富士通の新型スマホARROWS X F-10D の発熱が凄いと話題騒然  50度超え報告が続々と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サーバル(兵庫県)

http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/mobile/20120719-OYT8T00610.htm

ドコモ、「ARROWS X F-10D」を7月20日発売、クアッドコア搭載の全部入り
ARROWS X F-10D(左からBlackの前面・背面、White、Blue)

 NTTドコモは、約4.6インチの大画面HD液晶と高速クアッドコアCPUを搭載した富士通製スマートフォン「docomo NEXT series ARROWS X F-10D」を、7月20日に発売する。

 受信時最大75Mbpsの高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応したオールインワンのハイスペック防水モデル。
12コアのNVIDIA GeForce グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)と、省電力コアを搭載した1.5GHzのクアッドコアCPU「NVIDIA Tegra 3」を搭載。
ゲームなどでは四つのコアをフル稼働させ、待受状態では動作クロックを抑えて稼働する五つ目の省電力コアを使用することで、低消費電力を実現した。
1677万色フルカラーの高精細HDディスプレイは、ウェブサイトや映像、ゲームなどを美しく鮮やかに映し出す。さらに、高音質エンジン「Dolby Mobile V3」を搭載し、
ステレオイヤホン接続時に美しい映像を迫力のあるバーチャル5.1chサラウンドを楽しめる。

 このほか、裏面照射型CMOSセンサ「Exmor R for mobile」と画像処理エンジン「Milbeaut Mobile」を採用した有効約1310万画素カメラ、FMトランスミッタ、
大容量1800mAhバッテリ、画面オンから画面ロック解除、一連の認証解除操作まで、指1本で操作できるスイッチつきの「スマート指紋センサー」などを搭載。
OSはAndroid 4.0。IPX5/IPX8等級の防水・IP5X等級の防塵、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、ワイヤレス充電機能「おくだけ充電」に対応する。

 独自機能として、聞きやすさ、見やすさを追求し、進化した新ヒューマンセントリックエンジンLSI、富士通製スマートフォン初の温湿度センサ、静かな場所では
静かに、騒がしい場所では大きな着信音で知らせる「気配り着信」、手に持っている間は画面をオンにし続ける「持ってる間ON」、のぞき見防止の「プライバシービュー」、
省電力を実現する「NX!エコ」など、使いやすさを高める機能や充実したセキュリティ機能を盛り込んだ。

ARROWS X F-10D 不具合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337488930/

2 ジョフロイネコ(北海道):2012/07/22(日) 23:14:08.63 ID:5D4aV+Q90
IS04で勉強しろ なんで東芝製買うかな
3 バーミーズ(大阪府):2012/07/22(日) 23:14:31.53 ID:in+CJNCu0
elugaにしとけ

4 チーター(茨城県):2012/07/22(日) 23:14:37.94 ID:O8DnbqRN0
またかよと思ったが
ソースに書いてねえ
5 ラグドール(四国地方):2012/07/22(日) 23:15:08.57 ID:ijMWFqkR0
なぜ防水なのか考えろ!
6 パンパスネコ(芋):2012/07/22(日) 23:15:25.45 ID:9Xg9SWDw0
アローズとかまだ買う奴いんのかよww

どーせEXILE好きのDQNとか情弱だろーなwwww
7 スフィンクス(東京都):2012/07/22(日) 23:15:31.84 ID:Oo/yMayk0
なんか戦闘機みたいな名前だな
8 サーバル(兵庫県):2012/07/22(日) 23:15:57.05 ID:UaTfZB0a0
67 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 19:14:42.43 ID:PaLuAAUA [1/3]
43:SIM無しさん :2012/07/20(金) 15:27:39.98 ID:jjQ0E2Pl [sage]
口コミ評価とクレーム - ARROWS X F-10D (ドコモ) - 富士通 | 投書箱.jp
http://toshobako.jp/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%BB%E9%9B%BB%E5%8C%96%E8%A3%BD%E5%93%81/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A_arrows-x-f-10d-%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2

>見事、発熱人柱になりました・・・通報する
>
>モックも触った段階で、発熱がひどいことは知っていた。が、以前にモックから発売までに
>改善された例を知っていたので、それに期待をして買ってしまった。というか、職業柄、
>クアッドコアに興味があり、この誘惑に勝てなかった。
>みなさん、すごいですよ、発熱。こういう事いうとネガキャンとか言われそうですが、そう思うなら
>買ってみるがよい。
>不幸中の幸いはまだ温度は50℃ちょっとでカメラなどの不具合はでていません。WiFiについては
>まだ試してないのでなんともいえませんが。
>薄っすらとわかっていたとはいえ、安くない買い物。やっぱショックですね。

>確かに熱い!外は涼しいのにー。今のところ、最高温度は53℃。
>熱と関連するのか不明ですが、文字化けしませんか?

>モック触ったときは気がつかなかったんだけど、ディスプレ側のほうが、裏面よりかなり熱くない?

9 オリエンタル(関西地方):2012/07/22(日) 23:16:04.87 ID:emwP2FAE0
ププププ買った奴五週首相様
10 サーバル(兵庫県):2012/07/22(日) 23:16:20.72 ID:UaTfZB0a0

51:SIM無しさん :2012/07/20(金) 18:27:51.65 ID:49bgwAlk [sage]
携帯屋は忙しそうだな

本日ARROWS Xの発売日ですの!朝から忙しいんですの!ARROWS人気あるけど…cm効果かねー。
http://twitter.com/kaerunoyomeiri/status/226204890295308289

ARROWS…すでに数人「固まったんだけど…初期不良?」って持ってきた人がいるんだが…。
毎回なんかかんかあるなぁー。しっかりしろ!富士通!
http://twitter.com/kaerunoyomeiri/status/226208557694087168


62:SIM無しさん :2012/07/20(金) 21:59:05.11 ID:B0PH8u+w [sage]
ARROWS Xさん56℃

docomo ARROWS X F-10D Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342753296/876
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4070.png
11 ベンガル(芋):2012/07/22(日) 23:16:30.92 ID:Fcc+zHV6P
>>5
なるほど水冷式のスマホか
12 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/07/22(日) 23:16:47.96 ID:BzA5eUwa0 BE:2944253257-2BP(200)

