【ダイソー終了】 北欧の100円ショップが日本上陸!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボンベイ(新疆ウイグル自治区)

“北欧の100円ショップ”「タイガー」日本上陸、その実力は?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/01_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/02_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/03_px160.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/04_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/05_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/06_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/07_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/08_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/09_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/10_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/11_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/12_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/13_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/14_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/15_px160.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/16_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/17_px160.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/18_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/19_px160.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/20_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/21_px400.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/22_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/23_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/24_px240.jpg

つづく
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/
2 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 15:40:56.04 ID:xtqr+ljvP
>>1

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/25_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/27_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/26_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/28_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/29_px160.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/30_px160.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/31_px160.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/32_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/33_px160.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/34_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/35_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/36_px240.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/37_px240.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/38_px267.jpg

 2012年7月21日、デンマークの激安雑貨チェーン「タイガー・コペンハーゲン」のアジア1号店が、大阪・ミナミのアメリカ村にオープン。初日には約400人が開店前に並び、終日大勢の客でにぎわった。

 三角公園近くのプレヴュービルに、売り場面積530平米、2層の大型店を出店。北欧デザインのカラフルでユニークな生活雑貨を約1000アイテムそろえ、均一の低価格で販売する。
欧州の標準店は売り場面積200〜300平米で約2000アイテムを展開。毎月300アイテムが入れ替わるが、日本1号店は入荷が間に合わず半分のアイテム数でのスタートとなった。
順次新商品を投入し、3カ月後に2000アイテム、半年後には2800アイテムに拡大する予定だ。初年度の売上高約1億円をめざす。
3 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/07/23(月) 15:41:07.71 ID:+8zJezph0
100円でないのは今や言わない約束か
4 ブリティッシュショートヘア(会社):2012/07/23(月) 15:41:45.25 ID:W7bS3N/o0
コレジャナイ感が漂いすぎ
5 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 15:41:48.08 ID:GbS9RHTo0
セリア最強

6 アビシニアン(熊本県):2012/07/23(月) 15:41:56.48 ID:OZmE7jX+0
ダイソーの店舗数半端ないからな
7 ソマリ(山梨県):2012/07/23(月) 15:42:13.41 ID:ub2HX3of0
すげー、おしゃれ、っておもったけど既存の100円ショップと扱い商品かぶってないじゃん。
8 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/23(月) 15:42:23.76 ID:rEQdyi0h0
小物のデザイン最悪だなこれw
9 ぬこ(東京都):2012/07/23(月) 15:42:40.98 ID:16qLUkLn0
これ大阪だろ?
東京にも来てよー
中野のでっかいダイソーの代わりにこれ入ってくれ
10 ボブキャット(埼玉県):2012/07/23(月) 15:43:07.79 ID:bynizoOp0
こりゃたいそうなもんだ
11 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 15:43:35.05 ID:s+mg8b4PP
うーん、男は無理だな
12 ヒマラヤン(岩手県):2012/07/23(月) 15:43:37.36 ID:dWBU3/Fd0
例によって100円以外の値段もあるんか
13 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 15:43:52.32 ID:XXYFB00j0
ろくなモン売ってねえな
14 マヌルネコ(チベット自治区):2012/07/23(月) 15:44:34.86 ID:+hKHbHCb0
パスタ茹でる容器もあるの
15 茶トラ(dion軍):2012/07/23(月) 15:44:59.27 ID:PPvO2alF0
100円ショップは非人道的労働に支えられた日本の方がクオリティ高い印象がある
16 サビイロネコ(山口県):2012/07/23(月) 15:45:05.44 ID:uRr0bfA80
パスタ容器とか売ってないんか
じれじゃダイソーに勝てるわけない
17 アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2012/07/23(月) 15:45:15.87 ID:oNI6HaaI0
標本って誰が買うんだよw
18 オシキャット(埼玉県):2012/07/23(月) 15:45:37.70 ID:Wfp9+XM30
そこまでにしておけよ藤村
19 黒トラ(家):2012/07/23(月) 15:45:53.42 ID:esN7+TMeP
ちゃわんとか洗剤とか割り箸とか無いんだ。じゃあダイソー大丈夫じゃん
なにこれ文具系がすごいのかな
20 オリエンタル(dion軍):2012/07/23(月) 15:45:56.93 ID:XlmCKuvy0
市内に3件ダイソーがあるけど1年前位から著しく品揃えが悪くなったので
まとめて充実した1店舗にしてくれ
21 メインクーン(東京都):2012/07/23(月) 15:46:30.58 ID:6LvDFKqF0
>>3
>均一の低価格で販売

ってあるけど、いくらなの?
22 アメリカンショートヘア(鹿児島県):2012/07/23(月) 15:47:03.10 ID:IJAfxL6t0
100円ショップなら値札いらんだろw
23 アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/07/23(月) 15:47:04.20 ID:OnOya9Cm0
これは絶対に流行る 断言する
24 黒トラ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 15:47:15.14 ID:Pb12LC6lP
どこの企業でもいいからテンガを100円でお願いしますお(^ω^)
25 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 15:47:38.80 ID:0UpHY5eW0
日本進出1号店を大阪にする企業が増えたな
26 アンデスネコ(西日本):2012/07/23(月) 15:48:45.86 ID:HbG7Al870
女受けはいいんじゃね
27 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 15:51:07.09 ID:BSOHOUGh0
ヘッドフォンとかいいな
でも105円でもないんだろ?

実際いくらなの?
28 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/23(月) 15:51:22.87 ID:DQBbfB7f0
今まで輸入雑貨店みたいな店が安くしいれて高く売ってたのがばれちゃうねw

それにしても画像にあるぶっといロウソクが100円なら超ほしい
29 ジョフロイネコ(富山県):2012/07/23(月) 15:51:55.98 ID:ZpyS2Yxj0
なんつうか、清潔感があるな
清  潔  感  が  あ  る  な
こっちにもきてくれないかな
30 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 15:52:05.16 ID:BSOHOUGh0
あれ?
200円って書いてあるような
(つд⊂)ゴシゴシ
31 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 15:53:55.05 ID:s+mg8b4PP
ダイソーのように宝探しができる感覚のが日本受けするだろ
薄利多売という観点からも

つまりこれは残念ながら流行らない
32 ぬこ(東京都):2012/07/23(月) 15:55:43.45 ID:16qLUkLn0
渋谷にあるおしゃれな100均はいつも女の子で満杯だもんな
儲かってると思うぜあそこ
33 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 15:56:29.81 ID:+3GO5nAi0
オーナーはバース?
34 サイベリアン(チベット自治区):2012/07/23(月) 15:56:30.00 ID:rQ52KbZ+0
>>28
なるほど、そっちが危ないなー
35 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 15:56:41.58 ID:BSOHOUGh0
100,200,300円があるのか
もっと上もありそうだな
36 スミロドン(やわらか銀行):2012/07/23(月) 15:57:09.52 ID:SjqCkHyw0
ダイソーは創価系列
37 黒トラ(茸):2012/07/23(月) 15:57:15.50 ID:6yF+OXGVP
東京にできてほしい
38 オセロット(dion軍):2012/07/23(月) 15:57:22.81 ID:kkuNL0wS0
100均はオーナーの趣味が入るのかな
同じダイソーでも入れる商品かなり違うよな
39 アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/07/23(月) 15:57:39.06 ID:OnOya9Cm0
>>36
大創だからな
40 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 15:58:25.11 ID:RcuiviZx0
これ全部普通にダイソーに置いてあるだろ?
目新しくない。
41 ソマリ(石川県):2012/07/23(月) 15:59:35.70 ID:0BfGxXu70
ダイソーでいいと思ったものは100円じゃないw
42 カラカル(大阪府):2012/07/23(月) 16:00:30.71 ID:2P6QPnEw0
オサレ雑貨と実用雑貨は住み分けできるだろ
43 ソマリ(富山県):2012/07/23(月) 16:01:51.51 ID:sgX0b3ku0
わざわざ不要そうな写真えらんでんじゃねーぞw
44 メインクーン(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:01:52.73 ID:z0L1YveI0
東京にないなら、それは外国のことと同じ。
45 しぃ(catv?):2012/07/23(月) 16:02:26.77 ID:fr6HKvyG0
>>31
最近
宝探しができる感覚とかいう店増えてるけど、
何回かはいくけど、目的のものを探すのめんどくさくなって
尼で買うようになるんだよな。
46 黒トラ(埼玉県):2012/07/23(月) 16:02:36.88 ID:bNmxnX4FP
47 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 16:02:40.43 ID:/yyquxNb0
ダイソーっていうよりセリアのライバル
でもショボイから太刀打ちできなそう
48 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:03:43.73 ID:0UpHY5eW0
東京に1号店オープンならマスコミは大騒ぎだろう

