30代、40代のおっさんどもがラジコンに夢中になっているらしい お前ら・・・(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オリエンタル(やわらか銀行)

 子供が遊ぶおもちゃというイメージがあるラジコンカー。ところが今、30代後半から40代の男たちが夢中になっている。
彼らは小中学生時代に「ラジコンブーム」を経験した世代。当時はラジコンのテレビ番組も放映され、
子供たちの話題を独占していたが、価格は数万円と高価で簡単には手に入らなかった。中年になった今、
自分のラジコンを手にした男たちは、週末にはレースやイベントに参加するなど「大人」の楽しみに夢中になっている。(藤原直樹)

 今月7日の夜。滋賀県東近江市のラジコンショップ「らじこん屋東近江店」で、大手ラジコンメーカーと共同開催の
ラジコンカーレースが行われた。参加したのは、常連客のほか、愛知県や三重県などから駆けつけた30代から40代の約30人。

 レース前、参加者たちは持ち込んだ工具や部品を駆使しながら、当日の路面状況を考えてラジコンカーを調整。
自分好みのマシンに仕上げてからレースに臨んだ。専用のサーキット場でレースが始まると、
抜きつ抜かれつの白熱のバトル。年齢を忘れ楽しんでいた。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120725/trd12072516210005-n1.htm
画像 白熱のバトルを終え記念撮影するレースの参加者。仲間と走らせるのは大きな楽しみだ =今月7日、滋賀県東近江市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120725/trd12072516210005-p2.jpg
2 三毛(山梨県):2012/07/25(水) 20:52:29.65 ID:4JvCsuA20
無性に悲しくなった
3 コラット(東京都):2012/07/25(水) 20:52:38.89 ID:ucTImKHr0
山本昌さんディスってるの?
4 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 20:52:57.68 ID:jCG8y1o70
昌さんdisってんの?
5 パンパスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 20:53:56.97 ID:Sgm30dda0
ラジコンいじる様の部屋があればやってみたいけど今の状態じゃ無理だ
6 チーター(大阪府):2012/07/25(水) 20:55:10.47 ID:8sY61IqU0
>子供が遊ぶおもちゃというイメージがあるラジコンカー
はじめからおっさんのイメージしかない
7 ユキヒョウ(愛知県):2012/07/25(水) 20:55:14.00 ID:Ai+C9Xai0
俺はマッタリと鉄道模型
8 マヌルネコ(家):2012/07/25(水) 20:55:16.37 ID:qEthnlTj0
ラジコンレース中に観客の席から同じCHをとばして操縦を邪魔できない?
直ぐばれる?
9 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 20:55:23.34 ID:wgY6sTJtO
もうほっといてくれよ
10 キジ白(西日本):2012/07/25(水) 20:56:04.54 ID:tgAWnC8H0
いまは何台同時に走れるの?
11 マンクス(神奈川県):2012/07/25(水) 20:56:20.18 ID:rfDWQqTv0
ラジコンヘリは安くなったな
12 メインクーン(西日本):2012/07/25(水) 20:56:44.24 ID:qHWviscK0
ちょうどラジコンを弄りたい子供時分に、
財力等の関係で思うようにラジコンを弄れなかった世代だな。

自分もその一人。
機会が有れば、また始めよう。
13 ウンピョウ(東日本):2012/07/25(水) 20:57:11.68 ID:4qOOE3id0
>>8
2.4gならむり
14 コラット(岡山県):2012/07/25(水) 20:58:08.18 ID:NO6KkkSe0
>>11
そうなんよね、部屋のなか専用の3chトイヘリでも
探せば3千円くらいであるし十分たのしい。
15 コラット(dion軍):2012/07/25(水) 20:58:58.93 ID:wfUn7dAJ0
昔RCカーグランプリという番組が日曜朝にあってのう・・・
16 猫又(やわらか銀行):2012/07/25(水) 20:59:28.46 ID:7wGD2bgF0
RCカーグランプリ直撃世代だろ
17 ギコ(家):2012/07/25(水) 21:00:17.57 ID:doHFST9h0
15年ぐらい前からおっさんの遊ぶ物になってないか?
18 白黒(西日本):2012/07/25(水) 21:00:49.66 ID:ZfD9DARk0
ワイルドウィリスから始めよう
19 カラカル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:00:54.48 ID:9Db37NqZ0
別にそんなに興味ないのにタミヤの番組は見てたな
あんなん子供が手を出せるレベルのおもちゃじゃないべ
20 スノーシュー(香川県):2012/07/25(水) 21:01:03.83 ID:tHFn+t460
>>15
タミヤRCカーグランプリだな、懐かしい。
21 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 21:01:28.15 ID:ptz5GHaB0
タミヤの養分として今後も生きてゆく所存でございます
22 ラグドール(東日本):2012/07/25(水) 21:01:31.73 ID:PJ3tOnXB0
スポーツカーも数百万するしなぁ
23 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 21:01:37.81 ID:Wmv5LjNP0
昔マイティフロッグがすげー欲しかったなあ
24 マーブルキャット(兵庫県):2012/07/25(水) 21:01:37.88 ID:6stakiKW0
ラジコンヘリならやってみたい
25 サバトラ(埼玉県):2012/07/25(水) 21:02:22.29 ID:SUlp+2i/0
ホットショット欲しかったなあ
26 パンパスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 21:02:26.34 ID:Sgm30dda0
>>15
オヅラさんが軽快なナレーションをかましてたな
27 サーバル(大分県):2012/07/25(水) 21:02:48.75 ID:uagh538O0
オスプレイのRCはないのか?
28 セルカークレックス(愛知県):2012/07/25(水) 21:03:09.09 ID:U7BNGMKg0
本物の車買えないんだからせめてRCぐらい許してやれよ
29 バーミーズ(岐阜県):2012/07/25(水) 21:03:21.41 ID:Elqwdpud0
マイティフロッグが買えなかったぼくはホーネットちゃん!
30 ボブキャット(静岡県):2012/07/25(水) 21:03:24.27 ID:yv9lBd3t0
昔キーエンス?だか京商だかの小さいトレーラーが欲しかったけど
値段高くてやめた
まだ売ってんのかなぁ?
31 パンパスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 21:03:57.49 ID:Sgm30dda0
ポルシェ959を買ったけどいきなり暴走して……
32 ヨーロッパヤマネコ(茸):2012/07/25(水) 21:04:39.63 ID:i9MbULwe0
RCカーグランプリ見てたなぁ
33 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/07/25(水) 21:05:06.57 ID:OyJlhWR80
ラジコンの楽しさはかなり根源的なもんだからどの世代でもはじめれば楽しいだろうよ。
34 オシキャット(秋田県):2012/07/25(水) 21:05:07.82 ID:qy3DlqhN0
ブラックモーターとかベアリングでチューニングするのが熱かった
35 白黒(家):2012/07/25(水) 21:05:53.94 ID:OWCL3qQCP
昔はラジコン高かったからな
金に余裕のできる今なら買える
36 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 21:06:06.34 ID:wCLI/e+GO
>>15
テレ東やってたなぁww
37 マンチカン(東日本):2012/07/25(水) 21:06:35.51 ID:LuqCrVJoP
若者のラジコン離れ
38 パンパスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 21:06:40.77 ID:Sgm30dda0
タミヤのお膝元静岡では数週遅れて放送してたな
日曜日の朝6時とかそんなタイミングに
39 斑(大阪府):2012/07/25(水) 21:06:53.59 ID:7EoBtHhx0
副業でプロ野球選手やってる人もいるんやで!
40 スコティッシュフォールド(福井県):2012/07/25(水) 21:07:43.83 ID:a1vjoUU40
俺の上司もラジコンとエアガン好きだわ
41 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 21:08:07.62 ID:wCLI/e+GO
最近キングハウラーが欲しい(*´д`*)
42 ラ・パーマ(宮城県):2012/07/25(水) 21:08:32.59 ID:hVFNynyJ0
ホーネット一台組んで一個そのまま積んである
ダークインパクトは骨より遅い
デザゲとか言うのも勢いで買って作らないで積んである
43 コラット(石川県):2012/07/25(水) 21:08:53.68 ID:rTP7eMqP0
じゃあいい年したおっさんは何を生きがいに生きろと言うんだ?
囲碁でもやれってか?
44 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/25(水) 21:08:56.74 ID:1Z8H+kCI0
貧乏なのでグラスホッパーでした。
45 パンパスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 21:09:16.40 ID:Sgm30dda0
ダンパーにオイルとか20年ぐらい前でもなかなかスゴイものだったな

