安住財務大臣「消費税率を10%に引き上げたあとも、さらに引き上げを検討する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トンキニーズ(大阪府)

(すごく抜粋)
安住財務大臣は、参議院の特別委員会で、2020年度には政策に必要な経費を借金に頼らず
税収などで賄えるようにするとした政府の目標を達成するためには、消費税率を10%に引き上げたあとも、
さらに引き上げを検討する必要があるという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120720/t10013736911000.html

抜粋依頼ママ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342706391/44
2 ヨーロッパヤマネコ(茸):2012/07/21(土) 00:28:17.24 ID:WuQbHRXN0
>>1
言ってろカス
どうせミンスの時代は近々終わる
これからは国民の生活が一番みたいな名前の党が頑張るよ
3 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/21(土) 00:28:19.07 ID:bjJQQVPE0
はい
4 しぃ(西日本):2012/07/21(土) 00:29:15.19 ID:2owf/IZR0
馬鹿
5 ライオン(島根県):2012/07/21(土) 00:29:29.91 ID:CdqGYwf50
次お前の議席ねーから
6 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/21(土) 00:33:17.44 ID:k0aaBb3rO
テレビに出てれば内容なんか関係なくどんな馬鹿でも知名度だけで大臣になれる政党があるらしい
7 ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2012/07/21(土) 00:34:56.52 ID:aiiOcrgyi
IMFの言うとおり15%にするんだろ
めんどくさいから一気に上げろよ
8 アメリカンボブテイル(関西地方):2012/07/21(土) 00:34:57.68 ID:FPrJMOB3O
団塊の福祉を確保しただけでだからな
他の先進国と比べ10%でもまだまだ安すぎ、
プライマリーバランスの黒字化、公共事業200兆・・・
やるべき事は山ほどある。25%くらいにした方がいい
9 アメリカンカール(長屋):2012/07/21(土) 00:34:59.01 ID:pEXgioK90 BE:63782633-PLT(18000)
だからな、増税しても増収にはならねーんだよ
10 ベンガル(高知県):2012/07/21(土) 00:35:07.93 ID:rx/CogDQ0
>>6
国民が馬鹿なんだからしょうがないだろう
11 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/07/21(土) 00:37:31.06 ID:FPrJMOB3O
毎年5%ずつ上げていけば駆け込み需要で消費は落ち込まない
12 ピクシーボブ(神奈川県):2012/07/21(土) 00:37:42.78 ID:6j7ss17g0
ぜ〜んぶ自民が作った借金が大きすぎるから仕方がないんだけどね(´・ω
13 オリエンタル(北海道):2012/07/21(土) 00:37:52.58 ID:hb7dXe8AO
日本を潰す気なのか?
14 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/21(土) 00:38:56.51 ID:ABOptv1SO
民主党は泥舟
15 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/07/21(土) 00:38:58.72 ID:mu99FIxd0
政治家続けられると思ってんの?
16 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 00:40:48.76 ID:xhhL7UPl0
プールにガソリン入れりゃ何とかなるべさ
17 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/21(土) 00:41:06.53 ID:qQldxJSKP
法人税はさげまーす!
18 ペルシャ(山口県):2012/07/21(土) 00:42:17.08 ID:yTPrJTwg0
おいおい注視しておけよ
19 チーター(関東・甲信越):2012/07/21(土) 00:42:48.49 ID:FPrJMOB3O
世界一の医療を受けたい、年金だって貰いたい
でも借金は返したくない、消費税は払いたくない
そんなわがまま許される訳がないだろ、
消費税払いたくない奴は日本から出ていけよ!!
20 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/07/21(土) 00:45:14.79 ID:mu99FIxd0
>>19
>世界一の医療を受けたい、年金だって貰いたい

こいつが日本から出てけよ
21 ヨーロッパオオヤマネコ(長屋):2012/07/21(土) 00:46:49.43 ID:cYwNpUum0
>>19 まずはオマエが出て行けよ 話はそっからだ
日本はオメーだけのものじゃねーんだよ 出て行かねーなら、とりあえず死ね
役立たずのオメーが死ねば少しでも世の中の役に立つから 死ね
22 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2012/07/21(土) 00:53:46.01 ID:6NmIDo94O
消費税20〜25%にすればいい、その代わりそれ以外の税金を廃止しろ

