政府、福島県のコメの出荷制限を解除 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サイベリアン(京都府)

 政府は26日、2011年産米から100ベクレル超500ベクレル以下の放射性セシウムが検出された福島県の10市町村47地区について、
12年産米の出荷制限を条件付きで解除したと発表した。福島県が12年産米の管理計画を同日提出したことを受け、解除の条件が整ったと判断した。
(2012/07/26-20:49)

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012072600977
2 アメリカンショートヘア(西日本):2012/07/27(金) 00:57:32.61 ID:YHvW4QtB0
ええよ食わんし
3 【沖縄電 - %】 【41.8m】 ◆??? (東京都):2012/07/27(金) 00:57:42.74 ID:5eENflDL0
中国産米のほうがまだまし
4 三毛(WiMAX):2012/07/27(金) 00:57:51.89 ID:9mveI8fv0
5 マレーヤマネコ(福岡県):2012/07/27(金) 00:59:31.70 ID:6ipiZ9/e0
何の冗談だw
6 サイベリアン(京都府):2012/07/27(金) 00:59:48.70 ID:DSdG/1iH0
さあ、トンキンども
食え今すぐ食え
7 クロアシネコ(関東・東海):2012/07/27(金) 01:00:00.28 ID:9S1qshIWO
貧乏人から死んでいく
8 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 01:00:06.49 ID:w1D27rHX0
ストロンチウムみっちりやないかい
9 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 01:00:37.92 ID:yXbW6ZjQO
うわああああああああああああああああああああ
10 サーバル(埼玉県):2012/07/27(金) 01:01:46.82 ID:SFHqIvs20
( ・_・)ノΞ●~*
11 アフリカゴールデンキャット(福島県):2012/07/27(金) 01:03:31.97 ID:zaJj9t7O0
周りの米たちが外食を通してお前らのもとに届けられると思うと胸が熱くなるな・・・
12 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 01:03:54.81 ID:ZaM9peNg0
多少でも復興に役立つから俺は買うよ

速攻で捨ててくるけどな
13 マンチカン(岩手県):2012/07/27(金) 01:04:36.47 ID:Y3rvyjpy0
都会人総被爆wwwwwww
14 エジプシャン・マウ(山口県):2012/07/27(金) 01:05:10.58 ID:9SQkjvyE0
日本のみんなで助け合うべき
外食産業は安いこの米を率先して使うべき
15 デボンレックス(長野県):2012/07/27(金) 01:07:40.88 ID:56MB6Mxh0
政府の安全のお墨付き
安全なんだから賠償はしないよってか
16 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/27(金) 01:09:35.85 ID:tW8Rv7u80
>>2
外食すると漏れなく振る舞われます
17 ヒマラヤン(埼玉県):2012/07/27(金) 01:10:12.91 ID:V0MyRqbN0
死んでも良いじゃない
みんなでプルトニウム食おうよ
18 ハバナブラウン(東京都):2012/07/27(金) 01:10:19.06 ID:Pqyow0wt0
拡散希望です
19 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/07/27(金) 01:11:40.29 ID:J9q9kKPz0
仕入れ値が安いから外食産業はバンバン使うでしょ
政府のお墨付きをもらってるんだし
20 マレーヤマネコ(愛知県):2012/07/27(金) 01:12:01.41 ID:TG9vfzV20
国産米として外食チェーンに流れるだけ
21 ヤマネコ(関西・東海):2012/07/27(金) 01:12:04.62 ID:iLpFJ85lO
地元の米しか食わない俺勝ち組
22 ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/27(金) 01:13:26.82 ID:TPb9HAp60
最悪だな
ほんと最悪
日本人の主食って何か知らない政権なのがまた露呈したわ

福島の米お前ら政府が買い上げて
政治家だけで消費しろ農民も同様だ
23 ウンピョウ(東京都):2012/07/27(金) 01:13:49.63 ID:eVU3drn40
もう諦めた
24 ボブキャット(神奈川県):2012/07/27(金) 01:15:19.35 ID:ElKEtxA50
ピカ米カマーンwwwwwwwwwww
25 黒トラ(神奈川県):2012/07/27(金) 01:16:32.30 ID:tbTsUso20
先日、近所のスーパーで福島産の白桃が誰も買わないからか、見切り品として4個で¥159で売ってた。
スーパーも福島産の生鮮食料品の仕入れ義務とかあるのかな。
26 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 01:17:35.60 ID:9wEez39A0
無農薬栽培の野菜を作って販売してた元全学連のあんたに質問だけど

