【速報】ゴキブリの頭を食べると大腸菌が死滅する事が判明 お前ら今すぐゴキブリ食べろ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白(岡山県)

★ゴキブリの脳みそが治療薬に!?ゴキブリの脳から大腸菌を死滅させる抗生物質が発見される!!

 イギリス・ノッティンガム大学のサイモン・リー氏の研究チームは、人間にとって致死性のある細菌を
死滅させる天然の抗生物質をゴキブリの脳が作り出すことを発見しました。この研究の予備報告は、
ノッティンガム大学で2010年9月6〜9日に開催された英国総合微生物学会で発表されました。

 今回の実験では、ゴキブリを解剖して組織と脳を分析、9種類の抗菌性の分子を調べました。その結果、
ゴキブリの脳内にある抗生物質がメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や大腸菌を殺傷することが分かり
ました。また同様に3種のバッタも細菌を殺す分子を持っていたといいます。

 この理由については、ゴキブリなどの昆虫の生息環境は非衛生的で、様々な細菌から身を守るために
生命活動を司る脳が抗生物質を分泌すると考えられています。

 実際に虫の脳から医薬品が開発されることになるかはまだ先の話だといいますが、この抗生物質を
ヒトの細胞に付加する実験では有害性は確認されなかったといいます。

 人間から嫌われているゴキブリですが、もしかすると未知の能力を秘めているのかもしれませんね。
将来、ゴキブリから生み出された治療薬に助けられる日が来るのかもしれません。

2012年7月16日
http://commonpost.boo.jp/?p=42175
2 ウンピョウ(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:10:17.79 ID:f2mVEaPO0
G
3 三毛(関西・東海):2012/07/16(月) 18:10:29.84 ID:atOTG7TC0
嫌ですが
4 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/16(月) 18:10:32.15 ID:fEeJutgM0
要するにお腹壊すんじゃね?
5 黒(関東・甲信越):2012/07/16(月) 18:11:26.67 ID:qeg3Ig73O
せめて成分だけ抽出してくれよ
6 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/16(月) 18:11:46.40 ID:fEeJutgM0
抗生物質の研究って今はなかなかやんないってテレビで見たから朗報なのでは
7 スナネコ(愛知県):2012/07/16(月) 18:11:47.65 ID:eazPGMo80
オエーのAAよろしく
8 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 18:11:48.51 ID:xPZk1M9S0
コンバットとかブラックキャップ置きまくっても、毎年一匹は必ず出る
9 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/07/16(月) 18:11:49.33 ID:gC4px/rd0
MRSAに有効って素晴らしいじゃん
最優先で開発すべき
10 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/07/16(月) 18:12:03.06 ID:GZKRauFC0 BE:88834272-PLT(12101)

> 3種のバッタ
バッタでいいじゃん。
11 ウンピョウ(兵庫県):2012/07/16(月) 18:13:13.68 ID:Kar+I2bE0
これは・・・
12 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:13:17.65 ID:O62dVusD0
ゴキブリの生命力か
13 ギコ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 18:13:29.70 ID:GQm/sGwX0 BE:1190460858-PLT(16936)

あれだけの生命力だからいつか医学の役にたつとは思ってました
14 ラ・パーマ(愛知県):2012/07/16(月) 18:13:47.18 ID:NV8Xk15jP
これってこの成分を化学的に合成するよりゴキブリを養殖して抽出した方が安上がりだよね?
15 斑(やわらか銀行):2012/07/16(月) 18:13:48.18 ID:gAGDDjBT0
外はパリパリ中はジューシーでうまいよね
16 ジャガー(茨城県):2012/07/16(月) 18:13:51.06 ID:6lihjTgy0
>>8
出ても無視しとけば勝手に死ぬ
17 ハバナブラウン(愛媛県):2012/07/16(月) 18:14:13.66 ID:1AD2eXey0
大腸菌(病原性ではない)がいなくなったら、そのヒトも生きていけなくなるんだよ
18 バーミーズ(東日本):2012/07/16(月) 18:14:14.37 ID:krVu9bgYP
19 アジアゴールデンキャット(関西・北陸):2012/07/16(月) 18:14:37.26 ID:RJ0ma9k2O
ゴキブリでも役に立つかも知れないのにおまえらときたら
20 三毛(関西・東海):2012/07/16(月) 18:14:45.63 ID:KcDdi1QR0
よくわからんがゴキの毒で人間が死ねば、
食中毒の毒素で死んだ事にはならないと言う事か?
21 しぃ(茨城県):2012/07/16(月) 18:14:47.07 ID:iq7vkfWh0
マジかよ!
辛ラーメン買ってくる!
22 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/16(月) 18:15:18.27 ID:+JnMe0g0O
ネットゴキブリの生命力もなかなかである
23 ジャングルキャット(大阪府):2012/07/16(月) 18:15:24.18 ID:u8ltqxEa0
核戦争で人類が滅びた後も、ゴキブリは生存できるのでは?
24 マヌルネコ(富山県):2012/07/16(月) 18:15:32.36 ID:kcTMi0sD0
残念なことにこっちにはゴキブリ出ないんだよ
25 アメリカンボブテイル(北海道):2012/07/16(月) 18:16:04.30 ID:FTNVpompO
やべー、ケツからゴキブリ出てきそうw
26 ジャングルキャット(神奈川県):2012/07/16(月) 18:16:12.29 ID:mf0lLO5v0
どうせ一匹食ったくらいじゃ効かないってオチだろ?
とりあえずさっさと薬ができるのを待つしかない
27 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/07/16(月) 18:16:20.04 ID:t9s9T+LU0
バッタでええやん……
28 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 18:16:28.65 ID:xPZk1M9S0
千葉に住んでたとき、就寝中にゴキブリが口の中に入って噛みつぶしてはき出したことある。
味はなかった、蝉と同じ食感。
北朝鮮ではあんなもん食ってるのか。 同情するわ。
29 黒(関西・東海):2012/07/16(月) 18:16:36.32 ID:F/ASE2gvO
こんなもん食うくらいなら大腸菌と付き合うわ
30 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/16(月) 18:16:38.41 ID:R4en1w1R0
ゴキブリから抽出した成分を摂取するわけか
ゴキブリ嫌いが・・・・・
31 シャルトリュー(兵庫県):2012/07/16(月) 18:16:46.23 ID:y5Rep47B0
32 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 18:16:51.14 ID:+CCrJ60l0
ホウ酸団子食べた直後のやつだとどうなるのっと
33 ソマリ(dion軍):2012/07/16(月) 18:17:01.81 ID:WzKDnw9t0
イギリス人いいかげんにしろ
34 リビアヤマネコ(東京都):2012/07/16(月) 18:17:07.41 ID:foiOfsQP0
大腸菌殺しちゃうくらいGは小汚ぇって事だろ?
35 バーミーズ(愛媛県):2012/07/16(月) 18:17:46.26 ID:xhzKHbct0
MRSAに効くのかワロタ
36 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/07/16(月) 18:17:48.40 ID:NFVe/JGV0
新しいイジメの言い訳が誕生
37 斑(関西・北陸):2012/07/16(月) 18:17:48.54 ID:mRhJbZZtO
だから在日ゴキブリ寄生虫馬鹿チョンは非衛生的なものに強いのか!!!!
38 バーミーズ(庭):2012/07/16(月) 18:18:22.21 ID:vQdA1IClP
>>22
在チ'ョ.ン猿は糞尿の他にゴキブリも食ってるのか
39 ユキヒョウ(三重県):2012/07/16(月) 18:19:33.26 ID:15NQk3lY0
>>31
ぎゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!
40 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/07/16(月) 18:20:32.76 ID:a53XfD46O
>>1
ゴキブリ逃げてええええええええええええええええええっ

