【違法ダウンロード】文化庁「HPに日本レコード協会が発行する『エルマーク』があれば違法じゃない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コーニッシュレック(東京都)

著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と
「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」という
PDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。

文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html

秀逸なのがQ4で、「海賊版の音楽や映画をダウンロードしないように気をつけたいのですが、どうすれば海賊版ではないと分かるのでしょうか?」
ということで、なんと「ホームページに「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできます」ということで以下のように回答しています。

海賊版ではない音楽や映画かどうかを知るには、音楽や映画がのっているホームページに「エルマーク」というマークが
ついているかどうかを確認する方法があります。「エルマーク」は次のようなマークです。
ホームページに「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできますので、参考にしてください。

これが「エルマーク」、2008年2月19日に社団法人日本レコード協会が発表したモノです。
http://gigazine.jp/img/2012/07/12/download-qa/02_snap0331_m.png
http://gigazine.net/news/20120717-download-qa/
2 サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 18:52:45.68 ID:/p6WWVAz0
またこんな利権をこしらえて・・・
3 アメリカンワイヤーヘア(沖縄県):2012/07/12(木) 18:52:56.97 ID:8GvYpAUn0
くだらねえ
4 ロシアンブルー(関西地方):2012/07/12(木) 18:53:06.09 ID:NhKQ1rdB0
>1
海賊版ではない音楽や映画かどうかを知るには
>2
ついているかどうかを確認する方法があります
>3
PDFファイルを公開しており
5 アンデスネコ(兵庫県):2012/07/12(木) 18:53:36.43 ID:8w1XT7zb0
エルマークつけたら違法じゃないのか 
6 メインクーン(東日本):2012/07/12(木) 18:53:42.99 ID:jMowuX6Y0
違法だと知らなければだったな法律
7 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/12(木) 18:53:47.66 ID:hfu60r9l0
このエルマークの画像をそのままサイトに張られちゃうんでは?
8 ロシアンブルー(関西地方):2012/07/12(木) 18:54:25.47 ID:NhKQ1rdB0
>3
どうすれば海賊版ではないと分かるのでしょうか?」
>7
これが「エルマーク」
9 コーニッシュレック(長崎県):2012/07/12(木) 18:54:45.50 ID:aPjfKGCq0
>>2を書きにきた
10 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/07/12(木) 18:55:01.83 ID:pA8KgG8O0
こんどは免罪符かよ
こんなことしても無駄だろ
11 アビシニアン(芋):2012/07/12(木) 18:55:08.21 ID:DQft9RJC0
つまりエルマークを妄信して安心してダウンロードすればいいわけですね
12 ハイイロネコ(catv?):2012/07/12(木) 18:55:35.34 ID:HQEPgIKq0
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;  i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..  ..i| .|i        ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
                  .  、.i| |i ,      <   ゝ        ─┼ ヽ  >
                  ┗/#^o^\┛     > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
                  /~~~~~~~~~\   < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
                /  不死山 . \   .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
                `---、____,---´
13 ターキッシュバン(東京都):2012/07/12(木) 18:55:35.38 ID:yqGm/h6W0
アノニマスさん出番ですよ〜
14 アンデスネコ(SB-iPhone):2012/07/12(木) 18:55:41.66 ID:2JE+GPp+i
えるしってるか
15 ヒマラヤン(東日本):2012/07/12(木) 18:56:00.19 ID:Gbn5vnys0
ヒューレッドパッカードにLマークなんてないぜ
16 猫又(東京都):2012/07/12(木) 18:56:13.79 ID:u9RYuiPH0
SSL見たいに認証機関作っちゃえよ、そっちのほうが儲かるぞ>カスラック
17 シンガプーラ(静岡県):2012/07/12(木) 18:57:01.06 ID:7Hu5VInY0
エルはあなたをみつめてる
18 ボルネオウンピョウ(東日本):2012/07/12(木) 18:57:32.81 ID:q5w/Tf/j0
はじまったわ…
19 バーマン(滋賀県):2012/07/12(木) 18:57:33.28 ID:1LYsampY0
Lマークのついたファイル共有ソフトをつかえば
ダウソしても問題ないということか
20 キジトラ(関東・東海):2012/07/12(木) 18:57:34.72 ID:/sIz2v1qO
ロシアンブルーのスクリプトが色んなスレに居てウザい
21 トンキニーズ(愛媛県):2012/07/12(木) 18:58:50.24 ID:wZhuUdIW0
トレントのアイコンをLマークにしとけばおkって事だよ
22 サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 18:59:37.01 ID:/p6WWVAz0
( `八´) マーク貼るだけでいいアルか 了解アル
23 スノーシュー(京都府):2012/07/12(木) 18:59:58.57 ID:H5oD5/vW0
本当に守るべき知的財産を守らずにしょうもない利権ばかり作りやがる
24 サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 19:00:43.94 ID:/p6WWVAz0
もしかして利権乞食のほうが違法ダウンロードよりよっぽど悪質じゃございませんこと?
25 ターキッシュアンゴラ(広島県):2012/07/12(木) 19:01:15.10 ID:sA+3wTkx0
日本レコード協会とJASRACってどっちが権力あんの?
26 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/07/12(木) 19:02:09.91 ID:C3zBdSVG0
また新たな利権ですか
27 コーニッシュレック(神奈川県):2012/07/12(木) 19:02:34.50 ID:wY/07Xjv0 BE:652682742-2BP(778)

