赤松健、井上雄彦、森川ジョージ が 『著作隣接権』 で出版社幹部と徹底激論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナドリネコ(兵庫県)

 議員立法による違法DLへの刑罰規定の整備と並行して、
議員立法も視野に入れた「出版物に関する権利」構想が進んでいるのをご存知でしょうか?

 議論の舞台は中川正春防災大臣(前文科大臣)が主催する勉強会。
新聞で報道や、漫画家の赤松健氏のブログ、
事務局団体のHPで情報が公開されていましたが、
いまだ、公開の場で議論がなされることはありませんでした。
「ニコ生やりましょう。こんなにクローズドにやられたら、世の中は納得できませんよ」
 6月、中川大臣と研究会事務局メンバーが、
赤松氏を始めとした漫画家コミュニティと面談した際、赤松氏から、このような提案がありました。
「やりましょう。だいいち、出版界はこれから逃げるようじゃ、誰の賛同も得られないでしょう」
という賛同もあり、この度、「出版物に関する権利」につき、ニコニコ生放送で議論を公開いたします。
ユーザーの皆さんにおかれましては、コメントによる積極的な議論への参加を、よろしくお願いいたします。

司会:
 津田大介(メディアジャーナリスト・MIAU代表理事)
漫画家:
 赤松健(代表作「魔法先生ネギま!」「ラブひな」。J-コミ代表)
 森川ジョージ(代表作「はじめの一歩」)
 井上雄彦(予定)(代表作「スラムダンク」「バガボンド」)
出版界:
 清水保雅(講談社常務取締役。元月刊少年マガジン編集長)
 片寄聰(小学館常務取締役。元ビッグコミックスピリッツ、ビッグコミック編集長)
研究会:
 桶田大介(弁護士。「印刷文化・ 電子文化の基盤整備に関する勉強会」WGメンバー)
有識者:
 境真良(国際大学GLOCOM客員研究員)

http://live.nicovideo.jp/watch/lv99352394
2 ギコ(東京都):2012/07/10(火) 19:24:38.73 ID:hR8wtRUT0
著作隣接権ってのが胡散臭いよね。
もう作家に金を払う気がないんだろ。
3 縞三毛(東京都):2012/07/10(火) 19:26:07.43 ID:PwdMywUp0
津田って面白く無いから誰か早くとって変われよ
4 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 19:26:36.36 ID:rXjf3Rk20
バクマン「週刊連載は休んじゃ駄目なんだ!!」
5 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/07/10(火) 19:27:18.22 ID:/B25MekI0
オワコン3人衆www
6 カラカル(岩手県):2012/07/10(火) 19:28:29.40 ID:5GjYe+eb0
やる気ねえ奴等ばっかじゃん
7 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/07/10(火) 19:31:01.72 ID:5i2SBDxkO
なぜか暇な芸術家の井上がいてワラタ
8 ラグドール(静岡県):2012/07/10(火) 19:33:43.00 ID:FqAM7+530
隣接権ってなんぞ
9 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/07/10(火) 19:34:19.99 ID:nVKBV56x0
オープンにというわりにやるのは深夜かよ
10 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/07/10(火) 19:42:38.93 ID:3HqQRb6F0
トレース?
11 白(富山県):2012/07/10(火) 19:44:20.77 ID:RdFKajgh0
出版社の権益拡大の地ならしは着々と進行してるな
そのうち出版社にも著作隣接権が認められる著作権改正法ができる
12 ジョフロイネコ(家):2012/07/10(火) 19:45:45.41 ID:JIzMhuwK0
もう終わった作家集めてどーすんだよ
13 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 19:47:35.32 ID:njoAJAhd0
★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか
「出版社が著作隣接権を求める理由」について、講談社が私に説明して下さるとのことで、本日(3/16)、音羽まで聞きに行ってまいりました。
(森川ジョージ先生もお話を聞きたいとおっしゃるので、同行していただきました。)

説明して下さったのは、講談社の常務取締役である清水保雅さんと、編集総務局の五木田直樹さん。

清水常務は、東京都の性描写漫画規制の時に、

  「日本の漫画の創造性は“何でもあり”の精神で支えられている」

と言って規制に大反対したご本人で、結局講談社は都が主催する『東京国際アニメフェア』をボイコットするに至りました。明確に、漫画の表現の自由を守りたい立場におられる人物と言えるでしょう。


・・・しかし結論から申しますと、清水さんと五木田さんをもってしても、出版社が著作隣接権を得るべき合理的な理由は、説明することができませんでした。(^^;)
これは恐らく、お二人も同意なさる事だと思います。

