共通番号法案 成立へ 民自公、修正で大筋合意 個人情報の管理を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハバナブラウン(東日本)

民主、自民、公明3党は25日、政府が今国会に提出している社会保障と税の共通番号制度に関する
法案(マイナンバー法案)の修正で大筋合意した。年収や病歴などの個人情報を国が一括管理する
仕組みへの不安の声に対応し、情報管理の強化策を盛り込む。2015年1月の運用を目指しており、
今国会で成立する公算が大きい。

3党の実務者が水面下で協議を続け、自公両党の修正要求を民主党がほぼ受け入れた。
公明党幹部は25日夜、「来週にも3党で正式に合意する見通しだ」と語った。
修正案には、政府に専任の最高情報責任者(CIO)を設置するなどの体制整備を明記する。
これまで共通番号の個人への通知はまずハガキを送付するとしていたが、全国民に「仮カード」を
交付して迅速な使用開始を目指す方針を確認した。

仮カードに引き続いて、個人認証できるICチップを搭載した正式のカードを配布する。
スマートフォン(高機能携帯電話)や多機能携帯端末(タブレット)など、カードの読み取り機が
必要なパソコン以外で共通番号を積極的に活用する方法の検討も促した。

同法案は他の重要法案の審議を優先するため、社会保障と税の一体改革の関連法案とは扱いを
切り離した。

衆院内閣委員会でたなざらしの状態が続いていたが、自公にも今国会での成立の必要性を指摘する声が
多く「修正協議に入れば早期の合意は可能だ」とみられていた。

http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS25039_V20C12A7EA1000/
2 ターキッシュバン(宮城県):2012/07/26(木) 10:57:37.43 ID:Wgqb7O/V0
大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 10:59:52.40 ID:8WlFuaFjO
悪用されたり聖域をつくったりしないよう考慮してくれ
4 カラカル(宮城県):2012/07/26(木) 11:01:42.98 ID:QkGZTdcg0
パチ屋に認証システム導入
5 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 11:24:14.00 ID:kkrl0wHCO
ほんと
国土在日渡しがスゲーな
6 オシキャット(福井県):2012/07/26(木) 11:25:43.27 ID:k3EtiDF/0
なんか本来の共産党の主張が大勝利する未来しか思い浮かばない
7 ギコ(WiMAX):2012/07/26(木) 11:25:56.57 ID:5JU0/96S0
ただし在日、華僑は除く
8 アフリカゴールデンキャット(新潟県):2012/07/26(木) 11:27:44.52 ID:VkAA5gAb0
ネット利用時にはナンバー打ち込まなきゃいけないんだろ
9 アビシニアン(WiMAX):2012/07/26(木) 11:28:09.76 ID:0tOJrZzq0
もう共産党しか信じない
10 ペルシャ(兵庫県):2012/07/26(木) 11:30:24.11 ID:0xPCUW9F0
住基ネットを受け入れてない市町村はこれどうするんだろ
つーか住基ネットとどう違うん?
11 シャム(関東・甲信越):2012/07/26(木) 11:41:58.48 ID:R+wqUiLMO
どうせ「創価党」が言い出したんだろ。
そして、実用化されたら自慢をするに決まっている。
12 ユキヒョウ(富山県):2012/07/26(木) 11:42:39.28 ID:YTxBNe5O0
これによって何が良くなって
何が悪くなるの?
13 ソマリ(愛知県):2012/07/26(木) 11:42:40.42 ID:KoMETL2O0
SIer救済法案だと思ってたら韓国企業が受注したりしてな
14 ソマリ(福島県):2012/07/26(木) 11:43:58.65 ID:dT/pBQ9B0
>仮カードに引き続いて、個人認証できるICチップを搭載した正式のカードを配布する。
>スマートフォン(高機能携帯電話)や多機能携帯端末(タブレット)など、カードの読み取り機が
>必要なパソコン以外で共通番号を積極的に活用する方法の検討も促した。

個人情報だだもれ&なりすまし可能&政治批判等で暗殺可能。
15 エキゾチックショートヘア(富山県):2012/07/26(木) 13:06:41.93 ID:GoNjCH/H0
B-CASはクラックざまあだったけどこれクラックされたらどうなるんだ
16 メインクーン(茸):2012/07/26(木) 21:27:06.77 ID:fJZDBUQ6P
>>12
国民番号制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・ネット取引など)にすれば下記の様なメリットがあります。

