最強の市販のカレーのルーは、「こくまろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピューマ(dion軍)

強烈!スマトラカレー

 東京・神保町の「共栄堂」は1924年(大正13年)の創業。

 名物のスマトラカレーは、初代がインドネシア帰りの友人から作り方を教わり、
日本人の口に合うようにアレンジしたもの。90年近くもの間、
本の街に集まる人々の舌を喜ばせてきた。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/burari/20120714-OYT8T00424.htm
2 ラガマフィン(千葉県):2012/07/22(日) 15:03:40.17 ID:M1cLjxpN0
うんこ
3 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 15:03:43.51 ID:+iVHmuiWi
同意。
こくまろこそ至高。
他はクソ。
4 ジャパニーズボブテイル(山口県):2012/07/22(日) 15:04:21.28 ID:ZhRKsvrd0
これは禿同だわ。ばーなんとかは美味しくない
5 ラグドール(京都府):2012/07/22(日) 15:04:40.35 ID:SzVWayIP0
ココイチの冷凍カレーが最強
6 ヒョウ(大阪府):2012/07/22(日) 15:04:43.51 ID:yeogYTUA0
つかまろ?
7 ラガマフィン(福井県):2012/07/22(日) 15:04:55.83 ID:n82ZhZmN0
昔は俺もコクまろだったけど
今はバーモントになったな
8 エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/22(日) 15:05:05.41 ID:F8iYs9iL0
こくまろはウンコ
安いのには理由がある。まずいもん
9 ジャパニーズボブテイル(栃木県):2012/07/22(日) 15:05:50.07 ID:KwmY3zKT0
木村?
10 エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/22(日) 15:06:08.40 ID:F8iYs9iL0
結局、バーモントカレーに落ち着く
子供のころから食ってたし、カーチャンの味というか
バーモントの中辛が最強すぎてつらい
11 ジャガー(東日本):2012/07/22(日) 15:06:10.50 ID:2dHPAGlr0
舌を喜ばせていたという表現がなんとも
12 縞三毛(愛知県):2012/07/22(日) 15:06:13.75 ID:XHMpU7rF0
リーだろ
13 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 15:06:26.85 ID:sLfmfby0O
こくまろみるく
14 マンチカン(静岡県):2012/07/22(日) 15:06:43.12 ID:CZVvAQrf0
こくまろみるく
15 アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/07/22(日) 15:06:46.46 ID:x6EQPgvv0
禿同
16 茶トラ(西日本):2012/07/22(日) 15:06:55.34 ID:uxpJksXb0
ザ・カリー <辛口> だよ 
17 ラガマフィン(徳島県):2012/07/22(日) 15:08:01.25 ID:HRirHEal0
こくまろは温めなくてもうまい
18 スナネコ(家):2012/07/22(日) 15:08:50.88 ID:E0fWB54P0
ジャワカレーぐらいのスパイシーさがいい
19 猫又(兵庫県):2012/07/22(日) 15:08:58.77 ID:szcXfGf30
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20 ペルシャ(東京都):2012/07/22(日) 15:09:26.04 ID:S0GYcjvX0
こくまろはカレーだろ?
21 サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 15:09:44.27 ID:oBO0ezn50
カレーの王子様ルータイプが意外といけた
顆粒タイプはだめだ
22 ギコ(兵庫県):2012/07/22(日) 15:10:07.70 ID:M/aW7ecw0
ハチ食品の糞まずいレトルトをありがたがるカス ↓
23 ジョフロイネコ(栃木県):2012/07/22(日) 15:10:10.01 ID:HfZaxZ610
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '   最近は直食いしたいアニメキャラが居ない
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
24 オリエンタル(九州地方):2012/07/22(日) 15:10:14.34 ID:Tm66RU/YO
二段熟カレーだろ
25 茶トラ(チベット自治区):2012/07/22(日) 15:11:18.71 ID:gctCLYID0
こくまろにカレー粉がコスパ最強
26 サビイロネコ(東京都):2012/07/22(日) 15:11:29.27 ID:lwOMCydD0
ハウスのは全部不味い 何でだろ?
27 マンチカン(奈良県):2012/07/22(日) 15:11:31.54 ID:J2Hsi/kR0
バーモントの甘口にしないと父ちゃんがキレる
あんなもん食って何がうまいんだよ
28 ヒョウ(徳島県):2012/07/22(日) 15:11:42.07 ID:hFJVvQsx0
GoldenCurry旨いけど・・・
29 シャム(福岡県):2012/07/22(日) 15:11:50.94 ID:6G57nZKK0
こくまろとバーモント混ぜればいいんじゃね
30 イエネコ(dion軍):2012/07/22(日) 15:12:14.91 ID:wSQHgHjv0
ゴールデンカレーだろ
31 マンチカン(岩手県):2012/07/22(日) 15:12:25.84 ID:wsB9+75y0
こくまろちんぽみるく
32 シャム(長野県):2012/07/22(日) 15:13:07.54 ID:mJtmV3zW0
>>16
ザ・カリーうまいよな。
ただ例外として中辛だけなぜか不味い。
中辛食いたい通は甘口と辛口を足し合わせる。
33 ペルシャ(京都府):2012/07/22(日) 15:14:46.96 ID:7gEJ/NjS0
こくまろはカレーだろ
34 三毛(福島県):2012/07/22(日) 15:14:50.41 ID:QJizFCh30
味が好きなのはジャワカレーの辛口
嫌いなのは2段熟カレー
こくまろも嫌いな方
こくまろは100円以下で売ってること多くてお得感あるけど、内容量は少ない
牛脂や豚脂を原材料につかってないからうまいって親が言ってた
36 コドコド(大阪府):2012/07/22(日) 15:15:00.63 ID:VdMVh6dp0
ディナーカレーですわ
37 メインクーン(愛知県):2012/07/22(日) 15:15:38.07 ID:grrwNzen0
ゴールデン辛口
38 アメリカンカール(福井県):2012/07/22(日) 15:16:57.29 ID:bVhlX/w80
ジャワ+バーモント
39 アメリカンカール(家):2012/07/22(日) 15:17:18.45 ID:SMzr5uUw0
ボンディ一択
40 アムールヤマネコ(長崎県):2012/07/22(日) 15:17:20.05 ID:2468YtLh0
2段塾、とろけるは微妙
41 縞三毛(東京都):2012/07/22(日) 15:18:02.84 ID:jiT9Niuh0
久しぶりにカレー作ったんだけど、ジャワカレー中辛使ったらうまくできた
>>35
自己レス
調べたら使ってたわ
どっかのカレールーと間違えた
43 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/07/22(日) 15:19:34.89 ID:z/8c4jKK0
バーモント甘口にゴールデン中辛がベスト
44 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/22(日) 15:19:35.52 ID:4knGhG380
これはスーパーの特売用だな
ジャワカレー最強
45 マーゲイ(茨城県):2012/07/22(日) 15:20:16.47 ID:meZ4I9L70
S&Bのゴールデンカレーだろjk
46 エジプシャン・マウ(山陽地方):2012/07/22(日) 15:21:12.07 ID:bQ9xioQ0O
>>10
うちはS&Bゴールデンカレー一択だったわ
家に帰った瞬間に香るあの匂いは他のカレールーにはないスパイシー
嫁がこくまろ買ってきたらドライカレーやカレーうどんにしてゴールデンカレーに変えておく
47 縞三毛(やわらか銀行):2012/07/22(日) 15:22:26.93 ID:5ptb3VjZ0
レトルト買え
カリー屋カレーはうまいぞ
48 コーニッシュレック(新潟県):2012/07/22(日) 15:22:53.84 ID:os1vQgrk0
作るの面倒だけどケララカレーは美味かった
49 茶トラ(チベット自治区):2012/07/22(日) 15:23:03.39 ID:gctCLYID0
ジャワカレーおすヤツはちゃんと煮込んでない手抜きバカだろ
50 ギコ(長崎県):2012/07/22(日) 15:23:24.47 ID:cDyiHGDz0
シチュー引き回しの刑
51 アビシニアン(埼玉県):2012/07/22(日) 15:24:11.54 ID:EoDMIx5E0
熟カレーは糞
52 ジャガランディ(東京都):2012/07/22(日) 15:24:34.82 ID:ksG9vUia0
高くても良いからレトルトカレーで旨いの教えてくれ
53 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 15:24:35.59 ID:4s4KNnqkP
バーモントカレーが最強!!
54 茶トラ(家):2012/07/22(日) 15:25:07.12 ID:j/B98yMIP
こくまろはうちの親父が唯一「なんだこの不味いカレーは!」と言った
我が家では伝説的なルー
55 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 15:25:16.85 ID:1S3lnnre0
ルーはSBが一番だ。
ガラムマサラとくにクミンが足りないけど。
56 縞三毛(東京都):2012/07/22(日) 15:25:28.59 ID:jiT9Niuh0
>>49
何言ってんだ
57 ジャガランディ(東京都):2012/07/22(日) 15:26:07.21 ID:a6tUXVjK0
バーモントの辛口一択
58 スノーシュー(東京都):2012/07/22(日) 15:26:22.07 ID:VXZRZ+q/0
市販のルーいくつかブレンド
59 マレーヤマネコ(大阪府):2012/07/22(日) 15:26:25.58 ID:yjY98P9W0
こくまろ好きは鼻バカ
60 トラ(神奈川県):2012/07/22(日) 15:26:47.82 ID:4/OZPbfF0
こくまろに変な後のせスパイスついてるのあるけど
ただのカレー粉だよな
61 ボルネオヤマネコ(新潟県):2012/07/22(日) 15:27:03.53 ID:slTA4N350
きみまろとかルー大柴の話題はやめろ
62 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 15:27:44.30 ID:1S3lnnre0
火に掛けたままルーを入れるな
63 黒(東日本):2012/07/22(日) 15:28:03.93 ID:1v5vn0YA0
ルーを混ぜ入れする人がいるけど、実際混ぜるとうまくなるもんなのかね
メーカーがいろいろ考えて作った配合とか、何の関係も無くなると思うんだが
64 マンクス(大阪府):2012/07/22(日) 15:28:04.56 ID:oigBpqRx0
lee30倍だろ
65 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 15:28:13.59 ID:gmFWj009O
ゴールデンカレーはカレー粉臭いんだよ
66 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 15:28:31.53 ID:e22Rbim+P
ジャワとゴールデンを1:1で。

この間インドネシア料理屋でジャワカレー食ったけど、全然違ってて笑ったが
ハウスのジャワカレーのルーは美味しい
67 三毛(福島県):2012/07/22(日) 15:28:34.86 ID:QJizFCh30
>>62
ガッテン見てから火止めてルー入れるようになったけど
正直滑らかさの違いがよく分らない
68 アビシニアン(埼玉県):2012/07/22(日) 15:28:47.04 ID:EoDMIx5E0
安物の中ではとろけるカレーが一番まし

カレーのルーは高いほと美味くなるから仕方ない

熟カレー<<こくまろ<とろける
69 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 15:29:56.65 ID:gmFWj009O
ゴールデンカレーの尖ったカレー臭さはなんだろう
70 ぬこ(鹿児島県):2012/07/22(日) 15:30:06.28 ID:G8laoDcV0
ウヨマロ
71 キジトラ(山梨県):2012/07/22(日) 15:31:11.06 ID:pMoHpRmd0
コスモの直火焼、中辛が最強。
異論は認めない。
カレー粉からカレー作る猛者はまだか
73 ソマリ(dion軍):2012/07/22(日) 15:33:52.72 ID:tiOHf69m0
リー30倍
74 サバトラ(関東地方):2012/07/22(日) 15:34:18.85 ID:ejfK6YdU0
スーパーに置いてあるのでなら少し高めのフォンドボー・ディナーカレーだな
うまいし溶けやすいから混ぜる、温める時も洗う時も楽
75 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/07/22(日) 15:35:32.39 ID:XCXTc0Aq0
最近はジャワのスパイシーブレンド使ってる
76 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/07/22(日) 15:36:35.44 ID:mkuAEHbUI
ジャワカレー辛口とバーモントカレー中辛を半々
これがウチのかーちゃんのカレーの味だ
77 茶トラ(家):2012/07/22(日) 15:37:00.72 ID:j/B98yMIP
>>72
死んだばあちゃんが小麦粉とS&Bの缶のカレー粉で作ってくれたのを
食ったのが最後だな
78 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 15:37:02.86 ID:bEgGc84ZO
レトルトでオススメ教えて
79 イエネコ(dion軍):2012/07/22(日) 15:37:18.93 ID:wSQHgHjv0
>>72
スパイスから調合する猛者だろ
80 アメリカンボブテイル(東日本):2012/07/22(日) 15:37:43.83 ID:PvBLe4ZJ0
ジャワかリーx10
81 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 15:37:45.39 ID:e22Rbim+P
>>71
コスモカレー美味いよな。さらさら系のカレー食いたい時はコスモカレーだわ
82 コラット(やわらか銀行):2012/07/22(日) 15:38:03.86 ID:hkvR66IS0
東金だったか
83 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 15:38:27.40 ID:e22Rbim+P
キーマカレー作る時はカレー粉から作る
84 アビシニアン(埼玉県):2012/07/22(日) 15:38:31.37 ID:EoDMIx5E0
>>74
カレールーで作って鍋が焦げるっていう人が理解できない
ルーは溶かしたら数分火を通したらできあがり