私は交渉や議論の際、必ず相手にも花を持たせるように気をつけているのですが(その方がこちらの意見も通りやすい)、今回の別れ際には、参加した4人全員で、著作隣接権の「良かった探し」(※愛少女ポリアンナ物語)を始めるほど。
それほど、まだ出版社側の足並みが揃っていない事案だったのです。
14 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 19:51:15.19 ID:njoAJAhd0
【そもそも著作隣接権とは何か】

私は一介の漫画家なので、以下で間違った文面がありましたら指摘して下さいね。(笑)

著作隣接権は、

 「著作者じゃないけど、作品の発表に大きな役割を果たした人達に認められる権利」

であります。音楽CDで言うと、作詞や作曲をした人が「著作権」者で、「著作隣接権」は歌手さんやレコード会社などに認めらる権利となっています。

で、CDやテレビ番組では著作隣接権はごく普通の存在なのです。
しかし実は、世界中でも「出版社が著作隣接権を持つ国」は一つも無いそうです。

・・・あれ?(^^;)
15 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 19:52:05.37 ID:njoAJAhd0

【なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか】

これは、出版社に著作隣接権が自動的に発生すれば、

電子化するとき、一つ一つの作品ごとに契約を結ばなくてもよくなるので、スピーディに電子化できる。(=出版社が速やかに電子書籍を作れれば、作家も儲かるはず)
海賊版を訴えるときに、いちいち作者に確認しなくても、出版社の判断で訴えることが出来る。(=出版社が作家の代わりに海賊版をドンドン訴えてあげれば、作者も喜ぶはず)
という点が上げられます。

・・・しかし、1はこれまでの出版契約書方式でも十分スピーディであり、権利を与えてまで高速化する必要は無さそうな感じもしますね。
2も、今までの契約書方式で、出版社がドンドン違法なサイトや人を狩っており、作者(真の権利者)に電話一本入れる手間が省けるだけの話です。
16 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 19:53:26.06 ID:njoAJAhd0
【著作隣接権の問題点】

その割には結構、余波が大きいのです。

もし出版社が潰れたら、著作隣接権はどうなるの?(訳の分からない債権者に権利が渡ったりして・・・)
昔のマンガを、他の出版社で再刊行したいとき、前の出版社に妨害されない? (講談社は「そんなことはしません!」と言っていますが、他の中小出版社も同じかどうかは保証できないそうです)
たとえ著作隣接権を得ても、海賊版を根絶するのは全く不可能である。 (そりゃそうだ・・・)
権利を持つ人数が増えるので、逆に面倒が起こりやすくなる。 (やっぱ船頭が多いとモメますよね・・・)
他にも、作者が「黙認」したくても出版社の判断で二次創作を全面禁止にできるとか、そもそも海外には及ばない権利なのでネット上の海賊版にはあんま効果が無いとか・・・orz
17 ヤマネコ(愛知県):2012/07/10(火) 19:53:32.26 ID:abD7gWkJ0
> 司会:津田大介

コレで一気に興味が失せたわ
18 キジ白(福井県):2012/07/10(火) 19:54:56.78 ID:gDYMYRSe0
赤松健って何様なの??
器じゃねーだろ