>>2
だな。
IS04使いの俺から言わせると富士通東芝買うなんて凶器の沙汰。
でソースは?
13 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/22(日) 23:16:51.98 ID:fnwFjG0h0
DIGNOが地味に良機種
14 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/07/22(日) 23:17:33.28 ID:Pepx7RrL0
それよりあうのほう買った奴おらんの?
ガラゲーからそろそろ変えたい
15 ピューマ(愛知県):2012/07/22(日) 23:19:27.97 ID:xXAEud040
申し訳ないけど
電子携帯端末に限っては韓国のほうが上ですよね
16 アメリカンカール(dion軍):2012/07/22(日) 23:20:00.89 ID:L7u+2+df0
むしろなんで真夏に発売した、Arrows・・・
発熱やばいの開発陣気づいてないはずがないのに
17 バーミーズ(東京都):2012/07/22(日) 23:22:31.63 ID:jNcar0J20
何のための防水だよ
水槽に漬けて運べ
18 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/22(日) 23:22:57.36 ID:W4T8NmTTi
いや冬に発売すればいいってもんではないだろ
ワンシーズンしか使わないならともかく
19 アメリカンカール(家):2012/07/22(日) 23:23:54.47 ID:9KPtQnja0
また?
国産スマホはやっぱダメなのか…
20 ペルシャ(岩手県):2012/07/22(日) 23:24:42.53 ID:IwzI5xQV0
発熱Android系ばっかだな
21 シャルトリュー(東京都):2012/07/22(日) 23:25:22.61 ID:V7/ugm0X0
ドコモにMNPしたいけどあんまり今条件よくないのかな?
22 ユキヒョウ(家):2012/07/22(日) 23:25:36.49 ID:dSrArLIK0
メモリ2GBだったらこっち買ったのに
23 茶トラ(兵庫県):2012/07/22(日) 23:26:32.37 ID:1xvfWGxJP
開発にだって納期はあるだろうからな。
イイワケガナイと思っていてもしかたがない部分はある。。。だろう。
24 キジ白(やわらか銀行):2012/07/22(日) 23:27:45.73 ID:kNPGYiXM0
カイロ機能ついてんのかよ
冬に売れば捗るな
25 三毛(東京都):2012/07/22(日) 23:27:49.94 ID:dizt13I60
パソコンにナノイー付けたり熱暴走するスマホ作ったり富士通終わってるな
26 バリニーズ(WiMAX):2012/07/22(日) 23:28:12.28 ID:zY5ezKFP0
is04を長く使ってる俺ならたぶんこれでも大満足すると思う
27 ぬこ(チベット自治区):2012/07/22(日) 23:28:36.25 ID:UmhbTTQs0
仕様です


仕様
28 オリエンタル(関西地方):2012/07/22(日) 23:28:38.24 ID:emwP2FAE0
んびぢあのてぐら3のせいにしとけばええねん
29 ラ・パーマ(東京都):2012/07/22(日) 23:30:31.24 ID:ge8Xwrn50
携帯にwindows7入れちゃう富士通さんはマジぱねぇっす
30 黒トラ(東京都):2012/07/22(日) 23:30:34.13 ID:7snntYQq0
ギリギリ予約したZETAちゃんが入荷しない・・・・
31 キジトラ(千葉県):2012/07/22(日) 23:30:49.77 ID:5rhxlHgG0
>>25
戦犯は富士通じゃなくて東芝部隊だろ
32 オシキャット(関西・東海):2012/07/22(日) 23:31:58.62 ID:3eWXUi50O BE:1317532782-2BP(0)

で、結局docomoのスマホは何買えば良いんだよ?
33 サイベリアン(埼玉県):2012/07/22(日) 23:33:29.53 ID:j7aPvEdG0
アアアッ
34 トンキニーズ(茨城県):2012/07/22(日) 23:33:47.73 ID:onqIu6qj0
ここで去年50インチのプラズマテレビ買えば冬は暖房代わりになるとか言ってた奴でてこいよ
夏は糞暑いが、冬は生暖かいだけで殆ど暖房効果無かったわ
35 アムールヤマネコ(大阪府):2012/07/22(日) 23:34:50.26 ID:8R2X0NKe0
何でこんなカタワスマホ買うかな?
学ばない連中だから笑うしかないwwwww
36 スナドリネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 23:36:05.50 ID:7oxDxhJu0
冬用スマホだろ
37 イリオモテヤマネコ(広島県):2012/07/22(日) 23:36:21.60 ID:oDcsv19V0
業界初の携帯カイロ機能も持ち合わせてるんだろ?
38 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 23:37:43.15 ID:9uyH/ZgdO
これマジオススメだわ。アンチに騙されんな
39 マンチカン(奈良県):2012/07/22(日) 23:38:57.99 ID:J2Hsi/kR0
アホーズとか言われててちょっと笑った
40 シャルトリュー(東京都):2012/07/22(日) 23:38:59.64 ID:V7/ugm0X0
>>37
CPUシバいて暖かくさせるというアプリあったから業界初ではないな
41 スフィンクス(東京都):2012/07/22(日) 23:39:12.82 ID:Oo/yMayk0
>>37
残念ながらその機能は他社も採用している標準機能だ
42 アメリカンショートヘア(家):2012/07/22(日) 23:41:50.85 ID:OvBpOyxv0
Xperiaかギャラクシー
これしか選択肢はないんだよね
43 コラット(大阪府):2012/07/22(日) 23:42:15.90 ID:57W3LEzc0
ノートPCもPen4あたりは夏場はキーボードが触れなくなるくらい熱くなるやつがあったな
そこまでなるんなら性能的に妥協したほうがマシだ
44 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 23:43:51.98 ID:RGaL3NU+O
冬最高だなw
ガラケーで良かったぜ
45 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/07/22(日) 23:45:38.50 ID:P6nEOK4t0
熱いオナホ出せばバカ売れ
50度超えとかだとマジでヒーハー!!!!!って言いながら昇天するぞ
46 ベンガル(庭):2012/07/22(日) 23:46:21.04 ID:U09f0IUTP
前機種もアローズ発熱してなかった?
いいなぁとは思うけど東芝の名前が付いてると考えてしまう
47 サーバル(芋):2012/07/22(日) 23:46:24.52 ID:uO35shBl0
>>10
充電中にガンガン上がっているけど、これフル充電できるのか?
48 茶トラ(四国地方):2012/07/22(日) 23:47:04.75 ID:gm68LVfwP
WM5とかあの頃のスマフォも随分熱くなってて
このところ改善してるなと思ってたんだが歴史は繰り返してんのか
49 キジ白(神奈川県):2012/07/22(日) 23:47:41.68 ID:8EdogQrD0
>>13
ウィッシュ!
50 ベンガル(滋賀県):2012/07/22(日) 23:47:52.89 ID:Z/wK8OITP
俺のメディアスも充電したら温度が高くなったのでって警告がよく出るよ
51 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 23:49:46.98 ID:hmL2DSGs0
問題ない、ガラチョンノートも爆熱でカメラが使えない
52 スナドリネコ(東京都):2012/07/22(日) 23:50:46.49 ID:A4T4zfL90
冬場に発売しろよ
53 ジャガーネコ(埼玉県):2012/07/22(日) 23:53:14.29 ID:dFK0X65g0
結局そのまま発売したのか
54 トンキニーズ(家):2012/07/22(日) 23:54:13.84 ID:pMIq7uPq0
tegra3爆死か
もうQualcomm一択だな
55 カラカル(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 23:55:06.47 ID:O/7Y9H7wO
ガラパコ時代はまだよかった
国内企業同士でセックスたくさん、間違えた切磋琢磨してきたからな
だがグローバル時代に入ってからは完全な国策企業だからな
他国製に比べ、品質、性能、コンセプトのなさで
劣るのは誰の目にも明らかだった

