シャープ 赤字いっせんおくえん 数千人削減 うああああああああああああああああああああああああ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230HK_T20C12A7MM8000/

シャープ、赤字1000億円 希望退職含め数千人削減
4〜6月最終、堺工場の稼働率低迷響く

 シャープは液晶パネル事業などの不振が響き、2012年4〜6月期の連結最終損益が1000億円前後の赤字になったもようだ。
経営再建に向け国内外で初の早期退職を募るなどして、数千人規模の従業員を削減する検討に入った。値下がりで採算が悪化している
太陽電池の生産も大幅に縮小し業績改善を急ぐ。

 同社は12年3月期に過去最大となる3760億円の連結最終赤字を計上した。今期も4〜6月期はテレビ用液晶パネルをつく…
2 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/24(火) 05:31:10.89 ID:BygR6s2N0
目の付け所が悪かったな
3 ボンベイ(東日本):2012/07/24(火) 05:33:37.59 ID:oT6tr2wC0
4〜6月だけで1000億とかマジでオワコンだな
NECとどっちが先か
4 ボンベイ(新潟県):2012/07/24(火) 05:34:04.74 ID:qjb+dS0t0
ジャンプに見えた
5 マヌルネコ(大阪府):2012/07/24(火) 05:35:52.73 ID:9zXvla5o0
もうさっさと倒産しとけ
下手に延命して税金とか突っ込まれても目指してる未来が違いすぎるし
6 ベンガルヤマネコ(空):2012/07/24(火) 05:36:14.31 ID:KN/2bAOb0
今の時代リストラされたらどうすんの?
退職金数百万くらいじゃ1年持たないんじゃない?
7 ジャングルキャット(大阪府):2012/07/24(火) 05:36:20.85 ID:q9Jy7J0w0
目の付け所がシャープ
8 オシキャット(やわらか銀行):2012/07/24(火) 05:37:02.28 ID:Ca4rtEtn0
民主党になってから大企業どんどん片付くな
9 アビシニアン(WiMAX):2012/07/24(火) 05:40:45.63 ID:5FTRxD7e0
そのうちの何人が自殺するのやら
10 マンクス(庭):2012/07/24(火) 05:46:13.80 ID:KdFystvAP
地デジバブルって事に気付かなかったのかな
サルでも分かりそうなのに
11 黒(チベット自治区):2012/07/24(火) 05:47:06.26 ID:QE/fZcbD0
液晶工場なんてフル稼働してなんぼ生産調整しても生き腐れるナマモノだよ
需要予測を誤り会社を傾かせた経営者はATOM隊からやりなおせ
12 バリニーズ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 05:52:20.64 ID:gtCA7p/k0
円高で日本製のテレビが海外で高価になっちゃって売れず。韓国サムスンが市場を席巻
地デジバブル以上に円高政策が悪いと思うなぁ
13 シャルトリュー(埼玉県):2012/07/24(火) 05:53:55.36 ID:Y8Z6V2Mp0
15年も円高デフレやられちゃかなわんわな
14 コラット(家):2012/07/24(火) 05:55:48.78 ID:TLzoSMcd0

まあ いつまでも同じものを作れない日本も悪いけどな

アメリカも テレビを作るのをあきらめたんだよ 20年前 日本が安く作っちゃうから


それでマイクロソフトやアップル等がうまれたんだろ
そのごグーグルとか フェイスブックとかな


新興国と同じものをつくってりゃ 日本もやられるわ そりゃ
15 ヒョウ(神奈川県):2012/07/24(火) 05:56:00.24 ID:5ycx5RjH0
攻めの経営だかなんだか知らないが
従業員を路頭に迷わす経営者って何だ?
16 トラ(北海道):2012/07/24(火) 05:57:54.21 ID:G06p0e1M0
>>6
3000万くらい
おまえらよりはマシ
17 シャルトリュー(埼玉県):2012/07/24(火) 06:01:20.37 ID:Y8Z6V2Mp0
>>14
それらが出てきたのは投資バブルでベンチャーに出資が相次いだから
ものづくりどうこう関係ねえ
18 サバトラ(兵庫県):2012/07/24(火) 06:15:28.46 ID:S89cEbQMP
B-CASなんて余計な物付けるから在庫を海外でさばけないんだよ。天下り団体
が儲かる構造を作らないと地デジ化できなかったんだろうけど、ええかげん
怒らなあかん時期が来てるんじゃないの?
19 ラ・パーマ(東日本):2012/07/24(火) 06:15:40.15 ID:Ceq+6KiE0
MSはゲイツだし、アップルはジョブズとウォズニアクじゃねーか
テレビかんけーねーだろ
20 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/24(火) 06:17:43.29 ID:ungdqJvo0
液晶パネルの自社生産を早急にやめて台湾から買うしかないな
21 ラ・パーマ(東日本):2012/07/24(火) 06:20:32.39 ID:Ceq+6KiE0
この状況で

「海外に資金提供していくファイナンスしていく力が日本にはあるわけです」

とか言って14兆持ちだそうとしてますが・・・

日本人は死んでもいいの???
22 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 06:20:58.16 ID:l693mJ5n0
付加価値で勝負とか甘っちょろいこと言ってる時代でもねぇな
LGの方が革新的なテレビ作ってる始末
23 ジョフロイネコ(福島県):2012/07/24(火) 06:21:11.68 ID:thvPTFAy0
>>5
これだから民国は

技術流出とか、もっと長期的に考えろよ
24 ブリティッシュショートヘア(長野県):2012/07/24(火) 06:24:35.48 ID:v8t7fBNP0
シャープの社員って高学歴だったりするんだろ?
クビになったらどうなるんだ?
それともそういう連中はクビにしないのかな?
25 マヌルネコ(大阪府):2012/07/24(火) 06:27:29.74 ID:9zXvla5o0
>>23
民国とか技術流出とか言う前にお前んとこは放射能の流出を心配しろよ
26 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 06:28:08.55 ID:l693mJ5n0
>>24
クビになるのは下の連中
クビにならないで転職できるような奴は早々に退職金数千万もらって
自主退社
27 オセロット(三重県):2012/07/24(火) 06:28:11.31 ID:bZATQlAC0
思い出はいっせんおく
28 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 06:28:18.51 ID:ewSw57J10
二次面接でお祈りされたけどよかったのかもしれん…
29 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/24(火) 06:31:09.38 ID:dBIVtEF20
ぎゃあああああああああああああ
シャープ空売りしてる俺は大儲け?
30 マンチカン(富山県):2012/07/24(火) 06:32:37.87 ID:qNmWR1nQ0
通行人に糞尿を撒き散らして捕まった課長はどうなったの?
31 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 06:33:59.37 ID:yH/kzXCoO
日本終わってんな
32 コラット(関西・北陸):2012/07/24(火) 06:34:02.49 ID:d28LabjlO
エコポイントと地デジで日本で大量のテレビ売れるの見込んで
数年前から税金で優遇されたりで新しい工場建てて人雇ってたからな
大量にテレビ売れた後は当然売れなくなるから
赤字アピールして工場閉鎖、人員削減さっさとやらな遅いと思う
33 シャム(やわらか銀行):2012/07/24(火) 06:34:09.38 ID:1tGjg81t0
NEC
ソニー
シャープ
パナソニック

どこが最初かな
34 クロアシネコ(埼玉県):2012/07/24(火) 06:34:24.39 ID:QrbCw4ll0
>>21
おまえらが韓国の大統領だったら
チョンの泣き叫びをおもしろがって14兆ばらまくだろ

野田はそれを日本でやってるだけ
35 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/24(火) 06:34:53.56 ID:EDwpUAPS0
松下と合わせて、やめた人達はどこに吸収されてくの?
36 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/24(火) 06:35:05.96 ID:dBIVtEF20
>>33
NEC>シャープ>パナ>ソニーかな・・・・
37 シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/24(火) 06:36:11.58 ID:lgSv112L0
億千万!億千万!
胸騒ぎぃーー
38 ユキヒョウ(鳥取県):2012/07/24(火) 06:36:30.77 ID:C0ckXJ3D0
経団連のアホどもは何やってるの?
39 ジョフロイネコ(福島県):2012/07/24(火) 06:36:53.44 ID:thvPTFAy0
>>25
情弱は黙ってろ
40 スノーシュー(大阪府):2012/07/24(火) 06:37:37.90 ID:bbBNWl0F0
http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-16.html
シャープの上場来の業績な。たったの3ヶ月で1000億円は凄まじいな。
41 ヤマネコ(東京都):2012/07/24(火) 06:38:33.77 ID:SHFikRMk0
NEC
ソニー
シャープ
パナソニック

皆合併しちゃえよ
42 アンデスネコ(大阪府):2012/07/24(火) 06:41:23.37 ID:PVAnKUjl0
電力労組が民主党なんかを支援したせい
自業自得だ
43 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 06:42:08.68 ID:l693mJ5n0
60インチのテレビを糞安く売ってたからおかしいなぁとは
思ってたんだよ
金ないのかな?ってね
44 マヌルネコ(大阪府):2012/07/24(火) 06:43:30.61 ID:9zXvla5o0
>>39
情弱w
シャープこそが真っ先に中国に液晶技術売った上に台湾に身売りしてんじゃねーか
アホか放射能漏れかどっちだよ
45 バーマン(滋賀県):2012/07/24(火) 06:44:48.93 ID:tGDxBDUF0
日本には公共事業や重電をやるメーカー以外はいらない。
この10年で、パナもソニーもきっと全部潰れる。
46 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 06:46:52.50 ID:ewSw57J10
>>36
どっちがやばい方?
47 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 06:47:05.70 ID:FMxr4aQE0
ニートが増えるよやったねゆうちゃん
48 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/24(火) 06:47:44.28 ID:dBIVtEF20
>>46
49 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 06:48:03.12 ID:l693mJ5n0
シャープはサムスンと液晶の共同開発して技術だけ取られて
ポイ捨てされたんじゃなかったか?
50 セルカークレックス(千葉県):2012/07/24(火) 06:50:58.36 ID:jjWTVqtq0
シャープ製品には何度も酷い目にあわされたから、二度と絶対に買わない、
51 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/24(火) 06:53:30.24 ID:ungdqJvo0
そもそもたいした技術はない
52 カラカル(西日本):2012/07/24(火) 06:56:41.41 ID:7rUG9YhE0
海外で安く作ってる割りには値段がやたら高いからな。
53 サイベリアン(群馬県):2012/07/24(火) 06:57:04.34 ID:BdYxqpD30
それでも残った奴らは相変わらず年収800万なんだろ
余裕ありまくり
54 オシキャット(SB-iPhone):2012/07/24(火) 07:01:58.28 ID:qS2GoCyU0
スマホも糞みたいな出来だからな。
国内メーカー糞や。
55 ターキッシュバン(WiMAX):2012/07/24(火) 07:04:16.18 ID:iV1G17Mv0
将来性がないのが痛い。
テレビ脳w
56 白(四国地方):2012/07/24(火) 07:06:15.60 ID:fWnLui6z0
>>35
中国
57 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 07:07:34.99 ID:mzcNrz1s0
シャープって何作ってたっけ?
58 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/07/24(火) 07:08:55.68 ID:o12AV1IU0
日本の家電メーカーってことごとくギャグみたいな赤字出してるよな
どこも数千億規模の赤字でしょ
どんな皮算用して事業発足したらこんな事になるのか不思議でしょうがないわ
日本はもう終わってる
59 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 07:09:52.83 ID:l693mJ5n0
会社は上の人間が楽して得をするためだけに存在する
といい加減気づけ
60 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/24(火) 07:12:08.08 ID:dMi849DE0
役員もとっくに成長とか再建はあきらめてるんだろうな。
自分がやめるまでつぶれなければいいくらいの目標しか無い
61 ターキッシュバン(WiMAX):2012/07/24(火) 07:12:22.08 ID:iV1G17Mv0
毎年売り上げが伸びる皮算用しかしてないからなw
62 ベンガル(山梨県):2012/07/24(火) 07:12:29.22 ID:VsRRnFc30
76円台の円高は国民のどんな努力も工夫も破壊するレベル
この状況を放置して冷笑している日銀及び政策当局の無能さには反吐がでる。
日本を介護サービスのみの国にする気なんだろうか
63 ヨーロッパオオヤマネコ(三重県):2012/07/24(火) 07:13:22.07 ID:VfoKspGZ0
自治体に補助金出してもらって新工場建設

地元で雇用します!