何を言っとるんや・・・
28 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/12(木) 19:03:43.00 ID:UELg6opB0
マーク取得に数十万の手数料とかなんだろうなあ
それでまた真面目な流通ルートに無意味な経費が上乗せされるハメに
29 キジトラ(関東・甲信越):2012/07/12(木) 19:04:16.45 ID:/r40DLFgO
違法サイトもそれをのせれば合法ですね
30 マーブルキャット(三重県):2012/07/12(木) 19:04:23.49 ID:uHPOKsvr0
フーリエ変換で変な透かし入れてそう
31 ピューマ(SB-iPhone):2012/07/12(木) 19:04:33.71 ID:ftclS1RGi
座椅子から何か匂う様子を白と緑の二色でデザインしたマークを著作権フリーで配布したらみんな使ってくれるかな?
32 斑(和歌山県):2012/07/12(木) 19:05:16.51 ID:JxHRqWll0
すげえよな何もしなくても金が入ってくるんだぜ
ワイルドだろぉ
33 黒(WiMAX):2012/07/12(木) 19:05:43.35 ID:l6S4sP530
また天下り
34 セルカークレックス(東京都):2012/07/12(木) 19:06:26.22 ID:nYGhEudA0
ビデ倫みたくシールを1枚何十円とかで売るのか
35 コラット(熊本県):2012/07/12(木) 19:06:40.06 ID:fuhjBqTP0
マーク偽造するだろ、チャンコロとかがw
36 サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 19:07:04.87 ID:/p6WWVAz0
>>28
( `八´)? 別にお金を払わなくてもHPビルダーでマーク素材を配置すれば済むアルよ?

 って中国人なら言いそう
37 トンキニーズ(大阪府):2012/07/12(木) 19:07:42.11 ID:5VJg81kNP
なんだLマークを無断で掲載すればOKとなww
38 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/12(木) 19:07:52.83 ID:UELg6opB0
>>36
だからまともに商売してる所と消費者だけが結局天下りの不労所得分
余分に金を払うことになるだけ。
39 エジプシャン・マウ(岡山県):2012/07/12(木) 19:08:21.38 ID:TjQiQ/bl0
天下り先作っただけじゃん
40 スノーシュー(宮崎県):2012/07/12(木) 19:08:32.74 ID:FZnW52WG0
>>34
hpに貼るものだし年何万とか何十万とかかもね
41 バーミーズ(家):2012/07/12(木) 19:08:47.82 ID:oseoUYTb0
なんだよその初心者マークみたいな発想は
ふざけてんのか
42 キジ白(千葉県):2012/07/12(木) 19:10:38.55 ID:VGY70EhG0
>なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって
>実際には運用を行う警察・検察、そして最終的な判断は
>裁判所が下すことになるため、実際に誰かが捕まるまでは
>このような大胆な解釈が本当に通用するかどうかはまったくもって不明です。

