津田大介?@tsuda「週刊文春の記者とか編集者って、今仕事してて楽しいのかな。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トンキニーズ(東京都)

週刊文春の記者とか編集者って、今仕事してて楽しいのかな。
https://twitter.com/tsuda/status/226002632714620928

参考:最近の週刊文春

2012年7月26日号
大阪の元愛人だけが知っている「裸の総理候補」
橋下 徹大阪市長は
スチュワーデス姿の私を抱いた!
初めてのエッチは四回目ぐらいのデート。その後は、大体食事してお酒飲んでラブホテルがパターンになりました。
橋下さんはSっぽいところがあって、コスプレが好きでした。私といる時は、「普通に手をつないでデートがしたい」
「こんな仕事早く辞めたい」って。やっぱりこの人はわからん人だったなぁ、今は楽しいのかな? って思います。

2012年7月19日号
スクープ撮!
日経新聞 喜多恒雄 社長と美人デスクのただならぬ関係

2012年7月12日文月特大号
小沢 妻「離縁状」
すべての疑問に答える

2012年7月5日号
独走スクープ第2弾 重大証言原一億円恐喝事件で
「中畑清 DeNA監督 が元暴力団員を仲介した」

2012年6月28日号
球界激震! 巨人原監督が元暴力団員に一億円払っていた!

2012年6月21日号
緊急特集 政局動乱! 小沢一郎 妻からの「離縁状」
2 ぬこ(東京都):2012/07/20(金) 03:04:01.58 ID:YDzAtKuh0
いま、ノリノリやんw
3 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/20(金) 03:06:23.02 ID:AnY9lqjb0
楽しいんじゃね
大きなスクープを連発できてるし
つか、誰こいつ
4 コドコド(神奈川県):2012/07/20(金) 03:07:38.51 ID:VA52IOYk0
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
5 斑(神奈川県):2012/07/20(金) 03:07:48.71 ID:tpJI9gZw0
津田はなんなの?
ネオニートなの?
6 ツシマヤマネコ(山口県):2012/07/20(金) 03:09:47.25 ID:6pJGAqHb0
楽しいに決まってるだろ
7 セルカークレックス(WiMAX):2012/07/20(金) 03:09:48.00 ID:9xm9Qca90
>>5
ネオローグです
8 ぬこ(東京都):2012/07/20(金) 03:10:33.63 ID:YDzAtKuh0
このジャンルの価値感の中では一番楽しいとおもうよ
つか週刊朝日とサンデー毎日がすげえ劣化しててそれはそれで読んでて楽しいw

>1 サシ子スクープが抜けてる
9 トンキニーズ(東京都):2012/07/20(金) 03:11:22.33 ID:w94jvNOE0
>>8
こいつはうっかりだ
10 チーター(静岡県):2012/07/20(金) 03:16:01.18 ID:p6iPR63D0
名の知れたちゃんとしてる雑誌というイメージもってると軽薄さに驚くところあるね
実際は好きな女嫌いな女のようなアンケート発表を人気企画としてる雑誌だから
11 マレーヤマネコ(鳥取県):2012/07/20(金) 03:20:11.50 ID:K4OMCuGu0
週刊文春ってまじで誰が読んでるの?
12 アンデスネコ(北海道):2012/07/20(金) 03:21:00.24 ID:sG8gC5Xg0
人を見下す仕事をしてる津田さんね
13 ピクシーボブ(岩手県):2012/07/20(金) 03:36:15.09 ID:kHRPbIrT0
2ちゃんねらー顔でテレビ出てんじゃねーよ
14 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/07/20(金) 03:36:22.67 ID:1W+KyhBP0
大したこともしてないくせにハイエナみたいによってくるなこいつ
15 リビアヤマネコ(東日本):2012/07/20(金) 03:37:39.04 ID:BIcPuOdO0
なに正義面してんだ一体
16 バーミーズ(長野県):2012/07/20(金) 03:55:41.54 ID:zbzv2nHa0
表紙から固い内容の雑誌かと思いきや、
週刊現代とアサヒ芸能の間くらいの立ち位置。
17 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/20(金) 03:59:06.37 ID:O9Y5FFUE0
週刊誌の編集なんてイカれた連中ばかりなのは確か
それを消費するのは大衆だけどな

