Vista/7厨涙目www Windowsの「ガジェット」がなかったことになってる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マンチカン(家)

Windowsの「サイドバーとガジェット」に脆弱性、機能無効化ツールを公開

MicrosoftがWindows Vistaと7向けに提供を開始した「Fix it」を適用すると、サイドバーとガジェット機能が無効になる。

Windowsの「サイドバーとガジェット」機能にコード実行の脆弱性が見つかり、米MicrosoftはWindows VistaとWindows 7で同機能を無効にするための「Fix it」ツールを公開した。
サイドバーとガジェットは、デスクトップの片側に長い垂直バーを表示して各種のガジェットにアクセスできるようにするツール。
Microsoftによれば、セキュアでないガジェットを実行するとサイドバーで任意のコードを実行され、コンピュータを完全に制御される恐れがある。
また、不正なガジェットを使ってコンピュータに危害を加えたり、ファイルにアクセスしたり、不快なコンテンツを表示したりといった動作が可能になるという。

サポート対象のWindowsのうち、この脆弱性の影響を受けるのはWindows Vistaと7。一方、XPおよびサーバ版のWindowsは影響を受けないとされる。

この問題の回避策としてMicrosoftがVistaと7向けに提供を開始したFix itを適用すると、サイドバーとガジェット機能が無効になる。
また、同社のアドバイザリではグループポリシーまたはシステムレジストリでサイドバーを無効にする方法についても解説している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/12/news027.html

関連リンク
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2719662
2 ヤマネコ(家):2012/07/12(木) 21:39:34.09 ID:VJeBT3lD0
以下ガジェット工房スレ
3 ペルシャ(愛知県):2012/07/12(木) 21:40:05.46 ID:P+78tct10
サイドバー、ガジェットなんか使ってないですし
4 トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 21:40:22.07 ID:ukIdkK5rP
XPだが、敗北を知りたい。
5 猫又(やわらか銀行):2012/07/12(木) 21:40:25.67 ID:XrPR/gid0
OSインストする時にコンポーネント削除してるし
6 リビアヤマネコ(静岡県):2012/07/12(木) 21:41:05.94 ID:JTSlmeQO0
インストール後即切る
7 トンキニーズ(WiMAX):2012/07/12(木) 21:41:55.81 ID:+wJBYuip0
vista機リカバリーしたら、IE8で辞書ツールが使えなくなった
おしえてエロ人
8 ソマリ(北海道):2012/07/12(木) 21:42:26.32 ID:IW8TwvcE0
9 マンチカン(家):2012/07/12(木) 21:42:41.30 ID:cpATPRw0P
>>1
関連