まさか買ったバカいないよな?
56 オシキャット(埼玉県):2012/07/22(日) 23:55:27.06 ID:OsJowJQu0
>富士通製スマートフォン

解散
57 スミロドン(京都府):2012/07/22(日) 23:55:44.42 ID:CvMCcVus0
この後に及んでARROWS買う奴って情弱だろ IS04からいい加減学習しろよと
何回だまされるんだよ
58 オリエンタル(滋賀県):2012/07/22(日) 23:59:12.67 ID:PhQ4zfQD0
ニュー即も昔は携帯機種板の連中をバカにしてたのに何で最近はゲハみたいなノリになってるの?
59 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 23:59:47.12 ID:0aWWseBzO
富士通製品を買うこと自体間違いだろ
60 マーブルキャット(家):2012/07/22(日) 23:59:48.49 ID:ghQQrsBd0
あいかわらずくだらない機能いっぱい付けてるんだな。
61 ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 00:02:19.12 ID:A4T4zfL90
>>58
PC厨がスマホ使い始めたからw
昔末尾がOってだけでバカにされてたなw
62 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/07/23(月) 00:02:26.29 ID:B2wDDws90
スマホだけは国産買うべからず。
これウチの家訓。
63 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/07/23(月) 00:03:27.17 ID:6VNaqSp40
どれも買えないからiphoneか
64 白黒(チベット自治区):2012/07/23(月) 00:03:39.16 ID:Ox5GF6Nc0
LINX3D持ちなんだけど
ドコモから色々値引き付いたDMが来たので
取替えに行ったんだが、もうね・・
機種交換に型落ち持ってきやがったので
夏モデルよこせといったら
「スマートチョン以外の機種は予約の方以外は出せません。」
「今予約して頂いても何時入荷するか分かりません」だと。
頭ったまキタから違約金払ってガラケーに戻してやったぜ。
ついでに禿げ行ってipad買ってきたわ。
65 シンガプーラ(東京都):2012/07/23(月) 00:03:39.20 ID:tpfcJitu0
>>61
未だにもしもしとか言われてるじゃん
66 斑(三重県):2012/07/23(月) 00:04:34.07 ID:zjuVjELX0
予想通りすぎwww
カイロは冬にしてくれよwwwwwwwwww
67 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 00:05:15.92 ID:O/7Y9H7wO
グローバル時代に入ってからの日本製の品質の酷さは異常
明らかに外国製に劣るものばかり
競争力がまだあるのは車くらいのもん
それだってこういう時代ではいつまであるかわからん
68 イエネコ(大阪府):2012/07/23(月) 00:05:40.67 ID:vWRGohUg0
ヤクザエルの呪い
69 コラット(東京都):2012/07/23(月) 00:06:35.47 ID:twiiD3Wz0
国産とか関係無く、なぜスマホでクアッドコアを使うのか。
その時点で無理があるってなぜ誰も止めない。
70 ボブキャット(大阪府):2012/07/23(月) 00:06:42.49 ID:p2j+cD6+0
凸<冬はカイロとして使えます
71 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/23(月) 00:08:32.91 ID:Y/M3NSOc0
人肌で発熱を奪う設計なんだろ
動作中は常に手に持って使わないと
72 ハバナブラウン(新潟県):2012/07/23(月) 00:08:42.33 ID:IJAfxL6t0
72 名前:SIM無しさん:2012/07/22(日) 18:44:14.19 ID:gXv9DpCZ
何もいじらず、カバンに入れて放置してて、ふっと時計を見るために手に取ったら、、

端末温度が62℃まで上がってやがったw
しかもその時のバッテリーの減りが1時間半で満タンからお亡くなりになりました

http://i.imgur.com/urIi3.png

docomo ARROWS X F-10D Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342945993/72
73 白(大分県):2012/07/23(月) 00:08:47.40 ID:cdzxqP6F0
263 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 23:11:59.63 ID:XdQ/DybV0
熱もって熱っ!みたいなことになりそうだけどな
74 ペルシャ(千葉県):2012/07/23(月) 00:10:22.45 ID:9UA9htBF0
何で電話にクアッドコアって、お前らのようなスペオタがいるからだろう・・・
75 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 00:11:30.83 ID:HdigKv45O
防水だろ

水かけろ
76 コーニッシュレック(関西地方):2012/07/23(月) 00:13:05.59 ID:3zLZVoBX0
うpでーとで性能落とすしか無いな
うpでーとで性能ダウンっっっっw
77 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/07/23(月) 00:14:00.15 ID:2yXcule10
何が日本が誇るハイスペックスマートフォン!
だよwほっかいろじゃねーかw
78 ジャングルキャット(福岡県):2012/07/23(月) 00:15:46.87 ID:bvn1yxdx0
この不景気に世の中に金回してるのは、
オタか情弱だな、頑張れオタ貢ぎ捲れ。
情弱は無駄に高い欠陥品物買って買い換えろ。
79 サイベリアン(三重県):2012/07/23(月) 00:18:48.97 ID:fGBVcPmv0
>>77
逆に考えるんだ
カイロ機能もついてると
80 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/23(月) 00:20:53.25 ID:JeRKpEix0
だから言ったろ
Xperiaにしとけって

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/MT15i/4.0.4
81 トラ(愛知県):2012/07/23(月) 00:23:38.58 ID:TNcfTPno0
今から冬ってならまだしも夏真っ盛りにどういう理由で買うわけ?w 富士通東芝の悪夢再びってか?
82 バーミーズ(東京都):2012/07/23(月) 00:27:02.12 ID:iEPglnGT0
何かの記事でバター溶けないと言っていた気がするが
83 マーゲイ(dion軍):2012/07/23(月) 00:28:28.56 ID:jG9HTVBv0
富士通東芝になってから致命的な欠陥多くね?
84 スペインオオヤマネコ(茸):2012/07/23(月) 00:30:12.12 ID:fV8lMuuz0
>>82
バターが溶けない記事はSnapdragonS4