18 ハイイロネコ(茸):2012/07/20(金) 04:14:35.00 ID:ptbX5m5m0
人の仕事に愚痴をいってる津田さんこそ仕事楽しそうに見えないな
19 斑(内モンゴル自治区):2012/07/20(金) 04:14:44.67 ID:GAQiM2ODO
週刊文春なんか歯医者いったときに待合室で読むくらいだな
自分で買うことはない
20 デボンレックス(東京都):2012/07/20(金) 04:15:13.20 ID:O6RA96GQ0
素朴な疑問かw
21 ハイイロネコ(青森県):2012/07/20(金) 04:16:34.63 ID:zEjuIRuo0
文春って野中広務の元後援会長の息子が編集長やってた時代はひどかった
今もひどそうだがw
22 ジョフロイネコ(栃木県):2012/07/20(金) 04:18:16.70 ID:Qu04El9i0 BE:50223124-PLT(27465)

俺も文春にはきをつけている
23 リビアヤマネコ(静岡県):2012/07/20(金) 04:28:43.83 ID:QVgaoa850
改めて言われると開き直るしか無いだろう
プライド高いだろうし
24 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/20(金) 04:30:32.19 ID:u/vQ385Q0
週刊誌の内容としては合ってるじゃん
ゴシップ記事がなかったら誰買うんだよw
25 スミロドン(兵庫県):2012/07/20(金) 04:31:38.11 ID:n+DLqiw40
そりゃ売り切れとかなってるんだから
楽しいだろうなw
ボーナスも上がるだろうし
26 サイベリアン(九州地方):2012/07/20(金) 04:35:28.84 ID:rZJSpBRIO
わざわざ言葉を濁して逃げ道をつくりながら人を見下す発言をするクズ野郎
27 マンクス(チベット自治区):2012/07/20(金) 04:40:45.06 ID:Jn/MCqFE0
文春10年以上買ってたけど、こないだの値上げを機にやめた

ゲスな記事は以前からあったけど
最近、全体的につまんなくなってる感があった
28 アメリカンワイヤーヘア(福井県):2012/07/20(金) 04:43:46.18 ID:7uDgPmaH0
俺も下衆な記事書いてる人って
家帰ってから自分が嫌いにならんのかな?って思う
あとは家族には言えないだろうな、子どもとか居たらなおさら
29 デボンレックス(西日本):2012/07/20(金) 04:50:42.58 ID:GKm4iU+i0
小沢叩きとか官僚の言いなりな雑誌って感じ
スクープも官僚からの暴露ばかり
30 チーター(静岡県):2012/07/20(金) 04:59:01.12 ID:p6iPR63D0
>>16
表紙をみると文化的な品位のある匂いを出してるけど
そういったものはほんとに表紙だけなんだよ
31 マンクス(チベット自治区):2012/07/20(金) 05:02:57.95 ID:Jn/MCqFE0
>>30
和田誠は偉大だねw
32 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/20(金) 05:11:40.20 ID:a13Jc2rI0
週刊誌の編集者のゴシップ専門の雑誌作ればいいのに
芸能人と政治家が出資し合ってさ
33 サーバル(空):2012/07/20(金) 05:15:59.32 ID:OPq/HRTx0
>>1
ゲンダイで働くよりは
34 ラグドール(福岡県):2012/07/20(金) 05:19:21.81 ID:/jh78Xbt0
>津田 大介(つだ だいすけ、1973年11月15日 - )は、日本のジャーナリスト。

