プラチナでも不安? ソフトバンク見限った大口顧客

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぬこ(東京都)

プラチナでも不安? ソフトバンク見限った大口顧客
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO43905510Z10C12A7000000/?n_cid=DSTPCS001

 ソフトバンク社長、孫正義の悲願だった新サービスが25日始まる。携帯電話がつながりやすくなるという周波数帯「プラチナバンド」でのサービス。
ソフトバンクモバイルはこれを機に契約の大幅積み増しをもくろむが、足元では先行きへの不安を抱かざるを得ない事態が起こっている。
ライバル、KDDIへの大口顧客の流出だ。

、そんなソフトバンクの出ばなをくじくような出来事がごく最近あった。2000台もの大口の解約だ。
iPhoneを配備していた製薬業界の最大手、武田薬品工業がiPhoneの契約をKDDIに全面的に乗り換えたのだ。

 医薬業界でもIT(情報技術)の利用に積極的な先端ユーザーとして知られる武田。
iPhoneも2010年9月、いちはやくソフトバンクから導入した。ところが2年契約の終わりを待つことなく、MNP(番号持ち運び制度)を使い、KDDIに移行してしまった。
移行完了は6月。ソフトバンクによるプラチナバンドのサービス開始が目前に迫るタイミングだった。

 「iPhoneをソフトバンクからKDDIの端末に機種変更します」。全国に総勢2000人いる「MR」と呼ぶ医薬情報担当者に武田本社から送られたメールには、
異例の措置の理由についてこう書き記してあった。「電波状況が悪いため」――。

武田に契約を打ち切られた「事件」は、ソフトバンクの今後の成長期待に暗い影を落とす。製薬トップ企業に見限られた痛手は小さくなく、じわじわと影響が広がっている。

 ソフトバンクのiPhoneを3350台導入している第一三共の担当者がささやく。「武田さんの件は聞いている。
プラチナバンドでつながりやすくならなければ、他社に乗り換えるかもしれない」。
6月にソフトバンクからKDDIのiPhoneに乗り換えたMR業務受託会社アポプラスステーション(東京・千代田)のように、武田に追随する動きも出てきた。


ソフトバンクのプラチナバンド、25日より順次開始! しかしすぐには改善しない模様…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342965215/
2 ボルネオヤマネコ(京都府):2012/07/23(月) 12:21:48.98 ID:EoIXBT8l0
Yahooはポイントがしょぼくなったから見限ったわ
楽天に乗り換えた
3 アメリカンカール(神奈川県):2012/07/23(月) 12:21:58.29 ID:q2qUXVW/0
それでも落ち目ドコモに忠誠とかどんだけやねんなー
4 黒トラ(沖縄県):2012/07/23(月) 12:26:06.56 ID:frWqQRnn0
■「99.99%」に隠されたウラ
だが、ソフトバンクがつながりやすさを示す指標として掲げる「エリアカバー率」は99.99%。
ほぼ100%なのになぜ、つながらないとのクレームが絶えないのか。
 実はソフトバンクが言う「99.99%」にはウラがある。ソフトバンクの公表値は、市町村内の
「役場」に電波が届いてさえいれば、その市町村の全域がカバーできていると見なした計算
となっているのだ。大部分で通じていなくても、役場でさえ通じれば、その市町村のどこでで
も通じるとする解釈は、実際の通話エリアとの大きなズレを生みやすい。
5 イリオモテヤマネコ(鳥取県):2012/07/23(月) 12:27:46.39 ID:sK3LDHZ20
仕事用はドコモじゃないといつ圏外になってるかわからないので不安です
もちろんコレは鳥取に住んでいるからですが
6 チーター(新潟県):2012/07/23(月) 12:29:53.08 ID:CzjODZdp0
あれだけ宣伝したら、電波悪くなったときの評価の下がり様は半端ないな
7 ラガマフィン(チベット自治区):2012/07/23(月) 12:29:58.00 ID:ylS6Z0IR0
日経もiPhone出る出る詐欺の力が弱くなって広告主のドコモからケツ叩かれてるな
8 アメリカンボブテイル(山形県):2012/07/23(月) 12:30:22.35 ID:CHfoaDEI0
電車乗って県境越えようとすると圏外になる
県外だけに
9 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 12:32:31.83 ID:n7VXAbu50
>>7
記事のどこにドコモが?
10 黒トラ(熊本県):2012/07/23(月) 12:33:48.82 ID:mIVYHwe00
>>1 プテラノに見えた >(と・゛てノ)
★映画実況6110 プテラノドン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1343006788/1
11 ヒョウ(神奈川県):2012/07/23(月) 12:35:53.98 ID:M94bSAH60
>>8
仙山線?山間部なんてそんなもんだろ
12 ラガマフィン(東日本):2012/07/23(月) 12:36:38.16 ID:Kq/6yzCg0
千葉のau+iPoneだけど、
地下鉄の移動中以外で切れたことほとんどないな
13 ボブキャット(大阪府):2012/07/23(月) 12:39:47.44 ID:FLObmLK80
こういうのは完全に広告だよね
14 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/23(月) 12:39:55.94 ID:Oyvdb9G/0
プラチナバンドを取得しても設備投資しないと意味がないからな

日曜日に家族揃ってショップや量販店に行くようなバカ共には騙せても一般人には騙せんよ
15 トラ(徳島県):2012/07/23(月) 12:40:35.06 ID:wqKf3NSm0
ウチのような田舎だと主要道路からちょっと外れると繋がらなかったりするんで不満ゴーゴー
16 スミロドン(神奈川県):2012/07/23(月) 12:40:42.64 ID:zrkEBF+m0
25日から改善するんだろ?
17 ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 12:40:48.78 ID:Y431Szn/i
>>4
ソースは?
18 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/23(月) 12:42:03.76 ID:Oyvdb9G/0
>>4
なるほどー

純増NO1もからくりがあるよね


新規事務手数料が一切かからないソフトバンクのプリモバイル水増しと
19 マーゲイ(庭):2012/07/23(月) 12:43:06.57 ID:r9c1Y4mt0
>>4
どのキャリアもエリアカバー率は役場に電波が来ているかどうかだろう。
問題はだからカバー率ではなく、使用者の実感だ。
全キャリアを使っている俺の実感では、

ドコモ>=au>...>ソフトバンク

東京で、だぜ?
20 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/23(月) 12:43:17.70 ID:Oyvdb9G/0
>>17
笑うとこか?

ソースはお前一番よく分かってることだろ


ハゲTELの電波の繋がりにくさをwww
21 マーゲイ(栃木県):2012/07/23(月) 12:44:11.08 ID:hzWNc6MF0
たった2000台で大口?
22 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 12:45:03.28 ID:Xpgo+QcuP
>>4
ソフバンで繋がらない時はNTTで繋がる機構に甘えている
23 アンデスネコ(西日本):2012/07/23(月) 12:46:13.63 ID:HbG7Al870
>>15
うちもそう。全然入らないから、周りはauかdocomo持ってる。
農家はほぼdocomo使ってる。
24 トンキニーズ(空):2012/07/23(月) 12:47:40.14 ID:YeumMEmzi
>>19
ドコモ>=au

>= これはどういうことなの?
25 アムールヤマネコ(dion軍):2012/07/23(月) 12:47:41.69 ID:BA6FLauz0
記者:松浦龍夫
26 ラガマフィン(東日本):2012/07/23(月) 12:48:26.35 ID:Kq/6yzCg0
>>21
大手の法人顧客がいなくなると、同じキャリア使わざるを得ない
子会社、孫会社、出入りの業者とかごっそり抜けるからじゃない?
27 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 12:50:13.41 ID:xeDrXI5k0
丸の内もいまいち繋がんないのよね〜
iPhone
28 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 12:51:22.76 ID:dZRUpB+cO
そんな、直ぐに繋がり易くなるわけないじゃん。
法人は命とりになる。
個人のおもちゃとは違う
29 サバトラ(宮城県):2012/07/23(月) 12:52:30.39 ID:sV5FcQWC0
17年前にデジタルツーカーで契約してJホンになってボーダホンになって
ソフトバンクになった。
我輩は何も悪いことしていないであります。
30 黒トラ(沖縄県):2012/07/23(月) 12:53:26.89 ID:frWqQRnn0
>>17
ソースはその日経の記事の3ページ目に書いてある

(更に一部抜粋)
これに対し、例えばKDDIは日本全土を1キロメートル四方のメッシュに区分し、人が住んでいる区画ごとに電波が届くかどうかを計算し、
そのうえで「99%超」と公表している。「利用の実態になるべく即した算出法」と説明する。同じ数字でも、ソフトバンクとKDDIでは、
ものさしが違っている。
31 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/23(月) 12:53:47.31 ID:xPfb9mR/0
たかが2000台。

されど2000台になるかもねー
32 スミロドン(東京都):2012/07/23(月) 12:54:05.65 ID:tb/7zBt40
東京の地下にある店で
ドコモ、au、禿で
au以外全て圏外だった。
確かにauは電話強いね
33 アメリカンボブテイル(茸):2012/07/23(月) 12:54:11.63 ID:sbuHnTiz0
>>20
100台以上あたりから大口扱いになる
2000台×4000円×24ヶ月=1.9億円
34 ボンベイ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 12:55:15.78 ID:kHv14TYwP
3gsユーザを放置とはやってくれるな
35 トラ(チベット自治区):2012/07/23(月) 12:55:57.28 ID:IJ8G17/S0
>>4
糞バンクの公表する数字は全てデタラメだと思ったほうがいい。
孫を騙すのは部下にとっては赤子の手をひねるように簡単!
とにかく数字さえ良いように出せば孫は満足だからね!
ほんと!幼稚な会社で幼稚な体質」だよ
36 しぃ(庭):2012/07/23(月) 12:58:08.95 ID:KlQCWdP20
MRが使うような、大学病院とか病院内部で電波が悪いし
たとえ電波強くても速度遅くてゴミだ
37 ぬこ(東日本):2012/07/23(月) 12:58:20.54 ID:s5CN924y0
>>32
7月で切り替えろといわれてGalaxyにしたらクソ電波弱くなったよ・・・
38 黒トラ(東京都):2012/07/23(月) 12:58:36.06 ID:aFG3lDBRP
>>17
>>1の続き

つーかこれくらい常識だろ、人口カバー率の定義

「カバーされている(サービスが利用可能である)市町村の人口の合計 ÷ 国内総人口」
(この場合において、当該市区役所・町村役場付近で利用可能であれば、当該市区町村においてカバーされている(サービスが利用可能である)とみなすこととなっている。)
39 ジャガランディ(京都府):2012/07/23(月) 12:59:29.97 ID:sqmi4wyD0
お前ら言っとくけど大阪市内ですら禿iPhoneは電波ブツブツ切れるからな
40 ボンベイ(庭):2012/07/23(月) 13:00:13.26 ID:pXXBaPi/P
900MHzに対応したアンテナ立てるのに設備投資で3000億みてるんだっけか
41 メインクーン(空):2012/07/23(月) 13:07:38.10 ID:dhxxEIXE0
3000億だとドコモが一年間に投資する設備投資額よりすくねーよな
42 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 13:09:11.35 ID:vNqGAP9si
>>40
設備投資3000億ってのはKDDI(au)に対しての予想だったはず
ソフトバンクは3年で1.55兆円
http://buzzap.jp/images/2012/03/01/sbm-900mhz-slide/ss30.png
43 オセロット(埼玉県):2012/07/23(月) 13:09:14.60 ID:ekHgXgPh0
メガソーラーで発電した電気を電力会社に売って携帯電話部門に還元するのかな
「電気代払うなら携帯はソフトバンクにしないと損だよ〜」的な
44 ボブキャット(長屋):2012/07/23(月) 13:10:18.30 ID:KpkQLCW40
docomoはいい加減に朝鮮から離れろ
あとガラケーも多少は投入しろ
45 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 13:10:19.17 ID:htd1pxRm0
>>38
人口カバー率を、素早いエリア展開の指標として使うならまだ許せる。
エリア拡大が遅れる理由として、すでにカバーされていますよ
という言い訳に使うから見苦しい。
46 ジョフロイネコ(富山県):2012/07/23(月) 13:10:58.04 ID:ZpyS2Yxj0
都市だと繋がるもモンッ

言いたいんだろ?早く言えよwwwww
47 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 13:11:28.76 ID:htd1pxRm0
>>42
土地代含めてそのお値段。
基地局あたりで換算すると、激安価格。

強欲地主は土地打ってくれるのだろうか?
48 ウンピョウ(東日本):2012/07/23(月) 13:11:44.99 ID:KqT9rNry0
>>43
×電気会社に売って
○電気会社に売って、通常発電との差額分を消費者に転嫁させて
結局国民の金で儲けるんじゃないか!
49 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 13:12:06.44 ID:BSOHOUGh0
一方野村證券は8000台のipadを導入した

野村証券、営業社員8000人にiPadを配布
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120710/fnc12071017260015-n1.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000074-zdn_m-mobi
ちなみにWiFi版でなく3G版ね
50 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/07/23(月) 13:12:36.27 ID:QOHmZL7U0
>>42
それ禿BBやらなんやら含めたグループ全体の数字だったはず
51 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 13:12:37.50 ID:R8AR+Kns0
>>17
おい、もう圏外か?
52 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 13:13:30.00 ID:BSOHOUGh0
>>43
全く別会社だからそれはむりだろ
そんなことできたら国税局が乗り込んでくる
53 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 13:13:46.04 ID:htd1pxRm0
>>49
auはiPadを販売していないので。やむなく。
54 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 13:14:12.49 ID:vNqGAP9si
>>47
既にNHKのアナログ中継局で使ってた設備を落札したりと、大枠ではかなり手配済み
55 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/07/23(月) 13:15:53.67 ID:9lmry42t0
以前の禿の演説で見限ったとこも多いんじゃないの?
臭すぎ
56 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 13:16:27.12 ID:vNqGAP9si
>>43
メガソーラーは利益が出ても当分の間は再投資に回して利益は出ないって言ってた
57 スナネコ(栃木県):2012/07/23(月) 13:17:26.99 ID:RAkOQnx50
何だかんだ言っても、禿は繋がらないって言うかブツブツ切れる。
仕事でアイホン使うならあう一択。
58 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/07/23(月) 13:17:44.13 ID:wxiuYqxg0
電波悪いと感じた事1度も無いぞ?
前に電車の検証をAUとの比較してた図があったが、そもそも電車内で電話しないだろと。
ネットはやらないから知らん。
59 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 13:17:48.39 ID:htd1pxRm0
>>54
予定基地局数全体に占める、NHK鉄塔の割合ってそんなに高くなかった気がする。
せいぜい1割程度だと思った。
60 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/23(月) 13:18:00.74 ID:OS1WFLjQO
ハゲや楽天のおっさんの言うことを真に受けるのはバカ。
61 シャム(東京都):2012/07/23(月) 13:18:30.83 ID:m95OaPb30
>>4
やっぱりな
62 メインクーン(空):2012/07/23(月) 13:19:04.04 ID:dhxxEIXE0
>>54
売却されたアナログ設備がある所は凄い辺鄙な所だからあまり意味がないんだよ
63 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 13:19:58.88 ID:htd1pxRm0
>>58
新幹線がひどいというぼやきはよく見かける。
デッキで通話してる人々のたましいの叫びかな。
64 エジプシャン・マウ(東日本):2012/07/23(月) 13:22:07.63 ID:/Am8UOkO0
iphoneだけどドコモ回線つかってる俺に隙はないな。
65 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 13:23:10.61 ID:htd1pxRm0
>>64
sms/mmsべんりだぞー
66 ターキッシュバン(庭):2012/07/23(月) 13:23:56.09 ID:Gs7ppoVJ0
会社からiPhone支給されるのか
仕事にプライベート用と2台ももつのかよ
うぜえ
67 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 13:25:12.08 ID:E13EN9QIP
>>66
それなりに大きい企業は支給されるよ
俺も自分のはiPhone、会社から支給されてるのはNexus S
68 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/07/23(月) 13:26:18.54 ID:EABnLL9Q0
電波が入らないと困るから違う会社の携帯を1台ずつもってる
69 スペインオオヤマネコ(庭):2012/07/23(月) 13:26:25.86 ID:kWSLZWCo0
だって常にバリ5で表示するプログラム使ってんだろ?
70 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 13:26:42.85 ID:A1Pf5PomO
auと禿に流れているせいかドコモは快適にネットが出来るww
71 バーミーズ(庭):2012/07/23(月) 13:26:57.93 ID:DXkq1Ga20
ドコモもiPhone使えれば
さらに武田はドコモに移るだろ
auもソフトバンクも使ったが
どっちもかわらねえ
電波考えたらドコモ以外の選択肢はない
72 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 13:28:32.66 ID:htd1pxRm0
>ドコモもiPhone使えれば

その仮定があり得ない。
73 デボンレックス(埼玉県):2012/07/23(月) 13:28:34.54 ID:RuLtoyuD0
禿の糞回線ってまだ解消してないの?
74 バーミーズ(庭):2012/07/23(月) 13:28:53.12 ID:DXkq1Ga20
>>67
公務員だから、そういうのに縁がない
わざわざ支給するのも大変だな
1人ずつ配るのか
75 スナネコ(栃木県):2012/07/23(月) 13:30:23.96 ID:RAkOQnx50
>>73
ヒント
解消する気が無い
76 ジョフロイネコ(北海道):2012/07/23(月) 13:30:25.85 ID:BrRYyUTP0
>>74
仕事せいボケ
77 シャルトリュー(福井県):2012/07/23(月) 13:30:27.71 ID:NCGzsnZ30



 3.11他社の携帯なら繋がった家族もいただろうに…


  とりかえしのつかないとはあのことだ


78 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 13:30:52.87 ID:E13EN9QIP
>>74
公務員なら必要ないもんな
そう、うちは1人ずつ配られた
iPad(Wi-Fi)も
79 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 13:31:50.79 ID:E13EN9QIP
>>77
3.11はdocomo、auは死んでソフトバンクだけ生きてたらしいが
どっかでそんな記事を見た気がする
80 シャルトリュー(福井県):2012/07/23(月) 13:37:16.62 ID:NCGzsnZ30
>>79
実際あの時繋がったとこと繋がらなかったとこってどこなんだろうね、いろんな話し聞くけどどれもバラバラ
81 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/07/23(月) 13:38:12.99 ID:2uvOE6b90
docomoガラケーからau iphoneか禿iphoneにMNPしようとしてスレ見てるけど
禿iphoneの必死さに引き気味・・・銀河スマホにしようかと思えてきたw

【au専用】iPhone 4S part150【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1342410954/
82 ボンベイ(関西・北陸):2012/07/23(月) 13:42:15.76 ID:LvvXSeGpP
そういやウチの会社もソフバンからauに変わったわ。
都市部ではそんな電波悪いとは思わないんだけど、地方行くとダメだったなソフバン。

83 ライオン(大阪府):2012/07/23(月) 13:44:04.47 ID:yO9U/Z/20
ソフトバンク使ってるんだが電波表示がインチキすぎていい加減嫌になってきた
84 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 13:48:28.40 ID:E13EN9QIP
>>80
うーん、よく分からんね
自分の周りはdocomo、au、ソフトバンクがうまいことばらけてるけど、ソフトバンク使ってた奴(iPhone)は電話とメールは繋がったり繋がらなかったりだったけど、Skypeは完璧に繋がったと言ってた
85 三毛(東京都):2012/07/23(月) 13:49:04.30 ID:U/QxkiDL0
>>18
iPhone購入の抱き合わせ販売凄いわ
俺今ソフトバンクと4回線結んでることになってるはず
86 黒トラ(沖縄県):2012/07/23(月) 13:50:14.83 ID:frWqQRnn0
人口カバー率

ソフトバンク
 役場に届いてさえいればその市町村の全人口をカバーしてると計算(総務省の規定)し99.99%と発表
au
日本全国を1km四方のメッシュに区分して人が住んでいる区画ごとに電波が届くかどうかを計算し99%超と発表