食えるんかこれ?
27 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 01:17:55.74 ID:63g8F56X0
宮城県と栃木県も要注意
28 ジャガー(鳥取県):2012/07/27(金) 01:18:04.24 ID:IzJUg+LJ0
他の所の米と混ぜて売っていいんだっけ?
29 三毛(WiMAX):2012/07/27(金) 01:19:06.06 ID:9mveI8fv0
>>28
そう
30 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/27(金) 01:20:02.00 ID:HMQxvaCa0
何の冗談だよ
産地表示だけはちゃんとしろよ
31 ジャガー(鳥取県):2012/07/27(金) 01:20:44.62 ID:IzJUg+LJ0
>>29
へんな話しだよな
32 オリエンタル(四国地方):2012/07/27(金) 01:22:10.41 ID:XElTR8sL0

順調に内部被曝が拡大中!

WHOの人口削減計画実行中! 原発推進もその一つ 東電さんありがとうございました!
  ↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detail?page&v=yp0ZhgEYoBI#t=94m12s
33 マーブルキャット(大阪府):2012/07/27(金) 01:23:28.50 ID:9uAbHWn90
おのれが食わんかい!
34 サーバル(宮城県):2012/07/27(金) 01:23:45.60 ID:wBFegEDs0
宮城の米、地元でも安いからなぁwww。
山形のつや姫に宮城県内でも完敗。セシウム以前にひとめぼれは単純にマズい。
どうにかしろよ。復興復興とか言ってもひとめぼれは単にマズいんだよ。
だからうちはコシヒカリ食うハメになってるんだよ、宮城県に住んでるのに。
多少高くてもいいから、旨い米作れよ>宮城県
35 サイベリアン(埼玉県):2012/07/27(金) 01:24:40.90 ID:YshjLVSj0
スーパーの280円弁当ってこういう米使ってんだろうな
36 三毛(WiMAX):2012/07/27(金) 01:25:42.31 ID:9mveI8fv0
>>31
爆発した後すぐに牛さんブタさんも九州の牧場に引き取られ九州産として出荷されてたしもうなんでもありだな
37 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/27(金) 01:28:05.33 ID:Ky24gPSV0
10kg500円くらいにすれば外食産業がばっちり使ってくれる
38 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/27(金) 01:31:12.02 ID:tW8Rv7u80
>>31
他県の使用済み米袋が格安で買えたりもする
39 ベンガル(WiMAX):2012/07/27(金) 01:33:09.14 ID:ZIfIEXeq0
しかしひどい話だなこれ
40 アフリカゴールデンキャット(奈良県):2012/07/27(金) 01:34:35.77 ID:xqbeGsEc0
保証したくないからこうなる。
41 マーブルキャット(大阪府):2012/07/27(金) 01:35:15.37 ID:9uAbHWn90
>>36
忘れてた
まぁもう海外産のしか食ってねーけど
どうしても和牛食いたい時は専門店で買ってる
42 バリニーズ(東京都):2012/07/27(金) 01:35:52.60 ID:SvDMPw6D0
>>34
ササニシキがあるだろう
43 バリニーズ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 01:35:55.65 ID:xBxKxcEQ0
てめーが食って死ねよ ふざけんなボケ
44 カナダオオヤマネコ(福島県):2012/07/27(金) 01:39:31.77 ID:26H/xg890
外食産業に安値で相当流れるんだろうな
45 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 01:58:24.68 ID:p6E0FRLg0
ん?福島県産米は安くないだろ
46 アムールヤマネコ(千葉県):2012/07/27(金) 01:59:35.55 ID:xFWl7QPl0
回転寿司とかに使うんでしょ
47 アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2012/07/27(金) 02:00:45.41 ID:8QhKyPqR0
汚染牛乳みたいに汚染度の低い米と混ぜて出荷するんだな
48 黒(芋):2012/07/27(金) 02:02:01.67 ID:5NLCLXlb0
商売人は消費者に毒を食わせて罪悪感は無いのか?
49 リビアヤマネコ(大阪府):2012/07/27(金) 02:04:13.37 ID:dCDjWsw10
原発事故で誰も死んでないっていった奴は当然食うよな?
50 クロアシネコ(北海道):2012/07/27(金) 02:04:34.87 ID:uq6Dgf2sO
冗談抜きで日本オワタ
51 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 02:04:39.56 ID:p6E0FRLg0
検査してあるから大丈夫だろ、アフォか
52 バリニーズ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 02:06:27.45 ID:9kJgHi780
とりあえず管さんは食べてくださるんですよね?
ジャパニーズは空気で動くからそれとマスコミの猛プッシュがあればいけそうな気もする
53 黒(芋):2012/07/27(金) 02:10:15.39 ID:5NLCLXlb0
東京ベクレめし
54 ロシアンブルー(北海道):2012/07/27(金) 02:12:04.87 ID:n7wltn8O0
生命保険付きで売り出してみたらいいんじゃね?
価格は激安、レジストコード付けてネットや郵送で1袋1口加入できんの
食えば食うほど加入口数増えて万一の時に安心
55 スナドリネコ(東京都):2012/07/27(金) 02:15:04.82 ID:kYTQoF5s0
「複数原料米」に混入されるから注意しろ
56 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 02:39:37.22 ID:qpbepp7P0
政府の人達が福島米を一生懸命食べてくれる姿を生中継してくれたら考える
57 ヒョウ(東京都):2012/07/27(金) 02:51:05.84 ID:s6KhRzYB0
いやいやいや、これはダメだろ
雨、風で放射性物質がかき集められてる場所もあるし…
田んぼなんて特に危険だろorz
58 アムールヤマネコ(千葉県):2012/07/27(金) 02:52:17.79 ID:xFWl7QPl0
西日本の米袋が福島のスーパーで売られてるんでしょ?
59 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/27(金) 02:52:32.47 ID:e5j8gxHo0
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
60 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/27(金) 02:53:17.90 ID:t3YDeYxX0
怪しいお米
61 スナネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 02:53:31.89 ID:62gf3mzZ0
100ベクレル超500ベクレル以下の米って子供が10年食い続けても安全ってデータあんの?
62 黒(栃木県):2012/07/27(金) 02:58:19.44 ID:7j2ffuaE0
会津米はだいじだんべ
63 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/07/27(金) 03:48:33.89 ID:nV0PzMX2P
ストロンチウム米
64 ユキヒョウ(東京都):2012/07/27(金) 04:08:06.80 ID:getA1XH10
最近になって近所のスーパーに一種類だけ産地が書いてない米が売ってるんだが
価格は一番安かったけどまさか…
65 キジ白(静岡県):2012/07/27(金) 05:00:12.04 ID:r+FZvoPt0
お前ら良かったな
福島県産のお米が食べられるってよ
66 メインクーン(福島県):2012/07/27(金) 05:05:06.56 ID:QhpSwmzW0
>>21

