オーストラリア、日本の「そうりゅう型」潜水艦の購入を検討
1 :
スナドリネコ(やわらか銀行):
豪新型潜水艦、日本と協力か:三菱重・川重のそうりゅう型導入
豪海軍が進めているコリンズ級潜水艦に代わる次世代潜水艦の導入計画が、日本との協力により実現する可能性が出てきた。
日本の海上自衛隊が配備している「そうりゅう型潜水艦」のクラスや性能などについて、計画を進めている関係者が強い関心を
示していることが背景にある。
9日付シドニー・モーニング・ヘラルド(SMH)は、導入計画の代表を務めるモフィット退役海軍大将が先月、豪州を訪問した
海上自衛隊トップの杉本正彦・海上幕僚長と、そうりゅう型潜水艦に搭載されている技術について意見交換を行ったと報じている。
海上自衛隊の発表によると、杉本海上幕僚長は先月6〜13日に豪州とニュージーランド(NZ)を訪問し、両国の海軍高官などと
アジア太平洋地域情勢、海洋安全保障に関する取り組み、今後の防衛協力などについて意見交換した。モフィット氏は先に、
豪政府の関連機関である国防科学技術機構(DSTO)のゼリンスキー代表と日本を訪問し、そうりゅう型潜水艦を視察している。
モフィット氏はSMHに、「性能面で、海上自衛隊が配備している潜水艦に強い関心がある。日本との協力による新型潜水艦の導入
はオプションの一つだ」と説明。2億1,400万豪ドル(約174億円)を投じて、来年末までに導入候補の評価と絞り込みを進めると話した。
豪連邦政府は2009年に発表した国防白書で、中国の軍事的脅威に対応して、海軍が配備しているコリンズ級を上回る水中排水量
が4,000トンを超える大型潜水艦12隻を20年代の終わりまでに導入する必要があると指摘。連邦政府高官は今年初め、スペインの
ナバンディア、仏DCNS、独HDWの欧州3社と潜水艦調達を視野に接触を行ったほか、在豪米国大使館のブライヒ大使は2月末、
米国政府が豪連邦政府に原子力潜水艦をリースまたは売却する意向を示している。導入候補としては、連邦政府がそうりゅう型
潜水艦を検討しているとたびたび報じられている。
2 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:06:48.33 ID:R058QVp40
そうりゅう型潜水艦は水中排水量が約4,200トン(基準排水量は2,950トン)で、全長は84メートル、幅は9.1メートル。
水中速力は20ノットで、水中発射管を装備している。海上自衛隊は2009年以降4隻を配備しており、川崎重工業と
三菱重工業が2隻ずつ建造を手掛けている。豪連邦政府は国内での建造により次世代潜水艦を導入・配備する考えで、
アデレードの造船会社ASCが請け負う可能性がある。
一方、日本を訪れていた豪州のカー外相は9日、玄葉外相と会談し、2国間安全保障分野に関する協力関係を確認したもようだ。
http://news.nna.jp/free/news/20120710aud002A.html
3 :
ユキヒョウ(SB-iPhone):2012/07/10(火) 19:06:55.21 ID:Ej/1are5i
式波ちゃんチュッチュ
欲しいかもしれないけど売れないから。
5 :
シャルトリュー(東京都):2012/07/10(火) 19:08:22.18 ID:b8CmsMey0
なんで式波に名前変わったの?
6 :
カラカル(チベット自治区):2012/07/10(火) 19:09:01.77 ID:0GqVSbLh0
豪海軍「これで調査捕鯨船を撃沈する」
7 :
スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/07/10(火) 19:09:31.54 ID:/B25MekI0
それで捕鯨船撃沈させんの?
8 :
ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 19:10:05.37 ID:wlNIOJqY0
そうりゅう アスカ ラングレー
武器の輸出ってダメなんじゃ?
10 :
マンチカン(関東・甲信越):2012/07/10(火) 19:11:36.52 ID:KsmJO+c40
日本もさっさと原潜買って尖閣あたりに潜らせておけ
11 :
シャム(大阪府):2012/07/10(火) 19:11:44.81 ID:aP1GjNkB0
そうりゅうこと
12 :
黒トラ(チベット自治区):2012/07/10(火) 19:12:22.03 ID:ERfIxzPt0
あんたバカぁ?
13 :
白(神奈川県):2012/07/10(火) 19:13:14.02 ID:1LN10azF0
シーシェパード用のか
14 :
ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/07/10(火) 19:13:54.11 ID:Iw4TWThxO
武器輸出は解禁されなかったか?
15 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:14:10.26 ID:R058QVp40
16 :
サーバル(愛知県):2012/07/10(火) 19:14:13.65 ID:w/h4UHEE0
相撲取りの名前かと思ったw
17 :
ボンベイ(家):2012/07/10(火) 19:14:31.39 ID:+nh3Ovz1P
そうりゅう型ってどういう風な型?
日本は海洋領域広いから制海権確保考えたら原潜いるよなあ…
そうりゅうは縁起悪いんじゃないの?ひりゅうにしとき
20 :
デボンレックス(チベット自治区):2012/07/10(火) 19:18:26.15 ID:4z7J/UFN0
どんどん武器売れよ
21 :
マーゲイ(神奈川県):2012/07/10(火) 19:19:11.29 ID:vcuWtgEu0
>>18 原潜なんて音がでかすぎて位置がバレバレだから使い物にならんよ
ソウリュウはほとんど無音で中国海軍はまったく補足できない潜水艦
日本の潜水艦や戦車は海外でも売れると思ってたから
売れるなら売ればいい
やめとけ
日本の武器なんぞろくなもんじゃねえ
>>21 その辺のディーゼル潜マンセーあんま鵜呑みにしないほうがいいよ
25 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:21:19.11 ID:R058QVp40
選択肢がアメリカの原潜か日本しかない
26 :
ヒマラヤン(東京都):2012/07/10(火) 19:21:20.02 ID:/J22ufMA0
小型のいっぱい持ってた方が機動力発揮できそう、素人ですみません
うらねえよ
28 :
マーゲイ(神奈川県):2012/07/10(火) 19:22:35.58 ID:vcuWtgEu0
>>24 原潜マンセーもいい加減やめたら?
あんなもん何に使うの?
長く潜れたって今の時代対潜装備が充実してるんだよ?
>>28 まずディーゼル潜で外洋で遊弋する戦略原潜のマークとか無理だし
水上艦にも随伴できない
この時点で領土近海での待ち伏せにしかつかえない
30 :
茶トラ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:25:18.27 ID:Lt/u6HLw0
たぶんチョンに技術が流れる。
そして日本の捕鯨船が攻撃されると。
32 :
コドコド(熊本県):2012/07/10(火) 19:27:07.69 ID:YncxaSzv0
33 :
マーゲイ(神奈川県):2012/07/10(火) 19:27:25.81 ID:vcuWtgEu0
>>29 あー、入り口から認識間違えてるだけなのね
お疲れ様
35 :
ソマリ(兵庫県):2012/07/10(火) 19:29:30.94 ID:5hmBo+IC0
武器輸出三原則があるから無理
36 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:31:12.37 ID:R058QVp40
豪専門家が懸念、「日本の潜水艦は未知数」
豪州政府が購入を検討している次世代潜水艦の候補として、日本のそうりゅう型潜水艦を調べていることに対し、一部の専門家
からは情報不足として懸念の声が上がっているもようだ。17日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。
豪海軍のコリンズ級潜水艦に替わる潜水艦の購入コストについてまとめた政府系シンクタンク豪戦略指針協会(ASPI)による
リポートを共同で作成したコステロ氏は、そうりゅう型潜水艦についていくらかの情報を得ることはできるが、艦内の詳しい
システムは誰も知らないと指摘。その上で、「同潜水艦が世界でも最新鋭の通常動力型潜水艦であるということは“評判”として
伝えられているだけでまだ未知数」と述べている。
豪国防協会(ADA)のジェームズ会長も、日本の潜水艦を調べる価値はあるが、詳細については多くが明かされていないとコメント。
ただASPIのデイビス・アナリストは、ほかの潜水艦保有国も詳細を公表しておらず、日本も同様としている。
豪海軍が保有するコリンズ級潜水艦は現在、問題を抱えているとされる。アナリストによると、新たな潜水艦購入のコストは
360億豪ドル(約2兆8,500億円)に上る見込みで、一部からは、豪ドル高を利用して、アデレードにあるASCによる建造ではなく
海外から購入するべきとの意見も出ている。
豪州では、2025年から新型潜水艦を運用する計画を進めているが、現在その遅れが指摘されている。
オーストラリア 2012年1月18日(水曜日)
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20120118aud004A.html
37 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:34:48.94 ID:R058QVp40
野田内閣での官房長官談話
野田内閣は武器輸出三原則をさらに緩和し、国際共同開発・共同生産への参加と人道目的での装備品供与を
解禁することを決め、2011年(平成23年)12月27日に藤村修官房長官による談話として発表した。
内容は、以下の通り。
平和貢献・国際協力に伴う案件は、防衛装備品の海外移転を可能とする。
目的外使用、第三国移転がないことが担保されるなど厳格な管理を前提とする
(目的外使用、第三国移転を行う場合は、日本への事前同意を義務付ける)。
わが国と安全保障面で協力関係があり、その国との共同開発・生産がわが国の安全保障に資する場合に実施する。
38 :
ぬこ(東京都):2012/07/10(火) 19:35:50.65 ID:cU3MBP340
やっぱ潜水艦なら日本製だよな
39 :
ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 19:36:44.20 ID:wlNIOJqY0
また東芝のラジカセがハンマーで叩きつぶされるの?
40 :
ソマリ(兵庫県):2012/07/10(火) 19:38:54.07 ID:5hmBo+IC0
>>36 潜水艦は超軍事機密の塊 世界中機密を教える国はない
オーストラリアも判っているはずだが……
41 :
黒トラ(関西・北陸):2012/07/10(火) 19:40:13.38 ID:Xl9azKZBO
最近の戦争は海戦がないから潜水艦がどの程度
原子力潜水艦や空母艦隊に有効かハッキリとは分からない。
艦隊や航空機の哨戒能力をどの程度回避して近付けるかが勝負だな。
やって見るまで分らないが大規模に海戦できる国が米日露英仏ぐらいだから
当分潜水艦と艦隊との戦は無いだろうな。
[ ::━◎]ノ チャーンス.
40歳超えのオッサンだけど、高専出て三菱重工に就職してりゃよかったわ
人生最大の後悔
オーストラリア最大の軍艦キャンベラを撃沈したことごめんなさいしないとな
46 :
ソマリ(兵庫県):2012/07/10(火) 19:42:11.56 ID:5hmBo+IC0
中国が馬鹿みたいに戦艦を造っているが
潜水艦のえじきだろ
潜水艦は凄いよ。
47 :
シンガプーラ(愛媛県):2012/07/10(火) 19:42:21.56 ID:DQUMlkBM0
49 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 19:42:50.06 ID:W80MBonr0
黙れクソオージー死に絶えろ
50 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 19:43:58.70 ID:W80MBonr0
51 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 19:45:40.73 ID:W80MBonr0
親中カスだからな、japとの共同開発なんてやらかしたら
全部中国に流れる事確定だろ
52 :
シンガプーラ(愛媛県):2012/07/10(火) 19:46:10.53 ID:DQUMlkBM0
>>36 >新たな潜水艦購入のコストは360億豪ドル(約2兆8,500億円)に上る見込みで
高すぎじゃね
そうりゅう型が500億円強だから60隻導入できる金額なんですけど・・・
コリンズ級はどれほど高額なんだよ
韓国からドイツ製の潜水艦買うんじゃなかったの(´・ω・`)?
潜水艦の映画って何であんなワクワクすんだろ
20ノットか…アルファ級は40ノット以上だぞ
日本って潜水艦造ってたんだ
潜水艦の建造技術なんて極秘中の極秘じゃないの?
オーストラリアみたいないい加減な国と組んで大丈夫なのか?
