:30:09.10 ID:CI2QWsW50
オッサン・ババァの馬鹿さは異常www
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
60 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 10:30:14.65 ID:3gBQknoE0
かといってケロっとしてるのも気に食わないんだろ?
61 キジトラ(兵庫県):2012/07/29(日) 10:31:12.28 ID:+sS+1Bu00
まじ、ゆとりうぜーわ
バカの分際で
漢字ぐらい読めよ
62 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 10:32:23.48 ID:FJSFn23S0
プライドだけ高く調子に乗ってる老外の方が困るだろ
注意してくれる人すらいないんだから
後、年代関係なくコイツ扱いにくくうざいわってのがいるけど
俺だけがそう感じるのかと思ったら、みんな同じこと思って嫌ってることに気付いた
63 三毛(大阪府):2012/07/29(日) 10:33:10.08 ID:KOH/i8yp0
ゆとり教育推進してたのって役人の寺脇研でしょ。売国奴。
64 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 10:33:23.67 ID:dKvigjLS0
ノリが重要って、どの世代もそうだよね
65 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 10:34:01.03 ID:CTgepDpMP
>>60
上が求めているのは会社という名の自分への服従の姿勢
ジジイはホントメンドクサくてわがままが過ぎる
66 サビイロネコ(富山県):2012/07/29(日) 10:35:14.05 ID:469aNms+0
俺に怒ってみろよ腰抜け
67 カラカル(大阪府):2012/07/29(日) 10:38:32.45 ID:qy0+v/r80
だからさあ、どうしてこの手の話題になるといきなり老害を叩きだすわけ?
それって、老害だって無能なんだから俺たちゆとりの無能さも許してくれ、ってことだよね?
そりゃ土下座するなら許してやらないこともないけれど、
おまえらゆとりには自尊心というものがないのかよ……
68 カラカル(千葉県):2012/07/29(日) 10:40:19.01 ID:ooLqysBI0
ゆとりも老害も発狂しててワロタ
69 オリエンタル(埼玉県):2012/07/29(日) 10:42:32.05 ID:Va+l7Dk70
怒られたのをバネに下にそのまま当たるのが団塊
怒られたのをバネに飲み屋で暴れるのが新人類
怒られたのをバネに溜め込むのが団塊ジュニア
怒られたのをバネに精神病むのが氷河期
怒られたのをバネに飛び出すのがゆとり
70 ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 10:43:11.64 ID:qoUvmchO0
>>69
どれもたいしてかわらんな
71 キジ白(やわらか銀行):2012/07/29(日) 10:44:16.50 ID:8HF9aJhf0
世代関係ないだろ
72 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 10:45:46.71 ID:FJSFn23S0
老害叩くとゆとりに見えるのか
73 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 10:45:54.20 ID:XXY+DxtP0
ゆとりより優秀なお歴々は
ここ20年間何やってたんすかね
74 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 10:46:05.66 ID:rJZQeRK90
>>45
ニューカス見てみろよ。
全体を俯瞰したらそこで思考停止して機械的反応に移行するバカばかりじゃねえか。
2chに蔓延するインチキ世代論ほど信用ならんものはないだろ。
75 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 10:47:01.97 ID:Ar0oN1IB0
ゆとり叩きは楽しいなヽ(^o^)丿
完全悪だからどんなに悪く言っても心が痛まないし
76 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 10:48:03.41 ID:LGUCy99N0
むしろバブル世代のことじゃないかw
77 コラット(福井県):2012/07/29(日) 10:49:27.91 ID:S12tE5kJ0
銃刀の類を常備した奴を怒れる奴こそが真の強者
それ以外はただの弱いものイジメ
78 ヨーロッパヤマネコ(関西・東海):2012/07/29(日) 10:49:30.42 ID:x2JIKSZhO
飴と鞭で万事解決ってビスマルクじいちゃんが言ってた
79 ジャガーネコ(関東地方):2012/07/29(日) 10:52:19.41 ID:IfUF/vFwO
人間なんて10年20年の差でいきなり中身が変わるわけないだろw
今も昔も若者なんてそんなもんだっつの
自分の不満を世代なんてあやふやな枠組みに当て嵌めてあーだこーだ文句言っちゃう偏屈ぶりが見てらんねーわ
80 マンチカン(大分県):2012/07/29(日) 10:53:47.40 ID:aGrDyHta0
真っ当な意見を述べれば逆ギレし、持ち上げようにも持ち上げるところが無い。
上司世代も面倒臭いわ。
81 アムールヤマネコ(福島県):2012/07/29(日) 10:56:28.09 ID:LBTvL3rJ0
とりあえイラつくのはね、ニュー速なんかでそうだけどおっさんが無意味に年齢晒して馴れ合うのが多すぎるんだよ
82 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 10:58:01.19 ID:CTgepDpMP
>>80
耄碌ジジイの全能感は見るに耐えない
老いては子に従えとはよく言ったもの
少なくとも、偉い役職に付いたり、歳を重ねたからといって
自身の性能が飛躍的にあがってるわけではないと理解して欲しいわ
83 ヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 10:58:47.55 ID:uIIWZerD0
ゆとりなんかどこも雇わなきゃいいよ
ゆとりだから暴動なんか起きない
勝手に死んでいくだけよ
84 チーター(東京都):2012/07/29(日) 11:01:40.93 ID:y08wSDhKP
というかビジネスの場で「怒る」だの「甘やかす」だのというくだらない概念を持ってる老害が間違い
感情論抜きで論理的にコミュニケーションしろよカス昭和生まれが
85 ロシアンブルー(愛知県):2012/07/29(日) 11:02:35.00 ID:HbKxz8pk0
不景気なんだからゆとり世代終わってから雇えばいいやん
86 チーター(大阪府):2012/07/29(日) 11:02:48.08 ID:CorQ/0cx0
常に年寄り叩いてる連中も、事あるごとにゆとり世代叩く連中と変わらんがな
87 ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 11:03:12.37 ID:qoUvmchO0
>>84
いいこと言うぜ
説明して改善させればいいだけなのに無駄に怒鳴るやつは始末におえねえ
88 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/07/29(日) 11:03:45.10 ID:bmpGBdBt0
小さい頃動物のようにペット感覚で育てられた人ほど社会に溶け込めないのはガチ
叱られても理解できずに逆恨みして同じ間違いを繰り返す
コミュニケーションは上手くとれるので採用するとお荷物になる物件
89 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 11:05:35.00 ID:U1/+ZAP90
反省すると委縮するなといわれるし
前向くと調子に乗るなといわれる
90 ソマリ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 11:06:15.45 ID:TvbqXDumO
>>42
そんなことをνカスに言っても無駄
粕の集まりだからな
91 スナドリネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 11:07:09.31 ID:vPggyT3a0
理論で来い馬鹿団塊どもwwwww
92 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 11:10:28.13 ID:XXY+DxtP0
結局のところ、今の日本の凋落のスケープゴートがほしいんだろ
で、まだ未熟な若者のせいにしたいけど、
まだ社会に出てない学生は叩けないから、
学校から出た瞬間に戦犯にするんだろ?
いじめと何が違うんだこれ
93 トラ(チベット自治区):2012/07/29(日) 11:11:15.45 ID:IoU6vP4m0
こんなのオッサン世代でもいるだろ
94 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 11:13:10.09 ID:WcCJLr/40
職場で「怒る」なんて奴は100%ゴミカス
怒るってなんだよw 理論的に説明できない根性論を押し付けようとしてるだけだろw
95 オシキャット(大阪府):2012/07/29(日) 11:13:45.22 ID:HZIsGSWs0
就職難の中で、そんな人間を選んだ己の節穴の目を反省しろ
96 ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 11:14:48.31 ID:qoUvmchO0
「叱る」ではなく単に「キレ」てるだけのやつがおおい
意味ねーからやめろそれ
97 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 11:15:31.07 ID:GJB+DAYl0
下手くそだよなぁ、扱いが
良いところを褒めつつ適切な仕事を与えて自信を付けさせるだけやん
その程度のこともできないん?
98 クロアシネコ(静岡県):2012/07/29(日) 11:18:12.67 ID:W7KY9Yy80
持ち上げて欲しいが丸出しで
持ち上げないと不機嫌に
持ち上げる部下を優遇し
持ち上げられて勘違い
99 マンクス(東京都):2012/07/29(日) 11:19:10.63 ID:JJj5L9qy0
僕たちは頭が良いけど経験が少ないだけです
怒らず優しく教えてくれればすぐあなたの替わりだって務められます
僕たちがきちんと理解するまで優しくゆっくり教えてください
それが先輩達の仕事でしょ?
後輩に辞められても良いんですか?
ちゃんと仕事してくださいよ先輩www
100 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 11:20:10.87 ID:pkCCqlK00
ν速にもたくさんいるよな
101 サーバル(関東・甲信越):2012/07/29(日) 11:22:14.81 ID:EinaJHUOO
怒るとか甘やかすとか、クズの諸行


意味不明なんだよ
団塊は
102 コーニッシュレック(山形県):2012/07/29(日) 11:22:22.53 ID:Zv3+UDQN0
段階世代の扱いが面倒くさいと話題 「教えるとふてくされる、甘やかすと調子に乗る」
103 ボルネオヤマネコ(鹿児島県):2012/07/29(日) 11:22:22.86 ID:6dAw8Aks0
またこいつか、底辺飲食店にまともなやつが入るわけなかろうがwwww
てめーも25じゃねえかwww
104 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 11:22:28.46 ID:GJB+DAYl0
>>99
日本の労働者の99%の仕事はお前の言う通りだろ
皮肉になってねぇw
105 カラカル(大阪府):2012/07/29(日) 11:24:48.97 ID:qy0+v/r80
>>101-102
自分の馬鹿さを棚に上げて、他人を叩くなって言ってんだろ
おまえらの主張ってまったく論理的じゃないじゃん
>>67には反論できないだろ?
ゆとりは勉強も仕事もできないんだから、おとなしくサンドバッグになってりゃいいんだよ
106 ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/29(日) 11:24:52.23 ID:2Ived+JaP
そもそも怒られている内容が正しいとも限らないだろ
検討はずれ、一部のコミュニティでしか通用しない常識に従わないから怒る場合も多い。
大体、怒ることが好きな連中は体育会系に多い。先輩から厳しい教育受けてきて、それを一般の人たちにも向けるのは間違ってるだろ。
107 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 11:27:24.80 ID:GJB+DAYl0
>>105
反論も何も、ゆとり世代の能力は低くないことが国際学力調査やらアスリートの活躍で示されてるだろ…
108 ジャガーネコ(京都府):2012/07/29(日) 11:28:00.66 ID:K6iG5sM80
怒られたくらいでピヨっちゃう子ってさ
オカマやろ
気持ち悪い、どんだけ甘やかされてきとんねん
109 オリエンタル(京都府):2012/07/29(日) 11:29:46.85 ID:z7blob6h0
最近の子は否定されることに慣れてないんだよね
110 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 11:31:27.90 ID:NVjcLbOK0
すごく褒めて盛り上げてやらないと仕事する気にならないみたいね
俺が本気出すのはこの会社じゃないとか何とか言って
111 ジャガーネコ(京都府):2012/07/29(日) 11:31:37.68 ID:K6iG5sM80
怒られるの怖い子は手を上げて!

君等、客先で怒鳴られたらピヨピヨしちゃうの?ねえ?
そんなオカマみたいなインポが社会人とか名乗れないからね
甘えてちゃ駄目だよ?
112 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/07/29(日) 11:31:39.90 ID:ljtUrrc70
何十万人を「ゆとり」という言葉ひとつで包めこむレベルの低さが今の中年
113 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 11:33:41.09 ID:XXY+DxtP0
いじめを隠蔽するような大人達が
子供をゆとりと叩いてドヤ顔する現代
114 アジアゴールデンキャット(岡山県):2012/07/29(日) 11:33:55.37 ID:pTMFmA/B0
使い捨てのゆとり戦士なんかほめて使った後で怒って辞めさせれば良い
115 イエネコ(愛知県):2012/07/29(日) 11:33:57.48 ID:P0H3xysE0
基本給ぐらいは稼いでくれよ
おまえ会社にとって赤字なのちゃんと理解してる?
おまえがいない方が会社にとって業績が上がるのわかってる?
116 バーミーズ(SB-iPhone):2012/07/29(日) 11:34:26.68 ID:imKKVbr+i
殴る蹴るで教えていいのは余程の体育系学校の出身じゃないと通用しない。
褒めに関しては褒め言葉にするよりも何も言わない方がいい。それでいいんだぞってことで
117 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/07/29(日) 11:34:39.57 ID:UM66SRUX0
ゆとりはバカっていうより自己中で規範意識のないクズっていうほうが正解。パパママが守ってくれると信じてるガキ
118 トンキニーズ(東京都):2012/07/29(日) 11:35:35.08 ID:3oNe/SWE0
>>105
なんでそんなにイライラしてるんだよ
119 ロシアンブルー(愛知県):2012/07/29(日) 11:35:57.28 ID:HbKxz8pk0
まっ、俺ら自宅警備員には関係ないことだけどな
120 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 11:36:56.57 ID:FJSFn23S0
>>115
そんなの雇わなきゃいいだろ
屑しか来ない企業に勤めていますって自虐か?
121 ジャガー(dion軍):2012/07/29(日) 11:38:04.61 ID:yyxVrglB0
怒れば気持ちが通じると思ってる人は馬鹿だろwwww
俺の勤めてる大手企業には怒る人なんていないぞ。
122 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 11:39:14.60 ID:ebGaQaIL0
80年代に「新人類」とかいってバカにしてたおっさん達と一緒。
こういう記事はゆとりがおっさんになっても繰り返されるよ。
123 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 11:40:03.79 ID:WcCJLr/40
>>115
若い社員は未来の会社のための投資なんだけど
その投資資金を含めてベテラン社員が稼ぐ必要があるってだけ
まあそんなことも分からないカスだから老害だって言われるんだよ
まあ余程レベルの低い会社にお勤めみたいですねって感じ
124 バーミーズ(東京都):2012/07/29(日) 11:41:40.26 ID:QEO+Ry+G0
怒っちゃダメよ、叱らないと

なんて今じゃ通じないんだろうな
「叱る」とか何その上から目線とか言われちゃう
125 縞三毛(dion軍):2012/07/29(日) 11:41:50.45 ID:zlMy/AUq0
無職どもが熱い議論を交わしております
126 ウンピョウ(千葉県):2012/07/29(日) 11:42:06.42 ID:HyUbhtrQ0
まぁでも、
思考力が年々弱くなってる気はする
資料通りにやったんで僕悪くないですみたいな、総合職にあるまじき言い訳するやつ増えたわ
127 ボブキャット(大分県):2012/07/29(日) 11:43:02.96 ID:WY5UuN2G0
氷菓器だけどゆとり世代は向上心は少ないけど堅実な仕事するから使えるよ
むしろワガママでもの知らずのバブルの方が問題
128 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 11:43:08.92 ID:pkCCqlK00
>>110
さっさとやめてもらった方が良さそうだなw
129 ラグドール(山口県):2012/07/29(日) 11:43:16.55 ID:cpexK2Xz0
>>115
なら採用しなければいい
130 ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/29(日) 11:44:35.10 ID:2Ived+JaP
怒るのが好きなのは、そういう層だねw
ブラック会社の負け組社員に怒られても、全然脅威にならないw
怒られても、なにいってんだこいつwって感じになる。
131 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 11:45:24.01 ID:CTgepDpMP
>>124
上から目線と見られるのは、あなたが同等または下に見られてるからだろ
132 バーミーズ(東京都):2012/07/29(日) 11:46:06.97 ID:QEO+Ry+G0
犬と同じだね
133 ラガマフィン(秋田県):2012/07/29(日) 11:46:41.18 ID:xejVSLgH0
>>115
自分が飼われてないとでも思ってるのか
134 ジャガランディ(チベット自治区):2012/07/29(日) 11:46:51.22 ID:JZcJiKNf0
この居酒屋って全員女性店員だろ
女性同士の対処法でしかないよ

男性社員の対処法はまた別だろ
135 ぬこ(家):2012/07/29(日) 11:47:03.78 ID:rlsc61D90
世代に関係にないだろw
どの世代にもそういう奴はいる
136 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 11:47:17.96 ID:/LlmRhMbO
>「怒ると委縮、甘やかすと調子に乗る」

これはいつの時代にもいるだろ
137 ジャガーネコ(京都府):2012/07/29(日) 11:47:49.82 ID:K6iG5sM80
>>130
怒られても平気でちゅかwwww
ボク怒られても平気だもんねwwww
138 ボブキャット(大分県):2012/07/29(日) 11:50:40.17 ID:WY5UuN2G0
どこに行っても氷菓器は空気
2ちょんでも空気
139 サーバル(関東・甲信越):2012/07/29(日) 11:51:29.10 ID:EinaJHUOO
>>115
会社にご奉仕して尻尾振ってるクズがいいそうなことだwww

人間になれよ、畜生
140 ハバナブラウン(京都府):2012/07/29(日) 11:51:43.37 ID:37Vi1G8V0
こういうの言うてる奴は、何世代なのか、そろそろはっきりしろよ。な。
こそこそ隠れやがって。
141 コーニッシュレック(山形県):2012/07/29(日) 11:55:19.88 ID:Zv3+UDQN0
>>105
お前は何を言ってるんだ
142 サーバル(関東・甲信越):2012/07/29(日) 11:55:20.76 ID:EinaJHUOO
>>137
怒る上司は、相手から心の中でバカにされて
周りから陰口を散々叩かれていると思った方がいい。

そうではない例を見たことがない
143 カラカル(大阪府):2012/07/29(日) 11:55:31.29 ID:qy0+v/r80
>>107
むしろ、ゆとり世代の能力が低いということを、多くのソースが示しているわけだが
一部に限れば、たしかに私学や塾等を利用して学力的には“ゆとり化”を回避した人たちがいるけれど、
彼らも精神面でのゆとり化は回避することができなかったようだから結局はゆとりなんだよな

>>118
俺は、ゆとりが論点をすり替えて他人を叩くことが許せないんだ
144 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/29(日) 11:56:31.23 ID:CI2QWsW50
>>143
ワロタ
145 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 11:57:20.18 ID:Sh1prX7F0
根拠の無い自信を持っているくせに傷つきやすいからな
まあつまり若いってこった ガハハハハハハ!!!
146 ジャガーネコ(京都府):2012/07/29(日) 11:58:02.39 ID:K6iG5sM80
>>142
キモいw
文句ひとつ口に出せないような精神薄弱者が
何を考えたとしても社会に何一つ影響ないしwww
オカマすぎるで、君
147 ライオン(dion軍):2012/07/29(日) 11:58:38.33 ID:XNYbgr+H0
社会人になって一番きついのは、
「どうしてこんなコトしたんだ?」「何故?」と言われること。
答えは「それが正しいと思ったから」しかないっちゅ〜ネン!!
他に言っても言い訳にしかならんだろ??