今時のはどうなってるんだろう
46 サビイロネコ(福岡県):2012/07/25(水) 21:10:53.73 ID:g3YVJoz00
昔っから思うがトイラジコンのサス固すぎ
あれってほとんど走行中伸び縮みしないだろw
47 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/25(水) 21:11:19.64 ID:X8mjcdfm0
情強の俺はタイレルボディ再販前にタイレル未組み立てを14万で売った
48 パンパスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 21:11:23.32 ID:Sgm30dda0
http://www.tamiya.com/japan/products/58347lunchbox/index.htm

まだあるのか
ちょっと欲しくなってきた
49 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/07/25(水) 21:13:21.00 ID:OyJlhWR80
>>46
ラジコンの重量で伸縮する安くて耐久力のあるサスとか無理だろ
50 トンキニーズ(家):2012/07/25(水) 21:13:30.89 ID:0XLegtmE0
おまえらはグラスホッパーでも買っとけ
俺はアバンテ買う
51 マンクス(神奈川県):2012/07/25(水) 21:13:45.33 ID:rfDWQqTv0
ラジコンヘリっていったらちょっと前までは手の届かない趣味って感じだった。
今じゃバッテリーが小型化されて10000円も出せば相当いいのが買えるな
1台買ってみようと思ってる
52 バーマン(東京都):2012/07/25(水) 21:16:43.42 ID:g3bhwXia0
石政
53 マンチカン(東日本):2012/07/25(水) 21:18:23.15 ID:LuqCrVJoP
>>51
今時のラジコンヘリはバッテリーなのか
54 しぃ(東京都):2012/07/25(水) 21:19:24.20 ID:nVdv7Yw/0
司会の日高のり子?
55 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 21:19:40.29 ID:Z1gY+4VTO
エンジンカーに熱狂ワロス
56 オシキャット(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 21:19:45.75 ID:2bc19GR8O
ボンボンでラジコンキッドやってた時は最高にラジコンが欲しかったおっさんです
そん時がラジコンピークだったかもな
TVでもRCカーグランプリってやってたくらいだしな
57 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 21:20:37.66 ID:Kr2aN4Hw0
サンダーショットかアバンテほしい
58 リビアヤマネコ(宮城県):2012/07/25(水) 21:20:40.03 ID:qhv7S8BM0
トマホーク再販されたら買う。
59 スコティッシュフォールド(東京都):2012/07/25(水) 21:21:24.98 ID:gbW3Sx3S0
50位のおっさんがヘリ飛ばしてるのを見た
顔が輝いていた
60 マンクス(禿):2012/07/25(水) 21:22:02.96 ID:+Ywneyz80
俺の時代はミニ四駆とSDガンダムとカードダスだ
61 白黒(西日本):2012/07/25(水) 21:22:28.88 ID:ZfD9DARk0
62 サビイロネコ(福岡県):2012/07/25(水) 21:22:31.26 ID:g3YVJoz00
>>49
レースとかしないし、耐久性とかも良く分からんし
とにかく俺はサスが上下する姿を見て喜ぶタイプなので
オイルを思いっきり抜いてへなへなサスにして遊んでますw
63 黒(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:23:28.02 ID:oZG/0nMm0
64 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/07/25(水) 21:23:50.73 ID:tPSd4XJP0
年寄り←若者向けにデザインされたスポーツカーを乗り回る
中年←子供向けに開発されたラジコンで遊ぶ
若者←金以前に仕事が無い
65 黒(埼玉県):2012/07/25(水) 21:24:03.97 ID:OahnK1Ms0
子供の頃に興味あったモノって一生物になる可能性高いよね
66 マンクス(神奈川県):2012/07/25(水) 21:24:13.83 ID:rfDWQqTv0
>>53
そう。ケーブル差して充電する
飛行時間はエンジンヘリに比べたら圧倒的に短いけどね
67 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 21:24:42.16 ID:Kr2aN4Hw0
>>60
33.4.5歳のどれかだろw
68 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 21:25:02.79 ID:0vG734Vd0
>>53
むしろエンジン機は空でも陸でもかなり本気の人しかやらないだろう
69 マンクス(山梨県):2012/07/25(水) 21:25:09.29 ID:epw6Q8eP0
子どもの頃は高くて買ってもらえなかった
70 オリエンタル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:26:19.25 ID:89Dqanjk0 BE:4485990997-PLT(12030)