・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、不正受給の防止など社会保障の適正化もしやすくなる。
・外国人の不法滞在も防ぎやすくなる。通名の悪用も防ぎやすくなる。
・闇金融など悪質業者も防ぎやすくなる。
・防犯になる。←例えば、深夜営業の飲食店やコンビニなどの強盗
・省力化になる。企業は現金管理や事務コストを削減できる。
・認知症の高齢者などの資産管理を省力化できるし、本人の利益に反して資産管理者が資産を使い込むのを防ぎやすくなる。

>>7
国民番号制にすれば、番号がない人は社会保障など行政サービスが制限されるでしょう。
17 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/26(木) 21:46:08.46 ID:E9N4Uevu0
仕組みとか悪用対策とかではなく目的をはっきりさせてくれ
税捕捉だってやろうと思えば今だって出来るはず。プライバシー云々を認めるんなら共通番号でも同じ事になるだけ
18 ラガマフィン(茸):2012/07/27(金) 00:15:55.81 ID:im+lCrYZP
>>17
国民番号制の方が、今より所得や資産の把握を省力化できるでしょう。
国民番号制だけでなくキャッシュレス社会にすれば、所得や資産の把握を更に改善・省力化できます。
例えば、
十分な所得を得ながら生活保護を受給している人を防ぐ為に、今は張込み調査などをしていますが、国民番号制やキャッシュレス社会にすれば、そういう調査も省力化できるでしょう。

国民番号制やキャッシュレス社会にすれば、所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、社会保障の適正化もしやすくなる。
19 アフリカゴールデンキャット(奈良県):2012/07/27(金) 00:17:23.81 ID:xqbeGsEc0
脱税すると直ぐにばれるな
20 マンチカン(大阪府):2012/07/27(金) 00:19:59.00 ID:QmjZmqvU0
住基んときはあれだけ騒いでたのにな
21 斑(WiMAX):2012/07/27(金) 00:20:05.74 ID:JUnABbpi0
これ成立させるなら漏洩した奴は殺しても罪は不問ってことも付随しないとダメだろw
22 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/07/27(金) 00:26:43.43 ID:jCWYhk+7O
これで個人情報を漏らしたら、故意過失の区別なく実刑にしてほしいわ
23 マーゲイ(関東地方):2012/07/27(金) 00:27:37.91 ID:M98e10ufO
あーあ
これで年金制度は結局維持か・・・
24 ラガマフィン(茸):2012/07/27(金) 07:04:18.63 ID:im+lCrYZP
>>21 >>22
管理する側も不正をしにくくなると思います。

その職員が携わっている業務に応じてアクセス権を設定するし、
どの職員がいつ誰のどんな情報を閲覧・変更したかをログに蓄積しておく事で、責任が明確化します。
25 ジャパニーズボブテイル(鳥取県):2012/07/27(金) 07:20:37.42 ID:PBWjM7C40
テレビに刺せばBCASカードになるんだろ
26 ユキヒョウ(山形県):2012/07/27(金) 07:43:14.91 ID:B5PaCmgd0
数日前にどこぞの警察官が個人情報一世帯1000円前後で売っていたと事件が発覚したばかりなのにこれか?
糞役人が個人情報漏らして、漏らした個人特定して晒し上げする訳無いだろwww
今までだって誰が悪いと明快にせず有耶無耶に誤魔化していた奴等が身内を売るかよw
27 リビアヤマネコ(関西・東海):2012/07/27(金) 07:44:30.92 ID:9RGa67SXO
まさに今の政局は談合政治だな


3つの売国政党による茶番劇
28 ウンピョウ(山口県):2012/07/27(金) 08:26:06.18 ID:oKXi28YQ0
年金も管理出来ないような国が大丈夫なんか
29 猫又(愛知県):2012/07/27(金) 08:28:08.30 ID:w00beBPp0
ようやく在日チョンの脱税が不可能になるのか

野田のネトウヨ化が深刻だな
30 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 08:42:19.20 ID:0Oqk0vaUO
市役所に入った中学の先輩から「お前の個人情報全部わかっちゃうぜ」みたいに自慢されたことある
その後俺の顔見ると逃げ回るようになったけどね
役所にいる人間がみんなまともじゃない以上、悪用されるのは覚悟しとこう
31 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/27(金) 09:32:03.63 ID:/P546XSlO
ヤクザや極左が公務員やってる自治体があるのに大丈夫か?
32 ボンベイ(大分県):2012/07/27(金) 09:36:21.46 ID:WNSpgmeD0
現状の信用ならない政府に管理されたくない
33 白黒(空):2012/07/27(金) 14:15:28.98 ID:BFdxRKcQ0
本格運用すれば紙幣いらねえし選挙もネット投票可能だし
国会議員の詳細な資産も把握可能だな
絶対やれよ
34 ラガマフィン(茸):2012/07/27(金) 21:03:04.44 ID:im+lCrYZP
>>26
アクセス権を設定すれば業務に無関係の情報を閲覧・変更できなくなります。
何か問題があれば、第3者機関・裁判所・警察・検察がログを調査すればいいです。