どうせ途中で「いやだから結局さぁ、〜〜なんですよ(ドヤ顔」って割り込んできて
すべて悟ったようにあきらめムードかもし出してしゃべることしかできねーだろうが
19 ボンベイ(北海道):2012/07/10(火) 19:58:24.39 ID:CH1bQmcE0
わかったから一歩なんとかしろよ
20 クロアシネコ(東京都):2012/07/10(火) 19:59:42.25 ID:igjUpLnn0
>>15-16
これどこに書いてるのかわからんが、これ読む限りあまり意味なさそうだな
21 ラグドール(愛知県):2012/07/10(火) 20:01:12.05 ID:8oKEFo/j0
鳥山明よべよ。
22 イリオモテヤマネコ(京都府):2012/07/10(火) 20:02:42.39 ID:AHVvs5Mz0
司会:
 津田大介
23 ジャガー(神奈川県):2012/07/10(火) 20:08:06.54 ID:DurTPkcF0
この会場にミサワ投入しろ
24 トラ(チベット自治区):2012/07/10(火) 20:08:27.57 ID:0AjT84w20
何者にも成れなかったオトコが司会か
25 アムールヤマネコ(愛知県):2012/07/10(火) 20:09:25.08 ID:PwYUTzol0
220,123フォロワーを誇る偉大な方です!!!!1
26 ラグドール(石川県):2012/07/10(火) 20:10:27.60 ID:MtjJ2mAJ0
>>8
すごい分かりやすく言うと、創作をした著作権者本人じゃないけどその権利を代行できる
代理人みたいな立場。
高橋留美子は小学館から殆どの作品を出してるはずだが、じゃあ小学館が「高橋留美子代理人」
として彼女の作品の2次利用や映像化や商的利用に全部口を出していいのかみたいな話。
実際はそれに近い形態になってるけどね。
27 スミロドン(神奈川県):2012/07/10(火) 20:16:27.39 ID:9L8cr8Yi0
>>21
鳥山明はただ流されるだけだからこういうのはノータッチ
28 アメリカンカール(徳島県):2012/07/10(火) 20:19:42.78 ID:FYN7rK3Y0
赤松はJコミなんとかしろよ。
タダでも読みたいと思わないのしかないじゃないかw
http://www.j-comi.jp/
29 黒トラ(四国地方):2012/07/10(火) 20:22:05.70 ID:zacLGhfCO
西本ヒーローは存在感なさすぎて安心する。
30 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/10(火) 20:29:54.55 ID:dDvDxwsRP
二次創作物に対して、結局、誰がどういう立場なの?
出版社が二次創作はNGっていう立場で、漫画家は二次創作OKって立場?
31 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/07/10(火) 20:38:14.69 ID:IAlMuys00
よーわからん
32 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 20:40:13.24 ID:K9kvBGM50
井上雄彦はこうなると思った思想が完全に反中央集権だから
33 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 20:41:24.29 ID:K9kvBGM50
鳥山明もどちらかというとそうだけど半隠居だからスルーだな
34 ヤマネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 20:42:46.15 ID:b1Jq/EZR0
井上以外終わってんじゃん
35 トラ(富山県):2012/07/10(火) 20:43:52.82 ID:ws9YfpON0
出たよ津田
こいつが絡むものは何事も信用できないね
36 ギコ(広島県):2012/07/10(火) 20:44:16.17 ID:MjXHOE2y0
0時からかよ寝てるわ
37 スミロドン(神奈川県):2012/07/10(火) 20:45:58.41 ID:9L8cr8Yi0
イノタケはスラムダンクのコミックスで
メディアミックス?まあいいけどぶっちゃけウゼー
といったことを言ってたな。
38 シンガプーラ(兵庫県):2012/07/10(火) 20:47:51.42 ID:2PzrlmlR0
津田大輔好きだから見てみる
39 ハイイロネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 20:55:38.60 ID:4lrbv8660
江古田でバーチャファイターやってた時よく森川先生みかけたなぁ
小柄で真面目そうな人だったわ。
40 アフリカゴールデンキャット(長野県):2012/07/10(火) 20:55:51.56 ID:nqNJnURS0
出版社はネット時代に遅れ過ぎててお話にならない
今ならカラオケ型のビジネスモデルが簡単に構築出来るだろうに
全くやる気がない

漫画喫茶の端末向けに電子書籍配信するサーバーとアプリ用意して、
読んだ漫画の種類とそのボリュームに応じて
漫画喫茶利用料から著作権料が払われるように課金すれば
利用者は漫画喫茶に行けば古今東西あらゆる漫画が読め、
漫画喫茶は在庫を抱えなくて済み、
著者と出版社は著作権料を簡単に徴収出来る

今はもうすっかり引退したような過去の歌手が
意外と著作権で食えてたりするのはカラオケのおかげ
作家と作品を末永く大切にする為にも上記のようなシステムがあっても良い
41 ソマリ(東京都):2012/07/10(火) 20:57:23.24 ID:jCbt9pMy0
これはね
大変な問題だってことがいずれ分かる
欧米を巻き込んで声を大にして阻止すべき

出版社は原稿を印刷して出版するだけの存在
歌手とは性格がまるで違う
著作権者が「別の会社から」本を出したいと思っても阻止される
電子ブックにしたいと思っても禁止されてしまう
著作権自体がいかがわしい前近代的な人工的な権利ではあるが
出版に関しては著作物をコントロールできるのは著作権者のみとするべき
そうでなくてはますます肥大化した権利で雁字搦めになってしまう
42 ボンベイ(四国地方):2012/07/10(火) 21:03:34.67 ID:JccS6ywqP
24時からってえらい時間から始めるんだな
43 ヒョウ(西日本):2012/07/10(火) 21:03:58.76 ID:nyNL4Gss0
かってにパチンコ化出来るってこともあるのかな?
44 キジ白(愛知県):2012/07/10(火) 21:04:28.97 ID:MOg8xv/+0
こんなもん完全に著作権の横取りだからな。
ぜったいにおかしいわ。
マジでこんなもん進めようとしてる政治家はクソだ。
作家の権利奪ってどうすんだよ。
45 キジ白(愛知県):2012/07/10(火) 21:05:53.08 ID:MOg8xv/+0
こんなあほなことになったら、
もう人気作家で集まって作家の権利守る出版社作るしかねーんじゃね?
46 アフリカゴールデンキャット(長野県):2012/07/10(火) 21:11:02.99 ID:nqNJnURS0
漫画をメチャクチャにするような行動の裏には大体アメリカとかユダヤがいる
解釈を捩じ曲げて行き過ぎた児童ポルノ規制とか、漫画・二次元規制はその典型
47 マヌルネコ(埼玉県):2012/07/10(火) 21:18:55.41 ID:8x7ZIcaY0
>いちいち作者に確認しなくても