ひとこと「こういうパターンもあるから気をつけろ!」で良いだろ!
それをネチネチと・・・社員教育でも何でもない「愚痴」言うな!!
148 ライオン(新潟県):2012/07/29(日) 11:58:52.79 ID:Eo3BS0Er0
>>137
やっぱ京都だは(笑)
149 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 11:59:29.80 ID:XXY+DxtP0
元上司はバブル世代くらいだったけど
論理的に指導してくれてたし、世代とか関係ないんじゃね?
150 ライオン(新潟県):2012/07/29(日) 12:00:04.37 ID:Eo3BS0Er0
>>143
大阪()
151 サーバル(北海道):2012/07/29(日) 12:00:50.04 ID:BNe6J46yO
オレ?うーんガンダム世代。
152 サーバル(関東・甲信越):2012/07/29(日) 12:01:08.32 ID:EinaJHUOO
>>143
学力はゆとりが劣るとしても
精神構造はゆとりの方が圧倒的に優れているだろ

団塊世代の真面目な家畜根性は最悪だ
他の先進国から笑われて恥ずかしいレベル
153 ウンピョウ(千葉県):2012/07/29(日) 12:01:32.40 ID:HyUbhtrQ0
>>147
それはそれでロジックを語れば別に怒られはしないだろ
今の問題はそもそも自分の中でロジック立てて仕事しないやつが多すぎる
154 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 12:02:28.42 ID:Dnz7TzkU0
新人の頃だったら大体は自己認識の設定がうまくいってない事も多いんじゃないの。
155 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/07/29(日) 12:03:11.25 ID:bmpGBdBt0
団塊世代の仕事は見て覚えろっていう無茶苦茶な時代よりは今のほうがマシだろ
156 トンキニーズ(東京都):2012/07/29(日) 12:04:14.06 ID:3oNe/SWE0
>>143
何かしらの不平等感からきてるのかもな
でも論点すり替えをするゆとりはむしろ少ないと思うが
157 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 12:04:46.82 ID:Qhhm4PyL0
めんどい話はいらねーんだよ
失敗→怒られるってのがないと気もゆるゆるになってだめなんだよ
158 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 12:05:34.56 ID:rJZQeRK90
>>152
>精神構造はゆとりの方が圧倒的に優れているだろ

具体例をあげて論理的に説明してくれ
159 ジャガー(栃木県):2012/07/29(日) 12:05:54.67 ID:qbHYbZzM0
>>155
「見て覚えろ」ってのは標語としてはいいと思うんだよ。
実際見て理解する部分は大きいしね。
ただ、その言葉をそのまま受け取ったアホ団塊が「見る『だけ』で覚えろ」と意味を曲解して
教えることを放棄したりする奴が多い
160 サーバル(関東・甲信越):2012/07/29(日) 12:06:34.16 ID:EinaJHUOO
>>158
団塊は家畜だってので説明済み
161 ジャガランディ(dion軍):2012/07/29(日) 12:06:38.43 ID:PPfat5O+0
これまでの新入社員は
入ってきたときから一般常識は身についてたし
仕事だって教えなくてもすぐ覚えた
やっぱりゆとりは総じて脳に欠陥があるんだと思う
ゆとりは首にしてそこらのおっさん無職雇った方がずっと使える
162 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 12:08:28.90 ID:HytUJ5qn0
ゆとり世代は失敗作
即刻排除すべきであり日本の恥
ニートと言われる連中もほとんどがゆとり世代で殺傷処分すべき
誰も困らない上に家族からは感謝される一石二鳥とはこの事
163 コドコド(長屋):2012/07/29(日) 12:08:40.38 ID:s+KaCGh40
バブル経験した頭がお天気な団塊
一番いかんのはこいつら
氷河期を乗り越えた世代の反感を買い、ゆとりからは…
164 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 12:09:39.71 ID:XXY+DxtP0
>>161
それ、母親連中に欠陥品の製作者って言ってるのと同じだと思うが
165 バーミーズ(東京都):2012/07/29(日) 12:09:48.90 ID:QEO+Ry+G0
>>158
二分木構造になってるからシンプルで構造の変更が簡単、誰にでも分かりやすい
メンテナンスが容易
条件の多い複雑な思考には向かない
166 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 12:12:01.43 ID:GJB+DAYl0
>>162
「殺処分」だろ?
殺傷処分?
ゆとり笑えねーよw
167 ジャガランディ(dion軍):2012/07/29(日) 12:12:48.48 ID:PPfat5O+0
>>164
ゆとりという欠陥品を製作した親を
「欠陥品の製作者」と言うのは別に間違いじゃないね
168 サバトラ(広島県):2012/07/29(日) 12:13:48.95 ID:mTCZO+AV0
ゆとり関係ないと思うけど
新人って大抵そんなもんだろ
169 コラット(福岡県):2012/07/29(日) 12:14:59.28 ID:Xjx+X3Ii0
世代で分けるのは血液型占いと同じ
当てにならん
こんなん言ってるうちはまだまだダメだよなぁ
なんで日本人ってこういう分け方好きなんだろ
170 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/29(日) 12:15:02.98 ID:CI2QWsW50
>>162
殺傷処分とか言っちゃうあなたはナニ世代ですか?
171 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 12:16:41.01 ID:rJZQeRK90
>>165
ととえばそれは世代間コミュニケーションのどのような局面でゆとりの世代的特徴として現れるのか、
またそれを個人の気質や家庭環境の個別要因でなくゆとり世代に共通の現象と結論づけられる根拠は何なのか説明してくれたまえ
172 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/29(日) 12:18:07.14 ID:hpDB/ZOqO
ゆとりを持って育って来た割には、壁に突き当たるとすぐに自殺する。
ゆとり教育って一体何だったんだろう?って思う。
173 三毛(栃木県):2012/07/29(日) 12:19:01.90 ID:g+ANSK4K0
調度良くやりゃいいのにな
ゆとり世代は考えが極端
174 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 12:19:31.31 ID:G1MQv9Xu0
>>171
無理しない方が良いと思いますよ
175 サーバル(関東地方):2012/07/29(日) 12:21:00.88 ID:ZmF9+OM3O
だったら氷河期世代雇ってやってくれよ
176 エキゾチックショートヘア(山梨県):2012/07/29(日) 12:22:00.55 ID:YRZ8WwSJ0
老害も若い頃は同じかもっと酷かったじゃないですかー やだー
177 ハバナブラウン(東京都):2012/07/29(日) 12:22:19.16 ID:StSTYPWP0
>>169
日本人は自嘲するのが好きらしいですね
178 カラカル(大阪府):2012/07/29(日) 12:23:35.88 ID:qy0+v/r80
だからよおおお、
ゆとりは馬鹿だ、っていうのがこのスレの論調だろ?
だったら、ゆとりにできるのはそうじゃないってことを証明することだけだろうが
老害の馬鹿さを証明していったいどうするわけ?
馬鹿同士で馬鹿さを競いたいの?
俺よりも上の世代がこれとか、日本はこれからどうなっちゃうんだよ
179 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 12:24:03.26 ID:f+7Jju3j0
>>176
なんでおまいが、老人の若い頃を知ってるんだよ。
180 キジトラ(東日本):2012/07/29(日) 12:25:06.34 ID:wUhDWoqO0
>>179
それを知ることができるのが書物というものかな
181 ジャガーネコ(京都府):2012/07/29(日) 12:26:31.42 ID:K6iG5sM80
>>180
じゃあ、一冊、教えてくれ
182 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 12:26:35.32 ID:CTgepDpMP
>>178
ゆとりが使えないと評しているのは老害世代なわけね
老害を否定することは、ゆとりが使えないという評価も
出鱈目であることを示す

と氷河期の俺は思うよ学生君
183 ハバナブラウン(東京都):2012/07/29(日) 12:27:14.38 ID:StSTYPWP0
>>178
自己弁護のためには話題をすり替えて他者を叩く
相手を貶めることによって自分を優位に立たせることが得意、というかそれしか出来ない

主体がないのはゆとりの特徴だからしょうがない
184 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/07/29(日) 12:28:03.01 ID:ZCXt0dkY0
>>1
人による。
それよか、車で無差別テロを繰り返す老害をなんとかしろ!
65歳以上の老害は車の運転を強制的に禁止にしろ!
185 マンクス(dion軍):2012/07/29(日) 12:28:41.41 ID:qtokeiVH0
逆に今の上の奴らが躾けすらできてないんじゃね
ゆとりだからゆとりだからって言って逃げてるようにも見える
186 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 12:29:16.20 ID:GJB+DAYl0
>>178
ゆとりが劣ってないのは数々の国際調査、アスリートの活躍、学術コンペティションの勝利で示されてるだろ
証拠は出揃ってるんだからむしろお前が反証すべきだよ
187 オリエンタル(家):2012/07/29(日) 12:29:40.69 ID:D33sr60o0
>>2
ワロタw
188 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 12:30:44.55 ID:XXY+DxtP0
>>167
欠陥品しか作れなかった母親を作った母親には欠陥はないの?
189 ラ・パーマ(庭):2012/07/29(日) 12:30:50.90 ID:CTgepDpMP
老害<ゆとりは馬鹿、使えない

氷河期<おまえの方が馬鹿で使えない、バブル諸共死ね

これが今の世の中
190 ラ・パーマ(岐阜県):2012/07/29(日) 12:31:16.31 ID:Ni0FOs93P
怒りながら褒めたらどうだろう
191 カラカル(東京都):2012/07/29(日) 12:31:38.26 ID:h8BNeF/10
「怒ると委縮、甘やかすと調子に乗る」

打たれ弱いお調子者で使えないってことだな
192 ジャガー(茨城県):2012/07/29(日) 12:32:08.63 ID:s8q3XzFh0
ゆとり世代が使えないかどうかは知らんが、他の世代よりも振れ幅が大きい印象があるな。
元々自主性がある奴はそれを伸ばす方向で育ってきてるから、できる奴とできない奴の差が激しい。
193 黒(WiMAX):2012/07/29(日) 12:32:48.31 ID:UhPcSt4B0
老害必死すぎw
194 ジャングルキャット(東京都):2012/07/29(日) 12:34:00.19 ID:6Vj3mIk00
>>190
笑いながら怒る人か 懐かしいな
195 ジャガランディ(dion軍):2012/07/29(日) 12:34:19.30 ID:PPfat5O+0
>>188
そうやってすぐに他人のせいにするのが欠陥品
それが通るなら
親が欠陥品

その親が欠陥品
てのがずっと続いて日本人はみんなゆとり並の欠陥品って事になるけど
そんなわけがないだろ?
196 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 12:36:43.00 ID:XmocpNyR0
>>194
竹中直人か
197くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2012/07/29(日) 12:36:45.10 ID:b82lQWvc0
部下が怒られると萎縮するのは当たり前の反応だろ・・・
バカかよ
198 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 12:37:21.65 ID:x8aeHPU00
効率が求められる今のご時世
精神論や根性論は通用しないよ
部下を効率よく働かせられないならそれは上司のせいだ
199 スノーシュー(関西・北陸):2012/07/29(日) 12:37:21.84 ID:j95kOebpO
0.01パーセントくらいは他の世代から見て優秀
後は他の世代から見て並み以下
それがゆとり世代
200 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/29(日) 12:38:53.68 ID:Helqft3S0
どの世代が怒っても萎縮せずに甘やかしても調子に乗らなかったんだよ
201 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 12:39:34.74 ID:CY+vU8hdO
ゆとりは欠陥品
202 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 12:40:45.75 ID:GJB+DAYl0
>>195
日本の成人の科学リテラシはOECD加盟国中最低レベルだぞ?
ということは論理的思考力が著しく劣るということだ

子供の頃は優秀だが、成人の社会がゴミ

そのゴミ社会に優秀なガキが入り、ゴミと同化する

成人の脳みそは先進国中最低レベルをきっちり維持

この繰り返しだよ
団塊世代だってガキの頃はまともだったんだよ
203 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 12:41:45.87 ID:XXY+DxtP0
>>195
たしかにそんなわけはないよ
つまり脳の欠陥とかそもそもありえない話ってこと
204 シャルトリュー(東京都):2012/07/29(日) 12:42:27.31 ID:BFhQJEZJ0
「企画部門希望だったのに配属されなかったから辞める。就活や研修であれだけアピールしたのに
 会社は僕の能力を理解していない」
205 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 12:42:34.25 ID:RMTqS0w60
反省しない全部他人のせい平気で嘘をつくすぐふて腐れる
マジでうぜえ辞めさせたい
206 斑(愛知県):2012/07/29(日) 12:44:12.29 ID:JiZgwZ3P0
おまえよりバイトの方が使えるわ
時間給分の仕事はちゃんとこなしてくれるしキビキビ仕事してくれる
バイト以下のおまえなんなの?
会社に所属してるだけて小遣い貰えるの思ってんの?
207 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 12:45:45.47 ID:rJZQeRK90
>>186
> 数々の国際調査
たとえばどの機関がいつ頃やった調査?

> アスリートの活躍
二、三人名前あげてみて。

> 学術コンペティションの勝利
どんなコンペがいつ頃あったの?

自信ありげだから自分でググれとか言わないでね。
208 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/29(日) 12:52:30.58 ID:CI2QWsW50
>>207
ググれよww

ホラ、ググって一番上にきたサイト貼ってやるよw
http://alfalfalfa.com/lite/archives/5588135.html
209 ヨーロッパヤマネコ(関西・北陸):2012/07/29(日) 12:54:56.50 ID:hq6qPFa6O
>>207
ゆとり世代のセンター試験の難易度はかなり難しい
それなのに昔と平均的は変わらない
210 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 12:54:57.62 ID:GJB+DAYl0
>>207
・普通にPISAですけど?

・ゆとりアスリートなんて腐る程いるだろ…

・○○オリンピックの類ね
211 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 12:55:14.27 ID:hXeuuaY+0
>>207
IEAのTIMMS調査辺りがとりあえず有名じゃない?
数学オリンピックの順位も上がってるよね。
つーか、何でググらないのかわからん。ちょっと調べれば速攻出るじゃない。
ゆとり世代の学力低下が学術的、統計的に確認されたことってほぼ無いと思うんだけど。
212 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 12:56:14.44 ID:rJZQeRK90
なるほど「ゆとりが優秀」の根拠は「vipperがそう言ってるから」か
213 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 12:56:51.18 ID:XXY+DxtP0
上から怒るのもいいけどさ
自分の子供がが将来、自分の部下に
自分がしてきたことをされる可能性とか
考えたりしないのかな
214 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 12:57:06.44 ID:hXeuuaY+0
というか、ここでゆとり叩きしてる皆さん的に
ゆとり世代の定義はどの辺を採用してんの?結構色々分かれるんだけど。
215 ジャガランディ(dion軍):2012/07/29(日) 12:57:11.47 ID:PPfat5O+0
>>202
じゃあ社会が悪いって言うのか?

>>203
脳の欠陥はないかもしれんけど
やっぱり欠陥品だよ
216 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/29(日) 12:57:42.57 ID:q/W1fumy0
良い意味でも悪い意味でもアスペ的
217 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 12:57:54.87 ID:XXY+DxtP0
スポーツの例で言えば
サッカーなんて昔と比べたらレベル上がったと思うけどなぁ
香川だってゆとり世代だろ?
218 アビシニアン(北海道):2012/07/29(日) 12:57:59.27 ID:fr/VPf2i0
ゆとりに限らないなこれは
219 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 12:58:55.91 ID:XXY+DxtP0
>>215
欠陥があるなら修繕しなよ
その為の社員教育じゃないの?
220 ジャガランディ(dion軍):2012/07/29(日) 13:00:16.46 ID:PPfat5O+0
>>219
流石に大人になってそれは通じない
何せ昔はちゃんと自分でできてたんだから
221 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:00:49.04 ID:hXeuuaY+0
>>215
「ゆとり世代」が欠陥品なんじゃなくて
貴方自身が欠陥品だと考えた方がスジは通るんじゃないか。
222 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 13:01:56.26 ID:XXY+DxtP0
>>220
なんで昔できてたのが今できなくなったんだろう
223 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:02:10.08 ID:hXeuuaY+0
指導者としての欠陥品が、
「俺は悪くないゆとり世代が悪いんだ」と言ってるだけの気が。
ゆとり世代の学力・能力の低下は学術・統計的に全く観測されてないわけで。
224 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 13:02:43.04 ID:GJB+DAYl0
>>215
極端に言えばそうだよ
だって、脳みそ使わねーんだもん、日本社会ってw

長時間かけて満員電車で通勤(日本の通勤時間は長い)

低密度な仕事でたっぷり残業(日本人の報道時間は長い一方で、労働生産性は低い)

家に帰ったらテレビ見て寝るだけ(日本人はTV視聴時間が異様に長い)

こんな生活で脳みそなんて鍛えられるわけがないw
225 スナドリネコ(愛媛県):2012/07/29(日) 13:03:45.89 ID:/HxB2X+h0
>>202
>日本の成人の科学リテラシはOECD加盟国中最低レベルだぞ?