>>28
国民番号制にすれば、年金記録問題も防ぎやすかったでしょう。
35 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/07/28(土) 00:37:37.46 ID:Cx0G24wJO
>>34
>第3者機関・裁判所・警察・検察がログを調査すればいいです。

それ全部抱き込める地域ボスは昔からあちこち実在するんだけどね
地裁、警察、検察、第三者委員会
それに輪をかけて国会議員、地方議員、知事に県庁、市役所、金融機関、マスコミ、
政党に弁護士会に暴力団から人権団体まで
複数の個人情報を関連付けたら商品価値が上がる
辞めてもかまわない職員を抱き込めば簡単に漏れる
パンピーの自衛策なんてあまりない
権力者や悪党に目をつけられないよう身を低くするか
普段から漏れる覚悟をしておくくらいだな
36 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 02:04:31.48 ID:2DI0Eq2EP
>>35
刑事罰にも問われますよ。
37 イエネコ(徳島県):2012/07/28(土) 03:06:50.96 ID:jyqca5gr0
増税に共通番号と、政権を明け渡してる間に
やらなきゃならない事を民主がぜんぶやってくれて
自民はラッキーだわな。
38 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/28(土) 07:40:26.63 ID:Cx0G24wJO
>>36
罰があっても起きるんだなこれが
刑事罰は親分や流出先まで全てたどって罰を与えないと
捕まるのが実行した雑魚ばかりなら抑止力にはならない
下のような身内が頼むか有力な政治家や社長などで他の職を保証できるやつが頼めば、漏れる

北海道電力函館支店への捜査機関などからの問い合わせ情報を盗み出したとして、函館中央署は27日、
同支店お客さまセンター担当社員(36)=函館市=と、弟で山口組系暴力団組員
(35)=同市=の2容疑者を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。

いずれも容疑を認めているという。同署は、少なくとも9世帯の情報が漏れていたとみており、動機などを調べている。

同署によると、社員は組員と共謀し、2月16日午後6時半ごろ、支店のパソコンを使い、
顧客に関する警察からの問い合わせ内容などが書かれたリストを印刷して持ち出した疑いがある。
リストには顧客の住所や氏名も含まれていたという。

社員は「弟に頼まれて数年前から何回かやった」と話し、組員は「姉に頼んだ」と話している。
同署は、情報が暴力団に流れていた可能性もあるとみている。
ソース
朝日新聞  http://www.asahi.com/national/update/0728/HOK201207280002.html
39 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 09:28:03.74 ID:2DI0Eq2EP
>>38
刑の重さによるでしょう。時効をなくして長期の実刑にすればいい。

今はネットもあるから、何でも隠蔽できるわけがないです。
某いじめ事件で行われている様に、何か不自然な部分があればインターネットで追求されるでしょう。
40 ラ・パーマ(愛知県):2012/07/28(土) 14:58:59.35 ID:DOk1FJJQ0

お前のそのしつこさは朝鮮人丸出しだな
41 オリエンタル(家):2012/07/28(土) 15:03:38.37 ID:D9ifY2WH0
システム維持の想定費用が年7500億円だっけ
公務員が楽するための仕組みであって、国民の利益ではないみたいだな
42 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 18:37:16.00 ID:2DI0Eq2EP
>>41
それは導入費用ですね。維持費用は、もっと低コストです。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318719122/1
43 ジャガー(大阪府):2012/07/28(土) 18:39:57.88 ID:WFuwyQZ10
>>42
情報管理の簡素化になるんだからシステム維持を考慮しても
最終的に今よりも最終コストは安くならないのか?
44 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/07/28(土) 19:05:58.86 ID:Cx0G24wJO
>>39
極刑を導入して流出した情報を手に入れた連中全てに適用するくらいでないと漏れるよ
実際は実行犯のみ懲役2年以下初犯は執行猶予付きというあたりだろ
他の刑とのバランスがあるからな
システムを扱ってるのが人間な以上漏れない保証はない
メンテナンス請け負った業者の社員が新興宗教の信者だという場合だってあり得る
自衛隊員の家族の個人情報をまとめたディスクをオウム信者が手に入れてたように
45 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 20:22:13.19 ID:2DI0Eq2EP
>>43

