パナソニック 「LED電球に買い換えましょう!」 白熱電球の生産終了を前倒し
1 :
ターキッシュアンゴラ(岡山県):
★一般用白熱電球の生産終了を前倒し パナソニック
パナソニックは12日、一般用の白熱電球の生産を10月末で終えると発表した。当初の終了予定は
2013年3月末だったが、政府がことし6月に、電力不足や地球温暖化への対策として生産や販売の
自粛を要請したことを踏まえ前倒しすることにした。今後は白熱電球より消費電力が少ない
発光ダイオード(LED)電球の販売を推進する。
今回生産を終了するのは「長寿命シリカ電球」4種類。根強い需要があったことから、高槻工場
(大阪府高槻市)で製造を続けていた。
パナソニックは、前身の松下電器産業時代の1936年に、大阪市で白熱電球の生産を始めた。
信号機などに使う特殊な白熱電球は現時点で置き換えが困難なものが多いため生産を継続する。
特殊な製品を含むと、2013年3月末までに累計で約33億個を製造する見込み。
2012/07/12 21:17
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/576036/
2 :
コドコド(東京都):2012/07/12(木) 22:11:19.63 ID:4fZoShC70
LEDのごり押しきめえ
白熱電球のメリットって何もないの?
LEDは暗い
6 :
スノーシュー(芋):2012/07/12(木) 22:14:09.80 ID:yhVxnTFU0
前田推しってどの前田だよ
7 :
ターキッシュバン(岩手県):2012/07/12(木) 22:14:20.84 ID:tCG69o1j0
それでもLEDって発光効率25%ぐらいじゃなかったっけ
8 :
茶トラ(神奈川県):2012/07/12(木) 22:14:49.58 ID:PoWCrs/C0
蛍光灯電球のが安くて明るい
大量生産でもっと安くしれ
10 :
デボンレックス(岐阜県):2012/07/12(木) 22:19:27.55 ID:9n1lTyb90
電球型蛍光灯の方が良い
おぃおぃふざけんなよ
12 :
アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/07/12(木) 22:27:56.15 ID:9WCvNySo0
>>7 発光効率の単位は%じゃねえよ
知らねえくせに偉そうなこと言うな
13 :
スフィンクス(大阪府):2012/07/12(木) 22:33:34.89 ID:+zuYqMPZ0
洗面台とかトイレのセンサーライトつかえなくなるじゃん
かいかえろってかよ
14 :
しぃ(福島県):2012/07/12(木) 22:35:04.22 ID:1jhGtmv10
これは賛成
15 :
サビイロネコ(茨城県):2012/07/12(木) 22:36:59.03 ID:xUtGCaw+0
発熱が気になって既存の機器への取り付けに躊躇している。
調光器使えないし
18 :
縞三毛(東京都):2012/07/12(木) 22:50:39.48 ID:RufOlQ110
まあ白熱球はメリット殆ど無いしな
電球型蛍光灯も点灯が遅いっていう物は100円のでももう無いし
19 :
ラ・パーマ(SB-iPhone):2012/07/12(木) 23:31:32.02 ID:rFeeX3Pvi
蛍光灯のパルックボールで十分。
LEDイラね。
お試しで家の電灯に付けてみたい
買ってみたら、なんか暗いけど寿命10年とか勘弁してくれ
21 :
マーブルキャット(鹿児島県):2012/07/12(木) 23:38:47.86 ID:8dVAtU770
蛍光灯とLEDってどっちが熱くないの?
22 :
イエネコ(やわらか銀行):2012/07/12(木) 23:40:39.94 ID:0w35Vo/80
ホムセンでもパナの超寿命シリカ電球は結構うれていたのに。
まあ110Vの電球でも切れにくくて代用になるけど
23 :
イエネコ(やわらか銀行):2012/07/12(木) 23:41:20.21 ID:0w35Vo/80
>>18 100円の電球型蛍光灯はすぐに切れそうなイメージがある
電球って家庭の電気代のうちそんなに占めるか?
