【製造業壊滅】 驚異的円高で輸出関連株急落 大手電機株は投げ売り状態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウンピョウ(WiMAX)

25日の東京株式市場は、欧州債務問題の深刻化による為替相場の円高・ユーロ安や前日の
米国株の大幅安を受け、電機や自動車など輸出関連株を中心に売りが強まった。
日経平均株価は4営業日続落し、終値は前日比122円19銭安の8365円90銭。6月5日以来
約1カ月半ぶりに、8300円台に下落した。

パナソニック、ソニー、ホンダといった主力銘柄が、相次いで今年の最安値を更新した。金融や素材、
海運など景気動向に敏感な企業の株も、軒並み売られた。市場関係者には欧州不安の長期化による
世界的な景気停滞を懸念する声が強まり、「海外の機関投資家が売り急いだ」との指摘が出ていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012072500634

東芝 242 -19? (-7.28%?)  パナソニック 482 -28? (-5.49%?)  シャープ 260 -29? (-10.03%?)
日立 434 -9? (-2.03%?)  三菱電機 574 -20? (-3.37%?)  NEC 98 -2? (-2.00%?)
沖電気 111 -3(-2.63%)

ホンダ 2,362 -56? (-2.32%?)   日産 699 -18? (-2.51%?)   トヨタ 2,817 -63? (-2.19%?)
マツダ 86 -4? (-4.44%?)   スズキ 1,367 -23? (-1.65%?)  68 -2? (-2.86%?)
2 白黒(大阪府):2012/07/25(水) 19:01:52.04 ID:tElzmV2rP
日銀を政府コントロール下に戻さないと
根こそぎ製造業が壊滅するぞ
3 白黒(WiMAX):2012/07/25(水) 19:03:56.92 ID:S1QomKLY0
製造業は国内を捨てる。
あと2,3年もすればわかる。

仕事なくなるぞ。特に工場のやつ。
4 アジアゴールデンキャット(岩手県):2012/07/25(水) 19:15:10.50 ID:ZaNTO1Hs0
マスゴミの主要スポンサーが輸出産業だから円高=悪みたいに印象操作されてるけど
円高で笑いが止まらない業種も当然あるはずだよね?石油とか
5 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 19:16:17.96 ID:jCG8y1o70
しこたま仕込んどけ
6 三毛(福岡県):2012/07/25(水) 19:17:11.00 ID:hjSq8ABI0
白川不況
7 スナドリネコ(広島県):2012/07/25(水) 19:18:24.24 ID:k7gc9Ebt0
>>4
葬儀屋とか
8 リビアヤマネコ(中国・四国):2012/07/25(水) 19:19:48.10 ID:FmxjI0udO
ありがとう民主党
9 三毛(福岡県):2012/07/25(水) 19:21:31.92 ID:hjSq8ABI0
毎日追証・・・もう一回耐えられる。
金曜日追証を耐える力はない。
明日反転しなければ、退場することになる。

日本を任せたぞ!
10 オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 19:23:59.22 ID:1yQMWqm6O
金属バットとハーレーが売れ出してモヒカンが増え出したら危険信号
11 ボンベイ(兵庫県):2012/07/25(水) 19:25:47.02 ID:qEAayGDA0
エダノ【見守って行きたい】

民主党見守り隊。
12 セルカークレックス(愛知県):2012/07/25(水) 19:26:21.11 ID:U7BNGMKg0
主力株だけが集中的に売り込まれてる気もするけどな
13 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 19:28:43.35 ID:MUr1TaKb0
最近の日本の製造業の劣化状況は、悲しくなるほどだ。

直接的な原因は、経営者の判断ミスや、技術力の低下にあると思う。
しかし、それをもっと深く掘り下げると、企業収益の悪化という要因に
たどり着く。さらにその先の原因を追求すると、「超円高」という大元
の原因にたどり着く。

日本円は、どの角度から見ても超円高である。従って、強力な円高
是正策が不可欠である。

製造業の重要性
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高メリット論に対する反論
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
14 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/25(水) 19:30:36.24 ID:6oQCehau0
為替のせいだけじゃないよな。国産スマホの惨状見れば。
15 三毛(福岡県):2012/07/25(水) 19:33:21.46 ID:hjSq8ABI0
>>13
普通に考えたらそうなるよな。
トヨタが、一番利益を上げていた
レクサスSUV RXの生産を北米に移転すると発表
トヨタは、レクサスは福岡県宮若市、プリウスは堤
この車種に限っては、日本国内生産にこだわってたのにな。

雇用がどんどん減ってゆく。

これが円高だ、白川!
16 オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 19:35:12.56 ID:1yQMWqm6O
日本のためになることすると日銀の大株主さんから怒られるからな
17 猫又(やわらか銀行):2012/07/25(水) 19:42:38.25 ID:7wGD2bgF0
買うなら今だ!

夏のボーナス全ツッパでGO!!
18 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 19:44:18.51 ID:VZSZhMn40
なんだかんだでホンダの粘り腰はすごいな。本田総一朗が韓国とは取引するな、と遺言を残しただけはあるね。
朝鮮法則発動をホンダただ一社だけ免れている。
19 スミロドン(東京都):2012/07/25(水) 19:49:48.61 ID:49d3yQyz0
糞民主と小沢達が選挙資金作るために操作してるに決まってるだろ
個人を殺せば殺すほどあいつら儲かるから、今頃笑いが止まらないはずだぜ
20 サイベリアン(catv?):2012/07/25(水) 19:50:19.72 ID:wG+eRdr40
>>4
内需株はろくに下落してないんだよな
21 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 19:52:19.73 ID:xxanHuSr0
>>18
どこかのバカ企業は朝鮮に多額の資金投入するらしいね
22 マンチカン(庭):2012/07/25(水) 19:58:15.60 ID:cd3R+atQP
日本銀行っていう名称は間違いなんだよ。
だから誤解する。
本当は
アメリカ従属銀行っていうのが正式な名称だから。
23 スノーシュー(福岡県):2012/07/25(水) 19:59:40.85 ID:p6YlUP8y0
円高わざとしてるよな