フフフ・・・
67 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 05:07:25.55 ID:1a1MBQhFO
>>66
なんで福島人生きてんの?
一日もはやく絶滅しろ
68 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/27(金) 05:10:18.80 ID:KC0rHYlHO
腐苦死魔
69 ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 05:13:17.86 ID:WzPNkQYF0
毒より危険な放射性物質米
70 オセロット(関西・北陸):2012/07/27(金) 05:14:25.20 ID:NOzoLHooO
>>67
てめぇらの原発でこうなったんだろ?
関東ってマジでクズしかいないんだな
71 アフリカゴールデンキャット(福島県):2012/07/27(金) 05:19:36.87 ID:zaJj9t7O0
普段から食品添加物まみれの食い物ばっか食ってて放射能が怖いとは片腹痛いわ
72 ボンベイ(宮城県):2012/07/27(金) 05:20:10.60 ID:YoXA9/Jh0
今年は今までより有名どころのブランド米の出荷と集荷に差異が生じるんでしょう
73 スナドリネコ(東京都):2012/07/27(金) 05:21:16.35 ID:2NdTKxyO0
首相官邸や議員に送ったれよ
マジで頭おかしいわ
74 三毛(WiMAX):2012/07/27(金) 05:22:47.51 ID:9mveI8fv0
>>70
誰も原発で発電してくれなんて頼んでないんじゃね?
そもそも原発がある地域はちゃんと恩恵受けて生かされてた地域だろ
75 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 05:27:32.98 ID:G8BEwv9x0
精米で売られてるなら回避も出来るだろうが外食や菓子に使われたらどうしようもない
76 オセロット(関西・北陸):2012/07/27(金) 05:29:45.64 ID:NOzoLHooO
>>74
じゃあ建てんなクズ関東
77 ヤマネコ(東海地方):2012/07/27(金) 05:31:55.32 ID:jFri5msSO
線量計必須だな
78 シャルトリュー(千葉県):2012/07/27(金) 05:52:26.67 ID:XsS+uM4b0
500ベクレル以下って違反じゃないか?
政府がこんなことやっていいのか?
そもそもコメは余ってるんだから、福島で作る必要ないんだよ。
79 黒(家):2012/07/27(金) 06:09:02.62 ID:9egd3E0jP
産地偽装が捗るな
80 ジャガー(兵庫県):2012/07/27(金) 06:47:40.01 ID:80e9FrEO0
偽装は厳重に取り締まれよ
消費者が選択するのは自由だ
81 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 06:53:29.74 ID:iarvx2Ex0
安いから買ってるよ。会津産だったかな

