ファーストサーバ障害(データは復旧不可能)で特損12億円、ヤフー4〜6月期決算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セルカークレックス(兵庫県)

  ポータルサイトYahoo! JAPAN運営などを手がけるヤフーは2012年7月25日、2012年4〜6月期の連結決算を発表した。
6月20日に発生した子会社ファーストサーバの大規模障害(関連記事:データ消失障害のファーストサーバが中間報告、「データは復旧不可能」)の損害賠償金支払いなどのために、
特別損失として「システム事故関連損失」12億2900万円を計上した。特別損失合計(13億3900万円)の大半を占める。

 2012年4〜6月期の売上高は775億9600万円(前年同期比8.0%増)、経常利益427億7100万円(同8.8%増)、四半期純利益は250億9400万円(同7.6%増)で、特別損失を吸収して増収増益を維持した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120726/411741/?top_tl1
2 コーニッシュレック(東海地方):2012/07/26(木) 11:31:21.92 ID:5IAngGMWO
2
3 サバトラ(東京都):2012/07/26(木) 11:39:24.23 ID:JI486+2Y0
12円置くのとちゃうねんで
4 縞三毛(神奈川県):2012/07/26(木) 11:41:16.52 ID:3WVWGamy0
嫌儲落ちとるやないか。はよ直せ
5 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 11:42:39.92 ID:q29Jd2ph0
利用してた企業の損失加えたら12億じゃ済まんだろ
6 スナドリネコ(WiMAX):2012/07/26(木) 11:43:39.76 ID:5C7Y3Irh0
>>4
臭いから失せろ。
7 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/07/26(木) 11:44:12.70 ID:a7JrePKV0
>損害賠償金支払いなどのために、特別損失として「システム事故関連損失」12億2900万円を計上した。
あの惨事の割に少ない気がする
8 マンクス(dion軍):2012/07/26(木) 11:45:35.47 ID:ibjstBkB0
本当に特損12億円で済むの?そうなの?
9 バーマン(兵庫県):2012/07/26(木) 11:47:51.66 ID:nADsKgkV0
むしろ何を賠償したの?
10 シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/26(木) 11:49:19.93 ID:2D1ZeQ130
単純計算で1社当たり24万円の賠償
これで我慢して下さいって事だからな


孫は顧客舐めてるだろ
11 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/07/26(木) 11:51:24.25 ID:ufQJjAx/0
賠償金は約款通りにしか払わないっていう勝利宣言だろ
12 マレーヤマネコ(福岡県):2012/07/26(木) 11:52:38.96 ID:fOEJUy/30
孫も禿も 人のデータいじるの好きだなw
13 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 11:56:17.49 ID:h38ALfjL0
これって、賠償金払ったことにして架空損失だせば悪い事ができたりするのかな・・・・
14 ヤマネコ(東京都):2012/07/26(木) 11:57:56.01 ID:KEzmZB+g0
なめてんのか
これから更に集団訴訟で金掛かるだろ
15 コラット(関東・甲信越):2012/07/26(木) 12:02:12.26 ID:oGrUMt20O
規約に賠償規定あっても裁判だとFSが負けるんだな。

規約があろうがサービス提供側の重大な過失がある場合、実質の損害を補償する義務が発生するし。
16 ターキッシュアンゴラ(鳥取県):2012/07/26(木) 12:07:58.12 ID:MRCYfluD0
そういえばこんなことあったな

すっかり忘れてた
17 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:11:50.31 ID:rSZil+PC0
12億で済まないよな
18 サバトラ(庭):2012/07/26(木) 12:25:42.64 ID:pRM5Y2hq0
聞いた話だと、DドライブのバックアップをCドライブに作成する、
ってレベルの運用をしてたみたいね
なんでテープにバックアップしなかったかというと
とにかく料金を安くするためなんだと
19 ブリティッシュショートヘア(北海道)
間違ったスクリプト書いちゃった人ってこういう場合どうなるの?