焦げてる人は煮込みすぎ?火が強すぎ?
85 茶トラ(茸):2012/07/22(日) 15:39:42.82 ID:RD97IJA3P
どうしてもカレーがしゃびしゃびになっちゃうんだけど何が悪いの?
86 イエネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 15:39:50.07 ID:zXLAVvoX0
>>72
カレー粉から作るのはふつーだろ
自分好みにしたかったらカレー粉なんか使わずにスパイス揃えて自分で調合する
どこのご家庭にもあるコリアンダー、ターメリック(金に余裕があればスペインサフラン)、クミン
チリパウダー、グローブ、カルダモン、シナモン、メースあたりを味見しながら調合するだけだから簡単
87 ピューマ(東京都):2012/07/22(日) 15:39:52.55 ID:EQOKM//B0
最後に落ち着くのはバーモント
88 三毛(福島県):2012/07/22(日) 15:40:48.68 ID:QJizFCh30
>>72
赤缶、クミンシード、ガラムマサラくらいしか使わないけど、たまに作る
>>79
そういう奴はなんか食いものに小うるさそう
89 アビシニアン(埼玉県):2012/07/22(日) 15:40:51.78 ID:EoDMIx5E0
>>85
箱に書いてあるとおりに水をいれたらダメ
好みの問題だが、少なめにした方がいい
90 クロアシネコ(四国地方):2012/07/22(日) 15:41:11.56 ID:K89xS9vbO
りんごとハチミツ入れてくれれば別になんでも良いよ
91 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 15:41:32.38 ID:e22Rbim+P
>>85
ルーが足らないとかそんな問題じゃないんだよな? トマト缶とか使ってみ?
92 ペルシャ(dion軍):2012/07/22(日) 15:42:06.82 ID:jadIaWrQ0
昔ごっつのおかんとマー君で
松ちゃんがご馳走はバーモントカレーとジャワカレーって言ってた
93 バーミーズ(東日本):2012/07/22(日) 15:42:08.35 ID:zAW3Z3EA0
ヒデキのバーモントが一番旨いと気がついた
本物カレーとは別の意味で
家カレーはやっぱバーモント白帯
94 アビシニアン(埼玉県):2012/07/22(日) 15:42:24.68 ID:EoDMIx5E0
ご飯にルーをかけたとき、ご飯粒が透けて見えちゃうのは薄すぎ
95 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 15:43:35.34 ID:hSg/IduqO
>>85
ルーいれる前の煮込んだあとの汁をどんぶり一杯別に置いておいてみ
そんでルーいれてから濃さ調整したらいい
96 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/07/22(日) 15:44:32.82 ID:u3HEN6Px0
何でもいいどれも大してうまくない
97 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/22(日) 15:44:34.69 ID:5DH2DfRl0
一人暮らしでずっとこくまろ食ってて実家に帰ってバーモント食ったらバーモントの美味さがよく分かった
98 しぃ(大阪府):2012/07/22(日) 15:45:20.12 ID:dY5/ah7p0
>>92
バーモントの甘口とジャワカレーの辛口を半々入れて作るとマジ美味い
99 スコティッシュフォールド(長野県):2012/07/22(日) 15:45:34.42 ID:InYI1laU0
バーモントとゴールデンカレーを1対1。
野菜を炒めるときには、クレイジーソルトとにんにくチップで。
水をいれるときには、一緒にマギーブイヨンを2個。

こんだけですげえうまくなる。
100 キジ白(北海道):2012/07/22(日) 15:45:47.49 ID:KOtgOxNt0
>>85
イモのでん粉質でトロみがつくとか
やたら熱すぎるとビシャとなる気がする
101 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 15:47:23.76 ID:1S3lnnre0
>>67
俺もあまり違いを感じないんだけどなw
102 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/07/22(日) 15:47:55.28 ID:rnoPyzvZ0
こくまろはクドく感じる
ジャワで作るかスパイス使ってキーマで安定
103 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 15:48:43.76 ID:hSg/IduqO
今気がついたが しゃびしゃび って…

しゃばしゃば じゃね?
104 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 15:48:43.94 ID:VCTDa33T0
「こくまろ」のわざとらしいフレーバー臭は異常
匂いと味のアンバランスで脳が混乱するのですげぇ不味く感じる
105 アビシニアン(埼玉県):2012/07/22(日) 15:48:51.75 ID:EoDMIx5E0
>>101
火を止めてからルーを入れて、5分くらい放置しとくと
ルーが溶けやすくなるし、お玉にこびりつきにくくなる
106 サバトラ(関西・北陸):2012/07/22(日) 15:49:20.12 ID:G8iG4kqy0
熟カレーは2段になる前のほうが美味かった気がする
107 ハバナブラウン(東京都):2012/07/22(日) 15:49:24.38 ID:ZzIU5fb30
あのこくは牛脂?味の素?
108 スコティッシュフォールド(長野県):2012/07/22(日) 15:49:32.19 ID:InYI1laU0
トマトピューレやデラペーニャ入れる人けっこういるけど、
味がこってりしすぎる気がする。
好みなんだろうけどさ。
109 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 15:50:27.18 ID:1S3lnnre0
ウェイパー投入
110 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 15:50:42.86 ID:e22Rbim+P
あと基本的に煮物はいったん冷ますとよく味がしみるからな。ベースが
完成したら一旦冷まして再加熱後ルー投入が望ましい
111 キジ白(埼玉県):2012/07/22(日) 15:50:46.99 ID:NDyqzbBN0
ディナーカレーだろ
112 黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 15:50:50.63 ID:q0g7YO6g0
明治印度カレーだな。
だがしかし、もうどこにも無い…
113 キジ白(北海道):2012/07/22(日) 15:51:56.05 ID:KOtgOxNt0
ためしてがってん流によると
市販のルーが旨み100%だと後は何を入れても雑味になる
市販のルーを薄めにし80%くらいにし旨みの入る余地をつくることが
味を加えるときのポイントらしい
114 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 15:52:19.20 ID:+iVHmuiWi
>>86
出たw
115 ヤマネコ(関東地方):2012/07/22(日) 15:53:13.43 ID:Vm3KHIL0O
ZEPPIN推しはいないかね?
116 アジアゴールデンキャット(九州地方):2012/07/22(日) 15:55:18.07 ID:3+oj1v/BO
ロイホのカシミールカレーみたいなルーってないのかな
117 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/07/22(日) 15:55:41.40 ID:u3HEN6Px0
カレールーは不自然な味付けしまくって退化してる気がする
118 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 15:57:56.36 ID:e22Rbim+P
>>117
分かる。最近の傾向だよな。何にでもフレーバー足してバランス崩しちゃうの
119 バーマン(静岡県):2012/07/22(日) 15:59:50.27 ID:YZN7AyqQ0
普通の中学校ならば「つかまろ」のあだ名が「こくまろ」になって
虐められているもんだけどなあ

つかまろがよほどジャイアン気質だったか
120 サーバル(チベット自治区):2012/07/22(日) 16:04:04.88 ID:q29oMYHM0
ジャワカレー中辛が至高
121 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/22(日) 16:04:56.51 ID:ryjUf7cI0
ジャワカレーだよ
スパイスきいてて一番うまい
122 アンデスネコ(東京都):2012/07/22(日) 16:09:07.81 ID:VUfC/MzN0
123 スノーシュー(千葉県):2012/07/22(日) 16:09:31.13 ID:KPzzzO6H0
ジャワとゴールデンのハーフ&ハーフが至高だ、やってみろ愚民ども
124 オシキャット(関西・東海):2012/07/22(日) 16:11:24.95 ID:XsPuOFa5O
バーモントだろww
林檎とハチミツが入ってんだぞww
125 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/22(日) 16:11:43.97 ID:ryjUf7cI0
バーモントは一番まずい
あますぎる
126 ボンベイ(千葉県):2012/07/22(日) 16:11:50.22 ID:cXwyTVYN0
こくまろは特売で安い時が多いからよく買う。
たまに地中海カレーとかプライム系かな。

つか市販してるカレールーで不味いのって食べた事無いわ。
どれも美味しい。
127 クロアシネコ(東京都):2012/07/22(日) 16:13:35.87 ID:JLCLx8+30
とろけるこいカレーがコスパいいや
128 エジプシャン・マウ(石川県):2012/07/22(日) 16:15:06.03 ID:LEgXtCLi0
ボンカレーみたいな味のカレーってないのか
レトルトじゃないやつ
129 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 16:15:20.03 ID:e22Rbim+P
ハウスのカレーの辛味早見表みたいなのって今でも印刷してあるのかな?
バーモントの辛口がジャワの甘口相当みたいなの。箱さっさと捨てちゃうから
わかんねー
130 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 16:16:10.01 ID:Coa/WCHz0
あっ、そうだ!おいKMRァ!
131 トンキニーズ(宮城県):2012/07/22(日) 16:17:47.21 ID:PI332+mf0
ルーには全て違った特徴がある
それぞれで良さがあるのでそのときの気分で俺は選んでるぞ
一つだけとか飽きるし選べない
132 オリエンタル(やわらか銀行):2012/07/22(日) 16:23:14.79 ID:NtxRjk4P0
貧乏人はコクマロ食っとけって
133 ロシアンブルー(東京都):2012/07/22(日) 16:24:37.62 ID:juakgTVk0
この手のスレでゴールデン薦めてるやつの舌はどっかおかしい
あれまじでうまくない、まずくはないけどうまくない
134 コーニッシュレック(北海道):2012/07/22(日) 16:25:04.92 ID:4tFEWmUyO
束麿呂
135 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 16:25:28.94 ID:e22Rbim+P
そういえば最近カレールーの新製品って聞かないな。新規開発しないのかな?
136 ラガマフィン(福井県):2012/07/22(日) 16:25:29.34 ID:n82ZhZmN0
スパイシーなのが好きな人は
バーモントとかは無理なのかもしれん
137 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/07/22(日) 16:25:55.33 ID:yGE5LQWk0
やはりゴールデンカレーだな
138 イリオモテヤマネコ(和歌山県):2012/07/22(日) 16:26:00.60 ID:4Xl3fRJA0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ ブラック・ジャック
139 サーバル(東日本):2012/07/22(日) 16:29:20.50 ID:3V8C45KB0
>>85
煮る時間が短くて水分が減らないんだろ。最初から水を少なめにするといい。
140 ユキヒョウ(WiMAX):2012/07/22(日) 16:31:36.85 ID:PJvx4Uce0
つかまろってカレーからとったのか?
141 ライオン(山形県):2012/07/22(日) 16:31:49.97 ID:p2Hf1X/20
うちは、こくまろ+ジャワ
142 ヒョウ(東京都):2012/07/22(日) 16:32:19.19 ID:WbrVhoue0
>>19
これを見に来た
143 マヌルネコ(大阪府):2012/07/22(日) 16:32:46.44 ID:QiOYdRZ30
オリエンタル・マースカレーでも食ってろ
俺はメタル・インドカレー食っとく
144 サーバル(東日本):2012/07/22(日) 16:32:57.98 ID:3V8C45KB0
カレーはジャワカレー一択だろ。
ただしレトルトのジャワカレーは不味い。
145 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/07/22(日) 16:35:31.33 ID:1jXm8stw0
他メーカーのと混ぜるのとうまいんだろ?
146 ラ・パーマ(石川県):2012/07/22(日) 16:36:17.75 ID:tu8Ew6m+0
キーマ好きなんだけどスパイスリゾートのキーマカレーが一番おいしい辛さも自分で調節できる
普通のカレーはやっぱりジャワカレーの辛口だろ
147 カラカル(関東・甲信越):2012/07/22(日) 16:37:39.10 ID:gkV7kgdgO
生まれてこのかたバーモント一筋28年。それはこれからもずっと…
148 ハイイロネコ(大阪府):2012/07/22(日) 16:37:49.09 ID:pMzPyRS00
バーモンドカレー、ゴールデンカレー、ジャワカレー、あとメタルインドカレー
このあたりから適当に2つ混ぜてる

