既卒者の就職率が改善 半数がハロワ経由という夢も希望も無い社会のボトムズへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボンベイ(福岡県)

4〜6月 既卒者の就職率改善 半数がハローワーク経由

就職を希望していたが採用内定を得られずに今春卒業した大学生、高校生らのうち、ほぼ半数の2万4663人が4〜6月にハローワークを通じて就職が決まったことが、厚生労働省の集計で分かった。
昨年同期は4人に1人程度にとどまっており、改善した。

景気持ち直しの動きに伴い企業の採用意欲が高まっていることや、卒業後3年以内の既卒者の採用を新卒同様に扱うよう求めた政府の要請が経済界に浸透したことなどが要因とみられる。
厚労省によると、2012年春に内定が得られないまま卒業した大学、短大、高校、専門学校、高専の学生は推定約4万8000人で、2万4663人は51%になる。
11年春は推定約7万5000人に対し1万9815人で26%だった。

12年の月別の内訳は、4月1万1002人、5月7764人、6月5897人。
卒業から間をおかないほど就職しやすい傾向がうかがえる。

08年のリーマン・ショックや昨年の東日本大震災で企業の多くが採用を抑制してきたため、人材不足感が高まっている。
厚労省によると、11年度の採用活動で既卒者の応募を受け付けた企業の割合は54.0%と、前年度の36.9%から大幅に増加した。

同省は「ハローワークが学生を支援しているとの周知が進み、在学中から相談に訪れる人が増えたことも一因」と分析している。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120724/ecd1207240502000-n1.htm
2 白(九州地方):2012/07/24(火) 05:57:04.37 ID:VATyppVF0
うんこ
3 オシキャット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 05:57:23.07 ID:62D0tF+TO
むせる
4 ヨーロッパヤマネコ(鹿児島県):2012/07/24(火) 06:00:09.00 ID:wO64CQn70
セックスはむげんだい
5 チーター(神奈川県):2012/07/24(火) 06:06:53.41 ID:i9Kcfv5D0
大学がむしろ遠回り・・・!年を取るだけ・・・!
6 ヤマネコ(家):2012/07/24(火) 06:16:06.93 ID:WkGiO5Bn0
夢や希望もない子は高卒で公務員になるのがいいな
7 サーバル(北海道):2012/07/24(火) 06:18:31.00 ID:hzx1Nu3j0
地元のいい大学でてうちの会社に面接しに来る奴が数人いる
お前らもう少しいいとこいけよと思ったが
そこらは関東の有名大学がながれてくるそうだ
ひどいもんだな、北海道までくんのかよと思う
8 クロアシネコ(北海道):2012/07/24(火) 06:27:06.91 ID:xYuWkmoY0
>>7
地元のいい大学って、どこ?北大?
9 三毛(空):2012/07/24(火) 06:27:22.70 ID:U8ZS4kbni
鶏口牛後って言葉知ってるか?
あの言葉のように大企業で歯車になるより
中小で活躍して世界を変えるくらいになれよ
10 黒(神奈川県):2012/07/24(火) 06:28:26.56 ID:1QvzFFLe0
ハロワ経由だと助成金みたいなの貰えるしな
11 三毛(空):2012/07/24(火) 06:29:25.57 ID:U8ZS4kbni
>>7
今は首都圏は飽和状態だから
地方で安定してる中小を探す奴が多い
12 ボンベイ(WiMAX):2012/07/24(火) 06:34:25.41 ID:7bX30zrA0
ハロワの手を逃れた既卒者を待っていたのはまた地獄だった
13 アムールヤマネコ(滋賀県):2012/07/24(火) 06:46:27.94 ID:Guwuz3BF0
携帯電話販売
自販機補充
配送(個人事業主)


好きなの選べ
14 マンチカン(WiMAX):2012/07/24(火) 06:47:11.83 ID:ezl0IWCW0
もうむり
15 サバトラ(SB-iPhone):2012/07/24(火) 06:47:35.89 ID:G243jcMUP
>>13
い、いやぁ!
16 リビアヤマネコ(東海地方):2012/07/24(火) 06:53:20.56 ID:Q5u9FKxEO
むせる
17 サーバル(北海道):2012/07/24(火) 06:56:44.77 ID:hzx1Nu3j0
>>8