アメリカの農業が大干ばつで死滅してるから、農業を輸入する時と素材を輸入する時と企業買収する時がかなり有利になる

日本の海外企業買収率が毎年10パーセントずつ増えてる

特に映画やマスコミ機関の回収率がいい

一体何が始まるんだ
24 ユキヒョウ(神奈川県):2012/07/25(水) 20:02:00.46 ID:PP0WgUWL0
リーマン・ショックの少し後に株、全部処分したから興味を失ってたけど
こんな値段になってるとはな。びっくりしたわ。
電気は総崩れだな。

100万損切りしたけど、正解だったな。
25 ラグドール(長野県):2012/07/25(水) 20:12:48.62 ID:/3VvT2bE0
雇用が減るよ!やったね日銀ちゃん!
26 マーブルキャット(東日本):2012/07/25(水) 20:16:56.40 ID:xSr2gLjr0
白川は速見を超えたな
27 ギコ(愛知県):2012/07/25(水) 20:34:19.04 ID:dMSntmXV0
3次受の自動車部品製造業、役員から1年以上のローンは組むなと通達が・・・
転職先あるのかな
28 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/07/25(水) 20:35:26.40 ID:IM0xEVhz0
日銀が守るのは円の価値だけです
29 斑(神奈川県):2012/07/25(水) 20:43:51.55 ID:/5p2gzcN0
>>21
その馬鹿企業でたんまり仕込ませていただきましたw
30 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 20:52:14.31 ID:Io1qF+gA0
円高で企業が潰れるなら潰せよ
保身のための無理な延命が円高に拍車をかけて
日本経済全体に悪影響与えてるのがわからんのか
31 縞三毛(大阪府):2012/07/25(水) 20:52:52.48 ID:M5gbJiES0
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \ で?
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   | 韓国経済は
      |    (_人_)、     | いつ崩壊するんだ?
      |     \   |     |
        \     \_|    /  ネトウヨwww
32 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/25(水) 20:54:57.10 ID:otmF2POd0
この状況で増税とか
大手製造メーカーは何ともいわんの?
33 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/25(水) 20:55:13.81 ID:J3yJlzlG0
もうどうでも良い
どーんといこうや
34 ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 20:55:14.47 ID:u6LS78Nv0
ネトウヨは円高に噛み付かない
35 マーゲイ(大阪府):2012/07/25(水) 20:55:48.91 ID:nbi6+cFs0
もう東証はドル建てで取引しろよ
36 ピューマ(大阪府):2012/07/25(水) 20:58:43.38 ID:ddBeruMx0
白川ってもしかしてFXやってる?
37 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 20:59:04.65 ID:zB+nu2ZM0
>>27
会社にそんなことまで指示されるのかよw
アホくさw
38 猫又(東日本):2012/07/25(水) 21:21:09.35 ID:xenZtouZ0
日本は大企業でもってるのにどうするんですかねー
39 アンデスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 21:26:29.05 ID:kTFa8nlc0
>>37
製造業でない大手で10年前から住宅ローンをするなて社員に言ってた企業があるよ
40 ペルシャ(長野県):2012/07/25(水) 21:34:28.91 ID:siW978SP0
株のことを知らない馬鹿ばっかり
41 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 21:37:55.30 ID:VZSZhMn40
時代を読み誤ったからね。こうなるのはしかたがない。
テレビの時代なんてとっくに終わったのに、巨額投資して予想通り大失敗。

一方でスマホやタブレットに注力したアップルやサムスンは巨額の利益をあげている。
テレビ事業という日本勢の本丸をダンピングで潰しながら、技術を盗み出し、自らは賢くアップル追随した
サムスンが上手だったね。
42 サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:39:20.05 ID:1RpJCzZq0
円高さえなければ世界中の人間がIPODよりウォークマン買うのにな。
あとパナのナノイーイオン付きテレビが美容を気にする女性達に爆売れするのに。
日本の電機メーカーは良い物作ってるのに、政治家の怠慢のせいで売れなくてかわいそうだ。
43 ジャングルキャット(家):2012/07/25(水) 21:40:18.82 ID:nntdLVbO0
黙って今買っとけ
44 黒(関西・東海):2012/07/25(水) 21:45:48.32 ID:AIgiJH7u0
シャープなんか昨日年初来安値更新して今日さらに10%下げたんだぞ
これはさすがにヤバイ。リバウンド狙いで今日買ったヤツはさらにヤられる
45 デボンレックス(SB-iPhone):2012/07/25(水) 21:51:48.95 ID:mzV9ADb7i
京浜工業地帯、中京工業地帯、阪神工業地帯、瀬戸内のコンビナート

ここら辺が廃墟になるな

どうすんのこれ
46 ヤマネコ(家):2012/07/25(水) 21:54:51.91 ID:2iBg3Kj40
もりこり済みもりこり済み
47 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/07/25(水) 22:00:08.95 ID:UMOgaP640
日立=重電、ITインフラ、化学、車載→業績回復傾向
東芝=重電、インフラ→業績回復傾向
三菱電機=重電、FA、車載→業績回復安定中、攻めの姿勢へ
パナソニック=住宅機器、家電=パナ電、三洋吸収も巨額赤字連発
ソニー=家電、金融、娯楽→家電はいらない子、金融へシフト
シャープ=液晶一発屋→台湾企業のサプライヤーへ、大リストラ中、液晶の一発屋
富士通=SIer→海外売上高、低利益率ながらも黒字確保中
NEC=ITインフラ、SIer→官需でさえもう食えない、優良子会社切り売りで延命中
沖電気=誰だっけ?
ルネサスエレクトロニクス=マイコン強し→三菱、NEC、日立のお荷物の寄せ合わせ、大リストラ中
48 ボブキャット(家):2012/07/25(水) 22:01:51.69 ID:6/1/ISP30
>>4
国内生産がダメになるから原材料系で石油も下げるんじゃね
49 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 22:11:53.35 ID:+LQ1pFK/0
キヤノンが国内生産切り捨てるまでは大丈夫と思う。今は円高はただの言い訳。

