よく考えたら日本最強だったわ・・・ 経済成長率 日本2.4% 米国2.0% 欧州-0.3% 韓国1%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しぃ(愛知県)

円は買われて当然… 「成長率・高金利」がマネー吸引

日本経済の強さにある。
国際通貨基金が16日発表した世界経済見通しで、2012年度の日本の成長率をプラス2.4%とする一方、
ユーロ圏についてはマイナス0.3%とした。日本の成長率は米国(プラス2.0%)を上回り、
日米欧のなかでは最も高くなる見通し。

2012/7/28 6:00
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNMSFL270CL_27072012000000

韓国経済、成長率1%台も
www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/07/27/2012072701144.html

経済成長率
日本 2.4%
米国 2.0%
欧州 -0.3%
韓国 1%
2 茶トラ(dion軍):2012/07/28(土) 11:11:20.73 ID:bhZiR4kN0
ネトウヨぷぎゃーーーー
3 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/28(土) 11:12:02.93 ID:IpTR58xR0
日本すげえええええええええええええええ
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
4 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/28(土) 11:16:48.17 ID:b3uIk3YxO
よっしゃあああああああああああ
日本最強おおおおおお!



なんて数字じゃないね
5 マンチカン(埼玉県):2012/07/28(土) 11:19:50.30 ID:qzco2sN/0
カスガイの〜ど〜あ〜め〜
6 バーマン(佐賀県):2012/07/28(土) 11:21:08.41 ID:vsGz6dgS0
前年-2%の揺り戻しです
7 マヌルネコ(大分県):2012/07/28(土) 11:22:14.57 ID:AtwubXGR0
経済よくなると円高が信仰してストップがかかる
何という合理的なシステム

でも、全然経済よくなったっていう実感がないんだよねw
8 シンガプーラ(千葉県):2012/07/28(土) 11:23:04.19 ID:jSzLKdRJ0
前年度比でかつドル換算とか?
9 三毛(茨城県):2012/07/28(土) 11:23:25.84 ID:DNKI/3NL0
賃上げのない経済成長
雇用の増えない経済成長
10 ヤマネコ(埼玉県):2012/07/28(土) 11:23:38.64 ID:ng/h5CmY0
あれ中国は?10%くらいいくんじゃないの
11 コーニッシュレック(石川県):2012/07/28(土) 11:24:08.69 ID:x8Kdu0C40
ボッコボッコにしてやんよで、世界中から日本が殴られまくってるAAが目に浮かんだ
12 リビアヤマネコ(滋賀県):2012/07/28(土) 11:24:26.27 ID:HNyJB9640
中国はどうなの?やっぱりあってないようなもの?政府の都合で外資が死ぬし(日産プギャー)
13 リビアヤマネコ(関西・東海):2012/07/28(土) 11:24:28.01 ID:HZai18zXO
失われた20年とは何だったのか。
14 スフィンクス(東京都):2012/07/28(土) 11:25:27.86 ID:cx93TXsS0
こんだけクソ円高でもまだGNP劣ってるんだろ?、
15 茶トラ(富山県):2012/07/28(土) 11:25:54.86 ID:Ll4es7Cv0
ドルベースで評価したらそうなるかもね
16 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/07/28(土) 11:27:22.27 ID:HKiywY0P0
チョンは土下座しろw
17 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/28(土) 11:27:39.66 ID:g+8vVfnr0
>>10
まだまだ景気はいいが8%代に下方修正
18 アメリカンカール(dion軍):2012/07/28(土) 11:28:23.61 ID:RWB2kvWg0
>>15
成長率なんだから評価基準は変わんないのでは?
19 マレーヤマネコ(栃木県):2012/07/28(土) 11:28:38.00 ID:E/EDWpTk0
で、おまえらの生活は良くなったか?
おまえらの単純さが羨ましいわ
20 ヒョウ(神奈川県):2012/07/28(土) 11:29:55.19 ID:iIxd+2lV0
消費税増税するためには成長率が上がっていることが条件だもんな・・・
21 サイベリアン(愛知県):2012/07/28(土) 11:31:41.89 ID:k6SMcZq10
震災かな?
22 マーブルキャット(宮城県):2012/07/28(土) 11:32:03.98 ID:uripCSDT0
結構驚いた
23 カラカル(九州地方):2012/07/28(土) 11:32:17.01 ID:iT63IcCF0
こういう報道で、名目と実質の両方をちゃんと示さないのはなぜなんだろうか
24 カラカル(関東・甲信越):2012/07/28(土) 11:34:17.35 ID:Md8Z5LYL0
民主党政権じゃなかったらこの数字は入れ替えた4.2%とか5%とかそんなもん以上だったろうな
円安も維持しながらうまいことやったろ
25 ピューマ(禿):2012/07/28(土) 11:35:43.95 ID:6reVaO6X0
欧州マイナスワロタ
26 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/07/28(土) 11:35:44.73 ID:mqAiWpMX0
>>19
それより自分の生活レベルを国に頼ろうとするおまえの寄生かげんにあきれてる。

いいか? おまえがビンボーなのはおまえのせいだよ。プッw
27 黒トラ(庭):2012/07/28(土) 11:36:21.56 ID:oFIsX2hb0
消費税圧力重いっす
28 アジアゴールデンキャット(茨城県):2012/07/28(土) 11:36:48.38 ID:urqo9ZTS0
経済成長のためなら貧困もなんのその
29 ヒョウ(dion軍):2012/07/28(土) 11:36:57.79 ID:qpDoRa/v0
成長した分が還元されてる気がしないよな。
30 黒トラ(千葉県):2012/07/28(土) 11:39:50.48 ID:4JoKyGx50
復興特需
31 シャム(福岡県):2012/07/28(土) 11:42:06.05 ID:Khg54EsC0
にっぽんのみらいはwowowowow
 せっかいがうらやむyeah yeah yeah yeah…うそこけw
32 ボブキャット(長屋):2012/07/28(土) 11:42:24.65 ID:X4pGuj2l0
うーん
もうダメかもね・・・戦争起きるかなあ
33 ノルウェージャンフォレストキャット (空):2012/07/28(土) 11:45:31.41 ID:PeukE2Br0
不良債権処理に掛かる期間考えると欧州は戦争でもしない限り今後10年以上落ち込むのは確実だからな
34 エキゾチックショートヘア(三重県):2012/07/28(土) 11:46:11.81 ID:SZJTINit0
>>32
やった
グレートリセッツや!
35 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/07/28(土) 11:46:42.18 ID:MbLsSLLT0
やけさこちおかあ アメリカ

らえもせせやけさ 日本
36 ロシアンブルー(dion軍):2012/07/28(土) 11:47:17.15 ID:juEa6WET0
雇用なき成長
37 アジアゴールデンキャット(広島県):2012/07/28(土) 11:52:00.65 ID:sAUzsFP20
民主党は働いてたんだな
38 しぃ(愛知県):2012/07/28(土) 11:53:31.29 ID:VOiJlYrt0
>>37
民主党は足を引っ張ってて、民間人が頑張ってるだけ。