他自治体の補助金で最新工場建設

旧工場を派遣に切り替え

旧工場規模縮小します!

最初に戻る

死ねよマジで
64 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/07/24(火) 07:13:27.45 ID:BIKNoxDu0
>>57
ウィルコムのPHS をソフトバンクのガラケーと同じデザインで今年の夏
モデルとして作ったよ。
ウィルコムでPHS 作ったことなかったのにね
65 ジャガー(東京都):2012/07/24(火) 07:13:31.14 ID:ucLcrkvR0
リストラできりゃいいけどねぇ。
なんだかんだ言ってリストラできなさそう。
なんたらかんたらを模索するとか言って。

ほんと、日本で労働者を雇って起業するのはやめた方が良いわ。
会社が傾くまで要らない人間を切れないなんてハンデを背負って戦うなんて
マゾがするこった。
66 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 07:14:18.55 ID:mzcNrz1s0
>>48
NEC潰れてしまうん?
67 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/24(火) 07:15:05.30 ID:dBIVtEF20
>>62
ユーロのほうがひどいぞ
1年前まで120円2か月前まで110円今94円台
68 アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/07/24(火) 07:15:32.04 ID:ojpJXmfdi
iphone5で再起するんだろ
69 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/24(火) 07:15:37.37 ID:dMi849DE0
>>65
日本のリストラで韓国が技術を安く手に入れられるわけだ。
70 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/24(火) 07:16:02.15 ID:dBIVtEF20
>>66
たぶん、どっかに吸収されて終わりだね
中国企業かな・・・・
71 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 07:18:58.92 ID:UVgumoiR0
シャープの家電って糞だからな

AQUOSレコーダーとか酷かったわ
ディスクを認識しなくなったり・・・・
72 マンクス(芋):2012/07/24(火) 07:19:47.42 ID:8w1Rpbb0P
LEDアクオスだけは良かった気がする
携帯とかはクソだと思う
73 スノーシュー(愛知県):2012/07/24(火) 07:22:04.29 ID:6rF0lvPN0
俺が就活の時、pgrされた俺の就職先がキッチリ黒字。
あの時賞賛されたシャープ、NEC、三洋がこんな状態だもんな。
あのときの先輩、同期は何してるんだろなー。
人生どこでどう転げるかわからんもんだね。
74 ベンガル(山梨県):2012/07/24(火) 07:22:22.77 ID:VsRRnFc30
今後この国では公務員か介護か百姓やるしか食えなくなりそうだなw
75 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 07:22:34.49 ID:mzcNrz1s0
>>64
結局他社の焼き直ししかできんのか・・・
76 縞三毛(福岡県):2012/07/24(火) 07:22:46.47 ID:f2gJ/Jmt0
液晶に力入れすぎやろ
77 スフィンクス(チベット自治区):2012/07/24(火) 07:24:35.12 ID:E8UphFo90
たった3ヶ月で赤字1000億円って何やらかせばこんな数字になるんだ
もう完全に吸収されるしかない気がするが
78 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 07:26:25.65 ID:mzcNrz1s0
>>70
そんなに負債多かったっけ?

2008年ごろに業績悪化してたみたいだけど最近はズルズル
駄目なだけで酷い悪材料なかったような・・・
79 ジャガー(東京都):2012/07/24(火) 07:27:33.52 ID:ucLcrkvR0
子供が成人するまで自分に収入があり続けるという確信を持てないのなら
今から子供を作るのはやめておけ。
子供を作るからリストラされるだけで窮地に陥る。
子供さえいなければリストラされてもなんとかなる。
今の時代にリストラされるような人間の子供に20年後、
職があると思うのはどうかしている。
80 白黒(やわらか銀行):2012/07/24(火) 07:29:23.55 ID:qL5gRHoe0
NECってなにが主因でそんなことになってんの
家電とかもうないじゃん。
81 コーニッシュレック(WiMAX):2012/07/24(火) 07:30:28.33 ID:zKnGS0ls0
四原色w
82 アメリカンボブテイル(東日本):2012/07/24(火) 07:31:14.33 ID:KoqpEzYS0
リストラは国で禁止すべき
安易な経営すぎる
83 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/24(火) 07:32:45.26 ID:L+ko4uX/O
>>71
安い液晶テレビなら業界ナンバーワンだが、レコは最悪だな
使い勝手悪いし、たまに焼くときに失敗する
84 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 07:33:21.29 ID:M9snHG8+0
技術支援とかさ
バカな事ばっかやってきたツケが一気に来たね
85 キジ白(神奈川県):2012/07/24(火) 07:34:29.16 ID:zymxB4sO0
テレビと冷蔵庫買ったけど、そんな悪くないぞ
でもここの経営みてたら株は絶対に買えないけどな
86 ベンガル(北海道):2012/07/24(火) 07:36:05.03 ID:Gub2F1ec0
AQUOSを逆から読むとどうしてこうなったの理由が
87 メインクーン(dion軍):2012/07/24(火) 07:36:12.03 ID:l0XHY+gp0
団塊の企業年金と退職金が重しだな。
88 コーニッシュレック(和歌山県):2012/07/24(火) 07:46:52.86 ID:ARjjx/Qy0
円高さえなんとかすれば復活できると思うがなぁ
日銀は罪深いぞ
89 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 07:48:01.59 ID:mzcNrz1s0
>>88
無理無理w

国内で売れんものは海外でも売れんよw
90 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/24(火) 07:50:57.95 ID:dMi849DE0
>>88
円安になる→海外で製品が売れる→円高になる
91 三毛(福島県):2012/07/24(火) 07:51:06.10 ID:YGnHkGOa0
時代の変化に対応できなかったんだろうな。韓国台湾系の企業がメインプレーヤーになってる。
92 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/24(火) 07:54:44.91 ID:sb/E6Xma0
シャープ、ENC、パナソニック
もうどうすんだよ日本家電業界
93 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/24(火) 07:55:00.23 ID:TqvxIgdN0
シャープに限らず、日本の家電業界は選択と集中を完全に見誤った。
あと国際マーケティングも同様。自業自得。
Blu-rayとHD-DVDの争いとか、今となっては笑えるわw
94 三毛(大阪府):2012/07/24(火) 07:56:58.92 ID:Ma7nONL10
たかがいっせんおくえんでリストラすんなよ
役員が無能だった結果なんだから役員を丸ごと首にすれば良いだけ
95 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/24(火) 07:57:06.94 ID:1lGR/AMa0
皆民主と日銀に皆殺されてる
政権交代はよ
96 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/24(火) 07:57:27.88 ID:H5oYhBw50
空白期間が無い数千人がハロワに殺到して再就職していくから
空白期間があるおまえらの席が余計なくなる
97 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 07:59:56.56 ID:l693mJ5n0
リストラ対象決めるのが役員の部下なわけで
98 パンパスネコ(大阪府):2012/07/24(火) 08:01:00.63 ID:9ZS2U8DF0
日本の家電メーカーはもう、革命的な新しいものを作れなくなったからなぁ・・・
けど最近どこかで見たイオンの出るテレビには、笑わせてもらったわw
99 斑(宮城県):2012/07/24(火) 08:03:14.55 ID:S9dfLTQD0
なんでリストラされたやつとか関係者はデモしないんだ?
失業者10万人デモとか阿鼻叫喚だろう
100 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/24(火) 08:03:37.72 ID:rn72Ph6i0
来年9月に確実に2000億の現金が必要
まじで必死
手遅れ感満載だが
101 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/07/24(火) 08:05:38.70 ID:htEsRsqh0
日本の好不況は為替で決まる。
日本の20年間のデフレ=円高が正しい。
この為替水準じゃ企業努力以前の問題。
102 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 08:05:46.68 ID:mzcNrz1s0
>>100
何でそんなにいるん?
103 サバトラ(チベット自治区):2012/07/24(火) 08:07:23.64 ID:570Ulj0EP
・技術者への低待遇
・他国他社に技術提供
104 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:07:26.06 ID:QMVZm++5O
これ下請けだろ?
105 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/24(火) 08:07:37.39 ID:rn72Ph6i0
>>102
数年前にCB債発行してる転換価額2400円くらいだったようなww
106 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:08:09.27 ID:Rk8GEJwX0
そう言えば台湾だかに買収されたんだっけ???
アクオスも日本限定だからな
107 サバトラ(SB-iPhone):2012/07/24(火) 08:08:18.71 ID:kXNjPTYOi
しかし、これだけ赤字出しても平均年収700万だっけ。

100万下げて、リストラもしても、足りないんじゃないか。
108 バーマン(岡山県):2012/07/24(火) 08:08:53.81 ID:V+cAnDw30
目覚ましTV
109 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/07/24(火) 08:10:16.66 ID:htEsRsqh0
民主党は朝鮮人のための政党。

意図的に為替を円高に誘導している。
それは韓国がウォン安で資源を仕入れられなくなったときのバックアップと、
韓国企業の競争力を日本企業が損なわないため。

これが民主党不況の真実。
そのうちWikiLeaksあたりですっぱ抜かれるだろうな。
110 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 08:10:26.05 ID:mzcNrz1s0
>>105
なるほど
111 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 08:10:56.95 ID:l693mJ5n0
シャープ信用売りしてる人は今日一日でどれくらい
含み益でたか報告よろ
メシマズだが後学のため知りたい
こういうことは今後ますます増えるし
112 マンクス(芋):2012/07/24(火) 08:12:42.59 ID:8w1Rpbb0P
4元素の液晶とか
別にそそられないし
プラズマクラスターとかアホかと
113 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 08:12:42.74 ID:mzcNrz1s0
>>111
今後株は下がり続けるだろうね

信用売りはかなり儲かると思う
114 白(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:15:39.18 ID:vwrNf8YQ0
世界の亀山ンゴwwww xxwwwwxwwwww wwwwwww
115 猫又(長屋):2012/07/24(火) 08:18:24.81 ID:XAYFpcKd0
日本の製造業が終わっちゃうよう・・・
116 マンチカン(千葉県):2012/07/24(火) 08:19:32.16 ID:+smbp11d0
また韓国中国に技術者が流れるな。
そして日本の優位性が更に無くなるわけだ。
117 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:20:32.80 ID:Rk8GEJwX0
>>115
提携交渉してたつもりで強気でいたら
あっちから、てめーんとこまるごと買収してもえーんやで?
って脅されたらしいが・・・
外資との交渉能力に問題があるな
経営者の感覚が古いんじゃなかろうか・・・
この先もまだまだ不安が残る
118 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 08:21:32.74 ID:mzcNrz1s0
>>117
マジで今の日本の問題の大部分は老害が多すぎることだからなぁ