>>65
確かにガキの頃ハマってたもの 興味あったけど金とかの事情でできなかったものって
おっさんになってから急に思い出して猛烈に凝ったりしちゃうよな(´・ω・`)
71 マーゲイ(神奈川県):2012/07/25(水) 21:27:49.87 ID:C+9SCfMZ0
ホーネット買ったらモノコックだか何だか知らんがプラモみたいなチャチい箱構造でガッカリ
マイティフロッグやホットショットみたいな複雑なシャーシが羨ましくてしょうがなかったわ
72 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 21:27:57.56 ID:IDdmpGI10
>>34
お!同世代かもwラジコンはカスタマイズする楽しみがあるよな。
電動もいいけど昔はエンジンのラジコンカーに憧れた。今じゃ騒音とかで
できないんだろうな。
73 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/07/25(水) 21:28:10.60 ID:QXPiE2KP0
PCに夢中になってプロポの電波を半日くらい体に受けると体調異変起こすよね
74 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/07/25(水) 21:28:32.19 ID:Fy2HCyb40
子供にあんな高価なモン焚きつけた当時のコロコロとタミヤは許さん。
その後のミニ四駆とかまるっきり子供の玩具じゃん。値段が1/10とかじゃん。
クソ!士ね!
75 スペインオオヤマネコ(茸):2012/07/25(水) 21:28:37.60 ID:ILe0FYB20
高橋名人
76 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 21:29:22.40 ID:Ef3O5DuT0
歳いったスネ夫ちゃま
77 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 21:30:08.92 ID:wCLI/e+GO
とりあえずテレ東はクソ番組放送するより
タミヤRCカーグランプリをまた放送するべきだよなぁ〜
司会はもちろん春風亭昇太さんで頼むわぁww
78 サバトラ(新潟県):2012/07/25(水) 21:30:17.42 ID:PvZkctn60
ラジコンのヘリを飛ばしたいと思っても、そこらへんの河原で飛ばせないんだろ?
79 しぃ(愛知県):2012/07/25(水) 21:30:50.26 ID:pj+EvwYU0
昌の悪口はそこまでだ
80 スコティッシュフォールド(滋賀県):2012/07/25(水) 21:31:22.34 ID:DxZNvKWC0
ラジコンロックだな
81 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 21:31:56.39 ID:IDdmpGI10
>>78
それ以前に飛ばすの超ムズイ。6chプロポとかw
82 猫又(千葉県):2012/07/25(水) 21:32:08.50 ID:AAxeqL2N0
良し、お前ら。敵は馬鹿だぞ、もっと煽ってもっと叩けば、もっと面白い事言ってくれるぞ
お前ら頑張れ、もっと頑張って俺を楽しませろ
83 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 21:32:15.82 ID:0vG734Vd0
>>78
ラジコン禁止とか書いてなければいいだろ
84 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/25(水) 21:32:45.47 ID:1Z8H+kCI0
ルマン360PT
というモーターを使っていた。型番とか何十年も覚えてるもんだな。
85 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 21:34:34.05 ID:0vG734Vd0
>>81
最初から難しいのじゃなくてもいいだろうw
86 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 21:34:41.55 ID:IDdmpGI10
マブチは偉大だったな。しかし、社長宅が強盗殺にやられたのには怒りをおぼえた。
87 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 21:35:53.04 ID:IDdmpGI10
>>85
確かに室内で飛ばせるのもあるからね。ってそれ玩具やラジコンじゃないでw
88 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 21:37:07.96 ID:p0yQf0RE0
ラジコンショップ行っても子供全然いない30-50代がほとんど飛行機ヘリはもっと高い
たまに理系学生っぽい若いのがいるくらい
89 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 21:38:14.68 ID:wCLI/e+GO
京商ヤマハYZR
90 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 21:40:49.62 ID:IDdmpGI10
>>88
今どきの子供は外でラジコンなんかやらずエアコンの効いた室内でDSやPSPなどのゲームやるからね。
91 マレーヤマネコ(長野県):2012/07/25(水) 21:40:53.23 ID:jBa1pJtp0
グラスホッパーだったなw
でもボディが頑丈でそれはそれで良かった。
92 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 21:45:19.22 ID:p0yQf0RE0
最後の車がタミヤのスーパーショットだったけど重くていまいち走らなかった気がする
京商とかのだったらもっと走ったんだろうな
93 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 21:46:41.82 ID:L6Ax6fAo0
ラジコン「カー」はねぇな
やっぱ空だろ、ヘリコは欲しいなと思ってた

シナ産の安物、一個買ってみようかな。 本格的なのは何十万もするから厳しいけど
94 サバトラ(新潟県):2012/07/25(水) 21:47:53.02 ID:PvZkctn60
ホットショット>>>>グラスホッパー

30年以上経った今でもこれだけはガチだと思う。
95 猫又(神奈川県):2012/07/25(水) 21:48:49.78 ID:eYw7bFxE0
ラジコン・ヘリ大会で女性が初入賞、凄い!
って話題があった
・・・その方、戸籍を変更して女性になった方でした
96 スナネコ(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 21:49:11.50 ID:HwkJT8VHQ
ほとんど片親状態で1人っ子だったオレは本体だけ買って途中まで作る後は放置友達もこのパターンたどってたなマイティフロッグのバッテリーとバンパーが異常に好きで3個買って満足してた我ながらマジキチだなw
97 茶トラ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:50:07.54 ID:g2/xDRLG0
こういうのは楽しそう
http://www.youtube.com/watch?v=jpA1FFSpTNc
98 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 21:50:09.37 ID:IDdmpGI10
>>93
愛媛ならそうかもな。道路が舗装されてなさそうな反面、空き地は多いからw
99 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 21:52:42.41 ID:9qz8UqvTO
友人に、そういえばタミヤの前ちゃんてさ・・・と話題を振ったらまったく通じなかった。
前ちゃんはこの世代のヒーローじゃないか!
100 オセロット(dion軍):2012/07/25(水) 21:53:18.38 ID:ErCb38VC0
バンゲリングベイで練習
101 スコティッシュフォールド(福井県):2012/07/25(水) 21:54:47.80 ID:a1vjoUU40
>>97
連ドリ面白そう
102 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 21:58:56.90 ID:L6Ax6fAo0
>>98
トンキン土人が羨む様な環境が整ってるよw
103 クロアシネコ(大分県):2012/07/25(水) 22:03:37.80 ID:e6B3jyQU0
Uコンの復活はないだろうな
104 スペインオオヤマネコ(広島県):2012/07/25(水) 22:05:20.64 ID:Nuq2G/ls0
ラジコンと聞いたらレーシングカーやヘリコプターを思う人が多いだろうが
こういうのも面白いよ
http://www.youtube.com/watch?v=jHbnviFU9OM
105 猫又(神奈川県):2012/07/25(水) 22:06:20.29 ID:eYw7bFxE0
小さなラジコン・グライダー
動力無しなのに上昇気流捕らえてかな長時間飛んでた
106 三毛(千葉県):2012/07/25(水) 22:07:03.01 ID:Jzm1NAnA0
80〜90年代にRCカーグランプリという伝説的な番組があってだな
107 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/07/25(水) 22:07:46.01 ID:bQFmNq8L0
貧困ひきこもりニュー即民が数万もするラジコンなんて買うわけないだろ
108 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 22:09:38.40 ID:0vG734Vd0
>>105
グライダーはサーボをちょこちょこ動かすだけだから小さいバッテリでも長時間遊べてお得だな
109 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 22:12:50.72 ID:L6Ax6fAo0
>>103
久しぶりに見たw
Uコンて、ゲイラカイトに動力付けた様なもんだけど、ソレの発展系というのか
スポーツカイトってヤツはちょっとおもろそう
110 ヤマネコ(家):2012/07/25(水) 22:13:18.72 ID:2iBg3Kj40
>>50
名前聞いただけでヤラレタわグラスホッパー
111 ヤマネコ(家):2012/07/25(水) 22:16:10.10 ID:2iBg3Kj40
ちなみに、今現在でも子供向けにラジコンカーは売っている
デパートのおもちゃ売り場とか見てみたらいい
俺は甥っ子にフェラーリのラジコンを買ってやった
昔より安くて、2000円〜3000円が定価のようだ
妹(母親)の足にぶつけまくってラジコン禁止になる淋しい結末を迎えた
112 ボブキャット(家):2012/07/25(水) 22:16:42.07 ID:6/1/ISP30
あっさり壊れるから子供じゃ遊びづらいという
113 スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/07/25(水) 22:18:57.24 ID:XYQgbX510
以前ラジコンヘリにカメラつけてニューヨークの街並みを撮影した動画みたけど、
リモコンの電波ってどれぐらい遠くまで届くの?
114 マンチカン(愛知県):2012/07/25(水) 22:20:39.63 ID:v1RcstzeP
俺も小中学生の時にRCカーグランプリを見てて、タミヤのマンタレイと
スコーチャーであそんでた。