82 ピューマ(茨城県):2012/07/27(金) 06:58:48.59 ID:oAeTWgT10
上白に精米して、研ぎ汁が透明になるまで研げば、放射性物質なんて無視できるレベルになるだろ。
高濃度汚染地域の米は知らんが。
83 ボンベイ(宮城県):2012/07/27(金) 07:00:12.51 ID:/Ff55aOn0
>>78
一部は9月まで500ベクレル可
84 コラット(やわらか銀行):2012/07/27(金) 07:29:31.13 ID:K6s1SAH40
コンビニ、外食系はピカ米だな
85 リビアヤマネコ(関西・東海):2012/07/27(金) 07:40:26.75 ID:9RGa67SXO
まさか海外産の方を率先して選ぶようになるとはな
86 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/07/27(金) 08:26:55.61 ID:zvsZHL6H0
>>66
福島のスーパーに西日本産の米袋が売ってるのは本当ですか? (≧▽≦)
千葉県ではガンガンとベクレ野菜を出荷してますよ〜
87 スノーシュー(関東・甲信越):2012/07/27(金) 08:48:42.66 ID:4aUchnAyO
国産米という表記で既にドンドン売っていただろ、岡田イオングループ
88 ツシマヤマネコ(茨城県):2012/07/27(金) 09:00:00.25 ID:njyBhc1d0



茨城に迷惑を掛け、放射能米で日本人皆殺しを企む福島県民死ね



89 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 09:01:54.10 ID:0ipHheEO0
外食はかなりの確率で福島産
90 カラカル(福島県):2012/07/27(金) 09:21:08.85 ID:X/rQ378b0
>>88
仕事がなくなるからって苛立ってんなよ東海村民
91 キジ白(岡山県):2012/07/27(金) 09:23:08.31 ID:B9Xf7OUI0
国産が怖い時代 原発のせいで酷い時代になったもんだ
92 ペルシャ(千葉県):2012/07/27(金) 09:28:59.20 ID:3pPzC+Ou0
>>88
♪ ∧_∧♪ ∧_∧♪
   (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) 茨城も千葉も同じ放射能米産地仲間じゃないですか
 ((⊂    つ⊂    つ
   〉    )))  〉    )))
  (__ノ^(_)  (__ノ^(_)
93 ジャングルキャット(愛知県):2012/07/27(金) 09:32:21.41 ID:cPy0N3nA0
検査を通過してるものが食えないレベルならとっくに福島県民は全滅しとるわ
>>93
直ちに影響は無い
95 ジャングルキャット(愛知県):2012/07/27(金) 09:37:26.81 ID:cPy0N3nA0
>>94
寿命で死ぬころには癌にかかってるかもね
96 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/07/27(金) 09:45:19.85 ID:t53J8WFUi
政府が無差別テロとかどうなってんのこの国
97 コドコド(京都府):2012/07/27(金) 09:46:05.91 ID:YpGBW98k0
外食、惣菜、給食
どんどん食べてね
98 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 09:47:59.68 ID:+5g0oxGX0
怖ろしい政府だぜ
99 サイベリアン(兵庫県):2012/07/27(金) 09:48:08.15 ID:Y9Jjf6sL0
数年後 病気が増えるのかな
100 クロアシネコ(関東・東海):2012/07/27(金) 09:54:52.93 ID:9S1qshIWO
権力者はこのコメ間違っても食わない
101 ヒマラヤン(大阪府):2012/07/27(金) 10:01:37.69 ID:QEeaRvoN0
事故前なら移動禁止レベルなんでしょ
102 ヒマラヤン(大阪府):2012/07/27(金) 10:02:27.37 ID:QEeaRvoN0
放射性セシウムより放射性ストロンチウムやプルトニウムがやばいんでしょ
103 三毛(チベット自治区):2012/07/27(金) 10:10:16.37 ID:8dmsJdip0
産地ブレンドでピカ米混ぜても今後は捕まりませんってことになっただけで
もうすでに底辺飲食店でたんまり食いまくってるおまえらが騒ぐ問題ではない
104 ツシマヤマネコ(宮城県):2012/07/27(金) 10:17:23.35 ID:Mb5PwhZ80
なぁーに ちょっとハルクになるだけだよ 直ちに問題はない いっぱい食おうぜ
105 マンクス(WiMAX):2012/07/27(金) 10:28:34.82 ID:44YC5/bU0
怖いな
106 ツシマヤマネコ(茨城県):2012/07/27(金) 11:12:07.81 ID:njyBhc1d0