59 :
ベンガル(宮城県):2012/07/10(火) 19:48:07.31 ID:LCiFtdsO0
>>35 大幅に緩和されて、仲がいい国なら大抵のことはやれるようになったぞ
当然、今回のようなパターンもOK
オーストラリアと関係を強化しすぎると、インドネシアとか周辺諸国の反発を招くし
中国との関係にも響いてくる。別に潜水艦なしでも日豪関係は良好なので
お流れになる可能性の方が高いような気がする。
まぁそこらへんは政治決断なので、野田総理がやるといえばやるんだろうけど
60 :
ラ・パーマ(東京都):2012/07/10(火) 19:49:45.37 ID:jdoStEPD0
潜水艦が欲しいなら、イスラエルに潜水艦を売却したドイツから買えよ。
日本が売るわけないだろ。
>>41 通常動力では最高で20ノット足らずだから、対水上艦戦闘も
向こうからこっちに来てくれた場合を除いて先回りして捕捉するのは困難だろうな
まあ狭い領域の哨戒や偵察にはそれで問題ないだろうけど
オーストラリアはアメリカに次ぐ、準同盟国なんだけどね
ネトウヨはクジラだけで反発してるから困る
63 :
ラ・パーマ(東京都):2012/07/10(火) 19:54:52.82 ID:jdoStEPD0
64 :
ベンガル(宮城県):2012/07/10(火) 19:56:00.97 ID:LCiFtdsO0
>>60 オーストラリアが欲しいのは水中排水量4,000トン以上になる大型潜水艦
でも、ドイツやフランス、スペインが作ってるのはせいぜい2,000トン程度
そこらに頼むとなると、結局1から作るってことになるし、以前スウェーデンだかに
設計頼んだら、欠陥品だかをつかまされた経験もあるので慎重なんだろう
その点、日本は大型潜水艦のノウハウは豊富と言っていいし
そうりゅう型は今現役なので信頼性もまぁまぁある
手に入るなら欲しいってのはワカランでもない。まぁ難しいとは思うが
スターリング発電の奴か?
なら対中向けに欲しいのだろうな
68 :
ぬこ(三重県):2012/07/10(火) 20:04:48.15 ID:+rqoUAWj0
つまりどういう事だ?
いい加減漢字に戻してくれないかな
オーストラリアとか別に武装しなくてもいんじゃね?
攻めてくるとこなんてないだろ
中国も脅威にならんだろ遠いし
71 :
ベンガル(宮城県):2012/07/10(火) 20:10:20.26 ID:LCiFtdsO0
>>68 ・オーストラリアが潜水艦を欲しがっている
・ドイツ、フランス、スペインと交渉する一方、日本の潜水艦技術にも興味を示す
・アメリカ「原潜売るよ!貸してもいいよ!」
72 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 20:11:32.76 ID:W80MBonr0
蒼龍なのか、惣流なのか、雙龍なのか
オーストラリア人って、イギリスの刑務所に収容しきれず流刑になった人たちなんだろ?
そんな国に潜水艦売るとか、治安的に大丈夫なのかよ
74 :
キジ白(東京都):2012/07/10(火) 20:16:53.02 ID:HnIu4jny0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ どう見ても日本が噛ませ犬だろ、常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
しかし、これで市ヶ谷も、ユーロファイターを売り込みに来た人たちの気持ちが分かるだろう
75 :
キジ白(関東・甲信越):2012/07/10(火) 20:17:11.10 ID:+RZT+nzgO
どうせ当て馬だろ
76 :
サーバル(大阪府):2012/07/10(火) 20:19:54.81 ID:c1IVSYPw0
78 :
セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 20:22:46.79 ID:njoAJAhd0
日本の潜水艦の販売実績ほしいなぁ
79 :
コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/10(火) 20:23:19.74 ID:fvN0FGpa0
日本も武器輸出すればいいのに
米露中英仏はもちろんのこと
独伊も相当量を輸出してるし
アジアの国なんか日本製の武器買いたくて
買いたくてしかたない国いっぱいあるよ
年間数兆円は売り上げるんじゃないかな
そう甘くはないか 米露中仏英が許さないか
世界中の怖い怖い武器商人が暗躍してる中に
日本なんて入っていけるわけ無いかw
80 :
ベンガル(宮城県):2012/07/10(火) 20:26:22.07 ID:LCiFtdsO0
本当なら原潜で決まりなんだろうけど、オーストラリアは自国で建造したいみたいだしなw
環境問題とかに熱心みたいだし、原潜の運用には国内世論も気になる所なのかも知れない
かといって他の欧州企業には4,000トンを超える大型通常動力型潜水艦建造の経験はないので
経験がなかったスウェーデンの会社に注文したコリンズ級は非常に残念なことになったみたいだし
その点では不安が残る。
候補として日本にも唾付けておきたいんだろうけど、オーストラリア必死だな
日本にとってはリスクが高すぎるだろwインドネシアや中国と関係悪化させてまでやる覚悟はないと思う
82 :
ラ・パーマ(東京都):2012/07/10(火) 20:29:51.86 ID:jdoStEPD0
>>79 うん、無理。日本が武器輸出しようとしたら、
欧米の武器商人に潰されるのは間違いない。
なんで買えない物を欲しがるんだよw
鯨食ったら売ってやる
オージーはクジラの背中にでも乗ってろ!
86 :
ベンガル(東日本):2012/07/10(火) 20:45:11.17 ID:Pzd27tvH0
民主党になって日本めちゃくちゃや・・・・・・
88 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 20:46:12.05 ID:R058QVp40
【佐藤優の眼光紙背】武器輸出三原則緩和に過剰反応するロシア
2012年01月03日 09:33
1964年4月に佐藤栄作内閣によって制定された武器輸出三原則は、(1)共産圏 諸国、(2)国連安全保障理事会(安保理)により
武器輸出が禁止されている諸国、( 3)国際紛争の当事国への武器輸出を禁止を禁止するもので、それ以外の諸国への日本製武器
の輸出は認められていた。1976年2月、三木武夫内閣は、武器輸出三原則による縛りを強め、三原則対象地域以外の地域に
ついても憲法の精神に則り武器の輸出を 慎むものとするとともに武器製造関連設備を武器に準じて取り扱うものとした。
その結果、実質的に武器の輸出が全面的に禁止されることになった。その後、米国との関連で武器禁輸三原則に一部の例外を
設けたが、基本的に三木政権時代に制定された縛りの厳 しい武器禁輸三原則が適用されていた。
アジア太平洋地域で帝国主義的な勢力再編が起きている。今回の野田政権の決定は、 国際環境の変化に応じて、三木政権時代
の縛りを解いて、制定当時の武器禁輸三原則に戻したに過ぎず、日本が「死の商人」への道を歩み始めたという類の批判には
飛躍があ る。
中国が航空母艦の建造を進め、海上覇権の獲得を目論む露骨な帝国主義政策を展開 する中で、今回の武器輸出三原則の緩和
によって日本のディーゼル潜水艦をオーストラ リアに輸出することが可能になった。このことが持つ安全保障上の意義は大きい。
また 、無人になると考えられる第七世代の戦闘機開発に日本が米国と研究開発を進めることができるようになった意味も大きい。
日本政府の武器輸出三原則緩和に対して、ロシアが過剰反応している。官房長官談話 が発表された12月27日に、国営ラジオ
「ロシアの声(VOR)」(旧モスクワ放送)が 、「日本の親米政策が欧州MDプランにもたらすもの」と題するリュドミラ・サーキャ ン名で
以下の論評を報じた。
http://blogos.com/article/28284/
89 :
アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/10(火) 20:48:01.43 ID:55TgLRr30
舐められたもんだな
どこの海軍でもトップシークレットじゃねえの?潜水艦だけは
日本ならハイハイとお人好しに軍事機密を手放すと思ってる訳か
でも、ロシアもオランダもドイツも通常動力型は輸出してるし。
もちろん、自国仕様よりグレード落とすだろうけどね。
91 :
マンチカン(関東・甲信越):2012/07/10(火) 20:54:53.44 ID:U4lQ7ULn0
いつの間にか中国に行くな。
92 :
サイベリアン(福岡県):2012/07/10(火) 20:56:28.98 ID:8dhnZ6no0
>>89 輸出できないのを知っているのに欲しがるってことは、
そこそこ性能が漏れているのだろ。
それだけ魅力的なのだろうな
93 :
しぃ(東日本):2012/07/10(火) 20:57:09.76 ID:v5Nb3cMa0
オーストラリアって信用できるのか?
中国に情報が漏れそう
94 :
ボンベイ(埼玉県):2012/07/10(火) 20:57:55.32 ID:EoysHUEYP
万が一売ることになったとしても最新型はあり得ないっしょ
潜水艦はノウハウと機密の塊なんだろ
うらねーよコノヤロウw
96 :
ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/07/10(火) 21:06:40.36 ID:6beyRzPgP
伊401改の開発マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
97 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 21:08:38.83 ID:R058QVp40
売るとしてもガンダムじゃなくジム
98 :
ラ・パーマ(東京都):2012/07/10(火) 21:08:53.84 ID:jdoStEPD0
大和ミュージアムに飾ってある、退役した古い潜水艦なら売ってやってもいいんじゃね?w
>>93 代表的な反日国で、一時「オーストコリア」と呼ばれていた。
キチガイテロ集団シーシェパードの飼い主でもある。
100 :
マーブルキャット(西日本):2012/07/10(火) 21:12:25.00 ID:N+B/uwDA0
※スクリューは付属しておりません、各自でご用意ください。
101 :
みのる(神奈川県):2012/07/10(火) 21:13:12.65 ID:y0p0i5Bt0 BE:6431696-PLT(12500)
中古でも売れないんだよな。
102 :
キジ白(岡山県):2012/07/10(火) 21:13:33.74 ID:xUY4m60M0
1隻売るごとにコアラ20匹とカンガルー120頭で手を打てば
向こうも購入するかもしれない
103 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 21:15:01.83 ID:W80MBonr0
そろそろ電磁推進潜水艦が出ても良いと思うんだけど
104 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/07/10(火) 21:35:29.44 ID:Q0mVXe5+O
>>100 馬鹿逆だ
スクリュー音紋取って引き渡ししないとヤバイ
105 :
バリニーズ(福岡県):2012/07/10(火) 21:36:07.81 ID:BR/hiPi30
もぐりんなら何時でもウェルカム
106 :
ボンベイ(埼玉県):2012/07/10(火) 22:00:24.70 ID:EoysHUEYP
>>105 もぐりん退役してずいぶん経つじゃないか
乗りたかったのに;;
107 :
アメリカンカール(長屋):2012/07/10(火) 22:02:33.05 ID:SteQSVVn0 BE:1187922479-DIA(110033)
どう頑張っても原水には勝てん
中国が手をまわしてオーストラリア経由で買って
ばらして解析とかすんじゃねーの?
109 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 22:06:23.53 ID:W80MBonr0
110 :
パンパスネコ(埼玉県):2012/07/10(火) 22:07:38.73 ID:6NKO2j+h0
ほほう
111 :
リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 22:08:39.88 ID:iOpTUOQV0
額といいい何か公表されてない陰謀があるだろこれw
112 :
パンパスネコ(埼玉県):2012/07/10(火) 22:08:40.29 ID:6NKO2j+h0
>>108 中国は日本のお得意さんだったのか
もう一隻売ってやれ
113 :
トラ(内モンゴル自治区):2012/07/10(火) 22:10:51.03 ID:qzROztL6O
シーシェパードがその潜水艦に乗って妨害してくるだろうww
114 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 22:10:59.31 ID:R058QVp40
艦名
「そうりゅう」は、大日本帝国海軍の御召艦「蒼龍(初代目)」、航空母艦「蒼龍(二代目)」と同じく、蒼い龍を指し、「うんりゅう」は
航空母艦「雲龍」と同じく、雲間を飛ぶ龍を指す。海上自衛隊は「海象(海の自然現象)と水中動物の名」を潜水艦の命名基準
としていたが、2007年(平成19年)11月5日付けで行われた命名付与基準の改正で「瑞祥動物(縁起の良い動物)の名」が使用
できることとなり、「龍」を用いた命名はこれに基づく。
従来から、「しお」の海象名を使い果たした場合は「りゅう」を採用することが検討されていたが、実際には海上自衛隊の潜水艦は
最大でも十数隻で、「しお」を繰り返し使うことで対応し、これまで「りゅう」の出番はなかったとされている。潜水艦に動物の名を
与えることは、かつてのアメリカ海軍はじめ各国に例があり、世界的に見れば珍しいことではない。
アメリカ海軍やイギリス海軍では、かつての戦艦の名称を持つ潜水艦が存在するが、これは弾道ミサイル型や次世代攻撃型
(いずれも原子力推進艦)が戦艦に代わる地位を占めるとみなされたためで、通常動力潜水艦での例はない。
輸出の可能性
オーストラリア海軍は中国海軍のアジアにおける活動の活発化を鑑みて、コリンズ級潜水艦の代替として4000トンクラスの
大型潜水艦の導入を計画している。ドイツの216型潜水艦の他にスペイン、フランスの潜水艦の調査が行われていたが、
2011年に日本が武器輸出三原則政策を緩和したため、そうりゅう型も検討対象に加えられている。
計画の責任者を務めている退役海軍大将は、海上自衛隊の杉本正彦海上幕僚長と会談しており、そうりゅう型が有力な候補
であるとコメントしている。
Wiki
で日本の捕鯨船を撃沈すると
116 :
ヨーロッパヤマネコ(岡山県):2012/07/10(火) 22:13:02.41 ID:jHCGM90x0
売らなくていいよ、とにかくふっかけろ
118 :
マンチカン(内モンゴル自治区):2012/07/10(火) 22:15:39.24 ID:DsSDGN9t0
そうりゅうとシーウルフが単艦戦やったら勝つのどっち?