とか言ってたヤツがいなかったか?
23 リビアヤマネコ(関東地方):2012/07/21(土) 00:55:00.47 ID:WGeET6i0O
>>12
それを見越したマニフェストだろうが
結局安易な増税しかできない能無し政権早く終われ
24 ジャガランディ(奈良県):2012/07/21(土) 00:55:32.96 ID:pci+K9cY0
>>19
「高福祉を維持します」とも「借金をいつまでに返します」とも約束してない
そういう使途に増税分が使われると思ってるならそれはお前の勝手な妄想
25 アメリカンボブテイル(関西地方):2012/07/21(土) 00:56:00.04 ID:FPrJMOB3O
>>17
消費税払いたくない奴は出ていっても誰も困らないけど法人が出ていったら困るから仕方ない
26 コドコド(東京都):2012/07/21(土) 00:56:23.63 ID:4bM33qHP0
もう、やぶれかぶれだな
27 カラカル(京都府):2012/07/21(土) 01:00:28.85 ID:LZkGb9ZR0
死ねカス
ユダ金の手先め
28 チーター(関東・甲信越):2012/07/21(土) 01:02:37.76 ID:FPrJMOB3O
所得税や各種社会保証を一切払っていない朝鮮ヤクザ売春婦からも
唯一、平等に課税出来る、それが消費税。愛国税と言ってもいいだろう
消費税を上げ他の税を下げる。それが日本の為であり、真面目に働く多くの労働者の為である
29 マーブルキャット(東京都):2012/07/21(土) 01:03:29.37 ID:u6OCy/pP0
上げても上げても税収下がっていきそうだな
貧困層の救済無いとマジでやばいことになるぞ
ただでさえ年金や保険すら入れてない奴が多いのに
30 パンパスネコ(福岡県):2012/07/21(土) 01:04:42.36 ID:5LcRPyLZ0
この先苦しくなることはあっても楽になることはなさそうだ
31 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/21(土) 01:05:42.33 ID:pkAbOJpo0
コイツに何も期待するなよ
所詮は”ガソリンプール”だ
32 アジアゴールデンキャット(岐阜県):2012/07/21(土) 01:06:12.99 ID:PihIu7Xp0
上げると税収増えると思ってるなら、
消費税500%とかでやってみたら?
33 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 01:07:37.47 ID:xhhL7UPl0
10年前だったらID: FPrJMOB3O みたいなレスでも
みんな食い付いただろうにな…
34 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/21(土) 02:48:13.78 ID:hMOHS7zT0
なんでこんなアホが大臣やってんだ。くたばれ民主党。
35 ヒマラヤン(庭):2012/07/21(土) 06:10:01.63 ID:1UdhdOdOP
おまえなんて居なくても誰も困らないんだから
議員辞職を検討しろよ。
36 チーター(関東・甲信越):2012/07/21(土) 07:02:22.52 ID:FPrJMOB3O
誰だって増税なんて口にしたくない
でも必要だからこそ、自民も公明もすべきだと言ってるんだよ
この期に及んでまだ消費税引き上げはする必要ないなんて言ってるのは馬鹿か詐欺師だけだよ
37 バーミーズ(WiMAX):2012/07/21(土) 07:04:49.09 ID:psPNKDFh0
もう日本で暮らせねえぞこれじゃあ
支出を減らさねえとどうにもなんねえだろ
38 ウンピョウ(岡山県):2012/07/21(土) 07:07:03.93 ID:g+5qc9ax0
はやく日本から脱出したいわ
39 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2012/07/21(土) 07:17:01.78 ID:a/v1qAu80
こいつ最近焦った表情してることが多いけど誰かに脅されてるのか?
40 黒トラ(関東・甲信越):2012/07/21(土) 07:22:59.49 ID:ioNwlFP00
値下げ抜きゃ正に東電の料金パターン値上げ
41 チーター(山口県):2012/07/21(土) 07:36:03.77 ID:vwVj1np00
財源がもう無いって言ってた人かw
42 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/07/21(土) 08:28:09.86 ID:h+q1HRa30
国民の敵認定
43 スナネコ(関東・東海):2012/07/21(土) 08:36:00.99 ID:5SiBM6j+O
しかし普通に生きるだけでどんどん罰が課せられるんだな
死んだ方が良くないか
44 ピューマ(やわらか銀行):2012/07/21(土) 08:40:25.39 ID:b9nrwQ3M0
14兆円も、他所様に与えて、自国の財源が無いから増税とはこれいかに。
45 チーター(関東・甲信越):2012/07/21(土) 08:43:42.06 ID:ntahPajHO
こいつら、あげりゃー良いと勘違いしてやがる、負担するのは民間の企業だぞ。