レトルトはカレー職人がお気に入り
149 シャルトリュー(兵庫県):2012/07/22(日) 16:38:34.47 ID:vZnW94/i0
>>1
あ?寝ボケたことほざいてんじゃねぇぞ。
粉末ルー最強:コスモ直火カレー(中辛)
固形ルー最強:ジャワカレー(辛口)
150 クロアシネコ(関西・東海):2012/07/22(日) 16:39:09.04 ID:qahs9dzCO
小さいスーパーじゃ、あんまり見ないけど印度カレー1択
151 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/22(日) 16:39:10.00 ID:Yw83qzoO0
ジャワカレーじゃ我は
152 猫又(東京都):2012/07/22(日) 16:40:30.56 ID:GNwjbx3g0
こくまろみるくでちゃうのおおおおおおおお
153 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 16:40:34.13 ID:Ny5IOWMp0
キューティーハニーカレーをなめたらあかんで。
http://www.youtube.com/watch?v=O--d1ApPnJw
154 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 16:40:48.58 ID:1S3lnnre0
どのカレーもガラムマサラ最後に大量に振り掛けると
それなりの風味にはなる
155 アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/07/22(日) 16:42:45.87 ID:kgHLOdJ+O
うちのオカンは絶対2つのルーを混ぜてカレーを作る。
バーモント辛口+二段熟カレーがメイン。
バーモント辛口+S&Bゴールデンカレー辛口もあり
156 サーバル(東日本):2012/07/22(日) 16:43:12.62 ID:3V8C45KB0
火を止めてから仕上げにガラムマサラとすりおろしニンニクを入れると美味くなる。
157 スミロドン(山口県):2012/07/22(日) 16:45:55.84 ID:Zp5BnQup0
母親に今度からバーモントカレーじゃなくてジャワカレーにしてくれと頼んだとき
大人に近づいた気がしたあの頃
158 アビシニアン(千葉県):2012/07/22(日) 16:46:43.32 ID:K5VYpjYD0
良スレ発見。
この時点で何を入れたら旨くなる?
ルーはいつも濃くマロなんだけど今日はバーモンど買ってきた
159 ジャガランディ(埼玉県):2012/07/22(日) 16:46:57.69 ID:UYqcQcLA0
二段+こくまろ
160 アビシニアン(千葉県):2012/07/22(日) 16:47:13.28 ID:K5VYpjYD0
161 ユキヒョウ(東京都):2012/07/22(日) 16:48:24.87 ID:2cuq6xUP0
ゴールデンのばり辛だわ
162 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/22(日) 16:48:36.21 ID:CwU/8RvP0
LEEでいいじゃん。
163 ピクシーボブ(北海道):2012/07/22(日) 16:49:57.87 ID:ZVARuW9+0
印度カレーを使うと給食のカレーっぽくなる
164 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 16:50:14.00 ID:e22Rbim+P
>>160
一旦冷ますといいぞ。もう遅いけどこれからの季節トマトを一緒に
炒めるのもいい。

この時点で味見して、若干薄味なスープとしてしっかり美味しくする方向で。

パプリカとかピーマンを網で焼いて焦げをこそぎ落としてトッピングも美味しい。
165 ピューマ(鳥取県):2012/07/22(日) 16:50:55.18 ID:JYCmRkwc0
ジャワいったく(m9・ω・`)
166 ペルシャ(dion軍):2012/07/22(日) 16:52:19.15 ID:jadIaWrQ0
167 サーバル(東日本):2012/07/22(日) 16:52:31.35 ID:3V8C45KB0
辛いの苦手な人はタマネギを倍入れて半分以上溶けるまで煮込むといいぞ。
どんなカレーでも甘口になる。
168 アビシニアン(東京都):2012/07/22(日) 16:52:44.49 ID:JTkgyu2L0
安いカレーはいろいろカスタマイズすると面白い
169 コドコド(長崎県):2012/07/22(日) 16:53:37.58 ID:guHUAAQY0
つかまろ
170 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/07/22(日) 16:53:37.66 ID:ay860FJC0
ベースはバーモントかゴールデン
熟かこくまろをその時の気分で配合
171 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 16:53:41.65 ID:1S3lnnre0
>>158
ウェイパー
172 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 16:54:07.38 ID:1S3lnnre0
なかったらバター大目と砂糖
173 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 16:56:11.26 ID:Ny5IOWMp0
>>158
インスタントコーヒーの粉。
174 スナネコ(家):2012/07/22(日) 16:57:01.24 ID:E0fWB54P0
>>166
ジャガイモ溶けすぎだろ
やっぱりジャガイモ入れるなら後入れしかない
175 ペルシャ(dion軍):2012/07/22(日) 16:59:13.99 ID:jadIaWrQ0
176 スフィンクス(WiMAX):2012/07/22(日) 17:01:42.13 ID:eCX/+DgV0
変態は地中海トマト
177 オシキャット(東京都):2012/07/22(日) 17:02:01.68 ID:IPShGcWx0
>>38
俺もジャワ+バーモンドだわ
178 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 17:02:41.02 ID:e22Rbim+P
>>175
美味そうだ
179 アビシニアン(千葉県):2012/07/22(日) 17:05:45.27 ID:K5VYpjYD0
スレを見つけるのが遅過ぎた。。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5NXsBgw.jpg
結局いろいろ入れ過ぎて酸っぱくなってしまった
180 スミロドン(東京都):2012/07/22(日) 17:06:43.49 ID:a15fIyqc0
バーモント甘口とこくまろの中辛がうちの最強レシピ
コレにトマト缶をぶち込んで炊く
芋は入れない
181 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 17:06:56.89 ID:e22Rbim+P
>>179
酸っぱくって、何の酸味?
182 サバトラ(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 17:07:15.18 ID:NvlK0vNs0
このスレの画像は絶対ウンコ
183 ヒョウ(東京都):2012/07/22(日) 17:09:40.22 ID:WbrVhoue0
184 アビシニアン(千葉県):2012/07/22(日) 17:10:38.41 ID:K5VYpjYD0
>>181
ケチャップと中濃ソースと牛乳入れた(笑)
このスレの最初の方に出てて家にあったやつ全部入れてみた。。
ケチャップはいつも入れるんだけど少なめにしたつもりなんだけどなぁ

ウェイパーもあるけど今から大丈夫かな?
185 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 17:12:10.43 ID:e22Rbim+P
>>184
ウェイバーよりもコンソメの方がいいと思う。あとあまり色々入れすぎると
雑味になるから次回から気をつけよう。ソースとケチャップは要らんわな
186 ソマリ(四国地方):2012/07/22(日) 17:13:48.25 ID:GBuFs9Mt0
バーモントも甘口が一番うまい、カレーマルシェのルーが出てくれるのが一番いいんだが
187 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 17:14:50.78 ID:1S3lnnre0
>>179
ケチャップやホールトマト入れるとそうなるなぁ
やりすぎは禁物だよねw
188 サイベリアン(北海道):2012/07/22(日) 17:15:10.37 ID:h8QZqolSO
>>184
もうほぼ完成したならトッピングで持ち直させる方法もある。
酸っぱいカレーならフルーツとかも合うよ。好みの問題だが
189 イエネコ(チベット自治区):2012/07/22(日) 17:15:15.68 ID:TuU+SYx60
ルー数種類+小麦粉と一緒に炒ったINDIAN CURRY POWDERだよな
190 ジャングルキャット(長屋):2012/07/22(日) 17:15:49.23 ID:Qh5euKIg0
素人ほどいろんな変わったものを入れたがるけど、大体失敗するよね。
市販のルーはもともと味がいい具合に調整されてるんだから
追加するならガラムマサラくらいにしとけばいいのに。
ガラムマサラなら味の方向性が同じだから失敗がない。
191 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/07/22(日) 17:16:42.78 ID:k70AeYCs0
ジャワ中辛ベースでザ・カリー辛口とディナーカレー甘口投入
192 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 17:17:31.87 ID:1S3lnnre0
炒めたクミンシード大量投入GOGO!
193 アビシニアン(dion軍):2012/07/22(日) 17:17:38.10 ID:Dp76/VtZ0
バーモンドカレーにきまってんだろ
194 アビシニアン(千葉県):2012/07/22(日) 17:17:55.59 ID:K5VYpjYD0
うーん、結構カレーは作るんだけど中々うまくいかないなー
195 マーゲイ(埼玉県):2012/07/22(日) 17:18:35.37 ID:CbACRp4q0
え、こくまろ凄い不味いと思うんだけど
196 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 17:18:37.63 ID:1S3lnnre0
味の崩れたカレーの復旧は困難w
197 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 17:19:01.88 ID:e22Rbim+P
>>194
一度基本に立ち返ってみては?
198 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 17:19:50.93 ID:e22Rbim+P
>>195
うむ、こくまろと二段熟は残念
199 ギコ(WiMAX【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2012/07/22(日) 17:22:37.69 ID:Uy+kqaM50
中村屋のカリーを召し上がれ。
話はそれからだ。
どくもりやがった
おや○のつりの連中か!
横浜舶来亭だろ
202 サイベリアン(北海道):2012/07/22(日) 17:26:16.66 ID:h8QZqolSO
>>198
その2つは材料の肉の脂身が多いとコッテリし過ぎる印象
野菜カレーによく合う
203 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 17:26:21.10 ID:Ny5IOWMp0
>>179
鍋のふちのカレーの汚れが、しっちゃかめっちゃか感が出てるなw
乱馬1/2のあかねみたいだわw

「隠し味に白ワインよ!」
「惜しい、それ酢よ」
204 マンチカン(奈良県):2012/07/22(日) 17:26:34.84 ID:J2Hsi/kR0
つかまろに見えた
205 ツシマヤマネコ(東日本):2012/07/22(日) 17:28:05.18 ID:IQC2y16F0
こくまろとか最下位だろ・・・
206 シンガプーラ(福岡県):2012/07/22(日) 17:29:13.34 ID:5OcC/82L0
>>162
やっぱLEEだよな。一人暮らしの時はコレ一択だった。
こくまろは余計な味が多い。
207 ボンベイ(チベット自治区):2012/07/22(日) 17:30:01.95 ID:+YmTV4og0
>>108
「カレーは何を入れてもカレーになる」ってアバウト料理の代名詞みたいに言われるけど実際は違うよね
わさび醤油で食べれば和風、赤くて辛ければキムチ風でいいのかってくらい違う

代表的なカレールーで作られる自宅や給食で出てくる標準系の完成スタイルだと差は小さいけど

本場系(チキンベース)タイ系(赤黄緑)洋食屋さん系(ハヤシぽい)
欧風系(ハッシュドビーフぽい)蕎麦屋系(だし汁ぽい)…

全部微妙に違っていて、ちょっとアレンジ加えてどれかに近づけようとするとその人の背景が出てくる
それが逆に楽しい(失敗して不味いってのは論外)
208 ベンガル(神奈川県):2012/07/22(日) 17:30:35.64 ID:e22Rbim+P
>>202
ほう・・・。今度野菜カレーで試してみるか
209 サーバル(チベット自治区):2012/07/22(日) 17:31:45.14 ID:q29oMYHM0
ひき肉を半額で買ってきたからキーマカレーでも作るかあ
210 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 17:35:34.78 ID:Ny5IOWMp0
レトルトで許せないのは「なっとくのカレー」全然納得出来ない。
あと、市販のカレー全般で「甘口」と書いてるやつ。辛いからこそカレーや、って言いたい。
211 ボンベイ(チベット自治区):2012/07/22(日) 17:36:05.27 ID:+YmTV4og0
>>190
それはどっちかっていうと適量の試行錯誤を事前に行っておらず
他人(>190)に食わせる直前の思いつきで実行されているだけだ…

とはいっても、インスタントコーヒー、ヨーグルト、チョコレート…色々あるけど
変化が起きるほど入れる事無く大抵はプラシーボだったりする

本当に失敗するほどの量をぶち込む奴はカレールーだけ使っても、
今度は具材の量を間違え水カレーにして失敗するリスクがつきまとう
212 ギコ(兵庫県):2012/07/22(日) 17:37:31.32 ID:M/aW7ecw0
ここまでなんとかホームズの具なしカレーなし
213 ジャングルキャット(関東地方):2012/07/22(日) 17:42:28.41 ID:fX8pOoYQO
>>201
これ マジでココイチ行く必要がなくなる
214 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 17:43:37.83 ID:1S3lnnre0
自分の大好きな味に仕上がったカレーの旨さは
お店なんかじゃムリだからなぁ
215 ハイイロネコ(福井県):2012/07/22(日) 17:46:39.98 ID:1TDbmLFw0
カレーペーストおすすめ
少量でいいから何回も使えるし火を使う時間も短い
作り方も小瓶に書いてある
216 茶トラ(dion軍):2012/07/22(日) 17:47:43.40 ID:sxsCVlZWP
カリー屋カリーマジうまいよね