鉄の鯨館で野ざらしになってるのだって、そこいらの国から見たら喉から手が出る程欲しい潜水艦なんだよなぁ。
120 :
アンデスネコ(愛知県):2012/07/10(火) 22:21:55.12 ID:DwShyhpw0
金以外の対価も求む
121 :
サバトラ(京都府):2012/07/10(火) 22:24:55.32 ID:dQLgOgUd0
売れるとしても反日国家に売ったら駄目だろ
日本も兵器開発してほしい
123 :
セルカークレックス(三重県):2012/07/10(火) 22:27:00.99 ID:ltfnl6j00
日豪戦争起きたらどうすんだ
124 :
アビシニアン(やわらか銀行):2012/07/10(火) 22:29:08.90 ID:e3egydck0
やめとけ
オーストラリアなんて支那系とか鮮系の移民が増えすぎちゃって
乗っ取られつつあるんだろ
右から左に支那に技術が流れるだけ
125 :
ソマリ(岡山県):2012/07/10(火) 22:29:43.80 ID:bdJfIzIO0
え?
日本の潜水艦買って
シー・シェパードに提供すんの?
おいおい
やめてくれw
126 :
サバトラ(京都府):2012/07/10(火) 22:33:36.59 ID:dQLgOgUd0
民主党政権なら、飛びつきそうだな
127 :
パンパスネコ(埼玉県):2012/07/10(火) 22:35:28.71 ID:6NKO2j+h0
>>125 チョンの火病、ワロタwwwwwwwwwww
128 :
ソマリ(岡山県):2012/07/10(火) 22:36:39.03 ID:bdJfIzIO0
129 :
サビイロネコ(家):2012/07/10(火) 22:37:14.34 ID:mdUZRbZO0
ナディアのノーチラス号作ってくれ
そんな物より轟天号を
つーか売る事が出来ないけどなw
緩和されれば自衛隊が調達する価格も下がるんだけどね
新品をオーストコリアに売っちゃうのなんか勿体無いですよねー
133 :
アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 23:01:16.07 ID:YugPRbj70
あんたバカァ
SS用なんですけどねテヘ
モンゴル輸出用潜水艦 「あさしょうりゅう」
そうりゅう級を日本から直接輸出することはほぼ無いと思われ。
オーストラリアが国内建造希望と言うこともそうだし、何よりも
「日本の潜水艦建造力は海外向け造れるほど余力がない」
なんで、オーストラリアの希望に合わせて設計変更した
日本設計・オーストラリア建造の「そうりゅうMk.2」になるかと。
実際にやるにはあれこれハードルが高そうだが、妄想のネタとしては面白い。
141 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 23:36:23.25 ID:R058QVp40
142 :
ピクシーボブ(WiMAX):2012/07/10(火) 23:38:30.33 ID:ny2OKPYY0
欲しいってんなら売ればいーじゃん
同盟国だろ?支那チョンじゃあるめーし
143 :
デボンレックス(東京都):2012/07/10(火) 23:39:31.69 ID:f5cGi3q90
オーストラリアみたいな反日に売るなよ
どうせなら、インドあたりに売ったれ。
144 :
ボンベイ(西日本):2012/07/10(火) 23:40:16.55 ID:DuBLiUQ70
巡潜乙型でいいでしょ
潜水艦vs潜水艦の戦闘があれば自衛隊は世界最強クラスだからな
音がうるさい原潜は対潜水艦戦闘には向かない
146 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 23:47:09.41 ID:R058QVp40
147 :
しぃ(北海道):2012/07/10(火) 23:48:04.37 ID:oEQ0oYp8O
潜水艦売るとか馬鹿かよ
お高い割には制空権取られて対潜哨戒されたら役に立たないんでしょう
149 :
マンチカン(関東・甲信越):2012/07/10(火) 23:53:33.54 ID:rILawLcG0
どうせ韓国に技術売り飛ばすんだろ
犯罪者の子孫はこれだから困るよ
>>147 日本とオーストラリアは安全保障のパートナーですし。
海犬あたりの反日云々よりも実利をとる頭は向こうにはあるだろうし。どっかの国と違って。
>>148 今は技術的に潜水艦が優勢の時代なんで見つけんのが大変。
151 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 23:58:37.41 ID:R058QVp40
重要な部分はモンキーモデルにしてやればいいだろ
もしかして100パーセントまんま日本と同じものを売るわけ?
>>145 海自のエロイ人「新型電池搭載艦なら原潜ともある程度やり合える」(*予算不足で未装備)
なので、エネルギー事実上無限の原潜相手、ってのは待ち伏せの不意打ちがうまくいくか、なので、
そこまで楽観視するべきもんじゃない。あと、日本は音響デジタル解析技術も苦手。研究中だけど。
154 :
ピューマ(やわらか銀行):2012/07/11(水) 00:09:59.55 ID:NClU+6VX0
155 :
スミロドン(関東・甲信越):2012/07/11(水) 00:23:15.34 ID:B0hWGOMNO
オーストラリアって韓国人が建てた国だっけ?
156 :
縞三毛(大阪府):2012/07/11(水) 00:23:42.57 ID:rZkdTIQi0
>>153 そうりゅう型って全長80mらしいけど、もっとでかく出来ないのか?
ロシアの原潜のニュース見たけど
全長300mくらいあって、中にプールがあったりジムがあったり凄かったぞ。
しかも半年間も息継ぎ無しでいけるみたいだし
>>155 ギャグで言ってるのか?教科書読もうぜ。元英国の流刑地で、その後移民が盛んになった。
韓国憎し、反日国憎しで凝り固まると、大事な事を見落とすぞ。
武器輸出三原則でアウトなんじゃ
159 :
茶トラ(茨城県):2012/07/11(水) 00:30:54.90 ID:0HJDnCnq0
>>156 それは「弾道ミサイル搭載型原子力潜水艦」だな。そこまで大きくすると機動性が落ちる。
核ミサイル搭載艦でなが〜く潜るから、そんだけ設備そろえて長期行動に備えてる。
そうりゅうは潜水艦同士の戦闘も任務だから、機動性のためにあまり大きくできない。
161 :
縞三毛(大阪府):2012/07/11(水) 00:35:38.98 ID:rZkdTIQi0
>>160 そういうことか。
普通の戦闘潜水艦の場合、どれくらいがいいんだ?
スウェーデンの潜水艦とか日本の半分らしいけど行動範囲が500kmとか狭いらしいけど
日本の場合、小笠原諸島とか、沖縄いって往復するだけでも
1ヶ月掛かったり燃料とか空気とか足りるのか?
俺の中ではヘリ空母の揚陸艦も輸送艦とよんでしょぼかったりするから
とにかくでかいのを作って欲しいんだがな
162 :
ハイイロネコ(福岡県):2012/07/11(水) 00:37:50.78 ID:RUXpQ0nu0
当然モンキーモデルだよな?
>>33 こいついつもの神奈川のしったか馬鹿だろ
今回やけに引っ込むの早いじゃねえかw
>>161 通常動力だと今のでボーダーライン近いと思われ。海自に小さいのも欲しいという声もある。
日本の潜水艦なら、少なくとも無補給でハワイには行ける。訓練で入港してる。
あと、大きいと問題があるのですよ。岸壁が手狭とか基地が狭いとか岸壁がないとか岸壁が(ry
165 :
縞三毛(大阪府):2012/07/11(水) 00:51:02.14 ID:rZkdTIQi0
>>164 へー、ハワイまでいける能力あるんだ。
あとは、弾を撃てるように法律改正するだけだな
岸壁というか基地がしょぼいのはいつも思うよ
確かに基地が狭いのは思うよな
基地祭で見にいった時に道路から丸見えだから
北朝鮮の特殊部隊が一般市民として日本に住んでるのが
情報協力者も含めて1,2万人もいるらしいけど、
道路からロケットランチャー撃ったら、
それで撃沈されそうだもんな・・・
>>165 海自の主要基地5カ所の内、大湊は浅すぎて論外、横須賀はひゅうが用岸壁完成で余裕ができたが、
呉はもう容量オーバーで何隻かいつも沖に停泊してる。舞鶴と佐世保も余裕はない。
まあ、緊迫したら出港して備えてるだろうから、特殊工作についてはそこまで気にせんでもええかも
167 :
縞三毛(大阪府):2012/07/11(水) 01:00:20.49 ID:rZkdTIQi0
>>166 詳しいな
そんなに基地足りてないのか?
沖縄に金やったり、田舎で使わない道路とか漁港作る金あったら
そっちを整備しろよな
米軍基地の豪華さと比べてカスみたいな環境だな
168 :
トラ(dion軍):2012/07/11(水) 01:04:01.57 ID:kDUT5OFJ0
メイドインジャパンの実力を見せつけてやれ
>>167 司令部の建物が築40年突破というあたりでお察しください。
ひゅうが建造時、知り合いの自衛業者が一番気にしてたのは「岸壁たりんのか」ダターリ。
呉は造船所あるから増やしようないが、佐世保については佐世保市が
「米軍施設返還されるからそこに基地造らない?あと潜水艦カモン!」とかなんとか。
170 :
縞三毛(大阪府):2012/07/11(水) 01:08:25.72 ID:rZkdTIQi0
>>169 ちゃんとした軍港って作ると幾らくらいかかるの?
どこもかしこも、民間の隣というか併用みたいだけど
アメリカとかはどうなってんの?
自衛隊って人件費ばっかりのイメージだし
戦車とか自走砲とか要らんもん無駄に作ってるイメージもあるけど
何とかならんのかな
171 :
サイベリアン(長野県):2012/07/11(水) 01:10:37.92 ID:V9SrO7oY0
中国ぶっ潰し隊結成か
172 :
トラ(群馬県):2012/07/11(水) 01:13:22.91 ID:hllKjUDE0
豪「でもお高いんでしょう?」
>>170 米も含め、日本も民間のとことはちゃんと別れてるよ基本。
ただ、港としての適地に軍も民間も造るから距離は近くなるけど。費用は土地次第としか……。
ただ戦車とかもいるよ。というか戦車マジで足りない。足りなすぎる。関東と北海道以外守れねぇ
この潜水艦で、日本の捕鯨船に、なぜか魚雷を誤射してしまうとw
>>174 いやないから。水上艦を通常動力潜水艦で追っかけるのってメンドクサイ割りに目立たんから、
威嚇にもならんし、なにより「非武装の艦軍隊で追っかけるなんてカッコワルイ」で
国際的に文句受けかねない。一応、日本のは国際的に認められた行動やからね。
176 :
ギコ(空):2012/07/11(水) 01:34:24.64 ID:o9LunbiDi
武器輸出三原則は紛争中の国や国連が制裁してる国や赤い国には売りません、ってだけの常識的なものだからな
コアラ国はとりあえずどれにも該当しないので、原則を文字通り解釈したら可能は可能
そもそも武器輸出三原則は法律でもなんでもなく、単に政府が原則にそって規制対象国には輸出許可しませんってだけだから内閣がその気になれば運用なんてその日に変わる
でもまーないだろうな。ドイツみたいに輸出モデル作って売れるようになったら面白そうではあるが
177 :
デボンレックス(dion軍):2012/07/11(水) 01:40:36.52 ID:N6ulXEa+0
>>175 当たり障りの無い事を書いておられますが
これら機材のベースコアがもしやフランスmhjkfshdjkdvfsだf
オージーは、イギリスとフランス移民が喧嘩ばかりしてるので可笑しな話が出るのですね
潜水艦の維持は大変なので、オーストラリアと協力関係を結ぶのは悪くない。
できれば、最初の2,3隻は日本製造で、のこりをオーストラリアでOEMがベスト。
兵器などはライセンス生産とかではないの?
>>155 歴史を知らんのか。
オーストラリアはイギリスの犯罪者が追放されてできた
屑の屑による屑のための国だ。
オーストラリア入管「犯罪歴はありますか?」
旅行者「やっぱり必要なんですか?」
12隻も日本が受注出来たら数千億円
整備込み一兆円クラスの案件になるだろうけど
日本ってそんなに潜水艦作れる余裕あったっけ?
川崎も三菱も1年半〜2年で1隻で
ほぼ毎年1隻作ってる状況だぞ?