そのデータの場所を教えてくれないか
30秒ほど探したけど見つからない
226 オシキャット(dion軍):2012/07/29(日) 13:04:22.13 ID:c8wgBb4N0
女子と小人養い難し これを近づくれば、不遜なり これを遠 ざくれば則ち怨む(;^ω^)
227 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/29(日) 13:04:55.64 ID:nfvaA68/0
完成品になって社会に出てくるなら世の中楽だと思うよ
228 スナドリネコ(庭):2012/07/29(日) 13:05:13.69 ID:ywXR582V0
人材育成も仕事の一環だとわすれがち。特に最近は人を減らされて通常業務で精一杯なところがあるからな。不況が悪い。
229 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:05:28.92 ID:hXeuuaY+0
まーでも、現在の指導者はいいよね
「ゆとり世代が悪い」って逃げ口上が常にあるし。
実際問題そうやって言うことで何かが円滑に進むならそうしたらいいと思う。
ジェネレーションギャップなんていつの時代にもあるわけで。
230 ボンベイ(四国地方):2012/07/29(日) 13:06:36.19 ID:EQ8rIMuZ0
お前もゆとりだろwww

大体おっさん上司も体育会系の脳筋で扱いにくいしPCに弱いから使い物にならないけどな
231 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 13:07:20.32 ID:GJB+DAYl0
>>225
日本 成人学力
でググれ
232 ジャガランディ(dion軍):2012/07/29(日) 13:07:26.78 ID:PPfat5O+0
>>222
だから「欠陥品」なんだよ
233 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:08:48.92 ID:hXeuuaY+0
>>232
昔は出来てたものが今は出来ないって、
世代が丸ごとおかしいと考えるより、指導者が欠陥品でまともな指示が出来てないって
考えた方が筋が通ると思うの。
234 縞三毛(東京都):2012/07/29(日) 13:08:55.92 ID:aW3Uz5R10
この買い手市場でそんなクソしかとれないのかよ
235 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/29(日) 13:09:24.66 ID:nfvaA68/0
「私を上手に使いこなすためのマニュアル」を作って配布すれば良いと思うよ
そういうの得意でしょ?
236 アメリカンカール(家):2012/07/29(日) 13:09:43.47 ID:xE9dOHmx0
ていうか新人が優秀だった時代ってそもそも存在しないだろ。
今のゆとりよりバブル世代の新人時代の方がひどいぞ
237 茶トラ(東京都):2012/07/29(日) 13:10:05.90 ID:1kT6D+az0
>>211
年をとるとちょっと調べることもできなくなるんだよ
できないことのほうが多いのにゆとりを叩く人間がいることは悲しいね
238 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/07/29(日) 13:10:48.10 ID:B+KNBfuj0
ちょっと相談

俺:36歳課長職
部下:48歳で社内等級は俺より一つしたの担当課長で、営業所の営業担当課長から本社の営業担当課長に異動

仮にも、異動前の営業所で課長だったので、俺の右腕として期待していたんだが・・・
この一ヶ月間で分かった部下の特徴は
 ・基本的に指示待ち型で、指示がないと全く動かない
 ・自分で考えることをしないので、都度報告以外は部下に任せる「目標提示型」指示では動かない
 ・目標達成までの作業単位の指示なら動けるが、すぐには動かない。また、終わっても報告がない
 ・作用単位での指示しか出せないから、業務(作業)の目的を理解できていない
 ・業務の目的を理解できていないから、トンチンカンな事をしでかす
因みに目的伝えたあと、作業単位の指示出してもやっぱりトンチンカンな事やってて全部修正させたw

異動してまだ一ヶ月なので、今のところは俺が我慢しているが、
俺自身も業務を抱えてて、部下の教育に掛ける時間はあまりない


この先、部下をどう育てる・・・と言うか、どう付き合っていけば良いのだろう?
239 スナドリネコ(愛媛県):2012/07/29(日) 13:10:54.19 ID:/HxB2X+h0
>>231
いや、OECD加盟国中での比較が見つからないんだ
240 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:11:01.41 ID:hXeuuaY+0
今、社員5人の零細企業経営してるけど
ゆとり世代がどうとかより、人使うってことそのものが難しいよね・・・。
社員も50代から平成生まれまでいるけど、ホント人間色々だわ。
241 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/07/29(日) 13:12:17.16 ID:DFDxHxlK0
ゆとりの新人がミスしたから、怒らずに「頑張れ、頑張れ!」「修正出来たか?」って
20分おきに聞きに言ってやったら、さらにミスしててワロたw
ボーナス査定オモクソ下げたったw
242 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/07/29(日) 13:12:19.31 ID:nf6ru7CY0
>>1

これ昭和のバブル団塊糞ジュニア世代にそのまま当てはまるやんw
243番組の途中ですが名無しです(東京都):2012/07/29(日) 13:12:49.83 ID:gBLLYR6N0
詰め込み→ゆとり→詰め込み
この流れはどう見ても「ゆとり」が失敗作だってこと
244 デボンレックス(東京都):2012/07/29(日) 13:13:06.33 ID:RuOoDQnt0
>>238,240みたいなバカが出てくるとスレ終了
ゆとり世代の皆さんもこうなったらおしまいですよ
245 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 13:13:12.74 ID:rJZQeRK90
>>217
ゆとり世代に属するアスリートに極めて優秀なのがいる事実から、ゆとり世代はのべつまくなしに他世代より優秀だという結論はどのようにして導き出せるの?
そりゃ優秀なのはどの世代にもいるだろう。
246 マヌルネコ(家):2012/07/29(日) 13:13:25.56 ID:2o5pw8Ct0
怒ると委縮、甘やかすと調子に乗る
甘やかさなくても調子に乗るだろ、ノリとか言って
調子に乗る→怒られる→調子に乗るの繰り返し
反省はしてないって感じ
大津のいじめもノリでやってエスカレートしたって感じだろ
247 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 13:14:51.23 ID:UTdDjpwk0
>>241
今年入社の新人の夏ボ査定なんかしてる会社はバカだと思うよ
248 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:14:53.88 ID:hXeuuaY+0
>>238
その年齢から育てるとかムリゲーだな。しかも指示出しにくい年齢差だし。
役職者でそのレベルとか普通無いだろうし。

大まかな方向性だけ指示を与えて、自分で仕事の流れを作れるように
役職者としての仕事のやり方を覚えさせるしかないんだけど、ムリな気がする。
249 セルカークレックス(愛知県):2012/07/29(日) 13:15:04.61 ID:wxSfBsUo0
このスレをざっと読んだ印象では
本当に屁理屈言い訳ばかりで使えねえお子ちゃまって感じだな
自分が出来ない理由を考えるエネルギーを他に使えねえのかと思う
いつまでも子供じゃないんだから人のせいばっかにせずにちゃんとやれ
250 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 13:15:14.96 ID:XXY+DxtP0
>>245
逆にどの世代にもダメな人はいるんだから
〜〜世代はとか意味がないと思う
251 マヌルネコ(家):2012/07/29(日) 13:15:28.23 ID:2o5pw8Ct0
怒ると委縮これは萎縮ではなくてただ単にいじけてるだけ
252 白黒(神奈川県):2012/07/29(日) 13:16:14.44 ID:wPxQnqWq0
他の世代同様に普通に接して成績悪ければクビにすればいいだけ
調子に乗って成績上がるんならそれでいいだろ
253 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/07/29(日) 13:17:05.88 ID:DFDxHxlK0
>>247
寸志2-4万の査定だがなw
給料査定も下げてやるつもりw
254 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 13:17:24.66 ID:UTdDjpwk0
>>246
大津の件はゆとり教育の世代ではないそうだ、新名称は知らんけど
ゆとり教育を現在受けているのは高校生のみ
255 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:17:41.04 ID:hXeuuaY+0
個体差>>>>世代差だと思うんだよな
現場で世代差なんて感じる余裕無いよ。個体差の方が激し過ぎて。
一流企業だと粒が揃ってるだろうからその限りでもないもんなの?
256 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 13:18:40.79 ID:UTdDjpwk0
>>253
君に査定される人はカワイソウ
257 コドコド(北陸地方):2012/07/29(日) 13:18:50.83 ID:KD+z0Mms0
258 マーゲイ(関西・北陸):2012/07/29(日) 13:19:01.65 ID:DB3WogzlO
>>238
能力の無いお前には無理だから諦めろ。
そもそも会社には有能な人材はいないし、有能な人材は早々に独立する。
有能な指導者ってのは能力の高い奴を集めるのでなく
無能者をそこそこのレベルで動かせる奴だよ。
だいたい有能な奴には管理者は要らないんだよ。
259 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:19:36.93 ID:hXeuuaY+0
>>253
この時期に給与査定なんてあんの?
新人なんて給料下げようないし、最初の数年で給与差そんなつけるの?
不動産営業かなんか?
260 サビイロネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 13:19:51.75 ID:4SJ6TeVm0
ゆとりヒトモドキは面倒臭い
261 サビイロネコ(愛知県):2012/07/29(日) 13:21:06.13 ID:xma8locK0
こんなもん血液型占いと一緒だろ
ゆとり世代はこういうもんだというのが頭にあるから
これだからゆとり世代は〜ってなるだけ

いつの時代でも新入社員は手のかかるもの
昔よりも駄目だと感じるなら
それは自分が昔の上司よりも能力が低いと考えるべき
262 バリニーズ(愛媛県):2012/07/29(日) 13:21:42.37 ID:NtAab4HF0
>>257
そりゃそうでしょOECDの学力調査は15歳が対象だもの
知ってて言ってるだけだよ
263 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:22:12.21 ID:hXeuuaY+0
>>258
諦めるわけにもいかないだろ、サラリーマンなんだし・・・。
264 マヌルネコ(家):2012/07/29(日) 13:23:17.28 ID:2o5pw8Ct0
>>254
そうなのか、ゆとりより酷い世代ってことになるのかな
ノリで何とかする草生やしておけばなんとなるみたいな
ゆとりも同じようなもんだけど
265 黒トラ(西日本):2012/07/29(日) 13:23:49.52 ID:kDAvcSR60
どんなにゆとりに文句言おうが20年後にゆとりは社会の主流になるし諦めろよ
266 ウンピョウ(東京都):2012/07/29(日) 13:24:10.60 ID:jeJOaS870
昔と比べるなよ
昔と同じ扱いするなよ
特別扱いしてくれよ
267 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 13:24:12.13 ID:GJB+DAYl0
268 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:24:33.57 ID:hXeuuaY+0
>>264
サンプル一個で世代を語るってムリだろ。

大体、校内暴力、イジメ、凶悪犯罪なんかは
上の世代の方が圧倒的に多かったわけで。
269 サビイロネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 13:24:33.84 ID:4SJ6TeVm0
>>265
上からも下からもたかれる素敵な存在になるだけだお・・・
270 サビイロネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 13:25:05.10 ID:4SJ6TeVm0
      叩かれる
271 サビイロネコ(愛知県):2012/07/29(日) 13:25:21.61 ID:xma8locK0
指導者である自分の無能はまずは恥じるべき
その上で部下に教育しろ
最初からゆとり世代だから駄目だなんて
先入観持ってるから上手くいかない
〜世代なんてくくりは〜型ってのと同じで何の意味もない
せいぜい教育するのは数人の話だろ?
272 オセロット(東京都):2012/07/29(日) 13:25:48.34 ID:SmL5/bDj0
>>265
えー?みんな老害になる前に自殺するって言ってるよ
それかFXで儲けて海外で暮らすってさ
273 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:25:54.39 ID:hXeuuaY+0
なんかゆとり叩きって
団塊叩きのカウンターパートとして出て来た気がするんだよなぁ

現在30歳の俺としては、社会保障と年金を食い荒らす上の世代の方が憎いです。
ゆとりは年金払う側だからなぁ。
274 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/07/29(日) 13:26:21.86 ID:B+KNBfuj0
>>248
>>258
サンクス

コイツを育てるのは
能力的にも年齢的にも無理かなぁってのは薄々判ってる

こんなやつでも一応役職者だし、
こんなレベルから育てるのはおかしいとも思う

使い方が悩むよ…
275 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 13:26:57.15 ID:g2K4WeFU0
指導者、指導者言ってる人は何者?
指導者って流行ってるの?
276 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 13:27:27.41 ID:XXY+DxtP0
>>274
一応上役にも相談してみたら?
ここでどこの馬の骨かもわからん連中に意見を求めるよりはいいだろ
277 ソマリ(福井県):2012/07/29(日) 13:27:27.89 ID:nSeqjWSr0
ゆとり叩いてるけど
今後の日本支えてもらうんだぞ・・・嫌でも・・
278 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 13:28:22.24 ID:XXY+DxtP0
>>277
そこで
老人「優秀な外国人に移民してもらうからゆとりはいらん(キリッ」
らしいっすよ
279 マーゲイ(関西・北陸):2012/07/29(日) 13:28:45.59 ID:DB3WogzlO
>>263
部下の能力を愚痴る奴は管理職の能力が無いと言ってるんだよ。
与えられた戦力で最大の効果を考えるのが優秀な指導者なんだ。
そりゃ無能な部下もいるさ。でもそれを使うのが優秀な奴だよ。
そもそも優秀な部下達集めた組織の上司は無能でいいと思わないのか?
280 スナネコ(栃木県):2012/07/29(日) 13:28:46.84 ID:6dngeD+L0
>大堀ユリエさん(25)

アンタもゆとりじゃないですかー!
281 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 13:29:17.82 ID:Ar0oN1IB0
>>265
20年後の主流は脱ゆとり世代
ゆとり世代のほとんどはニートかホームレスか自殺か養護施設、社会残れるのは1割かそこらだろ
282 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:29:30.06 ID:hXeuuaY+0
>>274
テキトーに飼い殺し出来ないの?
根回しキチっとして「あいつは無能だから〜課長お気の毒」って
コンセンサスを作っとかないと後々ひどいことになりそう。
上とコミュニケーションしっかり取っておいた方がいいよ。
283 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 13:29:33.62 ID:g2K4WeFU0
>>277
みんな仲良くナマポで暮らすんですよ
284 オシキャット(やわらか銀行):2012/07/29(日) 13:29:36.52 ID:t9pp02CT0
糞記事wゆとり関係なさすぎワロリンチョ
285 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:30:23.21 ID:hXeuuaY+0
>>281
氷河期世代の話はそこまでだ
286 スナネコ(岩手県):2012/07/29(日) 13:30:33.28 ID:hGnnmA7N0
怒る叱責する以外の方法あるんじゃない?
なんで励ます事ができないのか

上司が社員教育に無教養だと会社が潰れるね
287 バーマン(栃木県):2012/07/29(日) 13:30:49.51 ID:CeiKq2uw0
殺すと化けて出る
288 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 13:31:17.91 ID:GJB+DAYl0
>>281
脱ゆとり世代って学力が1%上乗せされてるだけで、性格とか考え方とかはゆとりと同じだぞ
289 スナネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 13:31:21.44 ID:0r9eSEOF0
老害という負担を押し付けて
労働法無視で奴隷のように低賃金でコキ使って
回収できない年金払って。


そりゃ嫌になるわ。
290 サビイロネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 13:32:04.00 ID:4SJ6TeVm0
>>287
おっぱいがあれば完璧じゃん
291 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/07/29(日) 13:32:38.00 ID:YI3kcl440
塾講師の知人がいるが
ここ10年位の子供は怒られ慣れていない奴が増えているとは言っていた
運動部とかに入っているとちょっと違う様なんだが
292 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 13:32:56.48 ID:g2K4WeFU0
Xジェネレーションの次は何でしたっけ?
293 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/29(日) 13:33:51.62 ID:ShVKQ50i0
無断欠勤とか体調不良で頻繁に休むとかしないで
ちゃんと毎日定時に来て定時に帰ってくれるだけでいいよ・・・
294 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/07/29(日) 13:34:23.94 ID:B+KNBfuj0
>>276
>>282

親身にありがとう
客観的な意見を聞いてみたかった

とりあえず上に話すことにしてみる
295 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/29(日) 13:43:39.15 ID:fnBGYCVYO
私思うの
今の30代・40代にもクズはたくさんいたの
でも、平均で考えたらそれほど悪くなかったの
ゆとりは平均が酷すぎるの
すごい子もいるけど、クズの子のほうがはるかに多いの
しかも厄介なことに学力だけではクズの判別が難しいの
たぶん育ちの問題なの
296 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 13:46:40.74 ID:GJB+DAYl0
>>295
へえ、やっぱり社会のせいなんじゃんw
297 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:47:40.11 ID:hXeuuaY+0
>>295
体感で話されても・・・。クズが多いってのを裏付ける統計とかないの?
298 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/29(日) 13:49:14.43 ID:6Mk+Fgh00
育ちの問題なら教師と親をどうにかしないと多分ひどくなる一方だ
299 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/29(日) 13:49:24.76 ID:tI1N5ZhH0
いつの時代も若者はそんなレッテル貼られるもんさ
明治世代から見て、大正世代は軟弱とか
300 アビシニアン(東京都):2012/07/29(日) 13:49:38.49 ID:2vg257ux0
>>295
学力というか、学歴でしか差が付けられない
ゆとりは学業の面以外では均等にクズ
301 スコティッシュフォールド(北陸地方):2012/07/29(日) 13:51:36.67 ID:1eVLyxT2O
>>168
オッサン
「若者が育たないのは私達のせいじゃないもん
あいつらがゆとりだからだもん」
302 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 13:53:01.31 ID:hXeuuaY+0
>>300
なんていうか、低学歴っぽい書き込みだなホントに
いや、現実に低学歴なのかは知らないけど。
303 アビシニアン(東京都):2012/07/29(日) 13:54:10.79 ID:2vg257ux0
社会のせいだからいじけて過ごす
304 スミロドン(富山県):2012/07/29(日) 13:56:09.19 ID:4oGJUZt80
自分に合わないと、「周りが悪い」と文句を言う傾向。