あ〜この前白熱灯は自粛しろと厚かましい政府の宣伝があったのは業績落ち込んでるパナソニックの進言だったか
26 :
サビイロネコ(北海道):2012/07/12(木) 23:46:01.99 ID:tm0ToQyW0
高い
廊下便所物置とか使用頻度の低いのはLEDでいいな
28 :
ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/07/13(金) 00:16:24.67 ID:zhAjb5BK0
今時 白熱電球とか蛍光灯使ってる香具師ってw
発光効率も100lm/w超えてるっていうのに
発光効率ではなく演色性で見れLEDは負けっぱなしだろ。
実際の消費電力は蛍光灯に比べ1割程度しか変わらないし
節電の波に乗って大衆を煽ってるだけだなパナソニックは。
全家庭LED普及したら、次の手はどうすんだろ
更に高寿命にいくの?
31 :
セルカークレックス(大阪府):2012/07/13(金) 00:36:30.77 ID:kaEuTsZq0
勇気ELに買い換え
眩しいけど暗いんだよ、光が真っ直ぐ過ぎる、柔らかさが無い。
LEDはバックライトにでも使ってろ。
>>27 そこらへんのはLEDに置き換えるだけ無駄
持ってたら今すぐ棄てろ
LED電球がどれほど眼に悪いか驚くものがあるぞ
調光式の電気スタンドがこまる。20年以上使ってるのに。
シーリングライトみたいに小さいLEDの点灯数で調光するのでなくて、無段階のやつ。
既にあるのなら教えてくれ。
37 :
ジャガランディ(家):2012/07/13(金) 02:19:18.89 ID:vd5xtG8H0
パナソニックの電球は発色が悪すぎる
38 :
ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/07/13(金) 02:32:19.77 ID:zhAjb5BK0
panaのLEDは RA94という 最強
39 :
アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/13(金) 02:33:58.06 ID:KsnThJnD0
東芝ライテックはLEDの生産は特注品を除いて全部中国でやるんだってね
パナ糞もどうせLED化にあたって全面中国生産に切り替えるんだろうな
40 :
ベンガル(三重県):2012/07/13(金) 02:35:21.90 ID:kpR9ElNl0
迷走してるな
41 :
ベンガルヤマネコ(大分県):2012/07/13(金) 02:36:47.33 ID:WPFRqu700
大手以外で白熱電球の生産を続ける主な会社は?
42 :
ジャガー(やわらか銀行):2012/07/13(金) 02:39:39.75 ID:EgvJhKsy0
こういうエコの押し売り詐欺の
エゴとかもうほんともうそういうのいいから(^_^;)
パナソニックのLED電球はたしかに凄いわ、よく出来てる
44 :
シンガプーラ(東日本):2012/07/13(金) 02:44:57.83 ID:0GCDQo9P0
洗面所とか階段廊下
意外と使うんだぜ白熱
他社製買うからいいけどさ
ミニクリプトン球の代わりになる奴がない。
46 :
イエネコ(東京都):2012/07/13(金) 02:47:38.16 ID:zlaChfNC0
>信号機、スタジオ、農畜産業向けなど特殊な用途
演色、発熱、特殊な目的のところは継続か。
トイレ用に白熱電球を買いだめしてきた。
47 :
ウンピョウ(千葉県):2012/07/13(金) 02:48:25.66 ID:NKpEFj/u0
LEDLEDってるけど、自分の首締めてるよな?買い替え完了したら、しばらくLEDの需要なくなるから。
>>39 >白熱電球は 「高槻工場 (大阪府高槻市)で製造を続けていた。」
さようなら、日本製…。
49 :
白黒(福岡県):2012/07/13(金) 02:49:31.58 ID:64gQ3kp20
電球使ってる部屋が無い・・・
トイレも洗面台も風呂も蛍光灯だし・・・
長寿命みんな一斉に買い換えたらしばらく需要ないぞピーク需要に合わせた工場ラインが無駄になるぞ
51 :
白黒(福岡県):2012/07/13(金) 02:51:23.73 ID:64gQ3kp20
電子工作ではよく発光ダイオード使ってたんだがなぁ