最低限の仁義は通せよw
48 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2012/07/10(火) 21:30:49.96 ID:BM8FjjR+i
出版社ウゼーから潰れろ
49 白(関東・東海):2012/07/10(火) 21:32:41.27 ID:G1oFczDWO
こんな変な契約が強制されるようになっら
漫画家やめるわ
実費出版でいいわ
50 ボンベイ(長野県):2012/07/10(火) 21:45:06.80 ID:p8oyefKEP
裁判起こされた時、作者の代理人として出張れる  って事くらいしか作家に
メリット無いだろ

そんな事態になる作家も少ないけど
51 ターキッシュアンゴラ(北陸地方):2012/07/10(火) 22:07:42.29 ID:RTfwlczP0
自分で小規模な流通手段を持つ作家が増えて出版社全滅の流れだな。
音楽流通はそういう流れが見えつつある。
52 黒(WiMAX):2012/07/11(水) 05:06:14.78 ID:SfbgydJf0
津田が流れぶった切って自炊本の話とかしだしてワロタ
あいつ違法コンテンツを合法化したいだけじゃんw
53 メインクーン(内モンゴル自治区):2012/07/11(水) 09:36:26.84 ID:lavFlwUz0
あまり目新しい議論は出なかったので参加者を増やすか変えるかして
もう一度やって欲しい
54 メインクーン(内モンゴル自治区):2012/07/11(水) 09:41:58.50 ID:lavFlwUz0
作家の印税率が5%?で決まってるのは何故?という質問に「明治時代からの慣習だから」と出版社側が答えたのにはワラタw
55 マヌルネコ(catv?):2012/07/11(水) 09:53:54.19 ID:z03XVJaz0
これ作家のメリットがまるでないじゃん
色々書いてるけどさ
56 黒(WiMAX):2012/07/11(水) 12:56:24.96 ID:SfbgydJf0
これって金の取り合いの話だけでユーザには直接関係しなあ
二次創作に関して、とりあえず講談社はうるさく言いませんって方針は聞けたけどそれだけ
つか著作隣接権の話するのにネトラン厨の津田が司会で違法コンテンツ発信地のニコ動使って生中継とか
ギャグでやってんのかと
57 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/11(水) 15:05:14.23 ID:899PHsGq0
>>26
もっと大きい
著作者の意志とは関係なく隣接権だけで商売ができるし
別の出版社から出版することも難しくなる
58 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/11(水) 15:07:25.97 ID:899PHsGq0
>>56
>これって金の取り合いの話だけでユーザには直接関係しなあ
残念ながら大きく変わる
なぜなら隣接権を持つとされるのは個人ではなくて法人になるから
厳しく目を光らせて著作隣接権侵害で叩くことが可能になる
59 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/11(水) 15:07:59.71 ID:899PHsGq0
>>55
その通り
作家から権利を奪おうという話
60 パンパスネコ(福井県):2012/07/11(水) 15:09:26.98 ID:7E46lqZr0
今週のはじめの一歩
減ページで謝罪www
61 スナドリネコ(チベット自治区):2012/07/11(水) 15:11:18.06 ID:zRGjPsrK0
よーわからんちん
62 キジトラ(内モンゴル自治区):2012/07/11(水) 15:15:01.95 ID:ju1nI6ftO
これ認められたらジャスラックが出版業界に寄生するきっかけになるから
全力で潰した方がいいよ
63 マンクス(京都府):2012/07/11(水) 15:48:42.50 ID:ZpwbvT6S0
原稿も碌に上げられない奴が参加するなよ
64 コラット(青森県)
漫画家は漫画家であって、法律家でもビジネスマンでもねーのに
おまえら何を期待してるんだ?
法律やビジネスに興味のある漫画家なら誰でもいいだろ