窓の杜 - 【NEWS】マイクロソフト、Windows Vista/7のガジェット機能を無効化するプログラムを公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120712_546401.html
10 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 21:43:15.22 ID:/7oaWXvt0
無効にするって天下のMicrosoftさんが自分で作った機能のセキュリティパッチ作れないのか?
11 シャム(福岡県):2012/07/12(木) 21:43:18.86 ID:QaeR+uuM0
修正はせんのかい
12 メインクーン(やわらか銀行):2012/07/12(木) 21:44:43.84 ID:h9KJGPvB0
見たことすらない
13 コラット(東京都):2012/07/12(木) 21:46:09.16 ID:3pa8cPKr0
これは酷い
8に乗り換えさせるための戦略見え見え
14 バーマン(関西地方):2012/07/12(木) 21:46:36.94 ID:rpywRqMp0
結構便利に使ってたのに
XPの時とか侍だったけど、テンプレコピペだけでも結構めんどくさかったし
15 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/07/12(木) 21:47:57.98 ID:Fru6GCrv0
ぜいじゃくせい、な
16 オシキャット(dion軍):2012/07/12(木) 21:48:58.33 ID:SJqYIZeX0
10年後
A「やっぱXPが一番よかったよな。」
B「だよなー。」
17 ロシアンブルー(関西地方):2012/07/12(木) 21:49:43.35 ID:NhKQ1rdB0
>5
不正なガジェットを使ってコンピュータに危害を加えたり
>9
サイドバーとガジェット機能が無効になる
18 ハバナブラウン(WiMAX):2012/07/12(木) 21:49:53.79 ID:2pEoqMQp0
1年くらい前にもう公式から消滅してたよ
残飯みたいのがちょっと残ってた程度
19 ジャガー(北海道):2012/07/12(木) 21:50:01.42 ID:yrgM2rT20
おれのほうがもっと早く無かったことにしてたし
20 バリニーズ(愛媛県):2012/07/12(木) 21:50:10.72 ID:0OzkxrmX0
き・・・脆弱性
21 トンキニーズ(神奈川県):2012/07/12(木) 21:52:23.43 ID:c4jlhyo9P
あんなの使うわけねえだろ
アホか
22 スナネコ(チベット自治区):2012/07/12(木) 21:52:41.38 ID:nd2sb/dK0
パクリ元のMacのDashboardも次のOSで消えるそうなので、デスクトップミニアクセサリはもうオワコンなのかもね
23 ヒマラヤン(静岡県):2012/07/12(木) 21:52:42.89 ID:09ynwzuI0
Googleデスクトップのサイドバー使っている俺に資格は無かった
24 アビシニアン(やわらか銀行):2012/07/12(木) 21:53:57.86 ID:0/bHVfCa0
使ったことないわ
25 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/07/12(木) 21:54:48.13 ID:EmhF+0s+0
XP+さむらいず 最強って事か
26 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/07/12(木) 21:55:03.16 ID:AIMwnL490
使ったことないってレスしようと思ったら既に同じレスだらけだった
27 ラガマフィン(東京都):2012/07/12(木) 21:55:26.45 ID:2qJPXHm60
横長のフルHD画面の今こそガジェットじゃないのか
28 メインクーン(やわらか銀行):2012/07/12(木) 21:55:31.08 ID:h9KJGPvB0
>>22
元々使ってない
ショートカットキーで出るのにその機会がないからいらないんだろうな
29 コラット(千葉県):2012/07/12(木) 21:55:53.21 ID:XR/IREq40
> 同社のアドバイザリではグループポリシーまたはシステムレジストリでサイドバーを無効にする方法についても解説している。
レジストリ弄るような必要あったっけ?
管理ツールであっさり止めれたような?
30 ターキッシュバン(京都府):2012/07/12(木) 21:56:17.73 ID:V/Vholmi0
公式のガジェットマーケット的なサイトも実質閉鎖されてるよな
マジでなかったことにされようとしてる
31 シンガプーラ(関西地方):2012/07/12(木) 21:56:29.95 ID:vtL4fI+90
HMとか何げに便利だと思うんだけど
32 コラット(埼玉県):2012/07/12(木) 21:58:02.87 ID:81wP+0wq0
透ける時計が使えなくなったらどうするんだよ。
右下のちっちゃい時間見れっていうのか。
33 トンキニーズ(中国地方):2012/07/12(木) 21:58:28.73 ID:ka4ArXgs0
使ったことないなー
34 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/12(木) 21:58:39.69 ID:97S/oMAA0
こんなの使ってる奴いんのかよ
35 ウンピョウ(長屋):2012/07/12(木) 21:58:51.45 ID:3TQXv6Vj0
MSのは企業の宣伝用しかないから使いものにならない
Google デスクトップにあるRSSリーダーのガジェットが便利なんだけど機能的に不足しすぎて常用できない
36 サビイロネコ(宮城県):2012/07/12(木) 21:59:46.56 ID:+e1t2Ua+0
メモ帳くらい使わせろよ
37 アメリカンカール(埼玉県):2012/07/12(木) 22:00:19.25 ID:kyxZ7hMY0
時計のガジェットだけ置いてるわ
windows8ちゃんでも無効になるん?
38 トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 22:00:37.61 ID:9qgy9SOKP
今、Windows8のRC版触ってるけど、
ちょー使いずれー。
39 マヌルネコ(埼玉県):2012/07/12(木) 22:01:05.51 ID:RlYGf7KU0
CPUメーターとグラボの温度計は便利だったのに
40 マンクス(チベット自治区):2012/07/12(木) 22:01:10.68 ID:IX2Ih9an0
>>37
そもそもガジェット廃止だ
メトロUIのライブタイルと機能被るし
41 ボブキャット(WiMAX):2012/07/12(木) 22:02:03.12 ID:cPEV9aJ40
天気予報と時計とカレンダーは便利なのに
42 スノーシュー(広島県):2012/07/12(木) 22:03:57.07 ID:+yTraI2+0
流石にVISTAなんてもういねーだろwwwww
43 ジャガーネコ(山口県):2012/07/12(木) 22:04:06.10 ID:DONhmSg10
アナログ時計つかってる
44 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/07/12(木) 22:06:32.03 ID:EmhF+0s+0
モニタの横にスーパーライデンでも置いとけよ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002VUBCSG/
45 バリニーズ(大阪府):2012/07/12(木) 22:06:56.92 ID:CM7KBSvM0
サイドバーとガシェットって使い道あるの?
46 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 22:07:03.28 ID:xE9sMAny0
カレンダーと天気とCPUメーター使ってる
あんまりたくさん入れないけど全くなくなるのも困るな
47 ラ・パーマ(長野県):2012/07/12(木) 22:08:03.86 ID:UtivjDxC0
ガジェットは残る
サイドバーとかいう使った事もない機能だけ消えるんだろ
48 ウンピョウ(東京都):2012/07/12(木) 22:10:08.91 ID:uBbkOXTE0
ワイド液晶自体いらないんだが
49 サバトラ(やわらか銀行):2012/07/12(木) 22:10:40.37 ID:Fv/hBsyz0
ヤフーウィジェットてまだあるのかな
歌詞表示するやつ便利だったな
50 カラカル(滋賀県):2012/07/12(木) 22:11:55.65 ID:WA5vf8Oo0
おまいらが、さんざん7を推奨するので、7の64bit買った。

