深夜のテレビやPC使用、うつ病リスクを増大=米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンワイヤーヘア(秋田県)

[ロンドン 24日 ロイター] 米国の研究者によると、夜遅くまでコンピューターやテレビの画面を見ていたり、
画面を付けたまま眠りに落ちたりすると、うつ病になるリスクが高まる可能性があるという。

この研究は米国防総省が資金面で協力し、オハイオ州立大学医療センターのチームが行った。実験では、
薄暗い部屋にテレビがついているのと同程度に照明を設定し、そこにハムスターを4週間置き、
通常の明暗サイクルに置いたハムスターと行動や脳の働きを比較した。

研究を主導したトレイシー・ベドロシアン氏は、ハムスターの状態の変化は、人間のうつ病の症状と一致したと指摘。
薄暗い部屋にいたハムスターは行動が減ったほか、砂糖水への興味も低下したとし、うつ病の症状と類似していると説明した。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE86O04I20120725
2 オシキャット(長野県):2012/07/25(水) 16:07:54.37 ID:xKUXi4hl0
シッテタ
3 コドコド(東京都):2012/07/25(水) 16:09:03.83 ID:UHmJiayU0
>薄暗い部屋にいたハムスターは行動が減ったほか、砂糖水への興味も低下したとし、うつ病の症状と類似していると説明

もう少しマシな検証の仕方はないのかw
4 バリニーズ(長屋):2012/07/25(水) 16:09:58.90 ID:Na0bBN7/0
はぁ・・・(´・ω・`)
5 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:10:27.20 ID:oTyPzNDn0
これは間違い
使うとリスクが高まるのではなく
高まる確率が高い人が長時間使う
つまり現実が終わってる人
6 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/25(水) 16:10:55.03 ID:7WHS9WjA0
[ ::━◎]ノ ハムスターの話でちゅか.
7 ジャガー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:11:07.42 ID:YfRkeaPy0
ハムちゃんと人間を一緒にするなよ
8 カラカル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:11:34.59 ID:hv0EmqtZ0
起こらないでマジで考えてほしいんだけどさ



鬱じゃない人間なんかいねえだろ(´・ω・‘)



そこまで能天気な奴なんか見たことないぞ
9 イエネコ(埼玉県):2012/07/25(水) 16:14:18.81 ID:1kstOZZM0
不眠になるよね。
それが原因じゃないの
10 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/07/25(水) 16:16:19.66 ID:hX1IZJgy0
知ってる。ソースは俺。
11 アンデスネコ(禿):2012/07/25(水) 16:18:16.25 ID:mCPomLAm0
>>8
鬱じゃない=自殺しない

ってところかいな?
12 サイベリアン(東京都):2012/07/25(水) 16:18:51.92 ID:ZtUfTYLC0
これは知ってた

マジで間違いない俺が断言するんだから間違いない君らも気をつけなさいね
13 シャム(チベット自治区):2012/07/25(水) 16:19:00.12 ID:+aLJ1Obd0
鬱には異常に過敏だよな。お前ら
14 しぃ(富山県):2012/07/25(水) 16:19:29.47 ID:cdGPi9zF0
でも2chのやつなんて自殺してくれたほうが良いと思うチラ
15 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:20:30.53 ID:S488jsEk0
逃げ場としてそうしてるんだから
16 サーバル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:20:44.48 ID:R5/hFBWS0
まっ昼間しかPC使わず深夜には寝てるおれは勝ち組
17 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:21:00.33 ID:oTyPzNDn0
>>14
まずお前が手本になれ
配信はユーストでな
18 ハイイロネコ(静岡県):2012/07/25(水) 16:22:10.76 ID:VGjH0AD30
深夜に起きてるからだろ
19 ボルネオウンピョウ(西日本):2012/07/25(水) 16:23:58.87 ID:AKBoQ8an0
そうでもないと思う