海自の旧式にAPI積んだり近代化行った物を売るとかになるか
他のドッグでも建造するしかないんだろうな
従業員の身辺調査も必要だな
183 :
メインクーン(埼玉県):2012/07/11(水) 03:25:34.37 ID:absDoK5U0
海外の造船所みたいに「陸上乾ドック」は三菱にも川重にも無いからな…
…我が国の国土が狭いのが災いしてるが、他国みたいに陸上で船体の
あらかたを建造出来ると、通常ドック入渠中でも次艦建造出来るからな
英国原潜の建造から進水までの動画がつべに在った筈…
グレードダウンさせて売らずに機密だだ漏れしそうだな
186 :
ボンベイ(宮城県):2012/07/11(水) 06:52:43.02 ID:3Poimtrw0
>>182 オーストラリアは自国で建造するだろ
コリンズ級だって設計はスウェーデンだが建造はオーストラリアだし
自国企業に仕事を与える意味もあるし、貴重な潜水艦技術の蓄積にもなるし
運用・整備を考えるとやっぱり自国で作った方が有利な面もあるし
そういや2〜3日前沖にそうりゅう型停泊してたな〜2キロ先でも水面に出てるX舵でわかる
ひゅうが型もたまにやってくるスポット
188 :
ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/07/11(水) 07:10:36.58 ID:oUHlgaBT0
>>32 スターリング機関の実装といい、我が国の潜水艦にかける情熱は半端無い
189 :
ぬこ(内モンゴル自治区):2012/07/11(水) 07:14:27.21 ID:0npprEgOO
>>188 そのスターリング機関は外国製品のライセンス生産だ
190 :
しぃ(東日本):2012/07/11(水) 07:15:52.39 ID:UJ55zu7K0
. 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 悪いなのび太
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | この回天 二人乗りなんだ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
これ技術パクってシナに渡す気満々でしょ。
192 :
アムールヤマネコ(北海道):2012/07/11(水) 07:27:49.63 ID:HQtxITjO0
>>148 核搭載したicbmにかなうものはあるの?
つまり、そんな仮定は無意味
状況に応じた運用をするだけじゃね?
193 :
スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/11(水) 07:43:34.22 ID:84SStf/w0
>>191 一部ブラックボックスにすると
朴られた頃には次世代が開発済になってる
195 :
ギコ(西日本):2012/07/11(水) 09:10:16.67 ID:AzgH62D20
シーシェパードを何とかするなら
考えんでもない
196 :
ギコ(西日本):2012/07/11(水) 09:13:18.87 ID:AzgH62D20
回天うってあげればいいじゃないですか
198 :
バーミーズ(芋):2012/07/11(水) 12:07:35.76 ID:U8yLoeIz0
軍ヲタ教えてくれ
今の潜水艦もたまに上がってきてくぱぁしないとだめなの?
199 :
バーミーズ(芋):2012/07/11(水) 12:10:19.28 ID:U8yLoeIz0
>>194 そのパクった技術を膨らませて敵になっていくんじゃあないのか
日本がこんにちあるのも戦後アメリカからパクリまくったからじゃあ
おまいら人種に異様に偏見持ちすぎ。いかに白豚だろうが仮にも同盟国だろ豪州は。
ビザも1度取れば1年間使える。こんなん豪州だけ。
ちなみにイギリスはノービザ6ヶ月だ。日本人がノービザで最も長く滞在できるのが豪州。
んで次がイギリス、インドもだけどな。アメリカも3ヶ月だ。結構長い。
んでもって日本人がノービザで渡航できないのはロシアと北チョンだけ。
んでもって自衛隊のスクランブル発進回数が最も多いのもロシア。
数字は嘘をつかない。真の敵国がどこか忘れるなよ。地政学的に見て
日本、アメリカ、イギリス、豪州はシーパワーなんだよ。ランドパワーじゃねえぞ糞露助!
というのは適当にそこらへんの本からパクったことだ。気にしないでくれ。
202 :
コドコド(東京都):2012/07/11(水) 12:40:24.42 ID:qN/BdTa70
>>32 ちんけなフレーズいつまでも使ってんなよ
ピッキング犯の足音は平気なブサよが、うるさいよ。
5年後シーシェパードのメンバーがそうりゅう型潜水艦に乗り込む姿が
204 :
デボンレックス(dion軍):2012/07/11(水) 13:37:55.57 ID:N6ulXEa+0
滝
205 :
バーミーズ(芋):2012/07/11(水) 14:08:13.89 ID:U8yLoeIz0
川
陽
207 :
ヤマネコ(dion軍):2012/07/11(水) 14:22:11.78 ID:PJ1uM2lF0
大好きなくじらに魚雷付けて泳がせとけよ
>>186 あの人口でよくやるなぁオーストラリア
まあ技術売ってライセンス料の収入ってのはいいわな
またはF-2の様な形の共同開発とか
これならそうりゅう型の秘密をかなり守れるし
オーストラリアにとっても使い勝手の良い物が出来るだろう。
209 :
エジプシャン・マウ(愛知県):2012/07/11(水) 15:03:02.26 ID:ltF3w7po0
まあ、売らないんですけどね。
210 :
スミロドン(チベット自治区):2012/07/11(水) 17:05:56.62 ID:82qruCHk0
>>207 アメリカがいるかに地雷処理をさせるために訓練をしているのは
批判しないんだよなぁ。
アメリカもそれについては触れないし。
211 :
スミロドン(チベット自治区):2012/07/11(水) 17:19:00.31 ID:82qruCHk0
ごめん機雷処理
あれ、武器の輸出ってできるの?
213 :
マンクス(西日本):2012/07/11(水) 17:22:40.23 ID:y6bjTNx10
ああいえば
>>212 共産圏じゃない
国連決議の禁輸国でない
紛争当事国ではない
だぞ本来の武器輸出三原則は
そしてこれは法律でも政令でもなく
ただの答弁と見解でしかない
あとは外国為替及び外国貿易法10条と関連政令で
輸出を制限しているだけだ
215 :
シャム(やわらか銀行):2012/07/11(水) 18:33:43.34 ID:5S7jz9Xt0
いやー、潜水艦は売っちゃ駄目だろ。
一番売っちゃいけない。
216 :
アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/07/11(水) 18:47:00.70 ID:yNlOTN3+0
中韓以外なら売ってもいいだろ
217 :
スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/11(水) 18:48:16.53 ID:rjAXzD2Z0
>>216 え?
でも、オーストコリアとニュージーランド
シー・シェパードの本拠地だぞ?
母港だったりするし
>>189 中の人は北欧のお嬢さんですが、関連補機ごと何年も陸上試験&洋上試験を繰り返した、
改造済みジャパニーズモデルなんで、もはや和服金髪美女に魔改造されとります。
スターリングエンジンは排気の海中投棄システムとか、コア以外も重要要素がありまして。
>>198 現行の通常動力潜水艦も、たま〜に浮上してエンジン回して充電せないかんのは変わらず。
でも「電池より酸素持ち込んで水中でエンジン回した方が効率よくね?」ってのが「AIP」
技術的に低出力での運転が限界だけど、それでも潜行時間を大幅に増やすご利益がありんす。
220 :
アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/07/11(水) 19:08:59.40 ID:yNlOTN3+0
221 :
デボンレックス(dion軍):2012/07/11(水) 19:35:33.99 ID:N6ulXEa+0
222 :
ボンベイ(宮城県):2012/07/11(水) 19:36:07.74 ID:3Poimtrw0
>>221 「投棄」じゃゴミやねorz AIPについては、結局酸素と燃料持ちこまにゃいけん、
というのと、AIPの出力密度不足が問題。出力の割にどいつも大きくなってしまうのです。又は煩い。
結局、理想は原子力、という話で終わってしまうのが世知辛いところ。
224 :
デボンレックス(dion軍):2012/07/11(水) 20:06:11.16 ID:N6ulXEa+0
>>223 御謙遜なさらずとも、課題が多いですがやるしかないようで・・・いろいろと
225 :
縞三毛(関東・甲信越):2012/07/11(水) 20:17:09.29 ID:+GV2Tq0OO
一応書いとくかな・・・・
ワールドカップ、オーストラリア代表は 韓国リーグ在籍者が多数存在する
226 :
縞三毛(関東・甲信越):2012/07/11(水) 20:19:17.41 ID:+GV2Tq0OO
オーストラリア選手が
試合中に日本選手を侮辱するほど
韓国での反日洗脳が染み付いているとみているが
確証はない
呉で飾ってるヤツの同型艦を改良したヤツで十分かと。
228 :
ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/07/11(水) 20:25:36.17 ID:2FJZh5h40
綾波は?綾波は?・・・
229 :
メインクーン(内モンゴル自治区):2012/07/11(水) 20:27:00.31 ID:6j1Rzcbg0
どうせ当て馬だろ、本命はアメの原潜リースで
>>200 同盟国じゃねえよ、通商友好国ってだけで
230 :
スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/11(水) 20:28:49.02 ID:rjAXzD2Z0
オーストラリアでは日本人が向こうのテレビ局に取り囲まれて
捕鯨について話せ てめー日本人クジラ可哀想だろ のパッシングされてる
何故かいきなりクジラのハリボテ被せられて蹴っ飛ばされたりw
231 :
ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/07/11(水) 20:31:45.06 ID:2Dmpx4D10
12隻は多いだろ・・・まあ議会で半分にされるの折り込み済みかw
232 :
デボンレックス(dion軍):2012/07/11(水) 20:34:49.41 ID:N6ulXEa+0
下のほうで、現場の人間の感情も考えず馬鹿ばかりか・・・これが日本か・・・
捕鯨問題だけで反日国家扱いとか
ホントネトウヨはどうかしてる
234 :
バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/07/11(水) 20:37:08.97 ID:0PMH0Tft0
インドネシアが反発する
東南アジアオセアニアとの付き合い上潜水艦は難しいかもしれないが豪州の頼みも無視はできないし困るな
235 :
ボンベイ(宮城県):2012/07/11(水) 20:40:04.97 ID:3Poimtrw0
>>231 インドネシアが2024年までに潜水艦12隻揃えるって言ってるからじゃね
最近のインドネシアは軍備拡張著しいしな
236 :
メインクーン(内モンゴル自治区):2012/07/11(水) 20:43:24.73 ID:6j1Rzcbg0
東ティモールで一戦ってかw
インドネシアにも何か売ってやれよ
ユーロファイターを当て馬にされた欧州の気持ちがわかる
太平洋で運用できるAIPの潜水艦が欲しいんだろう。
欧州製より日本の潜水艦の方が太平洋での運用実績があるし、より深く潜れそうだし。
239 :
ピューマ(チベット自治区):2012/07/11(水) 21:12:27.07 ID:njrsQqq30
>>238 そうりゅう型は通常動力潜水艦としては世界最大級だからな。
240 :
白(三重県):2012/07/11(水) 21:16:04.05 ID:W5wxY/s40
もし売るとして、一隻目は完全日本製、二隻目三隻目は、ノックダウン生産。自国
生産は4隻目以降かな。最初から自国生産は難しいように思う。
ところで、日本がオーストラリアに売ったら、韓国と契約したインドネシアが
怒りそうだw。
241 :
白黒(福岡県):2012/07/11(水) 21:16:33.97 ID:sw4pXxBq0
おやしお型の廉価版を輸出モデルとして造れば売れるかもね。
ロシアは通常潜作ってないの?
ロシアの通常潜はかっこ悪いけどパフォーマンスはかなり高かったみたいだけど
243 :
ピューマ(チベット自治区):2012/07/11(水) 21:22:03.09 ID:njrsQqq30
>>241 今時非AIP潜なんか途上国以外にゃ売れんだろ
244 :
黒(神奈川県):2012/07/11(水) 21:22:05.43 ID:RL7MW+m40
現代の日本の兵器で、どれが一番最先端でどれが一番大事かって言われれば潜水艦だよね。
245 :
マンクス(埼玉県):2012/07/11(水) 21:25:40.80 ID:1+82SWkEP
246 :
ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/07/11(水) 21:26:45.41 ID:oUHlgaBT0
>>244 戦車も売れるようになったら調達価格下げられるのにな
247 :
デボンレックス(dion軍):2012/07/11(水) 21:28:30.13 ID:N6ulXEa+0
248 :
アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/07/11(水) 21:30:02.75 ID:yNlOTN3+0
>>245 これは本当に素晴らしいぞ。
一台で焼く、揚げる、蒸す、炊飯もできる優れものだ。
250 :
サビイロネコ(熊本県):2012/07/11(水) 21:32:45.99 ID:/s83XWEq0
251 :
白(三重県):2012/07/11(水) 21:33:42.53 ID:W5wxY/s40
武器の販売って、相手国や相手国の周辺国との距離感が難しい。
インドネシアの対日感情も非常に良いし、オーストラリアに売って、インドネシアの
対日感情が悪くなるのも考え物だ。
252 :
マンクス(埼玉県):2012/07/11(水) 21:36:29.30 ID:1+82SWkEP
>>249 1台で200人分のご飯を炊ける!揚げる、蒸すもおk! 運用上、焼き物はめったにやらないらしいけど
新潟中越地震のときには全国の部隊から160台が新潟に集結したらしいね
253 :
猫又(鳥取県):2012/07/11(水) 21:37:24.07 ID:GjAiHAoq0
ミッドウェーで沈んでるわ
254 :
三毛(大阪府):2012/07/11(水) 21:43:18.27 ID:chJ0Qvgm0
インドが日本の戦車買うって話もあったけど
あれはどうなったんだろ?