生産革新で乗りきれる。

50 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/07/25(水) 22:32:00.81 ID:a6U3pl310
日本に製造業なんて一つもいらねーんだよ
技術も文化も何もいらない
国民一人残らず全員土建業に携わればGDP年10%成長余裕
内需立国バンザイ!
51 デボンレックス(SB-iPhone):2012/07/25(水) 22:35:06.12 ID:mzV9ADb7i
>>49
生産革新する前に死ぬ

ホームランのボールを捕れなかったのは、おまえが10メートルジャンプ出来ないのが悪いと言ってるのと一緒だ。

52 アムールヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 22:37:44.45 ID:i6ue2R9b0
TPPも始まると国内にはサービス業しか残らないな
しかもそれも賃金安い中国や東南アジア系しか雇用しなくなる
53 マンクス(大阪府):2012/07/25(水) 22:38:15.34 ID:V5yFcot10
>>47
回復っていうよりもう底について波打つような横ばいなんだろうな
54 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 22:39:33.21 ID:5NkI9fqb0
日本は内需で成り立ってたのに
貿易こそ日本と勘違いした馬鹿が損してるだけ
55 マンチカン(埼玉県):2012/07/25(水) 22:44:32.34 ID:k7xcMb630
労組は前回選挙で民主を支持していました
56 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/25(水) 22:46:17.81 ID:EEP/zbDpO
日経先物反発してるし明日は少し上がるでしょ
でもまだ買いで入ろうとは思わない
もういい加減底と皆思もうがまだ下げそう
57 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 22:48:07.39 ID:BRWXUlnSO
内需で成り立つってマジで言ってんの?
資源の無い国は外国から金引っ張って来ないと
何もできんだろうに
58 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 22:53:19.44 ID:5VvAyAYS0
>>43
プットオプションを買えばいいって事?
59 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 22:59:07.41 ID:3pF6CERQO
製品も投げ売りしてない?この前洗濯機買ったら2万しなかった
60 バーマン(大阪府):2012/07/25(水) 23:02:51.66 ID:qjH7AeDe0
ソニー倒産希望
61 デボンレックス(SB-iPhone):2012/07/25(水) 23:07:36.97 ID:mzV9ADb7i
アメリカみたいに資源があれば内需だけでいいけど
日本に資源ないから輸出関連が大事なんだよな

食物自給率も低いから内需だけでは完全に無理
輸出するものがなくて輸入だけではギリシャみたいになる
62 トラ(青森県):2012/07/25(水) 23:09:07.93 ID:T4r8Ok8h0
こういうニュースが出るってことは株価をどうしたいってことですか?
63 ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2012/07/25(水) 23:12:08.11 ID:IT4s4A0j0
もっと円高になれ
64 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 23:12:08.84 ID:Qnia9je60 BE:5112696479-2BP(13)

製造業はもう見切りをつけなきゃならない時代なのか
日本もイギリスみたいにしぶとく生き残れれば良いけど・・・
65 黒(空):2012/07/25(水) 23:15:20.62 ID:Fc2O9jj70
下請けだけどどこぞの企業から来期から取引しないって言われたわ…
内部留保のない下請けから先に倒産だろ…
66 デボンレックス(SB-iPhone):2012/07/25(水) 23:17:19.16 ID:mzV9ADb7i
>>60
ギャグでソニー倒産って言うのはいいけど
マジで倒産したら連鎖倒産でバブル崩壊のとき以上にとんでもないことになると思うよ
街中の電気は消え、治安は悪化し、失業者で溢れ、オフィスビルに空きが目立ち、詐欺まがいの商売が横行する
日本は今後二度と立ち直れなくなる
67 ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2012/07/25(水) 23:20:31.88 ID:IT4s4A0j0
プット買っとくか
68 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 23:23:53.46 ID:xhXtvWcZ0
がいじん共は株売って円(キャッシュ)にしたわけじゃないスか
その円は何処に行ったの?ドル買いに走らないの?
69 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 23:31:55.36 ID:S488jsEk0
>>66
詐欺まがいはすべてにおいて層じゃん
70 スノーシュー(東京都):2012/07/25(水) 23:40:41.60 ID:QQKgS3bR0
ソニーは円盤関係のパテントとか放送関係の
機材等もあるし倒産はないでしょ
71 アンデスネコ(静岡県):2012/07/25(水) 23:40:42.74 ID:kTFa8nlc0
TPP始まったら、どこの国の国民も自発的に保守的になりそうだな
グローバルとは真逆な方向に行きそうだ
72 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 23:44:08.79 ID:YjVPvYjPO
つうか、輸出企業が取引してる国内企業も内需に入るしな。
国内企業切り、海外シフト、国内リストラで内需は凄まじい勢いで縮小するだろう。
73 ヨーロッパヤマネコ(徳島県):2012/07/25(水) 23:46:31.55 ID:T2oJtWx00
10年後にはほとんどが台湾とか韓国企業の傘下なんだろうな。
74 バーマン(大阪府):2012/07/25(水) 23:54:49.94 ID:qjH7AeDe0
>>66
GK乙
75 スナネコ(関東・東海):2012/07/25(水) 23:56:39.25 ID:fF1RYdp0O
>>74
社会の仕組み理解した方が良いよ
76 スナネコ(関東・東海):2012/07/25(水) 23:59:16.64 ID:fF1RYdp0O
>>18
別にトヨタも利益あげてるだろ。
ホンダは海外生産比率高めで調子良い
2ちゃんねらから見たらホンダの方を叩くべきなのに
国内生産比率高めのトヨタを叩く底辺多い。
77 バリニーズ(神奈川県):2012/07/26(木) 00:12:23.76 ID:1kwOmpox0
インフレになると物価が上がりそれに伴って物価上昇率分だけ円安になる
仮に円安になってもその時は物価も上がってるから、実質的な価格競争力は今と変わらない
円安になれば全部解決すると思ってる奴は総じてお花畑か経団連のしもべ
78 リビアヤマネコ(徳島県):2012/07/26(木) 00:16:56.75 ID:ZHS1/5w80
>>77
ちょw
他国のインフレはどうなるん?
79 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/07/26(木) 00:43:49.47 ID:qaeEvVHni
円安になればすべて解決ってわけでもないが、
今、製造業が全滅するのはマズい

せめて日本のコンビナートを海外に移転できる猶予がないとギリシャ以下の破産国になる
まあ、コンビナートを移転させてくれる国なんて無いかw
80 オリエンタル(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:55:04.70 ID:yHKutDJTO
>>77
キャリートレードに円が使われて、円安が進んだときに、国内はインフレだったか?

