【野田白川不況】 日銀白川「円高だから景気の底が堅い 円高はメリット」 国民「あ?」☆2
301 :
黒(関西・北陸):
302 :
黒(関西・北陸):2012/07/25(水) 02:34:41.61 ID:WG+YzI2n0
>>300 サムソンの利益のために国民が犠牲。
バブルを良かったと思うのは浅はか。
借金まみれ野郎が、借金して豪遊してたころを懐かしむのに等しい。
303 :
アメリカンショートヘア(千葉県):2012/07/25(水) 02:41:40.90 ID:YxbS9ReS0
>>298 > デフレの意味はわかってるか?
なんだよレス乞食かよクズが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC 「OECDによればデフレは『一般物価水準の継続的下落』と定義されている」
「経済全体で供給過多・需要不足が起こって物価が低下する。商品価格が低下すると生産者の利益が減り、
利益が減った分だけ従業員の賃金が低下する。また企業の利益が減ると雇用を保持する余力が低下するので、
失業者が増える。
従業員と家族は減った賃金で生活をやりくりしようとするため、あまり商品を買えなくなる(購買力の低下)。
その結果商品は売れなくなり、生産者は商品価格を引き下げなければならなくなる。
物価が下がっても名目金利は0パーセント以下に下がらず、実質金利が高止まりし、実質的な債務負担が増す。
債務負担を減らすために借金返済を優先する企業個人が増え、設備投資や住宅投資が縮小される。
投資の縮小は総需要の減少へつながり、物価の低下をもたらす。
上記のような循環がとどまることなく進むことを『デフレスパイラル』と呼ぶ。
政府による買い入れや物価統制など直接的な手段が有効であるが、現代の経済においては消費者物価の継続的な
低下に対して金融緩和や量的規制緩和、為替介入などの金融政策で対処することが多い。
所得税の累進性や社会保障はビルト・イン・スタビライザーの機能を持つため、物価の安定に機能するとされている。
一方で1980年代のレーガノミックス、サッチャリズムによる小さな政府政策以降、ワシントン・コンセンサスに見られる
新自由主義や市場原理主義が先進主要国の政策に導入されており、ビルト・イン・スタビライザーの中心でも
あった累進課税と失業者救済制度が「自由競争を損ない、経済活動を萎縮させる」と批判の対象とされて
機能しなくなりつつあり[5]、2007年の金融危機発生後には世界規模でのデフレスパイラル発生が懸念された。」
304 :
ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 02:42:08.19 ID:Kr5bCqkz0
ここ数年の円高って素人から金をむしりとる作戦だったんじゃ
ないかと妄想してしまう
>>301 法人を維持する税金はちょっと上がってるよな
305 :
ぬこ(東京都):2012/07/25(水) 02:46:21.84 ID:Z8iPALty0
>>299 円高が輸入に有利なのは当たり前だ。どんなに海外から調達した資源や
部品が安くなっても、海外に売った時の売上まで安くなってしまった
のでは元も子もない。、わかっていない人が多い。
306 :
シンガプーラ(埼玉県):2012/07/25(水) 02:46:34.89 ID:ESwILPMN0
藤井聡の列島強靭化論はいいと思う
輸出期待じゃなくて1億人の内需で地方の再開発バブルで生きていけないかなという風に思う
307 :
アメリカンショートヘア(千葉県):2012/07/25(水) 02:58:59.17 ID:YxbS9ReS0
>>306 それにしたって経済が縮小してるんだから、
金融緩和や円安誘導しないとそもそも経済が上向かないだろ
308 :
シンガプーラ(埼玉県):2012/07/25(水) 03:06:18.35 ID:ESwILPMN0
>>307 緩和といってもこれ以上下がる金利がない
投資する先を作るのがまずやることでしょ
同時でもいいのかな、金融政策よくわからんが
309 :
サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/25(水) 03:08:35.79 ID:OHFs8dntO
デフレも雇用も消費税もまとめて解決する方法があるのに、どうして誰も言い出さないんだ?