さすがの東京マスコミである
49 ぬこ(東京都):2012/07/23(月) 16:03:55.31 ID:16qLUkLn0
>>46
何これ
50 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:04:02.37 ID:OQrIU/1i0
先週末から関西ローカルの情報番組で頻繁に取り上げられてるな
51 ジャガー(長野県):2012/07/23(月) 16:04:52.45 ID:ypDuk1vD0
ダイソー行くと荒んだ気分になるから行かない
創価企業だからかな
52 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/07/23(月) 16:05:58.04 ID:FavtD4Xe0
東京人の嫉妬だけで1000を目指すスレ
53 黒トラ(埼玉県):2012/07/23(月) 16:07:19.45 ID:bNmxnX4FP
54 オリエンタル(福岡県):2012/07/23(月) 16:08:30.01 ID:DUsI6VOn0
55 アンデスネコ(東日本):2012/07/23(月) 16:08:37.62 ID:bnbnwBuE0
ロフトの廉価版ってかんじ
56 アビシニアン(大阪府):2012/07/23(月) 16:09:19.49 ID:FYdq4WYv0
この感覚は大阪人にしか伝わらないと思うけど
アメリカ村に出店というのはぶっちゃけ大失敗だわ
いや、客はいくらでも来るだろうけど客層がね
同じぐらいの家賃でもっとファミリー層も行きやすい場所あっただろうに
57 ぬこ(東京都):2012/07/23(月) 16:10:55.63 ID:16qLUkLn0
>>53
なるほど、い、いらねぇ。。。
58 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/07/23(月) 16:10:57.49 ID:FavtD4Xe0
>>56
阿倍野キューズモールに出展すべきだったな
59 黒トラ(大阪府):2012/07/23(月) 16:12:34.82 ID:l44MM6F/P
>>56
そうだよな
北欧家具大好きって奴らは
アメ村とか絶対行かなさそうだよな
60 サーバル(シンガポール):2012/07/23(月) 16:12:35.40 ID:5eRn5cKh0 BE:1021189027-2BP(16)

見た感じ商品が弱くてダイソーに遠く及ばない
61 リビアヤマネコ(山陽地方):2012/07/23(月) 16:14:16.13 ID:SDlmAJpNO
ダイソーは手作りポップ満載でちょっと小汚ないけど品揃え豊富なのがよかったのに
変に小綺麗にして品揃えがいまいちになってきて困る
62 オリエンタル(山形県):2012/07/23(月) 16:15:06.84 ID:ntyf87P90
品物を見る限り、ダイソーとは競合しないな
63 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/07/23(月) 16:15:15.06 ID:55dtT5VC0
セリア最強
64 茶トラ(dion軍):2012/07/23(月) 16:16:33.80 ID:PPvO2alF0
ウォルマートとかカルフール的な臭いがする
数年後に「日本人の嗜好に合わなかったようだ」と撤退しそう
65 マーゲイ(家):2012/07/23(月) 16:16:43.44 ID:346s7j6p0
ダイソー社長のことだから
たぶん敗北宣言してるでしょ
66 シンガプーラ(東京都):2012/07/23(月) 16:18:49.33 ID:/PfUJ9J00
アメリカだか大阪だかわけのわからん田舎に作るな
とりあえず吉祥寺に作れ評価するのはそれからだ
67 オシキャット(埼玉県):2012/07/23(月) 16:21:23.98 ID:Wfp9+XM30
>>大阪・ミナミのアメリカ村にオープン

どういう戦略なのかわかんね。
68 オリエンタル(catv?):2012/07/23(月) 16:22:13.49 ID:RotWglmD0
>>10
お前よく書き込めたな
69 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 16:23:31.82 ID:A7RGabiL0
近所に店舗ができるなら行きたいね。
ダイソーやセリア等の、既存の100円ショップを駆逐できるほどの力があるとは思えんが。
70 黒トラ(茨城県):2012/07/23(月) 16:24:15.05 ID:5bn2gLI3P
北欧の100円ショップは、日本だと200円ショップくらいの値段になるの?
71 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:26:34.38 ID:9lmry42t0
面白そうなデザインのあるじゃん
一度は見に行きたい
72 ボブキャット(東京都):2012/07/23(月) 16:26:46.90 ID:yxpW8/K50
セリア一択
日本製が増えてきているからよく利用する
ダイソー()
73 ユキヒョウ(東京都):2012/07/23(月) 16:27:26.10 ID:qVv8qVA/0
完全に負けてるだろダイソーwオサレすぐるw
74 デボンレックス(中国地方):2012/07/23(月) 16:27:29.53 ID:BKv9z7Nz0
写真に200円商品めっちゃ混ざってんだがw
東広島住みなんだけど最近できたショップがパステル調のおしゃれな店で
扱ってる商品も可愛い系のものが多くなってるぞ
75 アメリカンカール(東京都):2012/07/23(月) 16:27:36.98 ID:CuJjYRL20
別に東京でも埋もれないのに。
H&Mとかオールドネイビーの近くにしれぇーっと出店すれば絶対残れる。
76 縞三毛(北海道):2012/07/23(月) 16:28:10.02 ID:JvJhM4ZH0
はよ札幌にはよ
77 ボンベイ(千葉県):2012/07/23(月) 16:28:16.63 ID:fNkNyYGF0
魔法瓶もあるのか?
78 マーゲイ(新潟県):2012/07/23(月) 16:28:34.79 ID:EprKYO/t0
400円てなってますがな
79 白黒(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:30:52.42 ID:QP0aR5Zm0
東京に来い
吉祥寺でいいぞ
80 キジ白(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:30:57.31 ID:C08wrAMR0
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない100円ショップじゃない
81 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/07/23(月) 16:31:09.96 ID:rKCexdUE0
猛虎魂を感じるな
82 シンガプーラ(東京都):2012/07/23(月) 16:32:11.63 ID:tpfcJitu0
これはおされな雑貨やだな
83 三毛(福岡県):2012/07/23(月) 16:33:40.99 ID:uEXQwv6W0
流行らない予感
84 黒トラ(茨城県):2012/07/23(月) 16:33:57.75 ID:5bn2gLI3P
リンク先見てきたけど、500円とか600円の商品もあるんだね
85 アムールヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 16:34:36.59 ID:l8jDTs1l0
IKEAもあるし
安定の北欧クオリティー

ダイソーとかつまんないしダサイからさっさとぶっつぶしてくれてもいいよ
86 ピューマ(熊本県):2012/07/23(月) 16:34:37.72 ID:jLl7GAZa0
この品揃え、既視感あると思ったらビレッジバンガードじゃん
87 アムールヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 16:34:47.26 ID:lSMbLXKL0
インテリアっぽいのはさすがに100円ショップでは買わんしなぁ…
俺が欲しいのは使い捨てのノコギリや耳栓やポケットテッシュとか
88 シャルトリュー(静岡県):2012/07/23(月) 16:35:10.16 ID:JMXIZlPV0
欲しい物なさそう
89 デボンレックス(埼玉県):2012/07/23(月) 16:35:20.85 ID:RuLtoyuD0
>>5
同意
90 アジアゴールデンキャット(関東・東海):2012/07/23(月) 16:37:46.54 ID:QOr/GMgjO
>>85
ダサいってお前オシャレ求めて100円ショップ行くの?www
91 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/07/23(月) 16:38:04.73 ID:GVS84KlyI
最近のダイソーのガムテープはひどい。