おれテレビ見ないし夜は早めにPC切る
そんでからひたすらベッドでぼーっと横になってるうつ歴11年の夏
20 デボンレックス(京都府):2012/07/25(水) 16:25:00.32 ID:8agRsGlr0
たかた大爆死か?
21 サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:25:17.86 ID:Y6xwMfLZ0
まじでこれはある
22 トラ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:26:45.22 ID:Q7Vsci/60
海外サッカー厨死亡
23 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 16:28:58.63 ID:qcVv+KN0O
PCは薄々感じてた。
24 白(東京都):2012/07/25(水) 16:29:15.43 ID:YD31OuOf0
ハムスターを飼ってるから欝なのか
25 オリエンタル(関東地方):2012/07/25(水) 16:34:23.64 ID:nAc7rJJmO
ハムスター『砂糖水?血管に良くないとネットに書いてある』
26 ピクシーボブ(京都府):2012/07/25(水) 16:35:55.64 ID:Hly5CDnX0
アメリカ政府が金を出す研究には100%金儲けが絡んでるから
これで誰が金儲けするのか考えるのが正解
27 キジトラ(神奈川県):2012/07/25(水) 16:40:46.27 ID:vpP/STio0
マジかよ・・・・
鬱になってきた・・・死のう・・・
28 サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:40:53.47 ID:Y6xwMfLZ0
夜中PC使ってるときの貧乏ゆすりがはんぱない
29 ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/07/25(水) 16:43:21.10 ID:tx4VjaLI0
>>5
それを検証する為にハムスターで実験したんじゃないの?
30 スナドリネコ(西日本):2012/07/25(水) 16:48:34.38 ID:KGqYbFIo0
深夜、砂嵐を見てると、人が見えるんだけど…
31 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:48:53.96 ID:S488jsEk0
>>29
ハムスターを社会的に追い詰めてから実権したのか?
違うだろ
32 アメリカンボブテイル(福岡県):2012/07/25(水) 16:51:27.37 ID:l3n5JWkd0
PCやテレビなんてむしろ深夜の為にあるんだうが・・・
33 マンチカン(神奈川県):2012/07/25(水) 16:53:28.62 ID:79UxaVHqP
人間=ハムスター ってことか
34 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/25(水) 17:03:44.88 ID:JGuAWnKW0
iPad見ながら寝落ちして、朝起きたら画面割れてた
鬱になった
35 ラグドール(愛知県):2012/07/25(水) 17:08:54.07 ID:IBo6jJCx0
逆じゃね?一人暮らしや孤独感ある人が
深夜の一人寝に耐えられず使ってんじゃね?
36梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2012/07/25(水) 17:28:42.73 ID:rCuXYAGg0 BE:2787675078-DIA(100931)

>>31
違うから社会的云々(つまり現実が終わってる人)は関係ないって言ってんじゃないの?
37 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/07/25(水) 17:33:14.55 ID:zllvnzc/0
やはり自業自得、甘えだったか
38 サイベリアン(新潟県):2012/07/25(水) 17:34:45.58 ID:tdhPATlw0
知ってたわー
うつだわー俺
39 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/07/25(水) 17:35:00.20 ID:Ge86NDRU0
ハムスターがうつ病になるわけないだろ
もう少しマシな嘘をつけ
40 マンクス(東日本):2012/07/25(水) 17:35:52.69 ID:aKpO6YL70
わざわざ検証しなくてもわかるだろってレベルの話だな
41 コラット(京都府):2012/07/25(水) 17:35:53.31 ID:wSHg5yYt0 BE:169054272-2BP(304)

知ってたよ・・・・
42 ジャガーネコ(dion軍):2012/07/25(水) 17:37:05.18 ID:FTLo/i4+0
ハムスター「明るくて寝られないよ。しんどいわ」
43 エジプシャン・マウ(熊本県):2012/07/25(水) 17:39:23.78 ID:Fp0nDmtA0
>>1
ほほーこれはいいこと聞いた