>>308 いやいや、量的緩和ってものがあってだね・・・
311 :
エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/07/25(水) 03:10:26.21 ID:EYychT010
小泉の時は、なにがあっても円は100円で食い止めるって感じで、
100円近辺で為替介入・金融緩和じゃんじゃんやってたけど、
いまは本当に食い止める気があるのかどうかわからん
政府が目標にしてるラインも不明だし
312 :
シンガプーラ(埼玉県):2012/07/25(水) 03:12:12.98 ID:ESwILPMN0
>>310 量的金融緩和の事かよ
だったらそういえよ!
313 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 03:20:02.57 ID:1Ydbt90JP
>>299 材料費100ドル、売価200ドルの商品があったとする。
(細かいことは無視)
1ドル=120円の時の利益:24000円−12000円=12000円
1ドル=80円の時の利益:16000円−8000円=8000円
円安の時の方が利益が高い。
314 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 03:27:08.24 ID:1Ydbt90JP
>>302 韓国はサムスンとLG、現代位しかないからではないか?
日本は元来多数のメーカーが輸出で潤ってきた国だ。
また、中国の国民が元安で犠牲になったという話はあまり聞かない。
315 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 03:46:19.26 ID:1Ydbt90JP
>>301 俺が言ってるのは円安下で外需主導でやってた頃の方が、国民の生活
も日本の財政も良かったという現実のこと。
そもそも法人税減税の声が大きくなったのはリーマンショック以降だ。
円安にさえしておけば、そういう議論も必要なくなる。
316 :
アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/07/25(水) 08:11:18.01 ID:gnB3sQ/E0
現職の総理大臣が「デフレ下では財政再建は出来ない」と国会で明言した事を
忘れてはいけない。この言質を取った事はもの凄く重要。
なのにデフレ解消もせず消費税増税で財政の健全化を目指すと言う迷走ぶり。
円高放置で公共事業投資もせず国民を疲弊させてるだけ。
317 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 08:36:38.83 ID:ZWH+K/mH0
>>315 そもそも外需企業の正社員の給与が高すぎて海外と戦えないと言う現状があるのだから
そこを改善しないといけない。
安易な通貨安競争は国民生活を貧しくするから駄目だ。
企業が徹底的な社内改革を行って
それでも企業が存続できないと言うなら国民も協力する。
そもそもトヨタやソニーの正社員は40歳以降1000万超える位あるだろ。
そんな高い給与払っていては海外との競争には勝てない。
この上に円安誘導して企業業績が上がってボーナスだの臨時収入が入るように
なる事を考えると得をするのはメーカーだけであり
多数の日本国民は物価高に苦しみ苦労する。
円安誘導すれば
韓国のサムスンだけ栄えて国民がひもじい思いをするの典型パターンに入る。
318 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 08:37:38.36 ID:ZWH+K/mH0
日本は政治も行政も製造業に甘すぎるから
それが日本の企業競争力を落としてきた一因なのかもしれない。
製造業の業績が悪くなれば政府が悪い、日銀が悪い、円安に誘導しろだのと批判し
そしてそれを何故か国民も支持し政府も責任を感じる構造になっている。
本来なら製造業の企業努力が必要なのに矛先が政府に行くのはおかしい。
こうやって製造業が自分達の環境適応力の無さを安易に政府や社会のせいに転換できたら
企業は努力なんてしなくなる。
経団連がちょっと喚けば政府や日銀が
円安に誘導してくれるだろうと言う甘えがメーカーから見て取れる。
319 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 08:44:48.24 ID:ZWH+K/mH0
韓国だってサムスンの利益を国民に分け与えていれば
10万人の韓国人女性が海外に出稼ぎに売春しに行く事だって無いだろう。
安易な円安誘導はそう言った状況を生み出す。
そして、そう言う状況になる事は国民に取って決して幸福とは言えず
国民幸福の追求の観点から言っても円安誘導は納得できない。
320 :
白黒(鳥羽):2012/07/25(水) 09:06:47.65 ID:ixgoQKRqP
底が割れそうだよ
321 :
ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 09:09:15.69 ID:huZT8aaSO
>>290 一応理屈は合ってるが途上国レベルまで賃金を低下させて良いかというと、色々問題がある。
金融がどうなるか解らないし、
輸出可能な産業が賃金格差の是正で増えると、それ以上に物価や賃金は低下する。
同一賃金を目指す考えは、競争部分の考えを放棄した共産と変わらないと思うけどな。
実際に国際分業が出来るかっていうと、怪しい。
322 :
ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 09:14:32.74 ID:huZT8aaSO
>>314 何故、外需の賃金が国内に波及しないのかか。
なんでだろう?