てか敢えて汚い環境に虫を置いて研究すれば、更なるスーパー物質が作り出されるかもしれない
41 マヌルネコ(dion軍):2012/07/16(月) 18:20:34.48 ID:oNYxGJA/0
たけしの番組に出演してゴキブリを食べた男が数週間後に死亡して、
司法解剖するとゴキブリが何十匹以上に繁殖して内臓を喰っていた事件があったよね。
ゴキブリの生命力は人間の胃液でも溶かすことができないくらい強力なんだから、
大腸菌を淘汰しても不思議ではない。
42 黒(関東・甲信越):2012/07/16(月) 18:20:48.76 ID:M2EHF2HsO
着色料に虫使ってるのはビックリしたが…
薬もか!!いじめじゃないか!!無知だからってからかってるんだろ。
43 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:22:14.17 ID:csPBLZPb0
大腸菌を死滅させるほどのモノを体内に入れていいものなのか
44 サビイロネコ(大分県):2012/07/16(月) 18:22:21.72 ID:c3ixbYYK0
>>41
それ結局ガセだったってとっくに結論出てるけどな
45 ラ・パーマ(愛知県):2012/07/16(月) 18:22:32.88 ID:yeclk60vP
あずにゃんペロペロ(^ω^)
46 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/07/16(月) 18:23:12.31 ID:b4W1jkGa0
ヤングジャンプでゴキブリのミュータントの漫画があったような。
47 シャルトリュー(兵庫県):2012/07/16(月) 18:23:35.46 ID:y5Rep47B0
>>42
生薬の風邪薬には結構ミミズが入ってる
48 ジャングルキャット(静岡県):2012/07/16(月) 18:23:48.41 ID:Z9DRCkOi0
>>41
それデマじゃなかった?
49 ラグドール(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:23:56.97 ID:raNwAE020
>>41
その話信じてる馬鹿居たんだ
50 ラ・パーマ(空):2012/07/16(月) 18:24:11.29 ID:3dlgnICPP
気味の悪さで言えば元祖抗生物質ペニシリンも相当なもんだよな
51 スナネコ(愛知県):2012/07/16(月) 18:24:49.92 ID:STvNJgkh0
大腸菌とともに生きていきます
52 ジャングルキャット(静岡県):2012/07/16(月) 18:25:00.76 ID:Z9DRCkOi0
いくら捕獲しても減らないだろうから
実現したら安価で大量に生産できるのか?
53 マンチカン(岡山県):2012/07/16(月) 18:25:36.58 ID:oaoecnFK0
死んだ方がマシ
54 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/07/16(月) 18:25:50.18 ID:a53XfD46O
>>46
テラフォーマーなんとかか

ゴキブリ人間の戦闘力高すぎてワロタわ
ゴキブリは強くないのにあの設定はおかしい
55 キジトラ(東日本):2012/07/16(月) 18:26:23.37 ID:DQBLbcnL0
ゴキブリの脳ですら役立つというのに・・・。
56 ジャガーネコ(富山県):2012/07/16(月) 18:26:52.21 ID:WC5D4d+A0
昨日出たわ・・・・あの恐怖といったら・・・
というわけで今年は家の中だけではなく外にもコンバットの結界をはった
玄関周辺は特に強固に張った
超音波兵器も用意すべきかな
57 キジ白(東日本):2012/07/16(月) 18:27:00.29 ID:s+ZqpCsG0
  /|
/  |ミ
|   | ミ
|   |
\  |        スカ
  \|_______
  l/  〈. -=・=  =・= }-、
  !{   }     ,ハ    !f/
  ヽ._ ノ    ,,'-v-'、   .!ノ
    ヽ.  ,'"-===-';;  |
      \;; `''';;;'''´; /
        `ー''ー'
┌──────────────‐┐
│ なんと                 |
│ たからばこは からっぽだった! |
└──────────────‐┘
58 マヌルネコ(dion軍):2012/07/16(月) 18:27:03.89 ID:oNYxGJA/0
ググれば隠ぺいの事実が出てくるけどな。
昔はネットがなかったので、容易に隠ぺいできた。
今はフジテレビの大火傷や死亡事故のようにまとめサイトが作られるので、
簡単に隠ぺいできなくなった。
59 クロアシネコ(新潟県):2012/07/16(月) 18:27:21.93 ID:GLGF5ffA0
寝てる間に口に入ってるから大丈夫だろ
60 ヒマラヤン(熊本県):2012/07/16(月) 18:28:33.92 ID:1N5h+YIF0
>>12
チョンやチャンコロの脳みそをすりつぶせばいいんですね。
61 ラグドール(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:29:17.37 ID:raNwAE020
>>58
バーカ
62 キジトラ(広島県):2012/07/16(月) 18:29:19.95 ID:ju+eXayv0
ゴキブリに命を救われるなど、何があろうとも受け入れるわけにはいかぬ
63 ジャガーネコ(catv?):2012/07/16(月) 18:31:33.16 ID:BQc9qeY00
インキュナブラはアニムスに食われろ!!!

