【ν速写真部】花火の季節だよ。撮った写真は綺麗なモニターで見たいよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボブキャット(糸)

ナナオは、ハイエンドユーザー向けの液晶モニター「ColorEdge」シリーズの新製品として、
「ColorEdge CG246」「ColorEdge CX240」「ColorEdge CS230」を発表した。価格はいずれもオープン。

写真、CG、デザインなどのグラフィック市場向けハイエンドモニターで知られる「ColorEdge」がラインナップを一新。
多様なニーズに対応するため、今回よりCG、CX、CSの3シリーズを設けた。
6月27日に開幕した「PHOTONEXT 2012」で、ナナオが参考出品していた製品。
専用キャリブレーションセンサーやキャリブレーションソフトの有無により、同モデルで複数のパッケージが存在する。

画質面での進化ポイントは、見る角度によって変化する黒浮きの低減や、
電源を入れてから表示が安定するまでの時間を短縮したこと。
表示安定までの時間は従来の4分の1、約7分にまで縮めた。
また、表示ムラ補正回路「デジタルユニフォミティ補正回路」に最新の回路を採用することで、
画面均一性が周囲の温度変化、色温度や輝度の変更にも左右されにくくなったという。
なお27型の「ColorEdge CG276」「ColorEdge CX270」を年末にかけて発売する予定。

■ ColorEdge CG246
キャリブレーションセンサーを内蔵した上位モデル。
厳密な色管理が求められるユーザー向けで、プロ写真家、プリプレス、3DCGなどが対象分野。
EIZOダイレクトでの直販価格は15万9,800円。
■ ColorEdge CX240
旧来の「FlexScan SX」シリーズの後継。今回からColorEdge系列に組み入れることで、統一ブランドでの展開を図る。
プリプレス、アマチュア写真家、デザイン全般などの分野がターゲット。
■ ColorEdge CS230
アマチュア写真家やイラスト制作などを楽しむコンシューマー向けのモニター。価格は未定。