255 :
スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/11(水) 21:44:21.40 ID:rjAXzD2Z0
民主さんは確か
同盟国なら武器輸出三原則やめるー
とか言い出してたよね^^w
>>254 インドは研究機関から新型戦車を押しつけられて、陸軍が泣いてまっせ。
257 :
マンクス(埼玉県):2012/07/11(水) 21:51:58.12 ID:1+82SWkEP
258 :
デボンレックス(dion軍):2012/07/11(水) 21:52:21.75 ID:N6ulXEa+0
>>255 オーストラリア経由でRJシステム(MD関係)のデータをくれるなら考える
>>57 え?
まじでそう思ってたのか?
潜水艦も艦船も空飛んでるF15も日本で作ってるよ。
そうりゅうは川崎重工と三菱重工。
F15はライセンス生産だけどね。
三菱、川崎、IHI、富士、新明和、住友精密あたりがメカニカルなとこを作ってるはず。
電装とかは三菱電機や日立、島津や東芝。
正直、予算と世論がどうにかなったら、すぐさま超軍事大国になれるレベル。
260 :
ボンベイ(宮城県):2012/07/11(水) 22:20:53.37 ID:3Poimtrw0
>>252 全国の地方自治体の防災倉庫に転がしておいてもいいよね
>>245 JAXAちゃんと宇宙用に開発してるのかな?
心配だわ
262 :
ジャガーネコ(沖縄県):2012/07/11(水) 22:34:10.43 ID:iERtGnHk0
戦前から日本海軍の軍艦にはラムネ製造機やアイスクリームを作る施設があった
海軍艦艇で中国に進軍した陸軍将兵は「海軍はアイスクリーム食べながら戦争しよるぞ」と嫉妬の嵐
263 :
ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/07/11(水) 22:36:06.86 ID:oUHlgaBT0
>>262 アイスクリームは大和型戦艦だけじゃなかったっけ?
違ってたらごめん。
大和は資料読めば読むほどすごいなと思う。
ロストテクノロジーだわなあ。
265 :
三毛(大阪府):2012/07/11(水) 23:15:46.71 ID:chJ0Qvgm0
>>256 え〜それなら日本の戦車買って欲しかったなぁ
日本製ならアフターサービスバッチリのような気がするし・・・
まぁ売れればの話だけど
266 :
三毛(大阪府):2012/07/11(水) 23:18:10.33 ID:chJ0Qvgm0
>>257 インドで活躍してるのか!さすがジムニー!
267 :
ギコ(東京都):2012/07/12(木) 00:55:18.91 ID:kpv8BIcS0
モンキーでもいいスペック条件でF2みたく共同開発てことなのかな?
あちこち外国の装置やらライセンス生産品でそうりゅうに近づけるとか?
268 :
ラ・パーマ(大阪府):2012/07/12(木) 01:07:37.67 ID:/GmDMGfi0
こんなにも最新鋭の潜水艦が、1隻540億円だなんて安いな
F35の3機分じゃねーか
F35をタイフーンにして、ういた金で潜水艦10隻くらい作ればいいのに。
航空自衛隊トップの田母神閣下だって、F35はやめろって言ってるぞ
田母神俊雄オフィシャルブログ「志は高く、熱く燃える」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/
269 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 01:10:10.00 ID:Zg0PO5BX0
>>268 おまえが一番のキチガイ、どんだけの人間が安月給でやってるとおもってんだよ
オーストラリアは支那と朝鮮の息がかかってるでよ
あまり信用しないが吉
こういっちゃ何だけど日本の兵器を欲しがる理由がわからん
やたら高価だし
実戦経験が皆無なんで、戦闘フィードバックによるハード、ソフトの習熟が
全くされてないし
かといって欧米と比べてスペックがずば抜けているわけでもないし
272 :
[―{}@{}@{}-] トンキニーズ(パキスタン):2012/07/12(木) 01:30:21.75 ID:AeY/znXjP
モンキーモデルで出荷すればいいじゃん。
やたら重いとか狭いとか。
273 :
マヌルネコ(埼玉県):2012/07/12(木) 02:04:39.98 ID:5/a6zTbr0
しょせんディーゼル潜ではやれることは限られてるけどな。
日本で言えば、将来のシナ空母を中心とした機動艦隊を付回せないし、原潜とのチェイスも無理。
列島周辺の待ち伏せによる接近阻止には限定的に仕えるけど、それでも一切の制限なしに行動できる原潜とは大違い。
原潜は熱と騒音が問題かいってる奴は、その騒音と熱のデメリットが半無限高速航行のメリットを打ち消すほどのものであると絶対に説明できないから、説得力なし。
それなら世界中の軍事大国が原潜をほしがる理由がない。
274 :
黒(大阪府):2012/07/12(木) 02:05:59.27 ID:4VxfS+E70
原潜って弾道ミサイルとか積むためにあるんじゃないの?
>>271 実戦経験厨が世の中で一番バカだと思う。
277 :
ラガマフィン(埼玉県):2012/07/12(木) 02:50:58.76 ID:jNrhsqmS0
>245,249,252,260
他国より劣ったり、現場に不釣り合いなオーバースペックの兵器や
装備が多い自衛隊の中で、最も象徴的な装備がこの「野外炊具1号」…
…軍板のスレ一覧を「次期」で検索すると不人気な関連スレが見つかるが、
そこに貼られてる「他国の野外炊具」画像や動画リンクを見ると、如何に
陸自が不便な装備で糧食の野外配食を訓練し、災害有事に被災者への食事
支援を行ってるかに気付かされるよ
バーナーユニットとセットになった『調理釜』を6基組み込んでるから、
一見熱効率が良いように見えてその実バーナーが壊れたら修理するまで
その釜は調理不能になってしまうし、「複数燃料」を調理に使えないから
戦時に燃料配給が滞った部隊では温食が出来なくなる
「災害有事専用」で考えたら、今では大型発電器と共に「電気式調理器具」
組み込んだ『可搬式ユニットキッチン』を導入した方が、より大勢の被災者
により多彩な食事支援を行えるよ
278 :
ラガマフィン(埼玉県):2012/07/12(木) 03:07:53.55 ID:jNrhsqmS0
>262-264
帝国海軍水上艦艇にはサイダー製造機、戦艦にはアイスクリーム
製造機が在ったのは、陸軍より兵士が優遇され(てた面もあるが)
た訳じゃなく必然性から
長期間洋上で作戦を展開するために、「腐りにくい水」として
炭酸水が重宝されてたし、戦艦クラスが30ノット近い高速航行
するため推進機を動かす「重油釜」が艦内に放出する熱を和ら
げるために「冷房装置」を動かす必要があり、その冷熱を利用
する事で貴重な卵や牛乳をアイスクリームにする事が出来た
第二次大戦中の軍艦は、ダメコンで壊れた金属部品や木製品を
直すための「鍛冶工房(エンジンから熱を引いてた)」や「木工所」
を艦内に必ず配備していた
オーストラリアが反日だと思ってるネトウヨ痛いな
280 :
ラガマフィン(埼玉県):2012/07/12(木) 03:59:42.07 ID:jNrhsqmS0
東北叩いて悦にいる『感染性悪性放射脳』だからなw
…カルトとか「日本向け」悪質業者が蔓延りやすい国ではあるけど
>>273 実際、戦中も戦後も日本よりはるかに潜水艦を有効活用してたアメリカも原潜一本で行ってるんだし
通常動力に原潜を圧倒できる面がある、なんてのは説得力ゼロだね
282 :
ラガマフィン(埼玉県):2012/07/12(木) 05:17:21.82 ID:jNrhsqmS0
「むつ」を左翼や市民の声無視して60年代に完全運用してれば、国産原潜開発出来てたかもねw
…失敗が世界的に許されてた時代に2、3隻「過酷事故」出して学んでれば
283 :
ライオン(チベット自治区):2012/07/12(木) 05:17:38.42 ID:VmIwJVtC0
ジャイアントストロングエントリー
まあ、日本にしてもオーストラリアにしても、こんな航続距離求めるならば、
さっさとヴァージニア級でもなんでも素直に攻撃型原潜にしたほうがってのはある。
まあ、そんなカネはないし、必要な数の乗員もいないで一蹴される話でもあるが。
285 :
バリニーズ(チベット自治区):2012/07/12(木) 08:09:50.99 ID:mke/IK430
隠匿性と継続戦闘能力で言えば攻撃型原潜が一番有利だろうけど、
憲法のせいで製造できないのもあるし、建造費が高すぎるっていうのもあるよね。
一隻で1500億ぐらいするでしょ。
シーウルフ級で2300億円だっけ?
維持費も高いし、その後の処理がね・・・・
日本も原潜を持つべきなんだろうけど、値段がネックだよね。
原子力潜水艦だと艦内でたばこ吸えて水も使いたい放題ってほんとなの?
287 :
ハバナブラウン(東日本):2012/07/12(木) 08:22:04.98 ID:UHQU4iF10
Xウイング、かっこよす
288 :
斑(兵庫県):2012/07/12(木) 08:22:15.41 ID:bul+Gw9p0
>>273 中華空母はもっぱら南シナ海で用いるもので、軍事的に日本に向けられるのであればそれは完全に自殺行為
東シナ海への航空機は陸上基地からの運用で十分間に合うし、それは日本にも同じ事が言える
日本の潜水艦はまさにその列島周辺での運用を念頭に置いているからそれ以上の要求は必要なく、周辺海域の特性上原潜は動きづらい
上の方で戦略原潜を叩くだのなんだの言われていたが、戦略原潜は自国近海の聖域に配置するためその聖域に殴りこみをかける必要があって、
原潜単独で行くのは自殺行為、かといって艦隊で叩きに行けるのであればそれはもう負けるような戦争ではない
一方で攻撃型原潜を持つ(あるいは予定の)各国(米,英,仏,露,伯,印,中)は上記の問題に尽く当てはまらない
例えば米は世界中に派兵し攻撃或いは防衛が必要な上に「どこどこ用に専用の兵器を」なんてのはコスト上問題があるし、差し迫って必要ともされていない
それに今の米にとって通常動力の潜水艦はロストテクノロジーと言っても過言ではない(台湾向けへの計画だった潜水艦は50年前の再設計)
そして(米国もだけど)英仏露印は戦略原潜を保持しておりこのための護衛が必要で、当然通常動力ではこれは役者不足
残るブラジルは広大な大西洋での運用を念頭に置いてある以上(これはある程度欧州にも言える)攻撃型原潜の選択も当然で、活動範囲が広く外洋進出を目指す中国は言わずもがな
>>274 原潜には戦略型原潜と攻撃型原潜の二種類があって、弾道ミサイルを積むのは前者
攻撃型原潜には巡航ミサイルを積んだり特殊部隊を積んだり、他敵性艦隊への攻撃を行ったり上述の通り戦略型原潜の護衛にと用途は多岐にわたる
289 :
バリニーズ(チベット自治区):2012/07/12(木) 11:29:22.68 ID:WZK4+fT60
そうりゅう1隻 600億円 X 12隻 計7200億円か いいお値段w
そうりゅう「あんた馬鹿ぁ?」
オーストラリア「そうかもしれない・・・」
そうりゅう「ほんとに馬鹿ね・・・」
ただ「そうゆう型が欲しいなー」て言っただけかもしれん。
292 :
スミロドン(関東地方):2012/07/12(木) 11:41:11.34 ID:Fu80KjOTO
だが日本が将来核武装すんなら原潜は不可欠だぞ。
原潜無しで核ミサイル配備とか、民主党マニフェスト以下の茶番劇だからな。
293 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 11:43:47.22 ID:Zg0PO5BX0
>>292 自民党がそれを要らないと断言した
横須賀に米軍のそれが居るから(そもそも原潜は潜ると味方でもどこに居るかわからない)ってのもある
もちろん核弾頭配備地球を吹き飛ばせる、中国は絶対手出しできない
294 :
三毛(東京都):2012/07/12(木) 11:46:53.71 ID:mGrhYmJt0
アクアラングつけて鯨にでもまたがっとけよ。
>>292 べつにイージス艦でもいいし戦闘爆撃機でもいいわけだが。
戦略原潜とディーゼル潜は用途が違うからな
別物として捉えましょうね
297 :
三毛(東京都):2012/07/12(木) 11:57:40.75 ID:mGrhYmJt0
スターリングエンジンの音ってどんな感じなんだろな。
298 :
マンチカン(茸):2012/07/12(木) 12:25:15.21 ID:SnKgcQnUP
20年くらい前の潜水艦を廃棄せずに買ってもらうのはダメか?