この直流馬鹿め。
81 バーマン(鹿児島県):2012/07/26(木) 00:56:09.43 ID:lWJp6qju0
生き残れない製造業は、どんどん海外に出て行ってさ
円安になってから戻ってくれば良いと思うよ
とりあえず生き残ろう
雇用問題はその後考えれば良いよ
82 ライオン(神奈川県):2012/07/26(木) 00:56:31.96 ID:Da3k3QOV0
>>47
リストラされた人はどこに行くのか・・・
83 バーマン(鹿児島県):2012/07/26(木) 01:03:26.24 ID:lWJp6qju0
とりあえず、ドル円50円、ユロ円70円まで逝って欲しい
84 白(鳥羽):2012/07/26(木) 01:22:55.81 ID:r8KmlJ1cP
ダウも寄り付きは良かったけどやっぱりダメだね
85 ギコ(群馬県):2012/07/26(木) 01:24:39.60 ID:t3LCY8D+0
>>80
実際インフレになりつつあった
86 キジ白(福岡県):2012/07/26(木) 01:26:30.04 ID:/kcoXMtC0
円高なら輸入すればいいじゃない。
ジャップ頭悪すぎワロタ
87 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/07/26(木) 01:33:25.78 ID:qaeEvVHni
輸入すればいいじゃないってギリシャも同じ事を考えてたんだけど
貿易赤字でドイツに金を巻き上げられて終了した
88 黒(神奈川県):2012/07/26(木) 01:44:47.38 ID:rQ5LbYmL0
終わりの始まりか?
89 ギコ(群馬県):2012/07/26(木) 01:47:00.19 ID:t3LCY8D+0
円安解決厨の言う通りに日銀をしばき倒して円安誘導に成功したとして
万が一、日経平均が回復するどころか下落し続けたらどうするの?
今までレート差で守られていた割安な国内企業が外資に軒並み買収されるんじゃね?
90 アンデスネコ(大阪府):2012/07/26(木) 01:47:24.09 ID:LsJEK6W40
ヒント
1)日本の経済構造は、もう随分昔から内需が85%。外需は15%以下にまで下がっている。
 既にマスゴミの中の人はそれを把握しているが、ある理由から分かっていて円高=日本経済の危機キャンペーンを続けている。
2)更にマスゴミの中の人は生産財と消費財の違いも理解している。
 理解してないのなら民生用ビデオカメラを放送用素材製作に使うはずだが、
 現実には高価な放送用/業務用ビデオカメラを使っている。
 照明、その他スタジオ機材も民生用機材は殆ど使っていない。
 しかしある理由から分かっていて円高=日本経済の危機キャンペーンを続けている。
3)JPY/USD=40が適正レートだという説もあるが、ぶっちゃけUSD/JPY=360とかになっても日本経済は破綻しない。
 歴史的にその国の通貨が高くなりすぎて、その国の経済が滅んだ例は一つもない。
 マスゴミはそれでもある理由から分かっていて円高=日本経済の危機キャンペーンを続けている。
91 スナネコ(東京都):2012/07/26(木) 01:47:45.24 ID:dYdkQTeb0
この4年間に民主党議員やった奴に、国へ変換する法律作って、裁いてくれよ
全部奴らのせいなんだから
92 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/07/26(木) 02:12:44.28 ID:qaeEvVHni
アメリカも内需9割だけど
アメリカの外需であるGoogle、アップル、軍需産業、小麦などの輸出用農業とかがなくなったらアメリカ潰れるだろ

日本も外需産業がなくなったら日本は消滅する
93 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 02:18:32.01 ID:v5HhOdj60
ソニー潰れたら日本やばいぞ
94 ロシアンブルー(西日本):2012/07/26(木) 02:18:56.28 ID:zB5aD9/90
外貨の稼ぎ頭壊滅させてどうする気だろ
海外に金を支援することでしかその存在価値ないのにw
いずれ金払えなくなって肩身の狭い思いするだけなのに
いや国民見捨ててでも金かき集めてばら撒くかもなw
>>93
大丈夫大丈夫w
96 オリエンタル(関東・甲信越):2012/07/26(木) 02:36:31.83 ID:yHKutDJTO
>>85
それで、デフレだったのか、インフレだったのか、国内景気が良かったのか、悪かったのか。

全部言ってみろよ。
97 オリエンタル(関東・甲信越):2012/07/26(木) 02:38:31.70 ID:yHKutDJTO
>>89
製造業が無くなってからなら有り得る。
98 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/07/26(木) 02:39:19.17 ID:qaeEvVHni
ソニーはリーマン以上に関連会社の裾野は広いから、
潰れたら大パニック起こす

潰れたらパニック起きそうな大企業の数々がヤバイのに野田は危機感なさ過ぎだろ
はやく野田白川を辞めさせろ
99 シャム(九州地方):2012/07/26(木) 03:00:47.94 ID:Pktq/2RvO
工場が海外の癖に円高がぁ〜とかアホか
100 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2012/07/26(木) 03:14:14.86 ID:S+ZPcYMy0
>>98
本体がつぶれるようなことになったら
そのまえに関連会社は切り売りされるだろ
ライブドアのときみたいに
101 ピューマ(チベット自治区):2012/07/26(木) 03:16:17.79 ID:IrBlG6Ra0
>>4
あるけど最終的に格安輸入モノに内需喰われて死ぬだろ。
102 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/07/26(木) 03:26:40.96 ID:qaeEvVHni
>>100
既に切り売りしてる