>WinMXやWinnyといったファイル共有ソフト・ラグナロクオンラインの不正ソフト・BOTプログラム・エミュレータサーバなどの記事を度々掲載し、
>読者の違法行為を助長させると問題視されていたネットランナーにおいて、関連ソフトの使用方法などを詳細に記事にしていた。
35 ジャガー(フランス):2012/07/20(金) 05:20:35.47 ID:any4ka/M0
ネトランでWinnyの記事書くのは楽しかったのかな^^
36 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/07/20(金) 05:23:07.12 ID:2PySvHoP0
しかし、週刊文春ってのは、ホントくだらん雑誌だわ。
バカ文春こそ国民の敵。
せっかく日本が改革されようとしてるのに邪魔しにくるな。
このカス野郎、恥を知れ。
37 オセロット(神奈川県):2012/07/20(金) 05:26:22.34 ID:k9RESx9K0
でかいゴールデンレトリバーがいるなーと思ったら津田大介だった
38 アンデスネコ(WiMAX):2012/07/20(金) 05:29:41.09 ID:KVBRslSk0
火消しにたいへんw
39 コーニッシュレック(東京都):2012/07/20(金) 05:30:02.26 ID:26Owru4K0
仕事になった時点で楽しくなくなることもわからんのかこの馬鹿は!
40 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/20(金) 05:33:16.01 ID:PUhkxPrB0
>>34
こんなゴミカスのツイートどうでもよくね
41 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/07/20(金) 05:37:42.54 ID:d010+XLq0
勝谷がいた時の文春はゴシップ記事より層化の暗黒面を暴く連載記事とか
社会派な内容が濃かった気がする
何だかんだ言っても花田は辣腕の編集長だったのだろう
42 カラカル(関東・甲信越):2012/07/20(金) 05:40:09.80 ID:AdY9lssJO
そら面白いんじゃねえの
他人の嫌がる様を楽しむ職業だろ
43 斑(神奈川県):2012/07/20(金) 06:20:48.32 ID:tpJI9gZw0
>>40
なんでツダがこんなに影響力持ってるの?
44 三毛(チベット自治区):2012/07/20(金) 06:23:40.55 ID:i/iBMntm0
どこぞのおぼっちゃまくん
45 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/07/20(金) 06:26:29.25 ID:DVH3XJIk0
>>34
よくわかんないけどこの人はそういう記事書いてて楽しかったのかな?
まとめwikiレベルのことっぽいけど
46 ツシマヤマネコ(東日本):2012/07/20(金) 06:32:24.25 ID:dBYE2vwz0
同じだ。芸能リポーターとかあの仕事はやりがいはあるのか?需要はあるから金の為と割り切るならいいけど
47 猫又(やわらか銀行):2012/07/20(金) 06:33:35.78 ID:cyeTld2m0
前は固めだったけど今は芸能スキャンダルが女性誌なみに増えたね
48 キジ白(チベット自治区):2012/07/20(金) 06:33:43.86 ID:VZnTWyy00
あんだけコケにされた橋下に黒星付けたんだから楽しいだろうな。
49 イリオモテヤマネコ(群馬県):2012/07/20(金) 06:41:46.48 ID:yzII/5A30
誰?
50 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/07/20(金) 06:45:29.26 ID:Jtnpka9f0
いやネトラン記事は楽しかったろ!
51 トンキニーズ(大阪府):2012/07/20(金) 06:47:43.99 ID:Cy0C+sRt0
てか?だれ?
52 ハバナブラウン(愛知県):2012/07/20(金) 06:59:34.40 ID:OXj/9n1g0
津田って中日ファンでしょ?
津田がという訳じゃないが、中日ファンはだいたい頭おかしい
53 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/20(金) 07:06:58.02 ID:PUhkxPrB0
>>43
さあ?でも取り上げる奴がいるって事は需要あんのかもな
54 猫又(東京都):2012/07/20(金) 10:06:00.96 ID:hKKmnny40
>>34
>>35

思いっきりブーメランだよなw
55 ペルシャ(SB-iPhone):2012/07/20(金) 10:06:19.19 ID:WC1mdfUdP
めっちゃ楽しいだろ
56 アビシニアン(家):2012/07/20(金) 10:07:28.46 ID:HmujB1le0
そりゃ楽しいだろ
自分の記事が政治の一部に影響しちゃうんだから
57 ボンベイ(空):2012/07/20(金) 10:08:32.50 ID:ITJbXSlb0
自分たちの記事が話題になるのは最高の快感
58 ジャングルキャット(福岡県):2012/07/20(金) 10:12:42.04 ID:faJ5DE120
楽しいに決まってる。JWAVEから出てみればいい。
59 リビアヤマネコ(福岡県):2012/07/20(金) 10:20:36.12 ID:Kl2QTgml0
スクープあげても発売日にはテレビやラジオで取り上げられ。
ネットだと発売日前の見出しで情報は駆け巡る。
そして結果雑誌を買わなくてもその内容は大体入ってくる。