まともな政党だったらもっと成長してるぞ。
39 カラカル(関西・東海):2012/07/28(土) 11:53:58.85 ID:DCAmop6N0
復興需要で1%くらい押し上げてるから実質成長率は1.3%くらいだったはず
次期はおそらく0.8%くらい。
40 白黒(福岡県):2012/07/28(土) 11:54:18.51 ID:P8B489nM0
成長しても、俺達の生活は台無しw
41 オリエンタル(家):2012/07/28(土) 11:54:50.90 ID:D9ifY2WH0
日本は不景気だけど、他の国はもっと不景気でしたということか
42 ライオン(WiMAX):2012/07/28(土) 11:55:16.13 ID:yXRCx/at0
円高の理由は「日本は主体的に動けない」と思われてるからだろ。
お前らだって何の能もないクズだけど、表立って逆らったりはしないから案外会社にとっては都合のいい存在なんだよ。それと一緒。
43 バリニーズ(東京都):2012/07/28(土) 11:55:18.93 ID:lIqooYGU0
地球終わり?
44 斑(兵庫県):2012/07/28(土) 11:55:55.73 ID:ByP3OLO/P
中国さまには敵わないべ。
45 ピクシーボブ(東京都):2012/07/28(土) 11:56:18.45 ID:LlcMjQuW0
成熟国家日本における経済成長の実感なんて空気と一緒だし
普段は気づかなくて当たり前
46 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/28(土) 11:56:58.28 ID:cB72QXOJ0
ドイツ車もっと安くしろ
ボケカス
47 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/28(土) 11:57:01.17 ID:xgb3Ou/xO
統計方法の改訂があるって事は、年や国でGDPの定義が毎回変わってる?
48 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/07/28(土) 11:57:38.56 ID:+Rgi3VQI0
民主党のおかげらしいぞ
49 スノーシュー(神奈川県):2012/07/28(土) 11:58:04.90 ID:MGZwqoT30
経済成長してるのにいまだに無職のお前らって何なの?
死んだ方が良くね?
50 トンキニーズ(東京都):2012/07/28(土) 11:58:19.12 ID:0qlq0P7G0
何だかんだでGDP成長率はいつも+だっけ?
51 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/28(土) 11:59:18.72 ID:GOdGiDDq0
中国バブルがもうじきはじけ飛びそうだけど
そうなると日本は相当ダメージ食らうだろうな
52 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/28(土) 11:59:49.63 ID:RcwvJXGo0
成長した分の富はどこに流れてるのさ
53 ノルウェージャンフォレストキャット (空):2012/07/28(土) 12:00:09.54 ID:PeukE2Br0
中国は中央政府の公式見解で7%台で地方政府の誤魔化し除去すると5%以下だろな
54 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/28(土) 12:00:49.70 ID:2HQm3NCY0
日本は何気にいいんだな
生活よくなった感は全くないけど
他の国はもっとひどいんだろうか
55 トンキニーズ(東京都):2012/07/28(土) 12:01:09.78 ID:0qlq0P7G0
>>51
はじける前にダメージ受けるよ・・・
なんせあそこは中国共産党独裁の国だ
日系企業や輸出を盾にたかりにたかってくるはずだ
中国依存するとはそういう事だ
覚悟しておかないといけない
56 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/28(土) 12:01:10.17 ID:ImCwbYHX0
>>52
老害どもと、クソみたいな公務員ども
57 斑(東京都):2012/07/28(土) 12:02:17.52 ID:dCcsx6bLP
東北に行けばいいのかな
58 サバトラ(兵庫県):2012/07/28(土) 12:04:16.87 ID:qlvJEX/s0
この計算はドルベースだから、円高分が寄与している。
59 カラカル(関西・東海):2012/07/28(土) 12:05:22.16 ID:DCAmop6N0
でもこれからますます円高になっていくからしんどいぞ日本
対ドルだけでなくてEUがEU版QEやるかもだから対ユーロでも円高がすすむくん。
ま、その前にユーロ解散の方が早いかw
60 斑(京都府):2012/07/28(土) 12:05:22.84 ID:YT7mLETG0 BE:76144043-PLT(12101)

底まで落ちたと思ったら、まわりがそれ以上の速度で落ちたでござる
61 ウンピョウ(大阪府):2012/07/28(土) 12:11:19.42 ID:ZPoaPhbU0
原発事故さえなければダントツぶっちぎりの一人勝ちなのにな。
62 斑(東京都):2012/07/28(土) 12:15:11.00 ID:PSmCCN0cP
津波で流された人は生贄になったのだ
63 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 12:15:35.26 ID:Od7x9KWdP
つかお前らには無理だが日本人は安い報酬でも待遇悪くても真摯に働く
それが出来ない状態になるまで働く
64 ターキッシュアンゴラ(富山県):2012/07/28(土) 12:20:12.21 ID:RjALjHMO0
こんだけリストラあって恩威感じてない人多いんだったら
公務員に消えてるとしか
65 ラグドール(東京都):2012/07/28(土) 12:20:12.82 ID:4GEgvFmE0
だからなんだよ
実感がないぞ
66 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/07/28(土) 12:23:06.13 ID:b43typSf0
>>64
公務員の給料は税金だろw
東北中心であとは企業の内部留保に回ってんだろ
67 オセロット(関東・甲信越):2012/07/28(土) 12:24:27.10 ID:ePeZBxMVO
また小細工ばかりして成長してるように見せかけてるだけだろ
いちいち鬱陶しいからなこいつらのやり口は
68 ピクシーボブ(東京都):2012/07/28(土) 12:25:14.11 ID:LlcMjQuW0
さすが「不景気先進国」の日本
景気後退時の対処法に死角はなかった
69 マーブルキャット(埼玉県):2012/07/28(土) 12:25:29.88 ID:y+F/0JT00
底辺速報
70 ラガマフィン(愛媛県):2012/07/28(土) 12:26:07.87 ID:S8UYJfTQ0
日本の会社は儲かってても給料上げないけど死にそうでも中々クビにしない
国全体がそうなんだな
71 セルカークレックス(関東地方):2012/07/28(土) 12:26:35.87 ID:epesiZP8O
>>61
それはない。原発吹っ飛ぶより政治家のぶっ飛んだ頭の方がヤバい
72 アンデスネコ(四国地方):2012/07/28(土) 12:28:29.21 ID:WNVqsUyP0
まだ円高続くのかよ
73 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/07/28(土) 12:30:20.52 ID:b43typSf0
>>71
つか日銀の白川な
74 斑(栃木県):2012/07/28(土) 12:30:26.24 ID:OmwnMENpP
それでも20年間で国民の可処分所得は平均値中央値ともに100万円も落ちてますね。
がんばった分はどこにいったんですかね?
75 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/28(土) 12:31:00.27 ID:Es/rsNdZ0
これは日本人の資質と企業努力だろw

米国・欧州「今までの条件崩れるなら働かねーよ」

日本「不景気なんだから、同僚のクビ切られて仕事量増えて給料安くなっても仕方ない
    自分が会社に残れて働けてるだけでも幸せ」
76 しぃ(東京都):2012/07/28(土) 12:32:17.42 ID:KbkN+EFu0
どうも、このカラクリがよくわからんな。
77 マーブルキャット(大阪府):2012/07/28(土) 12:32:36.90 ID:ClEIE3gT0
ヒント:前年比
78 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/07/28(土) 12:34:48.16 ID:ANLwSJmV0
前年比って・・・・
79 三毛(鳥取県):2012/07/28(土) 12:36:42.50 ID:ZSZClzUC0
>>76
日本以外が悪過ぎる
80 マーゲイ(静岡県):2012/07/28(土) 12:37:49.84 ID:eKC97GPI0
火力発電の燃料の輸入のために半年で3兆円ほど海外に捨ててるから
それが無ければもっと高い数字だった。
81 サバトラ(愛知県):2012/07/28(土) 12:38:02.56 ID:NubifsfQ0
>>76
日本の去年が悪すぎる
82 カラカル(関東・甲信越):2012/07/28(土) 12:38:30.19 ID:Md8Z5LYL0
なぁ、一度でいいからさぁ、マネタリーベース的に考えてみないか…?
83 ツシマヤマネコ(新潟県):2012/07/28(土) 12:39:10.57 ID:nh1PLjFX0
糞ニートども働けよ
84 キジ白(チベット自治区):2012/07/28(土) 12:39:46.53 ID:24YNEqRw0
復興債で税金をつぎ込んだからな。エコポイントと同じで息切れするよ。
いまテレビがまったく売れてないのと同じようになる。
85 ピクシーボブ(東京都):2012/07/28(土) 12:40:06.81 ID:LlcMjQuW0
幕末から明治期の外国に必死に追いつこうとする
ナショナリズムつうか臥薪嘗胆の志が現代日本人にあれば・・・

個人主義全盛の時代だし無理だろうな
86 ボンベイ(愛知県):2012/07/28(土) 12:41:27.46 ID:4NXF8fnp0
パチンコ業界が成長したんですねわかりますん
87 しぃ(東京都):2012/07/28(土) 12:45:09.79 ID:KbkN+EFu0
>>79
>>81
よく同僚と国内のマクロとグローバルの話をしてて、認識不足言われるんだけどさ。
マジで世界中そんなに悪いのか…
88 メインクーン(dion軍):2012/07/28(土) 12:49:11.92 ID:0zOl+EAE0
>>1
エベンキ朝鮮猿お決まりの「あと◯◯年で日本を追い抜くはずニダ」

しかし 『現実』 は、そのホルホル妄想とは逆に、下がり続ける弱小後進国下朝鮮の1人当たりのGDPwww
↓↓↓

【朝鮮日報】 韓国一人当たりの国民所得は1万7000ドル
韓国の一人当りのGDPは2007年をピークに下がり続けたまま

まだまだ高い国民所得2万ドルの壁
http://file.chosunonline.com//article/2010/03/27/916984245405419310.jpg
http://www.chosunonline.com/news/20100327000035
方顕哲(パン・ヒョンチョル)記者


【1人当たりのGDP】

 日本・・・・・42,000ドル

 下朝鮮・・・17,000ドル


そりゃ日本の属国のままなわけだw

2000年間ずっと日本に負け続ける弱小民族チョンwww
89 茶トラ(WiMAX):2012/07/28(土) 12:49:39.36 ID:ifOVKzku0
去年よりマイナスだったら逆にすごいっていう
90 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 12:49:40.98 ID:Od7x9KWdP
>>84
昔から東北民なんかいらんもんだが部落民と一緒でおるからなー
91 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/28(土) 12:50:37.99 ID:k2OjIjcP0
>>1
ところでおまえの職業は?
92 メインクーン(dion軍):2012/07/28(土) 12:50:58.41 ID:0zOl+EAE0
>>76>>87
■ノーベル経済学賞クルーグマン「日本の不景気はあくまでも10年間で、それ以降は実はしっかり成長軌道に乗っている」