ここがすべてだろ
結局2CHであーだこーだ言ってるのと
同レベルでしかない

それに、一般人にとっちゃ
ガサ入っておまわりに引っ張られた段階で人生終了であって
その後の裁判どうこうはただのオマケだし
43 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/12(木) 19:10:41.46 ID:Nwmy2Ugh0
エルマークっぽい何かをHPに貼っとけばいいんだろ?
44 サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 19:11:21.77 ID:/p6WWVAz0
このマーク、どっかで見たな
どこのマークのパクリか調べてみようぜ
45 白黒(会社):2012/07/12(木) 19:11:31.27 ID:GLEKZfc40
正規のデータをコピーして貼り付けられるんじゃねw
46 ロシアンブルー(関西地方):2012/07/12(木) 19:11:31.60 ID:NhKQ1rdB0
>16
参考にしてください
>19
秀逸なのがQ4で
47 ラ・パーマ(茨城県):2012/07/12(木) 19:13:09.18 ID:ep3lBQUi0
リーガルのLなのか
じゃあ違法サイトはそっくりのデザインでイリーガルのIマークつけてやれ
48 茶トラ(神奈川県):2012/07/12(木) 19:13:40.88 ID:PoWCrs/C0
自分で楽しむようにP2Pに置いたら他人が勝手に持ってっちゃった場合は?
49 三毛(大阪府):2012/07/12(木) 19:14:01.94 ID:MnxzTkOW0
官僚さん利権作りに必死ですな
50 メインクーン(新潟県):2012/07/12(木) 19:14:12.94 ID:C3fgFLIY0
そもそもファイル自体にLマークがあるサイトから落としたって証明できるものが仕込まれてなければ意味無いじゃない
51 バーミーズ(家):2012/07/12(木) 19:15:01.29 ID:oseoUYTb0
で、個人であげた音楽はどうすればいいの?
52 コーニッシュレック(東京都):2012/07/12(木) 19:15:15.29 ID:cW6tzS8Z0
違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw309778