同じ人口カバー率でもぜんぜん違う
87 スミロドン(神奈川県):2012/07/23(月) 13:50:32.71 ID:zrkEBF+m0
>>83
-100超えてもまだバリ5なのは驚いたわ
他社じゃ2本か1本あたりだろ
そりゃバリ5圏外とかバリ5から一気に圏外なんて現象も起るわw
88 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 13:51:52.99 ID:0/DCKluT0
Google様に携帯周波数を差し上げるべき
89 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 13:51:54.52 ID:BSOHOUGh0
>>80
いろんな地区があるからね
つながる繋がらないは各場所で色々あったんじゃないかな
全部の場所でここはだめとかここは使えたってのは無いと思うよ
90 ジャングルキャット(dion軍):2012/07/23(月) 13:54:34.54 ID:owsXU1Ha0
>>24
≧を書きたかったのかもね。

docomoとauはそれぞれ得意なエリアと不得意なエリアがある。
ポケモン赤と緑の関係と同じ。二つで完璧。
ソフトバンクは青を大幅劣化させたような感じでどっちつかず。基本ゴミ。
91 メインクーン(空):2012/07/23(月) 13:55:34.60 ID:dhxxEIXE0
被害が酷かった東北沿岸部では元々ソフトバンクは圏外だったし
92 ヒョウ(catv?):2012/07/23(月) 13:56:26.91 ID:m5jQ0SDS0
まともに連絡が取れないMRやメーカーってすぐに干される
営業でクライアントからの連絡がつながらないのは致命的
93 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/07/23(月) 13:58:24.93 ID:LFKUTAsm0
>>34
900MHzに対応してないからあきらめろ
94 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/23(月) 13:58:29.91 ID:DQBbfB7f0
今は新型が出そうでキャッシュバックも多いし
2000台も変更したらウハウハだろうな
95 スナドリネコ(庭):2012/07/23(月) 14:01:53.80 ID:O05I3cPH0
会社の携帯がdocomoで個人がauの俺が勝ち組。
よほどの田舎に行かない限り両方とも問題ない。
山奥とかだとdocomoだけとかauだけとか両方圏外とかあるけど、総合ではややdocomoが強い感じ。
ただ俺の行く場所は何故かauの方が強かったりするw
96 サイベリアン(関西地方):2012/07/23(月) 14:09:09.71 ID:Ssdxn9QOO
電波表示が常時動く
アプリで遊戯中に読み込んだまま固まることが頻発
21時〜1時の間が特に糞重い
試しに左手でauでプレイするとサクサク動く

禿はしょっちゅうアプリで遊ぶ人には致命的
97 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 14:09:31.62 ID:m7PSCyDx0
>>86
全社同じ計測で無いと意味ないよなぁ……
役場狙いで立てたら終わりだし
98 スフィンクス(大阪府):2012/07/23(月) 14:10:01.51 ID:WgTyJ32w0
大阪だとドコモもあうも全く問題ないわ
地下とか入るとハゲは完全に死ぬ
少し山手に入るとドコモが死ぬ事も多いがあうは生きてる事多いな
同じくハゲは完全に死んでる
99 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 14:10:41.62 ID:URu8zTaC0
>>49
野村に法則発動するな
劣化債買わなくて正解だった
100 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:11:32.77 ID:nTptIvku0
がいしゅつかもだけど、今の時期ってiPhone4の発売からちょうど2年だぞ。
つまりそういうことだろ。

俺も先週auのiPhone4にしたばっかりだよ。MNP効くから端末タダだったし
アンテナ4本しか立たないのにバリ5だったSBより全然通信速度が良い。

やっぱりSBのバリ5はかなり下駄履かせてるのか電波強度は充分なんだが
インフラが脆弱で全然つながらないのか。SBはアンテナ3本になると全く
繋がらないって感じになるが、auは大丈夫そうな印象。
101 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/23(月) 14:11:47.54 ID:DQBbfB7f0
ハゲは地下鉄で使えるようになってから便利になった
102 コーニッシュレック(東京都):2012/07/23(月) 14:12:40.18 ID:VRPowvZs0
>>79
こんな感じでソフトバンクだけ全滅というのはよく見たけど

【携帯電話サービス状況】 (2011.3.18掲載)
■陸前高田市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■大船渡市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■釜石市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■宮古市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■大槌町:ドコモ全域不可 AU全域不可 ソフトバンク全域不可
■山田町:ドコモ全域不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■田野畑村:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■岩泉町:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■普代村:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■野田村:ドコモ全域利用可 AU全域利用可 ソフトバンク全域不可
■久慈市:ドコモ全域利用可 AU全域利用可 ソフトバンク一部不可
■洋野町:ドコモ全域利用可 AU全域利用可 ソフトバンク全域利用可

http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/lifeline/index_bn.html
103 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:13:02.40 ID:nTptIvku0
>>98
auのCDMAって、GPSの時計使うから地下にしばらくいると携帯の内部時計と
GPSの時計との誤差が出てきて繋がらなくなるって話が昔なかった?
今は治ったんかな。
104 スフィンクス(大阪府):2012/07/23(月) 14:14:27.56 ID:WgTyJ32w0
>>103
良くはわからんがあうが一番安定してるのが現状かなぁ
105 ボルネオウンピョウ(京都府):2012/07/23(月) 14:14:46.64 ID:rAqz3Zp00
そうか
ソフトバンクってプラチナバンド帯の電波塔持ってないから
プラチナバンド帯の電波を使える許可がおりてもすぐには使えるわけではないのか
106 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 14:17:07.72 ID:E13EN9QIP
>>102
ワロタ
日本に戻ったらソフトバンクは辞めるわw
J-PHONEの時と変わってない予感
やっぱりdocomoかなぁ
107 マンクス(庭):2012/07/23(月) 14:17:47.21 ID:7ndSOXLF0
3.11で生きてたのはWILLCOMでSBグループではあるが禿の手柄じゃない。
108 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:18:38.11 ID:nTptIvku0
>>105
そうだよ。あと人口カバー率とかユーザの利便性を優先するから最初は
都市部や東名などの高速道路沿いなんかが先に整備されて田舎は後回し
だと思う。
109 三毛(大阪府):2012/07/23(月) 14:19:58.54 ID:75XGCMG+0 BE:1183344948-2BP(100)

ソフトバンク使ってるって、在日しかいないんでしょ。
110 シャルトリュー(愛知県):2012/07/23(月) 14:20:05.77 ID:GvKg/JyH0
>>106
ドコモ・・・
好きにしたらいいと思うよ
111 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/23(月) 14:20:29.75 ID:8IyMFXrs0
ソフトバンクはイメージ先行すぎるよな。

現実には安くなくて回線も悪い。
112 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 14:22:04.44 ID:E13EN9QIP
>>110
もう10年くらい前だけど、地元の山頂でdocomoはアンテナ3本だった
113 サバトラ(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:22:52.09 ID:UCYF9MtW0
嘘つきハゲ
114 ウンピョウ(東日本):2012/07/23(月) 14:23:14.92 ID:KqT9rNry0
>>107
当日、都内でemobileは音声系、データ系ともに生きてたぞ
エリアは都心だけだけど
115 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 14:23:16.28 ID:0/DCKluT0
山やるならドコモ一択なんだよなぁ
116 ボルネオヤマネコ(青森県):2012/07/23(月) 14:23:43.26 ID:z8MX3/WQ0
災害時の対策本部とか設置されるから
むしろ役場が真っ先にカバーされないほうがまずい
というかカバーされて当たり前なところだってのに
117 ウンピョウ(東日本):2012/07/23(月) 14:24:08.93 ID:KqT9rNry0
>>114 訂正
都心だけはいいすぎた。でも3キャリアに比べれば狭い。
118 マーブルキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:24:27.82 ID:ttxV2A5K0
都内しか解らないけど電波じた
119 シャルトリュー(愛知県):2012/07/23(月) 14:24:54.32 ID:GvKg/JyH0
>>112
10年前の情報が何の役に立つのか
まぁ気に入ってるならいいんじゃないか
120 バーミーズ(神奈川県):2012/07/23(月) 14:26:37.86 ID:NSqrmTp90
>>116
今回の災害を教訓にして、衛星電話+衛星インターネットを準備する
自治体が増えてきた。
といっても衛星基地局(海外衛星基地局+海底ケーブル)までやられるような
場合はダメなのだが
121 マーブルキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:26:54.28 ID:ttxV2A5K0
都内しか解らないけど電波自体は全域に問題無く届いてるように感じる
ただ地下がホント弱い
プラチナでこれが解決するなら文句無いけどな
122 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/23(月) 14:26:58.17 ID:qfIT+/f/0
あれ、パナソニックは最近ソフトバンクにしたよね?
123 サバトラ(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:27:38.67 ID:UCYF9MtW0
禿バンクって、会社で社員同士がトランシーバー代わりに使うものじゃないの??
もちろんビジネス相手に掛ける携帯は別キャリアでw
124 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/23(月) 14:28:14.98 ID:DQBbfB7f0
311の日ってインターネットとか2ちゃんねる通じてたっけ?
125 キジトラ(愛知県):2012/07/23(月) 14:28:54.33 ID:YmgOfL7e0
docomoがさっさとiPhoneを発売すればこの不毛な議論は終わるわ。

アップルはさっさとdocomoに妥協しろよ。

・アップルがiモードの良さを認め世界に広めること
・Dメニューを基本アプリとすること
・コンシェルを基本アプリとすること
・おサイフケイタイを搭載すること
・地デジを搭載すること
・赤外線通信を搭載すること
・本体前面に「docomo」の文字を入れること。

いい加減アップルの態度は許せないわ。
126 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 14:29:15.96 ID:Xpgo+QcuP
ソフバンユーザーはNTTから請求きて火病やめろよ
ソフバンで繋がらない時にはNTTで繋がってんだよ
127 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 14:30:13.98 ID:E13EN9QIP
話がずれるけど、お財布ケータイってどんな感じ?
128 サビイロネコ(長崎県):2012/07/23(月) 14:31:54.22 ID:4jtSei0Q0
>>127
あったら便利ではあるけど別になくてもイイって感じの機能
129 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 14:37:09.08 ID:BSOHOUGh0
>>124
通じてた
津波画像とか見たもの
130 キジトラ(愛知県):2012/07/23(月) 14:37:22.41 ID:YmgOfL7e0
>>127
おサイフケイタイは非常に便利だよ。

やるまでは億劫だけどやってみると非常に便利でやめられない。
ぜひやってみて!

まぁ俺は使わないけどね。クレジットカードで十分だし。
131 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:37:41.77 ID:EpDK4Z4n0
iphoneの前面に「docomo」とか入ったら嫌だなw
132 キジトラ(秋):2012/07/23(月) 14:38:00.23 ID:BB5xd4c70
133 キジトラ(愛知県):2012/07/23(月) 14:39:13.10 ID:YmgOfL7e0
>>131
どこのメーカーでもキャリア名が入っているのにiPhoneだけは許されるなんてダメでしょ。

せめてiPhone立ち上げた時にdocomoの名前が出ないと。
134 アメリカンボブテイル(茸):2012/07/23(月) 14:39:45.60 ID:sbuHnTiz0
>>131
docomoと書かれてない端末は結構あるよ
135 しぃ(埼玉県):2012/07/23(月) 14:40:02.87 ID:wNwRYjjl0
>>125
殿様vs殿様だから、まず和解は無理じゃないかなあ
136 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 14:42:17.78 ID:E13EN9QIP
>>128
なるほど
そこまで必要なものじゃないのか

>>130
俺もクレジットカードで良いやw
137 しぃ(埼玉県):2012/07/23(月) 14:43:28.98 ID:wNwRYjjl0
>>136
コンビニを頻繁に利用する人なら、かなり便利だと思うよ。
138 黒(大阪府):2012/07/23(月) 14:45:46.83 ID:tw7cPFIn0
禿からauに移る場合
今あるこの禿iphoneはauで使えるの?
139 スミロドン(東京都):2012/07/23(月) 14:46:14.64 ID:tb/7zBt40
>>138
ダメ。中身全く違うし
140 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 14:46:21.53 ID:BSOHOUGh0
2年経ったからauに移って
また2年経ったらSBM
経営が厳しいから乞食してるんだなぁ
141 アムールヤマネコ(福岡県):2012/07/23(月) 14:48:25.09 ID:mkhCmlvi0
>>138
使えない
142 マーゲイ(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:50:21.80 ID:5Rm1Jv0W0
SoftBank電波くそ過ぎ
あとすこしで二年だから庭いきまーす!
143 黒(大阪府):2012/07/23(月) 14:51:14.81 ID:tw7cPFIn0
>>139>>141
ありがと
144 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 14:52:07.37 ID:vNqGAP9si
>>79 >>80 >>84 >>89 >>102
ドコモはユーザー数の関係で一番輻輳規制が厳しく繋がりにくかった可能性が高い
auについては東北と関東を結ぶケーブルが切断したため、かなり厳しい状態だった

大規模災害等における通信確保に関する総務省での検討状況について
http://forum.nwgn.jp/library/pdf/sokai_05/12_aida.pdf

>>102
ソフトバンクは岩手県の復旧が遅れた事は確かだが、
上記資料の通り復旧終了については早めであった
145 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 14:52:48.94 ID:BbiALllWi
たったの2000で大口扱いなの?
146 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 14:54:49.32 ID:vNqGAP9si
>>124
一部通信会社の回線が切れてインターネットが繋がらないプロバイダもあった
147 ボブキャット(空):2012/07/23(月) 14:54:53.20 ID:X/Gcgiir0
>>8
マット野郎は県境こえないでください
おしょうしな^^
148 マンチカン(三重県):2012/07/23(月) 14:56:20.85 ID:TJTE+ram0
ソフトバンクは詐欺に近いぞ実際。
水濡れ保険で5000以内で修理と歌っておいて実際は1マン超えた。
修理期間は2週間以上で代替機種は超古い。
2週間経って戻ってから電池パックの交換必要と言われ更に1週間。
マジ糞
149 しぃ(埼玉県):2012/07/23(月) 14:56:49.38 ID:wNwRYjjl0
emobileのテザリング対応携帯ってどーなのかしら
iPadを買って繋げようかと考えてるんだけど
150 白黒(東京都):2012/07/23(月) 14:58:08.94 ID:/S4mn1LO0
朝鮮は電波の谷間が多いな
隙間隙間で繋がらないとこがある
151 ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県):2012/07/23(月) 15:01:43.49 ID:QozPiKLH0
てか、ラブホでSoftBank圏外だわ
152 ウンピョウ(台湾):2012/07/23(月) 15:02:06.15 ID:2BdGY95u0
わし台湾に居るんだけど

たまに日本かえってこっちのキャリアでローミングすると

パケット代がソフトバンクとドコモだと 10倍ちがうんだが

繋がりにくいソフトバンクが安いんだけど、マジ繋がりにくいよね
153 ジャガランディ(大分県):2012/07/23(月) 15:05:10.98 ID:MnU/N9YF0
ほら、今でさえSBはこれだろ?

数年前に「SBなんかこっちじゃ使えん。電波がまったく届かない」と書いたら
「ウソばっかこくんじゃねえ」とか「捏造乙」とか無茶苦茶叩かれたけどさあ。

今でさえこれだぜ? まして数年前ならもっとヒドかったって、あんとき叩いてた連中も
いい加減分かったよな?
SBなんか使えたもんじゃないんだよ、都心部以外じゃ。
154 ボンベイ(東京都):2012/07/23(月) 15:05:22.53 ID:GI9GDhVL0
SBって冗談抜きで建物に入ると圏外だもんね
155 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 15:08:00.28 ID:GERxesGo0
法人だったら禿使う理由がないだろうJK
俺が調達担当だったら海外からSIMフリーの端末取り寄せて
docomoやMVNOのSIMぶち込みたいぐらいだw
156 ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/07/23(月) 15:16:16.53 ID:vz22qVDI0
inchikiPhone
157 白黒(空):2012/07/23(月) 15:18:00.84 ID:Lyl+crxW0
>>143
だってソフトバンクは被害が酷かった沿岸部は元々エリアじゃなかった所が多かったからね
そりゃあ復旧は早い罠
158 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 15:22:47.58 ID:htd1pxRm0
地下が繋がらないのは、プラチナでは解消しない。
地下は地下で専用の小型局を増設する必要があるが、
それは今までの2GHzが担うべきものだから。
要するに、SBのサボタージュ。
159 マレーヤマネコ(北海道):2012/07/23(月) 15:28:56.35 ID:oTF/rYln0
去年の年末に禿iPhoneからドコモに乗り換えたが
やっぱり回線どこでもつながるし通話も24時間無料で快適だわ
料金も禿時代とたいして変わらないし
160 ラ・パーマ(北海道):2012/07/23(月) 15:29:11.60 ID:mj5x50sS0
CM大杉
設備投資しろよ
161 トラ(徳島県):2012/07/23(月) 15:29:42.10 ID:wqKf3NSm0
>>153
俺も繋がらんっつーたらんな訳ねぇみたいなレスがすげぇ付いた。あれはなんだったんだろうか
162 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 15:32:01.30 ID:m7PSCyDx0
>>153
「今はもう山頂とか以外変わらんわ工作乙」ぐらいの勢いで叩かれるなw
俺は繋がらなかったことなんて無い、とか未だに言われる
163 リビアヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 15:32:16.97 ID:PBqUsevz0
auがiphone一括0円の5円携帯にしてくれたらすぐ移る
164 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 15:35:34.27 ID:htd1pxRm0
>>161
今でも同じだぞ。
嘘つきとまで呼ばれる。
165 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 15:36:08.69 ID:nTptIvku0
お財布ケータイはSONYの独自規格で日本にしかないのよ。
そもそもSuicaを前提に考えられたものだから、通信速度がメチャ早
なんだけど、逆に言うと日本の新宿駅とか渋谷駅でくらいしか今のところ
性能を発揮できてない。つまり海外ではいらない。なので世界規格に
入れてもらえなかった。なのでiPhoneに搭載されることはまずない。
あとDoCoMoはi-modeの利権を捨てないとAppleはそこは譲らないだろう。

>>124
都内ですらインフラが混乱した。海底ケーブルがちぎれまくったりとか、
目に見えにくい被害もあったよ。現地は地震直後はどのキャリアも全滅
だった記憶がある(違ったらすまん)。移動基地局などでカバーしていったが
SBの移動基地局がショボすぎて話題になったな。

>>149
遅くて死ねる。最低限b-mobileのFOMA水準のやつ。

>>151
都合がいいじゃないか
166 バーミーズ(兵庫県):2012/07/23(月) 15:37:40.35 ID:AB8MCWZl0
俺もiPhone使いだが、俺んちは禿TELは電波悪いので
SIMフリーでドコモで使ってる(´・ω・`)
 
仮に、電波よくてもyahooBBでトラブルあったんで
禿は使いたくない。
167 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 15:37:48.39 ID:Fw1Db8qH0
おい、これ孫ちゃんから訴訟喰らうんじゃねぇの?
株価操作と疑われてもおかしくない
168 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 15:38:01.42 ID:nTptIvku0
>>164
GKみたいな要員がいるんだろ。
九段下のビルでもホール近くは圏外だったからな。
苦情を言ったらルータ送ってきたが、てめえで取り付けろって対応で、
うちはITだったからなんとかなったが素人になんとかできるのかあれ。
169 しぃ(埼玉県):2012/07/23(月) 15:39:03.96 ID:wNwRYjjl0
>>165
そんなに遅いのか……
ありがとー……
170 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 15:41:36.11 ID:nTptIvku0
>>169
メール読む程度ならいいんじゃね?って感じよ。エリアも狭いし屋内にも弱い。
b-mobileはインフラがFOMAだからその辺は強い。FOMAと同等の水準を保証
してる商品もあるから検討するよろし。
171 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 15:54:43.07 ID:BSOHOUGh0
>>165
もしかしてあのテント基地局を信じちゃった?
172 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 15:58:39.00 ID:nTptIvku0
>>171
テント写真はガセだけど、他にマトモな写真がないってことはそういうことだよな。
173 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 15:59:08.96 ID:vNqGAP9si
>>162 >>164
一時期ソフトバンクアンチと信者が酷い言葉で言い争っていたから、
それの巻き添え食らった可能性もある