これはゆとりだろうが、団塊だろうが同じだな。
お互いに文句を言うことしか出来ない。なんて非生産的な国なんだろう
305 アビシニアン(東京都):2012/07/29(日) 13:57:13.52 ID:2vg257ux0
社会に食ってかかった団塊を冷笑する俺ってかっけー
権力に逆らっても何も変わらないよー
無駄無駄
俺って大人だろう?
306 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 13:58:26.69 ID:XXY+DxtP0
>>304
閉塞感の賜物だろ
何か対策しようにも道が見えないもの
307 リビアヤマネコ(東海地方):2012/07/29(日) 13:58:53.61 ID:6sG29xvgO
使えない上司を持つ下は苦労するな…
308 スミロドン(富山県):2012/07/29(日) 13:59:17.13 ID:4oGJUZt80
例えば「怒られることになれている」ということ一つにしても、
「怒られることは普通である」という価値観を前提としている時点で視野が狭い。
309 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 14:00:30.94 ID:hXeuuaY+0
>>305
ごめん、あの
もしかして「社会に食ってかかった世代」の方なんですか。
まさかとは思うんですが・・・。
310 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 14:00:45.33 ID:U1/+ZAP90
311 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/29(日) 14:01:09.81 ID:pafl48xZ0
上司以前に頼りない先輩しかいないんじゃ新人もやる気なくすわな
ゆとり世代の上下関係は最悪だねw
312 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 14:02:51.45 ID:hXeuuaY+0
>>310
メソポタミアだっけ?
313 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 14:04:38.60 ID:GJB+DAYl0
>>305
権力握ってるのに何もしない団塊さん、カッケー(笑)
あんなに忌み嫌ってた社会構造があの頃と変わらず存在してるのに、何もしないの?
バカなの?
314 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/29(日) 14:05:16.54 ID:pafl48xZ0
注意される=叱られる
キレられる=怒られる
315 スミロドン(富山県):2012/07/29(日) 14:05:40.41 ID:4oGJUZt80
こういう世代による対立って

俺たちの世代は大変だ(だった)

大変な時代を生き抜いた俺たちはすごい

俺はすごい


っていうなぜか自分を偉いとアピールするための手段とかしている場合があるよね。
316 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 14:09:01.47 ID:UTdDjpwk0
スレを見た感じ、団塊ジュニアのゆとりが愚痴ってるだけよね
大津のバカ教師と同じ年代だろ
使えねえ先輩だは
317 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 14:09:24.82 ID:CwCB0G4C0
論語にこういう言葉があったな
318 ヒョウ(大阪府):2012/07/29(日) 14:09:52.10 ID:B0onH3W90
「居酒屋 つばき」で検索してみたら、こいつのお店はセクシー居酒屋じゃねえか。
自分の業界とはかけ離れすぎていて参考にならないわ。
319 スミロドン(富山県):2012/07/29(日) 14:12:09.32 ID:4oGJUZt80
「ゆとり世代は使えないクズが多い」

っていうのは
「(私の時代の常識からすると)使えないクズが多い」

ってことなんだよね。
絶対的な価値観がないところで、こういう論争は空虚だよね。

ただの「俺は偉いアピール」にしかなってない。
320 斑(大阪府):2012/07/29(日) 14:14:31.82 ID:UATeMayo0
なんか「団塊」「団塊ジュニア」「ゆとり世代」の三者が互いに批判し合っているような構図だな。
321 ロシアンブルー(東京都):2012/07/29(日) 14:15:10.43 ID:022FryA90
「これだからゆとりは…」といった言葉や話題は絶対慎むべき

“ゆとり第一世代”といわれる大堀ユリエさん(24)のお言葉
322 スミロドン(富山県):2012/07/29(日) 14:16:21.64 ID:4oGJUZt80
>>320

ある意味では心理的な恒常性維持なのかもね。
自分が住みやすい自分の世代中心主義が、終わってほしくない(はじまってほしい)っていう。
323 リビアヤマネコ(東海地方):2012/07/29(日) 14:20:02.46 ID:6sG29xvgO
新人時代にクソみたいな扱いされた能無しが
加齢で権力握ったら部下の新人に同じ扱いをするんだぜ
だから能無しほど性格ねじ曲がってるんだよね
小さい頃虐待を受けた子供が自分の子供を虐待するのと同じ、くだらない構造
324 茶トラ(東京都):2012/07/29(日) 14:20:53.29 ID:1kT6D+az0
>>322
正しいと思う
どの世代も人間は根本の部分は同じなのではないか
325 セルカークレックス(東京都):2012/07/29(日) 14:23:15.66 ID:GJB+DAYl0
>>321
当たり前の話
個人批判にデカいカテゴリをわざわざ付けくわえるなんて危機管理能力のできないアホのすること
「これだから女は…」ってのと同じこと
海外なら訴訟されるレベルw
326 ロシアンブルー(東京都):2012/07/29(日) 14:23:52.37 ID:022FryA90
青臭い結論だなあ
327 ロシアンブルー(東京都):2012/07/29(日) 14:25:57.75 ID:022FryA90
で、お前ら第何世代よ?
328 ギコ(石川県):2012/07/29(日) 14:26:07.96 ID:cLxij0jY0
古代バビロニアの頃からず〜〜っと言われてるやつか
329 ロシアンブルー(東京都):2012/07/29(日) 14:27:28.19 ID:022FryA90
>>328
まったく最近の若いやちゅらは
330 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 14:28:18.76 ID:U1/+ZAP90
>>327
丙午世代
331 オセロット(富山県):2012/07/29(日) 14:28:20.73 ID:NAr5+jnX0
332 サーバル(関東地方):2012/07/29(日) 14:28:34.32 ID:a8lT6ldhO
若者に苦言を呈するなんて大昔からあること

もっとも、それを真に受けて顔真っ赤にしたり拗ねたりするのはゆとりくらいだけど
333 ヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 14:30:12.50 ID:E38JK6Ai0
「氷河期世代」もつけくわえなきゃ!
334 ロシアンブルー(東京都):2012/07/29(日) 14:30:59.98 ID:022FryA90
>>330
へ・・・丙午
335 シャム(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 14:34:42.61 ID:9EsArtH4O
怒ると萎縮って当たり前や
336 ジャガー(京都府):2012/07/29(日) 14:35:50.91 ID:SubDRm5V0
ゆとりが怒られる時に欲しているのは失敗の原因と理由、解決法と理由
でもおっさんがそれを理路整然と説明する事は稀で、たいていは暴言と示威のみに終始 もしくは説明下手
もしゆとりがしおらしく「はい。おっしゃる通りです」とでも言えば満足なのだろうか
ゆとりは何も得ず、おっさんは自己満足できる代わりに部下からの評価を著しく落とす
少し前まではこんな茶番が当たり前だったのか知りたいわ
その時代を直接は知らないけど、そういう無意味な儀式を仕事だと勘違いしたなら今の衰退は理解出来る
337 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 14:41:38.18 ID:UTdDjpwk0
怒ると叱るの区別がついてないのはまだ子持ちじゃなくて若い人かな
338 オリエンタル(家):2012/07/29(日) 14:42:28.60 ID:D33sr60o0
こういう記事みると、すぐ老害の方が〜
とか脊髄反射で書き始めるゆとりみると、
やっぱり頭悪いんだろうなと思う。
339 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 14:45:26.12 ID:hXeuuaY+0
>>338
あたまの良さそうな文章ですね・・・。
340 チーター(dion軍):2012/07/29(日) 14:45:30.28 ID:i1iws/H20
実際、自分達もそうだったくせにゆとり世代という言葉をいいことに
やたら批判してるだけだろ
やたら自分は偉いと勘違いしてるクソジジイも見ててなかなか哀れだな
341 キジトラ(東京都):2012/07/29(日) 14:46:07.08 ID:8TQfthWY0
大堀ユリエさん(25)
http://news.nicovideo.jp/photo2/204458l.jpg

パス
342 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 14:47:11.59 ID:XXY+DxtP0
>>340
彼らは自分たちが日本を支えてきたって自負が強いからな
実際はこの20年で帳消しになりそうなわけだけど
343 ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2012/07/29(日) 14:48:42.87 ID:SLxyF1tW0
氷河だけどバブルよりはゆとりのほうが扱いやすいよ
やれって言っとけばそれだけはするからな
344 ターキッシュアンゴラ(群馬県):2012/07/29(日) 14:48:56.64 ID:wiPawEyO0
>>336
新人だから、すぐには無理だが、
「失敗の原因と理由、解決法と理由」
これをすべて他人に考えてもらっていたら、
お前のいる意味はないだろう?
345 ヒマラヤン(庭):2012/07/29(日) 14:50:00.25 ID:GIPFnKqn0
>>343
いかにも無職っぽい発言だな
346 マーゲイ(関西・北陸):2012/07/29(日) 14:50:14.12 ID:DB3WogzlO
優秀だろうが無能だろうが同じ会社で同じ仕事してる時点で
世間からは同レベルの人材と見なされてんだけどな。
347 ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2012/07/29(日) 14:51:11.61 ID:SLxyF1tW0
>>345
無職じゃないんだが
俺自身仕事できるとは思ってないよw
348 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/29(日) 14:51:23.64 ID:+hb6VI1M0
ゆとり社員は知能より精神障害系に分類したほうが良いような
トラブルがやたら多い。
公教育がらみの知的訓練も問題だったんだろうが、企業側が
一番油断してたのは人格方面の崩壊だな。
349 マーゲイ(四国地方):2012/07/29(日) 14:51:55.73 ID:Baq1C2BwO
自慢話ばかりなのに責任が掛かるとすぐ無知になるオッサンども
350 サイベリアン(東京都):2012/07/29(日) 14:52:31.72 ID:aWZAsw4M0
>>1
チェンジ
351 スミロドン(東日本):2012/07/29(日) 14:52:44.05 ID:KDdBNbyv0
>>344
自分の失敗の原因と理由、解決法と理由のすべてを
人に丁寧に教えてもらわないと反感を覚えるような人間は
教えてもらったところでおそらく理解できないだろうなw
352 バーマン(dion軍):2012/07/29(日) 14:53:08.31 ID:nGxqIUb+0
鉄拳制裁は最近徐々に通用しなくなってるな
逆に訴えられたり
353 ボブキャット(空):2012/07/29(日) 14:54:04.72 ID:5lm4XNt/0
まじで団塊はまだゆるせる
ゆとりも使い方
一番つかえないのがバブル世代
人間性も能力も最悪
354 ヒョウ(dion軍):2012/07/29(日) 14:54:57.71 ID:CxfZjG0J0
ゆとりって結局、教育制度改革の実験に使われたモルモットだからなあ。
本人に全然責任はないんだけど、人間として失敗作であるという事実は動かせない。
まあ人生を賭けて次の世代のためのモルモット役を買って出てくれたんだから、
我々はゆとりに感謝しなきゃならない。

でも社会としてはお荷物以外の何物でもないから、切り捨てたいよねw
355 シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/29(日) 14:55:06.27 ID:mIrLQHVs0
ゆとりには昭和より厳しくするべき
戦時中の教育でいこうや
気合と精神を鍛えるのがベスト
356 ウンピョウ(千葉県):2012/07/29(日) 14:55:25.25 ID:HyUbhtrQ0
団塊ジュニアも許せないぞ
給料は課長級貰ってても全然仕事してないやつ大杉
あいつらクビにすりゃ俺の給料3倍にできるだろ
357 ヒョウ(dion軍):2012/07/29(日) 14:55:35.74 ID:CxfZjG0J0
ゆとりには、はっきりこう言ってる。
「俺に気に入られるように行動しろ。
俺に気に入られなければ、放置されると覚悟しろ。
やりたいことは起業してやれ。」
こんくらいのカマシでフテったり、キョドる奴は
どんどん解雇してる。時間の無駄
358 ジャガー(京都府):2012/07/29(日) 14:59:32.55 ID:SubDRm5V0
>>344
失敗したらある程度の原因なんて本人が一番分かってるし、反省もしてるよ
ただ若い人間ほど、経験や知識ノウハウ不足で行き詰まる事があるだろ
そこをフォローするのが上司の役割だろって言ってるんだよ
それを説明してくれる上司は仕事の出来る先輩として尊敬出来るし、付いて学ぼうという気にもなる
ただ怒鳴って、本人も重々分かってるミスを穿り返して悦に入ってるおっさんには存在意義がないよね
ただ怒るのは説教でも教育でもないよ 何を部下に伝えたいのかを明確にして欲しい
359 ターキッシュバン(家):2012/07/29(日) 15:02:31.78 ID:FWlBKa2Q0
>>342
日本を復活させた、支えたのは厳密には今の50〜60代でなくて
もう少し上の戦争を経験した世代なんだけどね
50代〜60代はその上の世代が作った波に乗っただけ
360 リビアヤマネコ(東海地方):2012/07/29(日) 15:08:01.84 ID:6sG29xvgO
5〜60代は役に立つどころか、ヤンキーブームだのバブル崩壊だのと日本を掻き乱してただけっていう
361 シンガプーラ(チベット自治区):2012/07/29(日) 15:12:52.86 ID:ADvztzBL0
ゆとり教育が作ったものは少数のものすごく出来るやつ
代償として教育の行き届いてないボンクラを量産

昔は画一化とか詰め込みとかいってボンクラ(ふつうの人材)にも
ある程度の教育を付ける仕掛けだったが、それを辞めたので
ボンクラの質が激下がりした

就職偏差値高い勤め先にくるゆとり世代は、他世代よりかなり優秀な分子とかんがえられる
そうじゃない勤め先くるのは、そのワリ喰った低品位の人材
低品位の常として自分の能力ににくらべて自己評価が高く、世間一般で言うゆとりっ子のイメージの
元となっている

だそうな
362 ヒョウ(dion軍):2012/07/29(日) 15:16:10.63 ID:CxfZjG0J0
ゆとりの扱いは、コンピュータのプログラミングみたいなもんだと思っている。
彼らは指示されればきちんと指示された通りのことをきっちりしてくれるんだけど、指示内容から類推して関連する作業を行ったり、言われてないが必要であることを自分で判断する能力が、まったくと言っていいほど無いんだよね。
だから彼らに何かを頼む場合、曖昧な言葉は通用しない。
具体的に何をいつまでどのようにやるのか、順序立てて説明しないとエラーになっちまうんだよ。
ただ基本的に処理能力自体は高いんで、要は使いようなんだと思うよ。
上司の腕の見せどころだよ。
363 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 15:20:53.41 ID:GHSYiI1SO
>>362
どんな中国人だよw
そんなレベルの若いのしか雇えない中小って哀れだな
364 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/07/29(日) 15:22:19.02 ID:8PO8TDix0
おっさん達のアイデンティティはいずこへ
365 カラカル(東京都):2012/07/29(日) 15:22:34.78 ID:fHfAWnyN0
そういえば中国では、一人っ子政策のもとで生まれた子はどうのこうのってあったな
366 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 15:24:07.76 ID:UmQLiFjMO
>>357
ひゅ〜
かっこいい〜!!
367 ジャングルキャット(東京都):2012/07/29(日) 15:24:10.10 ID:bDwFw1YQ0
相手を馬鹿にすることでしか自我が保てないのは日本人とは言えないね
368 黒(東京都):2012/07/29(日) 15:24:58.46 ID:Xd58gmtQ0
ゆとりは存在そのものが害悪
369 ブリティッシュショートヘア(宮城県):2012/07/29(日) 15:24:59.00 ID:dbMy1ugf0
ゆとりの逆襲がはじまる
370 ブリティッシュショートヘア(宮城県):2012/07/29(日) 15:25:49.96 ID:dbMy1ugf0
>>365
皇帝世代だっけ?
親が甘やかすからヤバイらしいな
371 ジャングルキャット(東京都):2012/07/29(日) 15:26:17.25 ID:bDwFw1YQ0
しかし ちっともユリエちゃんの話題にならないねえ
まあ当たり前だな
372 トラ(神奈川県):2012/07/29(日) 15:31:41.57 ID:6ds06zr40
ゆとり批判すると団塊批判する奴が必ずいるけど
何で60代前半の定年退職した老人を持ち出すのか意味が分からん
373 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 15:31:49.20 ID:hajmdwSZ0
ゆとりは無知だけど教えれば思ったより使える素直な子多い気がするけどな少なくとも表面上は
変に浅い知識でそれがすべてだと思ってる凝り固まってる蛾の強い団塊世代の方が困る