30中ばとなった今では近所の河川敷で全長850mmのラジヘリを飛ばしている。
旋回や宙返りが楽しくてストレス発散になる。
115 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 22:20:40.28 ID:0lRuqeAK0
>>113
見えなくなるまで
116 ターキッシュバン(石川県):2012/07/25(水) 22:21:33.39 ID:wf/BpLT+0
駐車場でエンジンのラジコン走らせていてジャンプして知らない車にぶつかって凹んで逃げた思い出w
117 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 22:23:01.53 ID:IDdmpGI10
>>113
船のラジコンなら電波が届かなくなって失踪されたことがあるw
118 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 22:23:41.90 ID:IDdmpGI10
>>116
エンジンのラジコンってスゲー早いからな
119 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/25(水) 22:33:09.48 ID:e3BHVQP90
ミニ四駆も今この年代が支えてるんだろ?
120 ベンガル(dion軍):2012/07/25(水) 22:36:15.11 ID:SM4FtQbu0
アメブロで コオロギ養殖のブログ でぐぐると20-30年前のPCでブヒブヒ言いながら
毎日ブログを更新している哀れなおっさんが見られるよ
121 イエネコ(東京都):2012/07/25(水) 22:38:33.84 ID:WLqKBhUS0
GPを一度触ってしまうとEPには戻れない
楽しさそのもののベクトルが変わる
122 白黒(愛知県):2012/07/25(水) 22:38:36.95 ID:1uZHxWAqP
だって三次元が振り向いてくれないんだもん(^ω^)
123 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 22:38:57.26 ID:L6Ax6fAo0
最近なにかと話題の、オッスオッスのオスプレイはまだラジコンで出てないんかな
124 エキゾチックショートヘア(鳥取県):2012/07/25(水) 22:40:42.03 ID:aUxVBonF0
今の子供ってラジコン買ってもやる場所がないんじゃないか
125 白黒(家):2012/07/25(水) 22:42:49.67 ID:OWCL3qQCP
低価格でミニ四駆サイズのラジコンが出ればいいのに
126 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 22:43:06.85 ID:2HrYMIkO0
Ren4の息子はマジコンに夢中ニダ
127 マンチカン(愛知県):2012/07/25(水) 22:44:59.60 ID:v1RcstzeP
>>123
ニュース映像で飛ばしている人(ラジコンマニアと紹介)が居た。
難しいって言ってたな。
オスプレイのRC飛行動画はYoutubeで簡単に見つかるよ。
128 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 22:45:39.04 ID:L6Ax6fAo0
>>125
ミニッツ買えよ
129 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/07/25(水) 22:47:59.89 ID:O0AhpZvn0
やりたいけど走らせる場所が無いんだよな
ラジコン用のサーキットなんて近くに無いし、公園でおっさんが一人でってのもきつい
130 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/25(水) 22:49:20.07 ID:3VyuR5fG0
ホットショットにお年玉全部つぎ込んだのはいい思い出

トータルで10万ぐらい使ったな…
131 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 22:49:50.87 ID:0vG734Vd0
>>121
エンジンのうるささが問題なければな
132 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 22:50:19.15 ID:L6Ax6fAo0
133 ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/07/25(水) 22:53:17.43 ID:tx4VjaLI0
甥に頼まれてクワガタ集めてるけど自分のほうが夢中になってるわ
134 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/25(水) 22:54:59.96 ID:AwAW1zTB0
135 バーマン(茨城県):2012/07/25(水) 22:56:52.43 ID:T+RKvuwM0
友達がアバンテやスコーチャー買ってる中
金無くてグラスホッパーUで我慢してた
でも、バッテリーの保ち良かったから
俺だけ長く遊べてたのは良い思い出

その後、ゴールドだかダイナテックとか言うモーターを
強引に付けたら真っ直ぐ走らせるのも困難になって壊れたなw
136 スコティッシュフォールド(福井県):2012/07/25(水) 22:57:12.02 ID:a1vjoUU40
ヘリのラジコンでこれ思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=5Kslv7l75jQ
例の猫のやつ
137 猫又(チベット自治区):2012/07/25(水) 22:58:43.84 ID:jp9QR84X0
昔タミヤの番組?を見てたなぁ
138 ベンガル(東日本):2012/07/25(水) 22:59:07.43 ID:z0/fwzMn0
ラジコンヘリの操縦が意外に難しかった。クルクル回らない様に最初調整するんだけどさ
まー部屋の中じゃ思いっきり飛ばせないか
139 イリオモテヤマネコ(広島県):2012/07/25(水) 23:01:07.62 ID:oLkVc4Bc0
ラジコンって金と場所がいるから昔からオッサンのイメージしかないんだが
間違っていないよね?
140 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 23:04:16.06 ID:L6Ax6fAo0
>>139
ガキにまざったいい大人が、金に任せてガキを蹴散らすの図