今でもiPhone板の某スレでソフトバンクほめるととんでもなく叩かれるし
携帯・PHS板の某スレでソフトバンク叩くととんでもなく叩かれる
174 アメリカンカール(北海道):2012/07/23(月) 16:00:04.65 ID:7UEAeWz30
おれも5でクソフトバンクにグッバイするは
3GS→4Sの時は騙されたけどもう騙されねー
175 マレーヤマネコ(北海道):2012/07/23(月) 16:00:43.39 ID:oTF/rYln0
>>172
そういや風船基地局ってどうなったんだ
176 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:01:15.93 ID:nTptIvku0
ちょっとググったらテントの方がずっとマシだった件。
http://p.twipple.jp/4ZWJZ
177 キジ白(北海道):2012/07/23(月) 16:02:13.34 ID:AKufxgXq0
広告宣伝を最重要視しCM多すぎるところは大抵詐欺紛い
かつてのサラ金、パチンコに始まり
今だとゲリーにデナ、怪しいサプリメントに保険、そしてソフトバンク
178 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:05:40.92 ID:nTptIvku0
ドコモもCMしつけーよな。もう何をどうすればいいのか分からなくなってんじゃ
ねーだろうか。俺にも分からんし。
179 シャム(空):2012/07/23(月) 16:06:20.34 ID:g6n9QDk+0
クソワロタ
やっぱ大手はちょっとの金額差ならKDDIに行くわなwww
180 マレーヤマネコ(北海道):2012/07/23(月) 16:12:07.59 ID:oTF/rYln0
>>178
ドコモのCMはメーカーごとの端末だからしょうがなくないか
中井貴一のドコモCMたまに見るけど
181 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 16:15:17.02 ID:BSOHOUGh0
>>172
「衛星移動基地局車
http://www.softbank.co.jp/ja/design_set/data/news/sbnews/project/2011/20110914_01/img/index_pic_02.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/132561.jpg
たしかに大した写真はないね

でも復旧はそこそこ良かったみたいだよ

大規模災害等における通信確保に関する総務省での検討状況について
http://forum.nwgn.jp/library/pdf/sokai_05/12_aida.pdf

>>175
先月ぐらい実験やってたよ
>>176
それ基地局じゃないでしょ
衛星の中継局
182 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 16:17:30.50 ID:vNqGAP9si
>>165
ソフトバンクのテントは車で行けない所への基地局設備搬入テストを兼ねたものをアンチが面白おかしく取り上げたもの
あのテストがあったから一時的に車の入れない所の携帯電話復旧にも貢献できた面もある

>>172
ソフトバンク移動基地局車
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a16/carstaff/softbank-img.jpg
http://www.ntette.com/sisetu-softbank-idou.htm
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASFK1402O_U1A410C1000000&uah=DF170520127713

>>165
http://mb.softbank.jp/mb/disaster/network/

>>166
被災して体育館でダンボールで間仕切りしてる姿を見て君は何と呟くのか知りたくなってきたよ
183 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 16:19:44.85 ID:vNqGAP9si
間違い訂正
>>175
http://mb.softbank.jp/mb/disaster/network/

>>176
被災して体育館でダンボールで間仕切りしてる姿を見て君は何と呟くのか知りたくなってきたよ
184 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:21:43.54 ID:nTptIvku0
>>181
ソフバンの約束がアテになるかよ。基地局倍増計画のことは忘れんよ。
185 黒トラ(dion軍):2012/07/23(月) 16:24:23.60 ID:KQenGGMo0
まだ禿に期待してた奴がいたのかよ
186 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 16:26:19.61 ID:htd1pxRm0
騙された奴が悪いのよw

新しいだましフェーズに突入
187 ライオン(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:27:14.68 ID:G5781Gep0
“ソフト”バンクという名称自体が、
“ハード”に生きる俺には似合わんのだよ。
188 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 16:29:45.55 ID:BSOHOUGh0
>>184
あらかた対応できてたじゃん
もしかして家庭用フェムトセルも基地局に含んでると思ってる?
189 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/07/23(月) 16:30:52.77 ID:zh9zgTpP0
朝鮮人お得意のグレーゾーンですよ
190 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 16:31:08.01 ID:E13EN9QIP
ちょっと値段を見てきたけど、ソフトバンクが一番安くね?
日本のキャリアは10年使ってないからよく分からんが
191 ヨーロッパオオヤマネコ(石川県):2012/07/23(月) 16:31:13.03 ID:MKBaotKG0
ハードバンク  中古買取り屋みたいだw
192 白黒(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 16:34:28.91 ID:NL9acS/V0
で、100億の寄付と毎月の寄付はどーなった?
193 ユキヒョウ(岡山県):2012/07/23(月) 16:36:20.99 ID:4P3es0Gb0
今繋がらないと意味ないからなw
194 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/07/23(月) 16:38:31.83 ID:dZRUpB+cO
囲い込みのためにメチャクチャな法人割引出してきたきらな。
不便だから縛りが消えた時点で解約少なくないよ。
195 ジャガー(岩手県):2012/07/23(月) 16:41:26.87 ID:4nFYZVJ40
>>182
適当な嘘言うなw
あれは2009年前後のラリージャパン(北海道)での
各社の圏外対策の記事の画像
196 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/07/23(月) 16:41:34.02 ID:hvoAQCja0
>>190
ぱっと見〓は安くみえるんだよな。
小さな文字もくまなく見ないと、罠にはまりから虫眼鏡使ってよく読んだ方が良いよ。
特に、解約関連には罠てんこ盛り。
そういうこと言っておきながら、〓使っているんだけどね。
197 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 16:41:58.84 ID:htd1pxRm0
>>190
実際にはどのキャリアも追従していて、技を駆使しない限りさほどの料金差はでない。

複雑な料金体系にして安く見せているので、ちょっとでも契約書と違う使い方をすれば
料金跳ね上がる。いわゆるキャバクラとかぼったくりバーのやり方。
198 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 16:43:13.86 ID:htd1pxRm0
>>194
解約させない商法と言えば、白い悪魔YahooBBを思い出す。
199 シャム(空):2012/07/23(月) 16:45:30.41 ID:g6n9QDk+0
カナダいいな
iPad4G使えるんだろう
しかも20GBで4000円だろう
200 エジプシャン・マウ(関東地方):2012/07/23(月) 16:46:11.17 ID:qrsoOBjsO
今日プテラノドン見た人いる?
面白かった?
俺録画予約すんの忘れちゃったんだよ
201 ジャガー(岩手県):2012/07/23(月) 16:46:29.50 ID:4nFYZVJ40
>>195
ちなみにドコモやauは輻輳対策がメインだったのに対し
ソフトバンクは完全に圏外対策
202 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/07/23(月) 16:46:36.28 ID:dZRUpB+cO
パラソル隊は酷かったなあ。
朝鮮商法ノ典型だったもんなあ
203 スミロドン(神奈川県):2012/07/23(月) 16:47:16.29 ID:zrkEBF+m0
あうスレ荒らしてたのがYahooBBで禿のADSL回線だったことが発覚したのはさすがにワロタわ
204 ジャパニーズボブテイル(関西地方):2012/07/23(月) 16:47:38.52 ID:gv3ci7U8O
安物買いの銭失い

205 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:51:48.38 ID:nTptIvku0
なんか頑張っちゃってる工作員いるな。やっぱりどこにでも湧くね。
怖い怖い。
206 ボンベイ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 16:52:10.19 ID:VPn07qznP
>>195
情弱w

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42726.html

>「昨年の帯広では3台の移動基地局車を出動させていたが、
>今年はあえて使わなかった。
>なぜなら、災害時などを想定した場合、
>災害地が必ずしも移動基地局車が入れる場所ではないことも考えられる。
>そういったときは手で基地局設備を搬入するのがいちばん手っ取り早い」(野村氏)。

207 マンクス(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:52:46.44 ID:eevhJ3Ur0
auもそんなに繋がりやすくないけどね。
ドコモからauに来たから繋がりにくさにビックリしたわ。
え、繋がらないとかあるんだ、みたいな。
208 マーゲイ(空):2012/07/23(月) 16:56:13.65 ID:vNqGAP9si
>>195
適当な嘘ではない
災害時対策のテストも兼ねた運用だと説明されている

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42726.html
「昨年の帯広では3台の移動基地局車を出動させていたが、今年はあえて使わなかった。
なぜなら、災害時などを想定した場合、災害地が必ずしも移動基地局車が入れる場所ではないことも考えられる。
そういったときは手で基地局設備を搬入するのがいちばん手っ取り早い」(野村氏)。


これ以外の記事で今探したら見つけられなかったが、
このノウハウが被災地でも活かされたというのも過去に見た
209 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:56:19.26 ID:nTptIvku0
おい臭いのが増えてきたぞ。
210 シャム(空):2012/07/23(月) 16:56:26.21 ID:g6n9QDk+0
昔、ドコモだと家はずっと圏内で、あうに変えたらアンテナ普通に立てたのがワロタ

211 ウンピョウ(東日本):2012/07/23(月) 16:56:31.57 ID:KqT9rNry0
災害対策基本法の指定公共機関に指定されないキャリアが何言ってるって感じだな
212 ピクシーボブ(鹿児島県):2012/07/23(月) 16:57:05.60 ID:3qVm9mQ/0
そういや、うちの営業の人は2台持ってたなぁ
携帯の支給がなく通信費手当だけ

趣味用のソフバンアイフォンと別に業務用にdocomoと契約してた
町と町の間は結構つながらないらしい
213 ボンベイ(岐阜県):2012/07/23(月) 16:58:44.91 ID:ZpPBGc3TP
kddiには来ないでくれ
あんまし混み合うのは好きじゃないんだ
214 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 16:59:42.11 ID:nTptIvku0
>>212
うちの実家は車でどんだけ電波探してもずっとSB圏外。
SB-iPhoneは2台持ちが普通だよな。FOMA持っときゃ
WiFiルータも使えるし。
215 スミロドン(東京都):2012/07/23(月) 17:00:11.24 ID:tb/7zBt40
仕事ではドコモかau以外考えられないなぁ
田舎行くと禿のヤツは電波探してウロウロし始めちゃうし
216 チーター(大阪府):2012/07/23(月) 17:01:22.25 ID:fZ20YxCj0
むしろ、今まで良く我慢した方じゃねえの?
217 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:01:51.25 ID:nTptIvku0
>>215
23区内でも客先で圏外とか普通にあるから困る。
218 チーター(catv?):2012/07/23(月) 17:09:48.80 ID:GdxDO4Z/0
電波だけの問題かね?auがかなり好条件提示したんじゃないの?
219 スナネコ(栃木県):2012/07/23(月) 17:12:49.48 ID:RAkOQnx50
>>218
auは法人に厳しいからな。ドコモと同じく端末値引きぐらい。
禿みたく好条件持ってこない。
220 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 17:14:05.38 ID:htd1pxRm0
安さに飛びついて後悔するヒマもなく、iPhoneぶん投げたと。
221 バーミーズ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 17:17:29.51 ID:Eo4xGFVG0
武田がいかにも情強みたいな1の記事だけど、そもそも最初に電波状況の悪いソフバンと契約したした事自体
武田がいかに情弱なのかを示してますね
このタイミングでソフバンから離れたのも武田が情弱だからでしょう
222 サビイロネコ(広島県):2012/07/23(月) 17:21:28.31 ID:4qhR/+gP0
>>219
途中解約だから違約金も払わないといけないんだろ?
それでも変えたいほど使えないのか、そこら辺も補うほどの好条件なのか。
223 シャム(空):2012/07/23(月) 17:24:55.99 ID:g6n9QDk+0
法人は一年縛りとかじゃねの?
2000人も一気契約してるならそこら辺融通が効くじゃね
224 アメリカンボブテイル(茸):2012/07/23(月) 17:25:15.14 ID:sbuHnTiz0
>>221
2010年当時、iPhoneはソフトバンクからしか出てなかった。
医療系アプリとかはiPhoneの方がかなり強いというのもあるし、2010年の頃のAndroidは出だしで使い物にならなかった。

後、当時はソフトバンクの孫社長が電波を必ず改善させます!と事あることに言ってたからね。
225 ジャガー(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:26:59.94 ID:F+/e3qAn0
禿の電波改善するって言う口車にのせられて契約したけど、
1年半使って改善されないから乗りかえるって事だろ。
プラチナバンドはじまってもしばらくかかるだろうし。
226 ベンガル(群馬県):2012/07/23(月) 17:28:33.25 ID:iUizn5/Q0
>>195
情弱の極みだな
227 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 17:28:57.52 ID:htd1pxRm0
>>223
記事には、2年縛りの途中で解約したとあったっぞ。
228 オシキャット(関東・甲信越):2012/07/23(月) 17:32:15.97 ID:OS1WFLjQO
ソフバンと楽天に金を落とす奴の気が知れない。
229 マレーヤマネコ(庭):2012/07/23(月) 17:35:40.48 ID:dZUPhw400
はよ5出せよauに変えるから
230 ベンガル(千葉県):2012/07/23(月) 17:40:13.50 ID:zrgUphDI0
実家山奥なんだけど
禿げは入らなくて芋場が入る謎現象が起きとる
231 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/07/23(月) 17:41:27.60 ID:xTnF24b+O BE:1918661478-2BP(0)

また二年後にハゲに戻るんだろ
232 シャム(空):2012/07/23(月) 17:41:38.58 ID:g6n9QDk+0
>>227
本当だ・・・
よっぽとハゲ電波嫌だったのかw
iPhoneに下駄履かせて、自腹で茸SIM入れて使ってる奴居そうだなw
233 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:44:55.39 ID:rfHvlLl10
ちなみにソフトバンクのプラチナバンドの基地局はまだ全然建ってない。
隠してるけど、公式の計画でも全国カバーは二年後。

7/25から良くなるかのように宣伝してるけどだまされないでね。
234 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:46:20.86 ID:rfHvlLl10
ちなみにソフトバンクが過剰に宣伝してるプラチナバンドだけど、
実際のメリットは、「電波の届きやすさ」それのみ。
つまり「電波の届きやすさ」によって、今まで圏外だった場所(山奥等)に電波が届くようになるのがメリット。

すなわち、既に基地局が多数設置されてて、圏外の場所が少ない都市部に対してはそれほどメリットがない。
(店の奥まった場所で圏外だったものが改善される等の効果はあるが、限定的)
235 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:46:54.76 ID:rfHvlLl10
ソフトバンクの都心部での通信品質の悪さは、「圏外」によるものじゃなく、どちらかというと
「電波はあるのにデータが流れてこない」、「遅い」、「突然切れる」、「無音になる」等によるもの。

これは、プラチナバンドが無いために起こっているものではなく、「帯域不足による輻輳」、
「基地局設置不足による輻輳」、「サーバ・交換機の処理能力不足による輻輳」、
「バックボーン回線の帯域の不足」、「基地局を乱雑に設置したことによる電波干渉」等、様々な原因がある。

まず、「帯域不足による輻輳」は今回のプラチナバンドでは十分に改善し得ない。
プラチナバンドは、電波が遠くまで飛ぶので、1つの基地局でカバーするエリアを広くする「マクロセル」化に適した電波。

都市部では通信トラフィックが多いから、1つの基地局でカバーするエリアを可能な限り狭くし、
大量の基地局を建てることにより、トラフィックを分散させなきゃならない。

でも、プラチナバンドの場合は、「マクロセル」に適した電波なので、カバーエリアを狭くする
「マイクロセル」には基本的に向いていない。

ドコモ・auでも都市部では、トラフィック対策として、マイクロセル化しやすい2GHz帯でエリアを作っている。

ソフトバンクもまだ2GHz帯に空きがあるので、トラフィック対策をまともにやろうとしてるなら、
2GHz帯で整備したほうが効果的。(やってないけど)

それにプラチナバンドは電波が飛びやすいので、大したノウハウもないのに都心部の狭い範囲に大量の基地局を設置すると、
飛びすぎた電波が互いに干渉して、全く通話も通信もできなくなる。

ソフトバンクは今の2GHzですら、都心部でまともなエリアを作れていないので、それよりも緻密なエリア設計が必要な
プラチナバンドのエリアを都心部で作れるとは思えない。

つまり、「帯域不足による輻輳」はプラチナバンドでの解決は難しい。
236 アメリカンカール(西日本):2012/07/23(月) 17:47:35.09 ID:BB0YA5uu0
この春ソフバンからauに変えたんだが、
高速道路のトンネル内でも電波が切れなくなったよ。
感動した!
237 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:48:05.81 ID:rfHvlLl10
「基地局設置不足による輻輳」、「サーバ・交換機の処理能力不足による輻輳」、
「バックボーン回線の帯域の不足」、「基地局を乱雑に設置したことによる電波干渉」についても同じ。

これはプラチナバンドとは無関係。

ソフトバンクは「(見かけ上の)基地局数発表」のためだけに、PHS撤去後の空き地に
小型基地局を適当&大量にばらまく等の方法で基地局数を水増ししてきた。

これだけだと「基地局設置不足による輻輳」は当てはまらないように見えるけど、実際はそうではない。

適当な場所に適当にばら撒いた結果、必要な場所に基地局がなく、不要な場所に基地局が建ってるケースが多く、
基地局配置の最適化が全くされていない。

auのEV-DO Advancedのように、混雑していない基地局に自動接続してトラフィックを分散するような仕組みもない。
238 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:49:07.37 ID:rfHvlLl10
「サーバ・交換機の処理能力不足による輻輳」、「バックボーン回線の帯域の不足」は以前から言われてることで、
基地局以降のネットワーク側の設備の設計・運用が最適化されていない(例えば、基地局〜携帯端末の無線部分が高速でも、
基地局と交換機をつなぐネットワークが低速ADSLであるため、無線部分の性能を発揮できない等)から、
無線部分が混雑していなくても速度が遅い、レイテンシが大きい、データが流れてこない等の問題を起こしている。


「基地局を乱雑に設置したことによる電波干渉」については、さっき書いたけど、
「(見かけ上の)基地局数発表」のためだけに、PHS撤去後の空き地に小型基地局を適当&大量にばらまく等の方法で
基地局数を設置してきたことによるもの。

何の設計もせず、乱雑に基地局をばら撒いた結果、近くの基地局の電波同士が干渉を起こしている。
おれも都内で何回か経験した。(通話の時にガキョゴニュゴギョ&%$##”`*〜みたいな音になって通話できない等)

これらはいずれもプラチナバンドとは無関係なので、プラチナバンド獲得で解決する話ではない。
239 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 17:50:59.86 ID:rfHvlLl10
ソフトバンクWi-Fiスポットのルーターの大半は、最高でも7.2Mbpsしか出ない3G回線がバックボーン。
(ネットワーク自体は21Mbpsに対応してるけど、肝心の3Gモデム端末の性能が、7.2Mbpsが最高)

つまり、通常の3G(14.4Mbps)より遥かに遅い、理論値7.2Mbps(実測はもっと遅い)を大勢の人間で
シェアしてるのが実態w

どんなに大勢の人間がWi-Fiスポットに接続しても、7.2Mbpsの帯域しか占有しないから、「Wi-Fiで高速&サクサク」なんてのは
大嘘で、実際はただの「トラフィック制限装置」(大勢の人間が個別に14.4Mbpsの3Gを使うより、7.2Mbpsを大勢でシェアさせる)