布のはメチャクチャ臭いし、
紙のは粘着力が弱すぎて剥がれてくる。
92 三毛(千葉県):2012/07/23(月) 16:38:37.27 ID:dmp3vKu+0
なにがタイガーだかわからない
93 ピクシーボブ(東京都):2012/07/23(月) 16:38:53.29 ID:RYsGG7he0
欧州の家電は高くて高級っぽいけど、家電は確実に日本のほうが良くないか?
エレクトロラックスというメーカーの掃除機やコーヒーメーカーがあるんだが、
電機は食うしでかいし、そのわりに肝心の作業が国産メーカーよりも劣ってる。
フィリップスにもそういうもんがある。
94 黒トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 16:39:09.91 ID:gwcJib1sP
>>53
見たこと無いんだけど普通に売ってるの
95 ペルシャ(東京都):2012/07/23(月) 16:40:00.64 ID:gHmfYzyu0
なんで大阪なん?普通、東京からやろ?
しかも1号店だけやなくて、2号店も3号店も大阪に作るらしいやん
アホちゃいます?常識的に考えて、まず東京でしょ^^;
いくら店の名前がタイガーやからって、最初の3店舗が全部大阪って
意味わからんわ〜。ダジャレのつもりなん?
96 オリエンタル(家):2012/07/23(月) 16:41:40.30 ID:Ho2bc0YV0
ジャンル全然違うけどIKEA成功してるし
これもいけるんじゃない
97 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 16:42:04.87 ID:rSFQS3bG0
アホなスイーツ共が、わんさか押し寄せるんだろうな
98 バーミーズ(大阪府):2012/07/23(月) 16:42:08.60 ID:w4lrYINu0
ナチュラルキッチンにもっと頑張って欲しい
99 ユキヒョウ(関西地方):2012/07/23(月) 16:44:01.80 ID:SefzkZqL0
ここってビームスあったとこ?
100 メインクーン(東京都):2012/07/23(月) 16:44:09.35 ID:6LvDFKqF0
この店のライバルはダイソーじゃない
どっちかっていうとロフトとかでしょ
101 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/07/23(月) 16:44:27.84 ID:omH8eYOi0
サングラス欲しいな
102 アムールヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 16:44:34.13 ID:lSMbLXKL0
>>91
布のあの臭いなんだろね
有毒ガスなんじゃねーの?
103 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/07/23(月) 16:46:16.38 ID:tlu3A+hF0
モダンデザイン、高品質のイメージがあったけどイケアとH&Mのおかげで低品質なイメージが定着した。
104 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/23(月) 16:47:09.01 ID:RvNxl54f0
商品のクヲリティーは解らんが、オサレだな。
105 黒トラ(茨城県):2012/07/23(月) 16:47:15.00 ID:5bn2gLI3P
つか、100円ショップじゃなく激安雑貨チェーン店ってだけ?
106 スナネコ(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:47:56.72 ID:FPuyUhzo0
セリアって田舎メインで都内にほとんどないんだよな
近くに欲しいわ
107 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 16:48:36.30 ID:rSFQS3bG0
>>99
多分そう
108 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 16:49:01.25 ID:OZqGfR+H0
109 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 16:50:39.59 ID:/oRPeaGW0 BE:2434617656-2BP(12)

新歌舞伎座の跡地にでも立てりゃよかったのに
110 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 16:50:46.42 ID:+3GO5nAi0
>>108
変な茶色い平べったいカメムシみたいのがいる
111 しぃ(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:51:04.34 ID:7pCRfy8R0
>>1

おいおい…

これっぽいのダイソーで既に売ってるぞw
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/07_px240.jpg

人形の服装とか微妙に違う(和風ってより中華)けど
112 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 16:52:04.47 ID:nTDosnzP0
名前がアジアっぽいのなぜ?
113 ボンベイ(庭):2012/07/23(月) 16:52:13.62 ID:7LiRQqG1P BE:822405825-2BP(1)

スウェーデンはデザインいいから、売れるな
114 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 16:52:45.12 ID:2A/wYbia0
近くにないと意味はない
どうでもいいけど、これはロシアのマトリョーシカだねw

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/35_px240.jpg
115 黒トラ(埼玉県):2012/07/23(月) 16:53:11.48 ID:bNmxnX4FP
>>94
>>46の写真と同じやつを100均のキャンドゥで買った
セイムスというドラッグストアでも同様の品を売ってたけどこちらは100円じゃない
116 ペルシャ(東京都):2012/07/23(月) 16:54:19.25 ID:gHmfYzyu0
というかこの店はダイソーとは競合しないだろ
こっちはあくまでオシャレで安い雑貨屋
117 ジャガランディ(香川県):2012/07/23(月) 16:55:12.55 ID:cSaW6l9b0
大阪か〜1回行ってみたいな
118 黒(大阪府):2012/07/23(月) 16:58:15.98 ID:7Dyz5blT0
100円だったら無駄なもの買い捲ってたかもしれないけど100円じゃないのか・・・
119 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/07/23(月) 16:59:09.97 ID:Neb7ktz+0
前TVでやってたな、再上陸らしい
120 リビアヤマネコ(静岡県):2012/07/23(月) 17:01:03.82 ID:5dMKS7di0
うどん3パック105円があるなら行くjけど多分ないだろうな
121 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 17:02:21.46 ID:s+mg8b4PP
>>117
つ青春18切符
122 オリエンタル(家):2012/07/23(月) 17:02:54.70 ID:9I4sQdwj0
何に使うのかわからないものが大量だった
123 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 17:03:41.30 ID:nTDosnzP0
なんだよ全部100円じゃねーじゃん

イケアの方が安いだろ
124 黒(大阪府):2012/07/23(月) 17:03:47.67 ID:7Dyz5blT0
>>111
目が完全にチョンのそれだな
125 ターキッシュバン(石川県):2012/07/23(月) 17:04:47.80 ID:V+Tt+s4h0
>>108
うん…サソリのとか
126 ラガマフィン(西日本):2012/07/23(月) 17:05:16.58 ID:G5Ih9bPB0
ヤスリのついていない爪切り

布に刺すとき力を入れると折れる縫い針

縫っている最中に強く引っ張ると切れる縫い糸

ゴミを入れるとバランスが崩れて倒れる逆円錐形のプラスチック製ゴミ箱

一回洗うとぼろぼろになる雑巾



127 黒トラ(埼玉県):2012/07/23(月) 17:07:10.90 ID:bNmxnX4FP
このテープはちょっとほしい
http://img.allabout.co.jp/gm/article/395631/crafttape2.jpg
128 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/07/23(月) 17:08:05.91 ID:JE2hNjbF0
無印っぽいな
129 オシキャット(北海道):2012/07/23(月) 17:08:17.21 ID:AnADZC000
130 黒トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 17:09:06.23 ID:gwcJib1sP
>>108
買ってどうするのマジで
131 斑(やわらか銀行):2012/07/23(月) 17:10:55.58 ID:j5+qQi2t0
オサレ雑貨屋さんかね?
日本じゃ見ない物置いてそうだな
132 ラグドール(大阪府):2012/07/23(月) 17:11:12.32 ID:d2CDXCn+0
え、うそだろ(´;ω;`)
133 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 17:12:17.83 ID:nPQ72JokO
無印のがやばそう
134 ぬこ(神奈川県):2012/07/23(月) 17:13:09.52 ID:pnyNilat0
ダイソーは100円ショップじゃないだろ
135 オシキャット(福井県):2012/07/23(月) 17:13:12.92 ID:ysqiZ0gG0
オサレな店やな
おれは行けんなこういう所・・・
136 しぃ(catv?):2012/07/23(月) 17:13:36.18 ID:fr6HKvyG0
>>129
むしろ欲しい
137 ライオン(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:13:49.03 ID:G5781Gep0
100均ショップで、税込み105円で売ってる物って、
ホームセンターに行くと、税込み98円で売ってることも多いよ。
138 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/07/23(月) 17:14:28.64 ID:2FY/7qXBO
>>1
オープンしたんだ
落ち着いた頃に行こう
139 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 17:15:12.10 ID:s+mg8b4PP
>>130
ドヤ顔で飾るに決まってるだろ
140 バリニーズ(埼玉県):2012/07/23(月) 17:16:36.47 ID:YZASnlfg0
うちの嫁が行きたがってたな
関東圏にも出来ないかな
141 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/07/23(月) 17:16:42.26 ID:zuYMwgMG0
ダイソーイヤフォンってまだあんのかな
142 ユキヒョウ(西日本):2012/07/23(月) 17:18:39.18 ID:072/0pww0
>>58
この間阿倍野行ったけど、もう心斎橋&難波は越えてるな。ハルカスとかいう
近鉄百貨店の入るバカでかいビルが完成したら梅田より買い物スポット的には
上回るかもな。キューズモールにはセリアとハンズあるし、andのLOFTも客層
かぶりそうだから難しいだろうけど
143 アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/07/23(月) 17:18:52.46 ID:tOqlF/zi0
ごめんね ぜいこみ ひゃくごえん♪
144 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 17:19:10.11 ID:o8l1DGLp0
100円ショップはアルミのパイプが欲しい時に
金物屋ではなく、100円ショップに行ってアルミパイプ製タオル掛けを買う
ていうような買い方がメインだなぁ
145 サバトラ(東京都):2012/07/23(月) 17:19:53.62 ID:Yo33+WVJ0
俺はキャンドゥとセリアでいいわ
146 茶トラ(京都府):2012/07/23(月) 17:20:23.78 ID:hiqCOGDs0
番組でやっえったけど日本開業任されてた元デパート勤務30何才
かのおばさんの奮闘ぶりが面白かった
頭良すぎて男逃げそうなぐらいw
147 しぃ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:20:48.71 ID:7pCRfy8R0
>>108
クジャクヤママユは無いのかな…ちょっと事情があって入手したいんだ…
148 クロアシネコ(家):2012/07/23(月) 17:24:33.39 ID:D7clxzyP0
この前WBSだかで特集やってたなー
北欧系雑貨はアメリカンな雑貨よりもシンプルでいい
149 ハイイロネコ(新潟・東北):2012/07/23(月) 17:31:09.89 ID:3oxYTPseO
>>38
商品の発注は、コーナー担当のスタッフがするよ。だから店によってあったり無かったりする。坪数が小さいお店は発注出来ない商品もあるよ。
150 アビシニアン(兵庫県):2012/07/23(月) 17:35:30.55 ID:I6HOl5S+0
西日本に広めて
151 猫又(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:38:08.48 ID:jsidQAEP0
群馬に来るのは何年後だろ
152 オシキャット(関西・東海):2012/07/23(月) 17:40:11.21 ID:LgqR5qqdO
大阪に出すのはマーケティング調査の意味合いがあるんだろうな
東京にいきなり出して失敗したら意味ないし
153 シャム(やわらか銀行):2012/07/23(月) 17:40:47.43 ID:ZnTEpzKB0
セリアもそんなたいしたことないぞ
雰囲気だけ
154 バーマン(東京都):2012/07/23(月) 17:41:40.61 ID:DhmWQgWm0
アメリカ村ってジャンキーの溜まり場でいきなりナイフで刺されたりすんだろ?怖くていかれないな
155 イエネコ(新潟県):2012/07/23(月) 17:42:01.60 ID:CuEtb1l+0
画像見る限り俺の需要は満たさない
156 斑(やわらか銀行):2012/07/23(月) 17:42:02.10 ID:HjHCMScs0
予想以上にジャップの貧民臭い店と段違いでワロタ
157 ターキッシュバン(青森県):2012/07/23(月) 17:43:22.06 ID:THckS3d40
こんな店構えで、東京に店持ったって赤字が凄いことになりそうだな
158 斑(やわらか銀行):2012/07/23(月) 17:44:09.69 ID:HjHCMScs0
>>70
院卒の初任給700万とかだぞ
159 アムールヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 17:45:33.77 ID:mkhCmlvi0
>>158
マジかよ。
年収が8000万オーバーってすげえな。
160 アビシニアン(群馬県):2012/07/23(月) 17:46:11.30 ID:tE3AE+2D0
日本で買うと500円するんだろ?
161 シンガプーラ(東京都):2012/07/23(月) 17:46:58.54 ID:TK7A8Vih0
セリア最強
162 ジョフロイネコ(愛知県):2012/07/23(月) 17:51:44.99 ID:OjCej4Kx0
セリアっていえばいいと思ってるんだろ?なんだかんだいっても、ダイソーだよ。ダイソーの品質は半端じゃない。