ボンカレーがかすんで見えるわ
217 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 17:48:00.50 ID:Ny5IOWMp0
24分34秒。
http://www.youtube.com/watch?v=q1mhMBeEFM0
子供の頃は超食いたいと思ったが、今は食べたいと思わない不思議。
218 カラカル(愛知県):2012/07/22(日) 17:49:47.91 ID:B7+jOkS30
ディナーカレーかな・・・
あとはゴールデン
219 マンクス(大分県):2012/07/22(日) 17:50:05.04 ID:KPi3nM240
>>19
それシチューだろ
220 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/07/22(日) 17:50:08.11 ID:z/8c4jKK0
レトルトでも市販のルーを混ぜると少し旨くなるよな。
独身貧乏時代に良くやった。
221 ツシマヤマネコ(東日本):2012/07/22(日) 17:50:21.70 ID:/Rr7G3bn0
キーマカレーが大好きです
最旨のキーマカレーを出してくれる店はどこですか?
222 カラカル(神奈川県):2012/07/22(日) 17:51:50.42 ID:oaMtLYwO0
メーカーの調理師が何度も何度も試食を行って、レシピを決めてるんだから、
そこに素人が味を加えようとしてもバランスが壊れるだけだろ
223 コドコド(滋賀県):2012/07/22(日) 17:52:53.16 ID:8LaplMUt0
実家のカレーがずっとバーモントに細切れ肉だったんだが
嫁が作るこくまろ+角切り肉カレーを食って以来、実家でカレーを食べたくなくなった

224 縞三毛(やわらか銀行):2012/07/22(日) 17:53:28.91 ID:OchoGwVK0
お前ら騙されたと思って二種類(2社)のルー混ぜて作ってみろ
超オススメ
225 バーミーズ(チベット自治区):2012/07/22(日) 18:04:36.43 ID:O0ViG3ya0
>>19
いやー!酷いことしないでぇー!
226 シャム(やわらか銀行):2012/07/22(日) 18:09:12.84 ID:Iwm4bvJx0
SBフォンドボーディナーカレー
ただし辛口にかぎる
227 ジャングルキャット(神奈川県):2012/07/22(日) 18:17:51.82 ID:na6wHYAf0
こくまろうまい
228 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 18:19:24.71 ID:SISXwZepO
こくまろって何かゲイ雑誌みたいな名前でイヤ
229 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/22(日) 18:22:05.62 ID:kMzNZIXZ0
つかまろは砕いてカレーに入れるとマズイ!
230 黒(家):2012/07/22(日) 18:22:48.80 ID:bRXd+O7K0
ディナーカレー最強伝説
231 シンガプーラ(埼玉県):2012/07/22(日) 18:25:14.14 ID:SK162ZxN0
>>19
よし
232 縞三毛(山形県):2012/07/22(日) 18:28:15.05 ID:cI+F/SWk0
ジャワにSB特製赤缶カレーミックス中辛をヒトサジ。
SB辛味スパイスで調整。

最強の母さんカレー。
233 セルカークレックス(兵庫県):2012/07/22(日) 18:54:38.60 ID:JqUZBA3E0
コクまろ+ジャワカレー+バーモントカレー少々
これが最強
234 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 18:56:03.79 ID:1S3lnnre0
混ぜて旨いってのは俺にはどうもわからん。
足りないなって思うスパイスを追加するだけだ。
235 ギコ(栃木県):2012/07/22(日) 18:57:41.17 ID:ERy3ntS50
どう考えても、グリコのZEPPIN
236 オリエンタル(関西地方):2012/07/22(日) 19:00:12.10 ID:oFw7FJAZO
ゴールデンカレーだろ
色がゲリウンコみたいだが
237 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 19:05:24.37 ID:uJZYQmvy0
こくまろ+ゴールデンこそ至高
ゴールデンはジャワでも可
238 リビアヤマネコ(茸):2012/07/22(日) 19:09:13.64 ID:8CWvsdNs0
>>149
これだな
239 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 19:12:20.86 ID:iKdfRbHL0
ジャワが多いからジャワに変えたけど
所詮カレーだった。
240 パンパスネコ(大阪府):2012/07/22(日) 19:15:30.25 ID:HV+qxOaA0
昔からディナーカレー辛口です
241 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2012/07/22(日) 19:18:44.07 ID:c1Riad5SO
昔発売されていたというモナカカレーとやらを一度食ってみたいんだが。
何かの雑誌に掲載されていた広告がじつにうまそうに見えたw
242 バーマン(dion軍):2012/07/22(日) 19:25:27.66 ID:orD8aujs0
いつもジャワカレー辛口だぬ
243 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 19:28:05.17 ID:N26iD8Jt0
市販のうどん・スープ付を買ってきて、仕上げにこくまろのルーを2個入れ沸騰させれば
蕎麦屋のカレーうどんに近くなってウマー。  ひと箱で4回楽しめるから経済的だし。
244 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 19:28:23.18 ID:xRPzWEPa0
どう考えても二段熟カレーだろ
ももかちゃんかわいいからな
245 マーゲイ(チベット自治区):2012/07/22(日) 19:33:11.23 ID:M7XeFJ7q0
ドロドロに溶けたシチューの中ではどれが偉いわけでもどれが役立たずってわけでもない
一つになってシチューなんだ
ただどうしても忘れちゃならないものがある
何だかわかるか?
246 シャム(千葉県):2012/07/22(日) 19:40:36.39 ID:efe2bMsS0
味的にはSBディナーカレーが一番なんだけどコスパが悪すぎる
特売もほとんどしなくなったし
こくまろは倍入ってて¥98とかになるし味もけっこういいからそっちにした
247 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 19:41:32.58 ID:DyHfCSflO
舌セレブは既製品一種限定ならジャワだろ。
248 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/22(日) 19:42:08.89 ID:Rsh5vBqO0
違いは大してない。
249 サバトラ(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 19:43:22.65 ID:QoXjXtc90
ジャワ+印度
頭のてっぺんから汗が湧き出してくるよ!
250 ブリティッシュショートヘア(長屋):2012/07/22(日) 19:51:32.48 ID:fW9tyF7L0
ゴールデン中辛が一番だけど
子供には辛すぎるからそんな時はとろけるカレーの中辛
子供でもなんとか食べれる辛さ
251 ギコ(東京都):2012/07/22(日) 19:53:32.83 ID:hExoZdZ10
ずっとジャワカレープライムの辛口だわ
252 黒トラ(埼玉県):2012/07/22(日) 19:54:35.93 ID:anhbfbNZ0
どうせ定期アンケスレ立てんならキチガイの多い都道府県とかやれや
253 エキゾチックショートヘア(佐賀県):2012/07/22(日) 19:55:04.99 ID:WAVCAWtr0
こくまろがいいっていうのは安いから
家庭で使う人が多いだけ
254 ラ・パーマ(石川県):2012/07/22(日) 19:55:09.12 ID:tu8Ew6m+0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgLntBgw.jpg
キーマカレー好きは異端か明日はこれだ
255 マヌルネコ(東京都):2012/07/22(日) 19:55:57.50 ID:+6NKCcYf0
256 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/07/22(日) 19:56:42.88 ID:ff1xgXJy0
ジャワカレーの辛口だって甘いのに
他のカレーとかお子様過ぎるわ
257 カラカル(東京都):2012/07/22(日) 19:57:25.03 ID:1CEhvJp90
たばまろ?
258 黒トラ(東京都):2012/07/22(日) 19:57:39.60 ID:vRo3DuAJ0
ジャワカレーってなんか薄くね?
259 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 19:58:48.35 ID:DdOMug0wO
>>1
フリーデンも知らないとはwww
市販ぶっちぎり最強なのはフリーデンのみ
まさにビッグワン
260 ギコ(大阪府):2012/07/22(日) 19:59:46.34 ID:N6VzQjG40
2段熟カレー 征平ちゃん。
261 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 20:00:43.57 ID:DyHfCSflO
作れる量を考えたら、カレーくらい好きなの買えばいいんだけどね。
CoCo壱一皿分と思えば安いもんだ。
262 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 20:01:57.48 ID:DdOMug0wO
子供の頃から食べ親しんでたといやー俺はグリコのワンタッチカレーだな
あとCMのせいでオリエンタルカレーが旨そうに感じた
263 チーター(宮崎県):2012/07/22(日) 20:04:31.85 ID:RqQYa7g30
264 サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 20:05:37.48 ID:oBO0ezn50
ZEEPINってまだあるのかな
最近みない
こくまろとブレンドしたら美味しかったので一時期買い置きしてた
単品で作るとグリコカレー特有の匂いがしてあんまり美味しくなかった
265 ラ・パーマ(石川県):2012/07/22(日) 20:06:05.58 ID:tu8Ew6m+0
>>256
スパイシー辛かったよなんか一味足りない気がしたが
266 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 20:07:23.58 ID:DdOMug0wO
ジャワはインチキだ
辛さを演出してるスパイスは白胡椒のみ
嘘だと思うのならルーを5割増しにして作ってみ
胡椒の匂いでむせかえるから
知ってっか?白胡椒がいちばん安いんだ
安い市販品の主なスパイスは4種類、申し訳程度に他のスパイスと小麦粉を
入れて20種類のスパイスとか言って誤魔化すのが常套手段
267 オシキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 20:07:27.93 ID:lrjCTX92O
ディナーカレーのレトルト美味いよ
いつもはバーモントカレーだけど
268 カラカル(神奈川県):2012/07/22(日) 20:08:10.55 ID:oaMtLYwO0
>>256
それってもう韓国人並みに、舌が馬鹿になってる。
甘いかしょっぱいかぐらいしかわからないでしょ?
269 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 20:08:11.03 ID:+iVHmuiWi
二段熟カレーは方向性を間違えた失敗作。
270 オリエンタル(愛知県):2012/07/22(日) 20:08:28.01 ID:jaCOpXI70
最強主張する気はないが、あれこれ試した結果はSBゴールデン中辛。

フツーに美味いカレーが作れる
271 シャム(愛知県):2012/07/22(日) 20:10:37.25 ID:cVkoXa0h0
冷凍庫に中国産魚介類だらけのシーフードミックスが眠ってるんだが
これでシーフードカレーを作ろうと思う。お勧めの市販ルゥを教えてくれ
272 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 20:12:34.30 ID:hmL2DSGs0
明治のフレークになったヤツだろ、どこの貧乏人だ、ジャワとか言ってるのは
273 ウンピョウ(東京都):2012/07/22(日) 20:12:47.60 ID:H+dZGGJJ0
ステマ
274 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 20:13:59.23 ID:1S3lnnre0
>>266
コリアンダーいれとけ
275 バリニーズ(東京都):2012/07/22(日) 20:14:21.95 ID:kgDIpBI80
こくまろみるくあふい
276 ラ・パーマ(石川県):2012/07/22(日) 20:14:23.61 ID:tu8Ew6m+0
>>266
俺のおすすめキーマ食べてみろ体に良さそうなくらいスパイスの味だよ
277 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 20:14:31.05 ID:hmL2DSGs0
>>266
SBはとりあえず胡椒で誤魔化す習慣あるからな、安物レトルトなんかもSBは胡椒の辛みしか無い
ハウス食品は逆に胡椒入れなさすぎ

明治製菓最強伝説
278 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 20:15:10.31 ID:1S3lnnre0
チリペッパーやw
279 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 20:15:33.27 ID:DdOMug0wO
これ市販最強な

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000KE37OC/ref=redir_mdp_mobile

これと焦がし玉ねぎペーストがあれば幸せになれる
280 黒トラ(岐阜県):2012/07/22(日) 20:19:05.26 ID:ImYwaJnc0
なか卯のビーフカレー大盛り 490円

なか卯のライス並み盛 130円

なか卯の唐揚げ5個 150円


合計 770円


もうココイチに用はない
281 ジャガランディ(長屋):2012/07/22(日) 20:20:40.89 ID:v0fz1jGA0 BE:654238272-2BP(2223)

レトルト最強は銀座カリー。
異論は認める。
282 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 20:23:04.81 ID:hmL2DSGs0
>>281
業務用MCCのレトルト最強伝説
283 オリエンタル(愛知県):2012/07/22(日) 20:24:15.32 ID:jaCOpXI70
俺は焦し玉ねぎとか飴色玉ねぎとかできないんだけど。