■ナナオ
http://www.eizo.co.jp/
■ニュースリリース
http://www.eizo.co.jp/company/news/2012/NR12-011.html
2 ボブキャット(糸):2012/07/25(水) 17:34:13.50 ID:1MTU6VZA0
DisplayPort付きだなぁ〜欲しいなぁ〜 (´・ω・`)
3 アビシニアン(空):2012/07/25(水) 17:36:05.03 ID:x/1gJoyo0
(´・ω・`)いとおかし
4 コドコド(糸):2012/07/25(水) 18:01:50.90 ID:UTj2p7Ub0
と言うことで花火の写真
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343206792553.jpg
5 スナネコ(東京都):2012/07/25(水) 18:07:52.23 ID:0p4V3jai0
中段右の打ち上げ花火が綺麗に写ってるな
6 ラグドール(奈良県):2012/07/25(水) 18:17:28.38 ID:j5bMjEOe0
>>4
まあきれい
7 アメリカンカール(北海道):2012/07/25(水) 18:48:57.45 ID:y0iGU/ju0
8 バリニーズ(長屋):2012/07/25(水) 18:50:29.84 ID:RQAjAUbm0
臭えから死ねよくズ
9 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 20:20:32.32 ID:tTQYeg4J0
400mmクラス?すげぇ
10 カラカル(岩手県):2012/07/25(水) 20:22:49.41 ID:CgWKke7l0
また今年も関係なさげな水着回がやってきた
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1207/25/news028.html
11 ハバナブラウン(岡山県):2012/07/25(水) 20:39:43.72 ID:dvhTydhn0
花火ってどうやってピント合わせるの?
花開いてる一瞬の間にマニュアルで合わせてるの?
12 白黒(茸):2012/07/25(水) 21:11:11.24 ID:NL7CLznV0
>>11
先に遠くの街灯などでオートフォーカスで合わせておく。
明るい花火でざっくり合わせちゃうのでも大丈夫。
そしてMFに切り換えて固定。
絞りをF8〜F16位まで絞るから固定のままでも問題なし。
ズームを弄ったらまた合わせ直しね。
13 ハバナブラウン(岡山県):2012/07/25(水) 21:25:30.38 ID:dvhTydhn0
>>12
丁寧に有難う
来週花火大会行くから試してみる
14 ユキヒョウ(愛知県):2012/07/25(水) 21:29:55.66 ID:Ai+C9Xai0
>>13
リレーズリモコンも買えよ
本体のシャッターボタン押しっぱとかで撮らないだろうけど
15 ピューマ(茨城県):2012/07/25(水) 21:32:30.64 ID:DXFjbJQw0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
16 ピューマ(茨城県):2012/07/25(水) 21:33:35.81 ID:DXFjbJQw0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
17 ハバナブラウン(岡山県):2012/07/25(水) 21:34:45.50 ID:dvhTydhn0
>>14
レリーズは持ってます
渓流や滝はよく撮るので
18 ボブキャット(中国):2012/07/25(水) 22:09:24.85 ID:W05FjP/H0
花火撮ったけどしょぼかった
ので、夕焼w
http://sokuup.net/img/soku_19219.jpg
19 ラグドール(やわらか銀行):2012/07/25(水) 22:27:40.28 ID:bq4chvAZ0
>>18
いい色だ
20 白(茸):2012/07/26(木) 07:03:46.35 ID:QM+Qp6Ay0
21 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/26(木) 07:15:31.60 ID:jNiG4v9n0
編集パスをトリップにして、
特定のトリップの使用者の写真を非表示にできるようにしてほしい。
22 オリエンタル(やわらか銀行):2012/07/26(木) 13:55:21.70 ID:dB4q7LXP0
これを撮ってみたい
http://www.youtube.com/watch?v=PCbgjIE77Ro
23 ラガマフィン(dion軍):2012/07/26(木) 14:05:54.53 ID:8WNpUxi50
カラーエッジが16万で買えるようになったとはな
24 縞三毛(長野県):2012/07/26(木) 15:42:08.76 ID:G4rZvlBO0
今のモニタが死んでるから新しいの欲しいわ
25 アメリカンショートヘア(北海道):2012/07/26(木) 18:26:42.54 ID:mv16dgZF0
花火っぽいの
今日は30度を越えた。死にそうです、死にそうです、死にそうです…
http://lh5.googleusercontent.com/-NBPL5vPVKhc/UA_j3VGwGDI/AAAAAAAAEvw/hjeMNK57BlQ/s1600/IMG_1014_1.jpg
26 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 18:29:51.72 ID:qFAGPRwoO
花火は難しいよね
27 チーター(西日本):2012/07/26(木) 18:40:46.61 ID:by/PH+Dc0
28 スフィンクス(dion軍):2012/07/26(木) 18:42:19.34 ID:5tqoVsyi0
花火を打ち上げる音が聞こえたらシャッター押せばいいのかね?
29 ソマリ(東京都):2012/07/26(木) 18:49:33.23 ID:qI89uEt+0
>>18
カメラ何?
30 チーター(中国):2012/07/26(木) 20:09:23.85 ID:rzzw51ec0
>>29
Kiss Digital Xです。

今日は妙に低いところを飛んでった
http://sokuup.net/img/soku_19239.jpg
31 アメリカンショートヘア(北海道):2012/07/26(木) 20:11:46.29 ID:mv16dgZF0
>>28
どういう写真を撮りたいのかによって、
シャッターを押すタイミングとシャッターを開ける時間は変わりますよ。

こうなるともう何がなんだかw
http://lh3.googleusercontent.com/-OP9W6qdZBD4/UBElwpGbB0I/AAAAAAAAEwA/Qp0WXvF_XRM/s1600/IMG_8701.JPG
32 ピクシーボブ(東京都):2012/07/26(木) 20:25:38.58 ID:B6wDjuC90
>>30
よく撮れてるわ。中国?のどこ?
33 チーター(中国):2012/07/26(木) 20:34:13.15 ID:rzzw51ec0
>>32
東京ですw
プロバイダ規制されててプロキシ使って書いてます。
34 シャム(新潟県):2012/07/26(木) 20:34:15.21 ID:Gh3TbhW20
どこだっていいだろ。写真的に。
35 スフィンクス(dion軍):2012/07/26(木) 20:38:04.58 ID:5tqoVsyi0
>>31
要するに経験と勘なのかな
お盆に初めて花火撮りに行くんだけど
その前に近所のマイナー花火大会で練習してみる
36 サバトラ(和歌山県):2012/07/26(木) 20:43:17.64 ID:uczTG/2U0 BE:1165233694-2BP(1116)