ARROWSのCPUはTegra3
85 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 00:33:04.76 ID:+HyJB5gyO
いまや国産が良品質と思ってるのは年輩の人だけ
若者は外国製品とふれ合う機会が多いからバレてる
86 ボンベイ(滋賀県):2012/07/23(月) 00:34:08.76 ID:Q0zhsQzBP
今使ってるF-05Cが割と使い心地いいからスマホにした時も富士通にしようと思ってたけど心配だな
買い換える頃にはまともになっててくれよ
87 縞三毛(東京都):2012/07/23(月) 00:35:00.65 ID:j7aRHf8N0
え?外国産はカイロ機能付いてないの?
おっくれてるぅー
88 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 00:35:52.44 ID:m+tCVSNEO
春先に買った富士通のアイパッドみたいなのが毎回熱くなるしバッテリー位置がだんだんふくらんできた°・(ノД`)・°・
89 シャム(大阪府):2012/07/23(月) 00:37:08.93 ID:pzFgQfGX0
>>11
原発みたいでかこいいね!
90 サイベリアン(大阪府):2012/07/23(月) 00:37:35.84 ID:E8UKNKFi0
>>85
国産が強い分野もあるんだけどね。イメージと比べりゃ現実はずっと狭い領域だけど
特に海外で生産してるデジタル機器に関しては実質アドバンテージないね
91 スフィンクス(東京都):2012/07/23(月) 00:37:44.07 ID:JNTVzfNm0
iPhone以外のスマホ使ってる奴なんなの?
自ら地雷踏みに行くとか正気じゃない
92 セルカークレックス(東京都):2012/07/23(月) 00:40:38.71 ID:hkgQt/Hc0
>>72
健康:良好ってのは皮肉か
93 アビシニアン(東京都):2012/07/23(月) 00:42:33.70 ID:8DOINzIl0
94 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 00:44:15.96 ID:4YizenEL0
てぐらさんで無音PC組みたい
95 キジ白(家):2012/07/23(月) 00:45:42.49 ID:g9jlzjuN0
冬は重宝するな
よかったじゃん
96 ぬこ(滋賀県):2012/07/23(月) 00:47:48.06 ID:WeeID7vA0
ジップロックに水入れて、その中で使えってことか?
97 コドコド(WiMAX):2012/07/23(月) 00:48:43.33 ID:PPKWURCR0
このスレIS04使いがちょろちょろいてなんか安心した
98 キジトラ(茸):2012/07/23(月) 00:52:24.78 ID:r27c8jhe0
99 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/07/23(月) 00:55:48.67 ID:EQoh4XAv0 BE:1263036773-2BP(5801)

テスラ3て、低負荷時はシングルコアモードになって発熱を抑えるんじゃないの。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337488930/68
スカイプの動画通信程度なら、たとえ2010年発売のシングルコア端末でも、十分にこなせる負荷であるはずだが。
100 サーバル(宮城県):2012/07/23(月) 00:57:03.81 ID:vM6wZX2b0
docomoの今期モデルでTegra3、MSM8960、APQ8060、OMAP4460積んでるモデルは軒並み発熱が凄いな。
101 ペルシャ(三重県):2012/07/23(月) 00:58:12.90 ID:oxOfRWxV0
やっぱ防水はダメだな
102 斑(鹿児島県):2012/07/23(月) 00:58:55.05 ID:0r8wkON40
前のもなんやかんや売れてたじゃん
ネット上では滅茶苦茶言われてたけど実際は特に訴訟とかも起きてなかったみたいだし
これも売れるだろ
103 ベンガル(チベット自治区):2012/07/23(月) 00:59:53.56 ID:2JhrVGiq0
夏にカイロ持ち歩く事になるのかw
またアイフォンの優秀さが浮き彫りに
104 コーニッシュレック(愛知県):2012/07/23(月) 01:00:37.78 ID:iQRcJKWd0
昔のガラゲでもアプリ使いまくってると、50℃ぐらい逝ってると思うが

充電器まで使ってやれば、低温やけどしかねないぐらい発熱するぞ
105 斑(鹿児島県):2012/07/23(月) 01:02:17.07 ID:0r8wkON40
だよな
俺のSHも充電しながらいじるとかなり上がる
なんかこういう新機種の発売日前後ってあからさまに変な思惑ありそうなのがワラワラ沸くよね
106 コーニッシュレック(愛知県):2012/07/23(月) 01:02:27.11 ID:iQRcJKWd0
>>102
iPhoneもSIMカード認識問題あった奴も普通にバカ売れしてたし、アンチ情報は売上とは関係なかったし、
評判と売上はあてにならない

逆に言えば、売上よくてもヤバイかもしれないといえる

107 シャム(埼玉県):2012/07/23(月) 01:08:01.71 ID:UiinZGQw0
東芝がまともな携帯電話作ったためしがない
なんなんだ東芝ってw
富士通まで汚染されたw
108 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 01:08:07.66 ID:+LLjocfw0
>>102
まあ、日本じゃ訴訟まではなかなか行かないよね。
売ってサポートしなきゃならないショップの店員は大変だったみたいだけど。
109 茶トラ(千葉県):2012/07/23(月) 01:08:31.75 ID:omH8eYOi0
110 ボブキャット(神奈川県):2012/07/23(月) 01:20:00.63 ID:irjSdv9x0
AQUOSとARROWSは真っ先に選択肢から消してるから余裕
111 黒トラ(茸):2012/07/23(月) 01:20:15.16 ID:JWnCzaTvP
だから全部入りはやめろって言っただろうに…(´・ω・`)
俺のエクスペリアレイは電池持ちガラケーより良いくらいで、小さいから片手操作できるし、他のペリアに比べて動作も軽い、しかも今は型落ちだから安く買えるぞ
こっちにしとき
112 マーブルキャット(東京都):2012/07/23(月) 01:21:48.18 ID:/muAqU/b0
>>111
SX待つわ
113 ピューマ(兵庫県):2012/07/23(月) 01:23:28.28 ID:Z7otFvfP0
熱くなって充電出来ないって表示されて冷えたら充電するって表示出て、
冷えたら充電再開、発熱、以下ループして電池なくなる・・・どうしろと?
114 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/23(月) 01:23:55.79 ID:2wZm8AJQ0
光熱費が上がり続ける日本で電話付き懐炉なんてありがてえ
115 キジトラ(愛知県):2012/07/23(月) 01:31:15.97 ID:YmgOfL7e0
地デジついていないならゴミだわ。
116 ヒョウ(福島県):2012/07/23(月) 01:34:01.32 ID:PDTv574J0
Xperiaの新しいやつって前面にSONYはまだしもdocomoって書いてあんのが気に入らないな
117 黒トラ(愛知県):2012/07/23(月) 01:35:15.12 ID:7pnzZjYK0
だが待って欲しい
冬に出せば爆売れ必須だったのではないだろうか?
118 黒トラ(関西・東海):2012/07/23(月) 01:41:54.75 ID:uJQ17wegP
docomoのスマホは結局何がいいんだよ
不満だらけじゃねえか
型落ちして安くなった優秀作とか教えてくれよ
119 アンデスネコ(埼玉県):2012/07/23(月) 01:46:50.88 ID:Wckpw9uv0
韓国で作ったのか
120 ボンベイ(dion軍):2012/07/23(月) 01:59:07.26 ID:9jGdGvDbP
今なら国産スマホ買ってもいいけど富士芝製だけは避けとけよ
121 イリオモテヤマネコ(茸):2012/07/23(月) 01:59:23.06 ID:lvTrCfGZ0
来たるべき地球の氷河期に備えた先進的機能
122 サビイロネコ(滋賀県):2012/07/23(月) 02:03:11.04 ID:Ap080GpS0
>>114
かかる費用は同じなんだぜ
123 コラット(神奈川県):2012/07/23(月) 02:05:07.54 ID:g3nrZQTF0
作ってたのが冬だからちょっと暖かいから便利だなーぐらいにしか思わなかったんだよ
124 イエネコ(栃木県):2012/07/23(月) 02:05:25.56 ID:z+L+J9pc0
これでお湯沸かして発電しようぜ
125 ヒマラヤン(京都府):2012/07/23(月) 02:07:49.81 ID:OyoV1nSK0
前のARROWSもバグと発熱で散々だったのに何も進歩してないのか…
126 セルカークレックス(dion軍):2012/07/23(月) 02:37:19.24 ID:9KE7kD7n0
同じtegra3のHTC One X使ってるけどそんなに発熱しないぞ
富士通がクソなだけ
127 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/23(月) 02:37:50.14 ID:+Nctlc1k0
マジで50度なら低温火傷患者続出で大変なことになるぞ
128 トンキニーズ(茨城県):2012/07/23(月) 02:50:52.34 ID:FC15C7qD0
Xperia、ギャラクシー、HTCしかないな
129 スミロドン(神奈川県):2012/07/23(月) 03:03:16.62 ID:zrkEBF+m0
またかよ…
富士通マジで一回落ち着け
130 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/07/23(月) 03:18:44.83 ID:ynwcdhmY0
本スレとの温度差がすごいんだけど?これってもしかして・・・
131 ピクシーボブ(佐賀県):2012/07/23(月) 03:20:25.35 ID:1k+l9m//0
X10そろそろ飽きた
GXがいいのかな