どうやらクズみたいな法律みたいですね
抜け穴ばっかり
53 サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 19:17:18.35 ID:/p6WWVAz0
>>47
LIKEN(利権)のLじゃね?
泡に見える丸はあぶく銭でウハウハって願いがこもってるんだろう
54 白黒(やわらか銀行):2012/07/12(木) 19:20:06.85 ID:vwi2Xbpi0
55 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/12(木) 19:21:12.72 ID:hEP3WBzd0
エル エル エルはLOVEのエル
エル エル エルはLIPのエル
56 ロシアンブルー(関西地方):2012/07/12(木) 19:22:10.95 ID:NhKQ1rdB0
>15
なんと「ホームページに「エルマーク」がついていれば
>24
参考にしてください
57 アメリカンショートヘア(家):2012/07/12(木) 19:24:02.70 ID:DmYYNoQm0
XVIDEO視聴中に警察に踏み込まれることはありせんか?
58 スミロドン(内モンゴル自治区):2012/07/12(木) 19:24:06.71 ID:SgbS2yViO
文化庁の見解だとテレビで無料放送したものはOKなのか
59 ヨーロッパヤマネコ(沖縄県):2012/07/12(木) 19:27:32.06 ID:g7BLi1ls0
ちたんださん
60 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/07/12(木) 19:31:12.04 ID:xDwBQrM00
保存した。
こんな貴重なマークを無料で配布するなんて、ありがとう文化庁。
61 デボンレックス(埼玉県):2012/07/12(木) 19:31:34.73 ID:59wcfmh90
新たな利権が生まれました
62 ソマリ(会社):2012/07/12(木) 19:33:01.23 ID:tCyhMAgb0
63 オシキャット(東京都):2012/07/12(木) 19:36:19.99 ID:G3DH+HFL0
このマークを全てのサイトに貼れば無問題
64 シャム(東京都):2012/07/12(木) 19:37:58.56 ID:PQ+uwDwc0
しにがみはりんごしかたべない
65 シンガプーラ(SB-iPhone):2012/07/12(木) 19:39:46.86 ID:dSbxdHeui
天下り
66 マンチカン(千葉県):2012/07/12(木) 19:53:07.94 ID:LDH2oIhW0
リッピングは、録画じゃぁーないんですよ。
67 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/07/12(木) 19:53:49.51 ID:SbpwOlQPO
68 アムールヤマネコ(東京都):2012/07/12(木) 19:55:52.55 ID:xQJ22ahA0
そうなのか じゃあトレントの入り口にでも貼ってもらおうかね。
あとつべのロゴもこれに変えろ
69 オセロット(埼玉県):2012/07/12(木) 19:57:46.00 ID:QpP5s3U/0
落とした側は「エルマークがあった」って言い張れば許してくれるん?
70 メインクーン(SB-iPhone):2012/07/12(木) 20:09:45.31 ID:GSchgBC6i
アホかよこいつらwww
なんか前にもあっただろ。
すぐコピられて廃止になったのが。
71 猫又(東日本):2012/07/12(木) 20:16:27.31 ID:D6ufmyf70
打ち出の小槌でも持ってるつもりなんだな
72 しぃ(WiMAX):2012/07/12(木) 20:19:54.96 ID:BmawF5Pg0
>>52
そりゃ今時パソコンも使ったことがないやつが考えることだぜ?
73 白黒(SB-iPhone):2012/07/12(木) 20:20:46.37 ID:EBXCp9mhi BE:1234719735-2BP(1)

探すのめんどくさい
74 ベンガル(SB-iPhone):2012/07/12(木) 20:22:32.05 ID:HpKvmN/Si
ぼくのおちんこに貼ったら
えっちな白い液がダウンロードされちゃうんですね
75 黒(三重県):2012/07/12(木) 20:25:26.14 ID:32CJxI/r0
アメリカは金融工学
日本は利権で儲けるってことか
76 ヒョウ(群馬県):2012/07/12(木) 20:28:22.01 ID:uI3x5Q7X0
>>42
もちろんそうだが、今現在文化庁が考えられる範囲での解釈が、警察・検察・裁判所で大きくかけ離れるのも考えにくい。
もし仮にそこまで逸脱した法の解釈する様であれば、こんな法律以前にだって無理やり引っ張れた筈だ。
77 ロシアンブルー(関西地方):2012/07/12(木) 20:29:13.54 ID:NhKQ1rdB0
>16
かなり参考になる記述が見受けられます
>32
PDFファイルを公開しており
78 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/12(木) 20:41:39.44 ID:xBZ2w2HPi
エルマーク貼っとけばおk
79 ぬこ(関西・東海):2012/07/12(木) 21:05:34.44 ID:+8AownzJO
ビックリマンのロッテによく似たロッチみたいなもんで
エルマークに似て非なるマークをサイトに表示して
ダウンロードしたやつはエルマークだったと思ったみたいに言えば
なんとでもなるな
80 アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2012/07/12(木) 21:11:09.39 ID:VNbEMsCpi
ちょっと何言ってるかわからないです
81 ジャガー(東京都):2012/07/12(木) 21:12:03.86 ID:/nCSzBQ+0
エルマーク一日100円でレンタルとかやるつもりか?
82 スノーシュー(埼玉県):2012/07/12(木) 21:18:57.27 ID:K664zCyF0
マークコピって貼って終わりか
親切だな
83 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/12(木) 21:27:07.29 ID:zRehFd1i0
こういうのやるなら、国際機関でやらなきゃダメだよ。