>>35
黒レフで必要以上に露光するのをコントロールする
花火の配置を意識する

などなど
37 アメリカンショートヘア(北海道):2012/07/26(木) 21:40:14.87 ID:mv16dgZF0
38 ヤマネコ(長屋):2012/07/26(木) 22:51:08.87 ID:8LpDdbso0
>>37
アップしてるサーバってどこ?
39 アメリカンショートヘア(北海道):2012/07/26(木) 23:09:31.62 ID:mv16dgZF0
>>38
picasawebです。

http://lh5.googleusercontent.com/-EzVDoFjKCMw/UBFOsQoqlvI/AAAAAAAAEwY/qCS-KH_SyiA/s1600/IMG_9488.JPG
あ、使用率が90%いきそう。やばい。
40 メインクーン(埼玉県):2012/07/26(木) 23:14:37.76 ID:cqcITAarP
>>37
ビールにはこれだよね
http://sokuup.net/img/soku_19241.jpg
41 バーミーズ(岡山県):2012/07/26(木) 23:17:53.30 ID:EmiLXTWY0
あ〜単焦点欲しいいいいいいいいいいいい

貧乏だから50/1.8にするか…いやいや、最新の40/2.8…いや35/2いやいや、28/2.8の方が…
決めれんわこれ
42 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/07/26(木) 23:22:14.83 ID:juQ1Pyrx0
>>28
BULBにしてリモートコード使って花火毎に撮影タイミングや時間を適当に調整してます。

例えば前にアップしたこの写真
http://sokuup.net/img/soku_18677.jpg
一番左の花火の打ち上げを光で確認してシャッターを開いてます。
それから順番に左から開いてくるのですが一番右が適当な大きさに開くまでシャッターを開いてます。
その時間が4.4秒です。
左がわ2つは花火が上がるところから開くところまで撮れているように見えますが実は開いている花火と
上がっている花火は別の花火で、開いている間に次の花火が打ち上げられてそれの上る軌跡が撮れています。
このような微妙な時間調整がやりやすいのでBULBにリモートコードで撮っています。
他にもレンズの前に黒い紙や団扇を被せてマスクしている人もいたります。
いろんなテクニックありますのでチャレンジしてみてください。
43 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 23:22:54.06 ID:GdNAUuaf0
>>41
つ600/4
44 アメリカンショートヘア(北海道):2012/07/26(木) 23:22:55.25 ID:mv16dgZF0
45 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/07/26(木) 23:22:55.27 ID:juQ1Pyrx0
>>40
危険な写真だ。
46 ヤマネコ(長屋):2012/07/26(木) 23:25:39.46 ID:8LpDdbso0
>>39
さんきゅう
47 バーミーズ(岡山県):2012/07/26(木) 23:27:27.04 ID:EmiLXTWY0
>>43
買えんわw
48 メインクーン(埼玉県):2012/07/26(木) 23:35:48.33 ID:cqcITAarP
>>44
ご飯も大盛りでモリモリ食べちゃいました(・ω<) てへぺろ
http://sokuup.net/img/soku_19242.jpg
49 トラ(アメリカ合衆国):2012/07/27(金) 00:07:52.95 ID:oYmXZIY80
>>41
D5100買って、40mmマクロ買ったよ
なにこれすごい。どこまでも寄れるのな。
次は60mmと85mmはどっちにすればええの?
50 ヤマネコ(WiMAX):2012/07/27(金) 00:43:46.85 ID:5srsgpc20
>>49
俺もD5100だわ
マクロ欲しいけど高くて手が出せないw
なんか写真あればアップしてくれ
51 黒トラ(北海道):2012/07/27(金) 01:42:29.51 ID:Mopbm0wF0
新しいEF40mm F2.8すら買えない悲しさ
52 ラガマフィン(アメリカ合衆国):2012/07/27(金) 01:50:54.33 ID:5OCC875/0
>>50
sokuupに三つ上げた、最初は花撮って練習すればいいんだよな
ピント合わねーしwwww
次は水族館でエビとか撮りたいです。
53 ソマリ(大阪府):2012/07/27(金) 02:42:47.13 ID:uoVj1OPN0
全部同じ構図w
まさに練習中って感じだなw
54 ラガマフィン(アメリカ合衆国):2012/07/27(金) 03:05:42.51 ID:5OCC875/0
>>53
同じ構図でピントはどこに合わせるとか、露出変えるとどうなるのかとか
練習してた。あたまが悪くてまだ操作方法もよく分からない。
もう一回同じところ行ってみようかと思ってるわw
55 ヤマネコ(東海地方):2012/07/27(金) 03:20:53.76 ID:jFri5msSO
花火大会は堤防に向けてストロボ焚くとパンチらがもれなく撮れるよね
56 マヌルネコ(チベット自治区):2012/07/27(金) 08:57:41.79 ID:Yy+yE0/o0
つい最近でた28mm F1.8おすすめ
57 コドコド(鹿児島県):2012/07/27(金) 09:28:30.86 ID:DLkcnSMJ0
やっとD800を手に入れたんんだけどレンズで迷ってるから知恵を貸してください