この際うつ病にしてもらおうじゃねーか 長期療養入院してウハウハ。
44 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/07/25(水) 17:40:48.34 ID:k8+AAdvU0
使用するからそうなる
逆にそうなるから使用するとも言える
45 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 17:41:11.30 ID:Awg8EElS0
まじかよ!
生活保護もらってくる!!
46 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 17:43:01.52 ID:sLPecwbu0
あははは
47 スコティッシュフォールド(三重県):2012/07/25(水) 17:48:38.28 ID:a6U3pl310
深夜テレビやPCやる余裕があるまともじゃない人間だからってだけだろうが
48 クロアシネコ(大阪府):2012/07/25(水) 17:50:16.01 ID:aQzUzq4E0
夜中にネットもテレビ見てるけど
甘いもんがんがん食ってるから鬱じゃないわ
49 黒(関東・甲信越):2012/07/25(水) 17:58:02.91 ID:WeVIU5as0
砂糖水を飲めばいいのか?
50 スミロドン(千葉県):2012/07/25(水) 18:01:09.02 ID:AGchzNAa0
知ってた
51 しぃ(群馬県):2012/07/25(水) 18:17:05.65 ID:cSt5XbUI0
>>1
>実験では、薄暗い部屋にテレビがついているのと同程度に照明を設定し、

もしかして、明るい部屋なら問題ないんじゃね?
52 マーブルキャット(香川県):2012/07/25(水) 18:20:49.14 ID:Oe3sMmxF0
うつは甘え
53 ラグドール(奈良県):2012/07/25(水) 18:28:46.89 ID:j5bMjEOe0
もうちょっと早く言ってくれてれば
54 サバトラ(dion軍):2012/07/25(水) 21:58:14.44 ID:RF/06x+Z0
だいたいそんな気はした。
55 ピューマ(千葉県):2012/07/25(水) 23:51:09.58 ID:2k6F50Ab0
オムツァーは鬱じゃないけど病気だ
56 オリエンタル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 23:57:52.72 ID:Mt1eh+az0
お前ら単純でいいよな。
57 マーゲイ(dion軍):2012/07/26(木) 00:14:55.73 ID:jjiLh2wz0
欝っぽくなってから不眠症で昼夜逆転したんだけど
58 アビシニアン(WiMAX):2012/07/26(木) 01:15:47.68 ID:0tOJrZzq0
関係ねぇ〜よ。職場環境だ!!!
59 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/07/26(木) 01:22:05.53 ID:cSlF9z+E0
そういえば病んでた頃、TVかけながらでないと寝られなかったな。
60 ラ・パーマ(大阪府):2012/07/26(木) 01:24:46.30 ID:i2p1ISpg0
ジェイゾロフトうめぇw
61 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/07/26(木) 05:07:37.11 ID:1WoqXG/R0
アニヲタって見るからに病気だよな
62 ハイイロネコ(四国地方):2012/07/26(木) 05:11:55.74 ID:tm9hJJIDO
テレビ見るから うつ病になるんでなくて
うつ病だから夜も眠れずテレビ見るのでは

うつ病が増えれば視聴率も上がる
63 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/26(木) 05:13:22.18 ID:FYHWALu3O
YouTubeの暗い日曜日をかけながら寝てたら鬱になった
64 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/07/26(木) 05:18:59.29 ID:1WoqXG/R0
いいかげん深夜アニメ規制しろよ諸悪の根源総合デパートだ
65 マーゲイ(東京都):2012/07/26(木) 05:19:43.38 ID:C+Ju991p0
睡眠不足で脳から変な物質が分泌されてるのか、ハイになるから鬱にはならない筈。
66 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/26(木) 05:55:42.75 ID:RN1GWzd80
アニヲタの特徴そのもの
67 ライオン(宮城県):2012/07/26(木) 06:14:31.45 ID:5IrV/Ziv0
10年以上そういう生活してるけど
うつ病じゃないなあ
サポセン勤めてた友達は半年でパニック障害になってたけど
68 トラ(チベット自治区):2012/07/26(木) 08:39:14.96 ID:k0bIK2ZP0
モニターの光が常夜灯代わりです
69 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 08:42:12.68 ID:xCplH+3g0
>>13
2chの鬱関連スレは一時期「鬱は甘え」と書くだけで
強烈な否定レスが大量にもらえた。
70 ベンガル(中部地方):2012/07/26(木) 08:42:16.37 ID:Eco55snj0
深夜にPCモニターを見てると数分で目がショボショボしてきて眠たくなる
71 コラット(新潟県)
テレホのシステムは大量の引き篭りを生み出したよね