103 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2012/07/26(木) 03:31:07.82 ID:S+ZPcYMy0
>>92
パナの工場が閉じたら門真の飲食店もどんどんつぶれるだろうな
外需と内需の関係ってそんなもんだ
上流から水が流れてくるから下流がうるおう
外需と内需、国内と海外とで、金が循環していて、そのパイプの
どこかがつまったら、全体の循環がとまる
内需比率が高いっていうのは、単に、Aさんが食って出した糞を
Bさんが食って、その糞を今度はCさんが食べてっていう、身内で
糞を再利用する比率が高いってだけに過ぎん
Aさんが絶食をはじめたら、Bさんも、Cさんも、連鎖的に食うものが
なくなる
104 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/26(木) 04:04:31.42 ID:z6xKViEI0
なんだか円安円高の話になってるが
日本の国債を返済っつっても日本国民ってか企業だがに
返済する為に金をじゃんじゃん刷ればいい
アメリカもやってること そしたら自然と円安になるし借金も消える
別に外国も困らん 日本国債をそこまで買ってないし
金利が上昇?それで困るのはどこか? 銀行
その銀行に金預けてる老人 
金が回らない理由の一つデフレの理由も 使わないで溜め込むから
なら使わないと損だって思わせるようにすればいい
インタゲでもいいし 多少のインフレでもいい
何故官僚 日銀も財務省もやらないか?
公務員の給料はインフレには弱い 対応がどうしても遅れる
民間はその点は対応は公務員に比べれば早い
でその公務員はデフレの方が都合がいいから絶対インフレを起したくない
政治屋は馬鹿ばかりだからその官僚のいいなり
そりゃ円高続くわ それで企業が弱体化して国力がそがれたら
日本にとっても損失なのに ガミ食うのは庶民だけ
105 マーゲイ(四国地方):2012/07/26(木) 04:15:01.08 ID:rrp0jEQvO
>>98
また一から起業すればいい
なんで貧乏人のくせに一攫千金のチャンスを逃すんだ?
既存の大企業なんか全部潰れたらいい
106 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/26(木) 04:16:53.32 ID:YmoiIUOK0
民主党は「円高が悪いことだとは思わない」って言ってたな

107 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/07/26(木) 04:18:52.03 ID:tkZ5Ubbq0
>>104
どうやって円刷って借金返すんだ
円を刷るってことは国債を日銀に買い取らせるってことなのに
借金は膨らむだけだ
そしてそんなことしたら国債が暴落する
国債は円建てなので強制的に円も道連れの激しいインフレ起きて混沌化
108 マーゲイ(四国地方):2012/07/26(木) 04:19:52.65 ID:rrp0jEQvO
>>106
悪くはない
ただし現在の円高の中での政府の立ち回りは悪い
109 ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 04:20:37.67 ID:dJ9FaNb9O
ソニーは電機関係にしては給料高いから
リストラ効果高そう
110 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 04:34:49.38 ID:lHUKxF1J0
>>36
本人はやってなくても親族はやってんじゃないか?
もちろん円買いショーターで
111 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/26(木) 04:36:03.54 ID:z6xKViEI0
>>104
混沌化なんぞおきんよ
アメリカが現にやってること
国債暴落して困るのは誰だ?外国人比率超〜低いのに
困るのは銀行 国債で安定安心運用して儲けてるからな
バブルを起したのも銀行で今の円高不況デフレ不況を起したのも銀行
その銀行と官僚はずぶずぶ
官僚は自分が天下りするまでにインフレにより給料下がるのは嫌だ
銀行も国債買っておけば安心安全安泰って 民間企業じゃない
企業努力が足りない
勿論それに伴い金持ち 現金で銀行に金預けてる連中は困るが
庶民はインフレよりも増税の方が痛い
ちょっと前に円安に振れた時期があったが
国債棒来したか?借金が膨らんだか?
株価は上がったし企業価値も上がって別に借金が膨らむこともない
アメリカがやってるのも知らんのか
しかもアメリカと違って自国債を買ってるのは日本国内
アメリカがもっとあからさまにやったら世界中巻き込むが
日本がやろうが関係ない
寧ろ日本だけがやってないからこの円高なんだが
官僚・公務員はインフレで実質的に給与が下がるのを恐れる
馬鹿な政治屋がそれに利用される 経団連だって戻し税のおかげで
税金なんぞ払ってない 繰り返し言うが
庶民はインフレよりも増税とデフレの方が困る
日本は内需だって言われているが 金が回らないのは金持ちや老人が
金を回さない 使わないからだ だったらインフレ起して
使わないと損だと思わせるしか 金を回す方法がない
デフレに増税なんぞやったら益々老人は溜め込むだけ損するのは庶民とこれからの若者だぞ
112 ライオン(宮城県):2012/07/26(木) 04:39:24.38 ID:5IrV/Ziv0
電機は円高以前の問題として日本人でも買わない商品ばっかり作ってるもの
113 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/07/26(木) 04:42:29.55 ID:tkZ5Ubbq0
>>111
アメリカはどんなに国債発行しても暴落しない
格付け会社が糞だからな
114 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 04:45:51.55 ID:8LEtI/cq0
どうすんのこれ 日本終了かな
115 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/07/26(木) 04:55:36.38 ID:tkZ5Ubbq0
格付け会社が日本国債格付けを著しく下げると結構まずい
たとえばBBB下回ったら手放さねばならない、手を出してはいけないというような規約のもとで日本国債買ってる運用会社がたくさんある
メガバン等の判断はともかくそういうところが機械的に手を引っ込めるようになってる
大量円刷り即格下げって訳じゃないだろうけど、とてもやっかいな格下げの懸念がアメリカ以外の国にはある
116 ユキヒョウ(東日本):2012/07/26(木) 05:07:50.84 ID:xPAR6BmZ0
もしかしてリストラしたいからわざと赤字にしてるだけじゃないの?
117 コーニッシュレック(神奈川県):2012/07/26(木) 05:09:56.37 ID:Z7PkPO3z0
ありがとう民主党
118 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/26(木) 05:12:38.95 ID:q0N1ACAo0
そろそろ日経平均に指数を算出する銘柄を選びなおせばいいのに
119 リビアヤマネコ(徳島県):2012/07/26(木) 05:19:28.82 ID:ZHS1/5w80
>>111
安直な陰謀論だが、銀行が危機に陥れば
結局は増税で庶民にダメージが来る。
世界のバブル破綻国の状況知らんのか。
それに、お前が例に出すアメリカも
地方自治体はすでに財政崩壊しつつあって
教育・治安・防災等で庶民はもろにその影響を受けてる。
120 サビイロネコ(埼玉県):2012/07/26(木) 05:58:42.59 ID:IzavL2uV0
米国大使館関係者「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