ただゆとりは駄目なのとまともなのとの差が異常なほど開きがある極端すぎ
374 ラグドール(愛媛県):2012/07/29(日) 15:32:54.76 ID:xfgLiTrB0
加減が分からない、伝わらないのを相手のせいにするのか
指導力が欠落した奴の典型だ
375 縞三毛(やわらか銀行):2012/07/29(日) 15:33:26.29 ID:zrTHIP0z0
ゆとり世代の話題が出ると、2chは異常に盛り上がるな。
楽をしたもの、しているものを許せない日本人特有の習性。
2chのおまえらは、とてもニッポン人だぞ。
そのままネトウヨにならないよう気をつけろ。
376 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 15:38:52.74 ID:GHSYiI1SO
>>374
を見るとどれだけ甘えた奴が生きてるかわかるなw
会社は学校じゃねーんだよ
まあそういう生き方してて後悔すんのはお前だからいいけどw
377 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 15:39:49.41 ID:FAjob8Hq0
>>372
団塊が65まで働らくから、ゆとりから目の敵にされるんだろ
でも60で気楽に隠居するなんて公務員くらいじゃないか
378 黒(兵庫県):2012/07/29(日) 15:40:38.44 ID:QYUleXqu0
ゆとりってなんで能力ないの?
団塊より優秀なんだろ(自称だろうけど
379 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 15:41:04.59 ID:FJSFn23S0
>>375
うちの職場だとバブル世代がそうだな
あいつが使えないだの、あいつが楽ばかりしてるだの報告してくる
ほんと、下らないことにいちいち切れて不機嫌になるからゆとり世代はそういうの見て呆れてる
380 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 15:42:17.51 ID:GHSYiI1SO
>>377
年金も減るしユトリと呼ばれてる世代は
70まで働くのがデフォだけどな
貯金してない能無しがどうなるか楽しみ
381 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/29(日) 15:43:42.32 ID:uF0f5NZR0
>大堀ユリエさん(25)
こいつもゆとりじゃん
382 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 15:43:45.70 ID:hXeuuaY+0
なんか最近の2chって年寄りくせえなぁ。
年金スレではあんなに若者多いのに。
383 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 15:43:56.52 ID:3oiw1cgYO
ゆとり叩いてるんはゆとりに女寝取られでもしたんか
384 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 15:44:29.50 ID:GHSYiI1SO
>>379
立場がある人間はそうする権利があるんだよ
問題なのは社会的立場も経歴もないゴミみたいなガキが
ネットの知識や内輪のくだらない馴れ合いで自分が何者かにでもなったように
錯覚して愚痴をいう状態のこと
385 リビアヤマネコ(東海地方):2012/07/29(日) 15:44:45.00 ID:6sG29xvgO
オセロットが発狂してるな
386 ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2012/07/29(日) 15:45:06.70 ID:Ifv5PzeYO
ゆとりは採用しない
既卒無職30歳のほうが使える
387 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 15:45:10.87 ID:CS00gjOp0
叩いてるっていうより、リアルな馬鹿さに呆れてるんだろ
388 ラグドール(愛媛県):2012/07/29(日) 15:45:40.81 ID:xfgLiTrB0
自分が若い頃はもっとできてた
最近の若い奴は


っていう錯覚はどこから来るのかねwwwww
389 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 15:46:34.71 ID:GHSYiI1SO
>>385
根拠もなく空気を呼んだふりして斜に構えて
何者かになったふりをするのはやめなさい
だから会議でマトモな議論もできないトロい脳ミソになっちまうんだぞ
思考停止すんな
390 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 15:47:02.63 ID:wmj6JN4R0
動じないと無反応だと言うからな
マジ面倒くせぇ
391 ジャガー(WiMAX):2012/07/29(日) 15:47:11.20 ID:zlsYPw/D0
何でもかんでもコミュニケーションとろうとすっからいけねーんだよ。
「自分じゃ理解不能な相手なんだな」ってトコで線ひいて必要事項だけやりとりすりゃいいのに。
392 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 15:47:21.33 ID:CS00gjOp0
>>388
錯覚じゃなく現実だ
世代間で学力が違うのは現実だろw
393 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 15:47:40.84 ID:GHSYiI1SO
>>388
ルンペンみたいなジジイならともかく
社会人で立場ある人間なら
まあ経歴が根拠になるよな
394 マンチカン(家):2012/07/29(日) 15:48:34.20 ID:DZtn3USr0
>>363
お前中国人を過大評価しすぎじゃね

奴ら説明してもサボるだけだろ
395 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 15:50:42.89 ID:wmj6JN4R0
まあ上の方々を優越感に浸らせてあげるのもゆとりの仕事ってことで

手当てでねぇかな
労害福祉手当とか
396 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 15:50:44.04 ID:hajmdwSZ0
>>389
空気読んだ振りじゃないと思うよ
俺もオセロット発狂してるなと思ってるから
397 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 15:51:49.02 ID:hXeuuaY+0
>>393
個人の経歴を根拠に世代を丸ごと語るってスゲー話だな・・・。
398 バーマン(東京都):2012/07/29(日) 15:53:08.40 ID:hXeuuaY+0
オセロットさんの経歴が知りたい今日この頃。
399 ラグドール(福岡県):2012/07/29(日) 15:53:58.66 ID:+hiElb730
>>382
都合のいい時は若者
都合の悪い時はゆとり叩き
400 リビアヤマネコ(東海地方):2012/07/29(日) 15:55:06.77 ID:6sG29xvgO
>>389
俺をあんたの部下と照らし合わせて喋られてもね…
部下があんたのテンポについてこない原因がなんとなく分かるわ
401 ペルシャ(WiMAX):2012/07/29(日) 16:00:00.60 ID:eWwUO4MY0
ゆとり世代じゃないけど殆どそんな感じの人ばっかだよ
402 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:00:07.28 ID:1qMPOz9x0
>>400
たぶん部下なんていないでしょその人。

現場に出てれば部下の個人差に目がいって世代差なんて目につかねーよ。
403 オセロット(関東・甲信越):2012/07/29(日) 16:01:05.03 ID:UgOHpvTXO
>>391
それを実行して気が付いたら陰でヒドイ男になった俺が通りますよ

賛否あるけどゆとりだろうが、さとりだろうが最初の段階で色々と叩き込むべきとわかったよ
404 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:04:14.03 ID:1qMPOz9x0
>>403
多少泥臭くても、しっかりコミュニケーション大事ですよね。
405 ターキッシュアンゴラ(群馬県):2012/07/29(日) 16:11:13.60 ID:wiPawEyO0
>>358
失敗したときに「ある程度の原因」を当人がわかったつもりでいて、
また、上司も言語能力がそれほど高くなくて、うまく上手に説明できないとする。
その場合、だまってスルーしてやる方が会社としていいことなのかな?

また、その失敗は「ある程度」改善すれば、次はうまくいくことなのかな?
目盛りが1センチ単位の感度の物差しで測ったばあい、
0.7センチの達成率で、目盛りが動かなかったとする。
0.9に改善しても、ダメなのは同じだろ。
その場合、だまってスルーしてやる方が会社としていいことなのかな?

上司の言語能力がそれほど高くない場合、改善が足らないという場合には
罵声が飛んだり、スパナが飛んだりした方が会社のためになる。
406 スコティッシュフォールド(北陸地方):2012/07/29(日) 16:11:26.77 ID:1eVLyxT2O
>>1
要するに自分達が育成する能力ないのを責任転嫁してるだけじゃんw
そんな思った通りの理想の人間ばっかりいるわけ無いだろw
即戦力の優秀な社員だけ欲しいならGoogleやアップルぐらいビッグな会社にしてみろよw
407 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 16:12:06.82 ID:GHSYiI1SO
>>394
口だけの使えない無駄の多い日本のガキよりは
言われたことをするならかなりやるぞ
応用力もクリエイティビティは皆無だが
まあ日本に来てスーツ着て仕事するようなのは
学力のあるチャイだからってのがあるが
408 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 16:13:03.16 ID:JlE+c/C10
俺の会社はゆとり社員入れないようにしてる
409 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 16:13:48.08 ID:GHSYiI1SO
>>406
なんの仕事か知らないが育成なんて甘えたことを言って
金盗もうってんだから凄いよなw
社会に出てツウジルカナ〜?
410 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:15:31.83 ID:1qMPOz9x0
>>408
マジで?勿体なくね?
今ゆとり大バーゲンだから、俺の会社ではもう一人くらい欲しいと思ってんだけど。

ハロワに高学歴がゴロゴロしてるもん最近。
411 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:15:54.80 ID:CS00gjOp0
>>409
ゆとりは育ててくれってマジで言うよなw
駄目な種は幾ら水をやっても実はならないからな
412 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 16:17:34.50 ID:R0ss/l8P0
でもさぁ
世界ランクはゆとり正社員>>>>>派遣オッサンだよね?
これだけは譲れない
413 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:18:39.70 ID:1qMPOz9x0
>>411
でも、中途で取ると給料ムダに高くなるし
即戦力でやれる人って比率的に高くないし、10年20年と使う人材は
やっぱ新卒で欲しくなるわ。

自称即戦力のオッサン取って痛い思いしたしなぁ。
性格が素直で若けりゃなんとでもなるわ。
414 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:19:39.61 ID:CS00gjOp0
>>412
やっぱり

おっさん正社員>>>>>ゆとり正社員

なんだけどねw
415 ラグドール(鹿児島県):2012/07/29(日) 16:20:45.82 ID:YfXd5Bp70
最近昭和生まれの奴には近寄らないようにしてる


もちろん誘いも断ってる 独身おっさんざまああああw
416 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 16:21:10.82 ID:R0ss/l8P0
>>414
なんやかんやいって年功序列だからな
それはしょうがない
ただ無職とか非正規のゴミオッサンが多そうなニュー速で俺らがバカにされるのは納得いかないんだよな
417 キジトラ(東日本):2012/07/29(日) 16:21:26.27 ID:wUhDWoqO0
>>413
そのへんが日本企業のいまいちなところかな
会社ごとの流儀があまりに違いすぎて転職してもなかなか即戦力にならないっていう
418 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:21:41.42 ID:1qMPOz9x0
>>414
キャリアが十年単位で違う相手と競うのか・・・。
419 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 16:23:49.10 ID:XXY+DxtP0
ゆとりに社会は厳しいよ〜とか言ってるけど
そんな厳しい最近の社会で生まれてる商品って
文鎮スマフォとか、プラズマクラスタ発生機入りテレビとか、koboとか、
厳しすぎて脳がいっちゃってるんじゃないかってのが多いですよね
420 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:24:22.40 ID:CS00gjOp0
>>416
仕方ないだろ
仕事出来ないのは現実なんだからw
そこで自分で何とかしようと思う奴が少ないからお前らの世代は馬鹿にされるんだよ
結局、社会が悪い景気が悪い学校が悪い家庭が悪い・・・・
全部他人のせいにして受け身で終わるんだよね
何をやっても無駄って思ってるんなら市ねよって話だw
421 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:26:24.17 ID:1qMPOz9x0
>>417
即戦力っつーか、使い捨てのおっさんは今派遣にいくらでもいるしなぁ・・。
業務をこなしていただくだけなら派遣で十分なんだよね。
422 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 16:26:45.52 ID:XXY+DxtP0
>>420
他人のせいにしない積極的な大人たちは
この失われた20年の間何やってたんでしょうか
423 ハバナブラウン(京都府):2012/07/29(日) 16:27:15.22 ID:37Vi1G8V0
>>143
血液型信者と似た空気を持つ君。
ちょっと外で遊んできなさい。
424 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 16:28:12.41 ID:XXY+DxtP0
別にね、ゆとりだなんだって叩かれるのはまだいいんだよ
ゆとりよりさらに下の子供たちは、社会的にゆとりよりも酷い待遇になるかもしれないんだから
下の世代にはただただ申し訳ないとしか
425 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:29:02.57 ID:CS00gjOp0
>>422
え?仕事だけど?
お前は自分ががんばれば景気よくなると思ってるの?w

個人的な視点と社会全体の視点を混同するくらい馬鹿なのか?w
426 スコティッシュフォールド(北陸地方):2012/07/29(日) 16:29:10.67 ID:1eVLyxT2O
>>420
自分達の世代は優秀
他は自分達より下

ゆとり脳ですね分かります
427 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:31:09.30 ID:1qMPOz9x0
ウチの会社は中途でばっかり人採って来たんだけど
能力優先で採ってたから使いにくい人が多かったなぁ・・・。
新卒が欲しいっていう企業の気持ちが良くわかった。
428 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 16:31:29.39 ID:XXY+DxtP0
>>425
個人的な視点でゆとり全体を叩くってのもどうかと
429 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/29(日) 16:32:04.97 ID:Gze9ya020
去年あたりから、旧に酷くなった

430 サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 16:33:03.08 ID:BOxicNE2O
>>417
会社ごとに客層が違うんだから当たり前だ
431 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/29(日) 16:33:06.79 ID:FmA/DxWL0
上司に面談お願いしておいて、10分以上遅刻してブチ切れられた奴いたな

東工大出だけど、高専からの編入ロンダ
432 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:33:20.17 ID:1qMPOz9x0
>>429
世代云々の前に
人事担当換えたらいいと思う。
433 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 16:33:33.28 ID:tDyAZ3mm0
他の世代はゆとりのせいにして
ゆとりもゆとり世代のせいにする
win-winですね
434 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 16:33:44.76 ID:R0ss/l8P0
>>420
それはどうでもいい
今世界ランクの話してるから
435 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:34:29.03 ID:CS00gjOp0
>>434
世界ランクって何?
ボクシングの話?サッカーの話?w
436 キジトラ(東日本):2012/07/29(日) 16:34:33.37 ID:wUhDWoqO0
>>421
そういう上から目線でいるとあんたも・・・

>>427
いえる。転職するタイプはやっぱり旧来日本企業的には使いにくい人なんだろうしね。
437 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 16:35:04.40 ID:R0ss/l8P0
ゆとり正社員>>>>>派遣オッサン
この普遍的な事実を負け組のオッサンにわかってほしい
438 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/07/29(日) 16:35:22.18 ID:4CLX8uEu0
遺伝子欠陥品=ゆとり
439 ジャガー(京都府):2012/07/29(日) 16:35:34.57 ID:SubDRm5V0
>>405
喩えがいまいち理解出来ないけど
それは上司の無能さというコストを部下に支払わせてるよね
また、罵声を浴びせる事でその場の成果が出るとしても、それって部下の為じゃなくて
単純に追い立てて仕事を間に合わせる類のモノでしょ?残業させて仕事量増やすのに近い
それって上記の説教の話とは全く関係の無い事だろ
部下に説教するなら上司側もタメになる話し方をしろって言ってる
会社の利益の為に説教の形を借りて働かせたとしても、それがその当該説教の妥当性や質を担保しない
それに複数の選択肢の中から説教という手段を選ぶ必要性も明確じゃない
440 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 16:35:40.89 ID:0b8CmqFm0
大塩佳織を強姦して、おれらは夜中3時まで仕事したことあります
って豪語するゆとりには殺意がわいたわ、豊田にも
441 シャム(神奈川県):2012/07/29(日) 16:36:06.89 ID:Ix1JBlf60
ゆとりにしたのは大人たちですよ。
442 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 16:36:09.96 ID:hajmdwSZ0
>>413
>性格が素直で若けりゃなんとでもなるわ。

まあ結局それだよなほとんどの会社で習った勉強や経験はまず使える事はないんだから
いかにい位置から素直に吸収できるかになる・・・
そうなるとやはり若い奴の方が教え込みやすい
443 マーゲイ(静岡県):2012/07/29(日) 16:36:38.55 ID:pxzr5BP20
>甘やかすと調子に乗る

これが最低だよな。優しく教えようとしたら調子に乗って付け上がるから厳しくされる
はいと返事して普通に仕事すればいいのにそれができない。だから管理職の姿勢も厳しくなる
444 マーゲイ(鹿児島県):2012/07/29(日) 16:37:23.91 ID:DGS1019e0
レイプ世代にはまける
445 キジ白(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:37:48.65 ID:CS00gjOp0
>>441
ゆとりでも優秀な奴はいる
ゆとりの中で埋もれて沈んでいってるのは自分のせいだろw
446 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 16:37:56.58 ID:0b8CmqFm0
ゆとりとバブル世代、これらはもう使いモンにならん・・・疲れた
447 ターキッシュバン(家):2012/07/29(日) 16:38:10.92 ID:FWlBKa2Q0
怒ると萎縮、甘やかすと調子にのる

↑こういうやつって世代関係なくよくいるだろwwww
448 ソマリ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 16:38:24.27 ID:TtB2JCheO
新人の扱いなんて何を今さら
「ゆとり」って言いたいだけだろ
449 ジャングルキャット(神奈川県):2012/07/29(日) 16:39:03.77 ID:lXMgwLm20
親がゆとり世代の連中が就職するのはいつごろだ?
450 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 16:39:10.04 ID:R/y/yetQP
ゆとりは一回無人島にでも送らんとどうにもならんな
自分一人でもなんとかするって能力が根本的に欠けてる
451 スノーシュー(関西・北陸):2012/07/29(日) 16:39:24.82 ID:bN+dya0KO
>>1>>443


それゆとり世代関係ないだろwwwww

452 スナドリネコ(鳥取県):2012/07/29(日) 16:39:33.60 ID:1Dvh+8EC0
ゆとりのせいにする奴って自分の悪い処を認めるつもりは無いんだろうね
ゆとり>>>>>>>>>>>底辺
453 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 16:40:25.39 ID:XXY+DxtP0
>>449
個人的な感覚で計算すると大体2035〜40年くらいからかなぁ
454 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:41:03.83 ID:1qMPOz9x0
サンプル一名だからなんとも言えんけど
俺は当たり引いたのかね。ゆとり君、結構使える感じなんだが。何より素直で好感が持てるし。

つーか、不思議なのはここで例に挙げられるような「これぞゆとり」みたいな
人材を何故採用しちゃうのかってことなんだ。
455 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 16:41:31.17 ID:0b8CmqFm0
>>448
暇な証拠だな・・・仕事が正社員にまったく無いんだよ・・・