あれから、半年、いまだに、主力はxp
51 バリニーズ(大阪府):2012/07/12(木) 22:12:11.62 ID:Wln2yHg00
リソースメーターとアナログ時計は欲しいところ

rainmeter入れてみたけど、帯に短したすきに長しって感じ
自分でスキン作れたら違うんだろうけど
52 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/07/12(木) 22:15:06.25 ID:rZajHhD70
>>51
> リソースメーターとアナログ時計は欲しいところ
同意
アナログ時計シンプルで気に入ってる
53 ジャガランディ(静岡県):2012/07/12(木) 22:15:52.10 ID:43V06kMI0
リソースメーターとアナログ時計とカレンダーつかってんのに
54 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/07/12(木) 22:15:52.88 ID:Fv/hBsyz0
部屋に日めくりカレンダーしかなかったからこれは便利だったのに
http://www.seospy.net/src/up3653.jpg
55 しぃ(大阪府):2012/07/12(木) 22:18:47.90 ID:IScdZNd/0
7厨は初めて聞いたが>>1はまだXPなの?
56 ハバナブラウン(奈良県):2012/07/12(木) 22:19:04.20 ID:Le1g3DLA0
Vistaって7にもXPにも馬鹿にされるよな
いいところ一個もないのかよ
57 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 22:20:49.11 ID:/7oaWXvt0
58 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/07/12(木) 22:22:08.32 ID:x7IOWb/A0
>>56
VistaはいいOSだよ
メーカーがゴミPCに積んで売り出したのが悪いんだよ
59 マンクス(dion軍):2012/07/12(木) 22:27:54.49 ID:jNglaIFB0
ガジェットは重くなるからすぐに消した
PC使うときは、各種ブラウザのウインドウで背景なんて見ないからなあ
60 ラガマフィン(東京都):2012/07/12(木) 22:28:14.92 ID:2qJPXHm60
無駄に横長のフルHDディスプレイを使ってるのに
もしガジェットがなくなったら、左右の余白を何に使うんだよ
61 カラカル(滋賀県):2012/07/12(木) 22:31:32.86 ID:WA5vf8Oo0
左右の余白で、TVかBDを見ながら、
2ちゃんか、ゲームか、その他作業。
62 コラット(千葉県):2012/07/12(木) 22:33:07.81 ID:XR/IREq40
>>60
使えないなら開けときゃ良いじゃん
画面全部使わないと損するわけでもないしさ