あとは、SHOP99時代の100円ローソン。
163 イエネコ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:53:22.87 ID:q+/iRVfa0
ダイソーとか100円じゃないもんばっかじゃん
最近全く行ってないけど
164 ボンベイ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 17:55:14.29 ID:+O2evT1H0
>>5
非の打ち所がない
165 サーバル(長野県):2012/07/23(月) 17:55:59.44 ID:E3VV3D4s0
北欧ってなんでこうもセンスがよさげなんだろうな
機能性重視の日本との違いかな
166 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 17:56:50.48 ID:lLhBxISv0
いつもしゃれた店で思うが、キレイにグラデーションに商品並べられても、買うのはその中の1つだし
167 イエネコ(関東・東海):2012/07/23(月) 17:58:38.59 ID:S/CktZcGO
これのニュース、第一報で「なお製造は中国」の文字を見てチンコ萎えた覚えがある。
168 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/07/23(月) 18:00:58.01 ID:wDlVxMS/0
>>165
機能関係ない部分まで醜悪なんだからベクトルの違いとか以前の問題
169 黒トラ(dion軍):2012/07/23(月) 18:01:26.27 ID:lbmn9dL30
昔ダイソーで、15Aまで対応のAC1穴延長コードの3mが、なんと105円だった。
1m 2m 3m 全部100円。しかも、いまでも毎日そのコードを使ってる。

210円以上に味をしめる前の、105円しかなかった頃の値ごろ感は半端ない。
170 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/07/23(月) 18:02:20.14 ID:wDlVxMS/0
>>166
感性貧し過ぎワロタ
171 ターキッシュバン(青森県):2012/07/23(月) 18:03:12.44 ID:THckS3d40
>>165
センスがよさ気ってか、逆に、こういうのがいいセンスだっていう流れを作ってきたんだろ
マリメッコとか創業当時は奇抜なデザインとか思われてたらしいし
172 シャム(家):2012/07/23(月) 18:10:03.66 ID:WnmuPC6D0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    ・・・・・ 。
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
173 ジャングルキャット(SB-iPhone):2012/07/23(月) 18:13:06.53 ID:85ZWVV+1i
日本人の北欧信仰は異常
174 オリエンタル(山形県):2012/07/23(月) 18:19:54.58 ID:ntyf87P90
>>173
遠い場所にある先進国は、メチャ良く見えるからな
イギリス人なんか、日本すげぇすげぇってうるさいぞ
175 シャム(東京都):2012/07/23(月) 18:20:00.59 ID:yxpW8/K50
>>173
実際、化け物でしょ
圧倒的に高い教育水準に対して生徒の負担の異常なまでの小ささ(しかもほぼ全て公立校)
高税率にも関わらず高い起業率
行政や企業や旦那を巻き込んだ高度な子育て環境

マジで寒くなかったら文句なく最強

176 茶トラ(dion軍):2012/07/23(月) 18:26:33.36 ID:PPvO2alF0
>>175
なんでやねん
北欧が高福祉国家なんて言っていたら、馬鹿にされるぞ

福祉サービスを高水準にしすぎて、公的機関ではどうにもならないからって民間に任せるようになってから、福祉レベルは落ちる落ちる
個人の権利を認めまくったお陰で、簡単に結婚して簡単に子供を産んで簡単に離婚して簡単に子供を預けて簡単に再婚して・・・
家庭崩壊というレベルをとうに通り越してるほどバラバラな環境で、家族という言葉が懐かしいものとなってる

北欧の実態なんて、ググったらいろいろ出てくるから一度調べてみろ
177 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 18:27:48.55 ID:D37uux200
木製品が好きだから期待
178 シャム(東京都):2012/07/23(月) 18:30:31.87 ID:yxpW8/K50
>>176
クーリエの北欧特集のバックナンバー買ってこいよw
まぁお前は多分途中で発狂しちゃうから完読できないと思うが
179 ハバナブラウン(長屋):2012/07/23(月) 18:32:26.07 ID:4gt97gWg0
>>178
wwwww
180 マーブルキャット(神奈川県):2012/07/23(月) 18:35:51.03 ID:V2OvhmWb0
ダイソーよりキャンドゥとかセリアグループみたいなところが割をくうんじゃないかと
181 シャム(東京都):2012/07/23(月) 18:36:13.69 ID:yxpW8/K50
出生率も回復基調で2.0目前
学校の先生はみんな院卒

教育も経済も政治も少子化対策も都市計画も何もかも大爆死してるジャップが嫉妬するのはよく分かる
182 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/23(月) 18:44:08.57 ID:3cxaa/3X0
>>176
お前昨日も同じような書込してただろ
北欧に恨みでもあるのか?
183 シャム(東京都):2012/07/23(月) 18:45:29.93 ID:yxpW8/K50
>>182
よほどの恨みがあるらしいな
学力では韓国や北欧に負けてもモラルでは勝っていると思い込む→大津事件→発狂
と予想
184 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:47:53.88 ID:LL33IPga0
セリエア最強
185 オリエンタル(西日本):2012/07/23(月) 18:50:20.85 ID:jEAOLVuL0
ポップなカラーの安物ってなんかすげー怖い
動物とか子供がなめたら死んだりしないかな
186 ピューマ(大阪府):2012/07/23(月) 18:59:32.59 ID:fg5Q+1pu0
冷静になればいらねーモノばかり
187 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 19:01:54.94 ID:9++WqG0I0
こりゃ売れないな

ドンキの販売方法が違法かどうかはおいといて、
100円ショップの楽しさはあのうず高く詰まれた商品の壁から
いかにして宝を見つけるかという冒険心をくすぐるところにある。