週刊誌って何でペイ出来てんの?
60 パンパスネコ(愛知県):2012/07/20(金) 10:22:06.74 ID:OLCEihz/0
>>59
新聞雑誌の主な収入源は広告
61 猫又(東京都):2012/07/20(金) 10:22:24.28 ID:hKKmnny40
>>59
おまえ中身読んでないだろ。
浅い情報に踊らされる典型的なネットバカだな
62 バーマン(三重県):2012/07/20(金) 10:25:13.68 ID:NpCn8A+A0
人のくだらねえ浮気話追いかけて楽しいと思うやつがいるわけねえだろ
生活していくためにジャーナリズムのプライド投げ捨ててるんだし
63 キジ白(チベット自治区):2012/07/20(金) 10:28:43.62 ID:pMHg1qUF0
>>1
> 参考:最近の週刊文春

なんかどれも人んちのチンポ事情ネタばかり
芸能記事的にはスクープだけど実際はどうでもいいレベル
小沢の離縁とかどうでもいいにも程がある
64 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/07/20(金) 10:29:46.50 ID:NDSz87qv0
なんでもいいけどさ、この件で橋下擁護してるやつは人間のクズ
65 パンパスネコ(家):2012/07/20(金) 10:29:52.41 ID:RYPpLWt50


       習慣売春www

       下世話すぎる雑誌だなおいwww

66 ピクシーボブ(東京都):2012/07/20(金) 10:33:18.48 ID:jBa8Gk3T0
>>34
元ネットランナーかよ
どっちもどっちじゃん
なんだこいつ
67 マレーヤマネコ(dion軍):2012/07/20(金) 10:33:36.69 ID:FHxL0KBu0
>>64
人間みな兄弟姉妹ですし。
叩きまくる方がクズ。

奥さんやお子さんの気持ち考えてみなさいよ。
誰に迷惑かけてるわけでもなし。

リークした人だって、どうせお金目当てなんでしょ。
68 黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/20(金) 10:36:37.17 ID:YQ5kcAxe0
>>67
公人ですし^^
69 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/07/20(金) 10:45:43.62 ID:GaEucd810
好きか嫌いか別にして報道に関してはいま文春の一強状態ってぐらいなのになに言ってんだ
例えば現代やらポストやら一時に比べるとまるで見る影もない

それとも津田は、「熟年の興奮SEX云々!」みたいな記事が記者の本分だとでも言いたいの?
確かにあんな特集担当してるような記者・編集者って天職で、楽しいかもだけどさw
70 ターキッシュバン(千葉県):2012/07/20(金) 10:49:41.19 ID:HG+J/CgY0
編集長の顔が見えてこないのが不思議。勝手に情報が集まってくるんじゃない?
71 アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/07/20(金) 10:49:57.57 ID:IAvVXDwCO
>>1
イケメンファン喰いの元AKBの指原させこHKTに左遷
が抜けてるだろ
72 コラット(長屋):2012/07/20(金) 10:53:26.90 ID:l3nMiXaz0
何度も言うけど、週刊誌で記者が取材してるのは文春と新潮だけ
ポスト現代は新聞記者からネタ買ってるだけだから
73 猫又(福岡県):2012/07/20(金) 11:03:39.48 ID:2r3Ddx1k0
>>72
奴隷状態のリサーチャーがデータ集めて、へっぽこライターが書き起して
クサレ編集部員が推敲してるのかと思ってました
関川夏央的に
74 白(群馬県):2012/07/20(金) 11:07:23.50 ID:qcrjRSFl0
>>1
週刊誌ってこういうのが仕事だろ?
75 茶トラ(関東・甲信越):2012/07/20(金) 11:12:39.35 ID:L5hUl6vG0
ラジオでゼビウスの遠藤が出た時の津田のはしゃぎっぷりったら
76 スノーシュー(家):2012/07/20(金) 11:13:22.16 ID:wdy6s9fH0
津田は今の仕事してて楽しいの?
77 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 11:13:38.14 ID:quXPGl+x0
志の低い連中なりに楽しいんじゃないかね