52 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/07/13(金) 02:57:14.20 ID:4YglKOIi0
>>3 まったくない。無理やり上げればヒヨコの趣味での孵化に使えるくらい
長期的コスパで言えば電球型蛍光灯にかなわない
53 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/07/13(金) 02:59:36.83 ID:4YglKOIi0
>>30 心配しなくてもLED電球は熱ですぐ壊れる
54 :
ラ・パーマ(愛知県):2012/07/13(金) 03:00:10.01 ID:MKmlQCwB0
この時期になると電球やら蛍光灯は暑い
天井に電気ストーブがぶら下がってる状態だからな
だから出来る限りLEDに買い換えるわ
とりあえずスタンドから買い換える
寝る前に本読むんだけど電球だと暑い
55 :
白(静岡県):2012/07/13(金) 03:02:37.65 ID:/fkEPhZG0
>>39 自分で確かめてみないと何とも言えんが
海外製なら無理して買い換える必要は無いな
56 :
ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/13(金) 03:10:51.69 ID:LRHqPFRo0
LEDは点滅してるのがウザイ
57 :
縞三毛(大阪府):2012/07/13(金) 03:30:43.97 ID:Ndw+orrl0
先の政府・役所による白熱電球の製造・販売の自粛要請を受けたものだと思うが
そこからおかしい
要請するなら(痴デジチューナーみたく)LED電球を安価で供給させることだろ
白熱球って、手をかざすと
直射日光のように影ができるだろ
影から手を離すと、その影がでかくなって
白熱球をみると、揺れてるもんだから
影も怖ろしく左右に揺れ動いている
バタバタしてるから見てみれば、蛾が白熱球に何度も
ぶつかってるから明かりを消したら窓から蛾がでていく
これだけでも、風物的な何か感動のようなものはあったが
LEDじゃちょっと。
さすがに白熱球はないけどねw
なくなったら多分マニアが1つ1万円ぐらいで買うかもしれない
ドラマ、映画の撮影、昭和展示会みたいなのは50年後にもあるだろうしね
59 :
シャム(やわらか銀行):2012/07/13(金) 04:27:43.70 ID:9nhTmG3L0
電球型は秋葉原で2個で1,000円未満になってる
電球型蛍光灯より安い!
爆発的普及と省エネ推進の為には直管型と円型の価格を引き下げる必要がある
安定度に不安はあるものの今まで通り100均で買えるんだから別にどうでもいいわ
ぶっちゃけ節電の為とか国内企業の為とかでLED電球買おうとか全く思わん
LED買うとしても白熱の2倍以内の価格にならんと話にならん
要するに200円で40wが買えるようになるまでは選択肢には入らないって事
61 :
シャム(東京都):2012/07/13(金) 05:07:14.66 ID:du1ovDEZ0
60Wの明るさをきちんと出せるやつをつくれ
あと、大きさも白熱灯と同じにしろ
風呂の照明カバーに入らないんだよね
指向性があるわ、暗いは、でかいわで、結局、
白熱灯の代替にならねえんだよクソが
E17のLED電球をもっと安くしてくれ
63 :
白黒(福岡県):2012/07/13(金) 06:59:04.65 ID:64gQ3kp20
>>56 発光ダイオードは白熱電球と違って+−があるからな。
常に入れ替わってる交流だと点滅するだろうよ
64 :
メインクーン(やわらか銀行):2012/07/13(金) 10:02:35.48 ID:4Gf89te+P
ledって発熱はどんな感じ?
白熱レフランプさんが熱いから迷ってるんだが
使えない場合どうすんだよwwwwwwwww
66 :
コドコド(東京都):2012/07/13(金) 10:02:58.79 ID:3+/5tIQK0
演色性何とかしろ
貧乏人は目先の安さに飛びついちゃうから、ヨーロッパみたいに白熱電球の販売を規制しろ
68 :
ジャガランディ(家):2012/07/13(金) 10:08:17.62 ID:vd5xtG8H0
LEDは切れない、、、
っていうのはうそだな
10個買って半年もたたないうちに3個キレたぞ
LEDって白熱電球の数倍持つんだろ
テレビみたいに一斉に買い替えたら今度LEDも当分売れなくなるけどどうすんだろ?