玉ねぎは鍋で加熱して白濁色にドロドロにして甘味を引き出してる。お前らどうよ?
284 シャルトリュー(兵庫県):2012/07/22(日) 20:26:27.76 ID:vZnW94/i0
>>282
MCCはジェノベーゼパスタソースも最強だよな。
今度カレー買ってみるわ。
285 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 20:29:47.53 ID:+iVHmuiWi
>>283
普通のカレーなら飴色にする必要なんかない。
飴色厨はキチガイ。

キーマカレーの時は徹底的に飴色目指すけどね。
286 キジ白(やわらか銀行):2012/07/22(日) 20:31:08.20 ID:kNPGYiXM0
カレー食ってくるか!
287 サイベリアン(岐阜県):2012/07/22(日) 20:32:29.51 ID:fu4L0GBj0
カレー粉から自分で作るっていうが普通に働いてる奴はそんなことに労力さく暇ないから
288 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/07/22(日) 20:33:39.38 ID:lKlyMcvG0
普通にジャワカレーの辛口がいいと思うけど
調整したいときはバーモントを混ぜる

289 エジプシャン・マウ(山陽地方):2012/07/22(日) 20:33:47.25 ID:bQ9xioQ0O
>>22
あそこのメガモリ?だっけ、あれ結構すきなんよw
会社は神戸だよな?
290 カラカル(関東地方):2012/07/22(日) 20:34:00.84 ID:0CE0wOZ/O
カレー食べたところでこんなスレがあったおw
ちなみにハウスザカリー辛口だお
おいしかったお(^ω^)
291 ペルシャ(dion軍):2012/07/22(日) 20:36:16.79 ID:jadIaWrQ0
>>289
大阪市西淀川区御幣島
292 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/07/22(日) 20:36:34.00 ID:lKlyMcvG0
>>285
玉ねぎ5-6個ぶちこんで飴いろやってるよ
あとショウガを入れる

やっぱり違うよ
293 オシキャット(茨城県):2012/07/22(日) 20:36:38.84 ID:YZL7W2x60
どんなルーを使ったかよりどんな具を入れたか方がよほど重要
294 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 20:38:20.50 ID:hSg/IduqO
飴色玉葱が一番効くのは実はクリームシチュー
295 サバトラ(茨城県):2012/07/22(日) 20:38:48.58 ID:wCQMlcA+0
お前ら一人暮らしでもカレー手作りすんの?
296 オリエンタル(愛知県):2012/07/22(日) 20:39:00.98 ID:jaCOpXI70
>>292
それほんとに美味しいの?
俺はただ焦げ臭くなるだけで美味しくないのであきらめた。
297 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 20:39:20.66 ID:7sJOsGSo0
>>281
銀座カリーはうまいけど
LEEの方がいい。俺の知る範囲では
あとはだいたい不味い。
298 ラガマフィン(福島県):2012/07/22(日) 20:40:39.71 ID:2TbJGZB90
>>283
市販ルーでカレー作るときに、一番無駄な作業がアメ色玉ねぎを作ることだ
無駄、むだ、ムダですよ
透き通るくらい数分炒めるだけで十分ですよ
299 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 20:42:24.53 ID:+iVHmuiWi
>>296
市販のカレーでは意味ないって。
甘味出したいならチャツネとか他にいろいろあるし。
300 カラカル(愛知県):2012/07/22(日) 20:42:26.08 ID:B7+jOkS30
玉ねぎは弱火で柔らかくなるまでで充分
301 リビアヤマネコ(新潟・東北):2012/07/22(日) 20:43:14.33 ID:1BuhOlp0O
>>288
ジャワはココナッツミルクみたいな癖があるのがちょっと苦手だ
あのスパイシーさは凄く好きなんだけどなあ
302 黒トラ(熊本県):2012/07/22(日) 20:44:01.32 ID:1D0R8gsW0
いろいろ回り道したけど、結局彼女が作ってくれたカレーが一番美味いわ!
303 オリエンタル(愛知県):2012/07/22(日) 20:44:07.69 ID:jaCOpXI70
因みの俺に名前欄、愛知でオリエンタルってw
304 カラカル(やわらか銀行):2012/07/22(日) 20:44:29.04 ID:utvP1o210
>>108
カレーにパス出し地蔵入れる人初めて見た
305 サイベリアン(埼玉県):2012/07/22(日) 20:45:06.10 ID:U+Bmk7nb0
エリートニュー即民ならバーモント甘口
306 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:46:06.24 ID:OkkiwvFA0
俺はSBの赤缶のカレー粉。べたな作り方だけどタマネギを飴色になるまで炒めて、にんにくをたっぷり香りが
出るまで炒めてローリエ入れてホールトマト入れてヨーグルト入れて作ったカレーはかなり美味しいよ
307 ウンピョウ(宮城県):2012/07/22(日) 20:46:33.09 ID:Sn6sap+a0
なぜバーモントを超えられないのか
308 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:46:52.67 ID:OkkiwvFA0
後、肉の代わりに100円のさば缶入れるとなお美味しい
309 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:47:49.32 ID:OkkiwvFA0
よく一般的に使われているカレー粉は小麦が入っている時点で俺敵には邪道かな
310 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 20:48:29.47 ID:1S3lnnre0
>>292
玉ねぎ5-6個?
作ったことないでしょ
311 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 20:48:55.66 ID:+iVHmuiWi
>>306,308
市販のカレールーのスレで「赤缶」とか作り方とか自慢気に書き込んでんじゃねえよカス
312 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 20:49:25.28 ID:0LRxGeYBO
死んだかあちゃんのカレーだな

お代わり何杯もしたなぁ
313 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:50:19.82 ID:OkkiwvFA0
>>311
おまえストレスたまってそうだな、もう少し心に余裕をもてよ
314 コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/22(日) 20:50:29.27 ID:GcYFeCBh0
家はバーモント+こくまろ
315 カラカル(関東地方):2012/07/22(日) 20:51:14.05 ID:0CE0wOZ/O
>>312
いいお話だお(^ω^)
316 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 20:51:57.74 ID:hmL2DSGs0
>>313
黙ってろやクズが
317 サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 20:52:05.35 ID:oBO0ezn50
バーモントの香りは独特だな
道歩いて漂ってきても解る
318 ハバナブラウン(長屋):2012/07/22(日) 20:52:09.80 ID:NRVbz2WJ0
こくまろ甘口にカルディで買ったインディアンカレーパウダーってカレー粉入れてるけど美味いわ
319 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:52:34.72 ID:OkkiwvFA0
>>285
昔TVでジャワカレーの会社の人が美味しいジャワカレーの作り方でタマネギ飴色にしていたぞw
320 ラガマフィン(福島県):2012/07/22(日) 20:52:47.08 ID:2TbJGZB90
>>310
市販ルーに玉ねぎ6個分の濃縮した甘さを咥えたカレーw
321 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:53:53.66 ID:OkkiwvFA0
>>316
うるせ横槍いれてんじゃねえよー糞童貞ゴミカス屋労全力で死ね
322 カナダオオヤマネコ(北海道):2012/07/22(日) 20:54:04.54 ID:GtVJMwQV0
ルー3種の俺ブレンドこそ至高
323 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/22(日) 20:54:09.91 ID:4SCo345V0
>>311
普通に400円で買うだろwwwwwww
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/SB+赤缶+カレーミックス+200g+(2入り)/-/f.1-p.1-s.1-sf.0-st.O-v.3
324 カラカル(関東地方):2012/07/22(日) 20:54:16.67 ID:0CE0wOZ/O
辛口のカレーばかりだから、バーモントカレーとか一回も食べたことないお(^ω^)
おいしいのかお?(^ω^)
325 サバトラ(茨城県【20:49 茨城県震度2】):2012/07/22(日) 20:55:40.61 ID:wCQMlcA+0
>>321
顔真っ赤だね、だせえ
326 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 20:55:49.57 ID:+iVHmuiWi
>>323
誰が値段の話してんだよハゲ
327 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:56:18.45 ID:OkkiwvFA0
>>325
うっせー茨城のかっぺwおまえwかまってチャンかよwだっせw
328 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 20:57:16.17 ID:+iVHmuiWi
>>319
昔からTV信用して今に至ってる自慢か?
329 アンデスネコ(大阪府):2012/07/22(日) 20:57:21.97 ID:Fqk7vwn00
ジャワっしょ
330 カラカル(関東地方):2012/07/22(日) 20:57:46.11 ID:0CE0wOZ/O
カレー食べてカッカした人ばかりだお(^ω^)
331 ラガマフィン(福島県【20:49 福島県震度1】):2012/07/22(日) 20:58:55.18 ID:2TbJGZB90
>>327
俺もアメ色玉ねぎこしらえてサバカンwを入れてカレーこしらえるからさ
ちょっと落ちつけよ
赤缶を買えばいいんだな
332 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:58:58.31 ID:OkkiwvFA0
>>328
いや、ただジャワの社員がタメネギ飴色にしていたなあーって思い出したんだけど
それが何かお前に不都合な事でもあるの???
333 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 20:59:50.68 ID:OkkiwvFA0
>>331
いや、自分の好みのカレー買えばおkだよ^^
334 オリエンタル(愛知県):2012/07/22(日) 21:02:13.54 ID:jaCOpXI70
名古屋のオリエンタルカレーが臍高だよ。
335 デボンレックス(空):2012/07/22(日) 21:02:36.65 ID:+iVHmuiWi
>ただジャワの社員がタメネギ飴色にしていたなあーって思い出したんだけど

飴色厨ってのはこういうヤツばっかなんだろうな。
336 ラ・パーマ(石川県):2012/07/22(日) 21:03:04.45 ID:tu8Ew6m+0
子供の頃から辛いカレー食べてたが
彼女にカレー作ってくれたのがバーモントの甘口食えたもんじゃなかった
味もあれだけど色が黄色いw
337 キジ白(静岡県):2012/07/22(日) 21:03:52.58 ID:4+JE1Z/K0
>>281
銀座カリーうまいよな
友人に勧めたらボンカレーの方がうまいって言われたけど
338 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 21:10:01.98 ID:OkkiwvFA0
ID:+iVHmuiWi ←自分の価値観の物差しでしか物事を見ない奴。キーマカレー以外でタマネギ飴色にする奴は
むかつく扱い。こういう奴ってリアル社会生活の対人関係で周囲の人たちに影で凄いうざいよねえーって言われている
確率100パーw
339 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 21:10:03.50 ID:hmL2DSGs0
銀カリ厨はマジで一度試してほしい、MCCの業務用レトルト
http://manten-pro.com/shopbrand/007/020/X
340 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 21:11:04.79 ID:hmL2DSGs0
>>338
全部てめぇの事やな、うぜぇ死ねゴミカス
341 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 21:13:43.01 ID:OkkiwvFA0
>>340
最初に俺に噛み付いてきたのはお前ら
途中から参戦してきた糞外野のおまえはもっとタチガ悪いお前こそ今すぐ死ね
部落愛知死ね
342 サバトラ(茨城県):2012/07/22(日) 21:13:54.37 ID:wCQMlcA+0
ID:OkkiwvFA0


あらあら^^
343 サバトラ(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 21:15:21.20 ID:QoXjXtc90
態度もIDもおっきい
344 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 21:16:57.34 ID:OkkiwvFA0
>>342
そんなに釜って欲しいのかよwwwwwいいからwお前も早く死ねそれが一番の親孝行だぞw糞ニート
345 スノーシュー(東京都):2012/07/22(日) 21:19:29.99 ID:VXZRZ+q/0
隠し味はにんにくバター醤油
346 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 21:20:30.10 ID:OkkiwvFA0
306 自分: ターキッシュアンゴラ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 20:46:06.24 ID:OkkiwvFA0 [1/12]
俺はSBの赤缶のカレー粉。べたな作り方だけどタマネギを飴色になるまで炒めて、にんにくをたっぷり香りが
出るまで炒めてローリエ入れてホールトマト入れてヨーグルト入れて作ったカレーはかなり美味しいよ

311 返信: デボンレックス(空)[] 投稿日:2012/07/22(日) 20:48:55.66 ID:+iVHmuiWi [6/9]
>>306,308
市販のカレールーのスレで「赤缶」とか作り方とか自慢気に書き込んでんじゃねえよカス

313 自分: ターキッシュアンゴラ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 20:50:19.82 ID:OkkiwvFA0 [4/12]
>>311
おまえストレスたまってそうだな、もう少し心に余裕をもてよ

316 返信: オシキャット(愛媛県)[] 投稿日:2012/07/22(日) 20:51:57.74 ID:hmL2DSGs0 [4/6]
>>313
黙ってろやクズが