さも「Wi-Fiに繋ぐと快適」かのように客を騙して、実際は客のトラフィックを制限する「3Gより低速なWi-Fiスポット」に接続させる。


さすがソフトバンクです。
240 パンパスネコ(福岡県):2012/07/23(月) 17:54:04.91 ID:dQ5KuAMa0
昔からKDDIだけど電波切れた事って普及し始めたあたりで1、2度なったくらいだな。
だから他のキャリアユーザーが切れる切れるって文句言ってるのがわからなかった。
241 ボンベイ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 17:56:32.64 ID:GTP5UBLKP
パケットし放題とかいいながら
一ヶ月1000万パケット以上で一ヶ月速度制限のペナルティという詐欺レベルの悪徳商法
まさかそんな事する会社ないと思うけど、あったら罰せられるべきだよね
242 サーバル(芋):2012/07/23(月) 17:58:50.69 ID:aNhICr2q0
ウィルコムの悪口はそこまでだ
243 サーバル(東京都):2012/07/23(月) 18:01:19.41 ID:i+iXl4uR0
softbankのWi-Fiスポットは酷いよな。
都心部なのにマクドナルドではまともに使えた試しが無い。
244 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:02:52.73 ID:nTptIvku0
禿ソースのURL貼りまくったり長文垂れ流したりする擁護とアンチは
鬱陶しいのでどっかいけ。
245 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:04:07.65 ID:nTptIvku0
>>243
白い犬を見るたびに通信が途絶えてイラつくという逆転現象が起きまくるため
WiFiスポットは速攻切ったわ。
246 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 18:08:19.71 ID:htd1pxRm0
「つながらない場合がある。何とかしてほしい」。
大口解約の発端はiPhone導入の直後から本社に届くようになったMRたちの訴えだった。
武田の担当者が詳しく調べたところ、苦情は主に郊外を回るMRからあがっていた。
「建物内でつながらない」との声もあった。
基地局から十分な強さの電波がiPhoneに届いていないことは明らかだった。

2000台ものiPhoneを導入した以上、武田としても一朝一夕で使用をやめるわけにはいかない。
次善の策として希望するMRには、iPhoneとは別の携帯電話を持たせて急場をしのぐことにした。
当時、iPhoneを使い続けるならソフトバンク以外に選択肢はなく、
不便でコストもかさむのは覚悟のうえ、「2台持ち」を容認した。

しかし11年10月、iPhoneを使い続けるための有力な選択肢が登場する。
KDDIのiPhone販売参入だ。武田の担当者はさっそく比較・検討に乗り出す。同じ失敗は繰り返せない。
KDDIの端末なら通信できないといった問題は生じないことを確認したうえで、全面移行を決断した。
ソフトバンクは武田に対し、プラチナバンドによる電波改善を材料に引き留めを試みたが、
武田の決意は変わらなかった。
247 ジャングルキャット(大阪府):2012/07/23(月) 18:08:31.91 ID:rEn2Kd3C0
大阪駅で待ち合わせしていた時、ソフトバンクの有人にかけた所。回線混雑のアナウンスが流れた事がある。
248 黒トラ(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:17:50.74 ID:Ues5ApqtP
禿は貧乏人のイメージ
249 白(青森県):2012/07/23(月) 18:18:42.44 ID:C8nJXzHQ0
人が言うほどソフバンの電波が悪いと思わないけどな
最近機種変したけど、前の機種よりアンテナの立ちがいい
250 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 18:21:28.18 ID:dj3+ioqQ0

    .┌┐
   / /
 ./ / i
 | ( ゚Д゚) <呼んだー?
 |(ノi  |)
 |  i  i
 \_ヽ_,ゝ
   U" U
251 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:22:05.87 ID:nTptIvku0
>>249
普段から全然使えないってわけじゃないけど、想像もしないような場面で
繋がらなくなったりするから、携帯が命綱な社会人なんかにとってはそれが
致命的なわけよ。
252 バリニーズ(埼玉県):2012/07/23(月) 18:22:29.38 ID:y02diAxM0
凄く繋がるようになってきた
253 シャム(中国・四国):2012/07/23(月) 18:25:02.15 ID:8E2n3YpQO
反日韓国人の企業は潰すべきだろ
キムチ臭い電話はいらない
254 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 18:26:12.35 ID:BSOHOUGh0
どこのキャリアでもつながるとこは繋がるし
繋がらないとこはつながらない
日本全国津々浦々までつながるキャリアがあったら
みてみたい
255 ペルシャ(東京都):2012/07/23(月) 18:26:48.70 ID:RHFUext70
2年契約が8月で切れるわ
さよなら禿
256 シャム(空):2012/07/23(月) 18:27:00.09 ID:g6n9QDk+0
>>253
茸のことですね、分かります(^^)
257 マーブルキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:27:24.36 ID:ttxV2A5K0
>>253
docomoの韓国ケータイ推しの方がよっぽど売国じゃないの?
258 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:27:32.48 ID:nTptIvku0
>>254
ドコモで困ったのは新島に行った時くらいだな。
困ったと言っても一応繋がるし、auとSBは全滅だった。
259 スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/07/23(月) 18:28:58.27 ID:mhaavOGy0
プラチナバントでもあの安物のボロ基地じゃ無理
韓国企業らしいといえばらしいけど、日本人が望むのはこんなものじゃないよ
260 ヤマネコ(宮城県):2012/07/23(月) 18:28:59.75 ID:77IpwRCA0
かれこれ10年以上あうつかってるけど、そんなに切れた事はないな。
ドコモは三本線立ってていきなり切れる事があった、ソフトバンクはそもそも使う気ないよ、個人情報どこに流れるかわかったもんじゃないから。
261 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:30:03.86 ID:nTptIvku0
>>257
DoCoMoはおサイフケータイを推しつつFelica機能のない朝鮮端末も推す
というダブスタが意味不明。
262 サビイロネコ(東日本):2012/07/23(月) 18:30:17.85 ID:cAK0hn9H0
>>251
携帯が命綱な社会人ならdocomoでも同じことが言えるんじゃないの?
263 リビアヤマネコ(西日本):2012/07/23(月) 18:33:28.81 ID:BSOHOUGh0
種子島の鉄浜でSBMが繋がらななったのは困ったな
ロッジ予約してて事務所に言ったら携帯に電話してくれって書かれてて
電話しようにも繋がらなかった

結局車で5分ぐらい走ったとこの商店にお願いして電話借りたっけ
ドコモもauもつながってたらしい
264 シャム(空):2012/07/23(月) 18:33:49.10 ID:g6n9QDk+0
>>262
イメージだけだが
茸繋がらない=本当に電波が届かない処にいるんだな、なら仕方ない
禿繋がらない=クソ電波死ねよ
265 カラカル(茨城県):2012/07/23(月) 18:34:36.48 ID:OZ2fA4E10
>>239
>最高でも7.2Mbpsしか出ない3G回線がバックボーン

ホントかコレ?
HSPA+、DC-HSDPAを使った最大下り42Mbpsじゃないの?
HSPA+、DC-HSDPAに迂回させるのがいいとは思わないけどさ
266 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:35:13.87 ID:nTptIvku0
>>262
DoCoMoとSBの二台持ちだけど、DoCoMoが繋がらなくて仕事に支障が
出たってことはないな。こないだの大型障害はひどかったけど。
まさかDoCoMoがあんなことやらかすとは思えなかったから信用が
かなり落ちたわ。そん時は東京いなかったから自分は支障なかったけど。
267 三毛(宮城県):2012/07/23(月) 18:35:40.49 ID:iGRTspS+0
営業ならあうの方がいいだろ。
ソフバン持たすとかありえねーよ
268 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:37:48.22 ID:nTptIvku0
>>267
机の上にiPhone置く営業さんは昔から多かったけどな。
で、電話が鳴ったと思ったらポケットからauやDoCoMoのガラケー
取り出すというw
269 ヤマネコ(茸):2012/07/23(月) 18:38:33.11 ID:FVFJoERI0
プラチナ言ってるけど周波数帯獲得しただけっしょ
アンテナ建ててんの?
270 シャム(関西地方):2012/07/23(月) 18:39:18.41 ID:NB/ZZheaO
繋がらなかったのはプラチナバンドをSoftBankに与えなかった役人の責任だろ
271 オリエンタル(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:41:45.37 ID:Qo78jDS/0
>>260
ユーザーから回収して廃棄することになっている携帯電話をこっそり取っておいて、ヤクザなユーザーに横流しして電話内の前使用者の個人情報を漏洩させて、半年以上も事実を隠蔽して総務省から行政指導を受ける、それがあうです。
272 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/23(月) 18:42:29.86 ID:X6kJLlCe0
iPhoneとHTCどっちが良いかなあ?
273 ヤマネコ(茸):2012/07/23(月) 18:43:03.06 ID:FVFJoERI0
SB大口の価格は一般人がキレるレベル
274 オリエンタル(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:43:24.94 ID:Qo78jDS/0
>>272
一括0円、キャッシュバック2万円以上ならHTC買い。
275 サーバル(宮城県):2012/07/23(月) 18:44:55.49 ID:vM6wZX2b0
docomoとauは基地局もカスタム品だけどSoftBankはとにかく安くで規格品ポン付けだよね。
帯域逼迫しても増強じゃなく干渉上等のフェムトばらまき戦略だし。

安かろう悪かろうという選択肢もあって良いと思うんだけどね
276 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 18:45:05.05 ID:htd1pxRm0
>>270
繋がりません、っていうアピールが足りなかったなwwww
繋がりますっていってたんだもんな。
277 ラガマフィン(広島県):2012/07/23(月) 18:46:20.61 ID:5Q8y+j4C0
ソフトバンクは電話をしない人向き
つながらなさすぎて信頼感に欠ける
278 マーゲイ(新潟県):2012/07/23(月) 18:47:38.79 ID:EprKYO/t0
二年以上で継続するメリットがなければAU行くかな
279 スナドリネコ(千葉県):2012/07/23(月) 18:48:51.57 ID:Tzl0T9pe0
メシウマ
280 ジョフロイネコ(北海道):2012/07/23(月) 18:49:52.47 ID:tgPO9QIy0
禿信者ざまあ
281 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/07/23(月) 18:54:52.36 ID:4l8dbLUXi
静岡県東部はとても快適なんだけどなあ
熱海いったときはふざけんなと思った
祭だからか全然パケットどんずまりすぎてなんも出来なかった
282 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 18:55:34.81 ID:rfHvlLl10
>>265
マジだよ。
Wi-Fiルーターに接続されてる3GのUSB通信モデム端末の性能が最大7.2Mbps。
ネットワーク自体は42Mbps?21Mbps?に対応してるけど、接続されてる安物端末の仕様が7.2Mbpsだから、それ以上速度が出ない。
283 マーブルキャット(東京都):2012/07/23(月) 18:56:43.73 ID:dgXC5NsQ0
禿TELwww
284 カラカル(茨城県):2012/07/23(月) 18:57:28.85 ID:OZ2fA4E10
>>282
へーそうなんだ
どこに書いてあるか教えてくれる?
285 黒(関西地方):2012/07/23(月) 18:59:13.22 ID:hctmnW6g0
>>284
文明の利器持ってるのに人に聞くなよww
286 キジトラ(岡山県):2012/07/23(月) 18:59:42.18 ID:Uz7AVHTr0
>>4
やっぱりw
会社の禿の人、事務所で一人だけ携帯入らないからw
所長に怒られて強制的にドコモにさせられてた・・・
禿もまだ持ってるから、いろんなとこに行くたんびに入るかどうかやって遊んでるw
殆ど入らないけど・・・
287 黒トラ(空):2012/07/23(月) 19:02:17.45 ID:bgA+oVX3P
ULTRASPEED からマジ繋がんねえと叫ぶ
288 カラカル(茨城県):2012/07/23(月) 19:03:05.57 ID:OZ2fA4E10
>>285
いやいやそんな意地悪しなくてもいいじゃん
リンクを張るだけでいいんだよ?
289 マーブルキャット(神奈川県):2012/07/23(月) 19:15:42.54 ID:KSdzFqxW0
>>286
だから最近KDDIは実人口カバー率というのをやってる
メッシュ方式だったっけかな
290 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 19:16:20.91 ID:rfHvlLl10
>>284
ほれ。ぜーんぶ超絶安物端末だから。
http://www.konure.com/it/2012/07/wi-fi-6.html



291 マーブルキャット(神奈川県):2012/07/23(月) 19:19:21.05 ID:KSdzFqxW0
あとソフトバンクのWi−Fiって通信暗号化されてないのばかりなんだよな
スマフォでWi−Fi接続の候補出てくるけど殆ど暗号化されてないスポットばかり
292 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 19:22:13.20 ID:rfHvlLl10
ちなみにKDDIのWi-Fiルーターは、光回線か40MbpsのWiMAX回線に接続されてる。
Wi-Fiルーター自体も、KDDIのものは、繋がりやすい5GHzと2.4GHzの周波数に対応して、セキュリティもWPA2-PSK対応だけど、
ソフトバンクのものは、混雑が酷い2.4GHzのみ対応の安物仕様で、セキュリティも一切かかってない。
293 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 19:23:29.76 ID:htd1pxRm0
>>281
携帯には、普段の生活で使うという側面と
普段行かない土地で使うという二つの側面があるからな。

普段使えるから、というのは片手落ち
294 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 19:26:00.72 ID:rfHvlLl10
ソフトバンクは基本的に客を騙して儲けるやり方しかしていない。
喜んで使う奴は本物の情弱。
295 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 19:26:52.39 ID:E13EN9QIP
色々見たけど、au良いな
iPhoneも4,000円ちょいで使える
ソフトバンクは更に安いが、J-phoneの時から改善されてるのかね
まぁ、1年しか日本に滞在出来ないが、沿岸部にも山間部にも行くからauかな
296 リビアヤマネコ(空):2012/07/23(月) 19:28:59.26 ID:I8giWW29i
≫29
俺がいる
297 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 19:31:13.07 ID:GJ952+/I0
>>270
1.5GHzの事業者募集(デジタルホン)に応募してきて追加割り当てでローバンドを希望せず(ボーダフォン)、
横から喚き散らせる根性がすごいな禿は
298 ロシアンブルー(東京都):2012/07/23(月) 19:33:24.17 ID:mjAHm2BC0
auの携帯持ってるけど、ソフトバンクからかかってくるとものすごい音が悪い...
固定やPHSから買ってきたときはこんなに悪いと感じたことはなかったんだが。
299 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 19:35:11.90 ID:nTptIvku0
俺もiPhoneは仕事柄必要だっただけだしな。iPadはほとんど電波使わない
から速攻3G切ったわ。全く困ってない。
SIM切った禿iPhoneは自宅で2台目として活躍してるわ。ずっと家に置いてある
からWiFiで困らないし050入ってるから電話通話すらできる。
300 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 19:38:18.29 ID:rfHvlLl10
>>295
もっと安いよ。
おれ、3月にソフトバンクから乗り換えたけど、auスマートバリュー(毎月1480円引き)適用で、
毎月3100円ちょっとでiPhoneを使えるぞ。

ちなみにauスマートバリュー適用対象の固定回線も全国で100社以上あるから、普通に契約しやすい。
301 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 19:38:20.28 ID:htd1pxRm0
>>254
> どこのキャリアでもつながるとこは繋がるし
> 繋がらないとこはつながらない
> 日本全国津々浦々までつながるキャリアがあったら
> みてみたい

この記事は、エリアの広さを比較してるわけだが?
SBだけでは仕事にならず、二台持ち、ないしはau iPhoneで
仕事には使えるようになったわけで。
302 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 19:38:34.73 ID:nTptIvku0
そもそもSBって電波5本立ってても全くパケット来ないことあるんだけど、
これって電波は来てるけどどっかで輻輳だかなんだかしらんけど止まってる
んだよね?プラチナバンドになって本当に変わるのかしらん。
プラチナバンドで効果でなかったら嘘つき事業者として今度こそ完全に信用
失うと思うわ。
DoCoMoがiPhone出したら即死するんじゃね。
303 コラット(北海道):2012/07/23(月) 19:39:42.72 ID:7XoRSy+8O
ソフバンのスマプのCMって逆効果だよな。
何か貧乏な気がする。
304 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 19:40:03.20 ID:GJ952+/I0
ドコモがiPhone出すかauがテザリング解禁したら禿は死ぬ
305 ヒマラヤン(dion軍):2012/07/23(月) 19:43:11.40 ID:z3LDM7M40
>>244
ソースも貼らずに長文妄想垂れ流すお前が消えるべきだと思うんだがな
306 ウンピョウ(東日本):2012/07/23(月) 19:45:48.54 ID:KqT9rNry0
>>304
iPhone以外を800MHz LTEと1500MHz LTE(およびWiMAXやWiFi)に逃してから
じゃないとAUもテザリング開放できないとおもうよ。
AU iPhone5(仮)は2GHz LTEが使えるようになるだろうからわからんが
307 ボンベイ(カナダ):2012/07/23(月) 19:46:27.01 ID:E13EN9QIP
>>300
3,000円でiPhoneは安いな、カナダレベル
auスマートバリューっての調べてみる
ただ、1年限定だからそこが心配だ
308 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 19:47:32.30 ID:0vFJN4/h0
>>297
JフォンもボーダフォンもIMT-2000は国際バンドの2.1GHzで公平に始めると思ってたからな
まさか抜け駆けして800MHzから3G始めるところが出るとは思ってなかっただろ
309 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 19:49:11.82 ID:GJ952+/I0
>>308
ドコモ「auはずるいのではないか」→追従
310 ヒマラヤン(dion軍):2012/07/23(月) 19:49:20.79 ID:z3LDM7M40
>>304
他社がiPhone出せば終わるって言っててauが出しても終わらなかったから今度はドコモって…
auもwimax搭載のスマホでテザリング解禁してるだろ
auのiPhoneでって事なら契約数にはたいして影響ないけどauの回線圧迫されてauユーザーが終わると思うよ
311 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/23(月) 19:52:33.76 ID:X6kJLlCe0
>>306
テザリング最大8台ってのは違うのか?
312 ロシアンブルー(東京都):2012/07/23(月) 19:52:35.88 ID:mjAHm2BC0
>>309
ドコモは今でも都心は2GHzだから。
313 斑(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 19:52:56.32 ID:aWm78htc0
サービス開始してすぐに回線よくなるわけじゃないだろ
314 マンクス(福岡県):2012/07/23(月) 19:54:00.53 ID:ldY+DsaE0
確かDOCOMOの基地局の隣に建ててるんだっけ?
315 メインクーン(奈良県):2012/07/23(月) 19:54:18.26 ID:yG8HAu480
やめてよ
あうが繋がらなくなるじゃん
316 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 19:54:32.44 ID:GJ952+/I0
>>312
800もあるよ
2GHzだけで捌けない場所は800か1.7置くしか無い
317 斑(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 19:56:03.22 ID:aWm78htc0
>>254
実家はドコモ以外電波きてない
糞田舎だから仕方ないけど
318 斑(栃木県):2012/07/23(月) 19:56:54.43 ID:GvuTqxwD0
ハゲチョン入るんだったら芋入りますよ
ていうか芋もよくわからないスマホ辞めて素直にエクスペリアかアイフォンおけばいいのに
319 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/07/23(月) 19:59:54.04 ID:msE9bJRN0
仕事で使うならドコモしかないだろ
遊び用にならauのiPhone持ってるけどな
320 ウンピョウ(東日本):2012/07/23(月) 20:00:08.42 ID:KqT9rNry0
>>311
それはWiMAX機、一応WiMAXで使ってくれることを期待してる(ハズ)
まあ3G固定で使えなくもないが、規制はあるよ
321 茶トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 20:10:09.35 ID:EVrye1by0
ウルトラスピード・・・?



youtubeなんて全然快適に見れん・・・
マジデゴミ
322 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:11:18.45 ID:rfHvlLl10
>>307
スマートバリューは最初2年間1480円引き、その後は永久に980円引きだよ
323 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 20:15:00.43 ID:HjORSUDu0
>>321
SoftBankは動画規制が酷いからつかえないよね。
この前量販店で
au iPhone4S
SoftBank iPhone4S
docomo NEXUSで3G同士比べてみた。