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.3
132 ベンガル(大阪府):2012/07/23(月) 03:39:46.92 ID:3Unzrhuq0
Tegra3 発 熱 最 強 伝 説
133 マーゲイ(西日本):2012/07/23(月) 03:58:06.23 ID:TQOfX9kl0
あえて言おう!
HT-03A最強伝説
134 トラ(埼玉県):2012/07/23(月) 04:07:45.39 ID:8RNO2yeM0
富士通製品でまともなのってエアコンくらいじゃね?
135 ウンピョウ(チベット自治区):2012/07/23(月) 04:24:51.66 ID:SlRZrJ3d0
カイロに進化するスマートフォン
136 パンパスネコ(佐賀県):2012/07/23(月) 04:42:21.62 ID:4SAF2J5e0
ARROWSの熱を使って発電したらええねん
137 サーバル(大阪府):2012/07/23(月) 05:12:56.21 ID:mgnWMgOV0
Tegra3はコンパニオンコアが口先だけなのがなぁ
これじゃタブレットでも買う気がしない
138 ギコ(WiMAX):2012/07/23(月) 05:35:39.34 ID:uhCXRVbG0
tegra3の時点で糞だろwww
139 ソマリ(兵庫県):2012/07/23(月) 05:42:01.20 ID:yhkmh5dS0
新型ヤマハSEROW に見えて心臓が一瞬ドコンッってなっちゃった
140 猫又(大阪府):2012/07/23(月) 05:59:40.64 ID:t7pgSwIZ0
そろそろatiの方も参戦してもいいと思う
141 シンガプーラ(空):2012/07/23(月) 07:59:10.25 ID:ZrpzF4fl0
>>111
レイいいよな
なんでみんなデカイの好きなのかわからんわ
142 サバトラ(dion軍):2012/07/23(月) 08:16:08.19 ID:87akLujV0
ヒータースマホw
143 ジャガーネコ(catv?):2012/07/23(月) 08:17:36.67 ID:PMOqGwnJ0
発熱する文鎮からは進化してるじゃないか。
俺は欲しくないけど。
144 アメリカンカール(大阪府):2012/07/23(月) 08:22:31.63 ID:BKBhap3I0
iPhone 3GSだって持ってられないぐらい、発熱するぞ。
145 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 08:24:05.00 ID:S4ZbwWzxO
F06Bよりすごいか

指紋センサーは寝てる間に指を使われたら開いてしまう
これはまずいどうにかしろや
146 コーニッシュレック(大阪府):2012/07/23(月) 08:24:50.63 ID:lriILFrB0
>>144
50度がどの程度か、想像つかずに言ってるだろお前w
147 ボンベイ(芋):2012/07/23(月) 08:25:43.47 ID:vTAnHgfAP
じ、人柱
148 ハイイロネコ(熊本県):2012/07/23(月) 08:27:54.21 ID:CSpCo1e+0
>>145
起きろ
149 アメリカンカール(大阪府):2012/07/23(月) 08:28:22.15 ID:BKBhap3I0
本スレ見て来たけど、発熱はF-05Dよりちょっとマシ、問題なのはTabの発熱だって言ってたよ。
150 アメリカンカール(大阪府):2012/07/23(月) 08:36:06.95 ID:BKBhap3I0
>>146
熱湯注いだコップぐらい熱くなる3GSやiPadの発熱より熱いの?
151 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 09:11:00.27 ID:63RfLwQK0
解熱剤出しておきますねー
152 オリエンタル(愛媛県):2012/07/23(月) 09:15:26.39 ID:zsCCYByX0
>>141
なんでせせこましい小画面で満足してるのかさっぱり分からんわ
153 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 09:18:39.32 ID:TGejDtpLO
冷えピタ貼っとけよ
154 コーニッシュレック(茸):2012/07/23(月) 09:19:47.88 ID:8lgOVptD0
水銀体温計は目盛りが42℃までしかありませんね。
実は特殊な病気を除いて、人は42℃までしか体温を上昇させることができないのです。
これ以上の体温になると、体を構成している蛋白質が変性し、火傷を起こしてしまいます。
http://kateinoigaku.web.fc2.com/19.html

低温やけどの事故です。触っても熱いと感じない60度程度でも、1分間圧迫し続けるとやけどします。
42度でも6時間接触すると、細胞が変化するとの実験結果があります。
http://www.hyogomirai.com/life/column/contents_004.php

個人差はありますが、60度で1分間、50度でも3分間で低温やけどになり、
42度でも6時間接触すれば細胞が変化するという報告もあります。
http://www.city.itami.lg.jp/home/SHIMIN/SYOHI/0000895/_10362.html
155 ロシアンブルー(茸):2012/07/23(月) 09:20:09.50 ID:0WbNZuHQ0
>>32
ジョジョフォンかギャラ串
156 縞三毛(西日本):2012/07/23(月) 09:26:34.82 ID:j/ZTqxoP0
メーカーの公式見解でたの?
これは仕様ですって言ったの?
157 キジ白(禿):2012/07/23(月) 09:26:53.73 ID:i34HFmFk0
またネガキャンされてんのか
こういうスレをさらに拡散して火をつけるんだろ?
そんでやっぱりいるのがギャラ過大評価厨
158 白(青森県):2012/07/23(月) 09:28:34.50 ID:C8nJXzHQ0
グロスマの方が発熱すごいと思うんだけど、そっちの方はどうなの?
159 オリエンタル(愛媛県):2012/07/23(月) 09:29:37.04 ID:zsCCYByX0
>>158
爆熱でカメラ使える確率50%以下ですよ
160 ラガマフィン(チベット自治区):2012/07/23(月) 09:35:15.62 ID:LMt3hpAT0
熱対策が完成しないうちになんでクアドとか出したんだろ
Fに限らず防水ガラスマはどれもこれも発熱で連続10分も使えないじゃん
161 スミロドン(鳥取県):2012/07/23(月) 09:37:29.63 ID:Ko5PgBTf0
EVO 3Dを超える端末はいつになったら出るのか
162 ヨーロッパヤマネコ(新潟・東北):2012/07/23(月) 09:39:58.82 ID:Bd12ah9OO
なぜ水中で使わんのだ!
163 キジ白(禿):2012/07/23(月) 09:42:27.46 ID:i34HFmFk0
>>160
しょうもない嘘つくんじゃねえよ