ここにはそれがない。ワクワクしない。これは無理
188 ハイイロネコ(大阪府):2012/07/23(月) 19:07:52.27 ID:BeUDDuqW0
なんでアメ村?店は覗いてみたいけどあんな小汚い街にもう行きたくないわ
189 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/23(月) 19:08:35.07 ID:ZeEfg+zN0
女子中高生には売れそう
190 バーマン(東京都):2012/07/23(月) 19:09:32.13 ID:uWfJQUbQ0
素直にうらやましい
東京はよ
191 アビシニアン(群馬県):2012/07/23(月) 19:11:09.87 ID:tE3AE+2D0
>>178
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
これ見てどう思う?
お前ら普段はマスゴミ嫌いなくせに、講談社の発行する雑誌の記事は鵜呑みにするのは何で?
192 ヒョウ(大阪府):2012/07/23(月) 19:11:10.89 ID:B205zPK00
混んでるから週末は外したけど今でも人いっぱいかな
しかしアメ村って立地悪いなあ・・・
193 オセロット(西日本):2012/07/23(月) 19:11:57.25 ID:zqBH5BSG0
なんばにも作ってやー
194 スノーシュー(愛知県):2012/07/23(月) 19:13:49.53 ID:dA5cWpJg0
北欧だから何なんだよって感じはするな
どうせ中国製ばっかなんだろ
195 ラグドール(埼玉県):2012/07/23(月) 19:14:23.24 ID:mxd5AOnc0
196 サイベリアン(静岡県):2012/07/23(月) 19:14:24.91 ID:KVYu1izf0
オシャンティーすぎるわ
もうちょっとごちゃごちゃしてた方がワクワクするものよ
197 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/07/23(月) 19:15:00.74 ID:3S/6cthH0
カラフルは地雷
198 バーマン(新潟県):2012/07/23(月) 19:15:31.74 ID:pnyNilat0
ヘナ売ってるからダイソーは外せない
199 白黒(九州地方):2012/07/23(月) 19:16:33.73 ID:xEzhDFzi0
僕はタイガー
200 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/07/23(月) 19:18:18.36 ID:wUd+YXGV0
公明党が潰しに掛かる
201 ボンベイ(芋):2012/07/23(月) 19:20:44.37 ID:vTAnHgfAP
雑貨版のユニクロだな
202 白黒(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 19:22:09.65 ID:s8S2At7x0
100円植物は売るのか?
203 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 19:24:00.32 ID:qeeraDgE0
また黒船に雑魚ジャップ企業が虐殺されるのか
204 マーブルキャット(秋田県):2012/07/23(月) 19:25:58.45 ID:29V+CJd50
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/24_px240.jpg
こういうなんでもないパッケージのデザインセンスはさすがだな。
205 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 19:28:39.32 ID:kWcoBazN0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/03_px160.jpg

なぜ明後日の方を見て舌を出す?
どういう狙いがあってのポーズなの?
206 アンデスネコ(東京都):2012/07/23(月) 19:30:49.62 ID:O6lrZOjb0
ゴミが増える
207 マンクス(やわらか銀行):2012/07/23(月) 19:32:56.01 ID:Vle89t290
ヒットすればすぐダイソーがパクるでしょ
208 トンキニーズ(長野県):2012/07/23(月) 19:35:14.22 ID:JmW1SaTL0
>タイガーのスタッフは全員、アフロヘアのウィッグを着用している。

田舎には来ないな
209 ベンガル(愛知県):2012/07/23(月) 19:35:19.52 ID:PQENMpcD0
まあ何処の国の100円屋だろうが製品は全て中国産
210 マヌルネコ(大阪府):2012/07/23(月) 19:35:24.86 ID:ZDPON53e0
百均はほんとに何でも売ってるからいいのにこんな品揃えじゃ話にならんでしょ
オサレ雑貨探すにはいいかもしれんけど
211 スミロドン(徳島県):2012/07/23(月) 19:38:38.58 ID:U50rCN2p0
そうかそうか
212 トンキニーズ(長野県):2012/07/23(月) 19:38:52.44 ID:JmW1SaTL0
>>205
ボケ潰しはNG
213 サーバル(埼玉県):2012/07/23(月) 19:41:11.60 ID:dcGK/ff50
>>127
黒と緑のカエルはヤドク?マンテラ?
214 ラガマフィン(dion軍):2012/07/23(月) 19:41:49.80 ID:jVk8DOcA0
カラフルで誤魔化してるけど大したものねーな
215 白黒(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 19:42:12.62 ID:gvZAs9Jl0
増税すること知ってるのか?
216 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 19:44:45.97 ID:xltlxzzv0
アメ村と聞いた瞬間行く気がちょっと失せたなー。
これだけのために行くのもな。
217 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/07/23(月) 19:46:53.72 ID:R9vDkO3V0
無印に流れてた客が、こっちにガバっと流れるだろうな
218 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/07/23(月) 19:47:32.32 ID:4k5Dw4p50
日本製ないなら買わん
219 ぬこ(愛知県):2012/07/23(月) 19:48:34.72 ID:Ufgv+6lQ0
一番買い得感の高いブツ教えれ。

個人的には折り畳み傘なんだが。
220 オリエンタル(愛媛県):2012/07/23(月) 19:48:52.92 ID:zsCCYByX0
池屋みたいなものか
221 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/07/23(月) 19:53:57.06 ID:+EPD5tD80
センスがない
長くはもたん
せいぜい2,3年
222 ぬこ(山口県):2012/07/23(月) 19:59:42.69 ID:TVY/52kz0
>>53
梅雨の時季に教えてくれよ
223 ウンピョウ(神奈川県):2012/07/23(月) 19:59:59.50 ID:vZJYo8ZZ0
そこそこ原価する物を売っても利益が出るよう、人件費を限界オーバーまで削りきった日本にどう勝つ気だ?
224 ピューマ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:02:20.58 ID:SGQS4Kpb0
100均はがらくた箱をぶちまけたようなあの感じが良いのに
225 マレーヤマネコ(dion軍):2012/07/23(月) 20:03:18.45 ID:uJ0CJfsU0
勘違い店員がいそうだな
100円ショップなのに
226 ペルシャ(東京都):2012/07/23(月) 20:04:15.86 ID:gHmfYzyu0
だから100円じゃないってば
227 マレーヤマネコ(福島県):2012/07/23(月) 20:05:00.83 ID:woS+d3PV0
IKEAは糞だったから期待できないな
228 茶トラ(WiMAX):2012/07/23(月) 20:07:53.87 ID:THLDw7K+0
>>22
300円が多かった印象
TVでやってたけどやっぱり100円もんはしょぼいのが多かった
229 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 20:09:41.08 ID:Ei7RaffJ0
>>1
3,4枚目腹立つわあ…
230 スノーシュー(西日本):2012/07/23(月) 20:11:09.56 ID:Dk0vmkSV0
>>217
無彩色の無印とは対照的やからなぁ どやろ
231 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:14:15.93 ID:cGSwEAd70
オサレだなー
232 茶トラ(WiMAX):2012/07/23(月) 20:14:18.87 ID:THLDw7K+0
>>217
流れるにしては内容が薄いよ
まあこれからかもしれんがどっちかというと3コインとかセリアとかとかぶる
233 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/07/23(月) 20:17:17.51 ID:vXRi5Nl40
見ろ!個人経営の文房具屋がゴミのようだ!
234 スコティッシュフォールド(三重県):2012/07/23(月) 20:21:09.52 ID:9vWaRpnn0
235 ぬこ(愛知県):2012/07/23(月) 20:22:07.72 ID:Ufgv+6lQ0
236 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/07/23(月) 20:22:12.52 ID:or9h7iLj0
未来世紀ジパングで特集してたな
237 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 20:26:34.84 ID:xkP1UnJz0
店に並んでる時はオシャレっぽく見えても、しょせん100円の物だし部屋にゴチャゴチャ置くと貧乏くさくなるんだろうな
100均で買うのは実用品オンリーにしないと
238 サーバル(東京都):2012/07/23(月) 20:27:31.82 ID:U7PGdN120
100均って所詮、安かろう悪かろうなんだよな
すぐ壊れるから結局高く付く

少し高くても良い物買ったほうがトータルでみるとお買い得

ようやく気づきましたw
239 ボンベイ(愛知県):2012/07/23(月) 20:28:31.91 ID:NH8pHTRXP
オシャレだけど若者向けだけじゃ日本で薄利多売は成立しない
240 ウンピョウ(千葉県):2012/07/23(月) 20:29:14.98 ID:ixjUyjW10
100均の日用品は使い物にならな過ぎてスルー
何これ面白そうってものを買う
241 トンキニーズ(東京都):2012/07/23(月) 20:30:31.33 ID:AYUf3hL+0
早朝に道ばたに落ちてるカナブンとかを透明なボンドで固めると売れるの?
242 マンクス(大阪府):2012/07/23(月) 20:30:52.10 ID:fAX9wTPT0
>>67

戦略も何も、北欧人の放射能アレルギーは異常なの知らないのか?

しかも北欧を代表する100均ショップだぞ?