323 :
シャルトリュー(関西・東海):2012/07/25(水) 09:17:33.07 ID:5J4zEw7YO
為替がこれじゃいくら国内でコストダウンしても焼石に水
324 :
アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 09:22:18.19 ID:SXvV0YGs0
日経8400円割れと書こうと思ったら
8300円台中盤まで暴落してたw
325 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 09:22:29.30 ID:ZWH+K/mH0
>>323 トヨタやソニーの正社員年収を上限800万くらいに減らせば
十分世界と戦えるんじゃないかな。
製造業の年収が高すぎるのが問題。
国T公務員並みに減らさなと。
それでも戦えないなら国民が犠牲になる円安誘導も考えてもいいが
まだそんな段階ではない。
まずは企業努力しないと。
326 :
アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 09:25:05.20 ID:SXvV0YGs0
>>325 給料減らせばさらなる不況になると思うぞ。
問題は為替、輪転機回せば大概の事は解決する。
刷った円で米国債を買えばいい。
政府や日銀は、本当無策だ。なんもしてねえ
小泉時代は良かった
藤井が強い円は国益みたいな言わなければ今5円くらい高かったりすんのかなぁ
少なくとも90円割れはあんなあっさりじゃ無かっただろうけど
329 :
コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/25(水) 09:29:27.88 ID:/Ke5i6pu0
円高分輸入製品が安くなればいいんだけど
輸入業者がほとんど吸収してしまうからな
消費者のメリットはほんの僅か
330 :
アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/07/25(水) 09:30:49.92 ID:gnB3sQ/E0
>>328 藤井の円高は国益発言に加えて菅の95円位が望ましい発言で一気にラインが割れた。
331 :
アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 09:32:42.71 ID:SXvV0YGs0
ソニー株価、日刊上場以来最安値だな
とうとう900円割っちまったw
332 :
チーター(家):2012/07/25(水) 09:33:13.88 ID:lU8x8WDM0
岡田みたいな販売業は、製造業なんてどうなろうと、安く商品を輸入できればそれでいいもんな。
333 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 09:33:59.54 ID:ZWH+K/mH0
>>325 そういいながら公務員給与を減らすのは大賛成なんだろ?
矛盾してるんじゃないか?
334 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 09:34:32.16 ID:ZWH+K/mH0
333レス番違い
×325
○326
335 :
ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 09:36:50.68 ID:AIbfo0e/0
でだ、電機株の買い時期はいつぐらいかね?
336 :
デボンレックス(SB-iPhone):2012/07/25(水) 09:37:49.80 ID:mzV9ADb7i
TOPIXがリーマンショックなみに暴落しとるがな
野田は無能すぎる
337 :
アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 09:42:00.97 ID:SXvV0YGs0
>>333 あんた、中学生?
あまりにも思考が幼稚すぎるんだが
それから、公務員の給料を減らせといった?
普通の人間が、2人の子供を成人させ、7年ごとに車を乗り換え
一生のうち3000万円程度の住宅を1回購入するには
800万ぐらいの年収は必要じゃないか?