仕事終わって飲みに行って風俗行くような生活で満足してるようなのが主要顧客だからな
78 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/20(金) 11:19:54.84 ID:FILX0Iz60
           .∧_∧  日本のババアに売るには韓流ニダ。
            < `∀´*> クックックッ
         _φ 嘘 ⊂)_  
       /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .日々捏造. |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
79 ボンベイ(やわらか銀行):2012/07/20(金) 11:23:28.98 ID:T2g0oPCT0
浮気した橋本が悪いのになんで報道した文春が叩かれるん?
80 トンキニーズ(東京都):2012/07/20(金) 12:55:52.42 ID:w94jvNOE0
>>79
信者がたくさんいるんでしょ
81 カラカル(内モンゴル自治区):2012/07/20(金) 13:07:06.28 ID:gKOxmTshO
橋下信者と東国原信者って層がかぶってるよね
マルチ商法や変な儲け話によく引っかかりそう
あと週プレやビッグトゥモロウを真に受けてる感じ
82 ヒマラヤン(庭):2012/07/20(金) 13:41:38.04 ID:plgtbky00
仕事だから、楽しいとか楽しくないとか関係ないんだよ
ぼけ
83 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 14:23:36.81 ID:quXPGl+x0
>>79
浮気の何が悪いん?
84 イエネコ(東京都):2012/07/20(金) 14:33:20.81 ID:s0ijEusb0
他の週刊誌は明らかに癒着や裏で手打ちとか酷いもんだ
文春はある意味ガチでやってるからいいと思う
85 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/07/20(金) 14:34:59.99 ID:gVu4pVSR0
津田はつまんないから他人にケチを付けるしかなくなっちゃたのかなwww
86 シンガプーラ(dion軍):2012/07/20(金) 14:38:12.74 ID:QcBkF4m20
>>76
環境省のPR記事も任せられるまでになったから楽しいよ?

環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき
2012年03月29日 18時00分文:津田大介
http://b.hatena.ne.jp/articles/201203/8145
>(※この記事は環境省の提供によるPR記事です)
87 サイベリアン(芋):2012/07/20(金) 14:44:50.12 ID:/pHUz/LV0
>>83
民法上の不法行為だし、社会常識としては倫理上問題のある行為だよ。
88 キジトラ(山形県):2012/07/20(金) 14:45:12.24 ID:XQCs0Qtu0
文春はたしかにつまらん
これが実話になるとぶっ飛んでてコーヒー飲みながら読むのが危険な領域になる
89 ターキッシュバン(宮城県):2012/07/20(金) 14:53:40.88 ID:s7dNxDBS0
俺もなりてぇよ
人の粗探しなんて最高の仕事じゃねぇか
90 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 15:06:06.20 ID:quXPGl+x0
>>87
法律のが悪いやん

「何が悪いん?」って聞いて「社会常識」って答えるのは「理由が見つからないので他人の尻馬に乗って叩きます」って行ってるのと同じやん

そっちの方が「悪い」んちゃうかな
91 サイベリアン(芋):2012/07/20(金) 15:19:19.31 ID:/pHUz/LV0
>>90
いや、法律は正しいですよ。

法律は、社会全体の利益を守り、社会が安定して継続するように定められています。
例えば殺人罪や窃盗罪があるのは、簡単に人が殺されたり、物が盗まれたりしないようにです。
そんな社会では、安定と継続なんて出来ませんからね。

不倫は裏切りです。婚姻と言う契約に違反する行為です。だから民法上は不法行為とみなされるのです。
社会常識は、法律よりもあいまいですが、やはり社会を円滑にするために存在するものです。
人にあったら挨拶するとか、年上の人を敬うとかね。

法律や社会常識が分からない、あるいはそっちが間違ってると開き直るのは、クズである証拠です。
だって社会から外れていて、安定と継続の敵になる存在ですからね。
92 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 15:31:16.99 ID:quXPGl+x0
>>91
いや、法律が常に正しいとは限らんよ
常に正しいなら法律は未来永劫不変やんね

不倫が裏切りであったとして裏切られる方が悪いとゆーこともあるんよ
契約も常に違反したらあかんものではないんよ

まあクズでもいいけど、それって結局「理由が見つからないので他人の尻馬に乗って叩きます」って行ってるのと同じやん

93 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/20(金) 15:37:03.72 ID:eKkElDSx0
>>92
法律は常に正しいとは限らないけれど守らないといけないよね
94 マーブルキャット(東京都):2012/07/20(金) 15:37:04.97 ID:VgXDehhB0
不倫擁護厨が変なところでわいてるな
95 マーブルキャット(兵庫県):2012/07/20(金) 15:37:29.30 ID:ug5Cdln40
昔の文春は面白かった
花田とか勝矢がいたころ
まあ、今は勝矢と意見は合わないし
勝矢自身の劣化ぶりもすごいが
連載陣もすごかったしな