民主党政権は韓国政府の傀儡政権
官僚「役所の幹部が行う総理への報告が、どういうわけか、すぐに外部に漏れるのです。
   外国の政府との交渉途中のことを総理に報告した直後に外部に漏れ、相手国から抗議されたことがありました。」
http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/C07679.HTML

売国民主党が半島傀儡という証拠
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
http://www.youtube.com/watch?v=gcpceX0aGl0
http://www.youtube.com/watch?v=pDyDofoblBI
121 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/07/26(木) 06:02:05.14 ID:YTzduGD80
名目と実質の概念と日本人の経済感覚を考えれば
インフレ円安の方が経済政策に整合性とれやすいに決まってるだろ
インフレ誘導して実質金利より名目金利の方が高い状態になるなら日銀は無能すぎる
122 メインクーン(茨城県):2012/07/26(木) 06:06:54.58 ID:9bFVRzFlP
TPPに参加しないからハゲタカ外資退散
しねや糞外資
123 スノーシュー(長野県):2012/07/26(木) 06:09:46.18 ID:6Ktk60oG0
野田、白川、安住は大もうけ。

円高は悪いことではない。以上。
124 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/26(木) 06:15:37.72 ID:vzh7rkv50
製造大手が死んだら2次3次の下請けまで壊滅だからな
そりゃあもう失業者の数は凄いことになるだろう
125 スノーシュー(神奈川県):2012/07/26(木) 06:30:13.05 ID:Q8MElyCe0
そろそろ日本を捨てる準備をはじめようかな。
この国にいてもこの先良いこと無さそうだし。
126 マンチカン(東京都):2012/07/26(木) 06:38:05.22 ID:tqvJMAYw0
>>4
日本は海外から資源を輸入してそれを加工し、高付加価値の商品にして国内に流通、もしくは輸出してるわけだ。
資源を安く仕入れられることによる利幅よりも、売るときに安く売れることによる利幅の方がはるかに大きい。
安く仕入れて安く売るより、高く仕入れて高く売る方がいい。

あと、資源が安くなっても物価に反映されないから、
仕入れは変わらない、物が高く売れないということで、会社としては苦しい。
127 ハイイロネコ(東日本):2012/07/26(木) 06:39:42.98 ID:JtTzKBAN0
こないだ買った奴が年初来安更新だわw
128 しぃ(空):2012/07/26(木) 06:42:24.37 ID:aKJPDoW+0
15年ほぼ成長しないどころか15年間デフレで徹底的にいためつけられつつ
グローバル競争に晒されて
国内製造業がじり貧なところへ輸出まで終わったら死んでも仕方ない
あとはこれからここを底にできるかどうかだね
129 ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 06:44:51.83 ID:vU53C/Qo0
野田はどうせまだ日経8000円あるとか勘違いしてるだろ
Topix見たら日経水準6400円 単に値がさ株のカラクリであり
今の日経平均は値がさマジック 本当の日経平均は6400円
ホント危機意識なさすぎ 国家転覆罪で処刑すべし 白川と野田と経済産業省と原発保安院
130 猫又(空):2012/07/26(木) 06:53:03.63 ID:Jxi3NA3v0
日銀が金融緩和で外国債購入と日本国債の買い取りでインフレ率と為替を神調整しながら
政府が税収弾性値の高いだけでなく後の経済成長にいい影響を与える公共投資をものすごい積極的に行って
新興国じゃなく国内の需要を政府が掘り起こし
デフレ期待を確実に駆逐させて経済成長を行ってプライマリー赤字を小さくさせる
今すぐ藤井聡の列島強靭化論を実行しろ
早くやらなきゃ底知らずに沈む
131 ペルシャ(栃木県):2012/07/26(木) 07:22:38.79 ID:Iq9TM4n+0
さすがに今日は上がるだろ。もし今日明日下がったら何人死人が出るかな
132 サビイロネコ(埼玉県):2012/07/26(木) 07:29:46.89 ID:IzavL2uV0
>>131
一時的な戻しは入るだろうね。
だけど為替対策を政府はなにもしていないので日本株が上がればそれで円高がまた進む。
そしてまた株価も下落する。

実は民主党には日本経済を立て直す気はないんだよね。
日本の産業を破壊して韓国を繁栄させることが民主党の真の目的。
日経平均と韓国KOSPIを比較してみると面白いよ。
民主党が参院で過半数をとってから日本の衰退がはじまり、
民主党政権が誕生してからその衰退が加速しているからね。
そして日本の衰退が加速するたびに韓国が繁栄してる。

まあ、当たり前だね。
震災復興そっちのけで民主党は7兆円近くの税金を韓国にプレゼントしてるんだから
133 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/26(木) 07:32:17.69 ID:voWKuT1s0
別にユーロが勝手に下るのはどうでもいいんだよ。
その相対通過で円が上がって「信頼されてる」とか「国力」とか言ってるバカ
あまりに多くて情けない。
円と同様の値動きしてたスイスフランはキッチリ介入した相対通過にならない
政策したのに日本政府が大馬鹿なだけ。
このままだと、超絶円高で輸出企業が疲弊し尽くしボロボロになってから円安打撃
くらうぞ
134 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/26(木) 07:38:45.03 ID:YWcUtLQlO
本当に死にます
自殺者減りそうだったけどやっぱ3万人超えそうだな
135 ヨーロッパオオヤマネコ(catv?):2012/07/26(木) 07:42:15.38 ID:hKSYMLKW0
>>134
超えるも何も、数えないんだからなんとでもごまかせるだろ。
136 サビイロネコ(埼玉県):2012/07/26(木) 07:48:51.56 ID:IzavL2uV0
>>134
自殺者や原発被害者を必死でもみ消そうとするのが民主党だから。
民主党によると民主党になって失業者が激減したらしいよ。
だけど、民主党になってなぜか就業者数が毎月減少してるんだよね。
そういう嘘を民主党は平気でつくから。
というか嘘が十八番だから
137 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/26(木) 07:52:09.11 ID:jopcBjmcO
まあ円高のおかげで海外の企業がガンガン買収できてるんですけどね
138 スミロドン(神奈川県):2012/07/26(木) 08:00:15.84 ID:VavPoHJF0
>>137
バブルの時は、不動産が主だったけど軒並み大損してるんだよね。
それがまた不景気の原因になってたりもしたと思う。
今は企業買収だけど、大丈夫なのかなあって思う。