319 自分: ターキッシュアンゴラ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 20:52:34.72 ID:OkkiwvFA0 [5/12]
>>285
昔TVでジャワカレーの会社の人が美味しいジャワカレーの作り方でタマネギ飴色にしていたぞw

321 自分: ターキッシュアンゴラ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 20:53:53.66 ID:OkkiwvFA0 [6/12]
>>316
うるせ横槍いれてんじゃねえよー糞童貞ゴミカス屋労全力で死ね


325 返信: サバトラ(茨城県【20:49 茨城県震度2】)[] 投稿日:2012/07/22(日) 20:55:40.61 ID:wCQMlcA+0 [2/3]
>>321
顔真っ赤だね、だせえ

なんだwもう夏休みなんだなwゴミカスが俺にレスしてくるんじゃねえwまじきもいw
347 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 21:24:47.47 ID:DdOMug0wO
>>283
焦がし玉ねぎとかは市販で売ってるので充分

半生フレーク状にしたカレールーってのもあったな
天草だか五島だったか忘れたが、半生の手作りカレールー作って
売ってるとこがあったんだが最近まったく見なくなった
半生タイプはあそこのが一番旨かったのになあ
348 サバトラ(茨城県):2012/07/22(日) 21:26:26.50 ID:wCQMlcA+0
なんか火が付いちゃって一人発狂してるw
349 オシキャット(愛媛県):2012/07/22(日) 21:27:08.08 ID:hmL2DSGs0
>>347
むしろ焦がす必要ねぇしな
微塵にして炒めてりゃ、煮込めば勝手に溶けて無くなるし、甘味云々はあんま関係ないし
350 バリニーズ(SB-iPhone):2012/07/22(日) 21:40:45.96 ID:xA+QYnsCi
>>346
スレタイも空気も読めないで自分の知識とか好みを語っちゃうタイプは、
実社会でもかなり疎まれるから気をつけた方がいいよ。
351 サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 21:42:15.36 ID:oBO0ezn50
恐いわねぇ
352 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 21:43:03.56 ID:DdOMug0wO
>>349
自分でやる時はそうやってる
軽く炒めてそのまま煮込んでる
353 バリニーズ(SB-iPhone):2012/07/22(日) 21:46:54.78 ID:xA+QYnsCi
ルウ使った普通のカレーの場合、
煮込んだりルウ投入したりで飴色玉ねぎの香りなんて消え去るからね。
だったら市販のカリカリ揚げ玉ねぎをトッピングするのがいい。
354 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 21:47:51.58 ID:OkkiwvFA0
>>350
あっそ、2ちゃんねるってそんなにスレタイの内容通りのレスをキチっとしなくちゃいけない掲示板なのか
勉強になったわサンクス
355 ジャガー(WiMAX):2012/07/22(日) 21:47:54.62 ID:malIa2XT0
ジャワの辛口一択
356 シャム(WiMAX):2012/07/22(日) 21:49:44.41 ID:cKn6q2OV0
ルーにこだわりはない。
肉は豚ばらブロックを使う
357 メインクーン(愛知県):2012/07/22(日) 21:49:57.49 ID:grrwNzen0
ん?何でもめてんの?
358 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 21:50:36.82 ID:OkkiwvFA0
ID:xA+QYnsCi ←特定した。

ID:+iVHmuiWi同一人物
そんだけw悔しかったんだよwww
359 スミロドン(チベット自治区):2012/07/22(日) 21:52:13.92 ID:OxLzIMtc0
>>1
禿同
今はこくまろ一択だわ極稀に辛さ重視のジャワカレー食べたくはなるけど

昔は熟カレーもまあまあうまかったけど二段熟カレーになって糞になった
旨みもこくもない
360 サバトラ(茨城県):2012/07/22(日) 21:52:20.95 ID:wCQMlcA+0
ID:OkkiwvFA0は小学生なのか?
361 ヒョウ(東日本):2012/07/22(日) 21:54:17.06 ID:8g3DCC/Q0
パッケージは似てるけどとろけるはダメ
グリコ製品はもっとダメ
362 アンデスネコ(東京都):2012/07/22(日) 21:54:21.60 ID:0hlPsGei0
バーモントに落ち着く
辛さが足りない場合は辛い系のスパイスを足せばいい
363 カラカル(大阪府):2012/07/22(日) 21:54:23.31 ID:xlUYMmP30
バーモンドカレー甘口だな

こくまろは具材をダメにする
364 シャム(WiMAX):2012/07/22(日) 21:54:40.63 ID:cKn6q2OV0
スマトラに対抗できんのは東日本くらいだろ
365 マンチカン(東日本):2012/07/22(日) 21:57:12.48 ID:1S3lnnre0
玉ねぎ焦がしたら最悪
366 サーバル(芋):2012/07/22(日) 21:58:17.30 ID:uO35shBl0
>>38
俺も俺も
367 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 22:00:40.00 ID:OkkiwvFA0
>>360
だから、俺にレスするなって黴菌が感染するだろこの汚物マジきもいからw死ね
どんだけ学習能力ねえーんだよゴミカス
368 パンパスネコ(兵庫県):2012/07/22(日) 22:01:31.99 ID:pY4faWR80
ゴールデンカレーが結構挙がってて嬉しい
あのコクが良いんだよ

だが、もしかしたらスパイシーさで物足りないって人もいるかもな
369 オシキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 22:04:15.70 ID:YHe9z+a4O
ディナーカレーも好きだお
370 オセロット(長屋):2012/07/22(日) 22:07:52.40 ID:q1dRryh20
えーバーモンド中辛一択じゃないのー
ちなみにハヤシライスのルーがかなり美味しく
なってるよ、昔は酸味が強くて胸やけしたけど
最近のはマイルドで、それこそ捗るよ
371 シャム(東日本):2012/07/22(日) 22:08:19.56 ID:ucueS45W0
高さに惹かれてゴールデンカレー食ったがおいしくなかったな
372 ヒョウ(やわらか銀行):2012/07/22(日) 22:10:15.23 ID:ygh20egy0
カレルーの違いがわからん
お前らそんなにカレー食ってんの?
373 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/22(日) 22:10:47.41 ID:OkkiwvFA0
画像】ブラックホールって、でっかい肛門だよね (´・ω・`)
16 : デボンレックス(空)[]:2012/07/22(日) 06:07:03.34 ID:+iVHmuiWi
>>2
げえー!

こいつのID抽出してレス見ていたらずうーっと2ちゃんに張り付いているのw早朝から深夜まで書き込み
ご苦労様っすw
374 デボンレックス(dion軍):2012/07/22(日) 22:11:04.19 ID:7y/Jb7Jl0
ジャワカレーの辛口
ゴールデンカレーの辛口、中辛
中村屋
375 メインクーン(愛知県):2012/07/22(日) 22:12:48.00 ID:grrwNzen0
作り慣れてくると、だいたい使うルーのブランドは固定されてくるのが普通
いつもの作り方に違うルーを溶かすと、味見の時に何とも言えない違和感がw
376 ターキッシュバン(家):2012/07/22(日) 22:14:29.45 ID:4R8EqgUe0
親父が痔持ちでカレーはバーモンド甘口を極限までスープ化したモノだった
377 オシキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 22:27:35.86 ID:YHe9z+a4O
カレーたべたくなったし明日つくるわ
豆カレーにするお
378 マンクス(兵庫県):2012/07/22(日) 22:33:04.87 ID:uYnilbYE0
ルーの話するとき、デミ系好きとスパイス系好きが一緒に話しするから
水掛け論になる。
デミ系とスパイス系のそれぞれの上位品を挙げるべき。

因みに私はホテルっぽいカレーが好きなのでハウスのザ・カリーにSBの
赤缶を適量足して作っている。
379 サーバル(芋):2012/07/22(日) 22:39:17.69 ID:uO35shBl0
>>283
カレーを煮る鍋とは別にフライパンを用意する
初めに肉を炒めて、鍋に移す
次に玉葱の全体量の三割ぐらいをみじん切りにして飴色に炒めて、鍋に移す
残りの玉葱と他の具材を好みの大きさに切って炒めて入れる
ジャガイモを入れるタイミングは好き好き
380 サーバル(芋):2012/07/22(日) 22:44:31.71 ID:uO35shBl0
>>365
みじん切りだと焦げたのは浮いてくる
381 キジ白(神奈川県):2012/07/22(日) 22:54:16.53 ID:8EdogQrD0
ジャワカレーばっか作って飽きてきて
S&Bカレー粉と小麦粉で作ってみて
なんか物足りないからスパイスを足してみて
イマイチ違いが分からないからスパイスの種類だけ増えていって
なんだかんだで最終的に
ジャワカレー ( ゚Д゚)ウマー
ってなるのは、誰もが通る道だよな

このクミンとガラムマサラとレッドペッパーどうしよう

382 トラ(富山県):2012/07/22(日) 23:06:20.81 ID:V9NbXW6g0
>>1
味覚音痴
ZEPPINが最強
383 キジ白(やわらか銀行):2012/07/22(日) 23:07:12.45 ID:kNPGYiXM0
毎食カレーしか喰わない生活してると、翌朝のトイレがカレーの臭いで充満するよね(´・ω・`)
384 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 23:07:17.69 ID:mSqP5eDd0
日本ハムのレストラン仕様とかいうのが美味すぎる。
これには異論を許さない。
385 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 23:07:57.96 ID:mSqP5eDd0
レトルトだったわ
386 トンキニーズ(東京都):2012/07/22(日) 23:08:54.40 ID:rAHOznVf0
こく麿呂
387 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 23:19:37.22 ID:Br9XlwAY0
二段熟カレーは香辛料のまとまりがバラバラでまずい
なんであんなのにしたんだ
もう買うことはない
388 サーバル(東日本):2012/07/22(日) 23:27:21.59 ID:3V8C45KB0
こくまろとかZEPPINとか勧める奴は味覚音痴

ジャワカレー>>>>>>>>>>>ゴールデンカレー>インドカレー
389 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 23:31:38.88 ID:Br9XlwAY0
横濱舶来亭カレーフレークがなかなかうまかった
390 ロシアンブルー(兵庫県):2012/07/22(日) 23:32:15.36 ID:RLAyqRVs0
バーモントカレーの甘口サイコー
クリームとかパイナポーとか入れてみ、おいしいよ
391 白(兵庫県):2012/07/22(日) 23:34:56.65 ID:AuLA7Vx70
こくまろはコクもなければキレもないカレーもどき
392 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 23:36:29.67 ID:mSqP5eDd0
ジャワカレーがいわゆる攻守最強
393 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/22(日) 23:38:31.29 ID:N7XZlt/l0
うちはゴールデンカレー中辛6個と熟カレー甘口一個。
辛味付けは最後に粉カレーとガラムマサラを炒って投入するだけ。
394 コーニッシュレック(長崎県):2012/07/22(日) 23:46:43.11 ID:gek2mejh0
地中海カレーだろ
395 アメリカンショートヘア(長屋):2012/07/22(日) 23:56:45.90 ID:sQtavUeB0
>>19
あったか。満足じゃ。
396名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/07/22(日) 23:58:50.57 ID:I/bvBqvk0
俺カレー嫌いだから 終
397 オシキャット(東日本):2012/07/23(月) 00:21:00.02 ID:6OxiD4k60
明治キンケイのインドカレー食べてみたい
398 オリエンタル(愛媛県):2012/07/23(月) 00:23:26.39 ID:zsCCYByX0
カレー → 無難に旨い

カツカレー → 最強に旨い
399 イリオモテヤマネコ(広島県):2012/07/23(月) 00:27:23.17 ID:NP7IUd8x0
ジャワカレーかザ・カリーのどっちかだな
400 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/07/23(月) 00:34:36.49 ID:BwgSfxBP0
近畿圏ならT&Aのカレー。この一点だな。マイナーカレーチェーンだが最強にうまい。
401 パンパスネコ(禿):2012/07/23(月) 01:30:33.75 ID:yCQWxt+H0
ハウスのインドカレー旨い
402 アメリカンボブテイル(空):2012/07/23(月) 01:34:51.90 ID:k1kDYMul0
塾カレー
403 ヨーロッパオオヤマネコ(広島県):2012/07/23(月) 01:42:14.38 ID:ZMsgQ9Ev0
こくまろとかジャワとか言ってる奴って底辺丸出しだよね
ルゥくらい自分で作らないの?
市販だとSB辺りの300円近いルゥが何とか頑張ってるくらいで、少なくともグリコのルゥはウンコ
404 コーニッシュレック(愛知県):2012/07/23(月) 01:43:23.39 ID:Ygd2ik5K0
俺は焦し玉ねぎとか飴色玉ねぎとかできないんだけど。