インキュナブラはアニムスに食われろ!!!

インキュナブラはアニムスに食われろ!!!

インキュナブラはアニムスに食われろ!!!

インキュナブラはアニムスに食われろ!!!

64 三毛(関東・甲信越):2012/07/16(月) 18:32:02.64 ID:3U+Xr61b0
>>1
なんだ同胞か
65 イリオモテヤマネコ(鳥取県):2012/07/16(月) 18:32:15.17 ID:dNqmpEdU0
副作用でテラフォーマーズのあれみたいになるんだろ?
66 イエネコ(宮城県):2012/07/16(月) 18:33:09.52 ID:IbSAphuE0
>>58
お前いままでよく普通に生きてこられたなw
67 サーバル(やわらか銀行):2012/07/16(月) 18:34:00.05 ID:3l5l+G7M0
ゴキブリとその卵をスナック菓子のように食べる廃水氏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11245317
68 キジトラ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 18:34:07.00 ID:Ku2CpHxd0
>ゴキブリの脳みそが




ごめんもうこの時点で無理だわ
69 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/07/16(月) 18:35:15.63 ID:A0As+1AP0
正露丸でええやん
70 セルカークレックス(愛知県):2012/07/16(月) 18:35:17.64 ID:iVck8vrD0
虫唾が走るw
71 ライオン(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:35:49.42 ID:jkA2HhI70
ゴキブリは不潔の象徴みたいにされてるけど
ゴキブリそのものは別に不潔じゃないと聞いたことはある
72 白黒(九州地方):2012/07/16(月) 18:36:32.81 ID:pxUAoUW8O
ゴキブリに体を乗っ取られるな
73 ソマリ(東京都):2012/07/16(月) 18:40:17.22 ID:Zx7Bel430
>>28
え、蝉?
74 リビアヤマネコ(東京都):2012/07/16(月) 18:40:23.68 ID:foiOfsQP0
昔世界の珍品料理みたいな番組でダチョウ倶楽部がエジプトのバカでかいゴキ喰わされてたの思い出した
75 チーター(埼玉県):2012/07/16(月) 18:41:32.48 ID:X9OwGIhP0
毒をもって毒を制す・・か
成分の由来を知ってしまったら普及しないんじゃないのw
76 オリエンタル(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:42:44.15 ID:y1E5+uSx0
良質なキチンもとれるし
いよいよゴキブリさんが乱獲される時代が来るな
77 バーミーズ(岐阜県):2012/07/16(月) 18:43:54.02 ID:RKf2LD+vP
78 シンガプーラ(東京都):2012/07/16(月) 18:45:47.42 ID:6huqV6H+0
ごきぶりすごいな
さすが歴史のある生物だ
79 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/07/16(月) 18:46:07.19 ID:MHH0yBV60
ゴキブリってピロリ菌とかやばいの持ってるだろ
80 ペルシャ(東日本):2012/07/16(月) 18:46:09.64 ID:5rqk/KMf0
パチンコが電気の3割くらいつかってるって石原都知事がいってたよね
81 コラット(兵庫県):2012/07/16(月) 18:46:45.00 ID:Z/6lxV270
生レバー食べられるようになる?
82 ブリティッシュショートヘア(新潟県):2012/07/16(月) 18:51:25.36 ID:EmEj393v0
>>79
食用ゴキブリはそういう菌が殺されてる
83 バーミーズ(dion軍):2012/07/16(月) 18:52:26.64 ID:ja+FXIMoP
>>71
ゴキブリの本体そのものは抗菌バリアみたいので守られてて清潔
だが、抗菌バリアにバイ菌がいっぱいくっついてるのでゴキブリ以外にとっては不潔
84 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/07/16(月) 18:52:43.40 ID:lAByAovR0
>>76
野生種のゴキブリだけは許してやってくれ
85 サバトラ(関東・甲信越):2012/07/16(月) 18:53:35.78 ID:OmgVTuKBO
ちゃんと薬として完成したら食うわ
86 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/16(月) 18:54:11.76 ID:kWQHuf4GO
Gホイホイにでかいのが1匹かかってるんだが…ゴクリ
87 アビシニアン(関西・北陸):2012/07/16(月) 18:55:27.45 ID:1QtTY10pO
ゴキがふわっと体を浮かせ
羽を広げた瞬間の恐怖
88 ジョフロイネコ(山口県):2012/07/16(月) 18:57:30.80 ID:TYsZgA7s0
ゴリポン君って知ってる?
89 ラガマフィン(東京都):2012/07/16(月) 18:57:59.60 ID:2pFqoRav0
まあ腹壊して寝込んでるゴキブリを見たことないから抵抗力あるんだろね
90 イエネコ(栃木県):2012/07/16(月) 18:58:26.77 ID:d2BA9uNC0
ゴキブリ食わされるレベルとかバカにしてられないな!
91 トンキニーズ(北海道):2012/07/16(月) 19:01:01.12 ID:tNQ5tZVW0
しかし耐性菌ができるんだろ
92 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/16(月) 19:01:47.32 ID:0U6EIpPZ0
面白ェ…!
93 ウンピョウ(茨城県):2012/07/16(月) 19:01:51.48 ID:DXPRoZDB0
非病原性の大腸菌まで死んじゃうんだろ
94 オリエンタル(チベット自治区):2012/07/16(月) 19:03:47.72 ID:RV7lU3Pv0
ハンパねぇ生命力だからな連中は。
潰したのにターミネーターみたいに足をバタバタ蘇るのやめてほしいわ。
95 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/07/16(月) 19:08:22.54 ID:ucw6BGHH0
余計な物まで死滅させそうだわ
96 ヤマネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 19:11:07.57 ID:xOMjUOAM0
ゴキブリの見る目が変わる事件だぞ
97 ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/16(月) 19:14:58.43 ID:AIkt7hwT0
そりゃすげー
98 黒(静岡県):2012/07/16(月) 19:18:56.54 ID:xRiupobY0
>>58
そこまで頭悪いと人生苦労多いっしょ
99 アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/07/16(月) 19:21:29.35 ID:zs+clHbwO
だってね、朝バケツにたまった水の中でゴキがもがいてて、夜中帰ってもまだ水の中にいたから死んでると思って、バケツから水を流したらスタタタターって逃げてった。なんという・・・
100 スナネコ(中国地方):2012/07/16(月) 19:23:23.69 ID:QVC+uUAJ0
今、晩飯食ってるからやめろし
101 オシキャット(静岡県):2012/07/16(月) 19:24:23.36 ID:6E1hXXT/0
生レバーゴキブリの脳みそ和えが食えるじゃん。やったな生レバー厨
102 斑(関東・甲信越):2012/07/16(月) 19:26:40.64 ID:nXaxLduUO
その代わり脳細胞が半分死ぬ
103 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/16(月) 19:27:35.36 ID:NWGBLdvPO
ひっくり返って動かなくなって三日経つゴキブリに供養のつもりで、めんつゆをかけてやった