最近クルーグマンが、実は日本の00年代の一人当たりGDPの成長率はEU諸国、そしてアメリカよりも高かった事実を発表した。
バブルによる日本の不景気はあくまでも10年間で、それ以降はしっかり成長軌道に乗っていることを示して
失われた20年などというのは間違いで、無知な悲観論者の戯言だと言い切る。

ちなみに韓国は日本とは真逆で、一人当たりGDPの成長率は完全に失速、それどころかマイナスのデータも出ており
貧困化や急激な少子高齢化と相まって明らかな衰退傾向を示しているとのこと。

※クルーグマンはノーベル賞やその他の経済学賞を受賞している世界で最も著名な経済学者

http://noahpinionblog.blogspot.com/2012/01/japan-had-one-lost-decade-but-not-two.html
http://krugman.blogs.nytimes.com/2012/01/09/japan-reconsidered-2/
http://www.nytimes.com/2012/01/08/opinion/sunday/the-true-story-of-japans-economic-success.html?_r=1

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51767854.html
93 シャルトリュー(北海道):2012/07/28(土) 13:00:30.94 ID:hAWmKGJnO
人件費落とさないと無理
首切りもいいけど 正社員の給料半分近く削って休みを倍増 副業自由にして それが当たり前になれば結婚しなきゃ、結婚したほうがいいやとなる
んで 保育料や大学の学費を無料に近いとこまでもってけば子供はもっと増える
安定が緩やかに国を発展させる
94 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/07/28(土) 13:03:19.89 ID:UWwnPMrf0
日本の経済成長1%は韓国の10%以上に相当する
95 スフィンクス(空):2012/07/28(土) 13:12:08.21 ID:Ojywo2Cz0
>>11
今回は逆にしてやったんだよな。
記念に初音ミクにでも歌わせてやれ〜♪ボッコボッコにしてやんよ。
96 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 13:12:55.56 ID:abVafvNm0
よく考えないとダメなのか。厳しいね

97 メインクーン(福岡県):2012/07/28(土) 13:14:15.96 ID:jFcfCBO10
2.4%も成長する金がどこで回ってるんだよ
俺の周りでは全然回ってねーよ
98 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/07/28(土) 13:15:04.24 ID:l1OoKaIA0
日本の状態見て日本最強とか言える奴は気がくるってるわ
99 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 13:23:47.69 ID:Od7x9KWdP
>>98
現状は老人が新築の家に住み替え新車に乗り替え
外食したり旅行したり勝手気ままに暮らすのを
労働者たちが背負っているだけだよな
100 バーマン(愛知県):2012/07/28(土) 14:06:27.61 ID:HNDFDwQN0
前年比だからだろ
101 三毛(鳥取県):2012/07/28(土) 14:09:22.80 ID:ZSZClzUC0
まあ博打が最大の娯楽んだから、これ以上豊かな国はない。。。
102 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/07/28(土) 14:11:18.15 ID:zuO8Bg+70
シャープやパナが瀕死なのを見るととても成長しているようには見えない
103 茶トラ(空):2012/07/28(土) 14:18:57.27 ID:V0E7RqQTi
円が上がってそう見えるだけだろ?
104 シンガプーラ(dion軍):2012/07/28(土) 14:19:19.23 ID:JERN4ppP0
>>99
老人が新築の家建てたり新車に乗り換え外食したり旅行してるなら結構なこったろ
105 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 14:27:43.52 ID:rXElZC6I0
>>103
ドルベースにしたら5%は越えるよ
当たり前だが経済成長率は自国通過で算出する
106 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 14:31:39.41 ID:BYssiFpCP
おまえら、悪い話なら週刊誌のゴシップレベルでも鵜呑みにして、体制批判しまくるのに
良い話だと「そんなことはない」「これはまやかしだ」「いや、これからはわからんよ?」「今までが悪すぎただけ」とか、とことん疑うよな?

不安を感じない遺伝子が世界で一番少ないのが日本人だっけ?
性質の問題だから仕方ないけどさ
どうせ疑うなら「自分の言ってることは負のループしか招かないけどさ」くらいは言ってから発言してほしいよね
107 ターキッシュバン(広島県):2012/07/28(土) 14:40:02.83 ID:iHqAGuek0
中国インド東南アジア諸国も列挙しろよ
108 キジ白(チベット自治区):2012/07/28(土) 14:43:28.27 ID:24YNEqRw0
数字上は小泉時代が日本最長の好景気だったんだぞ。実態は雇用壊滅で派遣搾取したりで
麻生のエコポイントと同じで需要の先食いでしかなかった。

庶民と未来の世代にツケを回して借金で豪勢にすき焼き食った利権屋がいただけ。
そしてリーマンショックと同時に小泉は逃げだし、庶民の生活は破綻した。
109 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 14:44:28.10 ID:QjX2peOE0
経済成長率1位なのに不満は多いしニートや引きこもりも多いし鬱も多いし、自殺もブラック会社も多い。

こりゃGDPがアメリカと中国抜いて1位にならないと真の幸福は来ないに違いない!
110 サビイロネコ(新潟県):2012/07/28(土) 14:46:00.61 ID:3BIvzle30
一番マシってことよ
市場は正直
111 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2012/07/28(土) 14:46:00.94 ID:JaEp8UDv0
どういうカラクリなんだぜ?
わざと円高にして日本を潰そうとしてるのか
112 ヤマネコ(東日本):2012/07/28(土) 14:47:33.60 ID:iPdef9pn0
それはそうだ。
賃金の安い外国人を使って、利益は企業の役職に入るのみ。
一方一般人はどんどん賃金が下がり、生活も切りつめるレベル。
113 ライオン(大阪府):2012/07/28(土) 14:49:31.65 ID:6db7Lc4a0
もしかしてこれ実質?
名目ならいいんだけど実質は増税とかに利用されるからダメ
114 ロシアンブルー(滋賀県):2012/07/28(土) 14:50:24.77 ID:3ACcGCvG0
あれ?株がこんなに安いし、雇用もほぼやばい状況なのに
どこに成長があるのかわけわかめだな
115 ジョフロイネコ(東日本):2012/07/28(土) 14:51:43.31 ID:1jtOqIpe0
前年比か。そらそうだ。
震災があってとんでもない状態だったもんな。
その割にプラス2.4%って少な過ぎないか。
116 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/07/28(土) 14:54:15.27 ID:EwMWamOM0
過剰なサービス残業に支えられた無理に無理を重ねた見せかけの数字だろ
117 ライオン(WiMAX):2012/07/28(土) 14:58:04.13 ID:yXRCx/at0
>>111
期待できる投資先がなければ、次善策として目減りしなさそうなトコに預けてリスク回避したいだろ?
手元にカネ置いて遊ばしとくのが一番ムダで危ないんだから。
118 茶トラ(空):2012/07/28(土) 15:12:46.28 ID:V0E7RqQTi
これってドルで計算するのか?
単に円高で上がって見えるだけだろ?
119 シャム(福岡県):2012/07/28(土) 15:14:36.68 ID:Khg54EsC0
さっさと貨幣価値と最低時給を統一しろ
そうすりゃ貿易不均衡の件も解消するわ
120 ラグドール(芋):2012/07/28(土) 15:24:50.13 ID:YL5ocojxP
震災からの復興を経済成長と呼ぶのはなんかなあ
円高もある
121 スコティッシュフォールド(芋):2012/07/28(土) 15:51:08.66 ID:HsCBeEAJ0
震災の復興でばら撒いた金が円高で沢山ばら撒いたように見えてるだけだろ
今なんて日経平均8600の大不況だ
数字のマジックはやめろ
122 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 15:51:57.89 ID:HD4oOmmT0
これ、震災復興ブーストだろ?
123 ピクシーボブ(東京都):2012/07/28(土) 15:52:20.99 ID:a9vNXeYc0
こんなにズタズタでボロボロなのに他国の方が酷いって^^;;;;;;;;;
世界中が終わってるな><
124 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/28(土) 15:52:58.05 ID:WmFAXi2uO
>>114
円高に乗じて海外の企業を買収しまくってるんだよ
だから国内ではあんまり実感がない
125 オリエンタル(広島県):2012/07/28(土) 15:53:35.33 ID:f1X6Nq0w0
国が足引っ張ってんのに国無視して民間だけで成長する国ってすげーな
126 キジ白(山口県):2012/07/28(土) 15:55:35.87 ID:wB8MutFB0
>>1
>円は買われて当然
>日本経済の強さにある。

在日日経の工作報道なんじゃないか?