164 茶トラ(禿):2012/07/23(月) 09:44:36.41 ID:cjRTSofzi
そもそも携帯でクワッドコアにして何するんだよ
165 黒トラ(関西地方):2012/07/23(月) 09:45:18.06 ID:d62HWaU60
だからギャラクシーを買えとあれ程・・・
166 コドコド(奈良県):2012/07/23(月) 09:49:01.82 ID:0i3+rlME0
ガラケーF-02DかSH-03がほしかったけどどこ行ってもピンクしか在庫なし
仕方なしにスマホに変えたけどナビとか使ってると急に熱くなるな
電池の消費も半端ないし
167 三毛(やわらか銀行):2012/07/23(月) 09:58:14.03 ID:1nu88phf0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、HTCちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
168 エキゾチックショートヘア(宮城県):2012/07/23(月) 10:00:53.56 ID:1Le6blNY0
熱くならないしなあうちのは

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
169 スミロドン(チベット自治区):2012/07/23(月) 10:21:52.90 ID:vjEHgDkq0
国産家電最強最悪

2chMate 0.8.3/samsung/SC-06D/4.0.4
170 ラグドール(茸):2012/07/23(月) 10:35:04.53 ID:PBuyI84E0
>>7
そこはミサイルじゃね?
171 スノーシュー(愛知県):2012/07/23(月) 10:42:09.77 ID:dA5cWpJg0
チョン製品と競合するものの評判はどこまでが本当なのかわからんからな
実際使ってみないことには何とも
172 ボブキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 10:45:09.01 ID:5cxRkAyM0
スマホってステマフォンの略
173 ソマリ(石川県):2012/07/23(月) 11:19:03.10 ID:0BfGxXu70
防水だし熱くなったら冷やせるから良いね
174 キジ白(禿):2012/07/23(月) 11:28:16.25 ID:i34HFmFk0
>>171
ギャラクシーだけ妙に過大評価する連中いるからな
ギャラが突出してるわけでもなんでもねえのに
175 アメリカンカール(三重県):2012/07/23(月) 12:00:20.64 ID:YWsQ3G9o0
某花札ゲームしたら60℃行くんじゃねーの
176 ボンベイ(dion軍):2012/07/23(月) 14:11:33.74 ID:9jGdGvDbP
国産でも他社製にしとけ、富士芝スマホだけはやめとけよ
177 オリエンタル(愛媛県):2012/07/23(月) 14:50:01.50 ID:zsCCYByX0
>>176
IS01の恨みを未だに持ってるヤツ多そうだけど、案外今のSHARPって悪くないよな
次いでパナ辺りが無難か

そしてIS04の恨みを持ち続けてるオレは絶対に東芝と富士通は買わないw
178 ベンガル(宮崎県):2012/07/23(月) 14:50:22.56 ID:/HUEpvhy0
tegra3はゴミ

気になるケータイの中身 - ケータイ Watch
“スマート・マルチコア”でクアッドコアに対抗する「OMAP」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120723_548199.html

> 他社のものを採用した端末の設計では、4コア化されたものの、パワーを食う割に性能が出ない、
>コストが上がる、という問題に直面しているようです。4コアを採用しながらも、できるだけそれらを
>動かさないよう実装している、というような話を聞いています。


> マルチコア対応があまりできていなかったAndroidではなおさらです。例えばAndroidの
>Webブラウジングでは、解析してみると、3つめ、4つめのスレッド(コア)はあまり使われていません。
>実はTIではシングルコアからデュアルコアに移行した際、本当に効果があるのか心配していましたが、
>2コアまではパフォーマンス向上に寄与することがシミュレーションでは分かっていました。改めて
>今のブラウザで解析してみると、3コア、4コア目に負荷がかかる機会は稀で、2コアで代替できる
>レベルです。逆に、多くのコアが動作している分、余分に電力を消費していることになります。

> GoogleではAndroid 4.1からマルチコア化を進める方針と聞いていますが、一度に状況が
>変わるわけではありません。未だにパソコンの世界でも4コア8スレッドをフルに使い切るケースは
>少なく、CPUロードのグラフなどでも平均して2スレッドぐらいという状況です。

> メーカーによってはコアごとに動作を制御し、余計な電力を消費しない仕組みを取り入れて
>いますが、これまで説明した内容を考えると、それなら最初からそのコアはいらないのでは?
>となります。コアが待機中の電力消費も無視できませんから。
179 ヒマラヤン(北海道):2012/07/23(月) 14:52:47.49 ID:QOzwhrAV0
凶セラを超えたかw
180 ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2012/07/23(月) 14:54:43.08 ID:dWKYKOcbO
アンドロイドも発火アプリ多いよな
181 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/23(月) 15:16:33.12 ID:xPfb9mR/0
REGZAフォンは故障が多発してるから、他の機種に自己負担5000円で
機種変させてあげるとかいうお知らせがドコモから届いたと、
喜び勇んでARROWSに機種変すると言ってた奴が友達に居たなぁ・・・
182 オリエンタル(愛媛県):2012/07/23(月) 15:18:16.32 ID:zsCCYByX0
>>178
砂ドラ厨は嫌ってるけど、そんな酷いもんなんかね
183 オセロット(神奈川県):2012/07/23(月) 15:44:17.50 ID:2kvDE69K0
>>152
でかい画面で見たいものはPCで見る
でかいスマホなんか邪魔臭いわ
結局気に入って長く使う携帯ってのは
例外なく軽くて小さい物だ
184 黒トラ(茸):2012/07/23(月) 16:04:10.75 ID:jdBlAogJ0
>>182
>>182
Tegra3ベンチで惨敗だし

クアッドコアスマホARROWSの最新実機でベンチマークテスト12本実施
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97415/