こんなの神戸のオリックスの青木監督の爪のアカでも飲んでろと・・・
球場作るのに大変でそっちばかり、選手には好き勝手させていた
練習おわって飲んでばっか、当時イチローさんがオリックスに居て
あんま飲まないのでパンチ佐藤さんがヤクザの盆をかわりに全部飲んでた
こんなのでグルグル回った練習中毒でイチローさんは大リーグまで行った
監督は笑って球場作ってただけ・・・
456 アンデスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 16:41:45.01 ID:XXY+DxtP0
いやもうなんていうか世代って括りを前提に話してる事自体
不毛以外の何ものでもないって
休日の暇潰しに酒飲みながらクダ巻いてんのと何も変わらんって
457 ラグドール(鹿児島県):2012/07/29(日) 16:41:59.03 ID:YfXd5Bp70
バカ「最近の若者ワーゆとりがー」
↑死ねよこいつら
458 マーゲイ(九州地方):2012/07/29(日) 16:42:17.00 ID:A8NzWeOwO
誉め方も叱り方も悪い。以上
459 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 16:43:07.12 ID:0b8CmqFm0
讀賣巨人軍の人事は最悪
460 ハバナブラウン(京都府):2012/07/29(日) 16:44:05.25 ID:37Vi1G8V0
情けないな。
リーダーも気取れなくなって、子供みたいに文句言って面倒臭いと
投げ出すなんて、情けない。切腹
461 黒トラ(栃木県):2012/07/29(日) 16:44:17.40 ID:a61rFQP20
飴と鞭のバランスが悪い
462 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:46:55.74 ID:1qMPOz9x0
この時期のハロワは本当にゆとりバーゲンセールだよ
就職活動とちった奴らが慌てて受けてくるから、高学歴山盛り。
463 ラグドール(鹿児島県):2012/07/29(日) 16:47:32.52 ID:YfXd5Bp70
昭和生まれが迫害される日も近いな 楽しみ
464 イエネコ(沖縄県):2012/07/29(日) 16:47:44.15 ID:kYGBovGH0
ゆとり世代って今の何歳〜何歳?
465 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 16:48:40.54 ID:0b8CmqFm0
>>463
死んだら終わり
466 ジャガー(WiMAX):2012/07/29(日) 16:50:07.69 ID:zlsYPw/D0
>>403
そういうものかも知れない。でもお宅さんと俺とじゃ「線引」の位置がかなり違ってる気がする。
少なくとも俺は仕事投げて後はガチスルーとかはしてないよ。無理に飲みとかメシとかに誘いはしないってだけで。
467 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 16:50:13.60 ID:JlE+c/C10
>>464
ゆとり第一はもう28ぐらいじゃね
468 スノーシュー(関西・北陸):2012/07/29(日) 16:51:07.77 ID:bN+dya0KO
>>456
ゆとりだ団塊だ何だってどう見てもバーナム効果狙った話と同じで意味無いわな


民主党のどの辺りにご立派な大人が居るのか
調子に乗る我が儘傲慢と
469 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 16:51:24.64 ID:YDuoZNSW0
>>1
「子供達をせめないで」の替え歌「ゆとり達を責めないで」
470 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:51:33.24 ID:1qMPOz9x0
>>467
定義によって分かれるよ。
土曜日が休みになり始めた時期をゆとり第一期とする考え方もある。30くらいまでか。
そうだとしたら俺もゆとりだな。
471 ターキッシュアンゴラ(群馬県):2012/07/29(日) 16:52:00.87 ID:wiPawEyO0
>>439
上司は仕事はできるんだろ? 
口はあんたほどうまくなさそうだけど。
ダメ出しをしてくれたんだぞ。客の前で恥をかく前に。

「上司の無能さというコストを部下に支払わせてる」って、
一体何を考えてるんだ?
472 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:54:35.03 ID:1qMPOz9x0
>>471
至らないところにダメだしをして、成長を促す「叱り」は意味があるけど
上司の自己満足の罵倒や説教に意味があるとは思わんねぇ。
というか、「怒った」時点で上司はダメだと思うよ。

罵声やスパナ飛ばす暇があったら、部下を育てろっつー話。
俺社長だけど、そーいう馬鹿なことさせるために部下に給料払ってないよ。
473 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 16:54:51.76 ID:/4VlhHV30
おっさんって日経平均これだけ下げたの忘れて若者批判してるの何なの?
若者が悪い、円高が悪い、野田が悪い。
いつも自分反省しないで他人のせいにばかりしてるな。
474 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 16:57:02.99 ID:0b8CmqFm0
>>473
あ、それは俺がやったことだけど
それで言いふらしていいぞ
475 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 16:58:29.60 ID:OcxrciBdO
最近やったゆとりの見分け方

頭ごなしにゆとりは全部ダメってのは間違い

まずは仕事をさせる→最初の失敗には目を瞑る

同じ失敗をしたら全て責任を取らせる

ゆとりの中でも努力して解決させようとする奴がいる→見込みありで手を貸して解決に導く

よくいるダメなゆとりはサクッと辞めていく


残った奴等は成績優秀でグングン伸びていってる

でも言葉使いや口ばっかりって所は中々治らないけどね

しかし20人いたのが2人しか残らないとは
476 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 16:59:24.62 ID:1qMPOz9x0
部下育てるなら効率考えろっつーのよ。
部下の育成も給与に入ってんだから。そりゃ怒鳴ってスカっとしたのは結構だけど
それ効率悪いしモチベーションも落とすし職場の空気も悪くなるし、碌なことねーんだけど。
増してスパナ投げるとか、それ問題になった時誰がケツ持つの?馬鹿なの?死ぬの?
477 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 17:01:55.25 ID:1qMPOz9x0
>>475
経営者ならいいんだけど・・・。色んなポリシーあるだろうし。
経営者じゃないなら、とんでもない無能飼ってるなお宅の社長・・・。

478 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:02:11.94 ID:R/y/yetQP
バブルおっさん世代が糞だからって、ゆとりが糞じゃないことにはならんよ
どっちも糞
今の30代が死んだら日本詰む
479 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 17:02:15.83 ID:zw26Jt8jO
>>1は30代前半の話しか
480 ヤマネコ(北海道):2012/07/29(日) 17:04:35.46 ID:+ZU/HC+s0
ここまで「萎縮」の字が間違っていることについての指摘なし
481 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 17:05:10.69 ID:1qMPOz9x0
つーか、新人20人のうち18人辞めさせるような育成担当が
会社に残れる理由って何よ・・・。無能過ぎんだろ。採用担当とセットでクビにするわ、俺なら。
どんだけコストをドブに捨てたんだか。

482 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:05:15.80 ID:0b8CmqFm0
>>477
経営ではないぞ、あれ
警察の運用そのもの
483 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:06:09.23 ID:0b8CmqFm0
>>481
だから極端な例だが警察があのまんま、天下りでみんな消える、天下りが増える、パチンコだらけってこと
484 コーニッシュレック(東京都):2012/07/29(日) 17:06:37.13 ID:BizH9MD20
甘やかすと調子に乗る

どの世代もじゃん
団塊なんか糞のように扱うのが吉
485 ターキッシュアンゴラ(群馬県):2012/07/29(日) 17:06:56.84 ID:wiPawEyO0
>>472
今社長やってるのか。頑張ってね。
昔社長やってたよ。

怒鳴ったり、怒鳴られることはある。
一芸に秀でていても、口下手な人はいる。
勘違いされたならともかく、ダメなんだということを知らせていることは事実。

そこから何を得るかは、怒られた当人の資質によるが、
今の風潮は、言い方が悪かったから、怒る方が悪いみたいなことになってる。
そういった考えは若い子のためにならない。
486 ぬこ(大阪府):2012/07/29(日) 17:08:36.14 ID:yugrf4Sj0
怒る時は怒る成果上げたら褒める
当然の事をすりゃあ良いだけのに
全く怒らんとか怒りまくるから駄目なんだろ
487 ハイイロネコ(千葉県):2012/07/29(日) 17:09:09.13 ID:XLe64XWT0
そもそもさ、日本には、ほとんど
マネージャーとしてガチで教育された「上司」が居ないわけで。

それでも今までは、阿呆根性論で何やっても下がついて来たけど
もうゆとり世代は、右肩上がりの人生、
エスカレーター式の出世なんて誰も信じてないし、
それで、マネジメント素人阿呆上司の
思いつきによる支離滅裂な指示なんて聴いてられっか、
ってなるのは、自明の理だよね。マジで。
488 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 17:10:11.64 ID:1qMPOz9x0
>>485
だーかーらーさー。

仕事ってのはさ、そんな恵まれた状況じゃないのよ。
使えないヤツを使えるようにするために、部下にコスト払ってんのよ。
そりゃ、ゆとりちゃんが使えないのはそりゃ問題。
でも、経営から見りゃ部下の育成もマトモにやれない担当者もゆとりちゃん以下なのよ。
怒鳴って殴って自主退職に追い込んで問題起こして、誰がケツ拭うのかと。
何が口下手だっつの。その使えない口フル稼働してつかえないゆとりを使えるように育てるために
部下にカネ払ってんだっつの。

一芸に秀でてるけど育成は出来ません!俺職人っすから!
みたいなアホは派遣で採るに越したことがない。だって、使えないんだもの。
489 スノーシュー(関西・北陸):2012/07/29(日) 17:10:17.52 ID:bN+dya0KO
現在の紳士自衛隊の主力はゆとり世代なんですけどね

今回の震災派遣でも主力


根性無い、礼節弁えないは世代関係ないでしょ
490 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:10:56.78 ID:0b8CmqFm0
軍運用でいうと・・・ややこしいかな
とにかく人間の数が団塊時代と違って半分以下だ・・・それで人材つぶししてると誰も居なくなる
それがマネージャがいない結果だ
491 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 17:11:24.79 ID:1qMPOz9x0
大体、一端の組織人なら育成までやってやっと一人前だろ。
一芸にだの口下手だのヌカすなら、死ぬまで派遣やってろ。
492 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:11:59.14 ID:0b8CmqFm0
>>489
影で退役者も活躍してるしな・・・
493 ハイイロネコ(千葉県):2012/07/29(日) 17:12:29.10 ID:XLe64XWT0
正しい権限の委譲、それによる責任の所在、
そして一番大事なのは、指示を出す上司自身の責任範囲の提示。
これをきっちり出来てない「上司」が99%だろ、日本では。

日本の場合、会議でも、「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」。
下から上への意見や問責なんて絶対許されない一方通行で、
でも責任は現場に投げるんだぜ。全部。それが当たり前の社会。
こんなの、少し思考力があれば、受け付けないに決まってるじゃん。

ぶっちゃけ、ゆとり世代は、賢いんだよ。
氷河期までの思考停止日本脳から脱却しかけている。
必要な能力は地道に磨くし、足下をしっかり見て一歩一歩動く。
だから、馬鹿の言う事は聴けない、というか、
そういうのが当たり前の、日本企業文化に馴染まない。それだけだよ。
494 スノーシュー(関西・北陸):2012/07/29(日) 17:12:36.44 ID:bN+dya0KO


ゆとりゆとり言ってる奴は自衛官の前で言ってこい

495 スノーシュー(関西・北陸):2012/07/29(日) 17:13:57.79 ID:bN+dya0KO
>>492
やはり世代関係ないわな
496 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:14:31.05 ID:0b8CmqFm0
>>494
・・・そもそも自衛隊の若いのは食べれないからやってるマジもんの連中だから比較にならんだろ
親が兄弟つクリすぎとかでやりたい事あっても捨ててでも死体掘ってるんだろな・・・
497 コーニッシュレック(東京都):2012/07/29(日) 17:15:48.43 ID:BizH9MD20
>>496
今の自衛隊はエリートだしな
昔のはボンクラで妻が中国人とか売国おっさんばかりだしな
士気も下がるわ
498 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 17:16:21.79 ID:e6Ed6moO0
>>488
社長の鏡は社員だぜ?
つまりは頭からしてそういう会社ってことだろ
しっかりしろよ社長よ
499 スノーシュー(関西・北陸):2012/07/29(日) 17:16:34.41 ID:bN+dya0KO
>>496

それ自衛隊アンチのデマだよ
500 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:18:03.23 ID:0b8CmqFm0
>>497
朝日新聞の日本人女に生命保険をかけられて危険な任務で死んで、奥さんだけうはうは
隊員は犬死に

>>499
へー
501 ジャガランディ(dion軍):2012/07/29(日) 17:18:59.75 ID:PPfat5O+0
>>493
かといってだったら他の国で通用するかって言ったらNOだと思う
言葉が通じる前提でも
502 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:19:05.37 ID:0b8CmqFm0
ちなみに、上のほうで書いた青木監督も長生きしてないよ
なにもしてないように見えてワヤだったらしい・・・
503 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/29(日) 17:19:43.00 ID:1qMPOz9x0
>>498
全くですよ。結局、社長が人事をキチっと統率できてないから
ムダなコストかかるわけで。新人が無能なのは人事が悪いから。
人事が無能なのは社長が無能だからだよ。
504 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/07/29(日) 17:22:52.96 ID:BwPgtAxH0
自分、ゆとりなので^^
これで飲み会やら上司のお誘い、その他すべて解決できるからな
ゆとり世代でよかったわ
505 ハイイロネコ(千葉県):2012/07/29(日) 17:26:58.24 ID:XLe64XWT0
>>501

そんなの、ここン十年の新入社員も皆一緒だよw
日本の大学自体が完全にただの学歴フィルターで
己の専攻すらまともに選ばず、まともに学ばず、まともに語れず、の
ゴミクソが9割以上を占める異常な国だったんだから。

それを、金満企業が、奴隷教育として無理矢理仕込んで来たわけ。
ただ、完全に自社仕様の奴隷教育だから、ヨソに行くと全く使えないわけだが。
ヨソで使えても困るから、そう育てるんだけどね。
求められるのは、素性の良さと、愚直さ。というより、愚かさ。頭の悪さ。
むしろ今までこそ、これで来てたんだぜ。
506 ジャガー(京都府):2012/07/29(日) 17:27:15.99 ID:SubDRm5V0
>>471
俺の上司じゃなくて、あなたが出した架空の上司について言ったんだけど
一体何を考えているんだ?って書いてあるままだよ
無能のコストを他人が払ってくれるなら自分でそれを直す動機が失われるよね
下らない精神論やすり替えを行うとこういう損失が出て、最終的に良くないよ
で、俺の最初の書き込みの衰退に繋がるって話だよ
あなたは上司と部下を神と人間みたいに捉えてるように俺には感じられるけど
上司だって駄目な部分はあるのにそれを省みない環境は良くない
その一端が安易なゆとり批判に散見されるそういう奢りなんじゃないの?
507 チーター(栃木県):2012/07/29(日) 17:27:32.60 ID:tRkpx7T90
まーた世代間闘争かよ
これだから何時までたってもジャップなんだよ
508 ハイイロネコ(千葉県):2012/07/29(日) 17:28:29.11 ID:XLe64XWT0
きょうびのガキは、上の苦境を見ているから
例えば英語力でも、ビックリするほど平均レベルが高いし、
中には元留学生で海外で働いてた俺でもビックリするようなのが
そこらに普通におる。

意識の差は、だいぶあるよ。少なくとも、
「受験勉強、言われた通りに頑張りました。約束通り職呉れろ」
で10年以上の氷河期とか、バブルは言うまでもないが、
むしろ今の子らの方が、まだよっぽど即戦力として使えるよ。
509 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 17:31:03.70 ID:0b8CmqFm0
>>508
韓国化してるな・・・
510 トンキニーズ(家):2012/07/29(日) 17:32:02.46 ID:tbGL07dO0
それ普通じゃね?
511 ターキッシュアンゴラ(群馬県):2012/07/29(日) 17:37:32.69 ID:wiPawEyO0
>>488
どういう業種だか、わからないが、
向かない人を早く辞めさせるのは、専門職としては必要。
いくら資格があっても、向かないのは向かない。
なぐって自主退職に追い込むとかはよろしくない。

>>506
君は仕事をしてるんだけど。成果をあげなくてはならないんだけど?
上司が、君のいうような人だったら、よかったかもしれないが、
実際はそうではないんだろ?
だったらそれに対処しなさい。
512 オリエンタル(神奈川県):2012/07/29(日) 17:37:55.45 ID:w2Xhzu0N0
お前ら、普段さめている癖に、
学歴の話題になると、急にヒートアップするよな…
513 スノーシュー(東京都):2012/07/29(日) 17:38:02.54 ID:c5vJ2yRz0
団塊のジジババの方がはるかに糞だけどな
甘やかすと調子に乗る
怒るとファビョル
とどめ刺してもわからない

多分100回とどめさしたらわかるんだろう
バカ犬でも100回言えばわかる
514 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 17:43:35.92 ID:q7i2gbqU0
社員としては有能でも、上司としては無能がおおいんよね。
だいたいマトモに上司教育もさせないで、年とって管理職になったから部下をつけるか、
ってのが、新人離職に拍車をかけてるんだよ。
515 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/07/29(日) 17:46:35.45 ID:LmzK86kC0
ごめんなさい(^^)
516 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 17:48:53.40 ID:zw26Jt8jO
よく考えてみると
人を使えないって言いきる人は氷河期やロスジェネだよな
だって長い間社員がそこでストップした世代だから
使えないって言うのは氷河期やロスジェネ世代の事、
さらに言えばバブルまで火の粉が飛ぶし、それを言えば団塊老害と氷河期ロスジェネは言うとφ(..)メモ
517 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 17:50:33.16 ID:TVhQVwwW0
ゆとりに限らず、普通はそうだろ
自分はどんだけ出来た人間のつもりなんだよバカか
518 ラグドール(千葉県):2012/07/29(日) 17:51:09.68 ID:utJhVmZY0
>トドメは刺しちゃいけないんです。トドメは本人に刺させましょう