そんなに金があるのなら、国内で使えないのかなと。
139 シャルトリュー(関西・北陸):2012/07/26(木) 08:04:11.89 ID:+4+03MQFO
まだまだ行くだろ
ダウと日経の比が0.68くらいだ
68円まで行っても驚かないね
140 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 08:06:38.67 ID:EzakgL7G0
弱っているのは家電だけだろ。
車は調子いいぞ。
141 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/26(木) 08:10:00.33 ID:N+kR1/Tb0
派遣奴隷で生き延びてた工場も
ついにオワコンか
142 斑(関西・東海):2012/07/26(木) 08:12:46.15 ID:XHm/OjsA0
>>140
そのかわり雇用は激減だけど
143 オリエンタル(WiMAX):2012/07/26(木) 08:14:09.98 ID:IECJTCKn0
>>3
いやとっくに捨ててるから
144 斑(関西・北陸):2012/07/26(木) 08:18:48.92 ID:u9ZLQHXX0
価格競争なんかしてたら負けるに決まってる。
外国に作れないものを作らなきゃ駄目。
145 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 08:19:43.80 ID:cbp6GVIGO
ネトウヨざまあああーーー!!!
146 クロアシネコ(関東・東海):2012/07/26(木) 08:27:09.84 ID:0lSxSL+7O
>>90
こういうバカが知ったような口聞いて書き込むからな。
外需産業やってる殆んどが内需を引っ張る超大企業なのに。
147 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 08:27:23.21 ID:BjF8PM8Y0
朝鮮臭いテレビで
随分前から日本の物作りを連呼してたと思ったら
法則発動したな
148 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 10:07:38.52 ID:g7UniTpt0
お金の時代を終わらせよう
149 エキゾチックショートヘア(三重県):2012/07/26(木) 10:08:31.63 ID:2ItvJ7WJ0
死ね民主党
150 サビイロネコ(埼玉県):2012/07/26(木) 10:14:17.92 ID:IzavL2uV0
>>145
俺はネトウヨだが日本人の目をさまさせるには日本の大企業がひとつかふたつ倒産したほうがいいと思ってる。
これで日本人も売国政権へ投票するという事がどれだけ恐ろしいかを身を持って知ったと思う。
151 ユキヒョウ(大阪府):2012/07/26(木) 10:18:48.94 ID:xMPqS3HX0
凍傷がふつにー電機配分高いからこういうことになる
内需と外国の消費取り込める国際消費財系なんか割とマシじゃん
152 ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 10:20:09.85 ID:vU53C/Qo0
>>140
内需ボロボロなんだが
紙パルプ終わってんぞ
153 エキゾチックショートヘア(WiMAX):2012/07/26(木) 10:21:07.59 ID:U5vWassG0
日本でものづくり(笑)とか終わコンだから
新興国には絶対に勝てませんw
154 ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 10:25:24.54 ID:vU53C/Qo0
日本製紙売り叩いてる売国奴は許さん
マジで鬼畜 被災企業叩くとか俺は無理
工場津浪くると言われてて建てた無能経営かも知らんけど
マジで鬼畜 あいつら売り豚鬼畜
155 ボンベイ(福岡県):2012/07/26(木) 10:30:41.87 ID:YIsxXvSW0
>>68
円買ってるだろjk
156 コドコド(チベット自治区):2012/07/26(木) 10:35:40.69 ID:J2UaCo/70
こうゆう時は電力株が踏ん張っていたのにバカ東電のせいで電力も総崩れになってるわ
157 ぬこ(埼玉県):2012/07/26(木) 10:42:05.92 ID:+x58IVmu0
パナ、シャープ、ソニー、自動車各社見ればわかるけど
国内の製造業従事者は今後10年で半分になるぞ
158 三毛(愛知県):2012/07/26(木) 10:57:53.82 ID:aCnXYd5y0
>>4
商社は今年すごいぞ。親父800万ボーナス出てたから車買ってもらうつもり。
159 アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/07/26(木) 11:07:29.14 ID:B1q+/v/b0
こんだけ円高なんだからもっと円刷って福祉に回せよ能無しどもが
160 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/07/26(木) 11:09:36.64 ID:kewfndDg0
>156
ディフェンシブ銘柄(笑)
161 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/07/26(木) 12:38:10.23 ID:Rsi+A6AX0
円高もあるけど、そもそも日本人の人件費が高すぎるんだろ
工員を時給300円で使い潰しているサムスンとどうやって戦うんだよ
もう日本で製造業は成り立たない
162 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 12:42:30.05 ID:gzFYfnZdO
今の日本はリア充しか活躍出来ないからな
リア充がどんどん出世する
2ちゃんなんて見てる人なんぞいない
163 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 12:52:49.26 ID:yHKutDJTO
>>161
サムソンは正社員と使い潰し工員の比率どの程度なの?
164 アンデスネコ(山形県):2012/07/26(木) 13:13:02.68 ID:wFdBeCli0
暴落!死亡!
なんてスレがニュー速に立ったという事は
165 クロアシネコ(新潟・東北):2012/07/26(木) 13:17:34.54 ID:Kj/y+GS9O
どうせならスレタイ漢字オンリーにして欲しかった
166 デボンレックス(チベット自治区):2012/07/26(木) 13:40:39.04 ID:xiF4etXr0
>>119
緩やかなインフレ(4%)が一番良いんじゃない?
デフレはどう考えてもまずいだろ。
4%ぐらいのインタゲはどこでもやってるのに、政府・日銀が頑としてしないから陰謀論がでる。
167 クロアシネコ(関東・東海):2012/07/26(木) 14:48:19.04 ID:0lSxSL+7O
>>153
製造業捨てる方が愚か。
現業捨てるバカな国はイギリスだけで十分
168 バーマン(鹿児島県):2012/07/26(木) 14:53:32.32 ID:lWJp6qju0
最近思うんだけど、トヨタの社長は「ものづくり」って言うけれど
その「ものづくり」の基盤を壊してるのは、トヨタのカンバン方式じゃないだろうか
そんなことを思う
169 メインクーン(東日本):2012/07/26(木) 15:50:56.02 ID:nzF5V3r8P
ものづくりなんて止めてしまえばいいのに(笑)
技術者使い捨てで誰がやりたがるかよ
大学行かずサービス業やってるほうが人生潰しがきくよ
170 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/07/26(木) 16:39:43.28 ID:tkZ5Ubbq0
>>161
まさにそれが円高、為替の問題なんだろが
円とウォンで実質実効為替レートで4倍ほど差がある
ウォンに限らずドンでもバーツでも
日本は人件費が高い訳じゃない、通貨が異常に高いだけ
171 リビアヤマネコ(北海道):2012/07/26(木) 16:49:02.38 ID:Vr0jYYE20
幕末の大量金流出のように、政府が馬鹿なだけだ
何かしら儲かるトリックがあるから、みんな円買ってるんだろ