60歳過ぎたら社会的に抹殺せんとあかんわマジで
119 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:23:01.44 ID:Rk8GEJwX0
うちも会社で一番元気がいいのは
再雇用のはずのおじいちゃんだからなぁ・・
一番ぐったりしてるのが30代と40代
20代は採用抑制で、いねーw
120 マーブルキャット(愛知県):2012/07/24(火) 08:26:30.80 ID:VB58r2Xx0
GDPのたった3%にすぎない家電産業で盛り上がれるお前らがうらやましいわw
121 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 08:27:20.40 ID:h0mja6x/O
つーかシャープとか三洋と同じ位置だろ。
ソニーパナ日立三菱東芝とかより一段下だし
122 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:28:21.59 ID:Rk8GEJwX0
でも、どっちもドアの冷蔵庫
便利なんだぜ・・・?
123 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/07/24(火) 08:30:10.07 ID:Qei43pbN0
金額デカいけど赤字の主因はなんなの?
1Qから繰延税金資産や減損絡みはなさそうだし
リストラ費用も含まれてないよな
124 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 08:30:23.40 ID:h0mja6x/O
>>12
廉価不当販売のサムスンですら赤字の液晶テレビで稼ごうとかアホ
液晶テレビって仕組みは簡単なのよ。
正直先進国で作る製品ではない
125 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 08:32:00.84 ID:w0xmmDgl0
それくらいフォクスコンが出せよ
126 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:33:21.37 ID:Jl/aSdK1O
堺とか印刷会社も共倒れかなwww
127 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/24(火) 08:33:28.75 ID:9eZcyBwdO
ネトウヨざまあみろバーカ
128 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 08:34:06.26 ID:w0xmmDgl0
>>123
その書き方なんかムカつくねん、第1四半期て書けや
129 スフィンクス(大阪府):2012/07/24(火) 08:35:41.45 ID:ZqgSl+cO0
笑えねえ・・・
130 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 08:35:48.19 ID:h0mja6x/O
>>58
この円高を緩和させれば一気に黒になると思うわ。
今の円高はまじキツい。
日銀と政府が戦犯
131 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 08:37:18.55 ID:fSlbWXKB0
>>124
営業やら間接部門なんかを全て外注の契約社員に
切り替えて生産は海外でやればなんとか利益が
でるんじゃね
132 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/24(火) 08:37:55.06 ID:oaJoG3Rr0
インド見習えインド
133 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:38:12.87 ID:O+6PYQv9O
円高対策しない民主党の被害者
134 アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/07/24(火) 08:38:46.29 ID:I4C+hpya0
目のつけどころが悪かったのかなぁ
135 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 08:40:22.87 ID:mzcNrz1s0
目の付け所いじられすぎワロタ
136 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 08:40:55.15 ID:h0mja6x/O
>>120
家電自動車産業は雇用の幅が広い
メーカーの下には何万って会社が部品納品してる。
137 コーニッシュレック(千葉県):2012/07/24(火) 08:41:58.00 ID:r2u0Yl3e0
この時代に希望退職いないだろ
138 マンクス(福岡県):2012/07/24(火) 08:42:04.42 ID:4u579bLA0
円高だなー
民主党こわい
中小企業優遇してるわけでもないのに
大企業すらつぶされる
139 スミロドン(西日本):2012/07/24(火) 08:42:56.27 ID:sDzKFujP0
>>122
あれ扉外れて落下事故おこしてたじゃん
プラズマクラスターも詐欺技術らしいし
太陽光だって話にならない発電量
ここ液晶で終わったら何が残るの?
140 アンデスネコ(三重県):2012/07/24(火) 08:43:51.49 ID:M+IUfmZ10
見てるだけー
注視します

第二の戦後焼け野原状態の日本
141 クロアシネコ(愛知県):2012/07/24(火) 08:45:05.58 ID:V3fYupbk0
亀山のシャープ工場近くにトヨタのテストコースを作るってさ。
シャープからトヨタに(切り替えていく)だろうな。
142 セルカークレックス(catv?):2012/07/24(火) 08:46:10.16 ID:Wuk2Owt30
気配−7.2% 
143 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:48:56.16 ID:IrMBftM2O
今の内に警備員でも何でも良いから就職しておかないと半年後ヤバい事になる。
雇用保険でしばらく休もうなんて考えない方が良い。
144 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 08:51:30.84 ID:w0xmmDgl0
>>139
あ?プラズマクラスター厨のオレなめんなボケ
エアコンの発生ユニット交換したら部屋の中のさわやかさ9割増しや
2個で7000円もしやがるんじゃボケ
145 オセロット(SB-iPhone):2012/07/24(火) 08:52:51.86 ID:SPIlNa/Hi
>>6
数千万は貰えるだろw
146 オセロット(SB-iPhone):2012/07/24(火) 08:53:44.52 ID:SPIlNa/Hi
プラズマクラスター(笑)
147 オシキャット(SB-iPhone):2012/07/24(火) 08:53:46.04 ID:iB9X75e8i
NECは国策企業だから潰れはしないだろうけど
大量の首切りはありそうだな
148 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 08:53:46.27 ID:l693mJ5n0
>>141
空気が排ガスで悪くなって液晶のクオリティ下がるやん
最悪や
149 アジアゴールデンキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 08:55:01.50 ID:Y0F1xRv1O
我が家、やっと地デジ化。
AQUOS買ったで

(´・ω・`)
150 マーゲイ(大阪府):2012/07/24(火) 08:55:02.85 ID:4VObyjQw0
3ヶ月で1000億円かよ・・・
需要を先取りしすぎたなぁ
短期的視野しか持たない経営陣の責任が大きい
151 ピューマ(静岡県):2012/07/24(火) 08:55:36.29 ID:8uqHVumH0
可哀相だけど
もうシャープの社員をリストラするしかないな
152 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 08:55:49.76 ID:h0mja6x/O
>>144
プラシーボ効果ってやつやでそれ
153 斑(WiMAX):2012/07/24(火) 08:56:15.08 ID:XgsT66660
台湾からの資本も無能な従業員が食いつぶすんだろ
さっさと潰れろよ
154 コーニッシュレック(千葉県):2012/07/24(火) 08:57:23.65 ID:r2u0Yl3e0
今不況だからテレビとか家電とかほいほい変える人いないんだよ
155 サビイロネコ(家):2012/07/24(火) 08:57:30.60 ID:tHO8/y1q0
社員をやめさせる前に経営者を叩きだせ。
156 チーター(やわらか銀行):2012/07/24(火) 08:58:44.77 ID:/XRfl0UP0
アホでも経営者になれるのに俺が就職できないのはおかしい
157 ジャガーネコ(東京都):2012/07/24(火) 08:59:20.09 ID:+s3/ONi+0
ガキのころから必死に勉強して童貞のまま一流大学に行き
シャープに就職したのにリストラでクビwwwwwwwwwwwwww
158 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 09:00:29.75 ID:w0xmmDgl0
プラズマクラスターメビウス出せよ
159 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 09:00:48.72 ID:l693mJ5n0
長身でイケメンなら就職有利なのは間違いない
なんかこいつできるオーラが出てる気がする
160 黒(青森県):2012/07/24(火) 09:02:52.37 ID:/x2zFcjx0
いつまでもテレビが売れ続けると思っている方がおかしい
まして3Dテレビなんて愚の骨頂
テレビの国内生産を早々に見切った東芝と日立は好調なんだから、言い訳にならん
そもそもサムスンだって液晶テレビは儲かっていない

円高だって今に始まったことじゃないんだから、海外に拠点を全く作ってないし、さらに太陽電池が
見直され、実際エコポイントが付くようになったのに完全に乗り遅れた
地デジのエコポイントドーピングでホルホルしていただけなのに、その時期に何も対策してなかった
んだから経営陣がアホだと言うしか無い

値が付いている内に、提携した台湾の会社に全部買い取ってもらうのが一番いい
161 ソマリ(WiMAX):2012/07/24(火) 09:04:26.24 ID:CmwtmNZI0
>>2
162 ヤマネコ(大阪府):2012/07/24(火) 09:04:51.75 ID:2N2/E6WT0
家電ももうダメだな
163 ラグドール(チベット自治区):2012/07/24(火) 09:05:41.47 ID:BcRXvYqn0
むしろ四流メーカーと言われて実際に安物家電しか売ってなかったのに
先進的な世界企業のフリしてるのが違和感あったわ、おっさん的に
164 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/07/24(火) 09:07:20.55 ID:bX2kXvBq0
>>148
工場閉鎖で製造設備は全て中国に売却予定なので問題無い
165 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 09:07:25.55 ID:xCVaC4E50
目が腐って盲目のシャープ
166 マンクス(庭):2012/07/24(火) 09:07:55.02 ID:F/XizSTXP
地デジ化とかいうムダな官僚の税金垂れ流しイベントに
ホイホイ乗るから
国際競争力が無くなるんだよ。
167 マーゲイ(大阪府):2012/07/24(火) 09:12:14.28 ID:4VObyjQw0
>>145
貰えるわけないだろw
168 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/07/24(火) 09:13:18.03 ID:NOQ2RI7n0
シャープって高性能だけど壊れやすいってイメージあってなあ
ソニーと並んで名前だけで避けてたメーカーなんだな
ノートPCのメビウスとか、あれはほんとに買って損したパソコンだったわ
モバイルノートなのに壊れやすい(液晶など)から
モバイル的に持ち運べないとかアフォかと。
169 サーバル(東京都):2012/07/24(火) 09:18:34.60 ID:hKISpbVd0
うちの親父、テレビといえばシャープ信者だから
情弱に売れてもっと好調かと思ったけど違ったのか
170 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 09:20:58.99 ID:h0mja6x/O
>>145
30後半〜50までで退職金+特別金(年収×3年分)くらいかな。
50超えると特別金がかなり減る
171 黒(青森県):2012/07/24(火) 09:22:17.13 ID:/x2zFcjx0
白物もやってたからそっちでカバー出来そうなもんだが、そっちがパッとしないもんな
テレビ買い換えた所で電気代が桁一つ安くなるわけでもないし、買い換える理由がない
172 サバトラ(茸):2012/07/24(火) 09:22:39.84 ID:ZxKNOFnvP
パナとかソニーとかシャープは別に潰れても問題ないだろ。
173 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 09:24:02.36 ID:h0mja6x/O
>>163
実際はそれだよな。
他の有名メーカーに比べると規模的には小さのに違和感バリバリだった。
174 クロアシネコ(栃木県):2012/07/24(火) 09:24:08.68 ID:0Cn8bT4h0
シャープなんて、もともと三流メーカーだったのに、無理して
液晶のシャープとか意味不明な事言いだしたからおかしくなった。
大人しく、ファミコン一体型のテレビ作ってれば良かったんだよ。
175 白(関東・甲信越):2012/07/24(火) 09:25:31.27 ID:ewci3H060
>>169
高齢だと、テレビは亀山モデル!ドヤって人多いね
アクオスとかシャープってブランド名やメーカー名わからないのに
176 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 09:26:07.27 ID:h0mja6x/O
>>167
貰えるよ
腐っても連結50000人超えの親企業だ。
177 シャム(大阪府):2012/07/24(火) 09:29:28.19 ID:dBepg1Pv0
やっぱテレビはサムスンかLGしか選択肢がないからなぁ
178 ターキッシュアンゴラ(空):2012/07/24(火) 09:39:56.23 ID:ToQ7a9ev0
>>118
その頃には今の50〜60代はこの世には居ない、つまり言い出しっぺであるお前ら30〜40歳世代にお鉢が回ってくる 
179 マーゲイ(大阪府):2012/07/24(火) 09:42:20.40 ID:4VObyjQw0
>>176
そんなとこまで見栄はらずに二束三文で追い出した方が得やのに・・
180 シャム(大阪府):2012/07/24(火) 10:06:49.75 ID:dBepg1Pv0
この前量販店いったら46インチのテレビがLGなら5万前後で売ってた