自殺に追い込むってことか?
屑だな
519 ジャガー(京都府):2012/07/29(日) 17:58:14.94 ID:SubDRm5V0
>>511
さっきから一向に自分の発言に責任を持たないね
場当たり的にはぐらかして摩り替え続けてる
このまま行けば「それじゃ社会じゃやっていけないよ」と言うんだろうかね
>君は仕事をしてるんだけど。成果をあげなくてはならないんだけど?
俺は上段で不合理や悪習による衰退を指摘しているのにこういう書き込みをした理由が聞きたいね
俺は衰退の理由の私見を述べたつもりだが、それに反論も無しに暗に俺の言い分は成果を阻害してるかのような言い方だ
意識的か無意識でやってるのか知らないけどこういう決め付けに自分で疑問を抱かないのか?
さっき言った奢りそのものにしか見えないよ
原因も探らない、問題も解決しない ただ自分の決め付けを信奉して体だけ動かす それが仕事というもの
そら衰退するよ
520 バリニーズ(WiMAX):2012/07/29(日) 17:59:46.37 ID:Ja3R1kSx0
これってどの世代の若者にも言えることだったりするんだけども
521 オリエンタル(神奈川県):2012/07/29(日) 18:01:16.47 ID:w2Xhzu0N0
>>516
>>よく考えてみると
>>人を使えないって言いきる人は氷河期やロスジェネだよな

日本人全体の特質じゃねえの?
日本人の中で人を使う能力に秀でている奴なんて、それこそ織田信長だの豊臣秀吉だの、
歴史に名を残す人物くらいな気が…
522 ラ・パーマ(WiMAX):2012/07/29(日) 18:05:47.85 ID:v5dbM5prP
つうかこういうキャラは扱いやすいだろ
程よく萎縮させつつ成長させればいいだけ
523 白黒(大阪府):2012/07/29(日) 18:07:26.18 ID:+NDLIfBg0
ゆとりを雇い過ぎて倒産
ただいま無職俺が来ましたよー
524 猫又(神奈川県):2012/07/29(日) 18:11:24.53 ID:5jJQkZIZ0
親に叱られた事がなきゃそりゃ萎縮するわな
やりたい放題で育てられりゃ嫌になったら直ぐ辞めるわな
525 オリエンタル(静岡県):2012/07/29(日) 18:29:25.38 ID:JdjQoQ9C0
怒ったら調子乗って褒めたら萎縮するやつより扱いやすいだろ
526 ラ・パーマ(WiMAX):2012/07/29(日) 18:35:40.71 ID:3Pvrecx8P
自分が使いこなせていないだけなのに、道具が悪いと憤る
その心が許せにゃい
527 黒(兵庫県):2012/07/29(日) 18:37:15.61 ID:QYUleXqu0
ママ〜、課長に怒られちゃったー

おまいらだろ、これ
528 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 18:46:34.69 ID:e6Ed6moO0
萎縮させるか、でなければ甘やかせるかしかできない上司も上司だよな
一般的にはもっとバランスよくやってるっしょ

つか職場で怒るのが許されるのは師匠と弟子の関係だけ
あとは注意まで
それもできないのはお互いお客様気分なんだな
529 コラット(やわらか銀行):2012/07/29(日) 18:47:28.32 ID:nBeIHHYX0
>>516
少し前まではそうだった
でも震災以後丸くなった人多いわ
やっぱ人間って変わってくもんなんだな
530 ヒマラヤン(長屋):2012/07/29(日) 18:53:08.00 ID:ZrrcIntM0
>>2
なでなで
531 ジャガーネコ(京都府):2012/07/29(日) 19:01:25.23 ID:ExBnTHr30
誰か、京都の長文を3行ずつくらいにまとめてー。
おもしろそうだけど、読むのめんどいわぁ。
532 オセロット(関東地方):2012/07/29(日) 19:03:40.85 ID:GHSYiI1SO
>>422
それなりに経歴つんで金も稼いで貯金も作ってるけど
ガキは四の五の言ってないで働けゴミ
533 サーバル(大阪府):2012/07/29(日) 19:16:16.06 ID:zpK7BUq/0
いつの時代でも、上司は、人[部下]を上手く動かす能力が、必要。
534 スフィンクス(神奈川県):2012/07/29(日) 19:18:36.53 ID:khg9YQ3F0
面倒なら雇わなければいいだろ
535 メインクーン(静岡県):2012/07/29(日) 19:33:07.31 ID:tpulGJQZ0
>>533
能力に合わせた配置転換も上司の重要な役目。

できないヤツにはできないヤツなりの職場を与えれた方がいい。
そうして、開発→設計→評価→現場ライン→デリバリと落ちて行く。
536 ハバナブラウン(家):2012/07/29(日) 19:34:12.09 ID:fx5goYbm0
> 怒ると委縮するし、かといって甘やかすとすぐ調子に乗るし……

だれでもそんなもんだろ
537 ボルネオヤマネコ(九州地方):2012/07/29(日) 19:38:04.25 ID:m9ppk0ak0
『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ』

昔っからそこまで変わらない。
何ゆとりだけのせいにしてるんだ。
538 サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/29(日) 19:38:13.48 ID:Bu3Uh6ND0
怒られてヘラヘラしてるやつなんていねえだろ、少しは凹むんだよ人間は
539 ヨーロッパヤマネコ(東海地方):2012/07/29(日) 19:42:22.73 ID:b2uyox2zO
おっさんの方が面倒臭い。やたら頑固でプライド高い
540 イエネコ(家):2012/07/29(日) 19:43:47.59 ID:4E0si2fU0
こないだ新人の女を教育してた
言っとくがオレはマイルドに言うぞ〜
オレがちゃんと言ってなかったから悪いんだけどさ、というように、とりあえず自分の非にしとく
改めてほしいところを改めてくれればいいのだから、誰が悪いとかはどーでもいい

その新人女に改めてほしいとこは、いわゆる「ほうれんそう」
なんか知らんが独断で動きすぎるし、情報共有って考え方が希薄だし

それで、報告なかったため仕事が被ったのを契機に、ちょっとお話ってことで、ミーティングルームに呼び出して、
どんどんコミュ取ってこう、遠慮しなくていい、これからどこ行きまーす、とか、ばんばん言っちゃっていいよ的なことを言った

そしたらな・・・

嗚咽

え・・・・・・?(汗

「ま、〇〇さんは、わ、ワタシのことを、煙たいと思っtrdhgjヵsrhjはs;f」
「ちょっ、聞いてた?オレの話聞いてた?そんなこと全然思ってないし!そんな話してない!」
「と、と、遠回しに、イヤミ言って、イヤミ言われるなへあうwjがkgdさgdsjごp」
「イヤミ?イヤミってなに?どれ?オレはただ、仕事に関する情報は職場で共有しないとねって話をしてるわけ」
「そうやって、追い詰めて、責め立てウッ……hがへgじゃkjらrlkdsが」

はあああああああああああああああああ?
ゆとりこええええええええええええええええええええええええ
541 スフィンクス(神奈川県):2012/07/29(日) 19:43:54.23 ID:khg9YQ3F0
氷河期の奴ら就職のチャンスだろ
ゆとりにも負けるようなら死んだ方がいい
542 スナドリネコ(東京都):2012/07/29(日) 19:48:04.58 ID:Fct1V0/d0
今の30代は就職難だったが育ちがバブル期の為、基本派手
543 ボルネオウンピョウ(家):2012/07/29(日) 19:49:33.18 ID:6H117kJV0
氷河期の奴らもたいがいだけどな。
資格取るのに必死過ぎて笑えるわ
544 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 19:52:20.44 ID:0b8CmqFm0
・・・・私は新型レイールガンの設計者でもあるんだが
標的が・・・おかま女になってしまっている
現場の判断で「面倒臭い」からそうなったそうだが・・・
545 メインクーン(静岡県):2012/07/29(日) 19:56:44.84 ID:tpulGJQZ0
>>537
山本五十六の言葉だけど、彼は好き嫌いが激しい人物で、
好きな人物には(その言葉の通り)親身かつ豪胆に育てるけど、
嫌いな人物は徹底的に無視して放置した。(代表的な例→宇垣纏)
546 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 20:12:08.65 ID:VuDH4sNxO
給料くれりゃ、ほめられようが怒られようがいちいち感情が左右されない。むしろ感情いれて仕事なんかしてない。
547 黒トラ(千葉県):2012/07/29(日) 20:13:18.36 ID:83Pkbnxe0
お前らはみんな「怒ると委縮、甘やかすと調子に乗」らなかったのかと問いたい
548 リビアヤマネコ(静岡県):2012/07/29(日) 20:14:53.94 ID:les3S2vV0
団塊 団塊jr
ゆとり世代の親は何世代なの?
549 ボルネオヤマネコ(九州地方):2012/07/29(日) 20:16:39.70 ID:m9ppk0ak0
>>545
宇垣は嫌っても仕方ないだろ。
550 シンガプーラ(東日本):2012/07/29(日) 20:22:32.13 ID:6Cw7i1oE0
そもそも、怒るか甘やかすしかないデジタルなやり方に問題があるんじゃないか。
論理的に指導できなきゃ駄目だと思う。
そういうのってバカにはできないんだよな。
551 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/07/29(日) 20:24:57.60 ID:RJ3rzQiOO
>>547
(´・ω・`)なんか俺のチンポの悪口言われてる気がしてきた
552 メインクーン(静岡県):2012/07/29(日) 20:26:42.50 ID:tpulGJQZ0
>>549
嫌いなのはいいとして、

結局、嫌いなヤツ(10歳年下の宇垣)に対して取った行動は
「やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」
じゃなく、「お前は嫌いだからあっち行ってろ。作戦?黒田とやるから口出すな」
ってな行動だったってことさw
553 ボルネオヤマネコ(九州地方):2012/07/29(日) 20:31:41.90 ID:m9ppk0ak0
>>552
戦争終わったと言ってるのに最期に特攻に飛び出しちゃう人だぞ。
事後処理から目をそらして逃げたともとれる。
誉めてやるまでもなく勝手に動くから適用できないんだろ。
554 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 20:32:00.83 ID:0b8CmqFm0
甲板でギターかかえて長髪でぼろろーんじゃないのか
555 トラ(神奈川県):2012/07/29(日) 20:32:18.59 ID:X6VrjVoY0
自分の保身ばっかり考えていたり、いかに楽しようかとしか考えてない40以上のおっさん達の扱いの方が困る
556 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 20:33:18.00 ID:0b8CmqFm0
大星さんにこき使われてもう自由がきかんのだよ・・・
557平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE (dion軍):2012/07/29(日) 20:35:20.25 ID:kUYloZ0c0
「怒ると委縮するし、かといって甘やかすとすぐ調子に乗るし……」

団塊の世代の特徴のように思えるが
558 メインクーン(静岡県):2012/07/29(日) 20:37:35.80 ID:tpulGJQZ0
>>553
ここのスレ的に言うと「そう言う社員をどう教育したもんだろうか」
よし、山本五十六のいい言葉を参考にしよう >>537

って話じゃね?
559 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/07/29(日) 20:38:31.23 ID:MUt0QaRC0
>>1
雇わなきゃ良いじゃん
1986年4月2日生まれ〜2005年4月2日生まれ(念の為一年ずつプラス)
こいつらを雇わなければ良い話
560 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 20:40:53.93 ID:0b8CmqFm0
わたくし版山本居候でござる

幼女をあてがって、オナニーおしえて、セックスさせて、よくいった!でなければ56サンチちんぽができない?



561 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 20:41:09.54 ID:jQSBqcYxP
結局、派遣頼みだな。
562 ライオン(京都府):2012/07/29(日) 20:45:23.08 ID:qJh1GUkU0
萎縮するな!
調子乗るな!

…どうしろっちゅーねん
563 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 20:46:45.55 ID:0b8CmqFm0
萎えたら殺すわよ!包丁もってきっちゃうわよ!
動きすぎたら痛いのよ!加減をつかって!

あーしんど
564 ボルネオヤマネコ(九州地方):2012/07/29(日) 20:52:16.32 ID:m9ppk0ak0
>>558
>>1のゆとりなら山本五十六はわりと適用できると思う。
萎縮しないすぐ調子のる宇垣タイプはわりと積極的だから普通に教育するだけなら困らない。
565平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE (dion軍):2012/07/29(日) 20:52:58.09 ID:kUYloZ0c0
>>562
老害の言いなりになれってこと以外に何を?
566 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 20:53:55.15 ID:0b8CmqFm0
56サンチ砲術はあまりに危険が大きく、いんぽにされて46サンチに改造されました
567番組の途中ですが名無しです(東京都):2012/07/29(日) 21:04:44.40 ID:gBLLYR6N0
一度きりの人生で「ゆとり」教育を受けてしまったタイミングの悪かったあなたたちに
国は謝ったほうがいいと思うマジで

悪いのは国なんだって言い続けてよし
568 メインクーン(静岡県):2012/07/29(日) 21:12:07.56 ID:tpulGJQZ0
>>564
人によって教育方針を変えるべきって点は同意。

>>537の言葉は自分のお気に入りの後輩向けの言葉だったん
だろうとは思うw
569 ボンベイ(WiMAX):2012/07/29(日) 21:22:11.19 ID:MPqaJKHy0
上手く叱れない上司の言い訳は聞きたくない。
あと行き遅れて会社に必死にしがみつくお局は死ね。
570 オリエンタル(dion軍):2012/07/29(日) 21:55:39.78 ID:ltU0RQiv0
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。

まず、当事者意識が完全に欠如している。
さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。
これはゆゆしき事態であり、日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、自分自身をも変身させる余地を残しておく。

一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。


↑これ1977年に書かれた論評な1997年じゃないぞ今から30年以上前の文章だ
571 シンガプーラ(東日本):2012/07/29(日) 22:00:24.50 ID:6Cw7i1oE0
>>570
30年前の若者って今50代の人達だろうな。
まさにその通りだな。
民主党の年齢個性とも一致するんじゃないかな。
面白いね。
572 黒(兵庫県):2012/07/29(日) 22:00:50.99 ID:QYUleXqu0
言われたことは優秀にこなすのがゆとり?
じゃあ、明日までに新規契約とってきてね
573ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY (埼玉県):2012/07/29(日) 22:11:04.77 ID:LRcC87lz0
>>75
同意
平成生まれは最早異星人だw
574日立製作所 ◆2TENKK.nkY (埼玉県):2012/07/29(日) 22:17:27.15 ID:LRcC87lz0
>>362
まさにそれw

ゆとりは、口頭でコミュニケーション取るより、ネット越しでコミュニケーションを取るもの。

ゆとり
"育ちの程度"に余裕があり、"努力をしなくても生活が"窮屈でないこと。
平成生まれは"脳の情報量に"「余裕」を持った世代であると考える。

生まれたときから、インターネットなど、物に恵まれすぎて、育ちが悪くなったので
コンピュータやスマートフォン取ったら、何も考えたりすることが出来なくなる。

また、エロ・グロ・有害情報を幼い頃から、ゲームやネット・少女漫画で仕入れているため、
犯罪者になる可能性も高い、恐怖の異星人という印象も受ける。




脳みそがスッカラカンだからコンピュータやスマホ・ネットがないと、動物以下。
まぁ、あれだ、平成生まれは"言葉が通じない"かわりに、Unicodeは流暢だから
人間じゃなくて産業用ロボット・Linux組み込みボードと考えた方がよいかも。
575 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/07/29(日) 22:32:01.50 ID:MUt0QaRC0
>>570
申し訳ないが能力値に明らかな違いがある
30年前の批評が現在に当て嵌まるから、『今の若者は』論が妥当ではないと言いたいのだろうがそれは違う
明らかな失敗作であるが故に脱ゆとり政策が行われているのだから
576 ターキッシュアンゴラ(群馬県):2012/07/29(日) 22:52:31.16 ID:wiPawEyO0
>>519
仕事場での上司の言動についての怒られる側の心得について、
どこが「場当たり的にはぐらかして摩り替え」ているのかな?

>俺は上段で不合理や悪習による衰退を指摘している
理想的な上司に、理想的に指導を受けるまで、
自分は仕事をしない、と言っているように読める。

>原因も探らない、問題も解決しない
自分の失敗の原因や解決方法を、自分で考えなくてどうする。
577 オリエンタル(埼玉県):2012/07/29(日) 23:53:05.20 ID:f2CkN1uk0
>>362
まさにそんな感じだわ

ちゃんと最初に社会人のマナーを教えとかないと
ほうれんそうもしてくれない。
仕事渡して終わっても報告せずに席に座って
終ったか?と話掛けるのをまってるんだぜ…
注意すると次の日電話でつらいので辞めますの連絡
578 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 00:39:05.15 ID:Hr91XrJJ0
俺のことか
579 コーニッシュレック(家):2012/07/30(月) 00:43:45.93 ID:Kiho7vWa0
>>362
いつまで経っても自分で考えることを始めてくれないんだけど、どうしたらいい?