今は現代とポストがまあまあ面白いと思う
96 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 15:39:18.91 ID:quXPGl+x0
>>93
全ての法律を守らんといかんとは思わんな
97 コーニッシュレック(福岡県):2012/07/20(金) 15:41:24.17 ID:ZaRnnj3u0
>>95
「朝日は悪・朝日は死ね」
「いいぞぉ〜勝谷、もっと書け〜」
「朝日はアカ・朝日はクズ」

後年、マルコ潰した花田が朝日に潜り込んだのは大笑いさせてもらいました
マジで
98 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/20(金) 15:42:32.79 ID:eKkElDSx0
>>96
法律の改正という手続きを待たず自分で勝手に決める人ばかりだと社会は混乱するよ
内心でどう思ってようと法は守らないといけない
99 スフィンクス(神奈川県):2012/07/20(金) 15:42:52.62 ID:v2E69Ssi0
ああニュースウェブに出てる奴か。
100 コーニッシュレック(鹿児島県):2012/07/20(金) 15:43:05.74 ID:8Dq/40br0
コチラから見ると両方共同じジャーナリストと言えばなんでも許されると思ってる方々
101 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 15:46:27.17 ID:quXPGl+x0
>>98
そらあらゆる法律が破られてたら混乱するけどな

車のおらん横断歩道の信号を無視したところで誰も困らんし、時と場合によるんよ
102 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/20(金) 15:51:08.59 ID:eKkElDSx0
>>101
その信号を守らないといけないというのは
法律が悪いと思ってるの?

守らなければいけないというルールになっていて
守らない人もいるだけの話しでしょ
殺人を犯す人がいるのと同じ
それは守らない方が悪いと評価される
だから橋下が悪いと評価されるんだよ
103 サイベリアン(芋):2012/07/20(金) 15:55:29.37 ID:/pHUz/LV0
>>92
いやいや、法律は正しいんです。
社会が変化してくれば、それに応じて法律も改正されるんですよ。
法律はもっとも強制力のあるルールですから、常に正しいんです。
少なくともそういうタテマエなんです。法律を変える用語として、正式名称
は「改正」というんです。改定じゃなくて改正。

裏切りは、裏切った方が悪いんです。契約は違反した方が悪いんです。
被害にあったほう「にも」気をつける点があったとか、反省する点もあるという
ことはありますが、裏切られたり違反されたりする方が悪いなんてことは
無いんです。

>結局「理由が見つからないので他人の尻馬に乗って叩きます」
ちゃんと読んでますか?理由をきちんと書いてますよ。

あなたは具体的に書かないと理解できないレベルの人なのかな?
夫婦とか家族って社会を構成する最小単位ですよね。家庭を作り、子どもを育てるという。
そこにはもちろん信頼関係がないと駄目ですよね。結婚して家族をつくるって言うのは、
「俺の人生はオレだけのもの」という意識じゃなくて「二人で一緒に歩む同じ人生」ということ
だし、子どもに対してはちゃんと育てる責任が出てくるんですから。

浮気とか不倫ってのは、そういう一番基礎的な人間関係を裏切って壊すような行為でしょ。
そんな大切なものすら裏切るし、壊す、そんな人間なら、ほかの信頼関係や契約だって
守らない可能性が高いじゃないですか。
そんな身勝手な人間が増えたら、社会は成り立たないでしょ。だから不倫や浮気は、倫理的
社会常識的にアウトな行為なんですよ。そしてアウトだってことを軽視する人はクズなんです。

極端に言えば、人を殺したり、物を盗んだりするのを、「大したことじゃない」「場合によっては
俺も平気でやるね」っていう意識の人ってことですから。ね?クズでしょ。
104 ペルシャ(神奈川県):2012/07/20(金) 15:57:36.84 ID:f6lpMWZiP
楽しい−楽しくない で仕事してる奴なんてほとんどいないだろ
105 リビアヤマネコ(東日本):2012/07/20(金) 16:02:59.48 ID:LMF79J150
ちょっと前はけっこう政治や経済のスクープとっていた気がするが
今は女性誌と変わらなくなってるね。新潮もだけど。
106 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 16:12:59.03 ID:quXPGl+x0
>>102
時と場合によるってゆーてるやろ