数時間後にみたら姿が消えていた

104 アメリカンカール(西日本):2012/07/16(月) 19:27:49.46 ID:1UmEgzuk0
ちょw刺身は勘弁してくれ
105 ペルシャ(愛知県):2012/07/16(月) 19:28:19.36 ID:M4xjQPRE0
大腸菌って完全にいらないってもんでもないからな
糖尿になるで
106 スペインオオヤマネコ(宮城県):2012/07/16(月) 19:29:28.57 ID:HmL22JVq0
宮城の海に流せよ
大腸菌汚染が酷いんだぞ
107 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2012/07/16(月) 19:33:43.57 ID:UEgDX89j0
この抗生物質のためにゴキブリを養殖して、
事故で養殖ゴキブリが脱走…

世の中ゴキブリだらけになるんだろ
108 クロアシネコ(愛知県):2012/07/16(月) 19:34:50.93 ID:SKg/ZRcj0
この発表後、中国からゴキブリが消えたのである。
てなニュースが流れそうだな。
109 猫又(福島県):2012/07/16(月) 19:35:32.79 ID:539Fv8f90
虐められっ子大歓喜!よかったね(^-^)/
110 オリエンタル(チベット自治区):2012/07/16(月) 19:36:05.58 ID:y1E5+uSx0
>>107
やるとしてもノロマなゴキブリ選ぶだろ
111 ウンピョウ(京都府):2012/07/16(月) 19:39:47.21 ID:QiIB2tKq0
>ゴキブリなどの昆虫の生息環境は非衛生的で
うおおおおおおお
112 三毛(関東・甲信越):2012/07/16(月) 19:40:04.30 ID:5qzfUk8h0
マクロスかよ
113 ジャガーネコ(catv?):2012/07/16(月) 19:42:25.60 ID:BQc9qeY00
在日米軍出ていけ!!アメリカ アトランティス死ね死ね!!
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima042110.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima042111.jpg
在日米軍出ていけ!!アメリカ アトランティス死ね死ね!!
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima042110.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima042111.jpg
114 ハイイロネコ(大阪府):2012/07/16(月) 19:43:42.03 ID:cs7dlXpN0
だてに恐竜時代から
進化を繰り返してない
115 スフィンクス(東日本):2012/07/16(月) 19:44:45.59 ID:W9O6itna0
変身能力とかつかねえかな
116 サバトラ(埼玉県):2012/07/16(月) 19:46:01.96 ID:fyjcT0dx0
食ったら洗脳されそう
117 トンキニーズ(西日本):2012/07/16(月) 19:46:41.03 ID:3EyBKcXN0
佐伯ともは長生きすると読んだ
118 セルカークレックス(和歌山県):2012/07/16(月) 19:48:51.69 ID:cgASdd410
>>8
きっと向こうも同じこと思ってるよ
119 スミロドン(東京都):2012/07/16(月) 19:49:21.94 ID:ARw9aWqe0
確か養殖用のゴキブリってあったよね
120 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/07/16(月) 19:50:56.99 ID:QRtgHMI10
中国の怪しげなクスリがますます怪しくなるな
121 ウンピョウ(千葉県):2012/07/16(月) 19:51:48.62 ID:b4lki/0y0
土井まさるの番組がないのに出来るかよ。
122 リビアヤマネコ(茨城県):2012/07/16(月) 19:53:33.71 ID:9p6YVs6f0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
123 アメリカンボブテイル(大分県):2012/07/16(月) 19:55:31.57 ID:qCtlWy6L0
そしてとある男が研究所で改良した新種のゴキブリにかまれ
コックローチマンが生まれたのである
124 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/07/16(月) 19:55:43.40 ID:QgznigL90
大腸菌って別に体に悪いわけじゃないだろ
125 マヌルネコ(山梨県):2012/07/16(月) 19:58:49.23 ID:h9NnqG5z0
>>123
敵も悲鳴あげて逃げてくわ
126 トンキニーズ(西日本):2012/07/16(月) 20:01:07.20 ID:3EyBKcXN0
>>121
白いギターとGパンが欲しかった
127 しぃ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:01:34.26 ID:YA1IJRaG0
宗教上の理由でゴキブリ食べれないネトウヨかわいそうwwwwww
128 ベンガルヤマネコ(鳥取県):2012/07/16(月) 20:03:02.83 ID:18cQrKi00
サイモン・李ー?なんだチョンか
129 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/16(月) 20:04:45.16 ID:xOIXq02q0
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/04/30(日) 10:02:58 ID:3lqJVFXE
 私は以前、パンの工場でバイトをしていたことがあります。そのときのことを
少々お話します。

 巨大なアンコを機械に入れ小さくする作業をしていたときに見た風景です。ゴキブ
リがその機械の中に飛び込んで、餅菓子を包むそのアンコに粉々になった足や触覚が
入りました。「あっ」とは思いましたが、まぁバイトなんでどうでもいいかとそのま
まにしました。検閲は甘いです。何せ同じようなものがいっぱい流れてくるので、そ
んな小さなモノまで誰も見れませんし、そのまま袋詰めされ出荷されていきました。