当時はオッサンと言うより、新卒社会人的な感じなのが多かったと思うわ
141 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 23:04:24.68 ID:k426yaWY0
グラスホッパーを秋葉の十字屋で買ったけど本体しか買えなくて押入れで眠ったまま
一度も走ること無く捨てたな・・・
142 コーニッシュレック(東日本):2012/07/25(水) 23:07:33.38 ID:K0z5djHF0
ワイルドウィリー2が欲しい
143 マンチカン(愛知県):2012/07/25(水) 23:08:10.55 ID:v1RcstzeP
ステアリングがホイールになってるプロポはどこがいいのか全く分からない。
なんで90度右にホイールを横に向けてあるの?と。
逆にスティックよりも操作が分かりにくいんじゃないかと。
144 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 23:08:18.62 ID:0vG734Vd0
>>139
特にヘリとかはキングオブホビー(趣味の王様)と言われるほどカネがかかる大人の趣味
145 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 23:09:58.05 ID:0vG734Vd0
>>143
ホイールは正面じゃないか?
146 アメリカンショートヘア(広島県):2012/07/25(水) 23:10:57.53 ID:QrIJVLwY0
タミヤのラジコン持ってる奴はブルジョア
グラスホッパーが出たときお年玉で買える!とドキワクしたがプロポとバッテリーは別売りでさらにそれらの値段を知って泣いた
147 マンチカン(愛知県):2012/07/25(水) 23:18:15.34 ID:v1RcstzeP
>>145
正面といれば正面かも知れないけど、操作するときは右っしょ。
多分ホイールを前方に回すと右折で後方に回すと左折じゃない?
148 アムールヤマネコ(東日本):2012/07/25(水) 23:19:54.20 ID:QuCNdRCa0
ラジコンカーとかミニ四駆世代だろ。ツマンネーよゴミども。
でもラジコンヘリと空撮には興味ある。
あの丸っこい飛ぶ奴安く売れよ。
149 サバトラ(dion軍):2012/07/25(水) 23:20:58.96 ID:ZQg8B6Rk0
貧乏だったけど、何とかマルイのホーネットモドキことハンター買って貰えたけどスピコンが両面テープで固定するんだが失敗して強力な両面テープ買えなかった
マルイ潰れて嬉しかったです。
150 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 23:21:28.88 ID:p0yQf0RE0
レースに入れ込むでもない限り、作って調整して走らせてわーいで終わりだもんなあ
よくも悪くもなかなか難しい趣味だよ
151 スコティッシュフォールド(千葉県):2012/07/25(水) 23:22:19.10 ID:LUjAnqCt0
エンジン積んだラジコンは大人の趣味だよな
ヘリやりたいけど場所ねぇわ
152 ベンガル(東日本):2012/07/25(水) 23:26:50.98 ID:z0/fwzMn0
エンジン積んだ奴は音がうるさいから、広い場所じゃないとできなさそう
153 マンチカン(愛知県):2012/07/25(水) 23:28:33.33 ID:v1RcstzeP
電動ヘリで全長400mmくらいまでならば、早朝のほとんど誰も居ない
時間帯の公園で飛ばせる。また、この時期の12時頃は暑すぎて誰も居ないな。
それ以上のサイズとなるとかなり危険だから、整備されていない河川敷を
必死に探すしかないな。
154 ピクシーボブ(東日本):2012/07/25(水) 23:28:50.48 ID:S3tGGGsY0
ラジコン飛行機やヘリはちゃんと保険に入らないといけないみたいだし
河川敷や人の居ないとこまで出かけないと
155 ソマリ(東京都):2012/07/25(水) 23:29:55.82 ID:9sS8dZ5/0
ラジコンはねえなあ
子供の頃はすごく欲しかったけど
156 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 23:33:37.66 ID:hIq4q0uVO
山本昌さんのスレッドか
157 ジャガー(WiMAX):2012/07/25(水) 23:37:45.72 ID:8MUIExxO0
グラスホッパー