守る必要のない場合にも無理矢理守らせるなら、それは法律が悪いわな
107 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/20(金) 16:20:39.35 ID:eKkElDSx0
>>106
無理矢理守らせるとは言ってないし、そんなことは不可能だよね
あくまで守らなければならないだけであって
それを破った場合、守らなかった方が悪いと評価されるだけ
いわゆる自己責任ってやつだね
だから法律を守らなかった橋下は悪いと評価されるんだよ
108 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 16:33:25.45 ID:quXPGl+x0
>>103
いやいや、「強制力のあるルール」は「正しい」の理由にはならんよ
タテマエはタテマエであって本質ではないからな

契約っちゅーのは商品やから違反されたくないなら違反されへんようにお互い努力せなあかんのよ
やっぱりニーズにあった「契約」を提示できてへん法律が悪いんちゃうかな
もっとバリエーション持たせたり、自由化したりせなあかんよ

「家族の何たるか」みたいな宗教押しつけられたってなー
家族をつくって子供を育てながら妻以外の女ともセックスしたって何の問題もないやん
そんなんで信頼関係壊れたとか被害妄想やん

浮気を容認すれば社会は成り立つよ
何の問題もない

人を殺したり物を盗んだりすることも時と場合によっては問題ないよ
暴力を労働資本とはしない代わりに国家が市民の生活を保障してるわけや
つまり「略奪によって得られる便益<法律を守って得られる便益」なんよ
これがひっくり返った時には暴動が起きたり略奪が起きたり、要人暗殺とか国家転覆が起きるんよ
それは必ずしも悪いことではないんよ

おまえにとってはクズかもしれんけどな
109 茶トラ(埼玉県):2012/07/20(金) 16:35:02.65 ID:MTgJW2130
>>105
雑誌が売れてないからな
低きに流れるのは仕方ないのかも
110 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 16:38:53.95 ID:quXPGl+x0
>>107
杓子定規やなー

べつに守らなければいけないわけでもないんよ
そーゆールールでも、時と場合によっては守らなくても良いこともあるんよ

法に基づいて罰せられることはあっても、常に「悪い」わけではないんよ
111 オセロット(空):2012/07/20(金) 16:43:46.18 ID:NKZYtf/Ki
誰なの?
112 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/07/20(金) 16:45:52.86 ID:6t+GzrSY0
>>1
博多に左遷された人が抜けてるじゃん
113 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/20(金) 16:48:24.05 ID:eKkElDSx0
>>110
守らなくていいとお前が判断したらそれは自己責任だよ
それで悪いと評価されるのはその法律を破った人

ルールってのはそういうもの、
杓子定規っていうけど法律はただの基準だからね
悪いか良いかってのはただの評価だから
客観的な何らかの基準を作って評価しなきゃいけない
そのための基準が法律

お前の中の評価基準で悪いと評価されないことでも
この世の中の良いか悪いかの判断はまずは法律でされる
時と場合によって守らなくて良いってのはあくまでお前の基準なだけで客観的なものではない
114 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 16:51:31.92 ID:quXPGl+x0
>>113
いや、法律は良いか悪いかの判断はせーへんのよ

つーかでけへんのよ

ただ何が罪かとゆー判断をするだけなんよ
115 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/20(金) 16:51:36.70 ID:zgK61dQ10
http://team-gucchi.d2.r-cms.jp/blog_detail/blog_id=1&id=107
越市長けっこうデカパイだな
116 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/20(金) 17:02:48.66 ID:eKkElDSx0
>>114
それは刑事法の事だけを考えてるよね
それ以外にも法律は民事法とか色々ある
例えば契約でも守らなければ自己責任だけど
ただし守らなかった方が悪いと判断される

法律はすべて良いか悪いかの評価基準となるよ
現に裁判所はそうやって裁いてる
117 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2012/07/20(金) 17:02:59.35 ID:+Qvv3O100
金魚の糞みたいなライターだっけ?
118 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/07/20(金) 17:05:45.78 ID:mHqtO7G10
文藝春秋の就職説明会行ったがなんか仕事楽しそうだった
出版の割には体育会系みたいな人出てきた
そもそも出版系って説明会開かないのにね
119 マヌルネコ(芋):2012/07/20(金) 17:06:22.38 ID:e8CLnLBl0
>>108
自分が書いていることの意味が分かっているかな?