※ベンチマークテスト12戦の結果
GALAXY S III SC-06D(SnapdragonS4デュアルコア) 7勝、不戦勝1
ARROWS Z ISW13F(Tegra3クアッドコア)        1勝、ベンチアプリの異常終了1
ARROWS X F-10D(Tegra3クアッドコア)          3勝、ベンチアプリの異常終了1
185 オリエンタル(岐阜県):2012/07/23(月) 16:58:31.56 ID:C4w2VRzu0
>>184
しかも、冷却しながらでも完敗かよ!
186 サバトラ(山形県):2012/07/23(月) 17:12:01.27 ID:7hRVgooP0
自作携帯でも規格すればいいんじゃね
187 メインクーン(東日本):2012/07/23(月) 18:31:24.58 ID:f9uCDory0
バッテリーの持ちがどれくらいかが気になる
188 ヒマラヤン(新潟県):2012/07/23(月) 18:39:08.88 ID:ADPCd4a40
使ってると1分1%の速さで減る
189 黒トラ(茸):2012/07/23(月) 18:59:43.53 ID:6yF+OXGVP
え、F05Dだけど富士通の発熱とかデフォでしょ?
190 ジョフロイネコ(茸):2012/07/23(月) 19:02:54.32 ID:QjhjMqXL0
>>1
Arrowsは水冷だろ?
191 チーター(西日本):2012/07/23(月) 19:06:43.33 ID:SxoiF0Cp0
水冷スマホwwwwwwwwwwwwwwwwww
192 メインクーン(東京都):2012/07/23(月) 19:07:41.23 ID:lsDNV27c0
俺のevo3Dちゃんはまだ買い替えなくて大丈夫だよね?
この子をあと2年ぐらいは使って行きたいんだけど
193 キジトラ(宮崎県):2012/07/23(月) 19:10:19.22 ID:TmPsvbbo0
富士通はらくらくホンだけ造ってればいいんじゃね?w
194 ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/23(月) 19:10:37.37 ID:1/qI30Hz0
>>192
自分が満足してるならそれでいいと思うよ
他に興味のある機種があるならそっちに替えてもいいと思うけど
195 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 19:11:43.70 ID:1bV4TRO0O
セリエさえ流通していれば見向きもされないだろ
196 白(埼玉県):2012/07/23(月) 19:19:06.55 ID:ro9fLLYg0
MEDIAS最強^^v
197 シャム(千葉県):2012/07/23(月) 19:26:04.72 ID:gY4y5ENp0
>>118
ray
198 ピューマ(西日本):2012/07/23(月) 19:30:14.30 ID:ViaazXT00
ペリア
199 ラグドール(新潟県):2012/07/23(月) 19:50:02.61 ID:luUPA/Q90
熱が出るってことはエネルギーを無駄にしてるんだからスペック上げるだけじゃなくて効率上げろ
200 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 19:58:28.39 ID:Nl9UTuEe0
iPhone見りゃわかるが、ハイスペックならいいってもんじゃない。

そんな俺はGX狙い。
201 カナダオオヤマネコ(北海道):2012/07/23(月) 20:00:11.19 ID:DK03vKF/0
iPhone 4Sも、クアッドコアだったら良かったのに。
まあ、デュアルコアで我慢してやるよ。
今のところはな。
202 ヒマラヤン(北海道):2012/07/23(月) 20:01:59.39 ID:QOzwhrAV0
本業の電話機すらまともに作れないのかwwwww
富士電機の通信機部門からやり直せ
203 ヒョウ(長屋):2012/07/23(月) 22:10:41.81 ID:Q7P7aeiT0
時期を間違えたな
スマホ型カイロは冬に出すべき
204 オシキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 23:10:44.65 ID:YDCQZ51f0
日本のメーカーって本当に落ちぶれたな・・・ ユーザーにとって良い物を作るという精神がこれっぽっちも感じられない
特にシャープw
205 ジャガランディ(東京都):2012/07/24(火) 00:53:53.71 ID:k/u0oJY50
>>196
中古屋で7990円で売ってたぞ
ガラケーは9900円なのに・・・
206 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/24(火) 02:20:26.86 ID:cLu9fYFa0
>>204
ww
207 ボンベイ(WiMAX):2012/07/24(火) 02:25:03.99 ID:6ttuEp7j0
電池寿命短くなる?
208 ジャガーネコ(WiMAX):2012/07/24(火) 02:27:46.65 ID:nAxo3rLJ0
androidなのにroot化も出来ないんだぜw
大半のユーザーはw
素で使うなら素直にiphoneかガラケー使ってろよ!
209 カラカル(大阪府):2012/07/24(火) 02:41:40.69 ID:wnxVeIWs0
国産とか持ってるだけで情弱と思われるから買わない
210 ターキッシュバン(三重県):2012/07/24(火) 03:09:01.23 ID:X354SdoN0
裏より液晶の方が熱くなるのは当たり前
電池は多層構造で、ガラス板なんか比較にならない優秀な断熱材
211 マンクス(西日本):2012/07/24(火) 03:10:42.09 ID:23y4rkUYP
50℃超えたからってなんか問題あるの?
70℃超えてから文句言えよ
212 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/24(火) 03:28:18.36 ID:RWfHwQOx0
>>210
iPhoneの液晶は全然熱くならないんだが?
213 ボンベイ(宮崎県):2012/07/24(火) 09:09:38.94 ID:rQ7JxtSa0
クアッドコア+サクラチップって時点でアアアローズになるのは明らか
クアッドコアが目的ならクアッドコアにLTEモデムが統合されたCPUが出るまで待てばよ買ったのに
214 クロアシネコ(チベット自治区):2012/07/24(火) 09:52:33.35 ID:GZ30pgYM0
アローズ買うとこだった
白が入荷待ちで買えなかったから⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
215 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 09:55:18.69 ID:w0xmmDgl0
>>208
キモイ
216 ボブキャット(愛知県):2012/07/24(火) 10:57:52.67 ID:y6fgl1ME0
今日も暑いので気をつけて使ってくれ
217 キジトラ(空):2012/07/24(火) 12:16:14.96 ID:gCiA0+990
この時期、iPhoneでもテザリングやったら熱々なのに、
ホッカイロ仕様のスマホでやったら恐ろしいことになってそう
218 ウンピョウ(禿):2012/07/24(火) 12:40:20.05 ID:8nNyqU1r0
なんか普通に売れてるみたいだな
ネガキャンは意味無かったな
ザマミロ下衆ども
219 アメリカンカール(群馬県):2012/07/24(火) 14:47:15.59 ID:W6cCA/nF0
いつまで売れてる詐欺をするつもりなの?
220 ハイイロネコ(奈良県):2012/07/24(火) 14:49:27.89 ID:Opcd6h/S0
冬用のカイロがわりに使えそうwwっうぇwwっうぇwwww ☆(ゝω・)vキャピ
221 マンクス(愛媛県):2012/07/24(火) 14:51:04.79 ID:zyHmRwRu0
これはあれだよ
防水ついてるし、冷水張った鍋に投入して石焼鍋みたいに使うんだよ
222 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 15:00:37.09 ID:w0xmmDgl0
SHARPスレでも書いたけど、5.5インチモニタで、両端を削って若干コンパクト化した
SHARPのD4がandroidでリバイバルすれば、分割で買ったカスチョンノート違約金払ってでも捨てて買い替えるのに
なんで出さないんだ
223 ジャングルキャット(西日本):2012/07/24(火) 15:50:24.29 ID:N17TQJ3e0
チョン製買った無能が何言ってんだかw
224 ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/24(火) 15:56:40.62 ID:EJIhgcp00
クアッドコアと言いたいだけでTegra3採用したのも原因だが、
そもそもチップメーカーは端末を防水にするなんてことを考えてないだろう
防水はほぼ日本だけのトレンドで、便利ではあるが密閉しなければならないのでどうしても放熱がしづらくなる
「ハイスペック+防水」というのにまだ無理があるってこった
225 スコティッシュフォールド(東京都):2012/07/24(火) 16:28:57.77 ID:ZYQt5Vwq0
>>224
熱もったらジャブジャブ冷やせばいいんじゃない?
226 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/07/24(火) 17:17:59.60 ID:pPAd1lEK0
>>225
防水だけにか
227 スコティッシュフォールド(富山県):2012/07/24(火) 17:44:22.30 ID:GQ3pGhJF0
韓国産と日本産の産廃は最初から候補に入ってない
228 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 17:58:06.10 ID:w0xmmDgl0
防水は金属筐体採用して、チップセットを接触させて積極的に放熱するようにしれば良さそうだけど
金属製はコスト高で無理なんやろうな
ガラス間だと出る絶対数少ないやろうし
229 バリニーズ(新潟県):2012/07/24(火) 18:05:34.20 ID:+/EbeiEL0
と言って、冬にカイロにする程熱くならんだよな
冬ほのかに温かく、夏熱い
230 斑(家):2012/07/24(火) 18:14:50.82 ID:Oi8gYDPq0
富士通系列の品質保障会社って何やってんの?
50度超えって、熱いの我慢して使えって事かよw
低温やけどスマホ、マジうけるwww
この会社って池沼社員ばっかりなんじゃねーの?
231 マーゲイ(dion軍):2012/07/24(火) 18:19:21.86 ID:T5FK5Ktv0
auのこれの兄弟機持ってるけど、どっちかというと前のギャラクシーの方が発熱してた。
なのにみんなスルーしてたのはどうして?
232 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 18:28:45.52 ID:w0xmmDgl0
>>231
カスチョンノート使ってるけど、多分アホーズより熱いと思うわw
本当にこのクソ電話、カメラを中々使わせてくれないw
233 しぃ(京都府):2012/07/24(火) 18:36:12.49 ID:JRDvO76Z0
>>231