71 :
黒トラ(やわらか銀行):2012/07/13(金) 10:22:24.30 ID:6GMOpdMn0
LEDライトの光嫌い
色が悪影響与える色してる
白熱電球の方があったかみあるわ
72 :
ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/13(金) 10:31:07.07 ID:hHVOwvdj0
>>3 イニシャルコストが低い。
逆に言うとそれくらいしかない。
73 :
ラガマフィン(鳥羽):2012/07/13(金) 10:34:37.09 ID:foQ/TER3Q
白熱電球以外だと調光式のスタンドライトが見つけられない
電球型蛍光灯とか電球型LEDを今のにつけても無意味だろうし
これからどうしよ
74 :
オリエンタル(中国地方):2012/07/13(金) 10:35:45.48 ID:iFLnbeEz0
>>3 昔冬場の夜の工事現場のバイトやったとき
白熱球で暖を取った思ひで
目がやられるから気をつけろよわりとまじで。
俺は今でも苦しんでるは。
蛍光灯最強伝説。
LEDとかあの糞眩しいのどうにかしてからPRしろよ。
拡散ガラスでも何でもいいから。
>>3 インバーターが無いからノイズの発生源にならない。
これが理由でレコーディングスタジオ(ショボイのは除く)は全て白熱電球。
79 :
スナネコ(埼玉県):2012/07/13(金) 10:52:31.58 ID:ejF4DIdH0
ゴリ押しうぜえ
80 :
黒(東海地方):2012/07/13(金) 10:54:38.76 ID:I3EReIqRO
蛍光灯並みに安くなったら買うわ
81 :
メインクーン(青森県):2012/07/13(金) 10:59:45.63 ID:EJqvmLMB0
今はまだ様子見ということで電球型蛍光灯のほうがいいかもね
ただ電球型は瞬時に明るくならないのがたまにきずなんだよな
海外の業者にとっちゃ日本で白熱電球売れまくってウハウハだよな
2015年位までに急激にLEDの販売価格下げるために頑張ってコストダウンしないとパナはじめ日本のメーカー痛い目見るぜ絶対に
いつのまにかLED電球って安くなってたんだな
電球型蛍光ランプのcpには叶わないが
84 :
マンチカン(大阪府):2012/07/13(金) 11:43:01.87 ID:jR/RQxgj0
まだ使える蛍光球をわざわざLEDに代える奴はアホ
つか日本って充分エコ大国なのに、『もっとエコ、もっとエコ』と
過剰ダイエットみたいに押し付ける
政府とマスゴミ、キモイわ
テレビに出る飲食店は使うなよ
チャカチャカしてマズく見える
86 :
クロアシネコ(チベット自治区):2012/07/13(金) 11:50:51.43 ID:9jMmXjcZ0
ポットの給湯とエアコンを同時稼働させるとブレーカーが堕ちてた30A世帯だけど
家中の電球をLEDにしたら落ちなくなった
87 :
ぬこ(やわらか銀行):2012/07/13(金) 11:53:54.61 ID:cv8L0KOC0
アップルみたいにみんなが心から欲しいと思うものを作って売る会社もあれば
他の選択肢なくして欲しくないものを強引に売りつけようとする糞会社もある。
消費者に反感買われるって商売人として終わってるな。
88 :
三毛(関西地方):2012/07/13(金) 11:54:19.77 ID:gh0pmt110
>40
★一般用白熱電球の生産終了を前倒し
>41
特殊な製品を含むと
蛍光灯電球もう3〜4年切れてない
安いしこっちの方がいいだろ、当分は
買い換えしちゃいかん
今は高過ぎる
100円で2個入ってる60Wのやつ工事現場で使うから
あれがなくなるなら買い占め入るが
92 :
しぃ(空):2012/07/13(金) 12:59:44.59 ID:dmqmRrwT0
トイレはLED、玄関廊下はセンサーLED、風呂は電球型な俺に死角はない
93 :
ぬこ(神奈川県):2012/07/13(金) 13:04:35.67 ID:Jx5I/Ddp0
パナのLED球って光色が青っぽくて好きじゃない。
94 :
ライオン(愛知県):2012/07/13(金) 13:16:50.16 ID:1q8dYKST0
コロッケ温める電球どうなるの(´・ω・`)
95 :
アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/13(金) 13:18:19.08 ID:r0enKVfm0
>>93 分かるわ
そして不思議とその下で飯を食うと、飯が少し拙そうに見える
96 :
三毛(関西地方):2012/07/13(金) 13:18:59.08 ID:gh0pmt110
>34
2013年3月末だったが
>51
自粛を要請したことを踏まえ前倒しすることにした
>66
電力不足や地球温暖化への対策として生産や販売の
ひらめいたとき頭に浮かぶオーソドックスなはだか電球が1個しかストックない
気取ったタイプはあるんだけど
ソケットも替えないと発熱して火事になるんだろ
>>91 心配せんでも中国辺りから腐るほど輸入されてくる
商売人は売れりゃなんでも売る
100 :
ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/13(金) 15:55:45.37 ID:hHVOwvdj0
>>94 ああいうのはメトロ管とかだろ。
効率的に熱が出るように作られていて、
照明用の白熱電球とはまた違う。
101 :
バーミーズ(東京都):2012/07/13(金) 16:11:25.31 ID:3vauDhG30
その前に電球色100wクラスさっさと出せや
一番明るいやつでも80wクラスじゃねーか
>>20 安いやつはまさのその通りだから気をつけろよ
LED買うときは明るさも要チェックだ
LEDって目疲れるんだろ
104 :
トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/13(金) 16:45:49.67 ID:lzljLuWY0
LED自体は高寿命でも、内蔵されてるAC/DC部分が存外に早く逝く。耳障りな周波音がしたり。
家庭用照明の直流電源の規格が確立するまでは高額な電球買ってるのと同じ
ご自慢の長寿命だって誰も確かめた者はいない。
熱くなるとLEDは加速度的に寿命縮めるしな。
スタンドライトならLEDが一番だな
手元熱くなんねーしお得意の省電力長寿命も維持できてる
まとめてみるとこんな感じ?