338 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 09:44:16.51 ID:ZWH+K/mH0
>>337 その発言、大半の年収800万に満たない労働者、中小企業性社員、
非正規社員や派遣社員を敵に回したな。
340 :
ジャガーネコ(静岡県):2012/07/25(水) 09:52:19.97 ID:MsVBiBcT0
野田、安住、白川に天誅、これらが日本を駄目にした。
341 :
ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 10:16:24.49 ID:huZT8aaSO
>>326 通貨でバランス取るのが一番偏りなくうまくいくんだけどねー。
342 :
マーブルキャット(山形県):2012/07/25(水) 10:17:00.97 ID:08D/JkrM0
日本がどん底へ
韓国様がお喜びなられる、
更に喜んでいただけるよう何もしない
みたいな感じだろどうせ
343 :
スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/25(水) 10:21:36.95 ID:oMo++oqt0
どうでもいいから早く世界大恐慌になってくれよ。
資本主義の崩壊をずっと待ってるんだぜ。
344 :
ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 10:30:15.31 ID:p+q8TqOLO
大恐慌と資本主義になんの関係があるんだよ
345 :
スナネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:31:07.51 ID:uU5lmxKtO
株価やべぇ
346 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 11:40:27.87 ID:1Ydbt90JP
>>317 確かに、中国の台頭には人民元安だけでなく、人件費の安さが背景にある。
外需企業の給料が高いのは日本の競争力低下の一因だとは思うが、
それでも技術力と品質を武器に戦ってきた現実がある。
急に戦えなくなったのは超円高だからだ。
347 :
デボンレックス(SB-iPhone):2012/07/25(水) 11:47:34.98 ID:mzV9ADb7i
>>343 日本だけ大貧乏になるぞ
アメリカもEUも株価は復活してる
今は日本だけ既に貧乏
348 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 11:50:16.93 ID:1Ydbt90JP
繰り返しになるが、日本の業種の中で生産性が最も高いのは製造業。
つまり彼らは十分企業努力をしている。
円高で30%以上も利益が減ってるのにこれ以上努力しろというのも無理な話。
逆に最も低いのは卸・小売業。
元々日本は内需で潤う国ではない。もらい過ぎなのは内需企業の社員ではないか?
デフレで金がかからないせいか頭悪そうな奴でもそこそこの暮らしをしてる。
349 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 11:59:12.48 ID:1Ydbt90JP
十分努力して来た企業が儲からないで、ろくに努力してない企業が儲かってる
のが今の日本だろう。円高によってそういう歪みが生じてしまった。
円高で安く仕入れて国内で売りさばくだけなら頭は使わない。
350 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 12:09:30.51 ID:1Ydbt90JP
どっちにしろ、ギリシャのような急激な財政破綻を避けようと思ったら
今の内から円を増刷してインフレに向かわせる以外ない。
百歩譲ってもデフレが続いてるのに円高のままでOKなんてのはおかしい。
351 :
マレーヤマネコ(埼玉県):2012/07/25(水) 12:10:59.35 ID:4GX4fIjp0
日本を食い散らかしてボロボロにする朝鮮シロアリ民主党の狙いだからね。
日本の製造業は円高で破壊。そして在日が祖国から安い商品を輸入し日本で販売する。
当然、税金面で在日特権があるので有利なため日本人の小売は勝負できない。
そして朝鮮人のための政党の民主党によって日本人は滅ぼされる。
352 :
アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/25(水) 12:19:26.83 ID:zdnQycpn0
>>349 日経8300とかでは輸入して安く売ろうとしても不況すぎて物が売れない
日本にとって為替の最適値は90円後半
すでに20円分の乖離があるので市場に金が入っても途中で流れが分断されるんだよ
353 :
マレーヤマネコ(埼玉県):2012/07/25(水) 12:25:48.66 ID:4GX4fIjp0
354 :
白黒(鳥羽):2012/07/25(水) 13:32:17.02 ID:ixgoQKRqP
後場で戻すと思いきや
やっぱダメな日なんだな
355 :
コラット(九州地方):2012/07/25(水) 14:19:18.01 ID:Z0jOhJoqO
>>1 >内需主導で景気が緩やかに回復するなか
えっ?
356 :
アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/25(水) 14:25:05.88 ID:zdnQycpn0
リーマンショック以上のあかんやつ来てるな
これどうすんの?