ブランドに傷付く所に出店する訳ないやろw
243 マーゲイ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:32:55.16 ID:56cyNiZ/0
向こうだと1ドルショップ?
>>1見てみると、陳列の感じだけで日本とあんまり変わらんね
244 ベンガルヤマネコ(庭):2012/07/23(月) 20:33:00.65 ID:4kbVMkwC0
わけわからん雑貨しか売ってねーじゃねーかよ
百均には生活用品を買いに行くんだよ
245 オリエンタル(関東・甲信越):2012/07/23(月) 20:34:00.76 ID:8G1HwcWuO
いい感じじゃん
246 ジャングルキャット(千葉県):2012/07/23(月) 20:36:13.64 ID:I7m8tuQU0
>>2にある虫のやつ欲しいな
247 オセロット(dion軍):2012/07/23(月) 20:36:18.68 ID:TSAFVaCX0
向こうのやつは逆に日本のダイソーがあこがれ
248 ジョフロイネコ(dion軍):2012/07/23(月) 20:36:23.64 ID:Crvxn5PW0
カラフルが売りなの?
249 リビアヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 20:36:40.48 ID:gCO85lNM0
>>243
なんで北欧でドルだよw
250 マーゲイ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:38:17.11 ID:56cyNiZ/0
>>249
うわー北欧か!恥ずかしい///
251 ピクシーボブ(禿):2012/07/23(月) 20:38:18.55 ID:TMCMPO1R0
ああ、これは間違いなく失敗するわ
252 リビアヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 20:43:52.52 ID:gCO85lNM0
>>250
ちなみにアメリカだと1ドルじゃなくて99セントショプな
253 オリエンタル(中国地方):2012/07/23(月) 20:47:56.41 ID:71n6v5Ww0
北欧の変態デザイン結構好きw
254 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 20:55:36.16 ID:UmuGHidc0
北欧だけにキャンプ用品期待したけど、なさそうだな。。。
255 パンパスネコ(山口県):2012/07/23(月) 20:57:08.40 ID:UYZBKTTJ0
>>1
オッサレ〜w
256 しぃ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:58:40.98 ID:7pCRfy8R0
257 アメリカンカール(東京都):2012/07/23(月) 21:01:59.85 ID:m5WJY8EV0
日本の百均はデザインや内装なんて皆無だからな
IKEAが流行るようにこういう品質はともかくシャレオツで安いのはスイーツに当然流行る
258 黒トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 21:07:29.85 ID:gwcJib1sP
>>147
そうかそうか、つまり君はそういうやつだったんだな
259 メインクーン(東日本):2012/07/23(月) 21:08:01.73 ID:sJqrlz/i0
日本1号の北欧雑貨「タイガー」大阪店 価格設定は100円〜2千円
 日本1号店は300〜500円の商品を多くそろえる。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120702/wec12070220250019-n1.htm

安めの雑貨屋じゃねえかw
260 エキゾチックショートヘア(長崎県):2012/07/23(月) 21:08:44.52 ID:01J6b3D/0
>>259
そこまで安くないw
261 リビアヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 21:11:37.09 ID:gCO85lNM0
>>259
100均じゃなくてスリーコインズの類じゃねーか
262 黒トラ(栃木県):2012/07/23(月) 21:22:49.73 ID:5Z1hpQx10
何で百円ショップの癖に店の外観がオシャレなんだ
あっちは原色とか下品な外観を禁止する条例でもあるのか?
263 バーマン(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:28:34.67 ID:mHHXU4150
北欧のデザインってこんな感じなのか?
もっと落ち着いた色使いのもんだと思ってたが
264 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:29:16.61 ID:blSOtkbM0
俺んちの近くのダイソーめっちゃ汚いんだけどどこもあんな感じなの?
コップとかケースとかに泥みたいな跡べったりついてたり死んだ虫が3匹くらい入ってたりするんだけど
265 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/07/23(月) 21:29:40.57 ID:O97VmA+S0
北欧はメタル
266 リビアヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 21:30:44.27 ID:gCO85lNM0
>>263
年間で冬のほうが長いので家にいる時間が長くなって
鬱々しないように家の中を華やかな色使いにする
あと椅子とか机が良いのも篭ってる時間が長い=使う機会が多いから洗練されてる
267 猫又(東京都):2012/07/23(月) 21:34:56.03 ID:Y1ZaS41F0
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
 それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

 池田 大作(大創産業名誉顧問)
268 キジ白(愛媛県):2012/07/23(月) 21:40:30.68 ID:VFJ1gEn+0
>>267
http://www.cyzo.com/2008/06/post_625.html
創価学会との特別なかかわりは、会社としてはありません。
よく言われる社名の由来についても、『大きく創る』ことを目標にしたことから大創にしました。
当然ながら、創価学会と弊社の社名に関連性はありません」

269 ジャングルキャット(神奈川県):2012/07/23(月) 21:47:39.59 ID:5ihMLJnB0
IKEAの100円以下のアイテムのが面白いのあるよな
270 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:59:51.49 ID:IgHRkozC0
たしかここ中国に製品工場作って、それを真っ先に売る場所として日本に進出したんじゃなかったっけ
271 サイベリアン(チベット自治区):2012/07/23(月) 22:02:34.48 ID:r08oLm7o0
絶対失敗すると思う

今や世界展開してるダイソーに
ノウハウで勝てるわけない
272( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA (東京都):2012/07/23(月) 22:03:17.96 ID:lR8V3+FA0 BE:287962188-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<値下げしろ馬鹿!
273 ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 22:04:17.18 ID:TNFspfEK0
100円ならダイソー脂肪
274 マーブルキャット(神奈川県):2012/07/23(月) 22:04:25.40 ID:XRco1RQx0
>>1
暇つぶしにはいいけど、欲しいものは無さそうだな
275 ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 22:05:20.73 ID:TNFspfEK0
>>259
100円じゃないか、終了
ダイソーでええわ
276 トラ(福岡県):2012/07/23(月) 22:07:36.28 ID:WHq00J9B0
商品が少ない感じがするんだが、もっと置かなくて大丈夫なんかの
277 黒(チベット自治区):2012/07/23(月) 22:10:28.71 ID:CoI0H4jN0
毛糸欲しいと思ったけど
300円じゃいらん
278 トンキニーズ(奈良県):2012/07/23(月) 22:15:54.79 ID:1zjBiPTa0
>>24
使い捨テンガって名前で販売すれば爆発的ヒット間違いなしだな
使った後は捨てるだけの後片付けの手間いらず
279 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 22:29:39.58 ID:ZdAMFOSl0
いい味出してるな
スーパーっぽいダイソーよりオシャレに感じる
280 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/23(月) 22:30:38.99 ID:IgHRkozC0
アルカリ乾電池欲しい
http://www.tiger.dk/tigers_praktiske_hus.html
281 ヨーロッパヤマネコ(東海地方):2012/07/23(月) 22:35:23.04 ID:PZnPdcIFO
北欧のデザインって
とりあえずパステルカラー使っとけ
ってイメージ
282 スミロドン(愛知県):2012/07/23(月) 22:36:46.89 ID:jUhOE6Vn0
セリアのほうがいい
283 ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/07/23(月) 22:38:18.46 ID:GrcUtoaPO
>>281
IKEAにパステルカラーのイメージないな
284 アビシニアン(埼玉県):2012/07/23(月) 22:40:33.35 ID:U2ScPNVF0
毛糸300円なら、普通に日本製の良いやつ買える
285 ラグドール(福岡県):2012/07/23(月) 22:40:47.00 ID:RFlzpu+W0
>>283
寝室にパステルカラー使うと、居心地悪いじゃん(´・ω・`)
286 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/23(月) 22:40:57.10 ID:IgHRkozC0
このトイレットペーパー欲しい
http://www.tiger-stores.jp/fun/tiger_fun/toilet_paper.html
287 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/07/23(月) 22:43:14.36 ID:4R0SGWj90
え?やっと??
セリアでいいや
288 アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2012/07/23(月) 22:56:27.70 ID:rBXMUwi40
289 スフィンクス(東京都):2012/07/23(月) 22:56:53.46 ID:E5qFXBLX0
>価格は100円と200円が大半で、300円、400円と100円刻みで設定。カラフルなヘッドホンも500円と驚きの安さで


解散。
290 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/23(月) 22:58:29.48 ID:28Th9qBR0
>>4
見て思った
たが大阪にはこれがいいんじゃないかと
291 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/07/23(月) 22:59:04.22 ID:8EOXI6ry0
でも、メイドインチャイナなんでしょ?
商品がセオリー通りのカラフルな置き方でオサレに見せてるな