特に「リーマンショック」以降か、欧米キムチは札をどんどん刷って、
通貨安に誘導するという「通貨(安)競争」をやって、2倍3倍・・・・と
刷ってるらしいが、日本はなぜか、それをほとんどやっていない。(非常に怪しい)

だから一部輸出系企業が、南朝鮮企業にヤラれる。
127 斑(埼玉県):2012/07/28(土) 15:57:17.20 ID:T8BYg1NMP

単なる円高で、ドルベースで上昇してるだけだろwww

まるで成長していないwww

景気よくなってねぇしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128 キジ白(愛知県):2012/07/28(土) 15:58:47.08 ID:yDGAdFSF0
だから言っただろうが!陽はまた昇るってな!!

俺を15年間バカにし続けた奴は土下座しろよ。

これで世界は万世一系であらせられる天皇陛下を中心とする大日本皇国の属国となり

陛下のために馬車馬のように働いてもらうわ!
129 マーゲイ(九州地方):2012/07/28(土) 15:58:48.08 ID:dN9G/8JdO
最近苦しくなってるが(´゜ω゜`)
130 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 15:59:21.90 ID:IfGfC0SA0
去年って震災で滅茶苦茶だった年だぞ
2.4%しか戻してないのかよ
131 マヌルネコ(神奈川県):2012/07/28(土) 16:03:12.57 ID:DAqqf5+q0
なんで経済は豊かなのに国民の心は貧しいんだ
132 キジ白(山口県):2012/07/28(土) 16:06:25.27 ID:wB8MutFB0
>>131
坂本龍一みたいな反日偽善ええかっこしい左翼か
反日在日みたいなワンパターンなセリフを
まだのたまってんのかよ。
133 ジャガーネコ(埼玉県):2012/07/28(土) 16:08:01.68 ID:aAJCj5un0
日本は勝ち組だったのか
134 ピューマ(埼玉県):2012/07/28(土) 16:09:06.55 ID:xDOcYYBm0
そうだね増税しても平気だね
135 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/28(土) 16:09:38.23 ID:bxkSq98K0
>>133
瀕死で済んだ組
136 ソマリ(兵庫県):2012/07/28(土) 16:10:23.32 ID:Jt3bof+L0
日本は最低賃金が高すぎるだよ。
物価下がってるんだから、もっとさげなきゃ駄目。
商品は安いのに労働者の給料が高いから不景気になるんだよ。
137 メインクーン(福岡県):2012/07/28(土) 16:13:39.60 ID:jFcfCBO10
>>130
あれだけ無茶苦茶なことがあったのに去年の経済成長率って−1%行ってないんだぜ
138 黒トラ(東京都):2012/07/28(土) 16:14:46.19 ID:024LBtGY0
どの業種が成長してるっていうんだろ
医療関係か?
139 ソマリ(兵庫県):2012/07/28(土) 16:16:29.53 ID:Jt3bof+L0
>>137
国技の隠蔽だろ
140 シャルトリュー(大阪府):2012/07/28(土) 16:18:42.33 ID:/kNN5TBm0
>>136
商品が安くて給料が高いならいっぱい買うから景気良くなるんじゃないの?
141 カラカル(東海地方):2012/07/28(土) 16:21:21.32 ID:FtBOmO0m0
デフレだけどな
142 トラ(家):2012/07/28(土) 16:28:09.62 ID:qd+THnm20
143 ソマリ(兵庫県):2012/07/28(土) 16:28:45.50 ID:Jt3bof+L0
>>140
買わないよ。ジャップは「まだまだ物価安くなるだろうww」という
ドスケベ根性を出してお金を使い惜しみするからね。
144 シャルトリュー(大阪府):2012/07/28(土) 16:34:20.19 ID:/kNN5TBm0
>>143
最低賃金が下がったら使い惜しみしないの?
生活必需品をカツカツで買い続けろってこと?
145 アメリカンカール(空):2012/07/28(土) 16:47:21.93 ID:+r2KBszS0
不況、デフレ、国債残高、東北、福島、円高、雇用流出、増税、少子高齢化
こんなところか
146 スナドリネコ(広島県):2012/07/28(土) 16:54:38.78 ID:Nq4enGcx0
公明党地区大会で議員に質問

Q)外国人地方参政権は相互主義ですか? 無条件ですか?

A)外国人も日本に税金を収めています。

Q)以前、民潭のサイトを見ましたが、6割が生活保護のようでしたが?

A)生活保護に関係なく、万人にあたえられるべきものです。

Q)外国人参政権(国政)はどのようにお考えですか?

A)難しいでしょうね? 自民党さんが反対されますから。
147 エジプシャン・マウ(禿):2012/07/28(土) 16:55:41.67 ID:UnhYVF+Ri
日本すげええええええ
148 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/07/28(土) 17:06:40.19 ID:XvWYCoZc0
>>1
過去5年で判断しろよ
韓国のほうが伸びてるよ前年が大マイナスなら相対的に成長率があがるのは当然だろ
韓国は電化製品ではダントツの1位、車でも3年以内には世界1位になるよ
149 シャルトリュー(愛知県):2012/07/28(土) 17:37:07.25 ID:K089zOKJ0
>>148
過去5年間の日本vs韓国の名目GDP

日本 4,356.35 4,849.19 5,035.14 5,488.42 5,869.47 5,981.00
韓国 1,049.24 931.41 834.06 1,014.89 1,116.25 1,163.53

単位10億ドル
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDPD&s=2007&e=2012&c1=JP&c2=KR&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=

150 クロアシネコ(神奈川県):2012/07/28(土) 17:42:43.07 ID:JwiwiW830
前年比だからな・・
151 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/28(土) 17:43:44.56 ID:a21/NHHi0
もうライフは0なのに
152 オリエンタル(西日本):2012/07/28(土) 17:49:47.56 ID:yfMeitxf0
欧州どんだけ不景気なんだよ。
オリンピックやってる場合ちゃうで。
153 サーバル(関東・甲信越):2012/07/28(土) 17:51:36.95 ID:omJPl2VUO
大本営発表キター
154 猫又(兵庫県):2012/07/28(土) 17:59:08.84 ID:iEBF0yID0
唯一のデフレ国だからな
155 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/07/28(土) 18:10:11.29 ID:b3uIk3YxO
結局福祉はお上に頼ると割高なんだよ
若者はシェアハウスみたいに
会社にも行政にも頼らない
独自の相互扶助ネットワークを築いて乗り切るしかない
日本人の組織力なら絶対出来る
江戸時代の御先祖の自治能力は半端なかった
156 デボンレックス(dion軍):2012/07/28(土) 18:14:00.87 ID:uH/urMdV0
いやリーマンショックで名目GDPが1割減った状態だからwwww
157 アフリカゴールデンキャット(新潟県):2012/07/28(土) 18:15:07.49 ID:kSFkycie0
消費税を上げるためだけの、『見せ掛けの好景気』が早くも始まった様だなw

日本の憲政史上、類を見ない好景気となるだろう……アホか。
158 コドコド(やわらか銀行):2012/07/28(土) 18:40:53.21 ID:UU4tsjjt0
震災でマイナスしてるんだから今年はプラスで当たり前だろ
むしろアメリカふざけんなよ
159 ヒョウ(埼玉県):2012/07/28(土) 20:26:18.53 ID:EpLOPRa50
購買力平価で不当に通貨高の国は関税をかける権利を与えるべき
本来円は111円程度の価値しかないのだから最低でも38%の関税をかけるべき
通貨当局の介入がいやなら世界は認めるべき
160 バーミーズ(関西地方):2012/07/28(土) 20:28:12.01 ID:4BiH5XCg0
ドルベースで考えたらって感じかな
この円高の中考えたらよくがんばってるほうか
161 サーバル(西日本):2012/07/28(土) 20:29:18.62 ID:xbnvVk4w0
>>155
また長屋を復活させないとな

よく考えたら江戸時代は在日も違法滞在外国人も殆ど居なかったんだな・・・
162 コラット(関東・甲信越):2012/07/28(土) 20:32:19.42 ID:xgb3Ou/xO
>>159
これでええやん?
163 デボンレックス(大阪府):2012/07/28(土) 20:33:44.65 ID:Hbp3RS8J0
>>7
安倍政権の時の
「景気の回復が実感されない」
これが未来永劫続く
164 マヌルネコ(dion軍):2012/07/28(土) 20:35:06.49 ID:K6xJb7lr0
雇用は?
165 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/07/28(土) 20:40:57.91 ID:VAISlk4j0
>>23
実態はデフレ不況ってバレるから
166 メインクーン(dion軍):2012/07/28(土) 21:15:09.62 ID:0zOl+EAE0