自分達で出来ない緊縮財政の負担を、民間の企業に押し付けてやがるんだ。
46 サイベリアン(関西地方):2012/07/21(土) 08:47:02.33 ID:2F6edAh1O
そもそも政府って必要な組織なの
ただのコジキだよね
どんどん肥大化していくただのデブ
47 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/21(土) 08:47:05.84 ID:Yoiu2F/lO
大企業は実質払わなくていいというシステムwww
下請け死亡www
48 サーバル(大阪府):2012/07/21(土) 08:48:03.98 ID:iKnj/u/o0
自民、民主、公明
増税談合三兄弟
やってくれたな
49 ラガマフィン(四国地方):2012/07/21(土) 08:48:29.19 ID:nc9Mbnez0
残念売上が1000万無いんだ払えないわ♪
50 スナドリネコ(福岡県):2012/07/21(土) 08:51:45.46 ID:nhokza2j0
むかつくな、ガソプーの癖しやがって
51 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/21(土) 08:57:59.10 ID:NJ2B0kz50
            i⌒i スッ  政府: 消費税5%分の値上げ、企業努力で吸収したのか
      / ̄\  | 〈|  エライぞーー、次は15%だ
| ^o^ | / .ノ||
, \_// ii|||| バチーン!!
     / ̄   / iii||||||  バチーン!!
      / /\  / ̄\ii||||    
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.スッ'     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)  i⌒i スッ  大企業: 消費税5%分の原価、企業努力で吸収したのか
 ||\        / ̄\  | 〈|   エライぞーー、次は15%だ
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
||     / ̄   / iii||||||  バチーン!!
 / /\  / ̄\ii||||     
    _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.スッ'     
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)  i⌒i スッ  
    ||\        / ̄\  | 〈| 
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| 下請け: やめてください しんでしまいます
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
    .||     / ̄   / iii||||||  バチーン!!
52 ラグドール(埼玉県):2012/07/21(土) 08:59:12.13 ID:374pL2SV0
シークレットシューズでかさ上げした身長のくせに
53 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/21(土) 08:59:38.86 ID:Yoiu2F/lO
なんでこの経済オンチが
財務大臣なんかやってんだよ。
日本終わってる。
54 ピクシーボブ(dion軍):2012/07/21(土) 09:00:06.24 ID:h6h8RChU0
oops!
55 ボルネオヤマネコ(catv?):2012/07/21(土) 09:03:18.54 ID:xX+DsuBd0
円安
56 オリエンタル(大分県):2012/07/21(土) 09:04:37.80 ID:UqjIqoEg0
消費税上げると衆院で決まった途端、整備新幹線の予算を通したのはなぜ?
長崎、北海道に新幹線なんていらないだろ
無駄使い
57 マンクス(やわらか銀行):2012/07/21(土) 09:07:01.91 ID:gklXoUV40
インフラガーとか言ってるけど増税で税収減って結局インフラ崩壊するんだけど
58 カラカル(京都府):2012/07/21(土) 09:11:05.10 ID:LZkGb9ZR0
>>39
こいつだけじゃなく民主党に残ったクズはロスチャイルドに脅かされてる。
言うこと聞かないともう一度地震をお見舞いしようかとでも言われてるん
じゃないのか。アメリカに物を言える小沢みたいなのはクズ政党にいても
仕方ないので出て行くことになる。民主党の役割は日本をガタガタにして
再起不能ギリギリまで潰すことだから。
59 キジトラ(兵庫県):2012/07/21(土) 09:28:35.62 ID:5JV6FjzEP
消費を極力抑えて、貯金にまわして、外国製品だけを買う生活が始まるな。
60 ライオン(山形県):2012/07/21(土) 09:41:38.03 ID:NXx4Q4I80
日本人からカネを吸い上げて韓国へ流します

61 セルカークレックス(SB-iPhone):2012/07/21(土) 10:38:20.56 ID:yqCmCd+zi
くだらん事言ってないで
はよ円安にしろよ