気になるならランチャかショートカットでもおいておけば?と思うけど
63 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/12(木) 22:33:35.27 ID:fRQL/gYd0
me使いだった俺に死角はない
64 サーバル(WiMAX):2012/07/12(木) 22:35:58.79 ID:9nyzxzII0
socket939でvista ultimateを使い続けた俺はMSを絶対に許さない。
65 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 22:38:41.30 ID:/7oaWXvt0
十分なスペックでXP、Vista、7と使ってきた俺としては当然順当に使いやすさが上がってて
XPは一番下。ただリボンインターフェースはガチで使いづらいから8は危険
66 ロシアンブルー(関西地方):2012/07/12(木) 22:39:30.16 ID:NhKQ1rdB0
>56
この脆弱性の影響を受けるのはWindows Vistaと7
67 エキゾチックショートヘア(奈良県):2012/07/12(木) 22:41:02.29 ID:dHDv79+s0
googleガジェットつかってるけど、
スリープした後、動作がおかしくなる。
68 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/07/12(木) 22:42:44.90 ID:k9KtJsf70
天気と気温はよく見てしまうな
69 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 22:42:48.04 ID:WYI2W2Aw0
>>65
もし8を使うことになっても、リボン完全にオフにして使うな
ワイド全盛期なのにあり得ないクソインターフェイスだわ

リボンなんて、最初に言い出した奴が重役で逆らえないだとか
誰も責任取りたくないとかで、引っ込みがつかなくなってるんじゃねーの?
70 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 22:44:52.60 ID:ax1eUy0O0
>>32
tclockの改造版でもいれとけよ
71 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2012/07/12(木) 22:46:17.45 ID:Z95yOmBT0
>>65
MetroUIの使いづらさの前ではリボンなんて霞んでしまう
リボンは畳んでしまえるしな
72 ギコ(大阪府):2012/07/12(木) 22:50:31.66 ID:pxX73W1l0
>>57
だせえ
73 縞三毛(東京都):2012/07/12(木) 22:55:37.34 ID:RufOlQ110
温度を表示してたことはあるけど結局タスクアイコンに数字だけ表示するのに落ちついた
高くなったら色変われば十分だし
74 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/07/12(木) 23:11:40.31 ID:ay6wUNnG0
7って相当快適だと思うけどな
何がどう涙目なのか本気で分からん
75 ラ・パーマ(長野県):2012/07/12(木) 23:13:57.50 ID:UtivjDxC0
使った事ないけど506当てたら使えなくなったわ
507当てれば復活するらしいがどうせ使ってないからいいや
76 シャム(チベット自治区):2012/07/12(木) 23:17:32.09 ID:k67ztqF70
中国人観光客が買ってるってミヤネ屋でやってた。
77 ラ・パーマ(SB-iPhone):2012/07/12(木) 23:18:22.77 ID:rFeeX3Pvi
Win7でNetmeeting機能がなくなったのはなんで?

あれ仕事で便利だったのに。
78 ヒマラヤン(東京都):2012/07/12(木) 23:25:50.12 ID:YssoTMCi0
7だけどガジェットとか存在を忘れとった
79 ギコ(愛知県):2012/07/12(木) 23:28:09.35 ID:SUe2Qryc0
いい加減リソースメーターはタスクバーに内蔵されるべき
アイコン小さくなったから余白は腐るほどあるし
80 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/12(木) 23:30:21.50 ID:5XwGp55u0
サイドバーとか真っ先に切るだろ・・・
デスクトップという概念が必要なのかも怪しいレベル
81 マンクス(大阪府):2012/07/12(木) 23:39:34.18 ID:RpxCGOCu0
天気予報は便利だから使ってる
82 バーマン(空):2012/07/12(木) 23:45:47.15 ID:uctzCO7n0
「常に最前面表示」にチェック入れてるのに、いつの間にか後ろ行ってるよな
83 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/07/12(木) 23:47:08.58 ID:mNEgzXqPO
アホだからよくわからんのだがガジェット使わない方がいいの?
今使ってて大丈夫なら使っていいの?
株やってるから秒針時計便利なんだよ
84 スコティッシュフォールド(岡山県):2012/07/12(木) 23:53:26.79 ID:SfMqcTWJ0
寄り引けでしょっぱい円抜きでもしてんのか 
85 コラット(千葉県):2012/07/12(木) 23:56:12.21 ID:SJCSiic50
>>83
> Microsoftによれば、セキュアでないガジェットを実行するとサイドバーで任意のコードを実行され、コンピュータを完全に制御される恐れがある。
とのことなので
変なガジェット入れなければこの脆弱性は問題ないみたいだ