 工場内はパンを焼いているんでムチャクチャ暑く、しかも食べ物なのでゴキブリや
らガみたいなちっちゃい虫が飛んでます。バイトの志気もめちゃくちゃ低く、社員に
何か注意されたりするとその腹いせで、鼻クソやらタンやらをアンコやパンに平気で
混ぜていました。

 トイレから出ても、手も洗わないで直にパン粉をこねたりは日常茶飯事です。カメ
ラで監視はしていますが、見ている方もバイトやパートなんで何てことありません。
あのバイトやめてからも当分パンが食べられませんでした。
130 スフィンクス(栃木県):2012/07/16(月) 20:07:37.01 ID:UQIYU9WY0
            ⌒  ヾ              、ミ川川川彡
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
                               彡      ミ
131 シンガプーラ(家):2012/07/16(月) 20:08:34.69 ID:Masgh5wN0
火の鳥でゴキブリ食ったばあちゃんが脳を喰われて死ぬ話があった
132 ジョフロイネコ(庭):2012/07/16(月) 20:13:02.02 ID:K29PjgPB0
>>31
メキシコ系のどんなグロ画像も平気で見られる



でもG食系だけはマジ無理
自分で画像開いて神様にごめんなさいしたわ
133 ラ・パーマ(埼玉県):2012/07/16(月) 20:15:58.08 ID:t1Qh1S240
>>8
ブラックキャップにサイトの解説フラッシュみたいにみてたら
「安心して食べられる黒色容器!」みたいな文句があって思わずワロタ
134 サビイロネコ(東京都):2012/07/16(月) 20:16:39.62 ID:RnS7GOdt0
どおりで絶滅しなかったわけだ
ゴキの生命力は万物のテッペン
135 カラカル(チベット自治区):2012/07/16(月) 20:17:40.93 ID:Ug381wJd0
ゴキブリを生きたまま食べたら
いろいろ効能がありそうだな
136 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 20:19:35.40 ID:bEMPKKy60
ゴキノン系抗生物質なんてできるのか

なんか飲みたくないな
137 ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 20:21:15.83 ID:VNNgfC+S0
ウジ(マゴット)は傷口を腐敗菌から守ってくれたり
ゴキは大腸菌から守ってくれるのか・・・


ナウシカばりに虫を愛せるようになるかもしれない
138 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 20:23:26.98 ID:TFCUZKee0

         / ̄ ̄ヽ、 __      _,. -‐' ¨´
        /  ○/て_,_` `ー<^ヽ
       /     ト、.,..   `ヽ   ヽ ヽ
     =彳       \\    ヽ  _Lj
     ,          \\  |/ヽ
              イ⌒r-ヽ  |   `¨´
             /  ̄ー┘|  /
           ./       ヽ|/
           l
139 アメリカンカール(鳥取県):2012/07/16(月) 20:23:38.65 ID:aHM1rHC70
暑いから最近見かける。ホイホイ5枚組み立てたら
4匹かかった。もういないだろ。
140 シンガプーラ(東京都):2012/07/16(月) 20:24:10.87 ID:6huqV6H+0
>>137
あの気持ち悪いうじが糖尿病の治療に使われてると知って見直したわ
141 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/16(月) 20:24:42.36 ID:xOIXq02q0
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不審に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
142 スナドリネコ(兵庫県):2012/07/16(月) 20:25:11.68 ID:oGCLTJn50
それ、日本のと種類ちゃうやろ
>>1 は犯罪だな
ガクブッルしてろ
143 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:25:12.25 ID:IHVjgnww0
>>34
キビキビとか抽象的な表現は営業が使う代表的なクソ文句

もしくは聞いてるうちに真似ちゃうただの
144 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:25:25.72 ID:4u8W8/yU0
死滅させたらいきていけないだろ
あほか
145 ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 20:27:18.43 ID:VNNgfC+S0
>>143
ここにはノートの営業さんはいないよ。どうしたの?ねえ?どうしたの
146 三毛(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:28:51.99 ID:3eOytN5z0
ゴキブリもだけど、蛆虫も抗菌機能が凄い
奴らウンコ食っても平気な免疫システムになってる
147 スノーシュー(富山県):2012/07/16(月) 20:29:02.37 ID:GXAlvn0y0
>>46
http://youngjump.jp/terraformars/tf1.html

テラフォーマーズ1巻に、この1作目(読み切り版 第1回目火星着陸)が載ってないのは何でだろう?
148 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 20:29:10.21 ID:bEMPKKy60
>>141
ゴキブリ抗生物資をたっぷり摂取した君はもう大腸菌におかされることは無いだろう
149 ぬこ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:29:23.48 ID:LC94BsHr0
大腸菌全部死んだらまずいんじゃないの?
150 斑(禿):2012/07/16(月) 20:30:29.38 ID:/GumVD060
ほらやっぱり。

ゴキブリが抗菌つっても誰も信じなかったぞ!
151 斑(禿):2012/07/16(月) 20:31:05.53 ID:/GumVD060
>>83
洗えばめっちゃきれいやん
152 ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 20:31:13.21 ID:VNNgfC+S0
ウジとかゴキブリとか
誰がどう考えてもド汚い場所にあるところで生きる動物はスゴイってことか。


うんこ下水溝のイトミミズを研究してみればもしかすると・・・
153 ノルウェージャンフォレストキャット (愛媛県):2012/07/16(月) 20:31:24.33 ID:zzfC+vMl0
ブリゴキの頭部だけを培養繁殖すれば良いな
154 バーマン(岩手県):2012/07/16(月) 20:31:26.53 ID:/ZFWPk5l0
食ったものそのまま出てくるの?
155 三毛(関西・東海):2012/07/16(月) 20:31:38.49 ID:bdGTnIqk0
苦いだろ、ゴキブリ
156 サーバル(WiMAX):2012/07/16(月) 20:31:39.13 ID:3s+4gxXX0
>>1
スレタイロンダ
157 白黒(関東・甲信越):2012/07/16(月) 20:32:04.32 ID:Qp3Xy8DSO
>>148
それコピペや
158 ソマリ(福岡県):2012/07/16(月) 20:33:41.84 ID:2fX6ck7X0
MRSAはすげーなww
159 三毛(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:35:32.52 ID:3eOytN5z0
汚い場所し生息してると、免疫システムが強化される