見てるだけとかアホかこいつ
62 黒トラ(関東・甲信越):2012/07/21(土) 10:39:42.12 ID:LJ1l2vaB0
これはヘッドギア付けて洗脳されてるわ
63 スミロドン(千葉県):2012/07/21(土) 10:42:06.66 ID:NJolvNNE0
収入がないなら支出を抑えろよ。
金がないので予算は減らすって言えばいいだけだろ。
どこの企業も家庭もやってることだぞ
64 ジャングルキャット(dion軍):2012/07/21(土) 10:44:04.89 ID:iCOdFGlX0
プロ意識ってもんは無いのかね
「財源が無いから税金上げます」でおkなら誰でも政治家になれるな
ホント楽な商売だわ
65 ジャガー(大阪府):2012/07/21(土) 11:05:17.46 ID:PSxWBafk0
民主政権になってから
財政支出が10兆増えてるのは無視か
66 アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/07/21(土) 11:09:38.12 ID:aNCeR2VuO
>>64
世襲のボンクラちゃんはカンペに書かれた文章を読むのが仕事なの
中学レベルの漢字は難しいから、ちゃんと振り仮名つけてる
67 白(東京都):2012/07/21(土) 11:11:31.51 ID:aUZcWfTk0
>>65
マスゴミはお得意の”報じない自由”でそういう情報は報道しないな
68 デボンレックス(やわらか銀行):2012/07/21(土) 11:14:47.00 ID:Ut/H7oPv0
>>10
だな
空気教信者にテレビやネットは早すぎた
69 ボンベイ(茨城県):2012/07/21(土) 11:17:02.95 ID:UIlOqcFl0
増税デモはしないの?
70 サイベリアン(チベット自治区):2012/07/21(土) 11:17:49.06 ID:FwKOipL10
さっさと20%以上にしろよ
71 ジョフロイネコ(愛知県):2012/07/21(土) 11:21:06.23 ID:5hUGyhi00
>>65
無駄省いた予算を組むと予算の総額が増える、マジスゲー。
72 エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/21(土) 11:22:49.33 ID:UOkDNthF0
民主党には景気回復させて法人税収入を増やすという概念がないからな
足りない分はぜんぶ消費税としか考えられない
73 ハバナブラウン(兵庫県):2012/07/21(土) 11:22:52.93 ID:iAl2YqJu0
>>67
普通のニュースで報道してるだろ
ワイドショーとかはわからんが
74 ピューマ(東京都):2012/07/21(土) 11:24:28.21 ID:IZduAMQ60
自民党の合意条件は「景気が良くなるまで消費増税はしない」
しかし、マスコミはそれを無視して、
あたかも「消費増税は決まっている」という既成事実化している。
http://www.nicovideo.jp/watch/1340782450
75 シャム(やわらか銀行):2012/07/21(土) 11:25:53.11 ID:rfvUu6HL0
2年経ってまた公務員の給料を上げ始めたら足りなくなるわな
76 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/21(土) 11:26:18.68 ID:HcXAJT+l0
は?
77 白(東京都):2012/07/21(土) 11:26:53.36 ID:aUZcWfTk0
>>73
お前の言う普通のニュースって何だよ?

日本財政待った無し!
そんなセリフ言って増税法案通したのに、何でしれっと報じただけで終わらせるんだ?
マスゴミは
78 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/07/21(土) 11:27:57.67 ID:MevPcuNE0
財務省の連中には、低所得者同様の生活をしてもらいましょう。
給料12万程度、福利厚生なし、昇給なし、ボーナス無し、他・手当なし。
貰いすぎた給料の返納。
これを死ぬまで。
79 コーニッシュレック(愛媛県):2012/07/21(土) 11:31:14.16 ID:gR/JZ0OT0
「欧米では」禁止
税は全体のバランス考えないと駄目だ
・所得税
・住民税
・自動車重量税
・固定資産税
・消費税
・etc

全部合わせると平均的な人で収入から何割取られてるか計算してみろ
80 ハバナブラウン(兵庫県):2012/07/21(土) 11:33:58.19 ID:iAl2YqJu0
>>77
nhkの7時のニュースで10兆上がった事やってたよ
つーかニュースに感想はいらん
81 ヒマラヤン(福岡県):2012/07/21(土) 11:38:18.92 ID:Kd7sXE8/0
おい、