製造業総崩れボロボロ状態
日本だけ負けてる
357 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 14:31:13.66 ID:ZWH+K/mH0
>>348 年収1000万が当たり前の大手製造業メーカー正社員は明らかに給与が高すぎだろう。
内需産業はスーパーにしても小売にしても、サービス業にしても飲食にしても
ITにしても介護にしても不動産にしても水産にしても建設にしても
平均年収は500万程度でこれは製造業の平均年収を大きく下回る。
製造業は内需産業並みに給与を落とすべきだろう。
もちろん、テレビや通信、金融、鉄道、保険、電気など既得権益に守られた
業界の給与を減らすのは当たり前だが
同時に大手メーカー正社員の給与を減らしていくべきだ。
それらをきちんと実行して円安誘導と言う国民を生活苦に巻き込むリスクのある政策を主張できる。
自らは痛みを伴った改革をせず、国民に痛みを押し付けるのは良くない。
358 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 14:34:03.80 ID:ZWH+K/mH0
>>349 製造業が十分努力していたらこのような業績不振には陥らなかっただろう。
努力を怠り改革を怠ったから競争力が低下し業績不振に陥っているのだ。
その辺りの認識が君は甘すぎる。
359 :
ぬこ(WiMAX):2012/07/25(水) 14:37:27.02 ID:Bt5u5zPz0
円高なのに円高セールも無いものな。
アメリカのアマゾンにアカウント作ってBDやDVD買い漁ってるわ。
360 :
アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/25(水) 14:38:11.98 ID:zdnQycpn0
361 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 14:39:02.62 ID:ZWH+K/mH0
>>360 正社員給与を東電のように2割カットすれば十分戦える。
努力が足りないから戦えないんだよ。
362 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 14:40:37.05 ID:ZWH+K/mH0
努力不足を国民に押し付けるのは良くない。
電気料金値上げににしても東電社員の給与を下げる事で
国民は納得した。
円安誘導と言う国民に痛みを押し付ける政策を主張するなら
自分達もそれなりの痛みを味わうべきだ。
それが物事の道理と言う物だろう。
明日の新聞を見てみれば分かるが、
ジャスダックの内需系企業は
むしろ騰がっている。
日経平均をみれば悲惨だけど、
全体的にみれば、そうでもない。
364 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 14:59:42.18 ID:ZWH+K/mH0
正社員が年収1000万以上貰っている大手製造業が世界で戦えないのは
単に給与が高すぎるからだ。
こんなに高年棒では戦えないのは当たり前。
社員の平均年収が1000万のスーパーが存続できるか?と言うのと同じ。
もっとスリムにして戦うべきだ。
365 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 15:02:15.55 ID:1Ydbt90JP
>>357 繰り返しになるが、過去の日本は製造業の社員がいい給料をもらって、
いい製品を作ってバンバン輸出して儲かることで日本経済全体を牽引し、
潤っていた。
現状は、その基本的構造から大きく逸脱するものであり、それが日本に
とって得策であるわけがない。
366 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:05:23.28 ID:ZWH+K/mH0
>>365 過去は過去だ。
中国や韓国で安全で実用に耐えうる製品が作られる今
製造業には残念だがそれだけの価値は無い。
そして今後、その価値が上がる事も考えられない。
これは造船や繊維産業などの足取りを見れば理解できるはず。
価値が無くなればそれ相応の身分に収まるべきだ。
過去の栄光にしがみ付くべきではない。
367 :
オシキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 15:05:29.83 ID:huZT8aaSO
368 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 15:06:19.75 ID:1Ydbt90JP
>>362 順序が逆だ。円高に誘導されたので、製造業・輸出業にだけ痛みが押し付けられた。
円高・デフレ維持という製造業、輸出業に痛みを押し付ける政策を主張するなら、
他の業種はもっと生産性を高めて経済成長に寄与すべきだろう。
369 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:06:57.31 ID:ZWH+K/mH0
>>367 いや、彼は理解していない。
造船や繊維が過去に日本に莫大な利益を齎したから
造船や繊維を守る為に日本国民を犠牲にしようと言うのと同じだからだ。
価値の低下した物はそれ相応の待遇を甘んじるべきだ。
370 :
マーゲイ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 15:09:27.94 ID:tnLXABinO
そんな事より仕事をしようぜ!
インフレじゃないからOK!
372 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:11:49.00 ID:ZWH+K/mH0
>>368 円高は国民にとって利益だから誘導するのは悪くない。
国民生活を楽にし、国民を豊かにする行動がどうして悪い事になる?