パクって自国で儲ける輩とかの方が困るだろ?
84 マンクス(兵庫県):2012/07/12(木) 21:31:27.39 ID:cuTW/sQ60
まった天下りの巣ができただけかよ
85 ライオン(庭):2012/07/12(木) 21:33:28.19 ID:rj+Tm6qr0
あーきもい。くだらん。おことわり。
すっごい腹立つ
86 スフィンクス(SB-iPhone):2012/07/12(木) 21:47:22.68 ID:pYtazmGki
私、気になりますっ!
87 コラット(埼玉県):2012/07/12(木) 22:03:35.30 ID:81wP+0wq0
エル・カンターレ
88 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/07/12(木) 22:26:44.80 ID:4VrYyVMS0
ところでB-CASクラックの対策どうなってんの?こっちは金払ってんだぞ
89 サーバル(WiMAX):2012/07/12(木) 22:38:11.31 ID:9nyzxzII0
こんな回りくどいことしなくても音楽そのものを全面的に禁止したらええやん。
90 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2012/07/12(木) 22:40:13.70 ID:ddJPEvmN0
ジャップならアールマークでも気づかない
91 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/12(木) 22:41:51.59 ID:J019Gsro0
あ?
結局音楽だけの規制かよw胸糞悪いわ
92 クロアシネコ(三重県):2012/07/12(木) 23:04:11.35 ID:SowfM+lz0
これ、本当にインターネットをまるで理解していない、
時代遅れのジジイが考えたって丸出しだな。

あとで、『えっ、あのL画像ってコピー&ペーストできるの???知らなかった』
とか言い出しそうだわ。

まるで、江戸時代の奉行が、十手持ってTVに映る犯罪者を逮捕しようとしている様だ。
本当、日本の政治家終わってた。
93 ペルシャ(WiMAX):2012/07/12(木) 23:09:49.37 ID:FnizDj/w0
今回の刑罰の対象ではないと言ってるだけで、違法じゃないとは言ってないだろ
94 オセロット(静岡県):2012/07/12(木) 23:10:52.85 ID:FAD/NztL0
胸に輝くエルマ〜ァク〜
95 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/07/12(木) 23:11:52.78 ID:oxC0En0o0
たかが1民間団体のロゴを、文化庁がお墨付き与えるってどうなの?
96 パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/12(木) 23:15:39.31 ID:J019Gsro0
海外の動画サイトにこのマークを配ればいいんですね?
97 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/13(金) 00:53:13.28 ID:CVyc8LF80
完全に利権じゃねえかwwwwwwwww
その「エルマーク」の認知度はどんなもんよ?w
99 マヌルネコ(兵庫県):2012/07/13(金) 04:32:29.66 ID:tr8xbjs40
>>98
AAで見たって連中ばっかりになったら笑えるけどな
100 チーター(関東・甲信越):2012/07/13(金) 04:36:30.20 ID:5CzbiCyoO
なんだwww
結局このエルマーク利権で稼ごうって魂胆かよwwwwwwwww
101 白(福岡県):2012/07/13(金) 04:37:29.49 ID:ZCkaIRPr0
著作権の切れた素晴らしい音楽がたくさんあるのに。
わざわざ今音楽に金を使う理由が無い、勝手にやって下さい。
102 猫又(内モンゴル自治区):2012/07/13(金) 04:37:35.10 ID:jfXtHUuqO
>98
だから見せしめに何人か摘発して、話題にしてから認知度アップとか狙ってそうだな
103 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/07/13(金) 05:14:18.66 ID:EGpFzecX0
>>1
ウォシュレットから水が噴き出してるようにしか見えないマークだな
104 バーミーズ(和歌山県):2012/07/13(金) 05:28:28.96 ID:C1m/fqo90 BE:1359439867-2BP(1116)

政権交代していくつ利権団体省庁が出来たのやら
105 スペインオオヤマネコ(東京都)
>>88
対策費が数十億円かかるのでやりません