前科が酷すぎるからじゃね
発熱しても使えるならいいけどシャットダウンしたりして使えなかったわけだし

あと熱問題以前に単純に携帯の性能(安定性)がIS04あたりから酷いのが続いている
234 カラカル(空):2012/07/24(火) 18:37:08.49 ID:gjqqcAx30
水冷式だから無問題
235 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 18:38:54.41 ID:dYhJsyN7O
チョンスマホかよw
236 マーゲイ(dion軍):2012/07/24(火) 19:53:43.79 ID:T5FK5Ktv0
>>232
俺の前の機種は銀河の初代機な。GPSずれてるわ、発熱ひどいわ、アプリはとらぶりまくるわ
だったのにν即上げてサムスンマンセーしてたわ
>>233
今持ってるのは兄弟機だけど全然問題ないぜ?あとあんたもうわさだけしかしらんだろ?全部持ってたら
いえるけどな

237 ジャガー(埼玉県):2012/07/24(火) 20:10:16.52 ID:rYQMZjWr0
血冷スマホか
238 トンキニーズ(空):2012/07/24(火) 20:18:03.71 ID:5Ij+F+u50
お、NEO使いがいた

4.0.4ってルートとれるの?(´・ω・`)

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/MT15i/2.3.4
239 ターキッシュバン(三重県):2012/07/24(火) 21:01:02.82 ID:X354SdoN0
>>228
金属だと電波が届かなくなりますが
どこの端末だったか、プラスチックのボディーに金属粉の入ったメタリック塗装をしてしまったために
紙やすりで塗装を削り取らないと通話もまともにできないってバカな設計の機種があったぐらいで
240 マンクス(dion軍):2012/07/24(火) 21:31:15.46 ID:wo1mfGWlP
>>232
ギャラノート熱いか?S2WiMAXは熱いけどさ
241 サイベリアン(愛知県):2012/07/25(水) 00:08:44.15 ID:s1HHnYNy0
1年はFとN買わないとかkatabamiに言われてるなアローズとMEDIASX逆に欲しいw
242 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/25(水) 01:25:19.35 ID:5tBNuU8+0
富士通と東芝はゴミしか出してこないのな
なんなのこいつら
243 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/25(水) 01:56:17.88 ID:XxB4vCAX0
会社が富士通のシステム使ってるが、この会社毎回毎回セットアップの手順や仕様が変わって分かりにくいんだよな。
縦割りで製品作ってるのが手に取るようにわかる。
244 カナダオオヤマネコ(catv?):2012/07/25(水) 08:21:36.99 ID:WnRf0wqu0
>>243
インストーラですら縦割り構造なんだよな。
見かけ上ごまかしてたりはするが、よくよくファイル構造と動きを見ると、
バッチファイルで部署ごとに作ったインストーラを叩いてるだけ、とか。
ベータ版とかならまだわかるが、製品版はまとめてこいよ・・

しかも問い合わせたら問い合わせたで、「あっちのモジュールの問題だから知らない」
で延々たらい回し。単一の部署で作った製品のサポートはいいんだけどね。
245 マンチカン(東京都):2012/07/25(水) 10:27:09.67 ID:CukKUlZdP

オンボロイド()笑

246 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/25(水) 15:07:20.68 ID:qTc49dqa0 BE:3907495687-2BP(4130)

>>238
スマホ板を探し回ってもneo持ちが居なくて諦めていたらこんな身近なところに同志がいたとは(*´ω`*)

4.0.4は公式で配布されてるぞ
USBでPCに接続した時に表示されるソフトをPCにインスコ
そしたら自動的にうpデータが検索されるはず
247 パンパスネコ(愛知県):2012/07/25(水) 16:48:12.14 ID:Ihyf7TDi0
はよ撤退しろ
248 ハイイロネコ(新潟・東北):2012/07/25(水) 16:54:21.21 ID:marZWu4+O
わかってる問題点を見て見ぬふりで対策しようとしない
もう企業体質が東電と同レベルと判断する
249 ピクシーボブ(WiMAX):2012/07/25(水) 17:03:05.59 ID:elHynhOL0
ガラスマ()
250 キジ白(catv?):2012/07/25(水) 17:17:30.39 ID:AQZBw3J30
おれのスマホも充電中相当な熱発する
251 ターキッシュアンゴラ(栃木県):2012/07/25(水) 17:45:52.47 ID:lw9YE/pH0
ビジネスマンの必須アイテム!!
アイロン機能付きスマホ
252 トラ(大阪府):2012/07/25(水) 18:00:25.71 ID:Ko0sdujp0
なんで無理な機能を盛り込むのかなぁ・・・携帯開発会社って・・・
なければないでユーザーは気にしないのにアホみたいに多機能化するから
馬鹿なユーザーが多機能求めんだよ
通話、メール、カメラ、後はスマホでアプリ遊べるぐらいにしてれば十分売れる
無駄な機能はハードから取り除け
253 スノーシュー(富山県)
ガラスマ機能付きな時点で情弱専用端末