韓国人がウンコを食べて平気なのはそのため、これ豆な
160 ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 20:37:04.09 ID:VNNgfC+S0
確かに、韓国人を調べたらエイズや肝炎ウイルスの一つや二つは撃退できそうだな
161 オセロット(家):2012/07/16(月) 20:37:56.49 ID:zuAtxLnW0
最初に束マロに食べさせていい?
162 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 20:38:39.98 ID:z8z2no/a0
>>1
おまえゴキブリとどんな契約交わしたんだよ?
地位か?名誉か?金か?
163 スナドリネコ(兵庫県):2012/07/16(月) 20:39:20.68 ID:xp6WItp00
HIVには効かないの?
164 スノーシュー(愛知県):2012/07/16(月) 20:41:14.66 ID:MYFARIcH0
>>31
こういう女って元々虫が得意なのかな?
それとも金のために我慢してんの?
それともなんか悪い奴にだまされめやらされてんの?
165 しぃ(WiMAX):2012/07/16(月) 20:44:51.64 ID:/jA+khOg0
大腸菌って善玉菌と悪玉菌がいるんじゃ?
どっちも全滅じゃ、よくねーだろ
166 ヒマラヤン(愛知県):2012/07/16(月) 20:48:13.95 ID:smy1so/10
生命力あるからなぁ
ムカデからも何か治療薬つくれそうなイメージ
167 ヨーロッパヤマネコ(禿):2012/07/16(月) 20:48:21.66 ID:vBZFLZ9Zi
読んでたら痒くなってきた
168 ジャガー(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:48:34.92 ID:GtKy0LXp0
::::::::  ::    ::     :::::  ::  :::
  ::::::  ::           :::::  ::::  :::

         / ̄ ̄ヽ、 __      _,. -‐' ¨´
        /  ○/て_,_` `ー<^ヽ
       /     ト、.,..   `ヽ   ヽ ヽ
     =彳       \\    ヽ  _Lj
     ,          \\  |/ヽ
              イ⌒r-ヽ  |   `¨´
             /  ̄ー┘|  /
           ./       ヽ|/
           l
169 トンキニーズ(WiMAX):2012/07/16(月) 20:48:47.30 ID:XV4vF/WN0
スーパードクターGの登場か
170 ソマリ(神奈川県):2012/07/16(月) 20:48:53.84 ID:hn9L1oEI0
ヤンジャンでやってるゴキブリの漫画大嫌い
171 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/07/16(月) 20:54:02.93 ID:/YRyA+2D0
ゴキブリ由来なんて書かずに天然ハーブの、とか書いて売り出せばいいじゃん
172 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/16(月) 20:54:11.30 ID:qhYn6T5p0
非病原性で有益な細菌まで殺すのは多少計算外だったけどよ
173 ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 20:58:13.54 ID:3/LK12Tq0
ゴキブリとか蚊とか生態系で貢献してんのあいつら
174 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/07/16(月) 20:59:25.86 ID:1Qh/AO+A0
昔飼ってた犬は子犬のころはゴキブリを見かけたら捕まえて食べてたけど
大人になってからはスルーだった。

その代りセミが大好物でこれには死ぬまで目が無かった。
175 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 21:03:04.22 ID:bEMPKKy60
>>31
一番下の左は普通に衛生的にヤバそうだなw
176 シャム(東日本):2012/07/16(月) 21:04:17.44 ID:yS4ApQ3o0
これはすごい。
敗血症に有効?
177 スナネコ(大阪府):2012/07/16(月) 21:06:08.39 ID:0UoAoiVf0
大腸菌死滅したら大変じゃないの
178 ラ・パーマ(庭):2012/07/16(月) 21:11:18.72 ID:8QQRkyS4P
大腸菌死滅って結構やばそうな成分だな

…で、何十匹食べれば効果出るんだろうか
179 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/07/16(月) 21:12:40.46 ID:7FWTGFj10
テラフォーマーズのゴキブリは何でゴリラみたいになってんだよ
180 パンパスネコ(大阪府):2012/07/16(月) 21:13:31.82 ID:7TSWFdbv0
うおおおおおおおっ!!!

ムシャムシャムシャムシャ
181 ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 21:15:02.55 ID:VNNgfC+S0
マンホールから大量のゴキが沸いて来た大阪がそれ言うとリアルだからやめろ
182 ロシアンブルー(静岡県):2012/07/16(月) 21:17:33.10 ID:3pJWjedD0
さっきゴキブリ殺したけどなんか罪悪感がある
183 パンパスネコ(大阪府):2012/07/16(月) 21:18:11.49 ID:7TSWFdbv0
>>181
うおおおおおおおっ!!!

ムシャムシャムシャムシャ
(ロケ地:京橋駅)
184 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/07/16(月) 21:18:48.73 ID:Bhl9LYmY0
肥満に効くなら食う
185 ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/16(月) 21:19:44.07 ID:mPrauZR3P
アナルを心置きなく舐めるためにはゴキブリの頭を食べればいいのか
186 ノルウェージャンフォレストキャット (愛媛県):2012/07/16(月) 21:21:11.20 ID:zzfC+vMl0
>>177
>>178
大腸菌は割とすぐ死ぬやろ、クレオソートで壊滅や
ちなみに、正露丸の臭い成分な。 間違ってもクレゾール飲むなよ
187 ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/16(月) 21:21:11.94 ID:mPrauZR3P
>>27
ゴキブリの脳が本物で
バッタの脳はバッタモンだな
188 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 21:21:25.36 ID:bEMPKKy60
>>182
頭を食えよ
189 アメリカンボブテイル(家):2012/07/16(月) 21:23:27.09 ID:afwR1iup0
>>8
ホイホイ24個、ブラックキャップを2箱買って来た。カード払いで。
こんだけ投資したのに今年は1匹も掛かってないからちょっと物足りない。
190 ノルウェージャンフォレストキャット (愛媛県):2012/07/16(月) 21:30:32.52 ID:zzfC+vMl0
>>189
オレの仕掛けたゴキホイには必ずヤモリたんが掛ってんだけど
191 猫又(長屋):2012/07/16(月) 21:31:35.76 ID:yHy6hGg50 BE:453562188-PLT(18000)
つまりゴキブリとレバ刺しを一緒に食えば安心ってことか
192 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/07/16(月) 21:32:27.18 ID:rtQzXFC40
ゴキブリって文字見るだけでゾッとする
もっと清潔感のある名前にしようよ
193 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/07/16(月) 21:33:26.47 ID:1Qh/AO+A0
>>192
ブラックエメラルド
194 ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/16(月) 21:33:51.49 ID:mPrauZR3P
>>193
ポケモンっぽい
195 シンガプーラ(東京都):2012/07/16(月) 21:34:14.37 ID:6huqV6H+0
>>163
HIVはすでに人類の中で適合し始めた人がいる
196 ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 21:34:30.40 ID:VNNgfC+S0
あぶら虫
197 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/07/16(月) 21:36:32.27 ID:QgznigL90
>>192
ラ・クカラーチャって言えばオシャレな感じ?
198 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/07/16(月) 21:38:17.02 ID:1Qh/AO+A0
>>195
累代で環境に適応とかじゃないからね。