・眼に悪い。400〜500nm帯域のブルーライトが眼を疲弊させる。稀に失明の原因にも
・眼に悪い。100/120Hzで点滅しているものがほとんど。半導体なので正確に点滅する
・寿命が短い。廉価な電源部が短命
・寿命が短い。放熱処理がいい加減なものが多い
・寿命が短い。パーツの定格以上の電流を流し定格以上の明るさをアピール
・周辺機器への悪影響。スイッチング電源を使っているのでノイズを撒き散らす
全部、技術的には解消出来る事ばかりだけど、価格競争がそうさせないんだよね
点滅なんて平滑化してやるだけで脈動レベルになってしまうのに…
109 :
白黒(福岡県):2012/07/13(金) 17:16:53.50 ID:64gQ3kp20
では、蛍光灯最強ということで・・・
白熱の3倍以内の価格にならない限りLEDを買う事はまずないわ
メーカーは性能アップ&コストダウンがんばれとしか言いようがない
>>109 その通り。但し、インバータ式で高周波で点滅してる蛍光燈な
どうしてもLED電球使いたけりゃ数万円出せばいい
でなきゃ、蛍光燈電球がベスト
発光部と電源が一体になってる構造がもう馬鹿すぎる。
テレビかビデオ、どちらか片方逝ったら棄てられる運命のテレビデオみたいなモンだろ。
巧妙なセット販売とも受け取れるレベル
パナなんて住宅事業もやってるんだから、家庭で直流を供給する仕組みぐらい考えろよ。
せめて電源別体で販売しろ
>>112 でも電源ユニット別売とか、そうするとお高くなるんでしょう?
>>113 買い替えが安くなる。壊れた方だけ替えれば良いから。
もしHDDレコーダが壊れたら、テレビも一緒に買い替えるか?しないっしょ
115 :
白黒(福岡県):2012/07/13(金) 17:42:43.29 ID:64gQ3kp20
普通はしないな。
でも、おれはそろそろ買い換えたいわ・・・
テレビ、アナログだしw
安定化電源買って来て、トランス式のやつな、
LED照明を自作すれば完璧だな
ブルーライトフィルターかますか、
フルカラーLEDで400〜500nmを抑制するようにすれば
眼も痛めない
もうとっくに国内メーカーは製造終了したと思っていたが、まだやっていたんだな。
LEDは家庭内照明には不向きなんだよ・・・・・・・・。
118 :
コーニッシュレック(山形県):2012/07/13(金) 23:08:04.73 ID:Ghx6Laf60
人感センサー付きは感動もの
119 :
マーゲイ(dion軍):2012/07/14(土) 02:47:27.68 ID:AD/D5zrV0
高いから数年だけアパート暮らしの俺にはLEDはもったいない
アド街で自作電球の工場とか出てたな
121 :
ウンピョウ(東京都):2012/07/14(土) 03:18:12.28 ID:CQwdsuMO0
で中国企業にシェア奪われ死亡w
色が変更出来るタイプのシーリングライトが一万円位になったら欲しいな
白熱電球の代わりにはなるが電球型蛍光灯の代わりにはならない。
1200lmのLED電球が2,000円になったら本気出す。
>>108 100/120Hzの点滅は国内メーカーならまずないよ
PSEもそれを許さないし
商用電源のリプルで出力が上下する奴はあるけど
ノイズも同じで昔から照明関係やってるメーカーは
まずノイズ出しまくりってことはない
>>124 シャープのは携帯のカメラではっきりとフリッカー出るぞ
残念ながら直近の5年は日本国内メーカーは電球照明関係では死ぬしかなさそうですな
さらに対処の仕方を間違えば最悪この部門では一生シェアを得られないかもしれないね
127 :
アムールヤマネコ(大分県):2012/07/14(土) 06:40:38.23 ID:fWa8qbFB0
まだ地球温暖化とか陳腐な理由をつけて・・・
白熱灯もLEDも蛍光灯も多様であったらいいのに、こういう無理をすると必ず弊害が出る。
まあ、白熱灯が必要なら百均の輸入品や中小電機が生産するのを買えばいい。
>>125 初期のやつはあったけど、まだ出てるの?
