東大生は自分で物事を決められず、進学先も「人気」で決めるミーハーで流れやすい人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒマラヤン(やわらか銀行)

人気と流行を追い求め、自分を見失う東大生
東京大学に入ったけれど・・・ああ無常(3)

■「自分で決められない」東大生たち

 僕のコースでは学生は自由に自分のテーマを選ぶことができます。
ということは逆に言えば、自分でテーマを決めなければならない、ということでもあります。

 それを「よく分かんねーよ、うざってーんだよ」と言う学生がいたわけです。

 正確な表現は覚えていませんが、「何やらせたいんだ分かんねーって、みんな言ってますよ。
あの先生、頭おかしいんじゃないかって」みたいなことを言っていました。

 おお、典型的な受験病患者がおいでなすった、と思いつつ、

 「そんなに『優』が欲しいかなぁ? だってこのクラスは文I・IIだよね、進振りもないわけだし・・・」

 「進振り」というのは東大独自のシステム「進学振り分け」のことで、大学入学時点では「文科III類」とか「理科I類」と大きなくくりで学生採用し、
1〜2年次の成績によって、志望する専門学部・学科の「進学先」を「振り分け」ていくシステムのことです。

 東大は、例えば「理科III類」のように、ほぼ全員が「医学部医学科」に進学すると決まっている「学類」もあります。
が、かつて私の入学した「理科I類」は進学する先が決まっていません。

 この「進学先」を、学生たちは「自分で決め」なければならないわけですが、これがなかなか決められない、という学生が少なくないのです。

>>2以降に続く)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35646
2 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/17(火) 17:54:55.56 ID:o0ghuVrF0
>>1の続き

 僕の場合は「仕事は音楽、大学では物理を学ぶ」とあらかじめ決めていたので、ほかに目移りすることはなかったのですが、多くの学生のケースで、

 「工学部の電子工学もいいけれど、ロボティクスもカッコいい。でも環境周りはホットで都市工学科は就職がいいらしいし、
バイオは手取りの給料がいいらしいから、そう考えると理学部生命科学も捨てがたい、穴場としては教養学部の基礎科学科もグッド」

 といった具合で、進学可能な学部学科について、ちょうど就職活動と似たような人気ランキング争いのようなことが起きるのです。

■実はミーハーなペーパー秀才たち

 自分が本当は何をしたいか、実はよく分かっていない、と自ら口にする秀才が東大には決して少なくありません。
これは、自分が本当にしたいことが、実はない、という実態を示しています。

 これは恋愛で例えれば分かりやすいでしょう。

 「AちゃんもかわいいけどBちゃんも素敵だ。彼女にするならどっちがいいかな・・・?」

 なんてことを考えているうちは、実は本当に恋愛なんかしていないのは、知ってる人は誰でも知ってる人生の事実でしょう。
目移りしているというのは、これだ!という1つに巡り合っていないという事実の裏返しでもあります。

 「工学部の電子工学もいいけれど、ロボティクスもカッコいい。でも環境周りはホットで都市工学科は就職がいいらしいし、
バイオは手取りの給料がいいらしいから、そう考えると理学部生命科学も捨てがたい、穴場としては教養学部の基礎科学科もグッド」

 という学生は、実は電子工学もロボットも愛していないし。環境もバイオもかけがえのないものとは思っていない。

 自分はどうしてもこれがやりたい、というのではなくて、あくまでもう少し冷静というか、シラケた観点で自分の「専門」というものを選ぼうとしている。

 そんなとき多くの学生が気にするのは、実は「人気」なんですね。
3 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/17(火) 17:55:05.17 ID:o0ghuVrF0
>>2の続き

 「・・・原子力? そんな人気のない学科、俺行かないよ」という学生がある時期以降大変に増えてしまい、
かつて東大工学部では原子力工学科が慢性的に定員割れを起こし続けていました。

 志望学生が定員を満たさない状況があまりに続くと、大学も考えざるを得ません。
結局「原子力工学科」はほかの定員割れを起こしていた学科と合わせて統廃合の対象となり、
現在学部3〜4年を対象とする「原子力工学科」は東大には存在していません。

 一人ひとりを見れば、東大生も普通の若者です。年齢相応にナイーブで、悩み多き青春を生きています。

 僕はどちらかと言えば付き合いよく、彼らの相談に乗る方の教員だと自分では思っていますが、
統計的に見たとき、東大生という集団は大変に「ミーハー」で、人がどう見るか、といったことに大いに流されやすい傾向があるように思います。

 これはあくまで僕の印象にしか過ぎません。

 しかし、音楽の教員である僕は、自分が教えたことのあるほかの大学と比較して考えると、
例えば東京芸術大学であればピアノの学生はピアノ、バイオリンならバイオリンと、
自分の専門の中心で絶対に揺るがないもののある学生がはるかに普通に存在しています。

 それと比べて考えるとき、東大生はどうしても「ミーハーに流れやすい」。もっと言えば「自分で決められない」。

 彼らが喜ぶのは「先々のプラスの可能性が広く残されていること」「マイナスの可能性は少ないこと」だったりしますし、
彼らが嫌うのは「何かを選んで何かを失う」ことであるのも少なくないケースです。