公務員給与
天下り
議員定数・報酬

なんも手を付けないつもりかよ
82 ベンガル(WiMAX):2012/07/21(土) 11:40:52.05 ID:EDr3faGe0
福祉を下げるっていう選択肢はないのか
老人医療費3割負担でかなり余裕できそうだが
若者少ないんだから年寄りはわがまま言ってないで金出せよ
83 ジョフロイネコ(愛知県):2012/07/21(土) 11:42:31.55 ID:5hUGyhi00
>>82
増税やむなし、って言ってる連中はもう目の前に福祉によりかかる未来が見えてる連中だよ。
84 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/07/21(土) 11:44:59.81 ID:cXGWuJJV0
日用品には増税しないとかなんとか言ってたけど、今やまったく議論されなくなったな
85 キジ白(埼玉県):2012/07/21(土) 11:57:11.61 ID:y4OxH+/L0
欧米では25%なんて国もある
日本だって25%は可能なはず(キリッ
86 シンガプーラ(愛知県):2012/07/21(土) 12:45:05.08 ID:Cn/cOZqU0
いつまで日本は豊かな国だって嘘つくつもりなんだよ
87 マーブルキャット(家):2012/07/21(土) 13:28:58.15 ID:76JN9i030
>>82
子ども手当は財源不足に陥った瞬間に大幅減額したくせに
対象が老人になった瞬間、消費税あげてお菓子買いにくるような子供からも搾取してまで
維持しようとするとか、なにが将来世代に負担掛けたくないなんだ・・・
88 キジトラ(青森県):2012/07/21(土) 13:32:02.03 ID:gHYKTo7L0
デモやるなら俺も参加したい
89 アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/07/21(土) 13:32:45.11 ID:B3Amx93a0
せめて、食料品は非課税にする、ぐらいの甘い言葉を同時にささやけよ
ますます不景気になるだろうがバカ安住め
90 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 13:35:19.53 ID:xhhL7UPl0
>>82
庶民の福祉削る前にやる事がある
それが選挙で示した国民の意思
91 パンパスネコ(香川県):2012/07/21(土) 13:36:21.49 ID:5VpdGNw+0
実際そうだからな
税収と歳出の不均衡はいぜん大きい

だから、歳出削減、増税による税収増の必要はやっぱりあるんだよ

お前らはいったいどういう規模の税収、歳出を望んでるわけ?
現状、税収40兆で、歳出100兆なんだよ?
間を取って70兆ぐらいでと考えるか?
それでも、さらなる増税はやっぱり必要になるんだよ
92 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 13:41:21.04 ID:xhhL7UPl0
>>91
・消費増税しても歳入増が見込めない
・特別会計の組み替えをやる気が無い
・景気対策、福祉の具体案無し
93 マーブルキャット(家):2012/07/21(土) 13:41:59.52 ID:76JN9i030
>>90
子供手当てとか何の同意もなくソッコーで削られたけど
94 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 13:45:10.95 ID:xhhL7UPl0
通貨発行権の無いFRBの発行したニセドルを何百兆も掴まされてる日本
アメリカが掌返して、「あれは正規のドルじゃないから紙クズね☆」
って言ったらどうなるのっと
95 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/07/21(土) 13:51:33.04 ID:pPrdL5IF0
民主党は次で第一党とれないんだから後のこと考えて支持率下げなくていいだろ
96 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/21(土) 13:56:05.34 ID:Wx4a2BXaO
老人から重税とれよ
なんで若者が搾取されなきゃいけないんだ
ジジイのけつはジジイが拭け
97 メインクーン(やわらか銀行):2012/07/21(土) 13:56:46.59 ID:Qs2AzYUp0
消費税じゃなくて、65歳以上限定の資産税を導入してくれ。
あとジジババが使う医療費のチェックをもっと厳格にしろ。
奴ら1割負担だから市販より得だとかいって無駄に湿布とか薬を
大量に出してもらって知り合いに配布してたりするんだぜ。
98 ボルネオヤマネコ(佐賀県):2012/07/21(土) 13:56:56.76 ID:23WNGUhs0
相続税をアップすればいいんじゃね?抜け道をなくして。
そうすれば、金持ちの老人が金使ってくれる。
あと、宗教法人から金とれよ。
99 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/21(土) 14:01:59.27 ID:bVeXIS560
官僚公務員の所得税アップすればいいんじゃね?身を切る改革やれよポンコツ大臣
100 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/21(土) 14:07:27.24 ID:nWVOZ/FA0
>>64
政治家に賃金払う必要ないよね
101 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 14:13:58.43 ID:xhhL7UPl0
お上は楽だよな
削りたくない所は情報隠して利権温存、
削らせたい所は都合良く情報流して庶民に叩かせる
102 アメリカンカール(東京都):2012/07/21(土) 14:15:06.47 ID:5vKxf5+A0
議員年金貰えなくて不貞腐れて、国民にぶちまけるとか元テレビ局員最低だな
103 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/07/21(土) 14:16:23.68 ID:Gjp/Mzru0
増税推進の政治家なんて検察や国税が怖いから財務官僚に媚びてるだけ
しかも増収は社会保障には使わずに選挙の票集めのために土建屋にばら撒く
腐れ政治家による政治家のための消費税増税
104 アメリカンカール(東京都):2012/07/21(土) 14:16:38.46 ID:5vKxf5+A0
>>98
本当のバカって出来もしないこと言い出すんだよな
おまえは民主党のクズか
105 マンチカン(dion軍):2012/07/21(土) 14:19:59.20 ID:MggsY9yv0
>>政策に必要な経費を借金に頼らず税収などで賄えるようにする