299 :
白黒(会社):2012/07/12(木) 12:59:03.46 ID:GLEKZfc40
>>36 リムパックでカールビンソンを5回沈めた艦長とかいたからなw
>>275 実戦経験がないとどんな事になるかは米軍がさんさん経験しただろ
湾岸戦争の時、砂漠の防塵対策はばっちり!(理論上は)な戦車を
持ち込んだもののいざ現地で運用してみると砂塵で動けなくなる事が続出
アップグレードにて対応した。
日本のロケットも同じ。日本は科学技術が進んでるからロケットくらいほいほい飛ばすかと
思いきや次々と失敗、しまいには保険会社に見放されて無保険で飛ばざるを得なくなった
それでも失敗を繰り返し最近は安定して成功しつつある。
経験さえ積めば中国や韓国だって一流の製品を作り上げるのはもう分かってるだろうに。
逆に言えば実際に運用しないで机上だけの設計で実戦未経験なものが
実際の戦場に出て、一切何の問題も起こさない方が非現実的。
301 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 14:29:48.23 ID:2+zWd0Ci0
湾岸戦争とかイラク戦争で、アメリカのアパッチヘリコプターにイラク軍の戦車軍団が
やられまくってたな
なのに何で日本は戦車作ってんだよ
大和みたいな大鑑巨砲主義か?
こんなスゴイ潜水艦があって中国に対抗出来るならこっち増やせよ。
1隻540億だと生活保護の1年分で68隻も変えるじゃねーかw
302 :
ライオン(千葉県):2012/07/12(木) 15:07:49.45 ID:JhVLWjYI0
>>301 > こんなスゴイ潜水艦があって中国に対抗出来るならこっち増やせよ。
> 1隻540億だと生活保護の1年分で68隻も変えるじゃねーかw
アメリカが制限しています。
303 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 15:09:53.62 ID:Zg0PO5BX0
俺「も」設計したけど、これ以上酷使するならカネを増やせ
304 :
斑(兵庫県):2012/07/12(木) 15:11:14.27 ID:bul+Gw9p0
>>301 戦車は上陸戦力より対ゲリコマとしての方が大きい
真面目に着上陸を防ごうとしたら数(予算)が足りない
>>302 ソース
305 :
マンチカン(茸):2012/07/12(木) 15:25:57.18 ID:SnKgcQnUP
>>301 戦車がヘリにやられた=戦車不要
短絡的すぎるぞ
>>301 激しく誤解されてるが、湾岸戦争における空爆が効果を発揮しだしたのは、
「戦車部隊が侵攻を開始してから」ダターリ。飛行機で偽装した敵を見つけるのはテラ難しいのです。
ついでに、近年攻撃ヘリはイラクで旧式防空火器にフルボッコにされて、
「落とされる割に効果低くね?」と言われてたりも。
307 :
ボブキャット(福岡県):2012/07/12(木) 15:29:41.91 ID:Wy3Xu8sq0
>>300 それがあるから、仏外人部隊へ自衛隊員は積極的に行っちゃうんだよな
友達の兄貴も防大出て、陸自半年で辞めてフランスに行っちゃった
コレは噂でしかないのだけども、陸自内部でもイラクでの戦訓から
「ヘリは偵察をメインにして、長射程ミサイルで遠くから撃ち込んだ方がいいんじゃね?」
という議論があるとかなんとか。要するにヘリに火力をあんま求めない方向。
2000馬力×2のアパッチから、1300馬力×2の国産偵察攻撃ヘリに乗り換える話があるのも、
まあ、そういう一環だとか何とか。まだ議論白熱して決まってないらしいけど。
309 :
白黒(会社):2012/07/12(木) 15:32:43.89 ID:GLEKZfc40
>>301 何度言われても戦車不用論者ってのは出てくるのな
>>300 実戦経験済みの兵器、ってのはまあ確かに信頼できる要素ではあんだけど、
その点重視しすぎるとろくな目に遭わないので気をつけたいところではありんす。
例えば実戦経験済みだからってアパッチ導入して
「使えねえええぇぇぇぇぇえええ」って愕然とした陸自航空集団みたいに。
311 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 15:41:34.63 ID:Zg0PO5BX0
>>305 >>308 噂、陸自の整備は通常兵器開発は辞め、現状維持、追加はミサイル防衛に全力かもしれない
全国の高速道路利用でミサイル運搬できれば迎撃可能
312 :
メインクーン(チベット自治区):2012/07/12(木) 15:43:28.07 ID:dy3pkUu50
海外の原子力潜水艦と日本のディーゼル潜水艦の最高速度比べると
2.5倍くらいの開きあるんだけど、原子力とディーゼルの差ってそんなあるの?
それともどっちかがサバ読んでる?
>>311 現行、陸上配置型BMDはPAC-3のみ、将来的にはTHAADか陸上SM-3、将来SAMが言われるが、
いずれも空自の管轄(陸上SM-3ならどうなるか分からんが。あれ陸棲イージスやし)で、
陸自関係ないのでは?まあ、予算面で横ばい、ってのは……ええ、諦めましたよ(白目
いいですよもう、陸自は関東と北海道さえ守れればいいですよね……
314 :
黒(愛媛県):2012/07/12(木) 15:47:29.00 ID:Tg0r07CK0
黙れオージービーフ
>>312 兵器の速度なんて嘘っぱちだろ
海自の護衛艦の最高速が帝国海軍の軍艦と同じとは思えない
>>312 1:海自発表の「最高速力」は信用するべからず
2:エネルギー使い放題の原子力と、所詮電池のディーゼルじゃあ……
答:海自の答えは控えめのはず。けどそれ以上に原子力のメリットは大きすぎるじゃあ(涙
317 :
黒(愛媛県):2012/07/12(木) 15:49:33.47 ID:Tg0r07CK0
>>312 あ?水中速力なんか2倍なんてもんじゃねぇよ
原潜は水中速力の方が速いしな
水深数十メートルですいとんの術すりゃ、エンジン回して速度も出せるけど
潜航中は5〜15ノットくらいやろ
>>315 加速性能なら勝てるけど、「魚雷戦」なんて近接格闘戦する帝国海軍駆逐艦には……。
>>317 シュノーケル出してると速度制限ありまっせ。最高速は抵抗の少ない潜行時でやんす。
それに今のディーゼル潜、主機は発電機につながってて、スクリュー軸とは離れていたはず。
319 :
マーゲイ(東京都):2012/07/12(木) 16:00:27.44 ID:cLMkrnTw0
潜水艦の専門誌とかあるの?
ちょっと興味わいてきた
>>319 潜水艦単体の専門誌は、ちょっとないかな。海自内部には安全のための部内誌があるそうだけど。
ただ、雑誌「世界の艦船」は必須。海軍艦艇勉強するなら。
「J ships」は写真多いけど資料としては劣る。触りとしてはこっちのほうが入りやすいかも。
「丸」は旧海軍の潜水艦には詳しい。ただ、現代については「世界の艦船」にだいぶ劣る。
321 :
マーゲイ(東京都):2012/07/12(木) 16:07:10.50 ID:cLMkrnTw0
ありがとう読んでみる
>58
豪州を訪問した
>258
海洋安全保障に関する取り組み
323 :
ユキヒョウ(神奈川県):2012/07/12(木) 16:20:08.19 ID:JT9K9rJB0
>>300 実戦あるとそのアップグレードできるのが強みだよね。
護衛艦の体験航海に乗った時カタログ30ノットの艦でジジイが最高速力いくらだとしつこく聞いていて「30ノットです。」と乗員が答えていた。「そんなわけ無いだろう」とジジイは引き下がらない。押し問答の末に「32です。」と乗員。ジジイは満足して艦橋から去って行った。
325 :
バーミーズ(茨城県):2012/07/12(木) 16:40:08.07 ID:1kY2PW8M0
結構クオリティ高いスレ
>>323 傷が浅い失敗ができるうちにそういう経験積めるってのは幸福だな
日本みたいな防衛体制だと問題が表面化するのが存亡の危機に瀕して初めて、
とかなってもおかしくないし、それだとおよそ助からないだろうね
327 :
アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/07/12(木) 17:01:28.22 ID:PGm/EoOh0
>>324 そのジジイ、旧軍の水雷艇にでも乗ってたんじゃね?
328 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 17:11:04.99 ID:Zg0PO5BX0
>>325 こんなのお遊びだよ、勘違いすんな
潜水艦やりたきゃ簡単な言語でいいから制御理論極めてくれ
>>326 日本の場合それ以前に予算が足りないんですよ?
戦車も無いIFVも無いHSPも無いAPCも無いそもそも車両自体が無い、
近頃はDD更新予算がない……。
戦車1200両体制と全国津々浦々にIFVが配置される日はいずこ……。
330 :
イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/12(木) 18:37:30.91 ID:6B9eLfsr0
海軍の合同演習で敵味方に分かれて対戦してみると自ずから性能が分かるだろw
>130
豪州を訪問した
>267
中国の軍事的脅威に対応して
332 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 18:39:55.10 ID:Zg0PO5BX0
>>329 噂、日本近海に原潜が4隻張り付いている
CCCでは日本とも何処とも国籍は認識していない、日本語で応答があるようだが
333 :
黒(dion軍):2012/07/12(木) 18:42:03.33 ID:XfUR4DAL0
日本の潜水艦技術は世界一と聞いたのですが
軍ヲタのみなさまほんとうなのでしょうか?
334 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 18:43:52.84 ID:Zg0PO5BX0
>19
モフィット氏はSMHに
>>332 そういううわさ話についてはなんとも。
>>333 「通常動力潜水艦としては」まあ、世界でも頂点争えるレベルではあるらしい。
とはいえ、よそもうちも秘密だらけだから、何ともいえないところではある。
337 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 18:49:25.11 ID:Zg0PO5BX0
>>336 二重帳簿当たり前のようなこの世界でマイナス思考に捕らわれすぎておられるようなので
書きましたが、真偽はご自分でお確かめください
先月すれ違ったな>そうりゅう
>>288 なるほど・・・原潜必要論より説得力あるな
>>337 オイラみたいな一介のミリオタとしては、少なくとも「専守防衛」を掲げ、本土決戦確定の我が国で、
ここまで陸自に予算が与えられず、また陸自冷遇を当たり前とする人が多いのが悲しいのです。
私は主に現代海軍をメインにしておりますし、また知人の自衛業者も海の人が多いです。
されど、それ故に、陸自居なきゃ我が国がやっていけないことを痛感しましたので。
我が国の対水上戦力は空自F-2と海自SSが主役ですが、それらの全力を持ってしても……。
341 :
黒(愛媛県):2012/07/12(木) 19:04:16.95 ID:Tg0r07CK0
>>300 >>323 japは全てに於いて極戦仕様だから問題ねぇけどな
他国に侵攻しない事が前提だから
>>339 脇から失礼。それでも海自潜水艦隊のエロイ人たちにとって原潜は悲願ダターリ。というのも、
・通常潜は「自走機雷」に近い待ち伏せ運用しかできんが、原潜は積極的(攻撃的)運用が可能
・水上艦隊の前衛は原潜しかできない(故に日本が空母導入したら潜水艦はマジ欲しい)
特に「積極的運用が可能」というのは大きい要素。原潜なら電池残量気にせんででええからね。
工作でもミサイルでもいいけど、「逃げる分の電池残量」を気にして動くのは難しい。
とはいえ、
>>288の理由、あと原子力アレルギー、さらに予算、あと予算、ついでに予算もあって
潜水艦隊の人々の夢は、今のトコ夢で終わりそうやけどぬ。
343 :
サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/12(木) 19:08:05.61 ID:w10/Z/5m0
>>308 対陸上戦闘でヘリが戦うと結構撃墜されるんだよね。
だからだと思う。
対空兵器を備えた相手ならなお更かもね。
遠距離でデータを取って長距離ミサイルで撃破していく予定なのかもしれない。
ただミサイルの値段は高いから・・・・それに山間部に入り込んだゲリラを掃討するには
やっぱり戦闘ヘリは必要かな。
遠距離から30ミリ機関砲で一掃出来るしね。
次の海自潜水艦名は「ひこりゅう」で頼む
>>343 まあ、さすがに「AH不要論」まで言ってはおりませんし。(軍板でネタでやったくらいか?)