(※記事を抜粋しました)
4 ピクシーボブ(SB-iPhone):2012/07/17(火) 17:56:29.89 ID:PcDYCXrUi
東大生以外は自分で物事を決められるし流行りには流されないよね
5 ターキッシュバン(京都府):2012/07/17(火) 17:57:49.38 ID:06A7rlQJ0
そもそも東大は官僚養成機構だろ
6 ペルシャ(WiMAX):2012/07/17(火) 17:58:01.83 ID:F+EJuVzm0
ロボティクス言いたいだけ
7 白(関東・甲信越):2012/07/17(火) 18:00:22.11 ID:4f9dNq5jO
流れやすい?
8 バリニーズ(dion軍):2012/07/17(火) 18:13:24.13 ID:Pyl+X6gc0
よく言えば汎用性がある
悪く言えば特化したところがない
9 バリニーズ(dion軍):2012/07/17(火) 18:16:09.45 ID:Pyl+X6gc0
>>5
んなあこたあない。
9割は普通の一流企業に行くぞ。
官僚も天下り減って旨みねーし。
10 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/17(火) 18:20:20.45 ID:aLWRJW2eO
東大卒の悪いところは無能でもプライドだけ高いところ
あとはどこでも似たようなもん
11 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/17(火) 18:21:06.40 ID:o0ghuVrF0
>>5
>>9
法学部だけは民間企業への就職を「ミンカン」と言って、下に見てるとか
12 ヒョウ(東京都):2012/07/17(火) 18:22:46.54 ID:J9Rtz8Ax0
めっちゃ美人だけど、土下座すれば付き合ってくれるみたいな?
さいこーじゃんwww
13 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/17(火) 18:24:42.32 ID:EAP67/Dq0
まぁどこいっても大丈夫だからじゃねえの?
14 白(東京都):2012/07/17(火) 18:27:43.90 ID:Ky0k8NIv0
東大生なんて世間の動きに一番敏感な層なんじゃないの?
むしろ京大の方が知りたい
15 斑(関西・北陸):2012/07/17(火) 18:29:46.26 ID:aQ5OGpULO
勝手にそういうことを決め付ける馬鹿たち
16 白(埼玉県):2012/07/17(火) 18:29:58.98 ID:BUoqWBIA0
>自分で物事を決められず

インテリはこれでいいのよ
決断力がある人っていうのは、バカだからあるんだよ
17 白(埼玉県):2012/07/17(火) 18:31:11.66 ID:BUoqWBIA0
東大っていうのは、やりたいことがない人がとりあえず勉強だけはしといて行くところ
18 斑(関東地方):2012/07/17(火) 18:32:44.67 ID:39AZdJcTO
ポロッポー
19 白(東京都):2012/07/17(火) 18:42:02.54 ID:r96l6DVz0
国民総キョロ充化
20 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/07/17(火) 18:45:50.62 ID:m6y/l+4Q0
東大出はホモになれ
21 メインクーン(京都府):2012/07/17(火) 18:46:58.10 ID:NW9r321Q0
東大生は何の研究をしようが充分やっていける基礎能力を持ってるってことだな。
実際多くの研究分野をリードしてるし。

>>14
京大生は世間ずれしてるって感じかなぁw
22 バーミーズ(チベット自治区):2012/07/17(火) 18:48:37.82 ID:beq51KZo0
東大の看板があればどこでも取ってくれると言う驕りだな
23 ベンガル(群馬県):2012/07/17(火) 18:50:44.14 ID:4YCIeM0a0
鳩山が東大卒ってことを考えれば別に驚くことではない
24 パンパスネコ(大阪府):2012/07/17(火) 19:20:01.79 ID:FptL6v3n0
東大に入って卒業するだけで人生のエネルギーの9割使っちゃうからな
25 サビイロネコ(北海道):2012/07/17(火) 19:26:04.95 ID:miKItMLF0
> 「・・・原子力? そんな人気のない学科、俺行かないよ」という学生がある時期以降大変に増えてしまい、
>かつて東大工学部では原子力工学科が慢性的に定員割れを起こし続けていました。

> 志望学生が定員を満たさない状況があまりに続くと、大学も考えざるを得ません。
>結局「原子力工学科」はほかの定員割れを起こしていた学科と合わせて統廃合の対象となり、
>現在学部3〜4年を対象とする「原子力工学科」は東大には存在していません。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先見性ありすぎだろwwwww
さすが東大生
26 ラグドール(茸):2012/07/17(火) 21:38:52.36 ID:tgqHF4J30
>>1
若いのっていうかなにも考えない人たちはみんなそうだろ
27 ラグドール(茸):2012/07/17(火) 21:39:17.42 ID:tgqHF4J30
民主党に投票したやつが多かったことに驚いた
28 イエネコ(空):2012/07/18(水) 00:01:54.49 ID:A1+bhrfCi
自分では決められないが、
指示されたことは120パーセント達成する。
東大生はアスペルガーの巣窟。
29 縞三毛(愛知県):2012/07/18(水) 00:04:19.07 ID:iSaFH3eP0
受験のラスボス倒しただけの集まり
30 ブリティッシュショートヘア(長崎県):2012/07/18(水) 00:15:11.76 ID:DCchW6eC0
偏差値90の俺も獣の直感で東大への入学は危機回避しちゃったからな
31 斑(関東・甲信越):2012/07/18(水) 00:17:28.53 ID:uGpfJDpaO
選択の幅が違うだけで、全ての人がそうだろ
俺だってネットのクチコミで買いたい商品を選んでる
誰でも選択の時に悩むし、周りに全く流されない人間なんていない
32 キジ白(関東・甲信越):2012/07/18(水) 00:19:58.31 ID:2QmMI2lI0
マッキンゼーだけはやめとけ
33 白黒(やわらか銀行):2012/07/18(水) 00:22:33.63 ID:SQl0ZxxY0
大学に普通科はない
この当たり前のことがわからない高校生の多いこと・・・
34 ピューマ(福島県)
本当に頭良い奴は別だろうけど
東大の肩書きはマジで持て余す
試験の対応力にパラメータ振りまくった無能なのに・・・
結局福利良くて温そうな会社選んで若干孤立・・・