@D800+NIKKOR24-70/f2.8
頑張ってこの一本だけでいく

AD800+NIKKOR24-85/f3.5-4.5VRとSIGMA50mm/f1.4
24-85を常用レンズにしてSIGMAをちょっと気合入れた時用にする

この二つのパターンだったらどっちがいいのだろうか…
A以外でもオヌヌメの組み合わせなんかがあったら教えてください
風景や花をとることが多いですがたまに子供なんかも撮ったりします
58 ジャガーネコ(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 10:19:02.36 ID:mmO5nmudO
レンズは好きなの買えばいいが、気合いは入れっぱなしにしとけ
59 コラット(糸):2012/07/27(金) 10:32:43.69 ID:CHoD2RB50
>>57
タムロンの新しい24-70F2.8も評判良いね。
あとコスパでNikkorの50F1.8とか。
花ならマイクロも視野に入れて60F2.8にしとくって手もあったり。
悩みは尽きませんなぁ〜
60 黒(会社):2012/07/27(金) 13:54:29.89 ID:4GvqVaYEP
広角レンズが欲し過ぎて生きるのが辛い
61 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:00:18.92 ID:2j2d/LWI0
>>57
その中ならAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED一択だろ。
サードパーティーなんか論外。
62 ジャガー(兵庫県):2012/07/27(金) 14:04:16.35 ID:3xMTREMq0
63 ハバナブラウン(北海道):2012/07/27(金) 14:15:51.14 ID:HMHivDse0
花火はやっぱバルブだよな。

三脚なしじゃできないよなぁ
64 トラ(アメリカ合衆国):2012/07/27(金) 15:00:51.98 ID:oYmXZIY80
>>60
おれもD5100に、16ミリ単焦点、換算24mmが欲しすぎて生きるのがつらい。
ズームは、ズームするのまんどくさい
65 カラカル(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 15:21:39.50 ID:01WHL9yOQ
テレ東でやんのいつ?また高橋英樹か
66 カラカル(東京都):2012/07/27(金) 15:51:04.32 ID:qq74Q3Sj0
隅田川の花火明日だな!50mm1本でいくお
67 マーブルキャット(糸):2012/07/27(金) 16:08:22.17 ID:e4itgQVs0
>>66
50km離れた場所から撮れるかな?
晴れたらロクヨン抱えてがんばってるかな〜
68 マーブルキャット(糸):2012/07/27(金) 16:09:46.81 ID:e4itgQVs0
>>64
俺も広角欲しい病に掛かってる。10.5魚眼は使ってるんだが・・・ (´・ω・`)
69 キジ白(長野県):2012/07/27(金) 16:16:53.48 ID:L/A9daJN0
Nikon D1x と D3200

買うならどっち?
70 黒(会社):2012/07/27(金) 16:33:56.90 ID:4GvqVaYEP
>>64
俺もD5100だわ
12mmあたりを使いたいんで買うならズームかな
71 バリニーズ(岡山県):2012/07/27(金) 19:36:54.39 ID:PgOfzRY30
>>41だけどキタムラで一時間悩んで50/1.8買ってきた
40/2.8は売り切れだったからフンギリ付いた
土日お泊りで海行くから10-22と併用して撮りまくるぞー!
風景は10-22、スナップは50/1.8で行くつもりです。
72 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2012/07/27(金) 20:29:21.11 ID:I8+4gutQ0
>>57
純正以外ありえん
サードパーティ付けるならD800である必要がない
73 アメリカンボブテイル(北海道):2012/07/27(金) 20:33:32.18 ID:imzfV2WN0
74 アメリカンボブテイル(北海道):2012/07/27(金) 21:15:54.54 ID:imzfV2WN0
明日は可能性を求めて山に行くか久しぶりに海でコアジサシやシギでも撮るか迷う
76 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 22:53:04.99 ID:NVSAwwYX0
炎天下の海はキツイ><

今は、とりあえず山でしょう
77 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 23:25:40.34 ID:OxSGSRFJ0
一段落ついたので(ついてないけどw)夕涼みがてら滝を撮りに行ったら
目の前を親指大のスズメバチが飛んでいったわ。
78 メインクーン(やわらか銀行)