つーかガジェット切って、秒針の出るフリーウェアの時計入れた方が軽いんじゃないかな?
86 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 23:56:37.65 ID:nP3vBvZgP
マルチウィンドウマルチタスクのOSなんだから
画面に常時何か表示させときたいならそういうアプリを実行して画面の隅に置いとけばいいだけなんだよな。
ガジェットである必要が無い。
87 コラット(千葉県):2012/07/12(木) 23:58:47.77 ID:SJCSiic50
OSにガジェットを生かす仕組みが一切ないからな……
しかも8でお払い箱確定で未来もないし
88 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/13(金) 00:15:39.81 ID:fhNMPmYG0
89 マーゲイ(やわらか銀行):2012/07/13(金) 00:19:04.56 ID:LjesEmBs0
samurize使えばいいじゃん
90 ボブキャット(福岡県):2012/07/13(金) 00:44:58.72 ID:sjzQ/3Fd0
対応策が機能を無効にしないといけないとかMS糞杉だろ
91 トンキニーズ(家):2012/07/13(金) 00:48:19.93 ID:vR3yFO930
利用者の情弱性パッチの方が必要
92 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/07/13(金) 00:49:01.73 ID:VVMehwah0
俺ガジェット好きなのに酷いぜ。。。
93 メインクーン(西日本):2012/07/13(金) 00:53:17.62 ID:uOlYD8370
Linuxでscreenlets使いましょう!
94 ピクシーボブ(WiMAX):2012/07/13(金) 01:33:42.27 ID:ypQkriTz0
MSの態度見る限りさっさとガジェット捨てたいんだろ
じゃなきゃあんな無告知でいきなり公開ガジェット削除するわけがない
いい機会だからさっさと捨てさせようとしてるだけだよ
95 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/07/13(金) 01:43:11.77 ID:TVtO0oLhP
そういや昔アクティブデスクトップなんてのもあったな・・・
96 バーマン(dion軍):2012/07/13(金) 01:44:41.08 ID:EZIaJNqE0
>>85
おれがまさにそうしてるわ
97 マヌルネコ(東京都):2012/07/13(金) 02:29:37.55 ID:cyTHSphL0
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/personalize/gadgets
本当に閉鎖されててワロタ


>>88
66turnのは時計とカレンダー使ってるわ
CPU関連は↓
http://addgadgets.com/

つかこれら全部ダメなのか?無くなると寂しいなあ。
98 ぬこ(西日本):2012/07/13(金) 08:54:45.13 ID:bwvXc2xr0
ヒント: サンドボックス
99 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/13(金) 09:52:19.76 ID:fhNMPmYG0
>>9
> また、「Microsoft Fix it 50906」によって無効化したWindows サイドバーおよびガジェット機能を有効化する「Microsoft Fix it 50907」も合わせて公開されている。