>>42の記事によれば、導入費用はペーパーレス化によって3年で元がとれるそうです。
46 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 20:31:45.20 ID:2DI0Eq2EP
>>44
国民の意思によって、法律で厳罰を決めておけばいいです。
47 バーマン(京都府):2012/07/28(土) 20:32:40.42 ID:XKOYKvzN0
いつの間に
48 シャルトリュー(和歌山県):2012/07/28(土) 20:34:46.61 ID:TNmam56n0
>>10
今回はありとあらゆる情報が紐付けされるから
(収入、納税、教育、雇用保険加入・給付、年金納付・給付、社会福祉給付・・)
一回漏れたら人生の履歴全部漏れると覚悟したほうがいい。

>>12
目的は事務の簡素化+社会保障の適正配分、というのが建前

>>39
実際にはそうならないよね。
個人情報漏洩なんて、仮に故意であっても高額の金銭の授受が伴っていなければ
執行猶予付き判決が出て終わり。

49 バーマン(京都府):2012/07/28(土) 20:34:48.23 ID:XKOYKvzN0
断言しとく。あっという間に割れる。
50 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/28(土) 20:35:06.40 ID:G3TQiiVE0
またNTTとか富士通とかが儲かるっすか?
51 コドコド(愛知県):2012/07/28(土) 20:38:03.16 ID:klLSn6zi0
つーかID:2DI0Eq2EPこいつ一人で必死に肯定してるけど
それ程朝鮮人には都合が良いのだろうな とにかく気持ち悪いよな
52 シャルトリュー(和歌山県):2012/07/28(土) 20:58:10.70 ID:TNmam56n0
>>51
外国籍の人はむしろイヤなんじゃね?所得が正確に捕捉されるし
外国籍の人も受けるメリットデメリットは共通(「国民総背番号制」とか言われるが、対象は「国民」じゃない)

メリットあるのは警察の人とか、税務署の人とか県や市の納税部署とか、そういう役人だろうね。
53 ラグドール(茸):2012/07/28(土) 22:27:40.46 ID:2DI0Eq2EP
>>48
国民が希望するなら、厳罰にしておけばいいだけです。
量刑は法律で民意を鑑みて決めるものだし、裁判所も民意を無視した判決は出せないです。

近年の殺人罪の厳罰化・時効撤廃も民意を反映したものでしょう。
54 白(東京都):2012/07/28(土) 22:54:41.83 ID:tcZdGgsx0
一般サラリーマンは全然こまりません。

個人商店主や自宅営業等の職種が、脱税できなくなるから大成功だよ。











55 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/28(土) 22:57:16.29 ID:WmFAXi2uO
その前に確定申告をもっと簡単にしろよ
56 ピクシーボブ(福岡県):2012/07/28(土) 22:58:20.78 ID:WBaOit+30
オレが引っ越すと、必ず警官が所在確認に来るんだけど、他の人もそうなの?
57 ジョフロイネコ(北海道):2012/07/28(土) 23:09:59.46 ID:r49pvGF+0
すべての国民は、このカードの読み取り機でB-CASカードをクラック。
58 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 02:15:58.77 ID:IAVn9z2mO
>>54
困るかどうかは職種関係ないな
お前の家の個人情報が誰の手に渡るか次第なんだから
前に母子家庭のリスト手に入れて母親がいない間に
留守番してる女子小学生を強姦して回った役所の職員いたろ
流出した個人情報をどう利用するかは手に入れた人間次第だ
流出させられた側が流出に気づかないよう利用する方法だっていくらでもある
59 メインクーン(やわらか銀行):2012/07/29(日) 03:05:19.72 ID:tCuA08N90
普段はTVに挿して置いて税金滞納者はTVが見れない
60 オシキャット(千葉県):2012/07/29(日) 03:08:56.60 ID:/H0fgsn/0
TypeBとかマジでやめてくれ。やめてください。
ってソニーの人が言ってた。
61 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2012/07/29(日) 03:28:22.79 ID:T9+3G9m80
>>58
死刑にすればいいんじゃないか?
62 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/29(日) 03:29:23.78 ID:+hb6VI1M0
悪いやつはこちらの想像もしないことを考え付く、という
身構えは必要だ。これだけじゃもちろん議論には参加できんが、
構えとしては可能でしょ。
63 ベンガル(やわらか銀行):2012/07/29(日) 03:31:20.09 ID:QWrujgs00
年間の管理費とか幾らかね
64 茶トラ(チベット自治区):2012/07/29(日) 03:37:36.69 ID:clc31DKQ0
>民主、自民、公明
>民主、自民、公明
>民主、自民、公明
>民主、自民、公明
>民主、自民、公明
>民主、自民、公明
65 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 03:40:00.75 ID:V05upI8nO
樹海で死体から番号カードゲットしたら別の人間になれるの?
66 スフィンクス(関東・甲信越)
情報を売る役人が現れそうだな