■ノーベル経済学賞クルーグマン「日本の不景気はあくまでも10年間で、それ以降は実はしっかり成長軌道に乗っている」

最近クルーグマンが、実は日本の00年代の一人当たりGDPの成長率はEU諸国、そしてアメリカよりも高かった事実を発表した。
バブルによる日本の不景気はあくまでも10年間で、それ以降はしっかり成長軌道に乗っていることを示して
失われた20年などというのは間違いで、無知な悲観論者の戯言だと言い切る。

ちなみに韓国は日本とは真逆で、一人当たりGDPの成長率は完全に失速、それどころかマイナスのデータも出ており
貧困化や急激な少子高齢化と相まって明らかな衰退傾向を示しているとのこと。

※クルーグマンはノーベル賞やその他の経済学賞を受賞している世界で最も著名な経済学者

http://noahpinionblog.blogspot.com/2012/01/japan-had-one-lost-decade-but-not-two.html
http://krugman.blogs.nytimes.com/2012/01/09/japan-reconsidered-2/
http://www.nytimes.com/2012/01/08/opinion/sunday/the-true-story-of-japans-economic-success.html?_r=1

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51767854.html
167 ボンベイ(WiMAX):2012/07/28(土) 21:18:11.19 ID:jatYco2N0
でも借金がどうしようもないのを忘れてる
168 シャルトリュー(愛知県):2012/07/28(土) 21:19:32.89 ID:K089zOKJ0
>>156
超円高のお陰で、リーマン・ショックから1割減どころか2割増しだぞ

日本の名目GDP
2008年 4兆8491億9000万ドル
2012年 5兆9810億ドル
169 スノーシュー(東日本):2012/07/28(土) 21:20:22.20 ID:Vp9sonhC0
成長しても給料は全然上がらず負担だけが増える状態ってなんなの?
170 斑(兵庫県):2012/07/28(土) 21:22:06.73 ID:ByP3OLO/P
歴史的に兄である中国と韓国が世界経済を牽引して
弟日本がそれにただぶら下がっているだけという感じです。
171 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 21:24:13.90 ID:VLB2+wRL0
ゼロ金利政策批判してた欧州wwwwwwwwwww
172 斑(鳥羽):2012/07/28(土) 21:26:53.63 ID:crEZyRBPP
景気が良くて仕方ないから増税するって建前だからな
増税の口実にするためならいくらでも盛るさ
173 ノルウェージャンフォレストキャット (長崎県):2012/07/28(土) 21:28:31.81 ID:ATBdYoLm0
じゃあ給料上げてくれよ
物価上がってもいいからさ
174 バーマン(京都府):2012/07/28(土) 21:32:29.28 ID:XKOYKvzN0
なるほど確かに最強である。とかトンチの利いた話してんじゃねえよ
175 バーマン(京都府):2012/07/28(土) 21:33:55.20 ID:XKOYKvzN0
>>166
無知って言うか、壮大な皮肉やろ。
176 斑(兵庫県):2012/07/28(土) 21:34:46.94 ID:ByP3OLO/P
とりあえず東日本大震災の復興は後回しにして、海外投資だな。
177 メインクーン(dion軍):2012/07/28(土) 21:40:06.51 ID:0zOl+EAE0
>>170
詳しい説明トンスル
これならお前たちエベンキ韓国猿が、世界で最も劣った劣等民族なのも当然な気がするw

★日本人と韓国猿の比較データ

平均月給  日本>>>韓国猿 (日本37万円、韓国13万円)  日本の1/3しかない貧乏乞食民族チョンwwww

個人資産  日本>>>韓国猿(日本1555兆円、韓国134兆円)  日本の1/10以下の貧乏乞食民族チョンwww

GDP   日本>>>韓国猿 (日本6兆ドル、韓国1兆ドル)  日本の1/6以下しか無い弱小乞食民族チョンwww

1人当たりGDP 日本>>>韓国猿 (日本4万2000ドル、韓国1万7000ドル) 未だに土人後進国のままの劣等チョンwww

知名度   日本>>>韓国猿(日本はG8所属)  世界に影響力ゼロの弱小後進国チョンwwww

国土面積  日本>>>韓国猿(日本38万u 韓国9万u)  日本の1/4以下の国土しかない弱小国チョンwww

人口    日本>>>韓国猿(日本1億3000万  韓国4500万)  日本の1/3の人口の属国民族チョンwww

容姿    日本>>>韓国猿(日本代表はミスユニバース優勝 韓国猿は0)  世界一のブサイク民族チョンwwww

スポーツ  日本>>>韓国猿(日本、WBC優勝2回、アジアカップ優勝4回 韓国猿はどちらも0) 身体能力の低い劣等民族チョンwww

戦争    日本>>>韓国猿(日本はアジアを征服 韓国猿は日本に支配される) 世界最弱の奴隷民族チョンwwww

学力    日本>>>韓国猿(日本は国民の平均IQ世界1位)  八百長インチキをしてすら日本にボロ負けの劣等民族チョンwww

ノーベル賞 日本>>>韓国猿(日本17人。韓国0匹)  もう生きている価値すらない無能な乞食民族チョンwwwww
178 メインクーン(dion軍):2012/07/28(土) 21:42:22.39 ID:0zOl+EAE0
>>175
データの裏付けのある発言を否定したければ、自分もそれを覆すだけのデータなり根拠を用意して反論しなきゃ
妄想や感情論はチラシの裏にでも・・・
179 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/28(土) 21:43:16.95 ID:bxkSq98K0

 はいはい増税増税!

 最強日本は増税してもだいじょうぶうううううう!!!!!
180 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/28(土) 21:43:48.53 ID:Xf52ZIJNO
麻生政権の経済政策の効果キター
181 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/07/28(土) 21:43:51.18 ID:1gtMzGqm0
円高で日本が滅ぶぞーとか言ってた奴なんだったんだろうね
182 メインクーン(dion軍):2012/07/28(土) 21:52:59.12 ID:0zOl+EAE0

身体的に劣っている短足チビ民族の朝鮮猿には、この手の花形スポーツは向いていないようです^^;

  誰も注目しないマイナー種目でしかコソコソとメダルを取れない卑怯者の劣等民族エベンキチョンの哀しい現実wwwww


●●スポーツの花形である陸上と水泳●●

今までの五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル(2010年現在)

   日本人 190個    韓国猿 6個 www

それにしても朝鮮民族の身体能力の低さには正直驚いた
朝鮮人て知能だけでなく、身体的にも劣った民族なんだねw
                  プッ
           /´ ̄ ̄`ヽ
 クスクス     /―――――ヽ 
          |   エベンキ|    クスクス 朝鮮猿w
          |――――――)
  プッ      |丿  ─   ─| 
         (6 ─( \ )( /)          ヒソヒソ  短足チビ民族www
          ヽ_ <     つ >
           | ∴)┬┬┬
            |   |||   <ウリたちは世界一モテる民族ニダ
  エベンキ     |    └┴┘ ●
           /  . , . |ヽ、‖      クスクス
         / /       |ヽ、(__)
         (__) |  □■□  ‖
           /\ ■9cm  ‖       プッ エベンキ猿じゃんw
          (__/ \_)
183 ボブキャット(福岡県):2012/07/28(土) 21:55:12.19 ID:iA2gvZqU0
ダウ平均が13000ちょいだから、本来あるべき日経平均株価は14000くらいのはず。
184 シャルトリュー(愛知県):2012/07/28(土) 22:10:33.47 ID:K089zOKJ0
>>171
更にソレの上をいくマイナス金利政策やろうとしてるな
185 [―{}@{}@{}-] 斑(タイ):2012/07/28(土) 22:35:20.88 ID:rWarYFWMP
ts
186 マンチカン(宮城県):2012/07/28(土) 22:37:48.48 ID:VGG1v3aL0
他が雑魚すぎるんだろ。
日本はハンデ多すぎるのに
187 ターキッシュアンゴラ(家):2012/07/28(土) 22:46:46.68 ID:LiHKzri20
なんで国が抜けてるわけ?中国が一番だろ。
188 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/07/28(土) 23:21:47.17 ID:7LFYdBwGO
189 ジャガーネコ(関東・東海):2012/07/28(土) 23:26:54.46 ID:drv+mMrVO
なら何故俺がニートなのか
それは社会のせいにしているからだ
190 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/29(日) 00:49:14.16 ID:L5NWunh/0
白川「な?」
191 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/07/29(日) 00:52:01.31 ID:kDHS38av0
>>187
でも上海総合だだ下がりやで
わいの持っとる指数連動ETFも…
192 コーニッシュレック(東京都):2012/07/29(日) 00:52:24.76 ID:BizH9MD20
>>184
北欧がマイナス金利にするらしいな
イギリスは金利のチートして信用なし
193 コーニッシュレック(山形県):2012/07/29(日) 01:01:43.79 ID:Zv3+UDQN0
いやよくねーよ
194 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/07/29(日) 01:05:45.82 ID:kDHS38av0
英国で不正があったのは銀行間取引金利だから
金融政策と関係なくはないというかありまくりだが
直接的に関係あるわけではないな
銀行が銀行に「明日返すから云うん億円貸してちょ」みたいな取引の金利
ただ、マイナス金利とは言っても日本の例からも明らかなように
銀行財務の弱体化に起因する貸し出しの伸び鈍化と同時に
消費や設備投資の減速に伴う資金需要の低迷も起きる
銀行に貸し出しをさせることではなく資金需要を喚起することが大事
マイナス金利みたいな強硬策を用いるのであれば、資金需要があるのに貸し出しが伸びないという明白かつ継続的な根拠が示されるべきと考える
195 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/29(日) 01:10:36.08 ID:9NNKsXHkO
>>194
単純にもう確たる基幹産業自体が世の中に無いんだから、金を流すしか無いんだろ。