これからエコポイント組の買い換え需用がきたらほとんどがLG一色になるだろうな

サムスンは日本から撤退してるから購入しにくいし
181 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/07/24(火) 10:10:05.49 ID:ZFUJUeyV0
シャープの年収が300万になったらマジヤバイと実感する
182 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 10:10:29.73 ID:h0mja6x/O
>>179
労働組合だってしっかりしてるし変な首の切り方したら厚生労働省がうるさい。
大企業はかなり政府から言われる。
183 白(愛知県):2012/07/24(火) 10:11:59.84 ID:ZUZTVUXE0
シャープって俺の子供時代は電卓でしか見たことがなかったのに
テレビで当てて勘違いしちゃったんだな
184 マンクス(茸):2012/07/24(火) 10:12:02.16 ID:jLUijdMFP
液晶テレビと太陽電池に力を入れてきたのに、両方価格下落でボロボロだからな。
まさに目のつけどころが悪かったと。
185 ピクシーボブ(茸):2012/07/24(火) 10:12:17.09 ID:lv8ybugQ0
>>139
それは違う
使い方が悪いだけ
ちゃんとドア閉めないでいて、反対側のドアを開けるからドアが取れる
当たり前だろ?
両側にヒンジがついてんだから
ちゃんとドア閉め無い馬鹿が悪いだけ
186 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/07/24(火) 10:20:06.06 ID:PIJGju+w0
誰かちょっと小突いてみて下さい。一気に動き出します。9664御園座
187 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/07/24(火) 10:23:05.41 ID:fCzDxKmqO
シャープ、NEC、ソニー、パナソニック、サンヨー、任天堂はパチンコ店を経営しろ
188 エキゾチックショートヘア(福井県):2012/07/24(火) 10:23:28.90 ID:YNbXNgsl0
1bitミニコンポが壊れかけているんだが変わりが見つからなくて困る
189 オシキャット(神奈川県):2012/07/24(火) 10:23:30.84 ID:PiMPQ1lS0
正社員の給与を2割カット、年金カット、企業資産売却など
やるべき事はまだいくらでもある。
190 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/24(火) 10:24:18.54 ID:cuv+DirY0
シャープも韓国のサムスンやLGと同じ韓国式評価方法で決算を行えば数千億円の黒字になるのになぁ…
191 マンクス(北海道):2012/07/24(火) 10:25:03.92 ID:Q/CXF7AUP
ばんざーい!!!
  \(^ω^)/
世界の亀山
世界のナベアツ
193 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/24(火) 10:27:32.81 ID:eLF8Wpu80
シャープは確かに三流だったけど、一流のふりするのは別にいいだろ。
企業のイメージ戦略なんてそんなもんだろ、どこも。
194 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 10:27:48.73 ID:h0mja6x/O
>>189
民間だからいくらでも考えてるだろう
東電じゃないんだから
195 ピクシーボブ(茸):2012/07/24(火) 10:28:15.98 ID:lv8ybugQ0
        ノ´⌒ヽ,,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ""⌒⌒\  )      
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ).   
    !゙   (⌒)` ´(⌒) i/  世界の鳩山!
 (⌒\    (__人_)  |  )      
  \ .\  ヽ、__( / /. 
    \         /. 
196 スナドリネコ(京都府):2012/07/24(火) 10:28:54.44 ID:oAtJqNaY0
この手のスレで社員が降臨したためしがない
197 ピクシーボブ(茸):2012/07/24(火) 10:30:37.91 ID:lv8ybugQ0
>>196
っつうかw
まともな企業なら2chは閲覧禁止w
ブロックするのが当たり前だからw
198 バーマン(新潟県):2012/07/24(火) 10:31:38.57 ID:JlXYoGTT0
今こそパソコンテレビの後継機種X680000000000を出すんだ
199 マーゲイ(大阪府):2012/07/24(火) 10:31:46.71 ID:4VObyjQw0
旦那が大企業勤務の奥様はご家庭からにちゃんねるにおいでです
200 クロアシネコ(岐阜県):2012/07/24(火) 10:32:17.84 ID:Cr6ykkG30
>>188
1bitアンプって一時はやったけどどういう原理なの?
201 ターキッシュバン(SB-iPhone):2012/07/24(火) 10:32:54.87 ID:DjIYGFvWi
亀山が円高であっさり潰されたからな
202 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 10:33:57.60 ID:A7TA44GA0
大抵の製造業は給与が高すぎるから赤字になるんだよ。

家電なんて中国人でも安全で十分実用に耐えうる製品を作れるんだから
もっと給与が低くないとおかしい。

バス運転手が年収800万あるのと同じ。
いや、こっちは人の命が掛っているから
家電社員より給与高くてもいいくらい。
203 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 10:34:23.26 ID:h0mja6x/O
>>197
携帯で見ながら仕事やってるよ俺
シャープ社員じゃないけど
今何か業務落ち着いて暇なんだよね
204 バーマン(新潟県):2012/07/24(火) 10:35:09.99 ID:JlXYoGTT0
>>188
最近の普通のデジタルアンプでいいんじゃないの?
205 サバトラ(大阪府):2012/07/24(火) 10:35:55.05 ID:gom/QOjVP
時価総額3000億の会社が1000億も赤字出して
これからどうする気なんだろう
206 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 10:36:46.89 ID:A7TA44GA0
日本は変な国で
たかが家電や医薬品の営業してるだけで年収700万も800万も貰える。
こんなの中国人で十分できるからもっと給与安くていい。

大阪の市バス運転手が年収800万あるというと袋たたきあうように叩かれるのに。
こちらは中国人だと安全が確保できないから高くても仕方ないのに。
207 マンクス(茸):2012/07/24(火) 10:38:52.77 ID:jLUijdMFP
>>202
大手製造業の40台以上の工員の給料はクソ高いからな。
大卒総合職と大差ない給料貰ってる。
208 キジトラ(空):2012/07/24(火) 10:39:26.00 ID:gCiA0+990
メシウマ速報(^∇^)
209 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 10:39:39.41 ID:A7TA44GA0
中国人でも出来る仕事はもっと給与安くないと駄目なんだよ。

家電の設計なんて人の命が掛っている訳でもないし
秋葉原で自作製品売っているFランク卒やどこかの工業高校や専門学校卒業生でも十分出来る仕事なんだから
もっと給与安くしないと。
210 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/07/24(火) 10:41:32.41 ID:WUFS+UF50
NECは?
211 ターキッシュアンゴラ(西日本):2012/07/24(火) 10:44:57.50 ID:u2S0T4UG0
ものづくり、とか偉そうにいってるけど、
製造業のことで、
製造業といえば、工場で、
工場といえば、単純作業の繰り返しで、
単純作業の繰り返しは、工員の精神崩壊だよ。
212 オセロット(やわらか銀行):2012/07/24(火) 10:49:12.70 ID:YpAFN4yi0
>>211
でもITや金融は雇用を生み出さないから国家としては製造業の方がありがたいけどな
アメリカでもあんだけIT企業や金融業界が儲けても失業率うなぎ登り
だからオバマはアメリカに製造業回帰させるって必死こいてるけど、移民使えて人件費がそこまででもないアメリカでさえ製造は戻ってきてない
213 ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県):2012/07/24(火) 10:53:07.02 ID:HCkgD0s30
>>124
廉価不当販売だから赤字なんじゃろ
自爆テロの市場荒らしには困ったもんだ
214 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/24(火) 10:54:59.00 ID:eLF8Wpu80
>>209
そう思う企業は中国に行けばいいよ。
ここは日本であって、中国人の基準で動いていく国ではない。
特に国内の雇用の下げ圧力など、ろくなことがない。
215 ピクシーボブ(dion軍):2012/07/24(火) 10:57:14.75 ID:vfj6D18A0
また韓国や中国に技術がながれて、
そのうちほかの日本企業も業績悪化で死ぬのですね わかります
216 シンガプーラ(長屋):2012/07/24(火) 10:58:24.52 ID:ziZd2L3i0
また電車飛び込みが増えるのか
217 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 11:05:39.89 ID:A7TA44GA0
>>212
だから製造業の人件費を安くすればいいじゃない。

シャープやソニーの正社員給与が年収400万500万並みなら
日本でも十分やっていけるんだからそれを促進していけば
日本で製造業が廃れず雇用も見込め国益になるだろ。
218 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 11:07:34.97 ID:A7TA44GA0
>>214
別に中国に行かなくても日本人正社員給与を下げればいいだけじゃないか?

製造業の正社員給与は年収400万くらいが適正だろ。
SEとかプログラマと仕事内容も必要スキルもさほど変わらないと思うから
この程度が適正なのに平均で年収700万、800万もあるのがおかしいんだよ。
219 コラット(WiMAX):2012/07/24(火) 11:08:24.01 ID:wWwRyRn80
シャープのガラパゴス買ったけどマジでゴミだこれ
こんなのしか作れなくなった会社は潰れてしまえ
220 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/07/24(火) 11:10:04.25 ID:xy93Gq6Q0
技術もないマーケティングもない
そりゃ負けるわ
221 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/24(火) 11:10:39.48 ID:eLF8Wpu80
>>218
まあ今のままじゃいかんけど、海外の人件費に合わせて日本人の給料も落としていけというのは
なにかが間違ってるよ。中国人に合わせて日本人の平均年収を20万まで落とすつもりか?
結局はギャップに苦しんでいくにしても、そう簡単にはいかないもんだわな。
だいたいあなたは何で食ってるの?その賃金は中国の水準で見て高すぎるんじゃないの?
222 アメリカンカール(群馬県):2012/07/24(火) 11:12:58.36 ID:W6cCA/nF0
>>217
>シャープやソニーの正社員給与が年収400万500万並みなら日本でも十分やっていけるんだから

まともな社員が内外の競合企業に転職して終わり
223 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/24(火) 11:15:21.87 ID:J11SB1rj0
ここ最近、朝の通勤電車内のサラリーマンはお通夜状態だが
こう言うことなのか?
224 トンキニーズ(東京都):2012/07/24(火) 11:15:58.31 ID:kd3akLmh0
日本政府は何十兆円も赤字なのにどうして公務員は減らないんですか
225 ラグドール(埼玉県):2012/07/24(火) 11:16:42.04 ID:rLijLX7R0
日本企業の苦境を喜ぶ自称愛国のお前らの本当の国籍は?
226 縞三毛(福岡県):2012/07/24(火) 11:19:02.17 ID:f2gJ/Jmt0
>>144
情弱すぎやわ
227 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 11:19:43.98 ID:A7TA44GA0
>>221
間違いも何も海外との競争なんだから仕方ないと割り切るしかないだろ。
競争と言うのはそう言う事。
業界が生き残り競争するならその覚悟は必要だしその覚悟無しに競争で生きてはいけない。

だから俺は通貨安競争に参入してダンピング競争に乗り
国全体を巻き込むのは反対。マイナス影響が大きすぎるからね。

>>222
一部有能な人材だけもっと給与上げて確保して
使い捨てできるようなパーツはどんどん給与安くして
使い捨てしていくしかない。
その程度の人材が競合企業に転職しても影響は少ない