ホーネット

ホットショット

カネが使えるようになったオッサンがはまるのは当然だろう
158 猫又(千葉県):2012/07/25(水) 23:45:04.29 ID:AAxeqL2N0
>>136今買ってる猫が死んだらこれにしたいな
159 シャム(三重県):2012/07/25(水) 23:45:49.42 ID:cmCdUQLO0
160 ベンガル(大阪府):2012/07/25(水) 23:46:13.05 ID:i4gu19X50
>>60
駄菓子屋にPPカード?ってSDガンダムのカードもあった気がする。
161 マーゲイ(神奈川県):2012/07/25(水) 23:52:11.30 ID:C+9SCfMZ0
>>159
京商のギャロップ(たぶん上から2枚目?)は、兄貴が買ったんだが、
チェーン駆動4WDでしかも4WSと、メカ厨二のキッズの心をガッチリ掴むギミック満載だった
何しろ俺が買ったの、プラの箱型ボディに部品積んだだけのホーネットだったから、羨ましくてしょうがなかったわー
でもギャロップって、ギミックに凝りすぎて重量がかさんで遅いんだけどな
162 マーゲイ(神奈川県):2012/07/25(水) 23:54:13.93 ID:C+9SCfMZ0
すまん>>161だが、普通に二枚目はタミヤのホットショットじゃねえか
京商のキーワードに過剰反応しちまったわ
163 アメリカンショートヘア(広島県):2012/07/25(水) 23:55:02.77 ID:QrIJVLwY0
ヨコモのドッグファイターとかいうのが世界チャンピョンのマシンだとかなんだかで流行った記憶がある
164 ソマリ(東京都):2012/07/25(水) 23:57:22.29 ID:9sS8dZ5/0
プラレス三四郎くらいのことができるんなら買うけどな
165 ベンガル(山口県):2012/07/25(水) 23:59:01.45 ID:xBcZn1530
KYOSHOの安いやつでも充分楽しいわ
166 ジャガーネコ(神奈川県):2012/07/26(木) 00:05:27.53 ID:C+9SCfMZ0
でもタミヤとか京商のラジコンは、なんだかんだで図面通り組めば良いだけだから親切だよ
ガキの頃、玄人向けの、なんだっけ無限とか言うメーカだったかな?のポルシェ956を、
小遣いはたいて買った覚えがあるんだが、ビス止めの穴とか全部がルーズで、
モーターやアクスルもギヤがちょうど噛み合うように自分で位置決めなきゃならないとかで、
ボディーに至ってはそもそも穴の場所示してなくて勝手に開けてねって感じだったりとか、
消防には色々使いこなせなかった覚えがあるは・・・
大人になってみるとそんなのがかえって楽しかったのかも知れんが
167 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2012/07/26(木) 00:05:56.75 ID:GGnoUnJs0
ラジコンにハムスター乗せて遊んでたわ
168 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 00:08:49.42 ID:PjT1Yw/i0
みんなボンボン派か
ラジコンキッドとか読んでたなあ
169 トラ(神奈川県):2012/07/26(木) 00:09:16.30 ID:C0Pb0OpT0
タミヤはなんでシャフトドライブにこだわったんだろうな
子供心にもベルトドライブの方が静かだし効率良さそうに思った
まぁグラスホッパーとブーメランと安いのしか持ってなかったけど
170 アメリカンボブテイル(広島県):2012/07/26(木) 00:12:07.61 ID:QdHA5nie0
>>168
俺のサーキット読んでポケバイに憧れたりもしたよ
171 ラガマフィン(千葉県):2012/07/26(木) 00:17:33.35 ID:jopcBjmc0
シティターボウイリーレーサーを再販してほしい
172 ペルシャ(東京都):2012/07/26(木) 00:19:51.53 ID:kZ+PlO2O0
ヘリなら興味ある
ホバリングさせたい
173 ハバナブラウン(茨城県):2012/07/26(木) 00:34:22.11 ID:1uKSH2Fv0
ラジコンボーイじゃないのかよ
174 ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/26(木) 00:57:32.02 ID:Wtfr4jo/0
175 マンチカン(東日本):2012/07/26(木) 01:03:17.79 ID:h6QOcFUa0
こういうの面白そうだけど浮かべる為のガス代がかかりそう。
http://www.youtube.com/watch?v=168HoM1dKqk&feature=player_embedded
176 ピクシーボブ(dion軍):2012/07/26(木) 01:08:00.98 ID:nc9HcYtS0
>>15
あったなw
177 スノーシュー(福井県):2012/07/26(木) 01:09:52.99 ID:ASXHb1GZ0
>>174
すげえな
これ欲しい
178 ライオン(新潟県):2012/07/26(木) 02:00:53.61 ID:hnRoIash0
ワイルドウィリスが欲しかった
179 マーゲイ(チベット自治区):2012/07/26(木) 02:47:41.36 ID:3wkJ1sOM0
>>61
コーラのおまけで付いてたラジコン持ってたの思い出しわd
180 ボルネオウンピョウ(沖縄県):2012/07/26(木) 04:27:02.65 ID:wzYEA0T40
ドリフトするラジコンって楽しい?
興味ある
181 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/07/26(木) 04:44:08.41 ID:5E1yY2H90
>>1
モロにRCカーグランプリで育った世代だな
RCカー〜ミニ四駆1次ブーム世代
182 スノーシュー(チベット自治区):2012/07/26(木) 05:48:37.12 ID:wnAAqwGM0
田宮模型はラジコンのサスペンションでトーションバーを採用している
183 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/07/26(木) 06:32:44.66 ID:qsdtSWQw0
つーかラジコンって何十年も前からおっさんの遊びだったろ
184 シャルトリュー(東京都):2012/07/26(木) 06:32:57.93 ID:M1f+cMlD0
あのオズラさんが「小倉のお兄さん」と言い張ってナレーションをやってた番組か
185 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/26(木) 06:43:43.12 ID:x1zsOQRw0
真のおっさんならコントローラーにボタンが一個だけついていて右にしか曲がらないラジコンカー
186 スペインオオヤマネコ(シンガポール):2012/07/26(木) 07:41:31.08 ID:SmrDX2450 BE:5251824689-2BP(16)

関係ないけどセスナの免許とりたいわ
187 クロアシネコ(WiMAX):2012/07/26(木) 08:07:10.93 ID:zGtSVFgK0
>>175
5000円くらいのボンベでしばらく遊べるんじゃないか
だんだん抜けてきちゃうけどな
http://fuusen-senmon.com/shopbrand/017/P/
188 スナドリネコ(東京都):2012/07/26(木) 08:24:21.98 ID:K1kg21vo0
>>178
俺のファイティングバギーvsワイルドウィリスとパジェロとレースしたけど
二台とも第一コーナーをウイリーして突っ込んでったよ
189 ボンベイ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 08:31:42.29 ID:Bsr4A2v00
老人の趣味にあれこれ言ったるなや
190 メインクーン(愛知県):2012/07/26(木) 13:26:28.34 ID:lyyaNyGwP
たしかに老人かもな。特に空物は。
191 ギコ(WiMAX):2012/07/26(木) 13:58:02.47 ID:5JU0/96S0
ラジコン…
192 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/07/26(木) 14:31:47.14 ID:d+QADwMO0
>>121
GP迫力あってかっこいいけど、ラジコン熱も冷めたし
メンテとかめんどくさいんでEPに戻った。
Li-Fe+ブラシレスでほぼノーメンテで楽過ぎw
193 トラ(チベット自治区):2012/07/26(木) 14:34:20.19 ID:U9WRxtKT0
クラスで一人だけ京商買ってった奴とか居たよね
194 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/26(木) 14:37:31.54 ID:J8jVj32w0
ブルジョワな同級生がマイティフロッグ+ブラックモータースプリントを使っていた。

俺はと言えば、お年玉貯めて買ったグラスホッパーにホーネットのボディをかぶせた貧乏人仕様。
半年後、小遣いを貯めてブラックモータエンデュランスを手に入れた時の嬉しさは今でも覚えてるw
195 斑(やわらか銀行):2012/07/26(木) 14:37:51.76 ID:7BV4DjaE0
オズラ世代
196 クロアシネコ(埼玉県):2012/07/26(木) 14:38:49.00 ID:Ze+u7b6Q0
部屋の中でラジコンヘリ飛ばそうとしたらタンスにぶつかるわ蛍光灯のひもに絡まるわで嫁にエライ怒られた
子供は楽しそうだったんだけどな
197 マンチカン(長野県):2012/07/26(木) 14:39:19.72 ID:tXrCTBqy0
山本昌スレ
198 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/26(木) 14:41:57.39 ID:J8jVj32w0
199 マーブルキャット(東京都):2012/07/26(木) 14:45:15.48 ID:P/+Bn5hE0
タミヤのあの二つ星のマークは憧れだった
200 エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 14:48:01.62 ID:xT+ync750
なんかさ、速過ぎてまったり楽しめそうにないわw
もうちょっとまったりしたラジコンつくれよw
かといって幼児用のはトロすぎるw