これ、大間違い。
アメリカとか見てみろよ。
借金は正義だよ。借金しないと負けっすよ>>95
106 ボルネオヤマネコ(佐賀県):2012/07/21(土) 14:33:45.98 ID:23WNGUhs0
>>104
何がネックになるのか教えてくれ。
選挙に不利になるからとか、反対勢力が大きいとか以外で。
107 エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/21(土) 14:35:11.32 ID:1aW3GiBr0
どの政党を選んでも結局後ろにいるやつは一緒なんだって
アメリカの共和党と民主党も同じ
民主主義なんかやめたほうがいい
108 キジトラ(埼玉県):2012/07/21(土) 14:38:51.34 ID:X0XwXeNJ0
金がないならまず歳出減らせよ
何もしないとこみると本当は余裕あるんだろ
ただ無駄にじゃぶじゃぶ使える金が欲しいってだけだろ
ふざけんな、クズ
109 エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/21(土) 14:41:15.31 ID:1aW3GiBr0
>>108
まったくその通りだわ
家庭や企業じゃ支出を減らすのが当然なのに
国だとなぜかその発想にならない
増税で楽して歳入を増やすなら馬鹿でもできる
110 ヒョウ(埼玉県):2012/07/21(土) 14:51:44.10 ID:MG46u9JU0
こいつ完全にクズだな。エグザイルのケツのアナでも舐めてろ
111 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 15:09:46.92 ID:xhhL7UPl0
>最もしなければならなかったことは既得権との戦いであったはずでした。

>しかし、米国の意向を忖度した官僚、財務官僚、大手メディアなど
>既得権側の抵抗は凄まじいものがありました。
http://www.hatoyama.gr.jp/activity/detail.php?id=92

元首相をしてこう言わしめるほどの既得権益者に全く切り込まない現政権
112 サバトラ(チベット自治区):2012/07/21(土) 15:16:37.22 ID:W44c1/F70
お前が世界にばらまいてるから足りなくなってんだろ
113 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/21(土) 15:23:37.45 ID:xhhL7UPl0
「日本人はインドのことより、日本の貧しい人々への配慮を優先すべきです。」

マザー・テレサ
114 マンクス(東日本):2012/07/21(土) 15:53:26.24 ID:W/KoncnM0
安住

全国に584軒
主に宮城県石巻市に生息
115 カラカル(関東・甲信越):2012/07/21(土) 16:05:17.43 ID:OLK72RHdO
このバカ大臣
116 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/07/21(土) 16:09:11.10 ID:uSNKzOXY0
増税に関しては、経済学にフリードマンの「恒常所得仮説」という定説がある。
これは、消費は将来を含め長期的な所得予想によって決まる、というものである。
すなわち、政府が増税の動きをするだけで、国民は将来の所得の減少を見込んで財布のひもを締めるから、
消費が落ち込み税収が落ちる。実際に増税をすれば、消費はさらに落ち込む、というわけだ。

イタリア「増税すれば税収ふえるはず」 → 経済衰退、税収低下 なぜこんなことに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339643368/l50
117 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/07/21(土) 16:10:11.01 ID:a+M+xtRc0
平然と増税しようとか言う政治家には 

個人献金とかやめようぜ とかいう流れにならないかな・・・・
118 アメリカンカール(東京都)
>>116
イタリア並みの脳味噌の民主党だし