228 クロアシネコ(関西・北陸):2012/07/24(火) 11:27:23.94 ID:a+3yDCKJO
シャープの本社がチャリで5分かかるかかからないかのところにあるな
229 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 11:29:33.88 ID:A4sBPx220
>>223 会社員 自社株買わされてるところも多いから
230 白黒(宮城県):2012/07/24(火) 11:29:34.12 ID:353CfHtd0
今こそライニトロン復活させろ
231 アメリカンカール(長野県):2012/07/24(火) 11:31:22.88 ID:x3ocvvnw0
シャープのビデオデッキ割りと良かった
三菱だか日立のは直ぐ壊れたけど長持ちしてた
232 ソマリ(四国地方):2012/07/24(火) 11:32:06.01 ID:1Cn/SylJ0
こりゃソニーも相当ヤバそうだな・・・
233 アメリカンカール(群馬県):2012/07/24(火) 11:32:50.90 ID:W6cCA/nF0
>>227
一部有能な人材とそうでない人材をどうやって見極めるの?
大企業の人事は査定よりくじ引きで決めたほうがいいなんて笑い話があるほど複雑な構造なんだけど
234 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/24(火) 11:33:21.10 ID:XKY4UaR60
ゲハでも赤字だからどうのってスレ立てるやついるけど小学生なの?
235 マーブルキャット(愛知県):2012/07/24(火) 11:33:34.84 ID:VB58r2Xx0
日本のGDPのたった3%にすぎない家電産業で盛り上がれるお前らがうらやましいわw
236 コドコド(dion軍):2012/07/24(火) 11:34:07.97 ID:/jxhRkPx0
シャープ工場縮小して一番打撃受けるのは中小工場なんだけどね。
237 トンキニーズ(愛知県):2012/07/24(火) 11:36:16.43 ID:9R1XM5Dv0
株式会社フリーザ
事業内容:宇宙ビジネス(惑星の開拓・販売)
募集要項:@戦闘員A事務員B営業
@惑星の開拓
A戦闘員のスケジュール管理・勤怠管理等
B惑星の営業販売
給与:@月42万+危険手当A月23万B月25万+インセンティブ
勤務時間:フレックスタイム制(実働8時間)
資格:@〜B18歳以上。学歴不問。@に関しては要舞空術、気功波打てる方優遇します。
勤務地:@B全宇宙、A惑星フリーザ
待遇:福利厚生、各種社会保険完備。社員寮有。スカウター、戦闘服貸与。

初心者歓迎!実力次第でドンドン出世できます。年齢は関係ありません。
入社時にカンタンな戦闘力テストをします。今なら入社した人全員に
特製スカウターをプレゼント!TEL後履歴書持参090-****-****
238 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 11:38:54.79 ID:A7TA44GA0
>>233
はっきり分からない程度の人材なら切り捨ててもOK

基本的には一つの分野で飛びぬけている人材だけを少数残していけばいい。
後は適当に求人広告で探してきても業務が成り立つレベルの人材だろうから
安く使えばいい。
つまり単なる歯車に過ぎない。
239 ジャングルキャット(関東・東海):2012/07/24(火) 11:42:58.33 ID:h0mja6x/O
>>238
なるほど真っ先にお前みたいなのが切られるわけだな
240 キジトラ(空):2012/07/24(火) 11:50:59.05 ID:gCiA0+990
年収100万で親のスネ囓ってる俺からしたら、皆給料高杉
もっと削れ
241 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/24(火) 11:55:53.24 ID:0WI/8Mx1O
まあ経済のことはよくわからないけど能力あるならどっか拾ってくれるだろ
242 マンクス(チベット自治区):2012/07/24(火) 12:08:09.80 ID:3H5XGP3rP
技術もってる奴は
そろそろ東南アジアへ移住することを考えたほうがいいぞ。
割増退職金もらって、
東南アジアでまじめな青年に技術を教えて余生をゆったり
暮らすのも悪くないぞ。
243 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 12:14:39.05 ID:fSlbWXKB0
営業、間接部門みたいな誰でも出来る仕事は
外注の派遣社員に切り替えて生産は海外に移す
これをやらないと日本の製造業は終わる
無能な人間をさっさと首にしないと
優秀な人間まで会社ごとつぶされてしまう
244 バリニーズ(大阪府):2012/07/24(火) 12:17:24.57 ID:jNomotjc0
>>242
まったくだな
富に病んでしまった日本人は使いにくい
245 カラカル(dion軍):2012/07/24(火) 12:22:40.43 ID:I2vsT8Rv0
しゃべるルンバもどきなんて作ってる時点でもう終わってるよ
スマホなんて弄ってる大多数層が液晶の画質なんか求めるわけもないし
246 ラグドール(西日本):2012/07/24(火) 12:25:11.42 ID:XU8eUwUp0
古いかもしれないがTVなんて32型で10万円台でも不思議はないんだがな
何でこんなに低価格になってしまったのやら
247 スフィンクス(北海道):2012/07/24(火) 12:26:28.31 ID:gep2xxAS0
こういうニュース結構見るんだが
円高だからなの?円高解消すれば黒字になるの?
248 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/24(火) 12:27:51.82 ID:eLF8Wpu80
>>243
会社が存続しても日本人の8割が失業したり、フリーターになったら元も子もない。
別にそういう企業ならば、日本政府の力を借りずに海外で実力だけで勝負すりゃいいじゃん。
日本国内で色々な特典を税金から与えてやる必要もないわけだし。
249 ピクシーボブ(茸):2012/07/24(火) 12:28:22.46 ID:lv8ybugQ0
>>247
シャープの場合はそういう問題でも無い
パネルはともかく、描画エンジンとかは2流だし、日本以外ではアクオスなんて誰も知らん
日本でだけ何故かブランドになってるだけ
有機ELとか他の方でもう一回勝負するしかねーな
今からじゃ手遅れだけど
250 コドコド(神奈川県):2012/07/24(火) 12:30:57.31 ID:A7TA44GA0
>>249
太陽光と液晶と言う儲からない代表みたいな所に投資してるからな。
低賃金の韓国人を使っているサムスンですら液晶は利益出せなのに
日本メーカーが黒字にするなんて難しいにもほどがある。

ビジネスモデル自体が崩壊してるんだよな。
251 ペルシャ(滋賀県):2012/07/24(火) 12:35:27.38 ID:n4+2LFmf0




               中国に工場作ったら一気に赤字になったと言うのが真相



それをひた隠しにするメディアww
252 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/24(火) 12:39:38.49 ID:cobSI2hVi
フォックスコンが高利で貸してやればいい
253 マーゲイ(dion軍):2012/07/24(火) 12:43:00.28 ID:OHsuspf80
>>234
うわあああとかいうスレタイからして、ゲハの速報スレかはちま産のゴキブリが立てたスレだろうな
254 マーブルキャット(北海道):2012/07/24(火) 12:48:00.14 ID:8hoFWtR/0
携帯電話事業からはもう撤退すべきかと
255 サバトラ(チベット自治区):2012/07/24(火) 12:50:22.95 ID:wzg4Wz/5P
>>253
何でもかんでもソニーのせいにしててお前の人生で何か一つでもいい事あったかい?
いや、そういった仕事なのかもしれんけど
256 バーマン(東京都):2012/07/24(火) 12:51:21.62 ID:g/8X+/Qw0
>>1
> 太陽電池の生産も大幅に縮小し業績改善を急ぐ。

だから原発に注ぎ込むカネがあったらこっちに使えよ。国が滅びるぞ。
257 ベンガル(チベット自治区):2012/07/24(火) 12:55:01.36 ID:jhg+sy1+0
そしてリストラされた技術者がサムソンLGに流れて、ますます海外勢に対抗できなくなる。
リストラ、効率化、海外シフト、中国、新興国
20年前からずっと同じことを繰り返してる。きっと10年後も同じだろう。
258 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 13:04:33.14 ID:0WI/8Mx1O
製造がだめなら介護をやればいいじゃない
259 スナネコ(WiMAX):2012/07/24(火) 13:04:52.70 ID:KPIzPbUo0
空くオスホン売れまくっとるのに
260 スナネコ(WiMAX):2012/07/24(火) 13:07:49.89 ID:KPIzPbUo0
グローバル化の影響をモロに受けるところ
かつ
独自の強力な武器を持ってないところ
はことごとく終わる
261 サイベリアン(大阪府):2012/07/24(火) 13:09:52.39 ID:Kdag9GMc0
シャープ本社が近所にあるな、長池の前
ここがマンションに変わる日も近いのか
262 スナネコ(WiMAX):2012/07/24(火) 13:09:56.81 ID:KPIzPbUo0
>>243
もうやってる
儲かる仕組みを上が作らないとダメ
263 斑(チベット自治区):2012/07/24(火) 13:10:02.71 ID:sTK15tHH0
エコポイントという名で
車にもTVにも興味のない者にまで税金を負担させ
いつまで経っても世界で売れないハイブリッド車をバラ撒き
安いんだか高いんだか、機能がいいんだか普通なんだかワカラン
あってもなくてもいいようなTVをばら撒き
週末は、ゆるキャラとB級グルメでお茶を濁すこの国…

おい!20代!おまえら本気で自分の頭で企画作って
本気で自分の足で動かないと死ぬぞぇ〜 もう誰もアテにできんぞぇ〜
264 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 13:50:45.05 ID:L4gcKhmWO
在日企業ざまあ
265 サバトラ(チベット自治区):2012/07/24(火) 13:51:53.99 ID:BMkOHhux0
X68kのときは輝いていた
266 ピクシーボブ(茸):2012/07/24(火) 13:58:35.79 ID:lv8ybugQ0
パソコンサンデー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC

の頃がピークだよね^^
シャープのワクワク感は…

Dr.パソコン こと宮永好道さん、死んじゃったし・・・
267 シンガプーラ(大阪府):2012/07/24(火) 13:59:42.12 ID:s675PzVm0
>>256
太陽電池は儲からない
ドイツのQセルズは破綻したしサンテックの株価は1.58ドル
268 ラ・パーマ(関西地方):2012/07/24(火) 14:00:36.09 ID:Pn9KPT4r0
>>223
痴漢取締強化週間だから
269 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/07/24(火) 14:02:27.21 ID:Lav94nNi0
数千人って、シャープって数千人規模じゃなかったっけ
270 キジ白(東京都):2012/07/24(火) 14:03:07.20 ID:Itq7Ecpt0
1000人削減したらいくら赤字が減るの????????
271 ハイイロネコ(関西・東海):2012/07/24(火) 14:03:24.47 ID:aFbqEgJFO
ハズレもあったけど個性的な商品作ってた頃のシャープが一番輝いてたな
272 ボルネオウンピョウ(岩手県):2012/07/24(火) 14:03:41.73 ID:+pJtFO2G0
グローバル化なんてするから…
ちまちまと国内で商売していれば良かった
273 マーゲイ(大阪府):2012/07/24(火) 14:07:22.11 ID:rDvOZSq70
>>261
そうなればあのうっとおしい歩行者専用押しボタンの横断歩道も撤去してほしいわ
274 ジャパニーズボブテイル(関西・北陸):2012/07/24(火) 14:07:42.28 ID:NyHLNdxYO
太陽電池は儲かるよ
ただ、中韓の粗悪品を買って後で泣くバカな消費者が多く、今は産業として成り立たない。
産業になるには後五年かかるんじゃないかな?
275 マーゲイ(大阪府):2012/07/24(火) 14:10:20.99 ID:rDvOZSq70
>>274
ぶっちゃけ今の時代粗悪品を垂れ流してるのは日本企業だと思うよ
276 トラ(東日本):2012/07/24(火) 14:10:48.59 ID:JnDAPhLM0
で、トップ含め役員はどんな責任を取るんだい?
株主はそれでもぼんくら経営者の責を問わないのかい?
277 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/24(火) 14:20:31.28 ID:8DLNlK5U0
特亜に技術支援なんかするから。
278 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/24(火) 14:30:09.38 ID:dMi849DE0
太陽電池は価格競争以外で競争できる。設置可能な面積は基本的に限られているのだから
同じ面積でより多くの発電ができるというメリットがあれば強みになる。
279 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 14:41:40.74 ID:w0xmmDgl0
>>271
今まさに、androidでD4出すべきだと思うんだよね
280 サバトラ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 14:45:07.47 ID:g8JTtrUSP
こういうニュースを見るたびに
なぜ東電は数千人リストラしないのか不思議でならない
281 マーゲイ(チベット自治区):2012/07/24(火) 14:52:12.37 ID:Usjo3KJd0
いいか、一銭置くんじゃないよ。一千億円だよ。
282 キジトラ(空):2012/07/24(火) 15:16:53.15 ID:gCiA0+990
>>280
超ホワイト企業に文句付ける気?
原価に利益乗せるだけの絶対に儲かるシステムだからな
283 アビシニアン(チベット自治区):2012/07/24(火) 15:26:05.16 ID:OOd5pZNa0
人の切り方がシャープ
284 コドコド(東京都):2012/07/24(火) 15:27:33.13 ID:vzbTQ1ED0
1000億ってマジ?
ソニーがマシに見えるレベル