玉ねぎは鍋で加熱して白濁色にドロドロにして甘味を引き出してる。お前らどうよ?
405 マンチカン(チベット自治区):2012/07/23(月) 01:55:50.17 ID:XF9qdQ0P0
ハヤシライスは二段熟カレー
406 サーバル(宮城県):2012/07/23(月) 01:58:05.98 ID:vM6wZX2b0
いつもこれ。小分けより半額以下で買えるし
ttp://tsukijistyle.co.jp/product/photo/6/a/1401-13/item_190082_l.jpg
407 ベンガル(愛媛県):2012/07/23(月) 01:58:05.13 ID:B1PUf0qB0
最近はたまにレトルトのカレーだけ食ってる
飯食わずに
408 ジャガーネコ(東日本):2012/07/23(月) 01:59:52.39 ID:oGOjcKtQ0
カレー好きが高じて本場インドのカレーまで行ってきたけど
ぐるっと一周回ってやっぱり日本の家カレーが最強という結論
やっぱり旨いものより、ずっと食べ続けても飽きないものが最後に残る
本場カレーに嵌ってた頃は、小麦ジャガイモ人参NGだったけど
今はジャガイモ人参玉ねぎ豚肉入りの家カレー(市販ルー)が最強
409 サイベリアン(関西・北陸):2012/07/23(月) 02:05:33.49 ID:KS1zzn1nO
ゴールデンカレーだろ
410 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 02:08:19.14 ID:0YkPrIbF0
オリエンタルカレーだろ
411 カラカル(宮城県):2012/07/23(月) 02:13:04.55 ID:UnNXN3Od0 BE:176127269-PLT(13000)
バーモントカレー5+二段熟カレー3+SBゴールデンカレー2
412 セルカークレックス(埼玉県):2012/07/23(月) 02:14:04.55 ID:Ze6s6oh40
もうおちんぽみるくで頭が一杯何だが
413 白(やわらか銀行):2012/07/23(月) 02:15:07.60 ID:Ot+MvhhY0
なんか知らんけどウチはゴールデンカレーと他のルー混ぜてる
414 サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/23(月) 02:36:48.96 ID:BiifRSuM0
青森土産で買った、りんごカレールーってのが美味いわ?
415 マンチカン(茨城県):2012/07/23(月) 02:55:57.85 ID:z4tPgnbe0
ゴールデン辛口一択
416 ジャガー(茨城県):2012/07/23(月) 03:03:57.32 ID:RsATS8pL0
つかまろ
417 パンパスネコ(静岡県):2012/07/23(月) 03:10:59.82 ID:bL2TzAYz0
オリエンタルカレーのチャツネ付き食ったら
他のはもう食えない
418 ぬこ(千葉県):2012/07/23(月) 03:19:40.42 ID:PG6ikFZ90
C&Bですかね
419 トラ(兵庫県):2012/07/23(月) 03:21:25.52 ID:3JlEfO+P0
とろけるこいカレーが最強。
バーモントがカスに思えるほどうますぎるわ
420 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/07/23(月) 03:27:32.08 ID:+EPD5tD80
421 アメリカンカール(群馬県):2012/07/23(月) 03:30:33.80 ID:pa3hCh6k0
ミロを入れると美味いよな
422 マレーヤマネコ(宮城県):2012/07/23(月) 04:45:06.11 ID:+2Bp5EWx0
ザ・カリー<辛口>は最高だと思う
スパイス効いたのが食べたい時はジャワだな
423 ベンガル(群馬県):2012/07/23(月) 04:51:25.45 ID:iUizn5/Q0
>>404
おええ…
424 ベンガル(群馬県):2012/07/23(月) 04:55:14.83 ID:iUizn5/Q0
425 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 04:59:36.01 ID:BhKELINh0
飴色厨
ってのがいるってことが分かって
面白かったww
426 マレーヤマネコ(宮城県):2012/07/23(月) 05:05:44.71 ID:+2Bp5EWx0
飴色になるまで炒めるってのはよく言うけど
面倒くさいよね
小麦も炒めるとかさ
色々、俺もやってみたが市販のハウス・ザ・カリーが一番美味しいって結論になった
427 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/07/23(月) 05:09:00.94 ID:RoFQhymX0
カレー食いたくなった
428 クロアシネコ(栃木県):2012/07/23(月) 05:15:53.49 ID:s/EigKFg0
オリエンタルの即席カレー
昭和くっさい味がいい
429 白黒(dion軍):2012/07/23(月) 05:16:41.64 ID:nx+ml36O0
甘いのが嫌なのでジャワ一択
他のメーカーももうちょい辛目の出せばいいのに
430 ウンピョウ(熊本県):2012/07/23(月) 07:02:16.81 ID:juYanoEz0
ハウス印度カレーだな
どう考えても
次点でS&Bフォンドボーディナーカレー
431 キジトラ(青森県):2012/07/23(月) 07:34:47.87 ID:DNUFAMY50
ありえない、ジャワだろ
432 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 07:35:37.72 ID:OjXjtFp40
ギョムのハチのやつがなかなか本格的。値段もお手頃だし

433 黒トラ(愛知県):2012/07/23(月) 07:35:59.01 ID:Pb12LC6lP
これには同意せざるを得ないお(^ω^)
434 マーブルキャット(鹿児島県):2012/07/23(月) 07:39:22.45 ID:GletIp6a0
上野大津屋オリジナルカレーパウダーが至高
435 セルカークレックス(四国地方):2012/07/23(月) 07:40:37.67 ID:60d1ZL5l0
こくまろとバーモントのミックスがかなり美味しいよ!
436 スペインオオヤマネコ(三重県):2012/07/23(月) 07:41:01.02 ID:UrxEb0id0
こくまろとじゃわミックスが最強
あめ色玉ねぎは必須だけど、面倒だったら
すりおろす→冷凍→凍ったまま炒める、で
簡単にあめ色になるお
437 スナドリネコ(宮城県):2012/07/23(月) 07:43:30.51 ID:fq0Hr+R80
飴色玉葱入れるのは欧風で
本来入れないと聞いた事があるが
どうなんだろう
438 セルカークレックス(四国地方):2012/07/23(月) 07:45:55.59 ID:60d1ZL5l0
カレー専門店のカレーは好きじゃないなぁ

家庭やキャンプで作る昔ながらのカレーが最高だね
439 ヤマネコ(北海道):2012/07/23(月) 07:51:49.08 ID:3j89f8BpO
ジャワカレーとかディナーカレーじゃないの?
俺はハヤシ派だからビストロシェフのハッシュドビーフ
440 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/23(月) 07:52:29.89 ID:CQ7vkIxcO
>>1
激しく同意
こくまろの辛口と中辛を6対4(気分で4対6)で混ぜるのがコツ
441 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/07/23(月) 08:01:36.11 ID:bmb+yClY0
ザ・カリーもディナーも旨いけど、まとめて量作るのは不向き。ジャワ、ゴールデンはバランス取れてるけど
ジャワはカレーっぽさがもの足りない。ゴールデンはカレー粉臭い。ジャワとゴールデンを足してみるかな。
442 黒トラ(北海道):2012/07/23(月) 08:05:33.69 ID:R45ljeBBP
うちは 
ハチカレー最強!
443 メインクーン(宮城県):2012/07/23(月) 08:07:09.32 ID:R5l4mgP50
単体で食べるならザ・カリー、ディナーは別格だろうけど
高くて量が少ないからな
コスパなら俺はジャワだなぁ
444 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 08:13:05.85 ID:URu8zTaC0
ジャワの中辛が定番だろーに
445 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 08:46:45.16 ID:C2wkHf/D0
>>403
カレーに底辺もなにもないと思うw
446 コーニッシュレック(禿):2012/07/23(月) 08:51:35.99 ID:8Q0pbm430
カレー風味のシチューにマジになりすぎだろ
カレーとは何?カレー粉ってなんだ?何のスパイスが入ってたらカレーと定義されるんだ?
447 ぬこ(茸):2012/07/23(月) 08:55:30.66 ID:NppF4No20
海上自衛隊のカレーレシピは興味ある
448 コーニッシュレック(愛知県):2012/07/23(月) 08:58:06.86 ID:Ygd2ik5K0
>>447
興味を持つのは自由だが、むしろいたってシンプルな普通にうまいカレーなんだが。
449 ボンベイ(庭):2012/07/23(月) 08:59:31.84 ID:ZfD8ixtcP
赤缶と小麦粉だけじゃ美味いカレーにはならない?
後入れるべきものは何か教えろください
450 コドコド(WiMAX):2012/07/23(月) 09:00:57.01 ID:TCnlX9RD0
>>446
雄山乙
451 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 09:02:07.72 ID:Pe91edVY0
LEEは辛い辛くない以前の話として不味い
452 アムールヤマネコ(大阪府):2012/07/23(月) 09:27:46.34 ID:PckGnBb40
グリコLEE×5倍が最強と思ってるヘタレ俺

しかし×10倍以上しか見かけんのぅ?
コンビには全滅やし・・・・グリコ頑張ってーな
453 白黒(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 09:47:06.98 ID:rTBF5EtN0
ザ・カリーが結構出てて俺歓喜ww
アレの辛口は美味い。

実家はディナー・カレー。
粉末のルー、1kg入りみたいな袋がある。
あんなんどこで売ってんだろう。
454 スナドリネコ(石川県):2012/07/23(月) 09:52:02.75 ID:B2mWC9cH0
こっwくっwまwっwろwwww
どんだけ庶民wwww
455 マンチカン(SB-iPhone):2012/07/23(月) 10:03:46.59 ID:Ntpy7vVCi
自炊始めた俺にお勧めカレー頼む!
まだスプーンすら持ってない
456 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 10:34:16.49 ID:Xpgo+QcuP
ジャワか地中海
たまにこくまろスペシャル
457 白黒(内モンゴル自治区):2012/07/23(月) 10:47:13.71 ID:JMkxWTWx0
ジャワのスパイシーブレンド
458 キジトラ(青森県):2012/07/23(月) 10:47:43.65 ID:DNUFAMY50
ところで市販のルーで手軽に店みたいなこれぞ「カレー」っていう雰囲気出すためにはどうしたらいいんだ?
俺はジャワカレーの辛口使って、ニンニクとタマネギを多めに使う、トマトを少し入れる、S&Bの赤缶カレー粉入れる
後はじっくり煮込んで寝かせる、って感じでそこそこスパイシーなカレー作ってんだけど他になんかある?
459 ラグドール(福島県):2012/07/23(月) 10:51:12.09 ID:qBs1Nkcg0
>>458
最初にニンニクやら炒めるときに、クミンシードをパラパラ一緒に炒める
仕上げにガラムマサラを適当にふりかける(ここからは煮込まない)
俺はこの程度
460 キジトラ(青森県):2012/07/23(月) 11:00:02.48 ID:DNUFAMY50
>>459
そんな頻繁に作るわけでもないからスパイス単体で買うって程でもないしなー
しかしこれ以上となるとやっぱスパイスからこだわる必要があるんかね
461 マヌルネコ(西日本):2012/07/23(月) 11:16:56.14 ID:BmwxFfl10
そしてバーモントの甘口に回帰する
462 サバトラ(宮城県):2012/07/23(月) 11:17:41.28 ID:sV5FcQWC0
オリエンタルカレー一筋
463 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/23(月) 11:19:42.37 ID:5Y5z7edx0
ジャワ>>>>>>>>>>こくまろ>>>>>>>>>>>>>>バーモント
464 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 11:23:48.61 ID:Xpgo+QcuP
今まで最悪だったのはグリコの二段熟カレーかなあ
465 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 11:33:30.33 ID:KLnBIghSO
>>464
グリコは薬品臭いな
クレアばばぁのシチューも同様にまずい
466 アジアゴールデンキャット(東海地方):2012/07/23(月) 11:34:38.33 ID:VZpogm5OO
【豆知識】生活保護受給者には選挙権がない