ガジェット使うのは任意だから今まで使ってたものは問題無いと思う。
100 セルカークレックス(兵庫県):2012/07/13(金) 13:52:12.97 ID:VVAlKjhJ0
>>56
馬鹿にする奴が馬鹿を晒すだけ。
米軍採用OSの堅牢性は伊達じゃない。
101 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/07/13(金) 17:55:04.11 ID:O1yyXqpJ0
>>58
メモリ512に載ってるxpが軽快に動作してた時代にか?
バカ杉、どんだけマイクソの奴隷なんだよ
102 シンガプーラ(東日本):2012/07/13(金) 18:59:48.58 ID:8ESkpbhG0
どうせ誰も使ってないだろ
103 ギコ(北海道):2012/07/13(金) 19:03:45.50 ID:aLuPKVup0
>>101
512MBで快適ってことはないわ
1GBは絶対に必要だろ
104 ヒマラヤン(愛知県):2012/07/13(金) 19:04:44.57 ID:UJnixXw+0
マイナーチェンジでしかない7を絶賛してるのにVistaを貶してる奴は馬鹿としか言えないよね
105 ジャガーネコ(東京都):2012/07/13(金) 19:40:15.77 ID:g0NNKw1D0
>>104
ランエボと普通のランサーぐらい違うぞ
106 ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/13(金) 19:43:31.77 ID:YqNDbawg0
メトロはいつ消えるかな
107 シャム(チベット自治区):2012/07/13(金) 19:43:51.21 ID:kZBHbq9z0
おまえらスマホのAndroidウィジェットゴテゴテ置くのは好きなのに
なんでWindowsのガジェットはそんなに嫌うの?(´・ω・`)
108 茶トラ(岡山県):2012/07/13(金) 20:55:33.17 ID:Aqn9MvO10
Vista厨だけどガジェットの存在とかすっかり忘れてたわww
109 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/13(金) 21:18:08.48 ID:5tHlwUKx0
普通にWindowsの機能から無効にできるけど、これは何か違うのか
110 クロアシネコ(神奈川県):2012/07/13(金) 21:19:42.03 ID:cBS8C04y0
あんなの色々探したり使ったりするのなんて最初だけだよね
111 メインクーン(神奈川県):2012/07/13(金) 21:22:05.11 ID:VDxzsBfBP
ガジェットが表示されたら起動完了みたいな感じで使ってた
112 ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/13(金) 21:26:21.51 ID:YqNDbawg0
結局はシンプルなのが一番なんだよ
113 三毛(福岡県):2012/07/13(金) 21:37:27.63 ID:o1AxYsdV0
4:3から16:9へディスプレイのサイズが変わる過渡期の遺物だわな

ソフトが4:3前提のレイアウトの時代には横に余ったスペースがあるからガジェットの居場所もあるけど
ソフトが16:9前提のレイアウトに変わってくればガジェットは邪魔なだけ
114 ラグドール(茸):2012/07/13(金) 21:41:54.74 ID:Xuxc5VT+0
Google大勝利?
115 ヒマラヤン(岐阜県):2012/07/13(金) 21:43:02.87 ID:1UAcIRH/0
これとmacの似たようなやつは誰も使ってないと思う
116 ペルシャ(WiMAX):2012/07/13(金) 21:45:13.48 ID:3zbdIhwC0
今はデスクトップならあまったディスプレイで2枚3枚つけてるの多いんじゃないの
市販でも出力2系統ついてるの増えてるしusbとかでもできるみたいだし
結局画面は余る宿命
117 猫又(東日本):2012/07/13(金) 21:49:21.58 ID:DHy86Gw80
そういやリボンって縦に出来ないのかな
縦に出来たらまあまあ使えそうな気がする
118 サーバル(山梨県):2012/07/13(金) 22:06:01.74 ID:hmBi57+60
とりあえずMacのウィジェットをパクったけどどっちも流行らなかったというオチ
119 バリニーズ(静岡県):2012/07/14(土) 06:39:33.49 ID:i2gVBoo90
いやガジェットないとDAEMON Toolsのisoイメージの出し入れが面倒・・・
120 キジ白(埼玉県):2012/07/14(土) 09:32:02.14 ID:ZnwnV7MF0
アクティブチャンネル思い出したジジイは俺だけでいい
121 スナネコ(宮城県):2012/07/14(土) 10:53:53.02 ID:GUj+AdcQ0
最初は色々入れるけど結局カレンダーしかつけてない
ワイド液晶にすることでサイドバーを有効利用出来るとか思ってたけど
実際は横が広がるとその分広く画面使いたくて最大化するから関係なかった
122 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区)
例えばアナログ時計を常時出しておきたければ
アナログ時計のアプリを起動して画面の端に追いときゃいいだけの話で
ガジェットである必要がよく分からんです・・・