お前はべき論で恐慌にでも突入する気か。

そういえば、2ちゃんねるではマイナス金利の話は御法度だったと思うが、いざ他国がやるからって今更コメントすんなやw
196 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/29(日) 01:15:31.33 ID:hqAUQV8F0
最後尾を走ってたら、いつの間にか他国がバタバタ斃れて逝ったでござる
197 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/07/29(日) 01:23:09.96 ID:kDHS38av0
>>195
金融システム防衛のための金融緩和と経済政策の一貫としての金融緩和は性格を異にするからね
前者は危機対応であるのに対し、後者は平時対応
やらないからといって恐慌になるわけじゃない

景気対策として金流すしかないって事情はあるかもしれないが
なにかやってる感を出したいがための政治的なパフォーマンスに巻き込まれる国民はたまったもんじゃない
利ざやの縮小に苦しむ金融機関がダブついた資金を商品市場に投じれば、物価騰貴を招く恐れもある
金融緩和はその弊害も意識しつつ、手段や規模、買い入れ資産の種類等を慎重に検討する必要がある
リスクがあるなら、手を拱いて見ているという選択をする方が賢明となる場合もある
198 カラカル(千葉県):2012/07/29(日) 02:03:20.21 ID:CT88q21i0
>>197
ほんとこの違い分からない奴大杉。
実体経済に直接働きかける努力から目を背けて、日銀がもっと緩和すりゃバラ色の将来が待ち受けてると思い込んでるんだよな
199 三毛(大阪府):2012/07/29(日) 02:04:01.64 ID:jl0GG0FF0
>>181
100%嘘

滅びるのは輸出産業でも競争力のない奴らだけ

むしろ強い企業は円高で儲かっている
200 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/29(日) 02:05:15.19 ID:9NNKsXHkO
>>197
一般庶民の所得にさえ制限がかかれば、金融資産と資源くらいしか高騰しないってのは、アメリカで証明済みじゃないか。
201 アンデスネコ(家):2012/07/29(日) 02:10:18.82 ID:ZRtWWuQT0
高金利?
202 アンデスネコ(家):2012/07/29(日) 02:11:03.60 ID:ZRtWWuQT0
>>199
輸出で競争力のあるはずの韓国はいったい
203 カラカル(千葉県):2012/07/29(日) 02:19:01.48 ID:CT88q21i0
>>200
同じ条件下じゃないんだから証明したことにはならんだろ。
不確実性下で効果も見込めなさそうなのにリスクテイクすること自体あり得ないと思うけど。
バーナンキもQE3は効果ねーだろってことで見送ったわけだし。ただ金融システム防衛のための緩和には大きな効果はあると思うけどね
204 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/07/29(日) 02:21:28.59 ID:DFDxHxlK0
ネトウヨ、ほめられて消費税増税に利用されるの巻wwwww
205 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/29(日) 02:22:03.92 ID:9NNKsXHkO
>>203
金融政策で処理した金融バブルがその同条件になるんだよ。

まだ結果の出てない、これからの話が証明になるハズがないだろ。
206 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/07/29(日) 02:23:11.84 ID:kDHS38av0
>>200
投機なわけだから、その時の状況によって高騰する資産は変わってくる
穀物かもしれんし、原油や原料炭かもしれんし、新興市場の株式かもしれん
なんにせよ需要がないのに供給だけ増やせばそれは金利形成に歪みを与える
歪みがあるということは、将来における歪みの拡大や修正を連想させ、
投機を招きバブルを生む
米国の金融機関は今財務健全性確保に躍起になっている
不動産バブル崩壊後の日本の金融機関の姿に重なる
しかし、金融機関の態度がいつもそうであるかは誰にも分からない
207 クロアシネコ(大分県):2012/07/29(日) 02:25:36.13 ID:oLLHtGs/0
去年震災で日本だけマイナス成長だった反動だよ

2013年度は1%成長に留まる
208 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/29(日) 02:32:45.98 ID:9NNKsXHkO
>>206
必ず税金で補填されるであろう金融バブルに、リスクなんて物があったのか?

これは景気目的の金融政策と同じだよ。

確かに金融資産が値崩れした時には、資源に投機が集中した。
ただ、それはマネタリスト従来から心配して来たような重度のインフレだったか?
結局投機は分散したじゃないか。

雇用対策の話は、宗教的な自由主義とやらで進みようがない、だから今リスクの少ないと解ってる金融政策しか打つ手がないんじゃないか。
209 ジャングルキャット(大阪府):2012/07/29(日) 02:35:52.48 ID:d6FSWzrb0
全然不景気って実感なかったんだがやはりそうだったか
安易な通貨安政策に走らなかった民主党や日銀のおかげだろうね
この好景気のうちに増税して社会保障を安定させてほしい
210 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/07/29(日) 03:04:35.95 ID:kDHS38av0
>>208
リスクが低いねぇ
税金で補填されるような(要は、市場に任せちゃおれんほどの)リスクってのは
ある程度大きく見るべきだと思うんだけどね
今の日本でも低金利は大きな影響を生んでいる
預貸の利ざや縮小、特に優良企業への貸し出し競争と、それによる地域金融機関の収益率への圧力
銀行のみならず保証会社や信販会社でも積み上がる住宅ローン関係の与信残高
国債の円滑消化を当て込んだ財政規律の緩み
先ほども言ったが、投機というのはそのときによって対象が異なり、前回分散したことは次回もそうなることの根拠にならない
景気対策目的の金融緩和もいいが(日銀は政策運営を政府の経済政策と整合的に行うことになっている)、
大事なのは、弊害を極小化するよう手段や規模、買い入れ資産の種類等を慎重に検討すべきということ
211 サバトラ(東京都):2012/07/29(日) 05:47:12.41 ID:sp3xjwrI0
円高でも経済成長とかどんなチート性能だよ
212 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 06:03:35.58 ID:CJMiP91g0
それでも不景気すぎw
資本主義オワコンすぎw
新しいシステム作ろうぜ!
213 ピューマ(大阪府):2012/07/29(日) 06:23:04.27 ID:5dZRcWI70
世界的に法人税と所得税が低く抑えられているんだからお金は回んない

金が回んないんだから

 国債を減らした時点でまたマイナスになるのはわかりきっている
214 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/29(日) 06:48:25.01 ID:tIPIcKi60
基軸通貨を円にすれば全て解決だな。
215 バリニーズ(大阪府):2012/07/29(日) 06:51:07.22 ID:sF7bTA5N0
>>136
デフレ報道を真に受けての書き込みだろうが、物価はそんなに下がってないぞ。
生活必需品についてはむしろ上昇しているぐらいだ。
216 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 06:51:56.59 ID:E8TSc9o80
いつも思うのだが、何をもって経済が成長しているとしているのだろうか?
経済学部とかだとわかるの?
217 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/29(日) 06:58:44.45 ID:tIPIcKi60
つーか、経済成長なんてしてないけどな。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
218 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/07/29(日) 07:09:47.63 ID:m7fBZTyW0
強い円は国益
219 オシキャット(東日本):2012/07/29(日) 07:47:45.14 ID:X6AoFHy80
アメリカのポーカーの動画みてて発見したんだけど
テーブルにイタリア人と伊系アメリカンの2人がいて、他にカナダ1人と米人4人
米人(黒人)の一人がゲーム中にペンネを食べるんだけど、イタリア人がそれについて
うんともすんともいわない。むしろ見てない。
カナダ人がそれスパイスきいてるか?と黒人にきいて、他のアメリカ人がお前ベジタリアンなのか?
そしてみんなで魚は食べるのか?という話になった
そして結局テーブルにいるそれぞれみんな魚は好きじゃないという話になり、
ここのやつらはラスベガスのスシバーではhappyになれないという解説がはいる

結局いいたいのは、イタリア人って自国の文化に余裕あっていいよね
食で言うと日本はたぶんイタリアにはまだまだかなわないと思った
220 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/29(日) 08:11:15.42 ID:lFmJTcNS0
>>212
資本主義というか民主主義が
オワコンに近づいている気が