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
467 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 11:47:17.83 ID:EpDK4Z4n0
ふざけんなwwバーモント辛口&合い挽き肉で作るのが至高だろ。
コクまろとか下痢便。
468 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 11:49:47.38 ID:Xpgo+QcuP
>>467
合い挽き腐り安いじゃん
母ちゃんが貧乏ならそうなるけど
469 リビアヤマネコ(関西・東海):2012/07/23(月) 11:53:17.80 ID:Koi4kxKiO
うちの自家製カレーは市販のルーに(母親が)砂糖を必ず入れる。おかげであまりカレーは好きではないwちなみに今はこくまろSPECIALが母のおきに。
ディズニーランドで食べたカレーのほうがおいしかった。あれバーモンドだっけ?
470 ヤマネコ(北海道):2012/07/23(月) 11:54:06.03 ID:3j89f8BpO
>>446
色が黄色ければカレーか?
471 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/23(月) 11:55:11.68 ID:OtMYj+q80
バーモンド中辛にウエィパーで炒めた鳥挽き肉入れる
これ最強。
472 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 11:56:35.83 ID:EpDK4Z4n0
値段の問題じゃないだろww ウマいかウマくないかだww
473 キジトラ(高知県):2012/07/23(月) 11:56:44.06 ID:dB3gI7ws0
ルーはバーモント、レトルトはLEE20倍が鉄板に決まってる。
474 ボンベイ(芋):2012/07/23(月) 12:24:22.86 ID:vTAnHgfAP
つかまろ
475 サビイロネコ(広島県):2012/07/23(月) 12:26:43.89 ID:4qhR/+gP0
挽肉は尋常じゃなく油出るんだけど、あれどうすんの?捨てる?
476 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 12:58:16.92 ID:EpDK4Z4n0
あの脂がウマいんだろww  ・・とは言え、
多すぎると辛いのである程度残して後は捨てる。
肉屋さんで脂少なめで轢いてもらえばいいよ。
477 オリエンタル(catv?):2012/07/23(月) 13:16:24.46 ID:RotWglmD0
俺の母ちゃんのカレーが最強
478 ボンベイ(茸):2012/07/23(月) 14:36:04.56 ID:Xpgo+QcuP
>>476
そんなにうまくないぞ
見た目最悪だし
479 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 14:39:08.03 ID:EpDK4Z4n0
あっそ(´ρ`)
480 サビイロネコ(広島県):2012/07/23(月) 14:44:35.73 ID:4qhR/+gP0
>>478
麻婆豆腐ならちょうどいいんだけどな。
481 ジョフロイネコ(山形県):2012/07/23(月) 14:47:02.95 ID:d+dlHL9w0
バーモントって酸味ある?
けっこううまかった
482 ペルシャ(大阪府):2012/07/23(月) 18:57:05.65 ID:vQFITIS20
ジャワカレーとフォンドボー・ディナーカレーを半々で
483 アビシニアン(埼玉県):2012/07/23(月) 19:03:41.03 ID:U2ScPNVF0
カレー粉から作るときは、
とりあえず調味料香辛料なんでも全部ぶっこんで
砂糖をたくさん入れて煮込めばどうにかなる
484 ボンベイ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 19:05:27.12 ID:GTP5UBLKP
隠し味にウンコをひと欠片入れるのがコツ
485 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/23(月) 19:28:26.45 ID:OtMYj+q80
それは韓国流や
486 セルカークレックス(四国地方):2012/07/23(月) 19:34:19.64 ID:60d1ZL5l0
カレー専門店のシャバシャバのカレーは美味しくないよね

日本人が改良して作ったカレーが美味しい
487 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 19:35:01.48 ID:Y8toGOU50
ジャワカレー


最強だと思うの
488 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 19:35:51.69 ID:zqN0pD2z0
その通り
489 セルカークレックス(東京都):2012/07/24(火) 01:21:56.10 ID:8aFWmYpy0
>>486
ホウレン草のカレーはインドのがうまい
490 コーニッシュレック(大阪府):2012/07/24(火) 01:22:54.10 ID:IZ6CGau70
かぼちゃ入れろ
491 ベンガル(愛知県):2012/07/24(火) 01:24:07.85 ID:N1aOHd/Z0
ゴールデンカレー中辛だろ?
492 ソマリ(東京都):2012/07/24(火) 01:29:02.34 ID:SpXEvOxd0
そういえばディナーカレーのパッケージ変わったな
前のパッケージの方がシンプルで高級感あったのに
あと作り方の水の量が100ml減ってた
493 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 01:36:03.84 ID:s66kXBNEO
>>440てどういう意味?つまり5対5て事?
494 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 01:39:04.12 ID:s66kXBNEO
>>393はどういう意味?6個て何が6なの?
495 ジャガー(大阪府):2012/07/24(火) 01:42:24.98 ID:npA0RVpE0
キーマカレー作ると脂っこくなりすぎてまずい
どうしたら店やレトルトみたいになるんだ
496 ジャガー(大阪府):2012/07/24(火) 01:52:46.86 ID:npA0RVpE0
>>493-494
アスペ?
497 シャム(愛知県):2012/07/24(火) 01:54:52.11 ID:7Z/TftLr0
騙されたと思って、「オリエンタル生のカレー」を食べてみてよ
498 キジ白(東日本):2012/07/24(火) 02:13:32.12 ID:cm6Lga+S0
グリコのカレーなんかうまくねーだろw
499 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 02:21:56.39 ID:GtaK0cATO
つかまろカレーに見えたw
500 茶トラ(神奈川県):2012/07/24(火) 02:25:31.94 ID:oi1Tj2Zc0
ジャワカレープライム旨いよね。
高いだけはある
501 ヤマネコ(栃木県):2012/07/24(火) 02:34:46.95 ID:4e2kSi8n0
>>432
茶色い袋のやつ?あれけっこううまいね
ナメてたわ
502 イエネコ(catv?):2012/07/24(火) 04:50:56.75 ID:JPehq2MW0
なんのカレーか忘れたが、いくら食べても全く食べた感じがしない
コクゼロのルーがあったな。
503 スミロドン(四国地方):2012/07/24(火) 06:25:22.52 ID:3iwj+4XO0
しゅごいいいいい
504 リビアヤマネコ(千葉県):2012/07/24(火) 06:27:03.43 ID:yZPhlgP+0
大昔の黄色い日本カレーが食べたい
505 オリエンタル(新潟県):2012/07/24(火) 07:09:30.71 ID:N3ax8x330
カレールーなんて気にしたこと無かったが、さっきセブンイレブンで気にして見たら
PBとこくまろしか売ってなかった。 やっぱ売れ筋なのか。
506 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 07:30:49.34 ID:Rk8GEJwX0
セブンのPBってどこのOEMなの?
たぶん、ほぼ同じやつがあるはずだけど^^ どれなんだろう
こくまろ とほぼ同じ だったら、同じの二種類になっちゃうw
507 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 07:32:52.61 ID:TEDRERxqO
>>504
同意
508 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/24(火) 08:01:07.07 ID:+7tbipsWO
十数年前と比べると市販ルーはすごく旨くなった気がする
509 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:02:58.26 ID:Rk8GEJwX0
ちょとと前のカレールーはラードの塊
スパイスけちってる感じだった
レトルトカレーもラードと胡椒と塩 だった・・・
牛肉はくず肉の破片が1個だけ・・・
510 マーゲイ(WiMAX):2012/07/24(火) 08:05:31.85 ID:aFFdZsp60
>>483
カレー粉なんか使うなら最初からルー使えばいいじゃん
511 アビシニアン(WiMAX):2012/07/24(火) 08:13:37.50 ID:PNQ0Tt4n0
三大まずカレー
2段塾
つかまろ
Zeppin
512 マンクス(dion軍):2012/07/24(火) 10:35:19.49 ID:qCdcfhDYP
リーをルーで出してほしい
513 ラグドール(チベット自治区):2012/07/24(火) 10:45:46.55 ID:BcRXvYqn0
>>509
おれも寝惚けた味の油脂たっぷり入りカレーが嫌いなんだが
ハウスのプライムとかS&Bのハーフとかオヌヌメだな
脂の量を調整できるからスパイスの風味や肉の味を引き立てられる
514 アビシニアン(福岡県):2012/07/24(火) 10:47:05.54 ID:FGeLzE5Q0
カレーもハヤシもゴールデン
515 キジ白(東日本):2012/07/24(火) 10:51:14.01 ID:nhtA2w+Z0
ジャワ+バーモントだろ
516 キジ白(千葉県):2012/07/24(火) 10:52:52.03 ID:eoe85/TM0
ジャワカレー美味すぎワロタ
517 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/07/24(火) 10:56:10.41 ID:WUFS+UF50
レトルト食べて驚愕する
518 サバトラ(dion軍):2012/07/24(火) 10:56:47.58 ID:G6u4KbNTP BE:279378454-PLT(12113)

カレールーなんてどうでも良いと思ってたけど
濃いとろけるカレーを食べて興奮したわ
519 コーニッシュレック(京都府):2012/07/24(火) 10:57:24.48 ID:K1vgR/Y60
つかまろ
520 ジャガー(愛知県):2012/07/24(火) 10:58:02.53 ID:8neN+0nv0
ジャワカレーの中辛が一番食べやすいかな
まぁ今日作るんですけど
521 キジ白(東日本):2012/07/24(火) 11:00:26.14 ID:nhtA2w+Z0
>>517
レトルトは油ギトギトなんだよね
ボンカレーはうまいけど
522 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/07/24(火) 11:04:14.86 ID:WUFS+UF50
>>521
いわれてみれば、あー
523 スミロドン(北海道):2012/07/24(火) 11:42:20.17 ID:D1mg2Mms0
ジャワカレープライムだな。
524 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/24(火) 11:49:22.58 ID:0fu98Kec0
各社のルーの味を比較したい時って、
お湯に固形ルーを一片溶かして味見してみればいいの?
もうすぐ給料日だから、ちょっと贅沢な味の探索をしてみたい。
525 スミロドン(北海道):2012/07/24(火) 12:41:26.54 ID:D1mg2Mms0
食う前にガラムマサラの粉いれておくとあら不思議。
526 ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/07/24(火) 12:44:21.64 ID:0C4eb77p0
一昔前は、こくまろかバーモンドかだったな
527 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 12:45:18.64 ID:w0xmmDgl0
うん、これはイマイチと思ったら迷わずガラムマサラinだな、オレは更にガーリックも投入する
528 ウンピョウ(dion軍):2012/07/24(火) 12:47:27.43 ID:/ACmF5+g0
カレーににんにく入れるとおいしいの?
529 白(内モンゴル自治区):2012/07/24(火) 12:51:39.55 ID:rGT6Rz/x0
カレーにニンニクとガムラマサラは絶対入れるなぁ
530 スミロドン(福島県):2012/07/24(火) 12:56:10.38 ID:Vpn2e7sv0
俺はニンニク嫌いだから入れないな
ショウガを大量に入れる
クンニ、ガラムマサラは市販ルーで作るときには使わん
いかにも昔ながらのご家庭カレーって感じのもたまに食べたくなるし
531 マンクス(禿):2012/07/24(火) 13:43:50.28 ID:wcwLEMT50
レトルトは外箱をなんとかしろ
捨てるのめんどくさい
532 オリエンタル(家):2012/07/24(火) 13:45:31.57 ID:0XqQLvwZ0 BE:4486709197-PLT(24129)

(´・ω・`)やっぱり市販のカレーミックスさせて自分好みにアレンジするのが間違いないのです
533 ノルウェージャンフォレストキャット (空):2012/07/24(火) 13:46:48.11 ID:6o/lBm4ei
>>530
さらっとクンニとか書いてんじゃねえぞw
534 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/07/24(火) 13:47:09.14 ID:SPIqeryS0
ザ・カリーが鉄板 無敵
535 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/24(火) 14:43:11.28 ID:w0xmmDgl0
>>530
神社ーもいいよね、さっぱり感が増す
めんどくさいから、神社ーはチューブ入り、ガーリックは瓶入りロースト使うわ
536 シンガプーラ(チベット自治区):2012/07/24(火) 14:55:28.77 ID:XDF3vG5k0
>>149
認めてやる
537 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 14:56:57.60 ID:7zRyczykO
スーパーで品出しバイトしてたが、こくまろとこくうまを間違えやすい
538 コラット(奈良県):2012/07/24(火) 14:58:45.97 ID:6XHYnbSN0
ジャワカレー、ゴールデンカレーあたりのちょっとスパイシーな奴がうまい
539 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 18:10:58.26 ID:W1MfqysT0
ガキの頃はバーモントしかあり得んかったが
大人になるとバーモントの辛口でも甘く感じて
今はジャワの辛口だな
爽快な辛さがイイ!
540 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/24(火) 20:05:13.93 ID:rvvuXF5i0
地中海カレーのオレンジ美味いぞ
541 マンチカン(茨城県)
お前ら何年カレー食ってんの?死ぬの?
圧力鍋、ダッチオーブンで作ったカレーならどのルーとか関係なく旨いし、具に豚より、牛入ってたほうが三倍旨いからルーなんて安いこくまろで充分、だからこくまろ最強ってことに気ずけよこのブタカレーどもが…