東電は税金を兆で投入してるのに全くこういう話は聞かないな…
さっさと潰れろ
285 ターキッシュアンゴラ(庭):2012/07/24(火) 15:34:12.44 ID:aQdfggKa0
そうだ、国民全員公務員にしよう!!
286 キジ白(三重県):2012/07/24(火) 15:40:11.88 ID:1bLg+GNT0
これ、赤字内訳は何なの?
まだ返済分のある工場を売却した分とか?
普通に物売ってるだけではこれだけ出ないだろ
287 ハイイロネコ(愛知県):2012/07/24(火) 15:48:09.50 ID:E36EqbeO0
目のつけどどころが悪い

ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・
288 パンパスネコ(空):2012/07/24(火) 16:06:51.00 ID:FoY2OCdg0
>>284
そもそも東電は貯金も多い
三流企業のシャープと比べるなよww
10年くらいで業績回復するから、東電株買うなら今のうち
俺は資金ねえから買わんがww
289 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 16:11:08.55 ID:l693mJ5n0
1兆円の工場作るくらいだから1000億くらい屁でもないだろ
290 スミロドン(大阪府):2012/07/24(火) 16:34:32.16 ID:T/qxfujV0
人件費削るよになったら終わりだわ
その前に経営陣の賃金カット、ボーナス0にしないと
291 スノーシュー(dion軍):2012/07/24(火) 17:16:12.56 ID:CiU9HNBL0
政権交代の成果w
292 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/07/24(火) 17:23:27.28 ID:QCLe/J8P0
いっせんおくえんって
なんかいいな
293 スナドリネコ(dion軍):2012/07/24(火) 17:50:33.15 ID:QwUTz6Nw0
白川天皇、恐るべし!!
294 シンガプーラ(関東地方):2012/07/24(火) 17:51:37.98 ID:Q8KtZ5+YO
円高で日銀叩いてるアホいるけど、具体的にどんな対策があんのか教えてくれよ
答えられるやついねーだろ
295 スナドリネコ(dion軍):2012/07/24(火) 17:54:13.57 ID:QwUTz6Nw0
>>294

http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120720/ecn1207200753006-n1.htm
日銀は12日の金融政策決定会合で追加の金融緩和を見送った。この決定に市場は失望し、同日の日経平均株価は6営業日続落、下げ幅は130円を超えた。
 白川方明日銀総裁は、決定会合後の記者会見で「現在も間断なく強力な金融緩和を進めている。効果の波及には時間がかかる」と説明した。
と同時に、2012年の物価上昇率見通しを4月時点の0・3%から0・2%に引き下げ、13年度は0・7%に据え置いた。
1%のインフレ目標達成は「2014年度以降」に「遠からず達成」という見方だ。
 日銀は、2月にデフレ脱却の目標として1%のインフレ「目途」を掲げ、強力な金融緩和を進めると表明。白川総裁の任期は来年4月までだが、
自らの任期期間中の目標達成をギブアップしている。このままでは、白川総裁は「デフレ・円高大魔王」ということになるだろう。
 白川総裁は「金融緩和効果の波及には長いタイムラグがある」と説明しているが、本当だろうか。日本、欧米の中央銀行のマネタリーベースの増加は、
半年程度のタイムラグがあってインフレ予想率の上昇になっている。ということは、実質金利(=名目金利マイナスインフレ予想率)が半年程度後に低下することを意味する。
296 スナドリネコ(dion軍):2012/07/24(火) 17:54:47.22 ID:QwUTz6Nw0
そうであるから、先読みしがちな為替市場は自国通貨安(円安)にすぐふれ、輸出が増加し始める。また国内の設備投資が高まる。

以上の効果から実物経済が伸びる。こうした実証結果、といってもマネタリーベースとインフレ予想率の推移のグラフをみれば誰でもある程度わかるが、

筆者や岩田規久男学習院大学教授もそれぞれ同様な結果を得ている。
 
白川総裁のいう「長いタイムラグ」というのはどの程度のものなのか、是非国会できちんと質してみるべきだ。
私たちの研究では、日本と欧米を比べると、タイムラグは同じようなもので、インフレ予想に対する影響はせいぜい半年程度であるが、日本の場合、マネタリーベースの変化が圧倒的に小さい。
車でたとえれば、アクセルをすぐふかしても加速のレスポンスの遅れは同じようなものだが、日本ではアクセルの踏み込みが猛烈にたりないということだ。
 リーマン・ショック前であれば、日銀にとって未知の経験なので慎重であったという言い訳は可能であった。しかし、リーマン・ショック以降、
各国の中央銀行がマネタリーベースを数倍にするといった大胆な金融緩和を行って、
それなりの成果をあげている(一部の国ではそれでも不十分という見方すらある)のに対して、日銀のモタモタぶりは先進国の中でも際立っている。
 先進国の中でなぜ日本だけがデフレなのかについて、ちょっとしたパズルであった。
しかし、リーマン・ショック以降の各国中央銀行の対応と日銀の対応を比較することによって、
各国の中央銀行に比べて日銀にデフレ克服の意思がないこと、そのための能力がないことが浮き彫りになってしまった。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
297 シンガプーラ(関東地方):2012/07/24(火) 18:09:43.70 ID:Q8KtZ5+YO
>>295
正直言ってその記事は意味が分からない
マネタリーベースなど誰も気にしてないし大した指標にもならないし
マネタリーベースとインフレ予想を結びつけるのも意味が分からない
多分引用してるお前もよく分かってないんだろうよ
よく分かってたらこんな意味不明な記事引用しないだろうからな
298 シャルトリュー(福岡県):2012/07/24(火) 18:14:51.94 ID:EyT2ok2e0
株主会社の終焉、技術立社の腐敗の行き着く先はここだ。
日本の財閥系ではない大手家電メーカーは全部ここにたどり着く。
299 ジャガー(愛知県):2012/07/24(火) 18:38:47.83 ID:hc6XXX4e0
パナ、ソニー、NECときてシャープまで逝きそうかw
俺が就活の時、ここいらに就職できていれば大勝レベルだったのに。
ここいらに就職した先輩どうしてっかな…

残るは日立、東芝、三菱、富士通
300 スナドリネコ(大阪府):2012/07/24(火) 18:40:42.02 ID:QvCIOIvV0
地デジ推進の責任者とか、国によっては銃殺されるレベルだぞ
301 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 18:42:09.37 ID:dgfbHnUeO
目のつけるところを間違えたな。
アホ丸出し。
302 リビアヤマネコ(芋):2012/07/24(火) 18:44:22.12 ID:oDNzL4940
地デジ移行とエコポイントで売れただけなのに
これからも売れ続けるとアホでも解る事を理解できなかった
経営陣はどうやって責任とんの?
303 マンクス(岡山県):2012/07/24(火) 18:45:31.80 ID:YjvBmfY30
目の付け所がシャープ(先細り)だった
304 コラット(家):2012/07/24(火) 18:47:28.45 ID:8XdGNv2j0
ざまぁwwwwwwwww
305 茶トラ(福岡県):2012/07/24(火) 18:48:23.94 ID:pXwc+4rm0
ブラウン管と違って液晶テレビなんてただのプラモデルだからな。
306 サイベリアン(北陸地方):2012/07/24(火) 18:50:48.36 ID:ML1wzoljO
未来工業の山田社長の言った通りになったなw
307 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 18:51:01.66 ID:w0xmmDgl0
>>305
お前、アセンブルメーカーが軒並み撤退して行ってる現状分かってて言ってんの?
それとも本物のバカなの?
308 コラット(やわらか銀行):2012/07/24(火) 18:53:37.55 ID:WvvIF6360
このへんの家電メーカーは21世紀がコンピュータの時代になったが敗因だな。
アップルみたいにコンピュータ知り尽くした会社と戦うなんて無理でしょ。
309 トラ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 18:55:02.54 ID:OpIO7Uw60
白飯おかわりしてくる!
310 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/24(火) 19:01:55.10 ID:2WRq8VXw0
日本の家電メーカーこんな話ばっかりだね
311 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/24(火) 19:03:32.39 ID:1UArtu3V0
ブラウン管つくれなかったとか技術低すぎだろ
312 スミロドン(チベット自治区):2012/07/24(火) 19:05:19.38 ID:ZtZFBqw80
NECとシャープは近いうちに消えるな
三洋と同じ運命
313 アンデスネコ(岡山県):2012/07/24(火) 19:07:47.35 ID:UpmSmlxJ0
シャープって
マツダみたいな位置 なの?
ロータリー持ってるけど、最近イマイチなマツダ・・・
目の付け所が最近福笑いになってるシャープ・・・
314 シャルトリュー(埼玉県):2012/07/24(火) 19:07:54.26 ID:Y8Z6V2Mp0
>>297
財政破綻阻止へ2%インフレ、日銀法改正で義務付けを−岩田教授
岩田教授は長年の円高・株安、低成長と財政の悪化は全てデフレのせいだと分析。
デフレの原因については「人間は予想で動くので自己実現的にデフレになる」と語り、低すぎる予想インフレ率を挙げた。
予想インフレ率が低いので名目金利との差である予想実質金利が下がらず、通貨の購買力が目減りしないため、
企業や家計が投資・消費に消極的になると指摘。株式や不動産、外貨建て資産への投資も進まず、長期的な円高をもたらすと説明した。

投資家や企業、家計の「予想インフレ率をコントロールできるのは金融政策」だと、岩田教授は強調。
中銀が実現に強くコミット(約束)し、金融機関への資金供給量を示すマネタリーベースを果敢に操作する必要があると語った。
マネタリーベースと予想インフレ率には明確な相関関係があり、日本でも日銀が不十分ながらもデフレ脱却への姿勢を強めた2月以降、
予想インフレ率は上昇したと指摘した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7LF780YHQ0X01.html
315 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/24(火) 19:10:24.28 ID:2WRq8VXw0
x68000を作ってたころのシャープが好きだった
316 トラ(奈良県):2012/07/24(火) 19:14:43.06 ID:2ZryULkl0
>>2
317 マヌルネコ(WiMAX):2012/07/24(火) 19:15:08.11 ID:OFz9/u0T0
おいやべえだろ日本…
電機メーカーにぶら下がってる
中小企業も死ぬだろ
どうすんだこれ
318 ジャガー(愛知県):2012/07/24(火) 19:20:27.67 ID:hc6XXX4e0
>>317
実際それが問題なんだけどな。
大手なんて部品も海外シフトしてんのに、潰れたら更に影響でかいのにな。
319 バリニーズ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 19:31:33.29 ID:/yP7s0dc0
トップが経済誌なんかでドヤ顔で語ってるの見ると笑えるなマジで
320 ヨーロッパオオヤマネコ(岡山県):2012/07/24(火) 19:32:14.87 ID:BDjmyZ+40
経済誌でドヤ顔してると
数年後に会社が傾く

なんかフラグみたいになってきたな
321 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 19:33:07.75 ID:a+anfRepO
シャープ 「選択と集中!、儲からない太陽光発電は縮小して液晶勝負!」