ヒューンって飛ぶように走りすぎw
201 アフリカゴールデンキャット(石川県):2012/07/26(木) 14:49:51.91 ID:xr2nPOrl0
202 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 14:54:40.68 ID:MI24iTMD0
>>185
それ、ボケ老人
203 オセロット(兵庫県):2012/07/26(木) 14:57:19.93 ID:hAGvWJ0M0
>>183
だな
20年以上前から変わらん
204 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 14:58:10.21 ID:MI24iTMD0
>>149
wwwwwwwwwwwwww
205 コーニッシュレック(秋田県):2012/07/26(木) 14:58:34.24 ID:rWhXgWLj0
俺子供の頃もおっさんの趣味だったぞ
昔のラジコンだって子供がおいそれと買える値段じゃなかったし
206 エキゾチックショートヘア(大阪府【緊急地震:福島県会津M3.5最大震度3】):2012/07/26(木) 15:00:49.71 ID:xnA05xbY0
ラジコンヘリとか子供の買える代物じゃな無かったけど今じゃホントのおもちゃ価格で
売ってるので確かにトキメクわ
207 ハイイロネコ(関東・東海):2012/07/26(木) 15:13:26.75 ID:3sTthCnrO
昌のおかげ
208 クロアシネコ(埼玉県):2012/07/26(木) 15:14:15.00 ID:Ze+u7b6Q0
こんなに世間で嫌われてるけどオスプレイのラジコン出たらちょっと欲しいです
209 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 15:14:29.75 ID:MI24iTMD0
>>207
誰それ?
210 アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/07/26(木) 15:23:32.27 ID:Yel6ZNMk0
セミデラコン
211 サビイロネコ(兵庫県):2012/07/26(木) 15:44:52.93 ID:P9v+xNlg0
今年は山山杯やらないのかな
212 ウンピョウ(東京都):2012/07/26(木) 16:21:15.04 ID:jLX3fMfi0
戦車のラジコンがほしかったな。雪の中とか走らせたかった。
213 マヌルネコ(愛知県):2012/07/26(木) 17:19:37.11 ID:NGDpTyw30
気になってちょっと見たら
本気を出すと自転車並みに金のかかる趣味なんだな 舐めてた
214 スペインオオヤマネコ(芋):2012/07/26(木) 17:22:39.48 ID:KsBw9OrA0
進行方向が分からなくなる
215 セルカークレックス(WiMAX):2012/07/26(木) 17:38:46.50 ID:+in1kv6W0
男臭え写真だなあw
216 カナダオオヤマネコ(大分県):2012/07/26(木) 18:06:26.03 ID:2osQkTKL0
今一番盛り上がってるカテゴリーって
ドリフトなのかな?
おっさん的にはオフロード系が好きなんだが
217 白(北海道):2012/07/26(木) 20:56:42.88 ID:PzdsLtdW0
34のおっさんだけどたまにGPツーリング、GPモントラ、EPドリフトで遊んでるわ
子供のおもちゃだし金かからねーだろと思って始めたけど、はまったら10万、20万位すぐ飛んでワロタw
HPIってメーカーのSAVAGEて有るんだけど様々なサードからカーボンやらアルマイトしたアルミなんかのOP売ってるんだけど
物によっては実車並みの価格で売ってるのあるわ

>169
タミヤもハイエンド〜アッパーミドルはベルト駆動でそ?
218 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/26(木) 22:37:19.04 ID:8/z+WQSX0
でそとか使うな34歳
219 キジトラ(東京都):2012/07/26(木) 22:59:05.77 ID:0YYp6Bk50
室内で飛ばせる小さなラジコンヘリが欲しいけど
5分位しか飛ばなくてモーターがすぐダメになると聞いて躊躇してる。
220 ヤマネコ(大分県):2012/07/26(木) 23:02:58.54 ID:lbtqRHrm0
ヘリウム風船にペラを叩いた水中モータつけたらグルグル回ってくれるのかな
221 ラ・パーマ(岩手県):2012/07/26(木) 23:21:13.89 ID:5iuZmhg10
>>25
今なら売ってる
222 ロシアンブルー(千葉県):2012/07/26(木) 23:34:39.75 ID:mgCEhhDx0
田宮RCカー
グランプリ
223 ラ・パーマ(新潟県):2012/07/26(木) 23:35:57.35 ID:zLKQGeP80
久し振りにワーゲンオフローダー作ったけど、なんかもったいなくて水たまり走らせられない・・・。
子供の頃はバシャバシャ泥だらけにして遊んで水道でジャバジャバ洗ってたのに。
224 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/26(木) 23:37:58.35 ID:jopcBjmcO
>>219
持ってるけどよっぽど広い部屋じゃないと遊べないぞ
コントロールも難しい
225 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 23:39:13.42 ID:GdNAUuaf0
>>223
あこがれのモデルだったけどあの再販のって昔のとおんなじなの?
今のパワーのあるモーターとバッテリーだとまともに走るのかな。
226 マーゲイ(京都府):2012/07/26(木) 23:40:11.12 ID:bB9kg6Ec0
こち亀で古臭い趣味の部長を両津が馬鹿にしてるけど
むしろラジコンとか戦車のほうが一部の世代のマニアのおっさんしかやってないよね
227 ラ・パーマ(新潟県):2012/07/26(木) 23:47:41.22 ID:zLKQGeP80
>>225
防水加工はなぜか説明書にないから自分で工夫しないとダメだけど、アンプ仕様ってとこ
以外は当時作ったのと部品の質感もほぼ全く一緒だったよ。
でも走りも当時と同じで、ゆったりのんびり・・・。
228 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/07/26(木) 23:51:05.86 ID:xN/RVUI/0
>>227
「フルチューンのグラスホッパーに抜かれてどうだった?」
229 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 23:52:06.04 ID:GdNAUuaf0
>>227
ブラシレスとか乗せたら面白そうだけど全く曲らなそうだな
230 ジャガーネコ(四国地方):2012/07/26(木) 23:53:52.19 ID:JMFq/vM+0
マイティーフロッグが激速だったなぁ
231 斑(神奈川県):2012/07/27(金) 01:48:18.52 ID:EGRo8ilx0
ホーネットとグラスホッパーのバネ下重量は異常
つかパワーユニットをバネ下に積む意味がわからん
232 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 05:19:18.72 ID:GhB/JXY90
子供が高価なおもちゃに夢中になっているらしい お前ら・・・(´・ω・`)