しかしひとつひとつはダサい
そして実用的なものは少なさそう

こういう店は大阪にも他にいくらでもある
で、ダサい商品しかないものは消える
293 アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2012/07/23(月) 23:04:35.45 ID:rBXMUwi40
294 白黒(関西・東海):2012/07/23(月) 23:04:35.72 ID:mf7U/aX50
調べたらダイソーは海外に600店近くあるみたい
ダイソーが600店も海外に出店してたなんて知らなかったわ
295 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/23(月) 23:04:37.35 ID:28Th9qBR0
麻布にあるコペンハーゲンのグラスの店とはえらい違いだな
296 スフィンクス(東京都):2012/07/23(月) 23:04:57.58 ID:E5qFXBLX0
100円じゃないセリア
297 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/23(月) 23:07:01.94 ID:IgHRkozC0
デンマークなら雑貨じゃなくて豚肉とバターを直売して欲しい
関税がかかって高いんだYO
298 白(愛知県):2012/07/23(月) 23:19:08.26 ID:uslzlRxG0
社長がダイソーは終わった終わったってうるさいしな
299 バリニーズ(大阪府):2012/07/23(月) 23:27:08.23 ID:fGTKHBJw0
メタルジグやワームを常時置いてくれるなら乗り換える
300 パンパスネコ(大阪府):2012/07/23(月) 23:39:18.45 ID:UfAFbA6u0
タイガー!タイガー!タイガー!タイガーアッパーカット!!
301 セルカークレックス(東京都):2012/07/24(火) 04:12:12.40 ID:8aFWmYpy0
東京でも出店してくれ。
場所は、秋葉原はどう?
302 スノーシュー(大阪府):2012/07/24(火) 04:53:33.13 ID:wo4nTk200
アメ村通ったときにプレオープンしてて何だろって思ってたのコレか。
洒落てんね。いかにも安物って感じの日本の100円ショップと差別化できてる。
303 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/07/24(火) 04:59:25.39 ID:IofdOSUw0
この色は駄目だろ
304 サバトラ(大阪府):2012/07/24(火) 04:59:34.68 ID:/ZO90Htf0
最近なんばや心斎橋のダイソーが次々閉店して寂しい。
305 猫又(東京都):2012/07/24(火) 05:04:03.67 ID:OQdO7vjI0
100円ショップの品は当たり、はずれがあって面白い。
意外と日本製のモノがあって、利益出るのか不思議に思うこともある。
店員のレベルではセリアの方が若くて可愛い子が多い、ダイソーはおばちゃんが多い。
306 ユキヒョウ(東京都):2012/07/24(火) 05:12:21.32 ID:77OUvzVl0
マドリードのタイガー行ったけど、
2つで1ユーロとか、逆に1つ1ユーロ以上のもあった。
確かにおしゃれな感じはした。
307 アメリカンカール(チベット自治区):2012/07/24(火) 06:44:24.58 ID:pgEPdfOf0
>>303
こういう派手な色の物って、よっぽどセンスがあって選んで買わないと
おしゃれどころか、貧乏大家族の部屋みたいなことになるからな
値段とその場の雰囲気だけで考えなしに買って、失敗するのがオチだろ
308 イエネコ(東京都):2012/07/24(火) 08:19:45.99 ID:sZJtOl5X0
ダイソーにも原色の商品たくさんあるけど
あーいうのは男は買いにくいな
309 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 08:35:42.60 ID:w0xmmDgl0
カラフル系ならシルクだろ
310 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:36:27.38 ID:m1r30lXfO
これは流行る
貧乏臭くないし、綺麗
ダイソーとは真逆
311 縞三毛(埼玉県):2012/07/24(火) 08:38:32.15 ID:R6CzdoNd0
日本上陸とか言ってるけど大阪じゃん
海外じゃん(´・ω・`)
312 三毛(福岡県):2012/07/24(火) 08:40:13.97 ID:kS/imncC0
全部中国製
313 キジトラ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 08:45:17.38 ID:qTe0hKm50
>>312
中国製のApple製品>>>>>>日本製のHPのPC
314 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/07/24(火) 08:56:11.00 ID:K7p7v6TY0
どうせ東京だろと思ったら珍しく大阪
やはり放射能か…
315 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/24(火) 08:58:06.87 ID:sb/E6Xma0
>>288
100円じゃないんじゃないのか?
見えにくいけど100には見えない
316 オシキャット(関東地方):2012/07/24(火) 08:59:08.12 ID:6xm9y5MMO
>>1
フクシがいんじゃん!?
317 アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/07/24(火) 09:00:28.91 ID:ojpJXmfdi
ええな
318 白(内モンゴル自治区):2012/07/24(火) 09:02:03.50 ID:ArZQpVxC0
なんだよ
このアンドロ梅田みたいな人達
319 シャム(関東地方):2012/07/24(火) 09:02:15.92 ID:UnrV68mxO
北欧でも中国製だろ
320 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/24(火) 09:03:01.11 ID:yxmKb2ya0
>価格は100円と200円が大半で、300円、400円と100円刻みで設定。カラフルなヘッドホンも500円と驚きの安さで
321 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/07/24(火) 09:04:12.40 ID:EoRV6s250
322 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/24(火) 09:04:46.54 ID:npg37mdL0
100円ショップのくせしてオサレ感すごいな
女受けは良さそう
323 オリエンタル(関東・甲信越):2012/07/24(火) 09:06:43.22 ID:Kaqal4IyO
そうか
324 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/24(火) 09:11:49.28 ID:L+ko4uX/O
北欧ならエイラグッズくらいはあるんだろうな?
あとサルミアッキとシュールストレミングス
325 サイベリアン(北海道):2012/07/24(火) 09:13:06.69 ID:DWOIEF9PO
ニコラス刑事が社長なのか
326 デボンレックス(青森県):2012/07/24(火) 09:15:18.07 ID:T2VIp4wH0
>>176
簡単に子ども生めるだけ、日本よりマシだな
とりあえず、おまえらが子ども作りまくるだけで、おまえらの年金は安泰だというのになぁ
327 ライオン(大阪府):2012/07/24(火) 09:16:35.73 ID:YMfbWroR0
小奇麗すぎて入りにくいわ
328 三毛(福岡県):2012/07/24(火) 09:53:02.26 ID:ZRwawlGn0
タイガーナパーカー
329 マンチカン(WiMAX):2012/07/24(火) 10:03:18.37 ID:ezl0IWCW0
社長のネガが捗るな
330 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/24(火) 10:04:07.75 ID:jxomwyJt0
だけど両方の商品がメイドインチャイナ
331 マンクス(dion軍):2012/07/24(火) 10:11:31.52 ID:qCdcfhDYP
会社の近くに出来たから行ってみたがあんな行列はよう並ばんわ
332 マヌルネコ(dion軍):2012/07/24(火) 10:12:02.43 ID:aE+sLIb70
あ、これダイソー終了ですね。

センスが違う
333 白黒(宮城県):2012/07/24(火) 10:15:40.45 ID:353CfHtd0
ティーゲル戦車が100円で買えると聞いて・・・
334 トラ(神奈川県):2012/07/24(火) 10:29:53.32 ID:1toF9SMH0
>>32
そうなん?
ダイソー渋谷店は万引きが多発して撤退したと近所の交番の人に聞いた
335 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 12:51:16.43 ID:fAEOTGPqO
IKEAとH&Mも北欧系だっけ?
安かろう悪かろうとは言うが
あっちの安物って本当に物が悪くてびっくりする
336 ハバナブラウン(catv?):2012/07/24(火) 13:13:51.17 ID:Zc8YxZgh0
でもしょせんは100均だろ
安かろう悪かろうを前提にして、北欧ショップらしい目新しいっぽいのだけをちょびっと買えばそれでいいわ
337 バリニーズ(兵庫県):2012/07/24(火) 14:18:26.83 ID:u9/7xQ970
>>335
まあ日本の100均商品も欧米の安物も、中国で作ってるんですけどねw
338 イリオモテヤマネコ(空):2012/07/24(火) 14:49:19.75 ID:deunLud60
>>2
ダサい大阪にしか受けない
東京出店は無理
339 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 15:12:17.08 ID:fAEOTGPqO
100均レベルになると分からんけど
服とか見てると中国製でもピンキリだって実感するよ
ひどい物はギャグみたいにひどい
340 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/07/24(火) 15:13:58.80 ID:LB0ixCs40
>>1
画像貼ってくれるのはありがたいんだが多すぎて開くのがめんどい

要点だけ貼るようにしてくれ
341 オセロット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 15:15:26.05 ID:mzfStin/O
パールドゥチが100ライヒスマルクと聞いて
342 キジトラ(チベット自治区):2012/07/24(火) 15:20:32.03 ID:6jgw8R4z0
大阪かよ
吉祥寺に来いよ
343 マンチカン(東日本):2012/07/24(火) 15:22:05.09 ID:k98zSWc00
IKEAは小型店で雑貨だけ出せば良いのに