原発事故でソーラーパネル大盛況、テレビ産業陳腐化

322 茶トラ(埼玉県):2012/07/24(火) 19:46:39.09 ID:U9U5VxJe0
リストラ♪リストラ♪カスだけ残るお♪♪
323 コドコド(dion軍):2012/07/24(火) 19:49:01.10 ID:/jxhRkPx0
シャープも海外生産に切り替えそうだな。
324 ボブキャット(新潟県):2012/07/24(火) 20:03:33.13 ID:2Vn6hJuB0
世界の禿山モデルはさっさとゴミ売ってないで潰れろ
325 マンチカン(京都府):2012/07/24(火) 20:14:45.21 ID:Q3Nmim5f0
市場は日本だけではありませんキリッ
とか言ってたんじゃなかったけ?
326 アンデスネコ(長屋):2012/07/24(火) 20:17:07.51 ID:pBFeI4fH0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
327 ピューマ(空):2012/07/24(火) 21:08:17.61 ID:jL47kMcj0
・リストラされる若者(断れば過労死に近い労働が待っている)
・中国の安い労働力
・技術の継承もされず粗悪になる製品

うちの会社がこの状態なんだけど、どう考えても詰んでる
328 アメリカンボブテイル(鳥取県):2012/07/24(火) 21:27:06.11 ID:KoiaCtV20
希少価値で円高になったせいで国内で円が回らなくなった
329 サバトラ(SB-iPhone):2012/07/24(火) 21:47:25.17 ID:z/Zm45puP
1000億と聞いて少なっ!と思った
感覚おかしなってるわ
330 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/07/24(火) 22:59:30.80 ID:GzkIwOz50
国は東電を救っても家電や半導体は救わないんだな
やっぱ競合相手がいないってのはデカい
331 ヒマラヤン(千葉県):2012/07/24(火) 23:00:29.84 ID:9cWGatZ00
俺を落としたからだ。ざまあwはよ潰れろ!
332 ジャガランディ(大阪府):2012/07/24(火) 23:02:30.11 ID:LZdCbfCy0
経済対策全然テを打てていない糞政府の方が先に潰れてほしいわ
333 ベンガル(岡山県):2012/07/24(火) 23:03:16.67 ID:fTJ3kg4S0
>>331
お前を落として正解だったな^^w
334 スノーシュー(dion軍):2012/07/24(火) 23:03:22.16 ID:QNjJa7j90
これで敗戦じゃないってのはちょっと無理がある。ちょっとというか全くだが。
335 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 23:06:36.25 ID:M+jr+E1c0
>>332
まずはここから始めないとな
336 ラガマフィン(東京都):2012/07/24(火) 23:07:35.96 ID:VKpcAq2y0
>>332
円高はメリット!(キリッ

だもんなぁ・・・
337 アビシニアン(やわらか銀行):2012/07/24(火) 23:09:11.42 ID:gOcDlEhy0
>>130
単純に人件費だろ。中国並みの給与形態にすれば黒字化できる。
または、交通費支給無し、祝日なしとかのブラック化か。
338 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/07/24(火) 23:10:43.23 ID:GzkIwOz50
>>337
家電製品の原価に占める労務費率を言ってみなよ
339 アビシニアン(やわらか銀行):2012/07/24(火) 23:42:45.37 ID:gOcDlEhy0
>>338
ふうつは原価に役員給与やボーナスや福利厚生費は入れないが、
そういうのを入れれば莫大になる。

もう日本の電機メーカーのほとんどが、中韓相手にやっていけないと思われ。

最後の砦と思われたカメラ関係も、韓国企業のミラーレスに市場をねこそぎ持っていかれ、
液晶の二の舞になりそうだし。

とにかく、今すぐにでも人件費を中韓並みorブラック化しないとやばいでしょう。

今後今の給与体系でやっているところは、JRのようなホワイトと公務員ぐらいだろう。
340 デボンレックス(愛知県):2012/07/25(水) 00:16:52.86 ID:zaqVz9ZM0
>>2
341 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 00:29:34.80 ID:cki+XoBe0

家電売れず赤字が おっくせんまん! おっくせんまん!

頼みの綱テレビも コモディティ〜
342 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 00:33:42.32 ID:cki+XoBe0

子供の頃 触った事あるよ 

スーファミとテレビが ひとつになったやつ SF-1!SF-1!
343 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 00:35:51.38 ID:rc4ozHnl0
まぁ、日本のメーカーは全部こうなるわな
344 ロシアンブルー(福岡県):2012/07/25(水) 00:42:01.10 ID:NnafDWMU0
>>74
>今後この国では公務員か介護か百姓やるしか食えなくなりそうだなw

医者と介護士も特権階級気取りですよ…
345 マーゲイ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 00:47:44.00 ID:so7Ae/rR0
>>344
その辺は個人の能力が無いとなれないんだから当然じゃね
弁護士は言わずもがな、医者も子供がアホで歯医者しかできないから親の病院を歯科クリニックにしてる情けないところが多かったりする
346 シャム(福岡県):2012/07/25(水) 00:48:56.95 ID:IaymKYL/0
CS見てるとトーカ堂がシャーププラズマクラスターのテレビショッピングをしょっちゅうやってる
そんなヤバイのかシャープ
347 縞三毛(神奈川県):2012/07/25(水) 00:58:31.89 ID:tUqD8HTZ0
どうしたらいいんだ…
348 コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/25(水) 01:02:08.53 ID:IsARtIF70
そりゃTVに目覚まし時計とか付けて売ってりゃ潰れるわ
349 ロシアンブルー(福岡県):2012/07/25(水) 01:26:22.83 ID:NnafDWMU0
>>345
>個人の能力

ヒト並の知能と、豊富な資金が個人の能力ですかw

看護師は知能も資金も人並みだが待遇良すぎるぞ
350 デボンレックス(東京都):2012/07/25(水) 01:41:19.60 ID:heRZ0Zv+0
やっぱ値下げ競争で商売してる時点で積んでたんだよ
351 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/07/25(水) 01:42:43.70 ID:56tB9YKB0
樹脂を多用する製品というのは所詮は使い捨てだから
そういうジャンルに踏み入ってはならんのだな
352 ウンピョウ(東京都):2012/07/25(水) 01:43:57.16 ID:xr9rRq4P0
>>339
やっぱミラーレスもサムチョンにもってかれるのか\(^o^)/
キャノンもやっと参入したが・・・
353 ピューマ(東京都):2012/07/25(水) 01:59:05.03 ID:y3RkiNQz0
家電なんて所詮家電屋の癖に
就職氷河期の採用面接じゃやたら上から目線だったからな
良い気味ではある
354 シャルトリュー(愛知県):2012/07/25(水) 02:04:40.81 ID:iSzUjqgr0
まぁ、会社が発展し続けるなんて有り得ないしな
355 サイベリアン(東京都):2012/07/25(水) 02:08:07.29 ID:AGE0mnbA0
せんえんおくんとちゃいまっせ
356 マンクス(東京都):2012/07/25(水) 02:08:27.98 ID:ZWH+K/mH0
>>2
357 ベンガル(チベット自治区):2012/07/25(水) 02:09:33.03 ID:4hj+gUj90
売上2割落としてるのがヤバイ
358 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/07/25(水) 02:18:40.80 ID:oTvqWgDm0
世界の亀山モデルはどうなったんだよ
359 マーゲイ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 03:00:00.69 ID:S1AvM+YAO
スレタイ見てたら郷ひろみを思い出した。
亀山でやめときゃ良かったんだよ。堺に関連業者巻き込んで一大製造拠点を据える時点で先読みが甘かった。
地デジ更新需要の先にあったのはコスト競争。一気にペナペナTVになって指名買いする価値すら失った。
360 メインクーン(東京都):2012/07/25(水) 04:00:13.65 ID:P0lzNWZk0
リストラだね(ニッコリ
361 マーゲイ(三重県):2012/07/25(水) 05:46:52.45 ID:bDNwOMr60
外人社長来いよ
362 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 05:47:14.62 ID:OXyGYQRr0
どうすんのこれ・・・どうすんの
363 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 05:48:12.59 ID:cki+XoBe0
シャープとか液晶テレビだからちょっと存在感あっただけで
ちょっと前まで二流扱いだったし仕方ないな
364 シャム(家):2012/07/25(水) 05:53:40.28 ID:r97wElV80
世界の亀山とか調子に乗って高くふっかけてきたツケがここに来た。
365 オセロット(東京都):2012/07/25(水) 06:19:25.04 ID:RyBS4xc30
>>45
T○SHIBAはいらん
366 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/25(水) 06:22:52.49 ID:bgGFPAaW0
テレビ買うならREGZAだもんな
タイムシフト30時間が最強すぎる
367 シンガプーラ(埼玉県):2012/07/25(水) 06:30:41.78 ID:ESwILPMN0
まあ為替の関係で時給300円の隣国の3倍近い人件費になっちゃってるから
実質実行為替レートで言えば4倍以上
日本でドル円で言えば1ドル300円とかの水準
国内工場をたくさん抱えるシャープはよくここまで頑張った
368 オリエンタル(大阪府):2012/07/25(水) 06:39:22.90 ID:lLw3AqXp0
おっくせんまんwwwwwwwww



おっくせんまんwwwwwwwwwwwww
369 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 06:48:59.22 ID:0vG734Vd0
星の数だけ赤字をたくわえれば
社畜の群れよ黒字に変えてみせろ
この手がつかむカネの重さになる
まだ見えないよシャープの道しるべは
この手に触れ 赤字一千億円〜♪
(ZZ EDより)
370 トンキニーズ(家):2012/07/25(水) 06:55:40.54 ID:0XLegtmE0
プラズマクラスターとか胡散臭いのに
もう終わりだな
371 黒(関東・甲信越):2012/07/25(水) 07:06:11.97 ID:JGCpK3MS0
根本的な事なんだけど仮に1000人を解雇したとして、対象になるのは下っ端だろ?

こいつらを年収300万としたら、シャープの支出は年間30億減る訳だが、同時に市場に出回る金も30億消える事になる。

国内市場しか物が売れないメーカーの分際で国内の貨幣流通を減らしてるのは自分達って現実も見た方がいいんじゃないの?
372 スナドリネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 07:19:58.44 ID:ZkgH3uCQ0
そんなことゆうてる余裕すらないってことだろ
373 オシキャット(兵庫県):2012/07/25(水) 07:47:25.41 ID:SXQHBUC40
おっくせんまん
374 ヤマネコ(愛知県):2012/07/25(水) 07:48:16.64 ID:rb+q8MZM0
クビになるのは契約社員やバイト、子会社の社員だけどね
375 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 07:54:20.25 ID:udlBfqE9O
簡単にクビ切りしないでしょうもないCMなんかでテレビ局に
金を流すのを止めなさいよ、それだけでも年間数百億は
浮くでしょうが、世間もきっと評価するよ商品だけが
企業の浮沈に左右されるわけじゃない
376 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 07:54:27.29 ID:1XmnkX320
サムスンと同じ物作ってても、末端の作業員ですら人件費が5倍
ヨーロッパはユーロ安のため、08年時点で粗利50%でもいまは利益0、じゃ
もともと薄利多売の軽電はもうどうしようもない
377 マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 07:56:53.85 ID:0vG734Vd0
また2ちゃんに人が増えるな
378 アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 08:00:10.28 ID:ZWH+K/mH0
>>375
その通り。
テレビCMなんてもうほとんど効果は無い