まぐれで宝くじの一等賞が当たったんだね。治癒までの過程をシステム化できれば
根治療法の誕生だ。
199 ボルネオウンピョウ(三重県):2012/07/16(月) 21:39:33.60 ID:nNmNAF3x0
はえの出す唾液ががんに効くらしいよな
200 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/07/16(月) 21:45:35.35 ID:rtQzXFC40
>>193
ブラックエメラルドは黒光り感出てるからな
>>197
適当に書いてると思ったらマジでゴキブリって意味なのか
今日からラ・クカラーチャって呼ぶよ
201 アンデスネコ(大阪府):2012/07/16(月) 21:45:52.22 ID:uUF157QD0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
             ,-──-、 U ol
            _ノ  ・   i∴ Ul
         r─´    ・   | U ol
         __/  ・      | :  l    ガラガラ!!!!
      (__|.   ・      ノ o ゚ __
       __|         (_r‐vvy! ヽ
      (__|              ̄ ̄   ├-、
  r─-、 ,--.〉、             ノ-‐┴-、       ,-.‐-、
  |  ̄ | }  | `ー- 、____,..-‐´ (    ∧   ,-─´. .  |
 _|___|__.〉ヘ `ヽ、______,..-‐´ >-,-´  i ry´  ・    / o
./└‐ ┘ |  L-ヘ  ,-、  ,-、  ,へ_/ ×\_ノ  7  ・    | o o
ヽ、    / __, ×`ー´ ヽ ´  ` ´ ×      |  r!    __   ヾ二〉、  f=;
  `ー‐┴/      ×   ×          |  `\_/ ヽ     人.  |  |
      |_                  _|  ,-<_/   |──.´,-ヘT´=へ
      |   ̄ ̄`ー──────‐´ ̄ ̄ /  / /Vヾ==!__,、__,、__/‐|、__.ノ
      ヽ、                  /  \/×   ××× × !
       `ヽ、             __,-´     ヽ-、_____,.-/
          `>ー─‐┬┬‐‐へ二         \_      __.ノ
         /       | |       `ヽ       r‐´`ー ┬‐´ `ー、
           !、____ノ L_____ノ       ヽ___ノヽ、__ノ
202 ぬこ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 21:49:05.13 ID:M0VErRmW0
水ゴキブリ茶飲んでるあの国は以外に健康なのか
203 シンガプーラ(東京都):2012/07/16(月) 21:57:42.28 ID:6huqV6H+0
>>198
ごめん
何の話をしてるのかさっぱりわからない
204 ペルシャ(大分県):2012/07/16(月) 21:59:39.09 ID:92gJhbI80
なんかいろいろとすごいな
205 ノルウェージャンフォレストキャット (愛媛県):2012/07/16(月) 22:13:04.42 ID:zzfC+vMl0
目七輪耐性黄色ブドウ球菌も今ある抗生剤で最新鋭の目七輪に耐えるだけで
別にミラクル生命力って訳でも無いしな
付着したり空中を漂う物なら70%アRコールや紫外線で普通に殺菌できるし
206 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/16(月) 22:14:25.15 ID:NWGBLdvPO
カップラーメンの汁を少し残して置いておくだけでゴキブリ採れる採れる


下手なホイホイより採れるで
207 トンキニーズ(東京都):2012/07/16(月) 22:14:25.61 ID:kAaDJ0dO0
さすが師匠
208 アメリカンボブテイル(関西・北陸):2012/07/16(月) 22:24:15.24 ID:cEnbiNa2O
>>206
それより師匠、手で潰せそうなくらい回りにおまっせ
209 マンチカン(兵庫県):2012/07/16(月) 22:30:53.12 ID:wvyhmYh20
ゴキブリなんて20年くらい見てない
210 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/07/16(月) 22:31:17.06 ID:srZEBkZz0
おええええええええええええええええええええええええ
211 マンクス(やわらか銀行):2012/07/16(月) 22:32:31.97 ID:z4C+BvF10
この物質を使って耐性菌を培養したら人類オワタ。こうですか?
212 バーミーズ(WiMAX):2012/07/16(月) 23:03:02.45 ID:tzdXIQmEP
ついに「ニート君」はゴキブリ以下に決定wwwww
213 ラグドール(dion軍):2012/07/16(月) 23:05:23.93 ID:cQYbFDkA0
(´・ω・`)「虚構」じゃないのね
214 ボンベイ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 23:20:10.32 ID:3AyiBx+x0
大腸菌死滅させて誰が得すんの
215 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/17(火) 00:14:49.92 ID:DI5vVPkC0
>>214
普通のは困るけど病原性大腸菌だろう
216 ソマリ(和歌山県):2012/07/17(火) 00:38:54.57 ID:PvLxATMz0
>>138
かわいい(´∀`*)
217 マンクス(東日本):2012/07/17(火) 01:21:28.18 ID:6FdsxrjL0
糞とゴキブリを食えば一挙両得というわけか!(叫ぶように
218 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/17(火) 04:32:31.44 ID:R2D4oz4v0
東京でも昔はバッタの姿揚げを食べていた。
219 黒(関東・甲信越):2012/07/17(火) 05:53:30.72 ID:Las/gYdsO
大腸菌を死滅させたらヤバイんじゃないか、その人間が
220 イエネコ(広島県):2012/07/17(火) 07:30:09.96 ID:U1eWngPi0
人間より優れているゴキブリや蚊からどんどん技術を取り入れていけ
221 サイベリアン(福岡県):2012/07/17(火) 09:23:02.92 ID:g3UcMRE90
大腸菌死滅させたらうんこが製造できないじゃないか
222 斑(やわらか銀行):2012/07/17(火) 09:37:26.88 ID:ZUeQ2yZj0
死んだ方がマシ
223 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/07/17(火) 09:45:47.76 ID:EC7ZCXZH0
見た目グロなタコやイカも食べたらおいしいんだよね
もしかしたらゴキブリも・・・
224 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/07/17(火) 09:47:20.18 ID:MZa9ErP00
ひょっとしてそのゴキブリすら滅するゴキジェットプロは万病に効くんじゃね?
225 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/17(火) 12:35:13.34 ID:fo/E8ryHO
この一粒にゴキブリ200匹分の脳みそをギュッと詰め込みました