意思決定が遅すぎな上に
最近は何も決められなくなってる
221 ピューマ(大阪府):2012/07/29(日) 08:25:21.18 ID:5dZRcWI70
これ実質なの名目なの? 一番重要なのに書いてない
222 エジプシャン・マウ(三重県):2012/07/29(日) 08:29:26.26 ID:P2y6wFJ00
アメリカのポーカーの動画みてて発見したんだけど
テーブルにイタリア人と伊系アメリカンの2人がいて、他にカナダ1人と米人4人
米人(黒人)の一人がゲーム中にハイシステインを食べるんだけど、イタリア人がそれについて
うんともすんともいわない。むしろ見てない。
カナダ人がそれチロシンきいてるか?と黒人にきいて、他のアメリカ人がお前鬱なのか?
そしてみんなで欝は怠けなのか?という話になった
そして結局テーブルにいるそれぞれみんな欝は怠けじゃないという話になり、
ここのやつらは日本の人材派遣会社ではhappyになれないという解説がはいる

結局いいたいのは、ギリシャ人って自国の文化に余裕あっていいよね
病気で言うと韓国はたぶんグリーンランドにはまだまだかなわないと思った
223 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/29(日) 08:31:46.57 ID:T0S5Q7hhP
224 ギコ(埼玉県):2012/07/29(日) 08:51:29.11 ID:DJ5n2KIO0
>>1
なのに給料はぜんぜん上がらないという、
謎…
225 コラット(埼玉県):2012/07/29(日) 08:54:06.63 ID:nVsg/nlO0
>>88
いつも思うけど、下〜とか上〜っていうのは都からの距離で決まるんだが、韓国を下朝鮮っていってる奴の都は北京なのか?
日本人からしたら、韓国が上朝鮮だろ。
226 ラガマフィン(dion軍):2012/07/29(日) 09:13:00.58 ID:RCxn+/cY0
>>225
南だろうが北だろうが朝鮮猿はどっちも下だろw


 『エベンキ朝鮮猿は世界で最も劣った民族である』 (確定ソース)

                    日本人   南朝鮮猿   北朝鮮猿
ノーベル賞 (自然科学分野)  15人      0人      0人   ←New!!
ノーベル賞 (人文学分野)     2人      0人      0人
フランクリン・メダル(科学等)   7人      0人      0人
ボルツマン・メダル(物理学)    2人      0人      0人
コッホ賞 (医学)           4人      0人      0人
ラスカー賞 (医学)         6人      0人      0人
ガードナー国際賞 (医学)     9人      0人      0人
ウルフ賞 (科学、芸術)      9人      0人      0人
プリツカー賞(建築)         5人      0人      0人
フィールズ賞(数学)         3人      0人      0人
コール賞(数学)            4人      0人      0人
ガウス賞(数学)            1人      0人      0人
ショック賞(数学部門)        1人      0人      0人
ピューリッツァー賞(報道)      3人      0人      0人
アカデミー賞             5人      0人      0人
グラミー賞              8人      0人      0人
227 オシキャット(禿):2012/07/29(日) 09:18:53.45 ID:raJ6qa3ci
>>18
ドルベースだと、円高が進行するだけで経済成長しているかのように見える。
228 キジトラ(千葉県):2012/07/29(日) 10:29:56.72 ID:4ugHHAMJ0
低脳日本は終わってるなw
229 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 10:30:26.24 ID:uv+Vpi1E0
欧米がオワコンすぎるだけなわけで
230 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 10:30:45.74 ID:VxcxZvWS0
実感がないから多分嘘
231 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 10:30:58.47 ID:uv+Vpi1E0
中国は6%くらいになってく予定
今8%ある
232 ラ・パーマ(家):2012/07/29(日) 10:31:30.54 ID:PHFPQV4v0
景気の悪い国の中でちょっとマシなだけだろ
233 ラグドール(岐阜県):2012/07/29(日) 10:33:53.94 ID:HbHG9+0b0
復興需要が成長率を押し上げてる部分が小さくないんだろうけど
製造業が日本から出て行ってる限り景気が良いように感じられる事はこれからも無いだろうな(´・ω・`)
234 コラット(福井県):2012/07/29(日) 10:35:35.09 ID:S12tE5kJ0
これだけ生活費を削る日常でも最強なのかよ?
世界はどんだけ悲惨なんだ・・・
235 ラ・パーマ(東日本):2012/07/29(日) 10:36:39.57 ID:JdXQ9nMH0
君たちは生き地獄をしらない
236 黒トラ(岐阜県):2012/07/29(日) 10:38:23.92 ID:FTGnhjtA0
ちっとも最強感がないわ
237 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/29(日) 10:39:43.75 ID:L5NWunh/0
白川

高橋()
宮崎()
江田()
ネトウヨ()
円安()
自民党()
みんなの党()
大阪維新の会()


な?w
238 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/29(日) 10:42:42.34 ID:L5NWunh/0
白川

「日銀法改正()
民主党じゃなかったらもっと経済成長してた。5%はいってた!天皇陛下万歳!()
反日勢力の陰謀()

な?w」
239 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 10:49:26.37 ID:2aZJNAQO0
実感がねえよバカ
240 スフィンクス(神奈川県):2012/07/29(日) 10:53:57.34 ID:khg9YQ3F0
実感がない奴はたぶん底辺
241 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 13:04:52.61 ID:9NNKsXHkO
>>210
実証済みのリスクを不透明に戻すだとか、ちょっと意味が解りませんねぇ。

市場に任せたからこそ、リスク分散がある程度最適にされた訳で、何が高騰するか解らないから必ず高騰するだなんて話は市場には通じません。
そして、仮に高騰してバブル崩壊したら税金で補填すれば良いんです。

世の中にとんでも経済が成り立ってる以上は適応していかないと、適応障害が出る。
242 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 13:15:30.97 ID:cF6J+ky+0
日本一人負けとかいってた馬鹿どもwww
243 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/29(日) 13:58:03.15 ID:tI1N5ZhH0
欧米よりましで良かったとか馬鹿な発想だぞ
欧米まで悪くなったら、ますます反転の材料なくなるのに
中国の犬になりなすかね?
244 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/07/29(日) 13:58:57.50 ID:uQ2KQkCK0
>>7
資本家だけ
245 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/29(日) 14:00:04.58 ID:+hb6VI1M0
景気が良くなるってことについて調子ぶっこいたイメージしかもっとらん
のではないの、日本人。
246 マーゲイ(宮城県):2012/07/29(日) 14:02:14.72 ID:PSKDG3X80
これ、円高だからそう見えてるだけじゃないの?
247 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 14:15:15.55 ID:W2qcJpTp0
誰でも知ってる大手製造業だけど国内は数年で雇用なくなるよ。
海外に工場移転進めてるから3年ぐらいたったらヤバくなるよ。

政府がどんなに景気回復するっていっても大手企業は景気回復はないって考えだよ。
中国や東南アジアとかネトウヨは馬鹿にしてるけど経営者は人件費やコストを抑えて現地で販売を考えてるからグローバル化の流れは止められない。
248 カラカル(千葉県):2012/07/29(日) 18:03:58.46 ID:CT88q21i0
>>241
それに関してはどっちに転ぶかは市場が決めることなので、今議論の対象にするのはナンセンスかもしれませんね
まぁ税金で補填するにしても、通貨への信頼が残っていてファイナンスできるという仮定のもとですし。

一番の疑問は、ゼロ金利のもとで金融政策にとれだけの効果が残されているかという点です。
最終的な目標はデフレ克服というより、実体経済の改善になると思うのですが、どうやってその効果を得るのかがハッキリ言って分からない。
249 ヤマネコ(長野県):2012/07/29(日) 22:50:14.51 ID:KfeKmxzO0
公務員の貯蓄にマイナス金利を適用してみるとかどうよ。
250 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 23:55:34.38 ID:9NNKsXHkO
>>248
そこに関しては財政政策という雇用対策を盛り込まなきゃ無理でしょ。

日本のゼロ金利という格好のケースで金融政策の限界が既に見えてる。
251 ライオン(山口県):2012/07/29(日) 23:57:10.06 ID:Td4W9P3l0
人間が減っていくから
252 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 00:09:39.39 ID:I50Nf1bU0
>>23
海外と比べるのに名目を持ちだしたら分けわかんなくなるだろ
253 アメリカンショートヘア(福岡県):2012/07/30(月) 05:19:49.61 ID:88duCm7N0
増税へのステップ
254 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/30(月) 05:25:08.03 ID:o71pI9dF0
>>249
銀行から一気に資金が引き上げられちゃうだろうけど、それにどんな意味が?
255 ジャパニーズボブテイル(家):2012/07/30(月) 05:35:23.54 ID:YdLnY1z90
株価は一番下げてるけどな
256 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M5.6最大震度3】):2012/07/30(月) 07:06:17.34 ID:M2dtPzIIO
ちょっとさすがに、2011年度の次年度の成長率が最強って喜ぶのはどうかな?
回復傾向にある、程度でしょ。
257 斑(大阪府):2012/07/30(月) 07:33:30.95 ID:vBMXEKps0
>>1
本人が満足ならいいことだ。
258 ライオン(千葉県):2012/07/30(月) 08:42:40.88 ID:92zKIy340
日本ホルホル
259 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2012/07/30(月) 08:43:30.30 ID:X/l9EGLa0
>>254
銀行から引き上げられた資金は、外貨になって円売りを誘う。
日本の問題は「カネが動かない」ことなのだから、
こうやってカネが動けばいいだろう。