ただ、陸自の新型ロマン兵器「将来ネットワーク誘導弾」があんだけ未来に生きてるの見ると、
対戦車火力をAH以外にも強く求めているのは間違いなさそうではありますが。
あと山ゲリラ相手にヘリはP-SAM怖いんで勘弁して下せえ。やっぱり人です人。あと装甲と火力。
>>342 いかに通常動力で十分って主張しても結局酸っぱい葡萄なんだよねえ
現場はそうじゃないのに一部のミリオタが現状肯定の為に酸っぱい葡萄やってると気恥ずかしいものがある
347 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 19:33:40.13 ID:2+zWd0Ci0
軍事知識に詳しい人に聞きたいんだけど、仮にだけど自由に使っていい予算が5000億あるとしたら何に優先して使う?
俺のいとこが防衛大卒で陸上自衛隊に8年勤めて、今家業の後継いでるのがいるんだけど、そいつはが言うには、
@無人偵察機のグローバルホーク
偵察衛星と通常偵察機と戦闘機型と併用すると良いそうだ。
特に、人の負担がないので通常偵察にむいてるらしいね。
自衛隊も一回は導入決めたのに、利権絡みで駄目になったらしい。
小型の無人偵察機数機、福島原発みたいな安全じゃないとこも飛ばせるから。
A巡航ミサイル
これは憲法議論とかもあるらしいけど、敵地攻撃が出来ないのは根本的に駄目らしいね
B統一銃
陸上自衛隊の歩兵とか色んな部隊に統一した銃が欲しいそうだ。
C大型揚陸艦
今は陸上自衛隊の部隊が島を渡いで移動できないそうだ。
北海道から九州とか、小島にも渡れないみたいね
D海上自衛隊艦載機ヘリコプター
護衛艦とかに本来搭載されてるヘリコプターが予算不足で詰まれていないそうだ
348 :
黒(愛媛県):2012/07/12(木) 19:47:41.99 ID:Tg0r07CK0
グローバルホークはいいよね
一度上げてしまえば2日間連続で哨戒偵察任務を勝手にこなしてくれるし、
ヘルファイアも搭載できるし
349 :
クロアシネコ(神奈川県):2012/07/12(木) 19:49:11.34 ID:pirxKAxH0
なんで惣流から式波に名前変わったの?
>>347 「国防」ってのは、結局国家戦略に左右されるからそれ決めないと何とも。
専守防衛でヒッキーするなら陸自増強やし、米と一緒に海外征くなら空母も欲しい。
ただ、いとこさんの意見に突っ込むなら
1,無人偵察機のグローバルホーク
グロホは長期飛行のため翼デカくてもろくて、旅客機の乱流渦巻く日本上空で飛ばすのは怖い。
日本ではグロホより高く飛べる機体で乱流回避の予定やけど、そことグロホ派で争ってるとか。
2.巡航ミサイル
アピール以外の目的での巡航ミサイルの使用には、偵察機などの索敵手段も不可欠でやんす。
戦果確認も必要なのです。ちなみに今の日本ではしょっぼいレベル。
3.統一銃
予算不足で陸自後方には89式小銃がまだ配備されとらんけどそのことかいな?
陸なら「突撃銃」「分隊支援火器」「狙撃銃」とかあれこれ銃持ってるけど。
4.大型揚陸艦
ホント……東日本大震災ではさあ……数が足りなくて……
5.海上自衛隊艦載機ヘリコプター
厳密には「ひゅうがの就役で積める数増えたけど、ヘリの機体総数がかわっとらん」いう話やね。
ひゅうがとかの大きい格納庫は「ヘリ以外の何か」が将来造られたときの余裕でもあるとか。
>>346 単に運用思想上求められていないだけで運用思想に変化があれば原潜も求められるようになるという話なだけ
具体的には太平洋や南シナ海への進出が必要になれば原潜も検討されることになる
海自としては外洋への進出を望んでるかもしれないけど、少なくとも沿岸海域の防衛という範囲内であれば必要ない(通常型で十分、ではなく)
>>352 日本は太平洋側に広大な外洋を領域として擁してるし
そのあたりの制海権が焦点になる事態が起こる可能性は捨て切れないんじゃないの?
>>353 アメリカがいるから太平洋はガラ空きにできるし、そうしてる
だから情勢が大きく変化しない限り原潜は必要とされない
現状、アメリカとの同盟がなんらかの理由でなくなったら即詰みな体制だよね
個人的には日米同盟は固持すべきだと思ってるけど
今後もそんな他人任せでいいのかねえ
>>355 んなこと言い出せば防衛費がいくらあっても足りない
何よりもアメリカは過去同盟国を見捨てたことがなく、同盟を破棄したこともない
それにアメリカをあてにしないのであれば防衛費をろくに増やせない時点で詰んでる
357 :
ジャガランディ(やわらか銀行):2012/07/12(木) 20:23:12.29 ID:+5jPMK/B0
日米同盟以外に中国、ロシアに対抗できる体制あるの
同盟固持するにしても、相手に依存してる度合いで
二者間での発言力ってのは変わってくるよ
売っちゃダメだろって言ってる奴
何で売っちゃダメか教えろ。
答えられないなら知ったか辞めろ!
>>358 漠然としすぎて何を言いたいのかわからんが、例えば尖閣に介入しないとかそんな感じか?
もしそうなら過去に何度も尖閣は安保対象と明言しているのに、
その約束を守らないとするとアメリカの同盟国はアメリカに対して一気に不信感を抱くだろうね
361 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 20:42:01.71 ID:Zg0PO5BX0
>>359 売ったらフランス人形コピーしたのがばれるからだろ(空自F-2もそうだったらしいがな
362 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 20:44:48.89 ID:Zg0PO5BX0
>B統一銃
>陸上自衛隊の歩兵とか色んな部隊に統一した銃が欲しいそうだ。
一番できそうでできてないのがコレなんだな、誰か企画書かいてクリない?
363 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 20:47:49.45 ID:2+zWd0Ci0
>>350 なるほどね
詳しいですな
元自衛官とか?
グローバルホークじゃなく、また独自開発か・・・
そうすると常に遅いよね
5年後に導入しても遅いのにな
自衛隊は何でもオーバースペックを求める印象があるけどね
揚陸艦は本当に足りないんですね
陸上戦力の移動ができないなんてアホらしいというか
戦力の固定化なんて警察でもやらないんじゃないですかね
海上自衛隊でヘリがどれだけ重要か解らないけど
本来積むべき艦隊に積んでなくてよく作戦できますね
本当は要らないのかもね
364 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 20:50:28.72 ID:2+zWd0Ci0
>>362 俺もいとこから聞いて、グローバルホークとか同じレベルで論じるなんてアホみたい話だと思ったんだけど
陸上自衛隊では昔から問題になってるみたいで。
なぜかはよく解らないけど。
銃なんて技術的にもしれてるだろうし、日本人の体力に合わせて作ればよいと思うんだけどね
1丁30万円として15万人に配備しても450億円だし直ぐできそうなのにね
>>363 知り合いに本職は居ますが一介のミリオタでありんす。軍板の末席にいつも居る程度の。
グロホは日本で扱うには、航続距離と飛行高度が足りんのです。ある程度割り切れば使える、で。
空自は硫黄島から発進させ、過密航路に入る前にその上空に行ける機体が欲しいとか。
揚陸艦不足は、そも陸自を各地に貼り付ける「基盤的防衛力構想」の名残ですな。
陸も海も、優先度の低い戦略的移動力に投資してきませんでしたが、急にやれ言われとります。
海自はヘリというか航空機メチャクチャ好きで投資しまくってますよ、米に次ぐ規模で。
ひゅうがや22DDHの空いた格納庫は、将来の無人機なんかのため、ですな。
366 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 20:57:55.59 ID:Zg0PO5BX0
>>364 日本の気候が邪魔するのかな・・・自分も陸自で演習受けたけど(会社からイカされただけのお客さんだが)
銃器を日本国内で連射すると銃身が破損して使えないのが殆どで、だから滝のように水をかけて使うんだ
・・・なんの話か嫌になってくる、たぶん面倒臭い上に儲からないから作ってないのかな、三菱だと
367 :
キジトラ(チベット自治区):2012/07/12(木) 20:58:38.17 ID:a0JkGnod0
>>347 1:買うならグローバルホークだけでなくプレディター、リーパーも制御出来る
『統合管制ユニット』を車載型からノーパソ利用簡易型まで数セットは最低必要。
…ただグロホは米国防総省で「能力不足」って言われちゃうくらいだから、搭載センサーの高性能化は必須
2:当座は国産ASMに対地攻撃能力付加で凌ぐ。
何れは1000km級の巡航ミサイルを導入するとして…
3:HK社の『XM8』ベースが一番日本向きかな?
4:スペイン海軍の「ファン・カルロス I世」級の準同型艦(豪「キャンベラ級」姉妹艦)配備がベスト
http://www.youtube.com/watch?v=iWq6HdfqitA
>>364 「統一銃」言うのは「突撃銃」「分隊支援火器」「狙撃銃」を纏めて統一するんでっか?
そういう構想で造られた銃は、水子になったXM8くらいしか聴いたことありませんけど。
前線と後方で銃が違うのは、予算不足というかメーカーの都合なとこありますけど。
369 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 21:01:35.61 ID:2+zWd0Ci0
>>366 マジですか
水を掛けて使うって火縄銃かよw
陸上自衛隊の銃ってそんな使いものにならないとは・・・
スイスの銃とかイメージいいから、完成品買ってこればいいのに。
370 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 21:04:00.66 ID:2+zWd0Ci0
>>365 グローバルホークに航続距離とか高度が足りないとは知らなかった。
日本が独自開発すると結局高くなって防衛力向上につながらないもんな・・・
そもそも陸の孤島の硫黄島に配備するくらいなら関西空港に配備すればいいのに。
海上自衛隊だけが一番技術的にしっかりしている印象ですね
>>366 少なくとも64式小銃についてはそんなこと無かったし、
それどころか反動少なくて思ったトコにあたるいい銃やったが。
372 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 21:05:21.92 ID:Zg0PO5BX0
>>368 >>369 スイスはシェルターを各家庭に持ってたり、銃器開発の脳みそ揃ってるみたいだね
どちらからってわけじゃないけど、この島国もそういう所から始めないといけないかもしれない
意識も技術も・・・
>35
杉本海上幕僚長は先月6〜13日に豪州とニュージーランド(NZ)を訪問し
>72
導入候補としては
>144
米国政府が豪連邦政府に原子力潜水艦をリースまたは売却する意向を示している
>>370 そも、グロホの様に長時間飛ぶ機体は翼の強度が低く、旅客機の後方乱流で翼が折れかねんのです。
なので、過密航空路の日本では僻地(硫黄島)から発進させ、過密空路に入る前に上昇、
誰も飛ばない高度2万5000(グロホは2万)で任務を達成する機体が空自のオーダーです。
さらに、日本がその機体に求めるのは、いわば「大気圏内早期警戒衛星&レーダーサイト」
赤外線センサ「エアボス」とコンフォーマルレーダーによる弾道/巡航ミサイル探知が任務。
それと日本製兵器、実は下手に海外から買うより安く速くすむ場合もあるんですよ?
376 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 21:14:25.30 ID:Zg0PO5BX0
>>375 リベットジョイント(RJ)システムってアメリカのコピーして・・・くれないよな
コピー元より高度を跳ぶ処理機械なんて頭痛いにほどがありませんカネ
>>376 コピーではありません。センサは国産ですでに試験が完了しています。
グロホとも大きく違い、レシプロエンジンの採用さえ検討されているのです。
(超高々度の為通常エンジンでは冷却不足。ジェットよりレシプロの方が改造しやすいため)
エンジン、センサ、用途、飛行プロファイル、国産HALEとグロホはまるで異なる機体です。
さらに、機体表面にレーダーアンテナを貼り付ける無人機など世界初ですよ?