226 マーブルキャット(WiMAX):2012/07/17(火) 12:36:09.10 ID:XznfpxkH0
これがゴキブリ脳か
227 ボブキャット(家):2012/07/17(火) 12:43:28.72 ID:CRbcqpPL0
生息環境が非衛生的ならネズミにもあるかも。
228 ターキッシュアンゴラ(長屋):2012/07/17(火) 12:45:14.71 ID:5xtW59Dz0
レバ刺のゴキブリ和えで焼肉屋大勝利だな
229 茶トラ(やわらか銀行):2012/07/17(火) 12:45:54.38 ID:qJM6dl/k0
衝撃のスレタイですな
230 カラカル(関東・甲信越):2012/07/17(火) 12:49:57.50 ID:rFaCYIp7O
刺し身
231 キジ白(広島県):2012/07/17(火) 12:50:29.29 ID:sHd7JPAS0
昔テレビ番組でゴキブリを生きたまま食った人が
ゴキブリのタマゴが腸の中で羽化して死んだらしいね
232 ピクシーボブ(西日本):2012/07/17(火) 12:51:24.88 ID:kOD9FuKt0
さすが、G先輩。
人類が滅亡したとしても生き残ると言われてるのは伊達じゃないな。
233 斑(関東・東海):2012/07/17(火) 12:52:10.11 ID:XB3gNcMPO
虫すげー

それに比べて人間て弱いなww
234 コドコド(大阪府):2012/07/17(火) 12:52:49.08 ID:RfNiLtVF0
>>231
どいまさるのやつだな
マジだから番組変わったな
235 猫又(三重県):2012/07/17(火) 12:53:21.87 ID:54g528Km0
いやです(´・ω・`)
236 白(関東・東海):2012/07/17(火) 12:55:54.94 ID:nkb/2QHwO
これで一般人もうんこ食いプレイが捗るな
237 バーマン(愛媛県):2012/07/17(火) 12:57:26.90 ID:39oujTes0
238 ハイイロネコ(愛知県):2012/07/17(火) 13:04:21.62 ID:16tnEepJ0
あいつらの生命力は半端ないのは確かだけど
動けなくなると死ぬんだぜ

希望を失うとゴキブリだって死ぬんだ

夢と希望は生きる為の力になる!
239 斑(兵庫県):2012/07/17(火) 13:08:24.84 ID:FqyicxU+0
G GJ
240 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/17(火) 13:09:12.90 ID:/D0V3LB70
この世って医者なんかいらないな
人の手に頼らなくてもそのへんに薬が転がってるんだなぁ。気づいてないだけで。
241 アメリカンカール(東京都):2012/07/17(火) 13:12:02.79 ID:aT/1XmQO0
ゴキブリも大腸菌とかには抗生物質無しでは勝てないのか。
242 マンクス(やわらか銀行):2012/07/17(火) 13:12:48.28 ID:GCGFuQy40
MRなんちゃらって超厄介なやつなんでしょ?すげーなゴキブリさん
243 ギコ(東日本):2012/07/17(火) 13:15:58.60 ID:pZVvvuzf0
大腸菌以上に何か強力な細菌が住み着いてそう
244 縞三毛(関東・甲信越):2012/07/17(火) 13:16:48.39 ID:8RIm4Mf30
遺伝子操作して、当たり障りのない植物とかに
その物質を作らせろよ。
バッタならイナゴと似てるから佃煮にすればギリギリイケるが
ゴキブリは無理無理。
245 ライオン(東京都):2012/07/17(火) 13:20:13.09 ID:4FzrSJwB0
昔聞いた話だけど、ゴキブリは思っているほど汚いと言うわけではなく、
繁殖力が強く環境に適応する力がすごいので、ゴキから食用油を作る実験を
大手食品メーカーがやっていると聞いた。都市伝説だとは思うが、Fラン大学の教授から聞いた。
246 カラカル(群馬県):2012/07/17(火) 15:56:15.71 ID:nzyeBltu0
>>1
どうせ、大腸菌も死ぬけど
食べた人間も死ぬんだろ?w
247 マヌルネコ(catv?):2012/07/17(火) 17:30:17.92 ID:vaYibNS20
抽出成分や商品名をゴキブリンとかにしたら売れないだろうけれど、

大腸菌バイバイみたいな名前だったら売れるかもね
248 ハバナブラウン(千葉県):2012/07/17(火) 18:41:57.13 ID:am2sZVnh0
ゴキブリにはなにかあると思ってたけど、まさかねwww
249 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/07/17(火) 19:35:44.09 ID:h3AC/zQ60
いつか宇宙人が地球にやってきたときに地球上で一番栄えている生命体として
人類を差し置いてゴキブリが銀河市民権を獲得するかもしれない
250 ブリティッシュショートヘア(埼玉県)
【レス抽出】
対象スレ:【速報】ゴキブリの頭を食べると大腸菌が死滅する事が判明 お前ら今すぐゴキブリ食べろ!!
キーワード:GTO
検索方法:マルチワード(AND)



抽出レス数:0