僅差でauが一番快適。
しかしdocomoも動画一切とまらずレスポンスで一瞬負ける場合がたまにあるくらい。
SoftBankは、動画とまりっぱで全然みれない。動画動かない。読み込みしない。
あれは酷い。
これでパケ代4410円と聞いても一番高いって感じたわ。
やっぱ見えない部分で手を抜きまくる、安かろう悪かろうでしかなかったな。
324 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/23(月) 20:15:46.12 ID:VHQGRmin0
動画なんてWi-Fiで見ろよw
325 カラカル(茨城県):2012/07/23(月) 20:15:56.62 ID:OZ2fA4E10
>>290
http://shamukichi.air-nifty.com/blog/2011/09/wi-fi-7fcd.html

実測で下り7.58Mbpsみたいだけど?
326 茶トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 20:16:20.77 ID:EVrye1by0
言われなくとも今はwi-fiでつこてるがな
あたりまえやろうに
327 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:17:34.25 ID:rfHvlLl10
>>325
速度測定サイトって正確な値出ないぞ?w
理論値以上の値が出ることもしばしばあるし。
そのくらいのこと知っとけよw
328 しぃ(長屋):2012/07/23(月) 20:17:59.88 ID:caeSG0j+0
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ∧_,,∧
 ((  ∩#`Д´>  
    〉    つ ))
    (,,フ .ノ 
     .レ'   
329 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/07/23(月) 20:18:33.94 ID:FTG3gJgc0
世界で話せて、自宅で圏外
ボーダフォーン!
330 白黒(関西・北陸):2012/07/23(月) 20:21:17.65 ID:pzYp7SZe0
ハゲん所はあり得んわ
契約したらハゲまで移されそうだしw
331 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 20:21:40.21 ID:FjuYEv4W0
auのiPhoneネガキャンされまくってたなぁ
332 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 20:22:15.81 ID:HjORSUDu0
>>324
出先でyoutubeなど動画みる奴はSoftBankが一番高い。
出先でyoutubeなど動みる奴は、docomoとAUが安い。
iPhoneならau。
MNP高額月々サポート生かした5円〜1000円パケ使い放題にするならdocomo。
333 カラカル(茨城県【20:14 茨城県震度1】):2012/07/23(月) 20:22:37.55 ID:OZ2fA4E10
>>327
そうなのか〜

理論値以上の値が出るとは聞いたことなかったわ〜
334 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 20:27:03.10 ID:HjORSUDu0
au馬鹿にしてたけど
youtube動画みてあんなすごいのかなぁって思って実際にやってみたんだよ。
ホントだった。
auマジ快適。
動画、レスポンスともに一番。
docomoが一番だと思ってた俺には結構ショックだったわ。
335 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 20:28:53.95 ID:GJ952+/I0
ドコモはユーザー多いしMVNO業者もぶら下げてるからなあ
336 スフィンクス(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:30:15.01 ID:R4CRYCYxi
電波もそうだけど、SBMはストリーミング系がマジで駄目すぎる
すぐフン詰まるから動画だけじゃなくLineやSkypeとか使うならやめとけ
337 ベンガルヤマネコ(和歌山県):2012/07/23(月) 20:32:08.85 ID:tGHT94aE0
つうか、こんな大企業が目先の小金に目が眩んで使えない携帯を業務採用してたのが驚き。
頭悪過ぎ。
338 茶トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 20:33:11.30 ID:EVrye1by0
そこら辺の白犬さえムカツクようになるくらい

詐欺遅い
339 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:33:26.66 ID:rfHvlLl10
>>336
実際にソフトバンクから乗り換えた結果だけど、ソフトバンクiPhoneだとYoutubeの再生とか不可能だったけど、auのiPhoneなら普通に問題なくできる。
340 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:34:10.64 ID:Nl9UTuEe0
docomo≧KDDI>>SB
エリアに関してこれは間違いない

故障した時の対応に関してはdocomoがズバ抜けてる
341 スフィンクス(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:34:29.01 ID:R4CRYCYxi
>>337
当時は選択肢がなかったからだろう
もちろん端末無料もあっただろうけど
342 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:38:03.07 ID:rfHvlLl10
>>340
それはエリアの広さだろ。
速度含めた繋がりやすさはauの圧勝。

ドコモはXiでも最近速度低下が酷い。
343 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 20:39:04.96 ID:GJ952+/I0
>>340
都市部
ドコモ≧au≧SB

田舎
ドコモ≧au>>>SB

僻地
ドコモ>>au>>>>>>>>>>SB
344 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 20:39:39.04 ID:HjORSUDu0
>>342
エリア・速度含めた繋がりやすさもdocomoが一番だよ。
auはそんなにエリアがよいわけじゃない。
全キャリア使ってる俺は毎日実感してるからよくわかるよ。
345 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:40:05.96 ID:Nl9UTuEe0
プラチナバンドで電波状況が劇的に改善するとでも思ってるのかよ
346 ぬこ(庭):2012/07/23(月) 20:40:59.20 ID:rRHSLExF0
>>342
庭はWIMAXがあるからな
茸は変なプライドすてりゃあいいのに
347 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:42:20.02 ID:rfHvlLl10
>>344
ドコモのXi使ってるけど、auの3GのみのiPhoneの方が速いけどw
348 スフィンクス(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:43:04.56 ID:R4CRYCYxi
docomoも一時期パンクしかけたけど、Xiに逃がせてるおかげで最近は若干良くなってるよ
帯域幅は増えてないけれどLTEは帯域使用効率いいから収容端末増えてる感じ
349 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:43:06.79 ID:Nl9UTuEe0
>>342
そうか?
エリアも速度もdocomoの方が優ってると思うけど・・・
まあそこは感じ方の違いってことで。
350 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 20:44:23.79 ID:GJ952+/I0
繋がりやすさというか車で移動中通話で粘るのはauだな
ドコモはセル半径小さいから
351 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:44:45.53 ID:rfHvlLl10
>>344
スマートフォンの3G通信速度、auがドコモ抑えトップ、さらにWiMAXは3Gを圧倒
http://bizmash.jp/articles/7267.html
352 ぬこ(庭):2012/07/23(月) 20:47:07.98 ID:rRHSLExF0
>>345
信者はそうゆうふうに教育を受けてるんだよ
353 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 20:47:38.29 ID:HjORSUDu0
>>347
メインはFOMA契約NEXUS使ってるから、7Gとかの制限なし。
快適。
auの3G快適だと思ったが、やっぱエリアで結構負ける。
今日も15時間移動中、au14時間ちかく圏外、docomo10時間くらい圏内で使えたよ。
354 スフィンクス(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:47:42.30 ID:R4CRYCYxi
>>345
あれってさ電波改善とか言ってるけれど、主目的は田舎でアンテナ減らすのがメインだからなあ
先行工事もそういうところが多いし、維持費(電気代等)削減でSBMがおいしいだけと言う
まあ実際エリアは多少広がるとは思うけど、都市部はかなり先の話だわな
355 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/23(月) 20:49:23.87 ID:X6kJLlCe0
ソフトバンクとか2chする分にはもっとも不便な業者だろ
禿とかやわらか銀行とか表示が恥ずかし過ぎる
356 サバトラ(空):2012/07/23(月) 20:51:03.64 ID:sTXHhMjY0
>>351
実際使うとソフトバンクはパケット詰まって使えないんだよね
何故か速度計測アプリだけは良い結果でるけど
357 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 20:51:19.15 ID:Nl9UTuEe0
>>353
auがそんだけ圏外ってどこだよw
気になるわ
358 ぬこ(庭):2012/07/23(月) 20:51:30.76 ID:rRHSLExF0
>>353
茸はエリアが変態クラスでいいからな
東海道新幹線の東京-大阪間でずっと圏内だったのにはビビった
それにN700系の車内WiFiより断然早いしな
359 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/23(月) 20:52:26.88 ID:X6kJLlCe0
>>357
船か飛行機だろうな
360 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/23(月) 20:53:06.28 ID:rfHvlLl10
>>358
今、新幹線はどのキャリアも繋がるよ。
おれはauでデッキで電話してて、30分以上切れなかったw

電池消費半端無いけどwww
361 ヤマネコ(宮城県):2012/07/23(月) 20:54:07.36 ID:77IpwRCA0
>>359
海上でも防水携帯とエリアからAU結構強かった覚えあるんだけど。
362 ぬこ(庭):2012/07/23(月) 20:54:10.82 ID:rRHSLExF0
>>355
もしもしはどのキャリアも対してかわらん
もしもしで書き込みたいならMVNOやってるSo-Netが安定
363 ぬこ(庭):2012/07/23(月) 20:55:25.12 ID:rRHSLExF0
>>360
残念ながらトンネル内は圏外
あと静岡あたりも怪しい
お前、本当に使ったことあんの?
364 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/23(月) 20:56:31.74 ID:X6kJLlCe0
>>363
トンネルでも使えるぞ?
ラジオじゃないんだから
365 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 20:58:44.95 ID:UmuGHidc0
新しいiPhoneが出たら、docomoからMNPしたいんだがauの方がいいのかね
366 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 20:58:50.80 ID:HjORSUDu0
>>357
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/koro/index.html
仙台→苫小牧フェリー間

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342992349/
http://i.imgur.com/y7po3.jpg
http://i.imgur.com/0L1tH.jpg
http://i.imgur.com/6GPKP.jpg
http://i.imgur.com/RvRiJ.jpg
今日別スレで実況してた。
au全然繋がらないよ。

15時間中
SoftBank 14.5時間くらい圏外
au 13〜14時間くらい圏外。
docomo 10時間くらいは使えたかなぁ。きちっとはかってないけどずっと使えてた。ずっとdocomoでやってたよ。
auは電波ピクト出たときwzweb接続試したけど繋がらないことが多かった。 
367 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 21:00:42.58 ID:htd1pxRm0
>>366
docomoすごいな。
368 エキゾチックショートヘア(長崎県):2012/07/23(月) 21:02:59.59 ID:01J6b3D/0
>>366
海上はdocomo一択だろ、成り立ち考えても
369 斑(栃木県):2012/07/23(月) 21:06:01.68 ID:GvuTqxwD0
ハゲはCMあほみたいに流せばバカが釣れると思ってるのがむかつく
370 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:06:37.29 ID:HjORSUDu0
>>368
いや、北海道の田舎でも
docomo>au>>>SoftBankなんだよ。
鬼のような峠道でも
docomo10 au7〜8 SoftBank2くらい平気である。
W41CA使ってた頃まではauのほうがよかった。
途中で逆転されたね。
371 茶トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 21:07:51.80 ID:EVrye1by0
湘南海岸で圏外だった・・・
372 ぬこ(庭):2012/07/23(月) 21:08:14.84 ID:rRHSLExF0
>>364
ねーよ
お前、夢でもみてたんだろ
>>366
まあ、こんなもんだろ
生活圏+aなら庭だがこういった特殊な地域は茸圧勝だろうな

373 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:08:36.64 ID:HjORSUDu0
ついでにこれも参考

アウトドアシーズンに向け、東日本の海や山のオートキャンプ場305件で
どの位携帯電話が繋がるのかを調べた。
2012年東日本版のオートキャンプ場ガイドより。

結果、山間部や海ではdocomoの圧勝。
15.4%のキャンプ場ではdocomoしか繋がらないという結果。

東北から北関東にかけてはauも健闘するが他地域ではdocomoとの差が顕著。

softbankは全地域で最下位。特に甲信越の成績が悪く
docomoの96.2%、auの75.4%に対しSoftBankは53.8%と振るわない。

http://i.imgur.com/zxYqz.jpg
http://i.imgur.com/mpUQH.jpg
http://i.imgur.com/o65tI.jpg
http://i.imgur.com/2xsNq.jpg
http://i.imgur.com/5I7Xl.jpg
http://i.imgur.com/jQ9XK.jpg

374 ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 21:09:01.48 ID:TNFspfEK0
>>365
あうへようこそ
長期ユーザーの優遇何もねえけどwww
375 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 21:10:20.55 ID:UmuGHidc0
>>374
長期ユーザーに優遇しないのはdocomoも同じです
376 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/23(月) 21:10:34.86 ID:X6kJLlCe0
auは田舎とか山奥でもアナログが繋がるから良かっただけだよな
アナログが無くなった今ではau価値半減だ
377 エキゾチックショートヘア(長崎県):2012/07/23(月) 21:11:05.48 ID:01J6b3D/0
>>375
優遇ってほどじゃないにしても、こないだポイントくれた>あう
それだけかよwwwって感じだったが
378 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:12:15.47 ID:HjORSUDu0
>>375
厳密に比較すると
長期ユーザーの特典が一番多いのはdocomoだよ。
379 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 21:12:59.46 ID:UmuGHidc0
>>378
MNPで転々とするのが一番メリット高くないっすか?
380 斑(栃木県):2012/07/23(月) 21:12:59.31 ID:GvuTqxwD0
知らないうちにたまったドコモポイントで新機種買うときに
二万引きとかぐらいしかないな長期ユーザー優待
381 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/07/23(月) 21:13:33.35 ID:NrjdM9b+0
auは長期ユーザーに対して本当に何も無いからな
高い機種変しないとプランも変えられないし
MNPするぞって脅しをかけるとポイント貰える場合があるみたいだが
382 ロシアンブルー(埼玉県):2012/07/23(月) 21:17:51.91 ID:LuvO1VqR0
さすがペテンハゲ
383 マンチカン(神奈川県):2012/07/23(月) 21:22:26.25 ID:UV2X3q4k0
docomoが一番クソなのは揺るがない
384 スノーシュー(公衆):2012/07/23(月) 21:26:14.69 ID:2xs1Uiy90
>>61
>>286
>>18

おまえらこれはドコモもauも同じことだぞ。
ホントお前らって簡単に操られるよなwww

そうであってほしいと思ってるところに一見都合のいい情報が来るとパクッと食いつくw
385 マンチカン(神奈川県):2012/07/23(月) 21:27:29.65 ID:UV2X3q4k0
>>378
docomoの都合でmova()からfomaに強制移住させられたときに
端末\0だったんだが、反応トロくてイライラするんだけど
これって特典なのか?
386 斑(栃木県):2012/07/23(月) 21:28:48.34 ID:GvuTqxwD0
>>384
お前のリモホに突っ込みたいw
387 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 21:30:45.41 ID:GJ952+/I0
東海道新幹線のトンネルは全社エリア内だろ?
東北新幹線ですら仙台以南は問題ないぞ
388 カナダオオヤマネコ(三重県):2012/07/23(月) 21:31:12.55 ID:D5U1MqMQ0
389 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 21:33:13.34 ID:gghK6P3GO
>>385
5万円クーポン貰えるまで待てば端末選び放題だったのに
390 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:34:20.09 ID:HjORSUDu0
>>385
docomo PHSからの移行のときは、好きな905選ばせてもらったよ。
あのときシャープが一番人気だったけど、俺はFを選んで正解だった。
ガラケー名機ベスト2にはいる名品。
391 マーブルキャット(石川県):2012/07/23(月) 21:35:34.89 ID:DX77dNi60
>>94
法人だから一般的なキャッシュバックなんてないだろ。

まぁ裏でなにかあるかもしれんが。
392 ヒマラヤン(愛知県):2012/07/23(月) 21:38:57.74 ID:14JqnmLw0
名古屋だけどソフトバンクだけ全然繋がらないから解約したわ

設備投資に金をかけず詐欺的な広告ばかり打ってるような会社とは
今後どうなろうと契約したくないなあ
393 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:41:26.00 ID:HjORSUDu0
動画規制も含めたら
iPhoneiPhoneドヤ顔してる連中って、情強ホイホイに引っかかったゴキブリみたいなもんだよねw
エリアが悪いのは800なかったからある程度しかたがない。
しかし動画規制はないだろ。
意図的にSoftBankだけ規制してるんだ。
しかもスピードテストは全く規制しないで2ちゃんブログ等で宣伝になってる。
ホント詐欺広告みたいなもんだよ。
394 黒トラ(dion軍):2012/07/23(月) 21:43:31.45 ID:SksebJAcP
だって震災の時につながらなかったんだもん・・・

企業のリスク管理としては仕方ない
395 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:44:14.41 ID:HjORSUDu0
情弱ホイホイ 間違え
396 マンチカン(神奈川県):2012/07/23(月) 21:45:05.62 ID:UV2X3q4k0
>>389-390
NECしか使ったことないんでN02Dとかいうのにしたんだけど
調べたら白ロム結構お高いんだな・・・ってか高過ぎだろ
余裕でノートPC買えるorz
>>383
は撤回します
397 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 21:45:20.64 ID:GJ952+/I0
>>394
震災後、東北は見事に純減したな禿
398 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 21:46:14.84 ID:UmuGHidc0
地方でソフバン使ってる人って、なんで使ってるの?
399 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/23(月) 21:49:50.70 ID:BUZyQ6y+0
>>398
パケフラ4400円なのと海外機との相性がいいから
ボーダフォン時代に国際標準のシステムでネットワーク構築したのが効いてるわ。
400 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:51:04.14 ID:HjORSUDu0
>>399
動画みれない4410円だけどね。
401 メインクーン(空):2012/07/23(月) 21:51:34.64 ID:/51TT3tZi
>>239
また、同じデタラメ長文をあちこちに貼り回ってデマを広げてる

大半がそもそもwifiの大半が3G回線ってのがウソ
402 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 21:51:41.71 ID:GJ952+/I0
>>
403 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 21:52:10.90 ID:GJ952+/I0
>>399
地方でSIMフリー機なんて売ってねえよ
404 マンチカン(神奈川県):2012/07/23(月) 21:52:44.57 ID:UV2X3q4k0
>>402
どうした?
関係ないけど民主党を見限ってくれ
405 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/23(月) 21:52:44.83 ID:BUZyQ6y+0
>>400
この時間は仕方ないもんだと割り切ってる
どうせ大抵この時間はwifi環境有る自宅にいるしな
昼間はYouTubeのHQでも別に問題ないよ?ハイスピエリアですらないド田舎は知らん。
406 アメリカンショートヘア(家):2012/07/23(月) 21:53:14.13 ID:D/ZGs1rr0
震災の時にどっかのテレビ局が各キャリアの電波状態を
リアルタイムでHPに載せてなかったっけ?
確かソフバンがあんまり繋がってなかった記憶がある
407 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 21:53:28.14 ID:GJ952+/I0
>>404
シフトキーがロックしおった
408 ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県):2012/07/23(月) 21:53:33.58 ID:4XyEsaB10 BE:494309423-BRZ(10000)

白金処分
409 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 21:54:08.37 ID:GJ952+/I0
>>406
めんこいテレビだな
そしてその記事を引っ張ってきたのは俺だw
410 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/23(月) 21:54:14.54 ID:BUZyQ6y+0
>>403
通販で買えよ
円高だから300ドルの機種でも送料込み3万も掛からず買えるぞ。
411 ヒマラヤン(愛知県):2012/07/23(月) 21:54:16.18 ID:14JqnmLw0
ソフトバンクだったときは
名古屋市内なのに自宅がたまに圏外になったなあw

いまだにソフトバンクの奴は
家にいるときたまに繋がらないwww
そいつも市内なのに


まじでソフトバンクはありえん
412 カラカル(やわらか銀行):2012/07/23(月) 21:55:05.09 ID:HjORSUDu0
>>405
いま禿回線パケットフラットじゃないから試せないけど
量販店で試したときは、昼過ぎだったぞ。
それでSoftBank iPhoneだけ動画全く動かなかった。
混んでる時間だけじゃなさそうだよ。
413 ジャガー(東京都):2012/07/23(月) 21:55:16.92 ID:Xv2plKYy0
ゴルフ場に行ったらほぼ全滅のSBなんか二度と使わない
414 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 21:55:26.08 ID:GJ952+/I0
>>410
だから地方ユーザーはそこまでしねえよ普通
415 アメリカンカール(西日本):2012/07/23(月) 21:55:56.96 ID:BB0YA5uu0
>>340>>343
これが現実だろうね。
俺、地方在住だけど、ちょっとした山の中でもauなら電波が入るようになった。
車でどこ走っても電波が入る安心感はいいよ。
費用対効果で禿が都市部に力入れるのは仕方ないが、地方がおろそかになるのは当然。
サービスを求めたらドコモには勝てんよ、規模が違うから。
416 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/23(月) 21:57:35.99 ID:BUZyQ6y+0
>>412
アホンとAndroidだと接続先が違うから
アホンの方は帯域制限されてるんじゃないか?説もあるな
あとアホンはデスグリップとかもあるし
正直言ってアホン使いが遅い遅い言うのはアホンの設計自体にも問題があるんじゃないかと思う
417 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/23(月) 21:58:46.58 ID:BUZyQ6y+0
>>414
むしろ地方だから通販購入だろ
東京なら秋葉原にでも行けば簡単に海外機入手できるけどさ
418 サイベリアン(愛知県):2012/07/23(月) 21:59:22.63 ID:ciVt7B440
丸ビルの電波が悪すぎる
改善要望出しても梨の礫