「絶対的に正しい真理」なんてのは、この世に存在しないよね?だからこそ、法律は正しいんだよ。
なぜなら社会を構成するみんなで決めたことだから。
正しいか、正しくないかって、最終的には「もっとも力のある存在がどう判断するか」だからさ。

だから「強制力のあるルール」である法律は、正しいんだよ。
北朝鮮だと、法律よりも党とか軍とかキムさんとかの力が強いから、キムさんの言うことが正しいのさ。

>浮気を容認すれば社会は成り立つよ
なんだ、わかってるじゃん。今の社会では、浮気を容認しないって。
社会で容認されてない浮気をしたから、悪いことなの。

そんでね、やっていいか悪いか、それを判断するのは、オツムの弱いあなたじゃなくて、
もっとファジーでよく分からない社会全体だし、社会常識なの。あんまりに酷いときには、法律を適用するの。これでオッケーかな?
120 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/20(金) 17:23:54.36 ID:ioxQv5Bm0
津田とか村上隆とか俺っち日本を代表する有識者なんだけど〜w

みたいな空気出してるけどこの人たちそんなに有名だったの?全然知らん
121 マーブルキャット(東京都):2012/07/20(金) 17:40:51.49 ID:VgXDehhB0
法律はどうでもいい。
信頼を裏切られたパートナーの気持ちはどうなる?
人の気持ちを踏みにじって傷つけといて
それでも「オレの不倫や浮気は問題ない」って言える?
122 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 17:50:18.71 ID:quXPGl+x0
>>119
いんや、「絶対に正しい真理」なんてのはこの世に存在しない、だからこそ、法律は正しいとは限らんのよ
社会を構成するみんなで決めたことが「正しい」わけではないんよ
もっとも力のある存在がどう判断してもそれが正しいとは限らんのよ

法律は「強制力のあるルール」であるだけで、正しいとは限らんのよ

個人が浮気を容認すれば結果として社会が容認するんよ
社会っちゅーのはその結果であって原因ではないわけや
「社会が容認しないから自分も叩きます」では「理由が見つからないので他人の尻馬に乗って叩きます」ってことと変わらんのよ

そこで浮気の何が悪いん? って聞いたんよ
何の問題もないやん
浮気して帰ってきて家族とも仲良くやってたらえーやん
嫌なら浮気する気も起きんぐらい相手を魅了すればえーだけや

わからんかなー?
123 ペルシャ(dion軍):2012/07/20(金) 17:54:54.45 ID:quXPGl+x0
>>121
いくら契約とかルールとかゆーても、人の心までは縛れへんからなー

婚姻っちゅー制度そのものがニーズに合ってへんのちゃうかなー

良い悪いではなくセックス・恋愛相手の需給ミスマッチやと思うねん
124 オリエンタル(関西地方):2012/07/20(金) 17:55:56.49 ID:YOk+3z/uO
東京と大阪での1番の違いはメイクさん
大阪はブスばっかりと言ってメイクをしてもらわれなくなったダイアンの津田?
125 カラカル(東京都):2012/07/20(金) 18:01:21.51 ID:tBcDy0Ch0
テレビでパソコンといえば津田大介というコンセンサスができつつあるな
126 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/07/20(金) 18:21:16.35 ID:LnIMxW2i0
ぶっちゃけゴシップ系の週刊誌で仕事してんの文春だけだろ
他の雑誌はスクープ一つ取れないで何やってんのって話
津田って自分では何も生み出さないゴミみたいな奴だよな
2ちゃんねらーの亜種
127 エジプシャン・マウ(新潟県):2012/07/20(金) 18:36:19.82 ID:xkhuR1uY0
>>126
他誌に比べればちゃんと仕事してるよな
文字組みもていねいでキレイ
128 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/07/20(金) 21:00:02.27 ID:GAQiM2ODO
文春記者のプライバシー情報晒されたら面白いのに
129 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/07/20(金) 22:52:53.68 ID:ZDp02Dk70
訴訟食らうのは記者じゃなくどうせ看板だし
その裏で蠢く人は楽しくて仕方ないんじゃね?
130 スノーシュー(埼玉県):2012/07/21(土) 00:50:06.39 ID:uii2CPVb0
津田さんは今の仕事してて楽しいのかな
131 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/07/21(土) 01:00:00.59 ID:MB9TIKz/0
ネットランナーでDVDぶっこ抜きとかその手の記事書いてた人だっけ
132 マンチカン(チベット自治区)
淑女の雑誌からコーナーで各投稿の後にダジャレ書いてる編集者は
ものすごく真面目な人で、いつも必死こいてダジャレひねり出してるんだと、
どっか他の連載エッセイに書いてあった