まずは公僕たる公務員から率先してやらないと。
260 ハイイロネコ(西日本):2012/07/30(月) 08:44:18.33 ID:NCUlAfoy0
名目で横ばい、海外は名目で上
261 ハイイロネコ(西日本):2012/07/30(月) 08:47:20.56 ID:NCUlAfoy0
外国 日本みたいになりたくない
日本 成長率(キリッ

アホすぎる日本の当局
262 コーニッシュレック(東京都):2012/07/30(月) 08:49:40.76 ID:eR+OBufI0
※但しドルベースで
263 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 08:56:07.03 ID:xeS8BbgjO
麻生政権のおかげ
264 サバトラ(東京都):2012/07/30(月) 08:57:49.42 ID:JXLH47Pb0
ドルベースで計算して、円高が効いただけじゃねぇのwww
265 イエネコ(関西・北陸):2012/07/30(月) 08:57:55.10 ID:lpxUlwbtO
でた麻生w
266 アメリカンボブテイル(福岡県):2012/07/30(月) 09:00:17.53 ID:Xm98UxU+0
>>247
俺も県の人にそれ聞いたな。
俺が聞いたのは車の大手だったけど。

んで代わりに農業推進やるらしい
267 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/07/30(月) 09:00:23.47 ID:9QA1JEv80
実質GDPだろこれ。名目だとマイナスだハゲ
268 ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 09:01:54.45 ID:AVzWNUnk0
>>266
国民みんなで農業やるのかもうちょっと落ち着いた感じになるなら大賛成
ただ虫とパワハラ解かなければの話だが
269 サビイロネコ(東京都):2012/07/30(月) 09:09:59.43 ID:4ReDbQqZ0
よっしゃ!!金稼ごうぜええええええええええええ!
270 アフリカゴールデンキャット(群馬県):2012/07/30(月) 09:12:36.43 ID:q1M+YY3L0
成長率の算出法を知らない底辺が勝ち誇っているのか
まるで戦前のようだな
271 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/07/30(月) 09:16:58.57 ID:csvrc5dK0
民主政権のオカゲか
自民が死んで本当に良かった
272 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 09:33:20.83 ID:6hKJVnZI0
>>221
実質でも名目でもない「想像」とか「希望」の域だ
273 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/07/30(月) 10:02:28.99 ID:IWBETO760
他が酷すぎて日本が上位にきただけの話。
274 スナネコ(福井県):2012/07/30(月) 10:44:56.78 ID:D7i+g6tK0
金があっても娯楽として欲しい物が無い
275 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 11:59:45.97 ID:KD/myIFUO
>>270
10年後には、この成長指標、よくよく考えたらゴミだったわ。
この上統計操作まで出来る。

こういう流れになって良いと思うけどね。
276 白(東京都):2012/07/30(月) 12:24:46.19 ID:jrzIiDbx0
>>11
状況的には逆だと思うぞ
ボコボコになってぶっ倒れてた日本の横を世界中が一気に落下していく感じ
277 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2012/07/30(月) 12:29:27.71 ID:Qcgi5xss0
これって震災でパーになった分が戻ってきただけじゃねーの?
278 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/30(月) 13:14:47.86 ID:4RNgx72j0
デフレのときに
生産増やして
どうすんの
279 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2012/07/30(月) 13:24:57.83 ID:X/l9EGLa0
>>268
農民は土地を離れられないから、
「国民は公務員と高齢者の奴隷」
を成立させるためにはベストの選択肢だな。
280 ボブキャット(SB-iPhone):2012/07/30(月) 16:58:24.99 ID:wol7UXOoi
どんな計算方法で日本が成長してるんだよw
アメリカダウ↑ドイツDAX↑イギリスFTSETM↑日経↓

野田はインチキすぎるだろ
早く養豚場に帰れよ
281 ボンベイ(岡山県):2012/07/30(月) 17:32:26.48 ID:u+IGKRCH0
出来心で買ったソニーちゃんが未だ息してないんですけどw
282 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/07/30(月) 17:35:04.76 ID:b4aNSaXg0
どうせ実質でしょ
名目が見合って上がってくれないと
ずーっと自分の経済成長で首を絞めることになる

ようは糞日銀は札をスレってこと
283 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/07/30(月) 17:35:48.69 ID:mHFVxZJx0
>>267
つまりデフレってことだな
284 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/07/30(月) 17:45:21.73 ID:Essw7eUzO
各国、通貨安にしたくて仕方ないからな
285 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/30(月) 17:46:05.09 ID:1LozDvt90
雇用と賃金の情勢と株価見る限りじゃ
若い奴らは絶望しかないけどな
286 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 17:48:48.21 ID:g5Zt5qMwO
こういうみせかけの数字マジックで国威発揚とかいよいよってかんじだな
287 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/07/30(月) 17:52:27.41 ID:WLGIvKU30
>>1
この数字はおかしい。
正確に打ち出せば、日本のGDPは今後30年間以上はマイナス生長が続くはず。
はっきり言って、日本はもう凋落の辿るしかないし
韓国経済と再び対等に戦わせてもらえるだけの余力はもう無いね。
日本の官房長官もアジア統合のリーダーは勧告だと明言していたけど
21世紀のアジアのリーダーは間違いなく韓国になるよ。
288 三毛(東京都):2012/07/30(月) 18:03:01.47 ID:cJRyn4hn0
>>1
>経済成長率
>日本 2.4%
>米国 2.0%
>欧州 -0.3%
>韓国 1%


名目か実質かくらいは書けよ。
289 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/07/30(月) 18:24:37.30 ID:mHFVxZJx0
>>287
朝鮮人はここに来るなよ(在日含)
290 サバトラ(長崎県):2012/07/30(月) 19:46:42.40 ID:lD6441s+0
>>287
君の頭がおかしい
291 ラグドール(dion軍):2012/07/30(月) 20:16:47.19 ID:smNTCxc80
>>287
ほら朝鮮猿
これが『現実』だよwww
ノーベル賞ゼロのお前たち劣等朝鮮猿の妄想ではなく、OECDの正式な経済予測だからもう諦めろwww後進国の猿wwwwwww


■韓国の潜在成長率は20年後には、日本よりずっと低く世界最低に(財政破綻のギリシア以下へ)

経済協力開発機関(OECD)が約20年後の2031年、韓国の潜在成長率を年間1%に見通した。
これはOECD加盟34ヵ国の中でルクセンブルク(0.6%)を除いて最も低い数値だ。

ルクセンブルクが人口49万人の都市国家であることを勘案すると、
韓国の経済基礎体力が約20年後は主要国の中で最下位になるという衝撃的な予測だ。


その後、31〜50年に潜在成長率が1%へ落ち込み、34ヵ国の中で33位に墜落するということ。
特別な成長対策を立てられない場合、20年後の経済成長が今の3分の1にも及ばないことを意味する。

韓国より国内総生産(GDP)の規模が9倍以上大きい米国の20年後の潜在成長率は2.1%で、
ユーロゾーン(1.4%)と日本(1.3%)も韓国より高かった。

甚だしくは財政危機でデフォルト(債務不履行)が懸念されているギリシャさえ1.1%で、韓国より高い評価を受けた。

OECDは同日発刊した経済見通し報告書で、「韓国など主要加盟国は少子高齢化で生産可能人口(15〜64歳)が減少し、
中長期潜在成長率が持続的に落ちている」と分析した。生産可能人口が減少すると、労働人口がその分減り、扶養人口が増えるため、経済が萎縮するしかない。

成長を引き出す新成長エンジンがないという点も潜在成長率を押し下げる要因という指摘が提起されている。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012052618438
292 黒トラ(神奈川県):2012/07/30(月) 21:23:52.26 ID:BqbDcM9t0
>>287
どこを縦読み?
293 ピクシーボブ(石川県):2012/07/30(月) 22:08:36.66 ID:VdxyizUC0
>>287 アジア統合のリーダーは勧告

誤字ぐらいつっこまんでやるよ。
「アジア統合」とか夢みるのもいいけどさ。
朝鮮半島統一してから・・・そっからだろ。
294 スナドリネコ(愛知県)
成長率とかどうでもいいからデフレと雇用をどうにかしてくれよ