ってよりはいい
233 オリエンタル(福岡県):2012/07/27(金) 05:26:42.38 ID:tVYgy2I+0
1991年ごろ田宮F1で競争やってたが集中力半端じゃないな
自分の車、コース、障害物、他の車など凝視してるわけで
234 マーブルキャット(愛知県):2012/07/27(金) 05:30:59.69 ID:4rpXh9iZ0
>>229
リポとブラシレス載せたらバラバラになるだろ
235 オリエンタル(福岡県):2012/07/27(金) 05:42:04.05 ID:tVYgy2I+0
超高性能モーターを搭載して、更に高速で走らせようとギアを高速用の
ギア比に変えたら初速で無理して車用の30アンペアのヒューズが飛んだ
236 コラット(秋田県):2012/07/27(金) 09:30:46.98 ID:KfrvjWex0
>>235
三和のFETアンプ飛ばしたの思い出した
237 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 09:33:15.95 ID:nIulEvzYO
山本昌スレ
238 アジアゴールデンキャット(宮城県):2012/07/27(金) 09:54:23.76 ID:Yz4Y+X180
昔コロコロの広告欄にラジコンの広告が載ってたけど
とても小学生に買えるような価格帯ではなかったな
プロポ、バッテリー込みで3万4万普通にするんだもの
239 イエネコ(宮城県):2012/07/27(金) 10:14:47.75 ID:Ia5QY9b+0
子供の頃ラジコン買えなかった反動で、今はラジコンみたいな車乗ってる。
240 【東電 71.5 %】 (WiMAX):2012/07/27(金) 10:25:52.61 ID:+bQOF5Gt0
でかいのはめんどくせーからタムテックくらいでいいわ
マイティフロッグな
241 アメリカンショートヘア(長野県):2012/07/27(金) 11:07:05.75 ID:cXnZW6IB0
オズラのくそじじいが
「小倉のお兄さんは…」とナレーションしていたあの頃
242 ボンベイ(静岡県):2012/07/27(金) 13:56:03.20 ID:lxvjI5GF0
小学生の頃はRCカーグランプリで、中学生の頃はパソコンサンデーだったな
243 ラガマフィン(愛知県):2012/07/27(金) 18:49:26.80 ID:ZH4hSOp1P
>>238
そのコロコロの広告で買ったよ。
現金書留で必死こいて貯めた2万円くらいの
お金を送金してな。
244 マーゲイ(四国地方):2012/07/27(金) 19:21:56.93 ID:d2hBsuTd0
四駆が速いということをラジコンで知っていたのに
ずっとFR乗ってきてしまった で今四駆乗ってる
245 パンパスネコ(広島県):2012/07/27(金) 20:20:11.27 ID:jBSC2Rn30
カメラ搭載したラジコンの操作をミスったフリしてスカートの中盗撮してるのは俺だけじゃないはず
246 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/07/27(金) 20:24:29.84 ID:KK8N4CJo0
トマホークとファイティングバギーが欲しい
それと部屋で飛ばせるヘリ
247 ラガマフィン(愛知県):2012/07/27(金) 20:30:18.97 ID:ZH4hSOp1P
>>246
初心者が部屋で飛ばせるヘリというとsolomaxx270だな。大体1万円。
一緒にバッテリー予備とテールローター予備2個くらいを買っとくべし。
248 キジトラ(長野県):2012/07/27(金) 21:16:28.13 ID:Ra0+LzGw0
戦車のラジコンほしいわ
249 ジャガランディ(西日本):2012/07/27(金) 21:21:27.04 ID:nk+Y4GZF0
30〜40代のおっさんは、嫁さんに「お父さんスイッチ」を握られてます…(´・ω・`)
250 ターキッシュバン(西日本):2012/07/27(金) 21:39:55.43 ID:oWJAoNvL0
レースに参加できるくらいまで熱中できればいいんだが、ラジコンなんて
あんなもん、普通なら数時間で飽きるんだよ
だって走らす以上の発展性がないんだもん
251 ラガマフィン(東日本):2012/07/27(金) 21:45:18.88 ID:oksZi4sZ0
俺くらいになるとこのくらい余裕

http://www.youtube.com/watch?v=p3nNiUStTE0
252 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 21:52:45.33 ID:ZXpupUpZ0
プロポって各国でメーカーがあるのかな。
それともフタバや三和がトップだったりするの?
253 ギコ(東京都):2012/07/27(金) 21:54:04.77 ID:/QPKY3sc0
254 スコティッシュフォールド(関西・北陸):2012/07/27(金) 21:55:00.96 ID:LOtYtN0aO
ラジコンのロボットを買って、子猫と決闘させたい。
255 ヤマネコ(WiMAX):2012/07/27(金) 21:57:42.36 ID:+bQOF5Gt0
>>250
それはおまいの発想が貧困なんじゃねーか
遠隔操作で走る物があったら何ができるか考えるんだ
256 ピューマ(福岡県):2012/07/27(金) 21:57:59.18 ID:wprw5e/30
なんの予備知識も調べることもなくタミヤの放電器買ったあとにネットで調べたら
まあ糞みそ書いてあってワロタwおかげでちゃんとしたの買ったわ
257 ヤマネコ(WiMAX):2012/07/27(金) 21:58:57.78 ID:+bQOF5Gt0
>>252
アメリカでも双葉・三和あたりが有名どころのようだよ
258 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 22:06:42.85 ID:ZXpupUpZ0
>>257
ほほう
でも車のカスタムパーツとかは海外が圧倒だよね
259 オリエンタル(福岡県):2012/07/27(金) 23:21:11.93 ID:tVYgy2I+0
21年前に使ってた仕舞ってた7.2Vニッカドが活性化充電させると使えることが判明
260 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/07/28(土) 01:40:00.26 ID:UEq388Ck0
マイティフロッグが欲しくてねえ・・・
とてもじゃないけど、買えなかったなあ。
261 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/07/28(土) 02:00:34.93 ID:yuT4RDdA0
   
262 ラ・パーマ(千葉県):2012/07/28(土) 02:26:55.05 ID:WmFAXi2u0
>>260
再販してるから買えばいいじゃない
263 白(埼玉県):2012/07/28(土) 08:02:52.82 ID:nSXQ5WuP0
>>249
うちは、ダブルインカムで、完全別産生だから、好きなこと出来るぜ!

嫁にキャッシュカード渡すとか狂気の沙汰だわ。

生きてて楽しい?
264 白(埼玉県)
>>248
部屋で遊ぶくらいのなら、激安だよ。
尼でみてみそ。

でも、デカイのは高いよね。
マジでw