         福島農家はテロリスト


         政府は在日、国民殺し政府


         
107 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/27(金) 11:44:21.45 ID:OxehIJWO0
安全な米にちょっとまぜるだけだから安心安心
108 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/07/27(金) 11:51:33.96 ID:qo6lg6ia0
なんで安くならないんだ?
109 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/07/27(金) 12:09:56.45 ID:Zq+ss/hS0
これはヤバいぞマジで。
イネ科の植物はもともと放射性物質を蓄えやすい。
110 黒(SB-iPhone):2012/07/27(金) 12:10:31.84 ID:to/q97x2P
はええよ(^ω^)
111 スノーシュー(新潟・東北):2012/07/27(金) 12:12:11.00 ID:ttYtOLQiO
省庁の食堂が100%福島県産米を使うようになったら信用してやる。
112 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/07/27(金) 12:13:52.29 ID:hUIYYIvdO
原発事故で死んだ奴はいないから安心して食えや
113 ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2012/07/27(金) 12:15:33.31 ID:3v/U0WaD0
国産米表示まじでやめろ
114 アンデスネコ(徳島県):2012/07/27(金) 12:22:04.15 ID:cnloLJY60
爺ちゃんの米あるんで
115 バーミーズ(栃木県):2012/07/27(金) 13:43:30.22 ID:SDFZvlmd0
×出荷
○輸出
116 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2012/07/27(金) 15:35:51.42 ID:LuU25uKJ0
めでたいな、これは日本へのピカライスシャワーだな
117 ぬこ(長屋):2012/07/27(金) 15:37:10.31 ID:8nmpCyRk0
店行って当店は国産米を使用してますって表示やめろよ
産地詳しく書け
118 ボンベイ(千葉県):2012/07/27(金) 15:49:23.35 ID:wxEmfB4p0
牛乳じゃなかったらいいよ
119 ピューマ(愛知県):2012/07/27(金) 16:01:25.73 ID:DKyggL3s0
やっぱ将来の賠償をうやむやにするために国民総被曝を狙ってるんだな。
某テーマパークでも観客に水をバンバンぶっかけるショーやってるけど
あれもヤバイだろ。
120 シャム(関東・甲信越):2012/07/27(金) 16:06:42.74 ID:eCxRNw+5O
地産地消マークの地元の米買えよ
俺は農家の知り合いから直接買い付けてるけど
121 ジャガランディ(福島県):2012/07/27(金) 16:09:19.26 ID:EgR4T8YE0
時限爆弾ばらまいた感じですかね
122 エジプシャン・マウ(山口県)
水俣病でも、認定したがらないのに、
原発事故で、癌になろうが何になろうが、絶対関係ないって国は言い張るだろうな。
身の守り方を勉強したほうがいいな。