私鉄バス運転手 「都バス運転手の給料は我々の倍」 なぜなら背後に自治労がいるから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュアンゴラ(大阪府)

私鉄バス運転手の倍の給料貰いヒマ持て余す都バス運転手いる

(抜粋)
 都内の私鉄バスの運転手がいう。
「都営のバス運転手と話をする機会もありますが、路線バスが彼らにとって一番のハードワークで、
なかには都立高校の林間学校などの運転手をたまに務めるだけで、我々の倍の給料を稼いでいる
運転手もいるんです。彼らは普段、バスのエンジン周りやタイヤの点検をしているだけでヒマをもて
あましていると聞きます。民間ではたとえ連日のように深夜バスの運転をこなしたって彼らのように
は稼げません。あまりにも不平等でしょう」

 民主党政権は格差是正といいながら、これらの不平等に手を付けるつもりはさらさらない。彼ら
厚遇公務員の背後には、連合傘下の公務員労組「自治労(全日本自治団体労働組合)」がいる
からである。

抜粋は依頼ママ
http://news.livedoor.com/article/detail/6766338/

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342446151/95
95 名前: パンパスネコ(家)[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 09:35:16.49 ID:ULsLylxp0
2 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/07/18(水) 10:01:10.28 ID:QVhKXf0X0
ぼくは、おおきくなったら、ろうそになりたいです。
3 キジ白(関東・甲信越):2012/07/18(水) 10:06:05.76 ID:aWsHmyqn0
神奈中なめんなし
4 ペルシャ(福岡県):2012/07/18(水) 10:08:23.82 ID:smcfyvkK0
自治労はやたらラオスに学校建ててるけど
あれ何でやねん?
5 スナネコ(dion軍):2012/07/18(水) 10:08:26.64 ID:nEb/TPfz0
私鉄バスが安すぎるという言い方はできないだろうか
6 バリニーズ(チベット自治区):2012/07/18(水) 10:13:23.22 ID:zZzsPDgd0
石原に言えばいいんじゃないの
7 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2012/07/18(水) 10:15:05.11 ID:iboUfCRlO
同じ仕事でも会社が違えば給料も違うし全部平等ってわけにはいかない。
市の交通局の怠慢はあっても運転手には罪は無い。
与えられた仕事をやって約束通りの給料貰ってるだけだし。
8 カラカル(大阪府):2012/07/18(水) 10:16:32.82 ID:m/eVOxEO0
>>1
不平等なんて当たり前だろ。
世の中には、生まれてから仕事をしたことが一度もない大金持ちだっているんだ。
9 マンクス(岩手県):2012/07/18(水) 10:17:41.91 ID:R+WE7kvb0
でも部落枠なんでしょ
10 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/07/18(水) 10:18:50.92 ID:QVhKXf0X0
このスレは伸びない
なぜならν速には自治労がいるから
11 ハイイロネコ(新潟県):2012/07/18(水) 10:19:06.00 ID:iQFUuJNv0
日本最大の癌自治労
12 ヤマネコ(大阪府):2012/07/18(水) 10:20:48.14 ID:8kykLvyz0
平均年収1000万越えは大阪だけじゃないの?
13 ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/07/18(水) 10:22:44.43 ID:p5DXgHPE0
でもさ、日本の民間企業の賃金が安すぎるのは、
労働組合がなってないからだ、って意見は相当聞くよ。
これはこっちでなんとかしたほうがいいんじゃないの。
14 ギコ(神奈川県):2012/07/18(水) 10:28:54.63 ID:UthL4s5m0
都バスはほとんど委託になってるんじゃねーの
妄想記事?
15 しぃ(家):2012/07/18(水) 10:31:13.01 ID:FOIKPgaA0
それは都に言えよ
16 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/07/18(水) 10:31:25.34 ID:z/K/yGMj0
>>13
日本の経済力が相対的に下落した最大要因は人件費の高騰だぞ。
人件費が安ければ工場が海外移転する必要もなかった。
給与水準が下がることはあっても上がることはない。
17 ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/07/18(水) 10:46:32.36 ID:p5DXgHPE0
>>16
そうか。今の日本の人件費は高騰し過ぎているのか。
それならもっと日本の賃金下げないといけないね。勉強になったよ。
18 斑(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 10:48:13.19 ID:QfkZk6mk0
大阪都はまだバス運転手の給料を改善しとらんのか
19 ヒョウ(家):2012/07/18(水) 10:48:51.22 ID:IXWS8sb90
大勢の命預かって運転してるわけだから
それなりの給料渡しても良いと思う
1日1万とかありえんわ
20 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/07/18(水) 10:53:31.68 ID:lw7hoMR9O
石原になってからだいぶ改善されたはずだが、美濃部の時は凄かった。勤続30年給食のオバサンが実は大金持ちとか普通だった。
21 ベンガル(チベット自治区):2012/07/18(水) 10:57:09.76 ID:kkwhPbnS0
東急バス頑張れ
22 スノーシュー(東京都):2012/07/18(水) 11:06:30.24 ID:qEHp8ec60
運転手が「移動中は席を立たないでくださーい」つってるのに
乗客が新しく乗ってくるたび席立って車内移動するから
ていねいな口調でブチ切れたアナウンスしててワロタ
23 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/18(水) 11:08:38.53 ID:I2/obcn30
>>16
お前の言いたいのは経済力じゃなくて国際競争力だろ?
経済力は人件費高いほうが良いに決まっとる
24 白(埼玉県):2012/07/18(水) 11:17:28.60 ID:TEDNx1X60
こういうのが露呈すると石原は何故か便乗して民主叩き。
この伝統芸を橋下が受け継いでる。
25 ツシマヤマネコ(dion軍)
>>13 正論。

例えばお金持ちが、同じカップラーメンを金持ち価格でしか買えない、のなら、
お金は市中に回って循環するから、不景気にはならない。
エコ条件が加わってもね。リサイクル業が儲かるし。

今みたいに、お金持ちがデフレ価格で買え、尚且つ使わない。使えない風潮(この記事の人もそうだよね、「官」のバスの人が散財したら、叩いて、散財できない雰囲気にしているのでしょうしね。

「官」は下がってるよ。だから、法人税を下げて、最低賃金が上がらないのはおかしいよ。

放射能汚染が懸念される地域の、被災地の人の人の土地建物を、震災前の評価額で買い取ったりして、
「苦しいです」じゃないでしょ。

あと、原子力発電所は安い、と言う売り込みで始まったみたいだけれど、
それが国民に還元されていないのだから、どこかにプールしてあるはず。
お金が動いていたら、こんなに不景気は続いてない(震災前まで)。

宗教法人が無税、ってところに、ヒントがあるんじゃないかと思うけれどね?