消費者はネットで情報を集め行動している。
ネットに疎い爺さん婆さんはヤマダ電機やコジマで店員に説明聞いて買っている。
もはやCMのブランド効果など無いに等しい。
VMは金をどぶに捨てるのと同じ
379 キジトラ(家):2012/07/25(水) 08:03:21.25 ID:UUDAZY6y0
あえてシャープの製品を買う必要が無いからだろう
シャープの製品って全体的に角張っているじゃん
あれって客が怪我をするという場面が思い浮かんでないんだよね
つまり客の事を全く考えてないってこと
アップルどころかアメリカ製品なら、法的に危険だからまっさきに思いつくどころなんだが
大企業有利すぎる日本の法制度がシャープを骨抜きにしたんだろ
380 スナドリネコ(愛知県):2012/07/25(水) 08:05:11.00 ID:QR0jMqWL0
>>2
381 キジトラ(家):2012/07/25(水) 08:07:02.81 ID:UUDAZY6y0
反対に日本車が売れるのは、あえて日本車を選ぶ理由があるからだよ
日本の家電屋は未だにエンジンやガソリンタンクが燃えないかって部分だけを見て勝負してる。
そして、意味不明な高級路線だが、車のシートやハンドルカバーをきにする客はごく一部だろ
ボディの安全性能やエアバッグやシートベルトの有無、チャイルドシートについて考えないといけないのに
382 しぃ(東京都):2012/07/25(水) 08:09:23.40 ID:aaDu4l7m0
IS01の呪い
効いてるwww効いてるwwww
383 カナダオオヤマネコ(catv?):2012/07/25(水) 08:14:21.66 ID:WnRf0wqu0
昔はともかく、今のシャープって何を売ってるんだ?
太陽光発電?テレビ?
384 メインクーン(dion軍):2012/07/25(水) 08:19:23.58 ID:8f5rdN2D0
>>352
つか韓国ってレンズ作れんの?
385 白黒(兵庫県):2012/07/25(水) 08:20:47.11 ID:WDn3EtzTP
>>383
家電一般
シャープは機能が良くて割安だから売れるよ。よく壊れるとか言うけど今は
5年間保証が充実してきたし、日本メーカーでも中国産だったりするから
どこも似たりよったり。
386 シャム(関西・北陸):2012/07/25(水) 08:22:37.84 ID:NgbJE5k/O
CMで商品を紹介しても、番組では芸人がサムソンをプッシュしてるよなw
トイレ休憩のCMに大枚叩いてサムソンの番組の制作費を出してどうすんのさw
387 白黒(兵庫県):2012/07/25(水) 08:23:00.22 ID:WDn3EtzTP
>>384
あいつら日本から技術者を買いまくるからいつの間にか作れるようになってる。
今は無理でもすぐできるようになるよ。日本が対策しないからね。
388 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 08:25:17.56 ID:L6Ax6fAo0
プラズマクラスター厨のオレ的にシャープが無くなると困る

>>385
むしろ壊れない、エアコンとか冷蔵庫なんか、地味に良品で安く買える
逆に壊れないイメージがあるけど、本当は良く壊れるクソ家電が三菱、次いでパナ
389 イエネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 08:28:39.92 ID:auk3N6o70
役立たずはクビw

390 シャム(関東・甲信越):2012/07/25(水) 08:29:16.31 ID:V19dZsrEO
>>371
年収300万程度次の会社でも余裕で貰えるだろ
なんで総ニート化換算なんだw
391 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 08:31:16.10 ID:AT1wayg80
>>270
給料管理費込みで100億円くらいじゃね?
392 ツシマヤマネコ(東日本):2012/07/25(水) 08:32:03.44 ID:6OaHCtx00
ウィルコムのWZERO3とかいうゴミは最悪だった

二度とシャープ製品は買わないと誓った
393 ツシマヤマネコ(家):2012/07/25(水) 08:33:13.91 ID:/HppyRoj0
いい加減金食い虫の堺工場閉鎖しろよwwwwwwwwwwwwwww
394 キジトラ(家):2012/07/25(水) 08:37:47.79 ID:UUDAZY6y0
日本の家電屋には家電を発明できないんだよね
なぜなら、客のほうを見てないから
客を豊かにする事を目的として家電は作られるのに
自分がアメリカ人の真似して金儲けすることのみに特化されてるから
シャープが電卓を作ったのも金儲けしか考えてないから

スティーブジョブズはIBMがいなくても偉大なフルーティ系の家電職人だが
シャープはNECや三菱という敵がいないと、ただの小汚い商人に過ぎず
そこから脱却できなかったのが欠点だな
395 コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 08:51:44.85 ID:L6Ax6fAo0
>>394
どっちでもドアなめんなカス
396 ツシマヤマネコ(家):2012/07/25(水) 08:58:14.40 ID:t0qghTXj0
>>2
397 キジトラ(家):2012/07/25(水) 09:24:26.65 ID:UUDAZY6y0
代ゼミのブレーンとか売ってるけど
おそらく日本をダメにしたのはああいう、バカみたいに
大した目的もなく受験勉強に励むのを過剰に美化して
間違った方向に進ませてしまうからだろう
398 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/07/25(水) 09:26:28.97 ID:YEUqVLnf0
3ヶ月で1000億の赤字出した上に数千人分の退職金かよ。
今年度でいくらの赤字が出るんだ?
シャープもうもたねーだろ。
399 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 09:28:23.13 ID:pCPGwlpg0
リストラしないって言ってたのに
400 キジトラ(家):2012/07/25(水) 09:34:54.65 ID:UUDAZY6y0
シャープの家電からにじみ出てくる思想って
ものすごく冷たくて計算高く機械的な臭いがするんだよね
mz-80とかひどすぎる
まだnecのpc6001の方が丸みを帯びていてマシだよ。消ゴムキーボードで客を舐めた態度だが

家電を作ってるシャープだけど、仮にシャープ思想で世界を支配したらどうなるかというと
家電屋なんて存在しない恐ろしい世界になるんだよね
計算高い、人間味の無い電卓屋から脱却出来なかったのがシャープの失敗

大学生協とかで村正を盛んに売ってたけど、大学生に刀を売りつけてどうすんだって感じだよ
そこはレンズとかプリズムだろ
シャープは凶暴すぎるメーカーなんだよ
401 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/25(水) 09:38:36.49 ID:iM1Mvs730
>>397
まぁそれ言ったら信念の無い親もマスゴミも社会も悪いんだけどね
学問に適性の無い子(≠頭が悪い)にも無理やり学歴をつけさせるためだけに
答案埋めるテクだけ身に着けさせてきたわけで
402 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 09:39:01.29 ID:7G5Wp8ciO
人件費安いからと海外へ生産拠点を移したから技術も盗まれていった
403 スペインオオヤマネコ(家):2012/07/25(水) 09:43:11.12 ID:jBJUpcGn0
最近の電機メーカーはもの作りから赤字作りに変わったんですか?
404 マーブルキャット(チベット自治区):2012/07/25(水) 09:43:44.18 ID:uOFAlG6T0
冬ボは全て現物支給しかないなww
405 マーゲイ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 10:14:00.83 ID:so7Ae/rR0
>>349
待遇がいいはずの看護師に女が殺到してない時点でおかしいことに気付け
406 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/25(水) 10:49:36.38 ID:XfV9wesM0
スマホでシャープとパナとNEC製といえば安売り3兄弟
407 三毛(岡山県):2012/07/25(水) 10:52:05.93 ID:0tV5qiWP0
ソニーパナソニックシャープ 株価は総崩れ歴史的な安値 日本の家電メーカーはサムスンに虐殺された
408 ジャパニーズボブテイル(北陸地方):2012/07/25(水) 11:06:06.16 ID:dxsbiKRaO
未来工業の社長や岡野社長の本読んでも
「ふん!中卒の一発屋だろ?」
とか言っちゃうのが今の日本の大企業
利益や生産性よりもプライドと慣例主義
409 コーニッシュレック(西日本):2012/07/25(水) 13:14:28.31 ID:ykIWDTh00
亀山ブランド(笑)
世界の亀山(笑)
410 トンキニーズ(茸):2012/07/25(水) 13:15:38.21 ID:HgCB9I+R0
今からでも遅くない

パソコンサンデー

を再開するんだ
411 白黒(兵庫県):2012/07/25(水) 14:09:19.36 ID:WDn3EtzTP
>>349
看護士は超激務だぞ。給料に見合わないぐらいの激務。入院してわかったんだが
いつ寝てるんだ?と思うぐらいの激務。
412 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 14:26:01.01 ID:DqwX6w0n0
>>411
激務は同意するが、交代勤務だから睡眠はとってるぞ。
朦朧としてたんじゃないかw
413 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/25(水) 14:30:12.63 ID:bgGFPAaW0
ナースコール始終押しまくるじじいとかいるからな
414 トンキニーズ(茸):2012/07/25(水) 14:42:08.44 ID:HgCB9I+R0
>>411
しかも
住居は病院の敷地の中の寮に強制で入れられる
大きな手術とかだとすぐに呼び出しがかかる
夜勤明けで帰ってきて着替える とこで呼び出されてそのまま泊まりこみで勤務した
とかザラ
だから20代で肌ぼろぼろ ぐったり 内臓系やっちゃってたりするんだよ・・・
415 ぬこ(WiMAX):2012/07/25(水) 14:48:54.24 ID:Bt5u5zPz0
シャープ製の家電なんて計算機と電子レンジ位だわ。

昔は液晶テレビ(32インチ)もシャープだったけど、2年で壊れた。
修理代のほうが、新しく買うより高いから捨てたわ。
液晶パネルの評判の悪さは2chイチだったからな。
417 トンキニーズ(dion軍):2012/07/25(水) 16:14:29.40 ID:T0EdnzKz0
シャープは潰れろ。
418 コラット(東京都):2012/07/25(水) 16:17:21.72 ID:cQFqunZX0
赤字の方が役員は潤うだろ
ソニーがいい例
419 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 16:58:07.04 ID:dinDsn1X0
X68Kを新開発で投入しろよ
420 コーニッシュレック(茸):2012/07/25(水) 16:59:37.47 ID:WY6awYuA0
MZ-1500を新開発で投入しろよ
421 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 17:00:50.88 ID:dinDsn1X0
>>420
80Bと2500なら現役です。
422 スノーシュー(東京都):2012/07/25(水) 17:01:34.94 ID:R067WPXU0
おくせんまん むなさわーぎー
423 ピクシーボブ(福島県):2012/07/25(水) 17:02:45.06 ID:nmPhVhMe0
目の付け所がシャープでしょw
424 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2012/07/25(水) 17:27:07.28 ID:ekITD4/vi
今後収益を生む製品があるのか?
亀山。
そりゃ破滅するよ。
425 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/25(水) 17:27:16.32 ID:zAoaEXVcO
儲けさせていただきましたありがとうございました
426 ヒマラヤン(dion軍):2012/07/25(水) 17:33:07.47 ID:5QyLr7Tf0
いとこがシャープつとめてますわ
リストラかな
427 ボブキャット(茸):2012/07/25(水) 18:34:09.81 ID:EjmBhNC00
Mebius
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mebius
>2009年をもってパソコンの生産を打ち切っていることを2010年10月21日に発表した。
>この結果、1978年のMZ-80K以来続いていたシャープのパソコン事業は31年の歴史に幕を閉じた。
あれ?
メビウスってもう終わってたのかよ・・・
うそ〜
今知ったw

なんか悲しいな・・・
428 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/25(水) 19:07:07.56 ID:R1CozxUt0
亀山でLEDろうそく作ればうれるのに
429 スペインオオヤマネコ(家):2012/07/25(水) 19:12:50.83 ID:jBJUpcGn0
>>411俺の友人が医療関係の仕事やってるんだが
「あいつ早く死なねーかな、そうすれば早く帰れるのによ」
ってとんでものーこと言ってたっけなww
430 トンキニーズ(dion軍):2012/07/25(水) 19:13:43.13 ID:+F4U4SxA0
シャープの70インチ液晶テレビってどうよ????
431 ソマリ(WiMAX)
うんこおおおおおおおおおおおおお