そして都内全体ストリーミング遅い

auに変えようかと真剣に検討中
419 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 22:02:22.40 ID:GJ952+/I0
>>417
>>398
売ってないものは選択肢に入れないのよ田舎者は
420 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 22:07:19.24 ID:UmuGHidc0
>>418
25日にはきっと解決さ!
421 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/23(月) 22:07:23.84 ID:BUZyQ6y+0
>>419
お前の目の前にある箱は何のためにあるんだ?
まあ海外携帯なんてニッチなモノならまだしも、PCとか家電だってネットで買った方が普通に安い時代なのに。
422 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 22:12:50.18 ID:GJ952+/I0
>>421
あのさあ・・・・
423 ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 22:14:42.45 ID:TNFspfEK0
都内住んでも利用してるのはヤフオクw
格安中古SIMフリー機売ってるしな
店舗よりずっと安い
424 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 22:15:33.25 ID:UmuGHidc0
どっかのニュースサイトで、
プラチナ対応機と非対応機との比較レビューやってくれないかな
425 アメリカンカール(西日本):2012/07/23(月) 22:16:24.10 ID:BB0YA5uu0
>>1 第一三共の担当者がささやく。
  「武田さんの件は聞いている。
   プラチナバンドでつながりやすくならなければ、他社に乗り換えるかもしれない」。

第一三共は金の使い方が下手だなーw
トップの武田が行動起こしたんだから自分たちもauにしろよ。
通信費惜しんでエリアや速度を広げないのは利益を逃してるだろ。
こういうところがアメリカと日本の会社の違いだと感じるよ。
426 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 22:18:14.36 ID:nTptIvku0
>>421
都市部に住んでると、家電量販店で品定めしてネットで買うって言うじゃん?
田舎だと家電量販店に行って品定めまでは同じだけど、車で来てるからそのまま
買って帰れちゃうんだよね。
こないだテレビ買ったばっかりなんだけど、値切りを食い下がったら1万くらい
安くしてくれた。もちろんiPhoneで価格.comチェックしながら。
結局価格.comのどの店よりもぶっちぎりで安く買えたしもちろん送料なんか
ないぞ。
427 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 22:22:39.42 ID:UmuGHidc0
>>1
よく読むと、iPhoneの利用が前提なんだな

ドコモw
428 オリエンタル(愛知県):2012/07/23(月) 22:29:23.35 ID:w7F6y6w10
プラチナがどうのというより 顧客の個人情報でも韓国に有利となれば
平気で売り渡したり譲渡する体質が問題だろ
429 黒(兵庫県):2012/07/23(月) 22:43:28.25 ID:kjzpporP0
クラレはキノコ
三菱はハゲ
430 ラ・パーマ(大阪府):2012/07/23(月) 22:45:32.30 ID:1LDjoLa90
こんだけ繋がらないのに、ずっと純増NO1てことは

電波が良くなったら、どうなるんだかな。
431 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 22:48:37.94 ID:htd1pxRm0
>>430
そんな数年先の話など知らん。
ありのようにエリア整備をせずに、
キリギリスのようにイメージ戦略のCMを打ちまくったんだから
これからどうする気だよ?

今年はLTEが本格スタートする年なんだぜ?
docomoも周波数の違うLTEをはじめるので、Xi叩きもしにくくなるぞ。

いまさら3Gwwww
432 黒トラ(チベット自治区):2012/07/23(月) 22:51:42.22 ID:Ues5ApqtP
>>430
純増No.1てあれ維持費5円のみまもりと写真たて配ってるからなんだけどな
テレビの視聴率と同じくらい当てにならない数字
433 アメリカンカール(西日本):2012/07/23(月) 22:51:49.99 ID:BB0YA5uu0
>>430
それ以前に武田みたいな将来の投資資金が逃げたんだから
改善ペースが遅れることを心配しろよ。
体力以上の投資は短期間では無理だよ。
だからこの会社は先に楽観的な情報を流して資金が流入して初めてアンテナ建設するんじゃないのか?
434 マンクス(dion軍):2012/07/23(月) 22:54:19.39 ID:UmuGHidc0
>>430
docomoが観念してiPhone出すことに期待
435 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/23(月) 23:05:25.24 ID:KrZVXwVo0
武田薬品工業様が見限ったんじゃ本当にヤバいんだな
436 ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 23:11:23.39 ID:TNFspfEK0
>>431
7GB制限のXiなんかiTunesで映画二本レンタルしたら終了
早くてもな・・・
437 マヌルネコ(大阪府):2012/07/23(月) 23:13:04.17 ID:HXmpVBzm0
建物のなか圏外が多すぎる
438 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 23:13:53.13 ID:htd1pxRm0
>>436
SBだと?
439 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/23(月) 23:19:52.13 ID:X6kJLlCe0
確かにソフトバンク使ってるやつってハゲ多いよな
440 ジャングルキャット(茸):2012/07/23(月) 23:28:46.61 ID:PLCkDtsK0
>>405
ドコモだと今の時間でもHQの動画を余裕で見れてる
ゴールデンタイムでのニコ生もほんと時々詰まる程度だけど普通に問題なく見れてる
毎日家にいる訳じゃないからWi-Fiはあてに出来ないから脱禿して快適になったわ
本当はWiMAXとかの方が良いんだけど、これはエリアがね。
441 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 23:29:31.83 ID:io3QZlmF0
え、auとドコモってauのが電波いいのかと思ってたわスピードもあると思ってた
442 サビイロネコ(東日本):2012/07/23(月) 23:30:35.01 ID:cAK0hn9H0
まぁプアチナが始まってからでいいんじゃないか?
443 リビアヤマネコ(関西・北陸):2012/07/23(月) 23:33:35.18 ID:p/RTykt1O
SBiPhoneのことを知りたいならauiPhoneスレに行けばいい
auiPhoneのことを知りたいならSBiPhoneスレに行けばいい
444 ペルシャ(岩手県):2012/07/23(月) 23:36:20.35 ID:GJ952+/I0
>>443
携帯版のSB総合スレが気持ち悪い
誰と戦っているんだと
445 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/07/23(月) 23:39:57.78 ID:akuZVZvm0
>>444
いま見てきた。
あそこの人たちは荒っぽいな。
まさに鉄火場だった。
446 ロシアンブルー(茨城県):2012/07/23(月) 23:45:12.08 ID:htd1pxRm0
電波が悪いと書けば工作員か嘘つきか頭悪いと書かれるからな。
まともに会話は成立しない。

おかげで、2チャンネル発の禿叩きに一定の抑止効果があるから大したものだ。
447 ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 23:46:49.72 ID:TNFspfEK0
iPhone信者はSB派が多い
行くまでもない
俺はApple信者で茸、庭回線しか使わないけどな
448 ハイイロネコ(dion軍):2012/07/24(火) 00:01:32.48 ID:WUX7Yoye0
要は今の時期に禿フォン買うのは情弱ってこと?
449 ラグドール(dion軍):2012/07/24(火) 00:16:32.70 ID:NXqXJ0vb0
銀座の万世橋近くのオフィスで繋がらないんだがなんなんだ。地下でもないのに
450 チーター(栃木県):2012/07/24(火) 00:21:08.01 ID:rPRnuJ290
電波よくするための設備投資を丸ごとテレビCMにぶち込んでバカだましてるんだから
これからもずっとそうするだろ
451 スフィンクス(愛知県):2012/07/24(火) 00:30:23.01 ID:BHp7ax1O0
mobilespotの品質が悪すぎて
SBの通信品質は信じられん。
452 マンクス(SB-iPhone):2012/07/24(火) 00:39:36.53 ID:Qup6qcWQP
ソフバン回線の弱さは禿の毛根並み
だからといってサムチョン使う気はゼロだけど
アイホン以外は似て非なるスマホもどき
453 アメリカンショートヘア(西日本):2012/07/24(火) 00:40:43.01 ID:yGrnLR9e0
>>450
どこの会社でもそうだが、
顧客を広げて安定した売り上げが見込めない事には投資計画を立てられないそうだ。
禿のつらいところは、アンテナ整備する前にスマホで通信容量が増えてしまう世の中になってしまった事。
気合い入れて草刈り場の都市部を整備しないと顧客が逃げちゃうよ。
454 三毛(茨城県):2012/07/24(火) 00:44:00.89 ID:0lJ+PEhM0
>>453
そういう投資家対策の発表をユーザが喜ぶっていうのが
SB推しの奇妙きてれつなところだよな。

禿「借金返したぜ」オタ「おおおおお」
禿「株価あがったぜ」オタ「おおおおお」
禿「配当増やしたぜ」オタ「おおおおお」

禿の資産の時価評価額が日本一位に。
455 ハイイロネコ(dion軍):2012/07/24(火) 00:46:46.52 ID:sa9UFJCh0
SBはあの体質が直らない限り見向きもしないが、ギャラチョン押しのdocomoも論外
消去法でKDDIかな
456 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/24(火) 00:47:11.28 ID:ABBxawHN0
999 :小猫証券\(^o^)/[sage] 投稿日:2012/07/23(月) 13:16:43.03 ID:OKiGMx8B0
彡⌒ミ
( ・∀・) ドコモには勝たれへんねん
457 エジプシャン・マウ(長崎県):2012/07/24(火) 00:47:15.22 ID:e2XZFGeG0
僻地で禿はマゾ
異論は認めない
458 ハバナブラウン(大阪府):2012/07/24(火) 00:49:29.71 ID:WoPCoeWs0
ちょっとアリナミン買ってくる
459 ボンベイ(東京都):2012/07/24(火) 00:51:21.28 ID:PIbyoVVu0
ソフトバンクのアンテナ設置時に使うテスト端末はサムスン端末です
サムスン端末基準の受信感度設定にする決まりになっています
460 アメリカンショートヘア(西日本):2012/07/24(火) 00:51:26.43 ID:yGrnLR9e0
禿が米国で学んだ経営学というのは数字をいじること。
アメリカなんて顧客のことなんて考えないだろ。
アメリカの経営者は顧客を切って自分の成績を上げることなんだよ。
461 ソマリ(広島県):2012/07/24(火) 00:59:38.02 ID:u9fOsi840
うちの近所には先月建ったぞw
25日が楽しみじゃわい!!
462 ピクシーボブ(埼玉県):2012/07/24(火) 01:23:48.07 ID:ETYuiNYB0
iPhone板行って聞いてこいって
463 ロシアンブルー(大阪府):2012/07/24(火) 01:33:44.37 ID:B2q3il490
>>460
なにいってんの、このバカは
464 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/07/24(火) 01:52:08.67 ID:0zQHzS0q0
SoftBankから他に行きたいと思っていたけど、iPhone5の発表もまだだし、プラチナも始まるしで取り敢えず残留。
465 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/07/24(火) 01:56:18.83 ID:0zQHzS0q0
東海道線と京葉線でサクサク使える環境ってあったら教えて欲しい。
SoftBankはくっそ遅くて、電波も逃しまくる。
WiMAXも遅くて、電波逃す事ある。
ってな状況なんだが。
466 スノーシュー(dion軍):2012/07/24(火) 02:31:33.28 ID:QNjJa7j90
ソフトバンクはこれから再生エネルギーサギで儲ける予定だから
携帯は副業になるんじゃないの。
467 ヒョウ(家):2012/07/24(火) 02:57:59.59 ID:6Ew20HtU0
>>459
ソフトバンクにサムチョン端末なんかまだあったっけ?
ドコモの間違いじゃね?w
468 ヒョウ(家):2012/07/24(火) 03:12:23.23 ID:6Ew20HtU0
>>444
君も誰と戦ってるんだ?w
469 セルカークレックス(東京都):2012/07/24(火) 04:04:15.78 ID:8aFWmYpy0
都内でもiPhone4Sが繋がるけどな。
470 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 04:10:05.39 ID:l693mJ5n0
プラチナバンドて別途の契約とかいるの?
別料金なら意味ないし、
結局NTTとかから基地局間借りしてるわけだから
結局ドコモのほうが感度いいのだよね?
471 アンデスネコ(dion軍):2012/07/24(火) 04:13:26.41 ID:FSjBjK9m0
>>470
おまえはまるで分かってない
まあおっさんはドコモがいいよ
車はトヨタがいい
特徴がわからないなら長いものに巻かれてろ
472 ヒョウ(家):2012/07/24(火) 04:14:04.83 ID:6Ew20HtU0
>>470
別途契約は不要。
対応端末でありさえすればいい。
NTTもドコモも関係無い。
473 茶トラ(東京都):2012/07/24(火) 04:17:04.67 ID:h/99DTa00
禿頓死
474 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 04:18:02.08 ID:l693mJ5n0
>>472
そうなんだ
じゃあ嫌韓お得意の「禿は電波悪いしw」が
使えるカードじゃなくなるのか
475 ピューマ(東日本):2012/07/24(火) 04:20:10.07 ID:6ZJgJ2Ew0
乗り換えてiPhoneはそのまま使えるの?
476 オセロット(兵庫県):2012/07/24(火) 04:24:00.66 ID:+2M4YkmF0
そもそも、会社用でiPhone支給なんて考えられないし、しかもSBとかありえない。
製薬業界って変な業界だな
477 ヒョウ(家):2012/07/24(火) 04:33:15.40 ID:6Ew20HtU0
>>474
かと言って、電波がドコモ並に良くなるとも限らないw
478 ヒョウ(家):2012/07/24(火) 04:34:01.79 ID:6Ew20HtU0
>>476
SB支給はよくあるぞ。
会社がSBで個人がドコモとかよく居る。
479 ロシアンブルー(空):2012/07/24(火) 05:32:15.04 ID:MR69+wvV0
>>464
プラチナバンドがまともに広がるのは数年先だぞ。
これは社長自ら最近になってだけど認めているし
480 ブリティッシュショートヘア(滋賀県):2012/07/24(火) 05:33:30.53 ID:u8qBea3U0
>>461
建ったからといってすぐS-inする訳じゃないよ
481 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/07/24(火) 06:13:03.04 ID:3P+V4BOq0
自分ドコモガラケーで今年の夏に禿んとこのアイフォンにしようかと思ってたんだけど
ココ見るとあうのアイフォンのほうがええのん?
養分言われて早10数年ドコモでした
電波とアフターサーヴィスのよさはドコモダントツなんだけど
アイフォンでないからドコモあきらめる
482 パンパスネコ(東京都):2012/07/24(火) 06:16:16.71 ID:l693mJ5n0
ドコモはぼったくりで鼻持ちならない殿様商売て印象しかない
483 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/24(火) 06:21:01.27 ID:3b803ziM0
>>481
SIMフリ買って日本通信さしとけ
docomoは最安で通話用に維持しろ
484 シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/24(火) 06:37:19.97 ID:lgSv112L0
太陽エネルギー利権で
あの管と笑顔で握手した罰
ざまー
485 ジャングルキャット(東京都):2012/07/24(火) 07:44:01.32 ID:TzYic1E80
ここはビッグマウスの客がうるさいインターネッツですね
486 サイベリアン(茸):2012/07/24(火) 08:04:28.55 ID:jJHta8Ba0
禿はビジネスで使用するのはアホかブラック企業だけw
営業が来たときに禿iPhoneだったら問答無用で企画書はゴミ箱へ。信用力が無い会社であることを証明してるからw
何かあったときに言い訳が効く便利な技だけどw禿だから繋がらないの魔法の単語でw
487 シンガプーラ(愛知県):2012/07/24(火) 08:05:56.17 ID:78GEwIV40
>>481
10数年ドコモ一筋でなぜダントツと言い切れる
488 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:06:16.01 ID:Rk8GEJwX0
禿だから繋がらない
って言い訳してて休日の緊急連絡無視してた主任
首になったお
本当に繋がらなかったかどうかは問題じゃないらしいお・・・
他の人が全員ちゃんと出た ってことで・・・
そんなことが何回も続いたら処分対象だお
489 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/24(火) 08:12:54.63 ID:/Iw/466p0
auが一番繋がると思う。六甲アイランドのブリリア、上階の方はauしか
繋がらないわ。
490 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:16:01.05 ID:Rk8GEJwX0
auだけつながる ってとこ、たまにあるね・・・
ドコモも万能では無い
禿は・・・繋がるとこは電波強いみたい?
でも茸とauが繋がるとこで全くアンテナマーク出ないとこが多い・・・
先輩は家周辺は禿、仕事用はauにしてたな・・・
家族連絡用は禿なんだってさ
仕事用と携帯分けて、快適 だそうだ・・・
491 アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/07/24(火) 08:19:15.04 ID:I4C+hpya0
どこのキャリアがダントツということはない
ドコモ歴15年超で春に禿にMNPしたが、不都合は感じない
492 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/07/24(火) 08:24:57.10 ID:GIfH/Z9o0
ドコモもauも元は同じ電電公社
常に巨大な物に立ち向かうスタンスのN速民ならもちろんソフバンだよな?
493 アメリカンボブテイル(西日本):2012/07/24(火) 08:28:27.20 ID:sQsMLqIB0
やすく便利に使えればどこでもいい
494 ギコ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 08:31:57.98 ID:zOCdK7930
ソフトバンクが繋がらないって結構まえのイメージで言ってそうだよな
495 シンガプーラ(愛知県):2012/07/24(火) 08:39:53.87 ID:78GEwIV40
一生懸命あうヲタだ重複スレ立ててるな
496 斑(関西地方):2012/07/24(火) 08:41:55.73 ID:w23yDDLy0
>>492
イーモバイルだろww
497 バーマン(神奈川県):2012/07/24(火) 08:45:17.18 ID:0HWYaUix0
>>496
立ち向かってねーよ
498 サバトラ(チベット自治区):2012/07/24(火) 08:46:12.98 ID:bGAqtMweP
3キャリア持ってるが山に持っていくとauはたまに入る、ドコモは谷でなければほぼ入る、禿は麓で圏外
ドコモだけ入るのはよくある、auだけ入ることもたまにある、禿だけ入ったのは北アの水晶小屋だけ
499平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE (庭):2012/07/24(火) 08:57:30.77 ID:B34qMVMU0
>>494
建て込んでる街中ではつながらないところだらけ。
郊外のニュータウンならマシなのかな
500 アメリカンショートヘア(西日本):2012/07/24(火) 09:05:01.23 ID:yGrnLR9e0
禿は「繋がっても遅い」
501 サイベリアン(長野県):2012/07/24(火) 09:14:12.06 ID:ky2RAqyz0
プラチナったって、基地局整備が終わるのはまーだ先の話
502 シンガプーラ(愛知県):2012/07/24(火) 09:34:33.10 ID:78GEwIV40
山とかどうでもいいわ
503 ハイイロネコ(dion軍):2012/07/24(火) 09:43:13.83 ID:sa9UFJCh0
そういう問題じゃねえんだよ
インフラ企業が山とか海とか僻地とかどうでもいいって切り離すこと事態ありえないの。そんな感覚で企業はやっていけないんだよバカだなぁ
504 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/07/24(火) 09:47:49.49 ID:hny2qFG60
プラチナバンドで禿かあうか迷ってるやつはあうでいいよ。
2年そこらでSBの電波が劇的に良くなるとかどこの神話だよ。
あー都市部は除いてな。郊外いくと死ねる状況は当分かわんねーよ
505 白(鹿児島県):2012/07/24(火) 09:50:30.10 ID:gD+DNqPY0
>>77