世界の情勢がわからん政府、日銀は幕府と同様、騙されまくってる
172 スペインオオヤマネコ(静岡県):2012/07/26(木) 20:33:44.16 ID:ssCKOfCA0
大手メーカーは日本生産以前に、日本人をお客として切り捨ててるからな
海外なら文句は出ないけど、日本人から見ると納得できない品質や仕様というのが
最近増えた
173 マンチカン(家):2012/07/26(木) 20:39:48.14 ID:N7Vif+R80
財務相が無能の極みだからなw
介入ラインがわかってるならいつぞやの韓国だわwww
174 キジ白(東京都):2012/07/26(木) 20:41:03.85 ID:Xl/A8WdF0
買収狙いで空売りしているところでもいるのかな
175 カナダオオヤマネコ(西日本):2012/07/26(木) 20:46:01.39 ID:JniWX7hZ0
オシゴト無くなるのは困るね。
176 マンチカン(東京都):2012/07/26(木) 20:53:23.27 ID:OeOYXkPX0
でも大久保のコリア街は今日も大賑わい
ありがとう民主党
177 ハバナブラウン(大阪府):2012/07/26(木) 21:23:06.33 ID:68zdkO/C0
>>75
GK乙
178 斑(関東・甲信越):2012/07/26(木) 21:41:36.84 ID:yrUyH0Nz0
どのみち日本の製造業はオワコンだよ
179 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/27(金) 00:49:02.56 ID:DZ3tRMdT0
民主党が政権やってるかぎり円高はとまらない
180 スナネコ(東日本):2012/07/27(金) 01:07:00.38 ID:DeDyz3Kv0
ユロ反発で明日は爆上げだな
181 シンガプーラ(東京都):2012/07/27(金) 01:19:58.44 ID:GPRC3SAo0
>>172
世界中で不景気になって、日本の需要にまた擦り寄ってきている気がする
182 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 01:24:25.73 ID:hsErUMo4O
>>170
福利厚生がきちんとしてるのかは知らんが、為替の問題よりも300円で働く労働者の存在の方が問題なんじゃん。

例えば車を作る層が車を買えなくなったら、需要はなくなっちまう。
183 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/27(金) 01:31:05.90 ID:/P546XSlO
労組幹部が中流以上のぜいたくな生活しているのを見て日本の産業は終わると思ってた。
やつらは労働者の救済なんてこれぽっちも考えてない。
国際競争力を低下させる働きをしただけ。
おれの払った組合費返せ泥棒
184 サーバル(関東・甲信越):2012/07/27(金) 01:33:45.64 ID:+axerms2O
電化製品は今から新興国製が激安価格で押し寄せて来るから
サムソン共々死んでいくよ
別な収益源探せ
185 シャルトリュー(北陸地方):2012/07/27(金) 01:42:36.48 ID:Gvr5fICvO
嫁働いてる携帯電話の某世界シェアトップ部品工場は忙しいけどな
日本メーカーのダメでもiPhoneサムスンLG売れるし
186 マーブルキャット(広島県):2012/07/27(金) 02:11:54.16 ID:MdHHT/IH0
ネトウヨ「韓国の赤字がどうのこうの」
187 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/27(金) 12:14:14.31 ID:DZ3tRMdT0
韓国は大幅な経常黒字です
民主党になってから対日貿易赤字も減ってきております。
ネトウヨさん、涙を拭いて下さい。
民主党による売国は完成に向かいつつあります
188 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 12:17:37.68 ID:BExb6UQY0
ヤマハ発動機だって半年前の半値以下だからなあ
ちょっと下がり過ぎだお
189 ターキッシュアンゴラ(福島県):2012/07/27(金) 12:34:01.11 ID:FXG+eARB0
>>50
こういうアホってどういうとこで教育受けるんだろう?
190 ハバナブラウン(鹿児島県):2012/07/27(金) 12:42:42.81 ID:154F7PZw0
>>189
うるさいよ福島
おまえは原発どうにかしろ
191 バリニーズ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 12:45:23.84 ID:9kJgHi780
>>189
ジオン国民なんだろ
192 猫又(愛知県):2012/07/27(金) 12:48:30.42 ID:w00beBPp0
>>1-191
日本のGDPのたった3%にすぎない家電産業で盛り上がれるお前らがうらやましいわw
193 オリエンタル(庭):2012/07/27(金) 12:50:45.35 ID:8IiNHCjp0
>>179
円安に振ると燃料輸入を原因とする記録的な貿易赤字がさらに膨らむ。
無策のまま放置を決め込んでるとみた。
194 ターキッシュアンゴラ(福島県):2012/07/27(金) 12:57:32.91 ID:FXG+eARB0
>>190
お前は桜島に栓してこい
195 斑(神奈川県)
>>182
車買いそうな年代が車買わないよなあ