そう、なんだかなーと思う
18 ツシマヤマネコ(広島県):2012/07/24(火) 07:01:05.83 ID:7RF+vDLJ0
俺は4月から頑張っているが就職できないのは新卒ハロワに通っていないせいなのか?
19 サイベリアン(長野県):2012/07/24(火) 07:02:58.26 ID:byrTRuq70
>>13
自販機補充かな・・・
てかお前らいい仕事じゃね?w
自販機補充
20 ピクシーボブ(茨城県):2012/07/24(火) 07:04:36.06 ID:1h1qkwgF0
ハロワ経由の仕事って福利厚生最悪。
短期間で解雇される事も覚悟だよね。
21 クロアシネコ(内モンゴル自治区):2012/07/24(火) 07:05:11.24 ID:Lu9jwBxoO
自販機補充って楽そうだよなw
22 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/07/24(火) 07:06:36.26 ID:oi6Bi30m0
知人のニートが「就職できないのは国のせい、こんなんじゃ国が終わる!」って言って来てこわい
23 ボンベイ(WiMAX):2012/07/24(火) 07:09:47.37 ID:7bX30zrA0
>>21
確実に力仕事だろ、実際に補充してるとこ見ると
筋トレ部のおまいらなら一石二鳥っぽいけどなw
24 ツシマヤマネコ(広島県):2012/07/24(火) 07:09:50.81 ID:7RF+vDLJ0
>>20
ハロワ経由以外にどうやって見つければいいんだよ
25 リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/24(火) 07:14:25.15 ID:IOMXETap0
若い新卒(扱い)までハロワにきたら、おっさんはどうすりゃいいのさ
26 黒(神奈川県):2012/07/24(火) 07:15:55.82 ID:1QvzFFLe0
お前らもしかして無職?
27 ピクシーボブ(茨城県):2012/07/24(火) 07:18:58.86 ID:1h1qkwgF0
>>24
短期職歴だらけになったら、もう終わりだよ
28 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 07:19:17.56 ID:exdiJou+O
それよくいう奴いるが、中小勤めの負け惜しみだろ
大企業にとって、
大企業の社員→歯車
中小企業→歯車
中小企業の社員→歯車の部品
だろ
結局、中小企業でしか働けないのは、何らかの欠陥があるから
29 アメリカンショートヘア(岡山県):2012/07/24(火) 07:21:18.04 ID:2ZryULkl0
この世で一番最強のルートって高卒後の公務員か?
30 カラカル(禿):2012/07/24(火) 09:22:02.81 ID:bS5SELTM0
バブルの頃なら高卒公務員なんて池沼寸前のバカがなるもんだったけど それが今や手堅い選択なんだからな
31 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/07/24(火) 09:27:29.52 ID:AofW1QUi0
30年前は高卒NHK勤務もあったんだそうな
32 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/07/24(火) 10:16:25.43 ID:6Kqa6rI00
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html

2013年はさらに増やす
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html

大企業の約4割で採用数増加傾向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000021-rbb-ent

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース

http://nebula3.asks.jp/28232.html

若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。
33 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/07/24(火) 10:17:16.86 ID:6Kqa6rI00
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でもせいぜい7割くらいの就職率なんだよ。
バブルの時でようやく8割。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか?
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 約55万   35万6千 64.8※

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
就職数は増え、一時的な仕事に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいる??? これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?

※2012年卒は推計値(詳細は夏頃)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002a4ov.html
http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
34 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/07/24(火) 10:19:22.35 ID:6Kqa6rI00
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
35 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/07/24(火) 10:21:49.83 ID:6Kqa6rI00
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
36 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/24(火) 10:22:42.28 ID:kdKhg1Uo0
ちなみにボトムズに出てきたスコープドッグ。名古屋では稼動テストが始まってます。
名古屋市 ボトムズ 信号待ち。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3_DAYTGnglw
37 スフィンクス(愛知県):2012/07/24(火) 10:25:23.88 ID:H8z21guI0
既卒トライアルがなくなったらトライアル求人減りまくり
おかげでおっさんが就職できません
38 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/07/24(火) 10:25:31.60 ID:6Kqa6rI00
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

人類史上、ここまで恵まれてる連中はいないんだよ

ゆとり世代は「バブルの連中は贅沢、強欲だ」と騒ぐが、
バブル当時、個人でPC端末、携帯、テレビ端末、エアコン付きの個室を持ってる高校生や大学生は
まず存在しないし、ウォークマンが4万円近くもした。 今の方が遥かにリッチだと理解できる。
バブル期でもあぶれる新卒はいたし、バブルの恩恵を受けない地方もあった。

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337045172/
【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生[12/07/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
39 デボンレックス(青森県):2012/07/24(火) 10:27:08.92 ID:T2VIp4wH0
今時の上昇志向のない大卒者に価値はない
上昇志向ないなら普通に高卒で充分だよね
40 オセロット(岩手県):2012/07/24(火) 10:28:09.57 ID:KJDO1G+C0
せっかく慶応行ったのに 
某大型衣料品店で精神を病んで地元に戻ってきて
地元でつつましくバイトしてる奴を見るとなんだかな…と思う
本人はユ…某大型衣料品店時代から比べたら十分幸せだとは言ってるけど
41 マンクス(禿):2012/07/24(火) 11:19:09.27 ID:wcwLEMT50
上昇志向って言っても頑張ったって貰える金増えていかない奴がたくさんいるじゃん
42 デボンレックス(青森県)
>>41
上昇志向持ってないだけじゃね?
上昇志向ある奴が給料出さない会社に留まる意味がわからない