「水が上がってきた、せめて、最後に一言妻と話したい」

圏外でしたwwwwwww
506 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/07/24(火) 09:54:19.71 ID:aY57xgWx0
>>498
横浜の日吉ではauだけ入らなかった。
2年前に引っ越したから今はわかんないけど。
507 サイベリアン(東日本):2012/07/24(火) 09:58:47.81 ID:Ta9PmqSU0
禿電なんか使ってたら会社でも個人でも負け組が決定したようなものだ
気付いた時点から乗り換える
508 シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/24(火) 09:59:30.83 ID:qDGPAEIj0
>>79
仙台だと復帰の早さは
メールはdocomo>au>>SOFTBANK
通話はau>docomo>>SOFTBANK
って感じだったよ
ソフバンiPhone使ってた奴は4日後までつながらなかったな
509 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/07/24(火) 10:00:20.38 ID:q9g2xdNp0
YAHOOのネット回線経験者なら
どんだけハゲが適当かわかってるだろw
510 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/07/24(火) 10:02:58.24 ID:hkC57ogp0
>>509
友達の家がYahooだったわ。
いつもネットがつながらないって言ってた。
511 アメリカンボブテイル(西日本):2012/07/24(火) 10:04:26.24 ID:sQsMLqIB0
>>509
リーチDSL使用者にとっては唯一の砦
512 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/24(火) 10:13:59.90 ID:cuv+DirY0
プラチナバンドの中継局は今までの中継局の約4倍の面積が必要で、今までの中継局の機器は使えない。
だから電波状況を改善するためにプラチナバンドを導入するためには今までの中継局の数以上のプラチナバンド専用中継局を作らなければならない。
プラチナバンドを使う権利を手に入れても全国に中継局を作るのに7〜8年はかかる予定じゃなかったかな?
513 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/24(火) 10:18:23.51 ID:cuv+DirY0
>>509
うちの近所じゃYAHOO回線が来る予定すらなかった時にADSLモデムを無料配布してたよ。
NTTの中継局から10km近く離れていてNTTからもADSLでは速度が出ませんから止めた方がいいですよと忠告されるような地域だったんだけどねw
514 クロアシネコ(栃木県):2012/07/24(火) 10:18:38.16 ID:0Cn8bT4h0
電波改善するって言ってから数年経つけど、ほぼ変わってないだろ?
禿のやってることってそんなもんだよ。
515 ベンガル(やわらか銀行):2012/07/24(火) 10:21:46.24 ID:30FHClAm0
516 シンガプーラ(愛知県):2012/07/24(火) 10:27:28.31 ID:78GEwIV40
>>503
だからそのためにプラチナ取ったんじゃないのか?
517 シャルトリュー(空):2012/07/24(火) 10:34:04.12 ID:Oj4fa6+Ni
>>512
間違いが多数
518 ヒマラヤン(庭):2012/07/24(火) 10:42:49.87 ID:gGEubZ3v0
SoftBankのおかげでアンチミカカがほぼ絶滅
ミカカなんか足下にも及ばないブラックなんだもの
519 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/07/24(火) 10:44:26.03 ID:zp9xKJNU0
>>492
レジスタンスは当然ソフバンかeモバだよな

まあeモバは黒い影がちらついているわけだが。
520 コーニッシュレック(空):2012/07/24(火) 11:12:26.01 ID:w6xkexyl0
>>516
別にプラチナなくても出来たこと
521 シンガプーラ(愛知県):2012/07/24(火) 11:24:20.26 ID:78GEwIV40
>>520
他社がプラチナ使わずに整備出来てたならそうかもな
522 コラット(東京都):2012/07/24(火) 11:27:17.19 ID:FsXbz06L0
>>519
禿はKCIAの支援を受けた抗日レジスタンス用ということですね
523 サイベリアン(大阪府):2012/07/24(火) 11:33:03.56 ID:WHBdEEmu0
いよいよ明日に迫ったが、未だに
最大勢力で有るiPhone4及び4Sが
900MHzの技適を取ったと言う情報が
出てないのは気になるな・・・。
524 ハイイロネコ(dion軍):2012/07/24(火) 11:42:16.71 ID:sa9UFJCh0
2GHzの基地局のバラマキっぷりを見てみろよ
ろくな設計できてないだろ
プラチナをただ連呼してるだけだし今回もさほど期待はできないだろうってことだよ
525 ボブキャット(西日本):2012/07/24(火) 11:46:47.33 ID:qQZJAP020
>>520
FOMAプラスエリアがなかった頃のドコモ・・・
526 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 11:50:07.52 ID:BeT/JzjG0
どっかのPHS会社アンテナが自宅に立ってるんだけど
いつの間にかSBのアンテナになってた
527 黒(茸):2012/07/24(火) 11:57:51.00 ID:80Ii/mPZ0
>>525
それFOMA始まったばかりは整備されてなかっただけだから
プラスエリアだけのエリアはほぼ山間部の過疎地のみ
後は2GHz端末のみでもソフトバンクより使えるよ
528 シンガプーラ(愛知県):2012/07/24(火) 12:59:04.34 ID:78GEwIV40
禿より使えるのにどうして売れないのかな?
529 猫又(神奈川県):2012/07/24(火) 13:03:51.16 ID:d8bAOjFB0
禿は明日から電波良くなるんだろ?
楽しみだ
530 ボルネオウンピョウ(東日本):2012/07/24(火) 13:28:37.56 ID:RLM/vFE50
>>529
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343100838/n3
これで良くなる「記事」がたくさん出てくる?
いまなら魚拓も検索すれば出てくるね

ただこの依頼自体も本当かどうかは知らんが
531 ヨーロッパヤマネコ(富山県):2012/07/24(火) 13:51:14.87 ID:HzqtvHIh0
523 名前: サイベリアン(大阪府) [sage] :2012/07/24(火) 11:33:03.56 ID:WHBdEEmu0
いよいよ明日に迫ったが、未だに
最大勢力で有るiPhone4及び4Sが
900MHzの技適を取ったと言う情報が
出てないのは気になるな・・・。

そーですかw
532 ボルネオウンピョウ(東日本):2012/07/24(火) 13:51:38.78 ID:RLM/vFE50
>>530
嫌儲にもスレたってた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343103935/l50
さて、真実はいかに?
533 サイベリアン(大阪府):2012/07/24(火) 14:33:28.52 ID:WHBdEEmu0
>>531
ん?まだ無いよ。
534 イエネコ(東京都):2012/07/24(火) 14:34:17.44 ID:euG5OkDJ0
都内で地下でもないのに店に入っただけで圏外になるのはビックリした
535 ボブキャット(西日本):2012/07/24(火) 14:52:28.22 ID:qQZJAP020
>>531
@sigeharucom: 900MHz帯の技適の取り直しは必要無くなりました。
ソースは総務省公式サイト。 bit.ly/MEuosw
536 ボブキャット(西日本):2012/07/24(火) 14:53:30.68 ID:qQZJAP020
537 サイベリアン(大阪府):2012/07/24(火) 15:11:37.51 ID:WHBdEEmu0
>>536
【最新版】同一認証番号とする場合のガイドライン(第1.2版 平成24年4月12日)
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/equ/tech/faq/240412.pdf
538 スノーシュー(庭):2012/07/24(火) 15:26:49.89 ID:CDh+FDWv0
>>528
5000万契約と2500万契約で未だドコモ圧勝中やん
今後もドコモ減るだろうから将来はしらんが、SoftBankがドミナントに入るのは楽しみだね
539 マンクス(岡山県):2012/07/24(火) 15:41:52.68 ID:6+2iUOFR0
>>529
数百局からの"順次START"だからな。
蕎麦屋の「今出ましたけど?」と一緒だ。
540 三毛(茨城県):2012/07/24(火) 19:09:22.33 ID:0lJ+PEhM0
魚拓
ttp://megalodon.jp/2012-0724-1247-33/www.lancers.jp/work/detail/55556
------ 依頼詳細 ------
○記事概要
・タイトル : 「改善の声続々!ソフトバンクのプラチナバンドによる電波改善まとめ」
・概要 : 7/25より順次改善されるソフトバンクの電波改善のWeb上の声を集め、まとめ記事作成

○重視する点
・豊富なリンク
・参考になる(auからソフトバンクに乗り換えたくなる改善の声があるとなお良い)

○見出し例
1. プラチナバンドとは? (~100文字)
2. 電波改善の声が続々と(5リンク程度)
3. 結局iPhone使うなら、auとソフトバンクどちらがよいのか?
※あくまでも参考ですので、よりよい記事のためにアレンジいただいて構いません。
541 ヒマラヤン(庭):2012/07/24(火) 19:24:15.16 ID:gGEubZ3v0
禿厨もアンチ禿も同レベルだからな〜
その募集とやらをアンチ禿がネタ作りのためにやってないとも言えないと思うんだが
542 アンデスネコ(空):2012/07/24(火) 19:42:05.44 ID:+K+mrzTii
>>540
続報見てないのか?

ソフトバンクはやって無いから経緯を調査するって回答があって、
こんな仕込みやったアンチがガクブルらしいぞ

ソフトバンクがステマを否定、この件に関して調査を行う模様。自演したネトウヨは今すぐ逃げろ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343109368/
543 シャム(dion軍):2012/07/24(火) 19:46:57.46 ID:B3E+mgTX0
お、SoftBankがお怒りのようで
結果が楽しみだな
そのままフェードアウトしたらどっかの代理店の仕業だったと言うことかもしれんけど
544 アンデスネコ(長屋):2012/07/24(火) 20:19:23.83 ID:pBFeI4fH0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
545 三毛(茨城県):2012/07/24(火) 20:30:47.59 ID:0lJ+PEhM0
>>542
信用ならない回答だな。
ステマを否定しても、いまいち信用にかける。
546 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/07/24(火) 20:48:28.38 ID:hny2qFG60
今までの「やりましょう」「やりました」の適当っぷりで
信頼なんかもうねーよ。
547 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/24(火) 20:49:39.43 ID:EDwpUAPS0
ドコモ息してんの?
548 三毛(茨城県):2012/07/24(火) 20:54:18.76 ID:0lJ+PEhM0
ベクターの被害

専門会社とともに慎重に調査を実施した結果、攻撃者が当社システムに侵入し、
決済システムのプログラムを改竄したことが確認されました。
また当該改竄プログラム経由で、2012年3月20日から2012年3月22日にかけて、
463件のクレジットカード情報が窃取されたと判断しております。

当初当社では、不正アクセスされたサーバに最大で26万1,161件の個人情報が
蓄積されていたため、該当された方全員にメールをお送りしましたが、上記の
ように、情報の流出については、当初の可能性よりも大幅に限定された結果と
なりました。

>初の可能性よりも大幅に限定された結果となりました。

さりげなく、言い訳を仕込むクオリティー
549 イエネコ(関東地方):2012/07/24(火) 20:55:46.50 ID:kaq65Uv6O
>>542
おまえ、禿の回答を鵜呑みにするなんて情弱にも程があるだろう
550 三毛(茨城県):2012/07/24(火) 20:56:28.85 ID:0lJ+PEhM0
まず、こういうかわいそうな情弱を救ってやれよw

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=SoftBank+%E5%9C%8F%E5%A4%96&ei=UTF-8

>SoftBank電波、池袋、赤羽、川口でも、未だに圏外のままです! これは間違いなくプラチナバンドへの切替!?...と勝手に思いたいです^^;

>ワタシ、iPhoneはSoftBankなんだけど、今、池袋近辺で不思議な事が起きてます...。電波が完全圏外なんです。機内モードを何回オンオフしても圏外。 もしかして...明日のプラチナバンドへの切替関係とか?(`ω´)グフフ
551 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/07/24(火) 21:00:05.06 ID:hny2qFG60
>>550
うわあ……。ちなみに昔から池袋駅で圏外とか普通だぞSBは。
552 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/07/24(火) 21:05:49.90 ID:4bjgWiXo0
つながるつながらないじゃないんだよね
じっさい、製薬業界ってのは機密事項が多いんだ
顧客情報を財産だと考えて転売に備えてるような通信業者使えるかよ
国籍やら出自にとらわれない商売ってのは、ある意味で素晴らしいと思うよ?
でも、それは日本で言えば戦国時代までの話だよ
現代では、国家単位で一応公正な競争をする環境があるのに、金正義だけが華僑に思ってもらえるように孫って名前で日本の戸籍とったとかおかしいわ
出自がマイナスになるから隠すとか、そんなやつ信用できないな
九州で破産したときには、金正義だったのに、ソフトバンクで世に出るときは孫正義って節操無さ過ぎる
株主のためにテレビCMはやめられないから顧客の利益を削って電波改良は先送りですって何だそれ?
553 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 21:07:36.99 ID:2Fxnh8V50
お前ら、自分の性癖が
電話会社に保存されるとして、

どこの会社なら安心する?
554 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 22:41:42.31 ID:8etjMM190
逆に1000台単位でKDDIからソフトバンクへ移行している法人もいるわけだが。
大口法人ユーザーのキャリア変更なんて日常的な事なわけで、
この記事書いてる奴は無理矢理ソフトバンク叩きをしたいだけだろ。
555 マンクス(関西地方):2012/07/24(火) 22:42:55.78 ID:yc5FWY8LP
仕事に禿電使うなんて
信じられない会社
556 三毛(茨城県):2012/07/24(火) 22:50:14.41 ID:0lJ+PEhM0
>>554
まあ、新聞記事になるかならないかの差だわな
557 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/24(火) 23:16:06.87 ID:0mPEPzaC0
ワイ族禿が日本の原発反対、韓国の原発推進!日本は韓国から電気を買え!
558 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/24(火) 23:20:51.47 ID:f4fuhJlC0
>>554
どこの企業?
武富士とかアイフルとか?wwww
559 三毛(茨城県):2012/07/24(火) 23:29:15.76 ID:0lJ+PEhM0
560 オシキャット(dion軍):2012/07/25(水) 00:00:10.91 ID:CrxdsV/c0
>>554
今の流れでそれは無いだろうな
とりあえず武田なんかは裾野が広いから、この先将棋倒しのように禿離れは進みそうだ
データセンターを韓国に置いてる以上は、メーカーからの契約は無いだろうしな
アメリカにサーバー置くのとはわけが違うから
ちゃんとコースの上で競争する国としか関わるべきじゃないからな
561 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 00:02:33.10 ID:PDrDsqmy0
医療事業でソフバンにインフラまかせるとかキチガイかよ
562 オシキャット(長崎県):2012/07/25(水) 00:02:39.67 ID:e2XZFGeG0
自分の通信記録、全部バレた時一番マシなのはどこかで考えらら
禿はないな
563 縞三毛(茨城県):2012/07/25(水) 00:25:38.74 ID:4edd5MCq0
孫正義 (@masason)
12/07/24 23:57
明日、数百局開局して、
564 スフィンクス(dion軍):2012/07/25(水) 00:29:59.08 ID:8v+nJL+Q0
>>561
良く考えたらおそろしいな。
565 クロアシネコ(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 00:32:47.65 ID:Ifi7GnusO
宣伝ばかり先行させて、他社と比して設備投資に消極的だからこうなる。
数年前の話だが、基地局の地盤調査の件数が明らかに少なかった。
566 トラ(福岡県):2012/07/25(水) 01:49:26.63 ID:vAaYlyVx0
ソフトバンクの携帯電話のセキュリティにも私は大きな不安を感じている。
私の周りにいる国家機密を扱うような人や情報機関の所属で、ソフトバンクの
携帯を使っている人はいない。みな、ドコモを使っている。

飯島勲
ttp://president.jp/articles/-/5647
567 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/25(水) 01:59:16.07 ID:O74EXue60
>>488
電話がつながらないと大問題になる職種なのに、携帯支給してないの?しかもそれでクビ?どんだけブラックなのよそこw
568 オシキャット(dion軍):2012/07/25(水) 02:01:38.65 ID:CrxdsV/c0
>>567
クビじゃなくて降格だろ
569 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/25(水) 02:02:56.57 ID:O74EXue60
>>568
首って書いてあるお
570 オシキャット(dion軍):2012/07/25(水) 02:10:06.14 ID:CrxdsV/c0
>>569
主任をクビになったってことだろ普通
571 クロアシネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 02:13:10.73 ID:MWgcGGze0
地アナの空いた電波使う話はどこ行ったの
何かどこでも繋がりそうじゃね
572 ラ・パーマ(広島県):2012/07/25(水) 07:19:02.85 ID:UHBYgkzB0
社会人で連絡用携帯にSB使うとかギャグだろ
573 ボンベイ(チベット自治区):2012/07/25(水) 08:21:42.19 ID:uqTL24J80
うーむ。これはどういうことなんだ? 孫正義の説明が欲しいな。
そもそも14万基地局達成したら撤去って。。。
|ソフバンの基地局「激減中」
http://www.konure.com/it/2012/04/post-193.html @masason

このリンク、ツイートで孫正義(@masason)が完全ブロック!
ほんと最低なクズ野郎だよ!孫は!
574 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/07/25(水) 09:25:42.28 ID:BLYOfJwB0
包括免許でググレカス
575 チーター(関西地方):2012/07/25(水) 09:43:54.63 ID:0MyJh9HT0
>>574
10mWの基地局ww
576 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 09:54:15.26 ID:aJvSZmkI0
>>573
基地局倍増計画〜12万局は元々SBがずっと前から打ち出していた方針で、
その癖2000局/月未満のペースでしか進まず、誰もが「あー無理」って思っていた
ところ、SBは捏造グラフなどで進捗が順調なことを糞アピールし、
約束最後の3ヶ月間で怒涛の20,000局/4月を達成したアレですね。
グラフの急上昇は約束が守れなくなりそうになった時に何か手を打った
んでしょう。どこにもそんな手品はないわけですから、種もすぐバレると。
577 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 09:56:32.24 ID:G9jdSQcfO
データセンターが韓国にある時点で怖い
578 縞三毛(茨城県):2012/07/25(水) 09:59:16.92 ID:4edd5MCq0
>>576
最初はまじめだったのか、それすら疑いたくなるな。
579 パンパスネコ(大阪府):2012/07/25(水) 10:00:24.04 ID:uplxPIND0
>>576
申請して通れば(免許取れれば)、実際には稼動して無くても
「出来てる」って言い張れるようになったしね
580 斑(青森県):2012/07/25(水) 10:00:54.20 ID:kQI979K50
まあ実際にはドコモから法人の形態契約をぶん捕りまくってるんだけどな
581 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 10:02:46.20 ID:aJvSZmkI0
>>579
それから、後出しで「基地局ってのは中継局も含むよ?」って突然言い出した。
ちなみにその時基地局の免許数すら足りてなかった模様。
582 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/07/25(水) 10:11:30.06 ID:BLYOfJwB0
アンチさんは今日も必至でご活動か
583 縞三毛(茨城県):2012/07/25(水) 10:13:51.52 ID:4edd5MCq0
プラチナスタートで黙らせるはずだったのにねw
584 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/07/25(水) 10:14:56.20 ID:mazJSBRt0
それだけアンチが必死にならないといけない状況なんだな
585 縞三毛(茨城県):2012/07/25(水) 10:17:07.18 ID:4edd5MCq0
プラチナ整備が終わって高みの見物してる他社ユーザと同じにしないで
今はLTE整備状況に夢中なんだから
586 アメリカンボブテイル(西日本):2012/07/25(水) 10:18:49.18 ID:VGScK0+30
そもそも通信インフラってドコモとauで足りてるんだからいまさら禿なんて要らねえだろ。
孫のやる気の無さ見てたら、単に通信傍受したいだけじゃないのか?
データセンターを韓国に移したんだろ?
武田の本音はそこだろw
587 チーター(千葉県):2012/07/25(水) 10:22:08.79 ID:TGAr9qsb0
SBは派手なパフォーマンスばかりで実が伴ってないから叩かれる
588 アンデスネコ(東京都):2012/07/25(水) 10:31:28.62 ID:v9JCwN7m0
現実的な話をしようか・・・。
新宿ワシントンホテル新館でソフトバンク回線のiPhone
ピクト5でありながら通信を開始すると2、3あたりをふらふら挙動不審に。
たまたまだろう、と度々通信を開始しても同じ症状・・・・・
いくら近くにKDDIビルがあるとはいえ、ここまでやる気なし?
ピクトの不安定表示があっても関係なしにドコモでは繋がるのに。
ソフトバンクの現実
iPhone頼みで基地局は作らないずる賢い企業、ちなみに顧客の名は情弱
私もその一人、しかしauに逝く
589 シャム(関西・北陸):2012/07/25(水) 10:39:45.47 ID:Yr5/csDhO
企業になると自分で調べて考えるからプラチナでは騙されないでしょ
auのメール機能が優秀だしどうよ
590 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/25(水) 10:40:54.76 ID:bgGFPAaW0
>>588
日本語で話をしようか・・・
591 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 10:42:32.77 ID:aJvSZmkI0
>>589
大企業はWindowsのWebサーバーにOracleのDB入れるような肩書きに
惑わされる情弱が多い。その用途・規模ならLAMPが鉄板だと言っても
「フリーウェアなど信用できない」で一蹴。