こうこうこう考えるんだよ?って教えることは出来る。
でも違うパターンがくると、違うケースと判断して何もせずに黙ってる。

本当にアスペルガー症候群の患者を相手にしているのに近い。

情報を元に分析して自分で判断するということが皆無に近い。
580 ロシアンブルー(dion軍):2012/07/30(月) 01:10:14.67 ID:bfaPp3/10
>>579
・・・分析できるようになったらキミの仕事は無くなるかもしれない
581 エキゾチックショートヘア(アメリカ合衆国):2012/07/30(月) 01:13:01.71 ID:S7M0c2S60
これだからゆとりは
582 サーバル(東京都):2012/07/30(月) 01:28:46.36 ID:Ft922FmQ0
元新人類にこんな台詞言う資格ねーけどな
583 ヒョウ(千葉県):2012/07/30(月) 01:29:42.84 ID:RAopMh0N0
バブル世代の新人類が最もカスだろ
584 サーバル(東京都):2012/07/30(月) 01:30:04.06 ID:Ft922FmQ0
>>23
粗捜しとレッテル貼りだよな普通
585 サーバル(東京都):2012/07/30(月) 01:34:22.25 ID:Ft922FmQ0
>>579
勝手に進めたら「マイペース」「ホウレンソウが成ってない」でそ
あんたらのクソ頭の中身くらい分かってますよセンパイ
586 アンデスネコ(東京都):2012/07/30(月) 01:45:14.80 ID:TcOfwOrD0
何のために入社時面接してんの?
587 バリニーズ(dion軍):2012/07/30(月) 01:48:32.18 ID:uW1oGda70
>>1
ゆとりは本当に邪魔
マジでガス室に送り込むレベル
588 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/07/30(月) 01:54:17.60 ID:p2+eTwL00
非ゆとり世代が言語道断なだけ

だが、そのまま反論するやつの頭がわからんw
うまく満足させたら仕事量の換金のレートが上がるのにw
589 バーマン(福岡県):2012/07/30(月) 02:03:49.89 ID:KDXa+bgG0
>>585

>>238だが
自分で考えて
「こういう方向性進めます」
って報告してくれたら良いし
進め方に悩んだら相談してくれれば良いし
致命的な判断ミスだったら修正することも可能と思うけど

部下がそこまで育ってくれたら
次のステップへ踏み出すだろうし
その時は上司の役割が完了した時だと思うよ
590日立製作所 ◆2TENKK.nkY (埼玉県):2012/07/30(月) 02:18:15.16 ID:X4sXeApu0
>>587
マジで保健所の犬抑留所に送り込んで殺処分すべきだな

自分が思う平成生まれの精神年齢は下記の通りだ
//A1に年齢を入力。excelの数式です
=IF(A1<40,IF((A1/3*2)<17,A1/3*2,17),17*(80-A1)/40)
//年齢 実年齢
5 3.3
10 6.7
15 10.0
20 13.3
25 16.7
30 17.0
35 17.0
40 17.0
45 14.9
50 12.8
55 10.6
60 8.5
65 6.4
70 4.3
75 2.1
80 0.0
591 ジャガランディ(静岡県):2012/07/30(月) 03:36:27.03 ID:6G0KKa+Z0
労基法も満足に守れない違法行為マンセーのおっさんたちに言われてもねぇ
592 ラグドール(東京都):2012/07/30(月) 03:42:14.93 ID:dZLUQPxQ0
萎縮するか調子に乗るのなら、萎縮させといたほうがいいな 

クズが調子にのるとロクなことねえからな
593 ロシアンブルー(dion軍):2012/07/30(月) 03:42:57.67 ID:bfaPp3/10
お?あせってる?
594 ツシマヤマネコ(岡山県):2012/07/30(月) 03:49:28.52 ID:cKX9FBTe0
あるある
595 アビシニアン(WiMAX):2012/07/30(月) 03:49:44.44 ID:bzn0G1vy0
もう経済界は氷河〜ゆとりは切り捨てる気だよ

国と一緒にいろいろ考えても打つ手はない、体力ないからね
596 リビアヤマネコ(関東地方):2012/07/30(月) 03:52:25.37 ID:6L9h8rHhO
>>592
会社来なくなるよ
597 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 03:52:28.56 ID:3LkmM9/+0
日本のゴミ
ネトウヨがデモ中に太極旗(韓国の国旗)に似せた旗を足で踏みつけニコ動に公開

YouTube動画 http://www.youtube.com/watch?v=I9S6dYkE7oY
598 サバトラ(東京都):2012/07/30(月) 03:58:10.49 ID:fioVA/ae0
鋼と同じで叩かないと良いモノにならないよね
599 ロシアンブルー(dion軍):2012/07/30(月) 05:47:35.38 ID:bfaPp3/10
背中に家紋つけてる中国人か・・・・
600 ラグドール(東京都):2012/07/30(月) 05:54:00.90 ID:dZLUQPxQ0
>>592
いいんじゃね? クズがのざばって倒産するよりは
人材不足で倒産したほうが潔いだろ
601 ロシアンブルー(dion軍):2012/07/30(月) 05:56:38.88 ID:bfaPp3/10
広東省だよな、北京の連中では無い
であれば左翼ゲリラと思えばいいわけ
602 ロシアンブルー(dion軍):2012/07/30(月) 06:14:31.72 ID:bfaPp3/10
あーじゃんけんほい
603 黒(SB-iPhone):2012/07/30(月) 06:31:38.05 ID:srnEPTO3i
分かってるなら対処しやすいだろ。アホじゃねえの
604 ロシアンブルー(庭):2012/07/30(月) 07:32:35.74 ID:Wo3f03h2P
フーテン族や新人類に言われたくない
605 スフィンクス(チベット自治区):2012/07/30(月) 09:07:08.24 ID:VVhLMrKf0
>>11
度が過ぎてるんだよ
606 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 09:07:55.57 ID:3pPnRL3F0
怒るか甘やかすしか方法無いのが問題
607 カナダオオヤマネコ(茸):2012/07/30(月) 10:52:16.26 ID:MWbgq0E30
>>8
だよな?
608 しぃ(熊本県):2012/07/30(月) 11:10:22.03 ID:3eON4GHV0
素直でいいじゃん
609 リビアヤマネコ(広島県):2012/07/30(月) 11:17:36.81 ID:fkHAWb830
そんなんだからどんどん調子に乗るんだよ。
610 リビアヤマネコ(広島県):2012/07/30(月) 11:20:00.77 ID:fkHAWb830
つーか、学校もこういう仕事の教育とかすればいいのに。
611 ハイイロネコ(東京都):2012/07/30(月) 11:21:50.49 ID:WQ5X4qE10
何してても常に怒ってる団塊よりまし
612 ラガマフィン(神奈川県):2012/07/30(月) 11:22:33.80 ID:XLBNSL1i0
怒っても萎縮しない → 人の話を聞かない 調子に乗っている
甘やかしても冷静 → コミュ力不足 何を考えているのかわからない

なぜなのか
613 ベンガル(長屋):2012/07/30(月) 11:26:12.99 ID:Sf39GQXX0
>>486
褒めるとプレッシャーになって萎縮するから褒めてもいけないらしいじゃん
614 しぃ(京都府):2012/07/30(月) 11:28:34.02 ID:2iasoGrJ0
ワンピースとかに例えてやればいいんじゃねーのwみんな読んでるんだろあれを
615 ハバナブラウン(秋田県):2012/07/30(月) 11:30:01.67 ID:H6SE0Wrw0
>>610
してるけどあんまり意味がない
お役所仕事だからな
616 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 12:32:27.80 ID:4pBmuImSP
おれですね。わかります。萎縮して何もできません。
617 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/30(月) 15:28:23.11 ID:PtzZ6e2B0
ゆとり共心配するなよ
バブルが一番ゴミだからな
618 アムールヤマネコ(長屋):2012/07/30(月) 20:32:46.08 ID:EougluXW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
619 コーニッシュレック(家):2012/07/30(月) 21:48:44.30 ID:Kiho7vWa0
情報を集めて、それを分析した結果から判断して、自分で対処の行動を決めるということがまるで出来ない。

インターネット時代の子供たちなら、上記のようなことは得意だろうと思ったらまるで違った。
まず分析の段階で思考停止して壊れた機械みたいに止まる。
教えた方法でしか、分析も判断もできない。

情報は転がってるそのままのものを信じて使ってよくて、分析したり整理したり判断したり疑ったりしなくてよいものだと思ってる。

世代的に古い氷河期やバブルの世代のほうが上記のようなことは出来るし使える。
なんでなの?

情報は誰かが整理して用意してくれるもんじゃないんだよ?
なんで成人までしてて、そんな甘えた生き方しかできないの?
620 ジャガー(埼玉県):2012/07/30(月) 22:44:06.80 ID:Jy4UeAmu0
>>15
定年に近い年齢ならそうだが、30〜40世代は、そうとは言えないぞ、ゆとり君
621 ジャングルキャット(兵庫県):2012/07/30(月) 22:55:26.43 ID:xZiWKWmt0
>怒ると委縮、甘やかすと調子に乗る

まんま障害者だな・・
622 シャム(関東・甲信越):2012/07/30(月) 22:58:25.18 ID:mY3uHIDIO
外見や態度でコミュ力良さそうなのばかり選んでいるからじゃね?
623 アメリカンカール(長野県):2012/07/30(月) 23:07:08.63 ID:rU94e3K/0
なんでもゆとりに責任転嫁
自分の能力は棚上げですwww
624 スノーシュー(静岡県):2012/07/30(月) 23:08:52.82 ID:5Ty2YGaG0
てめぇもゆとりだろうが糞アマ
625 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 23:27:29.80 ID:0Ma4cNnQO
見上げられる上司や同僚に言われるなら歓迎なんだがな
技術や知識以前に仕事に対する姿勢が糞な連中に言われるとブン殴りたくなるわ
まずテメエが真剣に仕事やるようになってから抜かせや
626 キジ白(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:28:35.58 ID:udMBjRhM0
俺はゆとり世代でもバブル世代でもないが、就職氷河期世代はまた別の困ったところがあるな。
分かりやすく説明すると、美人でモテる女をひがむ性格が屈折したブス。
627 ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:30:15.23 ID:AVzWNUnk0
怒られてシュンとしない人間ってDQN以外の何物でもない
628 キジ白(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:33:36.81 ID:udMBjRhM0
おまえらに聞きたいが、仕事ができないゆとり世代のゴミ野郎がもし、就職氷河期に就職してた
としたら、とても優秀な社員になってたと思うか?
そう思うなら俺の負けだが、そう思わないなら世代じゃなく個人の資質の問題だろ。
さあ、どうだ?
629 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:47:27.36 ID:lyG5HTgK0
ゆとりバカに何期待しても無駄だろう
630 キジトラ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 00:23:48.34 ID:wve3wnxh0
だから、おまえのバカ上司はゆとり世代のせいじゃないって言ってるだろ。
もともとがバカなだけだよ。
631 ラガマフィン(広島県):2012/07/31(火) 01:34:40.61 ID:BT+HDB+H0
ツイッターでこのニュースの反応してる奴が
こんなのゆとり世代よりも上の方が多い!って言ってるけど
そのツイートしてる奴のほぼ9割がゆとりだったw
本人が言っちゃ駄目だろwなんでそんなことも分からんのだろうか
632 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/31(火) 01:36:25.11 ID:etWlLa6z0
でもゆとりって自信過剰なんだよな
633 エキゾチックショートヘア(家):2012/07/31(火) 01:39:38.42 ID:xoKXjDJ00
年上の部下を徹底的に叱りつけるの楽しいれす^q^
634 キジ白(東京都):2012/07/31(火) 02:39:18.02 ID:+x9fGO+80
なんかこうちょうどいい世代ってないのか?
ゆとりは甘すぎるし
団塊はいつもイライラしてるし
635 ピクシーボブ(富山県):2012/07/31(火) 03:53:41.87 ID:H7t+fmo+0
ゆとりは根性ないけど団塊は無能
力を合わせろよ
636 シャム(広島県):2012/07/31(火) 09:17:13.35 ID:gVfs/Eco0
お前らおっさんがゆとりに
「お前はゆとりだから使えないなw」

とか言ってるからゆとりも委縮するんだよ。
ゆとりとか言う前設定がなければただのガキでそういうのを教育するのがおっさんの仕事でもあるんだから。




まぁ雇ってしまった糞人事を恨めよ
637 シャム(東京都):2012/07/31(火) 11:24:55.68 ID:M46ET9Jx0
ゆとりだけどあえて命令されるまでやらないを実践してる
下手に手を出すと業務的におかしいことになるからな

ってもやらなきゃまた文句いわれそうなので
手伝いましょうか?とこちらからジャブ出しておぉ!やってくれるか!
ってところを引き出して指示貰うまでは実践しない、これに限る
638 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/31(火) 17:29:45.87 ID:etWlLa6z0
>>637
オマエの中だけでな。だからゆとりバカなんだろうけどw
639 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/31(火) 17:30:20.37 ID:etWlLa6z0
>>634
つ 30代
640 オセロット(関東・甲信越):2012/07/31(火) 18:36:34.46 ID:SqDFF9HmO
しっかし漫画にしてもゲームにしてもゆとりメインが購買層になってくると、
何でもつまんなくなるのか
ゆとりだけ日本から隔離した方がいい
641 ヤマネコ(東日本):2012/07/31(火) 21:16:14.78 ID:/SS532Ib0
642 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/31(火) 21:20:16.84 ID:K89isHXU0
なんか毎年こういう事言ってないか?
今年の新入社員は○○型(←必ずネガティブな言葉が入る)みたいな
643 キジ白(東京都):2012/07/31(火) 21:33:55.17 ID:+x9fGO+80
厳しくすればするほどいいって思考停止に陥ってる世代よりはマシだろ

厳しく叱る
→ゆとり辞める
→ゆとりはすぐ辞めるから困る
→でも俺は悪くない、ゆとりが悪い
→厳しく叱る
→以下ループ
   ・
   ・
   ・
→どうすればいいんだよ・・・打つ手ねーよ・・・ゆとり死ね



頭が悪いとしか思えん
644 ジョフロイネコ(西日本):2012/07/31(火) 22:18:43.08 ID:1wZWKi210
ゆとり、ゆとりって…
妖怪さとりみたいだな、かっこええ。
645 スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/07/31(火) 22:34:38.94 ID:zU5dfAij0
ゆとりに面白い奴未だに見たことない件
なんというか人間の味がなくなってるよな
だからゆとりって言われてんだろうけどさ
646 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/08/01(水) 00:38:06.35 ID:zG8Ezv020


              妖 怪 ゆ と り バ カ
647 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/08/01(水) 00:39:08.78 ID:GyCPwLzh0
ゆとりの奴を褒めたのは失敗だった
お世辞という言葉を知らないで調子に乗ってウザくなったw
648 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/08/01(水) 00:40:18.25 ID:zG8Ezv020
>>645
自信過剰か挙動不審がゆとりバカの基本だからな。

でも、今中学や高校のゆとりバカの方がタチ悪いだろうな

あんた滋賀県ならつい最近事件あっただろ?w 
649 オセロット(関東・東海):2012/08/01(水) 00:45:28.75 ID:wUL9LQQGO
仕事が出来ない奴ほど後輩のゆとりがどうとか騒いでるな。
いやいやお前も相当酷いぞ…ってみんな心の中で思ってる。馬鹿の相手は面倒だから口には出さないけど。
650 三毛(愛媛県):2012/08/01(水) 00:46:08.39 ID:h376d5m/0
新人の教育をやれと言われているなら、相手がどんな大馬鹿野郎だろうが
何とかして使えるようにするのが、上司の仕事なのであって

それができないなら、一人で仕事してる時にどれだけ優秀か知らないけど
今与えられている職務に関しては、無能と評価されるんだよ
651 スナドリネコ(愛知県):2012/08/01(水) 00:47:10.27 ID:5XjflRTT0
怒ると叱るの区別ができないバカ上司ばかりで困る
652 アフリカゴールデンキャット(広島県):2012/08/01(水) 00:47:17.70 ID:Tkyxw2P40
お前らより仕事が出来るのは事実
653 イエネコ(静岡県):2012/08/01(水) 00:49:59.16 ID:XNIi5Ebg0
昔から居るだろwww
654 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/08/01(水) 00:50:32.24 ID:zG8Ezv020






              ゆ と り バ カ 降 臨 !!!!
655 ターキッシュバン(関東地方):2012/08/01(水) 00:51:07.31 ID:SVXx/iZ7O
>>652頑張れよ^^
656 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/08/01(水) 00:53:24.02 ID:j6EE3y++0
ゆとり世代なんぞをマニュアル化した方法論で採用したアホ企業の負け。
657 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/08/01(水) 00:56:09.01 ID:JCvTxm120
親世代と普通に仕事をするということがすごい。
学校の世界はやはり狭い。前後6年間のバンドの人間関係なんて知れてる。
まだまだ同質性は強い。
問題は+15以上くらいの魑魅魍魎よ。意味不明なのがゴロゴロ居て
お互いに世代間で文句言っているこのスレみたいに。
658 ソマリ(大阪府):2012/08/01(水) 00:56:18.64 ID:/CyJHXaF0
アラフォーだらけのν速民そのまんまの特徴やん
659 オセロット(やわらか銀行):2012/08/01(水) 00:58:47.62 ID:Yb2Ccnh80
社長の友人だかできたアホの爺が
「怒ると委縮するし、かといって甘やかすとすぐ調子に乗るし……」
まったく同じでワロタw
660 キジトラ(東京都):2012/08/01(水) 06:16:08.70 ID:XyBkXpUJ0
学校教育が効率論重視に転換してきているのに対し
企業では効率論よりも根性論が重視されるのが最大の原因だと思う
661 ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2012/08/01(水) 07:28:06.84 ID:m1YYofJGO
魑魅魍魎ワロタw
662 マーブルキャット(空):2012/08/01(水) 07:39:34.78 ID:Xv51SZ1Ni
ゆとりに限らないだろこれ
663 ジャパニーズボブテイル(福島県)
怒ると歯向かう、甘やかしても無視される。

ってパターンがいいと?