うんこだなシャープ
カメラの縞々で判別もあんまりいい見分け方じゃないとおもうわ
結局カメラセンサーがハイスピードなら点灯周波数早くても縞になるわけで
目で見るのが一番だよ
LEDなんか誰が使うかバーカ
130 :
リビアヤマネコ(大阪府):2012/07/14(土) 10:05:34.05 ID:rpqIj6G70
家の蛍光灯はLEDに交換しても大丈夫なの?
寿命が長い分儲からなくなるのに馬鹿だなあ
132 :
しぃ(関東地方):2012/07/14(土) 10:36:43.00 ID:Tl0sk3B2O
>>131 その分も売値に上乗せしてる。いやソース無いけど。
中国製LEDが半値なの考えると有り得ないとは言い切れない。
133 :
ベンガル(東京都):2012/07/14(土) 11:47:21.14 ID:hLkfvRar0
うちのトイレの白熱電球
人感センサーでじわっとつくせいかやたら長持ち
4〜5年持つ
134 :
コラット(チベット自治区):2012/07/14(土) 11:49:44.81 ID:ColWEnNP0
ふざけんなでピヨ!殺すきかピヨ!!
LEDも白熱電球という弱い者いじめすることでいかにもエコなイメージ作り上げてるけど
比較対象が酷すぎるだろうが
蛍光灯と比べろよ
136 :
ハイイロネコ(岐阜県):2012/07/14(土) 11:56:21.31 ID:J3wSqn9k0
LEDに30年保証付けてくれたら買うわ
今の家って白熱灯の明るさ設計で作られてるから
入れ替えたら暗くなるんじゃなかった?
それに5年持つって言われても賃貸で電球切れたら
買い替えろって言われてもLEDしかなかったら困るぞ。
引越し先にもっていくのか?
>>106 CDの寿命が50年とか
100年劣化しないノートや印画紙が出てまだ100年経ってないから
嘘か本当かわからんな
139 :
アンデスネコ(千葉県):2012/07/14(土) 12:09:52.27 ID:gZmf7d/20
必要もないのに無理矢理買い換えさせようとすると
そのうちしっぺ返しくらうぞ
テレビの時みたいにな
140 :
ぬこ(鳥取県):2012/07/14(土) 12:13:10.72 ID:tADUSCi10
LEDに替えるから野田を引取ってくれ。
パナソニック製の欠陥商品だ
141 :
ぬこ(dion軍):2012/07/14(土) 12:19:12.03 ID:KIM+TRLN0
蛍光灯からLED交換したいと思う時は・・・
3Wくらいで810lmくらいなら変えたいかもかも
人感センサー付きLED電球でお勧め教えて下さい
前に蛍光灯スレかどこかで、切れた安物の電球型蛍光灯を分解したらコンデンサが吹いてる画像が上がってたな
LED電球も同じことが起きるのかな
>>137 蛍光灯電球があるだろ
白熱電球がなくなるだけで、蛍光灯はなくならないぞ
天井低い所にシーリングで白熱灯ソケット付いててぶつかりそうで怖かったので
薄型のLED灯に交換した
同じ形にするんじゃなくて、LEDのメリットを生かして薄型のを作れば良いんじゃ
146 :
白(福岡県):2012/07/14(土) 17:55:48.42 ID:8Ae4jrcC0
いつからだろう・・・
発光ダイオードをLEDと言うようになったのは・・・
白熱電球でいうところの100Wの明るさのを安くしてくれ
150Wとか300Wとかでもいいぞ
148 :
アムールヤマネコ(富山県):
はっきり言って電球型蛍光灯でいい