あとSBからauに移った俺から言うと、開通直後から迷惑メールが来まくるのは
あれはどういう原理なのかね。どう考えてもおかしーだろ。
592 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 10:44:04.68 ID:51uwZgnu0
>>591
迷惑メールはランダムで送ってるからフィルタリングせんとどうしようもないだろ
593 マンチカン(カナダ):2012/07/25(水) 10:46:40.07 ID:79uKCY/sP
>>592
確か迷惑メール件数はauだけ異常に多かったはず
友達も同じ事を言ってた
594 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 10:46:54.34 ID:aJvSZmkI0
>>592
SBは迷惑メールなんてほとんど来たことねーよ。
auは1日10通くらい来る。まあDoCoMoもそんなもんだけど、
総当りでは推測しにくいメルアドが10分であちこちの業者に
破られるのって変じゃね?
595 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 10:50:56.46 ID:51uwZgnu0
>>594
フィルタリング設定はどうなってる?
596 リビアヤマネコ(宮城県【10:35 宮城県震度1】):2012/07/25(水) 10:53:31.82 ID:BtJSubQ70
AU長く使ってるが、迷惑メールほとんどこないぞ?
楽天から以外は…
597 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 10:54:20.71 ID:aJvSZmkI0
>>595
SB=丸出し
au=丸出し

で、SBはほとんど迷惑メール来なかった。逆にDoCoMoはキャリア限定で
フィルタリングしても迷惑メールくるよ。DoCoMoの端末改造して自動で
メール送るようにしてるんだと思う。
598 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 10:55:45.30 ID:aJvSZmkI0
まあ数はどうでもいいんだよ。メアドが契約10分で割れたってのがなー。
普通の方法じゃ無理だろ。なんかあるよこれは。
599 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/25(水) 10:56:08.01 ID:E7f3XBYJ0
迷惑メールの差出しアドレスがezweb.ne.jpなら
IMAP鯖なのでPC使って総当たりで送れるからな・・。
まぁ俺も来たこと無いけど。
600 コラット(埼玉県):2012/07/25(水) 10:59:20.00 ID:Y1iFH1/B0
>>594
俺はまったく逆だねぇ迷惑メールに関しては
SBは1日10数通
auは完全に0
ドコモはわからんがこの部分の差でもSBはなんだかなぁと思ってたわ
601 シャム(関西・北陸):2012/07/25(水) 11:00:06.81 ID:Yr5/csDhO
迷惑メールでソフトバンク必死だな
みんなソフトバンク工作に騙されないでね
602 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:01:34.55 ID:aJvSZmkI0
>>599
だから、総当たり(ブルートフォース攻撃)で絶対当たんないような
メアドにしたのに10分で割れたのがおかしいと。
確率論的にありえないって話だよ。
603 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 11:01:44.86 ID:51uwZgnu0
>>597
いや、そのソフトバンクで丸出しでこなかったのがラッキーなんだよ
丸出しだったらそりゃ普通1日10通はくるわ
604 縞三毛(茨城県【10:55 茨城県震度1】):2012/07/25(水) 11:02:30.17 ID:4edd5MCq0
広告効果が大きいところほど迷惑メールは多いかも知れんなあ。
フィルタかければ届かないから、どれだけ弾いてくれてるか知るよしもない。
605 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 11:02:58.53 ID:51uwZgnu0
>>602
絶対当たらないメアド?
606 しぃ(神奈川県):2012/07/25(水) 11:03:03.09 ID:zqaweDHc0
ドコモとau使って来たけど迷惑メールなんか来たことないんだけどどんな使い方したら来るんだ
でもスマートフォンは特にアプリとかから漏れやすそうだな
607 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 11:04:41.80 ID:51uwZgnu0
>>606
例えば、自分のアドレスを電話帳に入れている人間が、悪意のあるアプリ入れてしまってたらすぐだね。
608 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:22:29.70 ID:aJvSZmkI0
>>605
[email protected]
みたいの。ブルートフォース攻撃はまず辞書攻撃とか、単語の後ろに2-4桁の
数字ひっつけたりとか、誰もが予想付くようなアドレスをまず探すからね。
あとエラーメールが多いと普通はSMTPサーバがそこからの接続を切る。
メアドは偽装できるが、接続元のIPなんかは偽装できない。
>>607
そんなアホなことはしておらん。
609 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:24:03.14 ID:GaDHyZq60
禿にしないでよかったわ。
docomoユーザーだがスパムなんてめったに来ないぞ。
610 アンデスネコ(東京都):2012/07/25(水) 11:24:04.93 ID:v9JCwN7m0
>>590
朝鮮人にはわからないのかな?かわいそうな豚w
611 ブリティッシュショートヘア(長野県):2012/07/25(水) 11:27:34.90 ID:J2nL7FcC0
dは迷惑メールこないけどaは来る
これ現実
612 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 11:36:15.13 ID:51uwZgnu0
>>608
そんなアホなことはしておらん

て、

誰にもメアド教えてないの?
お前のスマホの電話帳の話じゃないよ
お前のメアドが入ってる電話帳のスマホの話
613 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/25(水) 11:36:56.51 ID:O74EXue60
>>570
ふつう降格をクビとは表現しないなぁ
614 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 11:40:52.17 ID:51uwZgnu0
>>613
つうか嘘だろw
本当に「禿だから繋がらない」つって電話いつも出なかったらそりゃあクビになるわw
615 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:48:50.91 ID:aJvSZmkI0
>>612
だ・か・ら
回線開通してから10分で来たんだっつの。当然誰にも教えてないっつか、
むしろspam多すぎて使えない状態。ほとんどGmailたまにSMSしか使ってないわ。

主任じゃなくても外回りする奴は、しょちゅう禿で通じないとか繰り返したら
そりゃクビレベルだわな。
うちはiPhone所持率は高いけど、SB持ってる奴は全員二台持ち。SB単体とか
ありえん。
616 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 11:51:01.08 ID:51uwZgnu0
>>615
そしたら同期先から漏れたんじゃないの?
スマホは初めて?なら決定も同然だな
617 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 11:52:03.18 ID:51uwZgnu0
>>615
いや、ソフトバンク単体で外回りしたとしても実際はほとんど繋がるだろw
頭悪いね
618 リビアヤマネコ(宮城県):2012/07/25(水) 11:55:03.14 ID:BtJSubQ70
>>615
何でAU持ってるの?使えないなら解約したら良いんじゃ無いか?
619 コドコド(空):2012/07/25(水) 12:00:11.32 ID:QXXP+5o0i
>>573

「ソフトバンクの基地局が激減?」に対する宮川CTOの説明
http://togetter.com/li/287388

基地局数に関するお知らせ
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2012/20120413_01/

ソフトバンクの基地局が減少? 包括免許でひとくくりに
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120413_526376.html
620 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 12:00:11.38 ID:aJvSZmkI0
>>616
スマホ3台目。今までこんなことはなかったな。
>>617
23区内でも屋内だと届かないとか普通なんだけど。外回りだと電話なんか
しょっちゅうなるので一本のがしただけでも致命傷になる
>>618
メールが使えないだけだし、SBでもSBメール使ってなかったから問題ない。
spamがしばらく続いたため、ezweb.ne.jpのメール機能は切った。
621 斑(青森県):2012/07/25(水) 12:16:53.65 ID:kQI979K50
ソフバンの電波に不満を持つ奴は、auのiPhone4Sが出た段階でもう出ていっただろ
その時でもソフバンiPhoneの売れ行きと契約数に影響は殆ど無かったんだから、今回だって他に出ていく奴は大差ないだろ
622 リビアヤマネコ(宮城県):2012/07/25(水) 12:33:17.91 ID:BtJSubQ70
>>620
メアド変更もスパム対策してそれなら相当運が悪いわw
623 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 12:56:55.04 ID:aJvSZmkI0
ところで
http://www.konure.com/it/2012/04/post-193.html
をきっちり説明してくれる擁護はいないのかね。

> 同制度により、100mW以下の一部屋内基地局が総務省の「無線局情報検索」から外れた
> 無線局情報検索の検索対象外となったため、基地局数が減少したように見える

これだと段階的にじゃなく一気にドカっと減るだろ。
まあこれを真に受けるとして、増えた分のほとんどが1mW以下の
屋内用基地局だったって話だし。
624 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 13:11:11.33 ID:51uwZgnu0
>>623
段階的に減って何がおかしいの?
複数の包括免許だろ?
625 スミロドン(チベット自治区):2012/07/25(水) 13:49:19.11 ID:aJvSZmkI0
>>624
悪いがお前のレスは信用できない。
626 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 13:52:18.18 ID:Txch1K830
アホン信者・禿信者「あーあーなにもきこえない」
627 ラガマフィン(神奈川県):2012/07/25(水) 16:36:15.72 ID:TCZ7E5qg0
好きで使ってるんだろうから使わせておけばいいだろ
628 スノーシュー(神奈川県):2012/07/25(水) 17:30:43.92 ID:vCn+w3sh0
>>625
とりあえず>>619
629 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 23:18:14.83 ID:51uwZgnu0
>>625
あぁ、お前馬鹿だもんね。
630 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/07/25(水) 23:33:29.72 ID:BGmJ+IkR0
もしも韓国にデータ筒抜けだったらどうなるの?
631 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/25(水) 23:49:28.15 ID:51uwZgnu0
>>630
データセンター?
ソフトバンクが移転する前からauもドコモも韓国にデータセンターあるだろー
632 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/25(水) 23:50:17.64 ID:l/tMp2WZ0
>>631
へー。信じてないわけじゃなくて、後学のためにソースがあったら
教えてくれないかな。
633 マーブルキャット(家):2012/07/26(木) 00:08:13.03 ID:ETiPrq/J0
>>632
調べりゃたぶんいくらでもソース出てくるよ。
残念ながら事実だから。
634 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/26(木) 00:19:58.58 ID:52WwxSpj0
>>633
韓国にデータセンターがあるのは確認できたが、個人情報とかが韓国に
置かれてるかどうかが追いきれなかったのよ。

まあ二階堂先生が認めてるくらいだから個人情報も韓国にあるのかもな。
ttp://www.nikaidou.com/archives/19023
米見てるとauもドコモもデータセンターはあるけどソフバンが売国っぽいのは
なんとなく分かった。
635 マーブルキャット(家):2012/07/26(木) 00:21:51.32 ID:ETiPrq/J0
>>634
まー、二階堂を信じるなら、それはそれでご自由に。
636 オセロット(dion軍):2012/07/26(木) 00:25:00.66 ID:AvOW3cTO0
うーん……この禿信者はNGか…
ID:51uwZgnu0
637 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/26(木) 00:44:17.68 ID:52WwxSpj0
>>635
二階堂先生の言うことを丸呑みにするわけねーだろww
ただあのウヨが認めるってことはそんだけの情報なんだろうなって話だよ。
638 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/26(木) 00:45:38.32 ID:52WwxSpj0
>>636
そういやauで迷惑メールが来たって話に「たりめーだろ」って妙に食いついてたな。
639 マーブルキャット(家):2012/07/26(木) 00:49:47.83 ID:ETiPrq/J0
>>637
ん?ウヨウヨだから叩きスタンスで何の違和感も無いんじゃないか?

逆に擁護するなら、何かあると疑うレベルw
640 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/26(木) 00:54:08.24 ID:52WwxSpj0
>>639
なるほど、そういう見方もあるか。サンクス。

で、結局auとDoCoMoのデータセンターに個人情報が詰まってるかどうかは
不明のまま。
641 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/07/26(木) 01:04:56.33 ID:JLbN2qGo0
一応せっかくサービス拡充の計画だしているんだから、
騙されたと思って結果を待ってみようぜ。











本当に騙されているから
642 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 01:10:39.30 ID:ysIzDR5uO
>>641

大阪の便所で繋がるようになったらしいよ。
643 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/07/26(木) 01:12:44.77 ID:JLbN2qGo0
便所w
644 ボルネオウンピョウ(北海道):2012/07/26(木) 01:29:06.52 ID:qcZD5JMy0
docomoですら家の外に出ないとつながらない・・・
auやソソフトバンクなんか夢なまた夢だ
645 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/26(木) 01:35:29.78 ID:52WwxSpj0
>>644
どこの北海道だよ、って書こうとしたらガチ北海道だった。
すまん……すまん……
646 イエネコ(禿):2012/07/26(木) 04:56:04.00 ID:Z9LR6CaLi
>>638
それauの擁護だろ…
647 ラグドール(福岡県):2012/07/26(木) 07:54:53.56 ID:5r8MlXo30
ちょっとお前らに聞きたいんだが、
人口カバー率ってのが役所に依存するのはわかったんだが、
どこかでauは違う計算で人口カバー率だしてるって見たんだけど、
気のせい?
648 マレーヤマネコ(岡山県):2012/07/26(木) 07:58:05.99 ID:gWeYBKMD0
携帯電話・PHSの場合

日本国内での携帯電話・PHSの場合、サービス提供地域の指標としての人口カバー率は、総務省により次のように定義されている。

「カバーされている(サービスが利用可能である)市町村の人口の合計 ÷ 国内総人口」
(この場合において、当該市区役所・町村役場付近で利用可能であれば、当該市区町村においてカバーされている(サービスが利用可能である)と
  みなすこととなっている。)

よって「人口カバー率100%」であることが標榜されても、全定住人口の定住地においてサービスが利用可能であるとか、対象国内の全土においてサービスが
利用可能であるという意味ではない。

携帯電話・PHSの基地局を設置するのが不可能(ないし困難)な場所(地下、高層ビルの一部、大規模な自然公園や私邸、私有地、軍事基地など)や、
また定住者のいない地域(山間部、無人島、海上など)で基地局の電波が到達しない場所などにおいては、依然としてサービスエリアの圏外である可能性が
高いことは留意しなければならない。

同時に、市町村役場には該当しない地下、高層ビルや山間部などのエリア整備の状況は、人口カバー率の数値とは関連性が低いともいうことができる。

また、市町村合併による面積の拡大や、過疎化による人口の減少などで、エリア整備とは無関係に人口カバー率が変動する。


ふーん
総務省さんが定義決めてたんだなw
649 ヒョウ(庭):2012/07/26(木) 08:36:12.50 ID:nvdS+zN60
てかさ法人契約でSBってどんだけ情弱な会社だよって思うよな。
多少高くても繋がるって事でdocomo一択だろ。
650 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/07/26(木) 08:45:54.70 ID:JLbN2qGo0
>>648
「ソフトバンクは人口カバー率99.99%!」と言っても
役所さえ繋がれば、地下鉄や山間部は無視ってことですね、わかります。
やっぱり役に立たないことがわかりました。
どうりで高速道路のトンネル内でも切れるわけだw
皆さん、騙されないようにしましょう。
651 スノーシュー(関西・東海):2012/07/26(木) 08:56:43.71 ID:0dsp3vR/O
>>650今後、どんな災害があるかわからないのに、
つながる携帯とつながらない携帯で命に関わるかもしれないのに、つながらない携帯を持つバカは死んでも文句言えないよね
652 トラ(庭):2012/07/26(木) 09:20:18.60 ID:qYYQlJ9r0
>>647
日本経済新聞の記事に書いてる
禿の人口カバー率はあてにならんってこった

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO43905510Z10C12A7000000/?df=3
653 トラ(庭):2012/07/26(木) 09:24:36.08 ID:qYYQlJ9r0
>>650
エリアマップも酷い
穴だらけだってことをよっぽど知られたくないらしい
http://desmond.yfrog.com/Himg739/scaled.php?tn=0&server=739&filename=ezf.png&xsize=480&ysize=480
654 エキゾチックショートヘア(四国地方):2012/07/26(木) 09:28:15.85 ID:VmAppuOF0
データセンター以前にドコモが韓国KTとズブズブなのは有名なのだが
結局それは追及されないまま今日にまで至ってるな
655 バーミーズ(神奈川県):2012/07/26(木) 09:44:33.48 ID:IRQLzSov0
プラチナバンド始めただけなのに禿はスレ乱立されまくって猛叩きにあうのに、ドコモはスルーされる謎。


ドコモのspモード設定にトラブル、他人のメアドやパスワードがが変更可能な状態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343225750/
656 スフィンクス(神奈川県):2012/07/26(木) 09:49:43.29 ID:B5D9sGCa0
>>655
ひでぇwww

さすがにドコモ儲も呆れてるんだろうな
657 エキゾチックショートヘア(四国地方):2012/07/26(木) 09:51:48.07 ID:VmAppuOF0
でもシャッフルメール同様すぐ流される話題だろうな
658 マレーヤマネコ(福岡県):2012/07/26(木) 10:13:57.83 ID:Aem55ops0
>>656
情強はspモードなんか契約してないからどうということはない
659 スナドリネコ(神奈川県):2012/07/26(木) 10:14:47.59 ID:WLdovXtQ0
>>658
moperaか
660 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 10:16:32.65 ID:DIdEcUO00
>>655
禿信者は日頃喧嘩ばかり売ってるから叩かれてるのに、それを忘れて
例外的なスレを見つけては「自分は悪くないのに」と言いはるw
さすが朝鮮人の思考
661 ボブキャット(空):2012/07/26(木) 10:18:53.71 ID:0dsp3vR/i
2ちゃんの居心地が悪くなったアンチがツイッターに逃げただけだから
662 斑(九州地方):2012/07/26(木) 10:24:41.03 ID:Ev+rqRAU0
プラチナむかつく!><
663 ジョフロイネコ(空):2012/07/26(木) 11:01:21.15 ID:vxKLNremi
>>640
NTTは韓国LGのデータセンターと相互運用を始める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111220/376998/
http://sp.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1324448082/
http://sp.logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324369501/

KDDIも似たような状況にある
http://sp.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320685544/


逆に嘘・誇大表示がデフォの韓国ソース以外でソフトバンクの顧客データが
全て韓国に渡っているって情報はどこかに無いの?
664 ジョフロイネコ(空):2012/07/26(木) 11:11:52.03 ID:vxKLNremi
>>660
放火して回る悪質なソフトバンクアンチがいるからだろ

youtubeに動画まで作って批判とかかなり異常
しかも内容が日本に危機が迫ってますとか、情報が隠蔽されてますから拡散して下さいとか
もっとヒドイのが嘘やデタラメをまとめて営業妨害的な動画作って短期的に公開
自分達は訴えたれたく無いからすぐに消去、その動画には、この隠蔽されてた情報を多くの人に伝えて下さい
みんなの手で他の動画サイトに広めて下さいとか、情弱を犯罪者予備群に仕立て上げてる
665 ペルシャ(埼玉県)
docomo工作員ガンガレ〜!