自分達が儲からないからと言って国民生活を犠牲にしてまで儲けようと考えてはならない。
内需産業の生産性はこの円高でドルベースで見て飛躍的に向上している。
円高が進めばもっと内需産業の生産性は上がる。
外需企業こそこの円高に耐えうるように努力して対応すべきだ。
373 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:14:20.78 ID:ZWH+K/mH0
そもそも外需産業の生産性が高く内需産業の生産性が低かったのは単に円安のおかげだったに過ぎない。
円高の今、内需産業の生産性は飛躍的に高まり、外需産業の生産性が落ちるのは当たり前。
どちらが国にとって良いか?ではなく国民生活にとってどちらがいいのか?
を考えるのが政治の役割であり行政の役目だろう。
政治や行政が特定の産業を保護する為に国民生活を犠牲にするのは良くない。
374 :
アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/25(水) 15:15:54.85 ID:zdnQycpn0
>>361 給与ゼロにしても赤字レベルの円高なんだけど
キミの頭は色々とおかしいので韓国に行ったらいいかもよ
375 :
アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/25(水) 15:16:49.36 ID:zdnQycpn0
>>363 TOPIXは暴落してるよ
TOPIXの意味はわかるよね?
376 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:18:34.92 ID:ZWH+K/mH0
>>374 給与ゼロにして赤字になるはずが無いだろ。
日本は加工貿易と言って
材料を海外から購入し、その材料を加工して
付加価値を付け海外に売っているのだからな。
材料費以外では労働者への支払い賃金が主な経費となるんだ。
377 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 15:20:44.19 ID:1Ydbt90JP
>>366 繰り返しになるが、中国や韓国の台頭は自国通貨安に誘導した結果。
人件費の安さだけではない。
日本は資源の乏しい国であり、技術を磨いて海外に高付加価値の製品を売る
以外に経済発展の道はない。この基本構造は未来永劫変わらない。
378 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 15:31:34.58 ID:1Ydbt90JP
>>361 国民に多大な被害を与えた地域独占企業の東電と同列に扱うべきではない。
国内は東電のような企業がのうのうと生きながらえているぬるま湯だ。
国民はもっと怒っても良いはずだが、これも内需の甘さを示してるな。
379 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:33:24.68 ID:ZWH+K/mH0
>>377 君は経済を理解しているようで何も理解していないな。
それは君の上段と下段のレスが矛盾している事から良く伺える。
君はまず
為替の変化=人件費の変化
と言う本質を理解すると同時に
日本も中国も韓国も資源を輸入し、
労働力を対価として加工貿易を行ってきたから
人件費の安さが互いとの競争となる本質に変わりない事を理解すべき。
それに気が付けば加工貿易を主力にしていては
日本の将来に限界がある事に気づくはず。
そう、技術が追いつかれたら中国や韓国と同程度の賃金に甘んじ
中国や韓国人と生活レベルが同じになると言う限界にね。
380 :
白黒(東京都):2012/07/25(水) 15:45:27.87 ID:1Ydbt90JP
今後資源が高騰するから円高は有利などどよく言われるが、その資源を買う
ための外資はどうやって得るのか?
農産物をバンバン輸出出来るわけでもない。結局何かを作って売るしかない。
381 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:48:54.59 ID:ZWH+K/mH0
>>380 基本的には今後の日本は海外に積極的に投資をしてそこからの収益で
経常黒字を目指す方法を考えるべきだ。
さっき書いた人件費競争と言う製造業の限界を打破する為には
メーカーがこれまでに培った資本とノウハウを武器にして
海外の労働力を資本で支配する構造を作る事が必要だ。
こう言うと植民地主義だと言われるかもしれないが
西欧諸国はそのように行動しているし、その流れは今後も変わらないだろう。
平和主義、平等主義は一見立派な思想に見えるかもしれないが
その分貧しい生活を送る事になるのは共産主義の末路を見れば明らかだ。
382 :
マヌルネコ(広島県):2012/07/25(水) 15:50:00.69 ID:r3ZFOiK00
白川が就任してから5年間下げっぱなしやぞ
ここまで下げ続けさせた総裁も凄いわ
383 :
白黒(東京都):
>>379 人件費の安さが競争力の一因であることは最初から認めている。
技術が追いつかれたというのも大きな要因だろう。
しかし、ほぼ固定レートの人民元や官民一体となって誘導されたウォン安が
彼等にとって最大の競争力であるという点は否めない。