344 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/07/24(火) 15:25:09.34 ID:5iZyeTIC0
オシャレ感(笑) 清潔感(笑)
345 スノーシュー(東京都):2012/07/24(火) 15:25:48.05 ID:oe9xk37O0
昔々、SONY SHOPという輸入雑貨チェーンがあってな
346 ペルシャ(神奈川県):2012/07/24(火) 15:28:11.68 ID:YVe+fa7v0
DXやDDの中華通販の商品にしか見えない。。
347 バリニーズ(北海道):2012/07/24(火) 15:29:12.77 ID:RWPHKVQ10
北欧の若者は税金が高くて金が無いからこういうショップは合ってるんだろうね
IKEAなんかもそういうターゲット向けで、安物だけどせめてデザインは良くしようってコンセプトだし
348 コーニッシュレック(関西・東海):2012/07/24(火) 15:29:48.03 ID:JRhbLMnfO
これは雑貨好きにはたまらんな
横浜辺りに作ってください
349 白(関西・東海):2012/07/24(火) 15:33:22.60 ID:v0Ijlipf0
>>345
SONYPLAZA なら知ってるけど同じとこ?
350 ラグドール(東日本):2012/07/24(火) 15:35:45.51 ID:mjI9NUZ10
20円でも利益がでる商品だって、100円均一でご提供!!!
351 キジトラ(東京都):2012/07/24(火) 15:43:24.09 ID:7qaNdWHW0
Loftみたい
352 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 16:05:29.43 ID:ZCpT9Ev8O
え?ソニプラ今ないの?
353 スノーシュー(東京都):2012/07/24(火) 16:16:18.28 ID:oe9xk37O0
>>349
ごめん。つーか情けない。SONY PLAZAでした。
4〜5年前に撤退の予定というのを聞いてて、
確認してないけど今はもう無いと思うよ>>352
354 バーミーズ(長屋):2012/07/24(火) 16:17:37.98 ID:dg/Hv86X0
>>353
今はプラザになった
355 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/24(火) 16:22:47.25 ID:ncKGDmXA0
カラフルなゴミだな
356 ペルシャ(大阪府):2012/07/24(火) 16:58:04.12 ID:stSXuXdF0
お洒落っちゃお洒落だけど使い道無さそうなもんばっかりな気が・・・
357 ボンベイ(福岡県):2012/07/24(火) 17:19:50.34 ID:9NBghCtK0
>>1
買いたいもの無くてびっくりした
358 スミロドン(福島県):2012/07/24(火) 18:14:40.13 ID:Vpn2e7sv0
ダイソーで買ってよかったのは、2枚105円の布製じゃないランチョンマット(日本製、さっと布巾で拭ける、デザインは酷い)
2袋105円の種(アタリヤって種苗メーカーのOEMだからはずれなし)
偽クイックルワイパーの紙シート
そんなところか
日本製はけっこう多い印象
359 サバトラ(東京都):2012/07/24(火) 19:25:24.68 ID:YZewdMsKP
ダイソーは実用的な商品が多いし、Tigerはファッション的に振った物が多くどちらかと言うと3coinsに近い
ダイソーよりも3coinsがヤバいかもね
360 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 19:32:12.40 ID:w0xmmDgl0
>>358
外付けエアコンフィルターもホムセンで300円くらいするのが、105円でお買い得や
東レか帝人だかの製造や
361 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 19:37:23.98 ID:w0xmmDgl0
>>359
100円括りなら、ダイソーよりもシルクだな、似たような系列の商材揃えてるのは

ダイソーはホムセンやスーパーなんかとの価格の見極めが中々楽しい
かなりお買い得な物もあるけど、逆に損してるじゃねぇかってのも結構ある、調味料とか特に
個人的にタイラップとエアコンフィルターとアスペン割り箸はダイソー以外で一切買わないレベル
あと工具はスパナ以外はソコソコ実用に耐える、ドリルなんかの先端工具はお買い得以外何物でもない
362 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2012/07/24(火) 19:41:42.38 ID:JOA1hvv70
く・・・俺には近づけない未知のバリアが張ってある・・・
363 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 19:45:35.75 ID:yhvFFSDI0
デザイナーまでケチるなよ
364 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/24(火) 19:49:09.30 ID:zOdqfYm20
こういうのって、外国でカラフルに並べて売ってるから魅力的に感じるだけであって
日本で売ってても買う気にならない。
365 斑(チベット自治区):2012/07/24(火) 22:27:45.39 ID:sTK15tHH0
>>293
500円なら欲しい
使わないけど部屋に置いときたいわ
366 ロシアンブルー(福岡県):2012/07/25(水) 00:40:47.36 ID:NnafDWMU0
>>313
設計は中華じゃないから
367 マンチカン(WiMAX):2012/07/25(水) 02:20:26.83 ID:koathStCP
オシャレなんて言ってたらまず勝てない
368 シンガプーラ(福岡県):2012/07/25(水) 02:22:16.96 ID:pa5DA+Z/0
なんかダイソーと商品層カブってないイメージ
369 カラカル(東京都):2012/07/25(水) 02:25:06.49 ID:VXMz/v1q0
ダイソーのほうがだいぶましなデザインなんてこの世にあるんだな
370 カラカル(東京都):2012/07/25(水) 02:30:22.98 ID:VXMz/v1q0
なんかオサレとか入りにくいとかいうレスがあるんだが本気なのか
ダイソーと正反対の落ち着いた色の100円ショップあったらはやりそうなのになあ
371 メインクーン(WiMAX):2012/07/25(水) 09:56:59.09 ID:Xsts56QO0
IKEAにもこんな感じの小物が100円位で売ってるけどあんな感じなのかな?
品揃えが安定すれば間違いなく成功すると思うけどダイソーとは住み分けだろうな
372 ジャガランディ(石川県):2012/07/25(水) 09:59:47.99 ID:SYo2LBzB0
おっさんひとりで入る空気じゃないなw
373 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 10:25:51.66 ID:GKLVLZeg0
ダイソーよりも無印って感じだな
374 シャルトリュー(神奈川県):2012/07/25(水) 10:58:54.72 ID:0fll8f1f0
>>5
激しく同意
エネループ代わりに家じゅうの電池買い換えた
375 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:14:36.10 ID:orqktOsw0
100均て掃除用品とかの消耗品しか買わんから
ここは用がないわ…
376 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/25(水) 11:18:49.28 ID:CPqAq0OD0
なんで東京じゃないんだろう
377 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/25(水) 11:21:10.37 ID:CPqAq0OD0
>>259
3コインズとかいっち系じゃん
378 アフリカゴールデンキャット(家):2012/07/25(水) 11:21:55.97 ID:UcvxLgeK0
>>29
ダマレ富山!
ブラックらーめんでも食ってろ!
379 ターキッシュバン(千葉県):2012/07/25(水) 14:43:48.74 ID:RdoSn/E00
>>376
元記事に書いてね?

つか大分前にあったスリーミニッツハピネスって100円〜1000円程度の格安雑貨屋が面白かったけど
あれもうなくなっちゃったのかね。
380 メインクーン(東日本):2012/07/25(水) 14:57:38.37 ID:qQTP6GKJ0
100円ショップだからお前らだって入っても違和感ないよ

381 アンデスネコ(大阪府):2012/07/25(水) 14:59:24.84 ID:37KMYia30
北欧の100円ポルノ見たい
382 アンデスネコ(家):2012/07/25(水) 15:02:08.83 ID:ICfmfwts0
ダイソーで買うものって
ガムテとかA4のクリアファイルとか電池とか薄型CDケースであって
北欧とかあんまし関係ないよね
383 アンデスネコ(大阪府):2012/07/25(水) 15:02:46.55 ID:37KMYia30
ホムセンとの区分けが難しい
384 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 15:15:12.98 ID:QvcmEXuQ0
売れすぎちゃって臨時休業 デンマーク雑貨「タイガー」 大阪・心斎橋
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120724/wec12072417290009-n1.htm

入店に2時間待ちw
385 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 15:17:22.07 ID:GaDHyZq60
みんな、とらドラ!って飽きちゃった?
386 マヌルネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 15:25:36.31 ID:UMvQEbcB0
ダイソーより300円ショップがヤバそう
387 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/25(水) 22:31:18.28 ID:9GwrECe/0
>>384
絶対当たるとは思ってたが予想の斜め上すぎる
388 スフィンクス(東京都)
H&Mの時と同じだと思う
話題にはなるが、結局、品質が問われて売れなくなる
GAPやZARAが堅実なのと同じで
ダイソーやセリアには勝てないよ