>>342 現場はそうなんですか・・・
たしかに、バランスを重視する潜水艦で、ガソリンいらないのは現場にとって重要かも
ただ、軍事にはくわしくないけれど、日本がウランを自給できないことは決定的かと・・・
ウラン輸入の際のすべての二国間協定で、平和利用に限る、と明記されている以上、
原潜を開発するだけで禁輸措置が確実にとられます
軍事上の保障はともかく、わが国のエネルギー安全保障上、原潜開発は止めた方がいいと思われ
>>377訂正
コンフォーマルレーダー(機体外版に設置されたレーダ)という公的資料はありませんでしたので
ここにお詫びして訂正します。
興味のあるお方は「早期警戒滞空型レーダ技術の研究」でググってください。
>>375 なるほど、グローバルホーク以外も、そこまで開発が進んでるなら早く配備して欲しいですね
航空機で設計から国産っていうのが頭になくて
全部ライセンス生産みたいに思ってたので。
でも国産を安くする為にも、武器輸出三原則を見直して
一機辺りのコストを安くして欲しいですね
382 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 21:46:24.16 ID:Zg0PO5BX0
383 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 21:58:29.67 ID:2+zWd0Ci0
>>382 なんか、スペイン海軍の揚陸艦と比べるとしょぼいな・・・
>>383 「おおすみ」の誕生自体が、当時の時勢を考えればかなり奇跡に近いのでご了承ください。
世界の艦船で報道された当初は今の半分近いサイズだったんだぜ……
385 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 22:05:50.40 ID:Zg0PO5BX0
>>383 オブザベーションアイランドやハワード・O・ローレンツェンなどなど
近代電子戦の要はこういう輸送艦艇の改造からも始まります
386 :
ジャガランディ(やわらか銀行):2012/07/12(木) 22:10:03.60 ID:+5jPMK/B0
387 :
白(庭):2012/07/12(木) 22:13:36.53 ID:hunxbx7S0
候補になってる他の潜水艦って何?
388 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 22:14:32.40 ID:Zg0PO5BX0
さっき中国人にデータ盗まれたみたいお、やだな・・・それともひろゆきが悪さしてんのか?
>>387 米の原潜
あとドイツ、スペイン、フランス
390 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 22:33:20.04 ID:2+zWd0Ci0
>>386 オーストラリアって割り切ってるよな
自分とこより、優秀で価格も適正なら外国から買うことにためらいが無いな
日本は造船会社がたくさんあるからいいけど。
しかも、今はヘリ空母限定らしいけど
将来戦闘機を載せるかも知れない可能性を考えて船首が反り返ってる奴作ってるしな
おおすみのwikiに、横揺れ防止装置を付けなかったが
あとになって改修して付けたって書いてた
自衛隊ももうちょっとちゃんとした仕事して貰いたいな
オフィスビルでいったら、床下スペースがないのでIT化できませんからみたいな話だよな
391 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 22:35:17.31 ID:2+zWd0Ci0
>>389 原潜は無いでしょ
だってそうりゅうは1隻540億なのに、アメリカの原潜は1200億でしょ
日本だって無理なのに人口2000万のオージーには金がないでしょ
そうりゅうを12隻かうのとアメリカ原潜6隻とか同じ戦力なら原潜の方がいいけど
たぶん、実戦したら数が勝つと思う。
それに、中国の潜水艦はそのうち100隻になるらしいからね
392 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 22:35:22.66 ID:Zg0PO5BX0
>>390 日本で独自開発してもアメリカに権利盗まれるんだよ、大阪に心当たりが多いと思うぜ
おまいら、オーストリアと聞いて、南半球の大きな大陸連想した奴、素直に挙手しろw
394 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 22:38:15.72 ID:2+zWd0Ci0
395 :
アンデスネコ(埼玉県):2012/07/12(木) 22:39:00.95 ID:InlR/ibM0
技術をあげちゃうってこと?
>>390 艦首の「スキージャンプ」は強度さえ持てばおkだから後付け簡単なのよ?
おおすみについては、あれ元は日本国内専用だから、ヘリはあの艦で扱う設計じゃないんです。
ヘリが降りてきて荷物積んだり燃料補給しても、国内で運用するなら搭載するまではいらんしな。
だから横揺れ防止の「フィンスタビライザー」はそこまでいらなかった。
さらにいえば、おおすみのあの広い甲板は、あれ飛行甲板じゃなくてむしろ車両甲板ダターリ。
なんで、おおすみは「車両甲板超拡大型輸送艦」なのよ、アレ。
397 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 22:43:48.22 ID:Zg0PO5BX0
>>395 そのとおり、担当者を集団ストーカーでも追い込みでもなんでもして警察が保護下におかない
自衛隊は権限が少ない、みんな死を選ぶか国外逃亡するかココで馬鹿言うかしか無い
KOれが現実さ
>130
潜水艦を検討しているとたびたび報じられている
>>391 だからこそ、そうりゅう買うんじゃね?と話題になっとる訳ですな。
ただ、1つ訂正させて貰えば、「数で代替できないものがある」ってのは念頭に入れて欲しいかと。
いくら通常動力潜水艦そろえても、原潜の高速展開力にはかないっこないのです。
もし、高コストでもそのメリットを優先するなら、原潜が採用されるでしょうな。
>>393 グロック!ステアー!
400 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 22:47:33.92 ID:2+zWd0Ci0
>>396 大を小を兼ねるって発想はなかったのかな。
外洋は内洋を兼ねるみたいに。
でもまー、ひゅうがだっけ?
あれ公開してた時に、へり空母とかいってるメディアとかあったもんな。
東日本大震災とか災害派遣では賞賛するけど
やっぱり、マスコミが反自衛隊であるのは変わらんな。
401 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 22:49:03.52 ID:2+zWd0Ci0
>>397 自衛隊とか軍事産業の技術者って、脅迫されたらどうすんだろうな。
FBIとかみたいに守ってくれるんだろうかね?
しかも、スパイ罪自体が刑罰的にも罰金刑でも軽いし・・・
やっぱり、日本の防衛って法律とか国民の意識から変えないと、
装備いくら買っても意味が無い気がしてきた。
オージー「そういえば痛車はあるけど、まだ痛潜水艦はないな・・・」
>>400 いや、大きくなった結果が「アレ」なのよ。
最初はもっと小さかったのが、関係各所の試算と争いと涙の末にここまで大きくなったのよ。
世界の艦船では「5500t級LST」だったのが、すくすく育って8900tにまで。
>>401 自衛隊内部では「情報保全隊」が対応しておりまする。なにやってんのか知らんけど。
いやむしろ活動内容が一般に知られてたらおかしいけど。
404 :
トンキニーズ(dion軍):2012/07/12(木) 23:06:15.38 ID:Zg0PO5BX0
>>403 陸自はつきあい悪い、海自は精神病院内部までつきあってくれた
でも同和は海自でも風邪で寝込ませる病原体を持っている、中国人の手先としか思えない
いろいろあったけど海自や陸自と仕事できたことは感謝はしている、ただ後進にこんな環境では・・・
405 :
ジャガランディ(やわらか銀行):2012/07/12(木) 23:12:25.86 ID:+5jPMK/B0
Facebookで航行ルートとか公開してる海自の艦長いるよね
406 :
サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/12(木) 23:13:52.01 ID:w10/Z/5m0
>>391 100隻なんて維持できないでしょ。
今でさえ経済がハードランディング中だって言われているのにさ。
中国の経済はもうボロボロだからね。
あの国の崩壊のときが怖いわ。
407 :
黒(愛媛県):2012/07/12(木) 23:16:20.35 ID:Tg0r07CK0
原潜は、核保有前提で戦略原潜が数隻あれば良いな
japの土地狭すぎで、丘にサイロ作るとなれば色々と問題多発しそうだし
408 :
ラガマフィン(埼玉県):2012/07/12(木) 23:17:18.29 ID:jNrhsqmS0
海自支援艦に「病院船」、もしくはそれに準じる医療設備
完備した艦艇が殆んど無いのも問題かと…
ファン・カルロス1世(キャンベラ)級の艦内施設の充実ぶりは、
レスにつべ動画貼ってくれた人のなり、関連記事貼ってくれた
の見れば分かるけど今の自衛隊に不足してるものばかりなんだ
よね
ウェルドックや車両甲板、航空機格納庫の広さはそのまま
「輸送出来る物資や車両の多さ」につながるからなぁ…
日豪、それにNZとの持ち合いで原潜+核を米国からリースって出来ないもんかね。
410 :
サーバル(大阪府):2012/07/12(木) 23:24:13.36 ID:2+zWd0Ci0
>>403 しょうもない努力やな・・・
小泉あたりだったら政治決断で実行できただろうに
本人は知識なかったみたいだから、ブレーン次第で色んなことやれたろうにな
カルロスは3万トンなのになw
>>405 マジで?
アホちゃいますかね、その艦長。
名前かfacebookのリンク張ってよ。
>>408 それはそう思うね
動画みたら一発で差が解る。
>>408 ひゅうが級とましゅう級を忘れるなんて……
とはいえ、軍板においても「22DDHサイズの揚陸艦ほしいお……」とはよく言われるけど、
海自の人も欲しいという話はしても、でも予算が、という話がオチについていて……
>>401 小泉総理まで、我が国の自衛隊への無理解はきわめて大きいモノでした。
そのなかで、当時の担当者は可能な限りの努力をし、結果おおすみは生を受け、
彼女はこれまで、数多くの任務をこなし、我が国に貢献してくれたのです。
これ以上は後知恵になってしまうでしょう。……あとおおすみのサイズは岸壁的に限界(ry
小泉総理については、陸自の大幅削減で恨む人はたくさんおりますが、
自衛隊の積極的運用の下地をつくってくれたこと、このことには感謝してもしすぎることはありません。
413 :
サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/12(木) 23:35:53.24 ID:w10/Z/5m0
小泉なんてアメリカに国を切り売りした奴なのに。あまり好きでは無いかなぁ。
結局竹中平蔵と一緒に今の予算をさらに減らされる原因を作った人でもあるし。
演説が上手いだけの何の能力も無い人だったと思うよ。
414 :
ラガマフィン(長野県):2012/07/12(木) 23:36:17.23 ID:V9c+GBXj0
>>366 外国人も水ぶっかけながら撃ってるから安心しろ
よく知らないけど、そうりゅうって空母につける名前じゃないの?
龍とか鶴とか鳳とか。
ひょっとして、建造開始時は空母だったのを潜水艦に変更したのかな?
416 :
スミロドン(関東地方):2012/07/12(木) 23:40:08.01 ID:99kStmqyO
川崎重工業って傑作空母瑞鶴や大和より強力な16万馬力の装甲空母大鳳作ってたな
>>415 命名基準の違い。日本は潜水艦に「海象、水中動物、瑞祥動物(めでたい生き物)」の名前をつける。
だから「おやしお」「くろしお」とか、「そうりゅう」とか命名された(龍もめでたい生き物)
昔は空母に空に生きる生き物の名前とかつけてたから、それと被っただけ。
ちなみに、基準に照らせば潜水艦「たつのおとしご」「まぐろ」「おじさん」も可。
どれも水中動物や。
>>417 そうか、さんくす。でも何か違和感あるよな。
潜水艦なら、伊1500 とかにすれば良いのにな。
419 :
ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/07/13(金) 00:59:06.71 ID:YZJ8DXbR0
>>412 おおすみ艦式番号は自分の誕生日に由来します
その「由来」をぶち壊したのは小泉純一郎そのものであります
彼の政策は、いっさい容認できるものではございません
おおすみが感謝すべきは、国債乱発した上で死んだ小渕恵三氏であります
乱発とみられた国債も東日本大震災ぴったしで還付されて事なきを得ました
神業ですわ、あれ
420 :
ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/07/13(金) 01:03:11.10 ID:YZJ8DXbR0
潜水艦映画は、俺的には最高の映画。
早く新作作ってくれないかなー。真夏のオリオンと、ローレライ見ちゃった。
クリムゾンダイドも面白い。
422 :
黒(福岡県):2012/07/13(金) 03:42:44.72 ID:zr8DNBOX0
原潜が30ノット出るつっても、そんな速度で走るのは相手にみっかってもいい状況
だけなんじゃねえの?
423 :
ラグドール(埼玉県):
>411
知ってて除外した
戦後『海軍』として装備しなかった病院船がいくら「後方支援艦」とは
いえ、ましゅう級AOEに「準病院船」設備を設けるのは艦の主任務考える
とあまり賢いやり方とは言えない…
…確かに「ひりゅう級」も艦内設備整っているとはいえ、東日本大震災では
ミンスと政府が馬鹿すぎて、せっかくの「医療設備」が(宮城沖に進出したのに)
ろくに活用されず、災害有事想定ではD-MATや在日米3軍&太平洋艦隊と連携して
『業務パンクした基幹病院から傷病者を随時受け入れ、再トリアージの後米空母
経由で後方搬送』する筈が、殆んど行われてないからなぁ
米海軍が西海岸に配備してる「世界最大級の病院船」呼ばずに、ミンス媚中派が
中国海軍の病院船呼ぼうとして防衛省と『外務省の良識派』が慌てて断り入れる
羽目になるし…
ま、ヨタ話は置いといて、海自「空母&輸送型」艦艇に小規模な医療設備を
整備して病床数稼ぐより、不足の「強襲揚陸艦」配備してその巨大な艦内
空間利用して『地方中堅病院』並の医療設備を整備する方が、次の災害
有事も見据えた「我が国の国防強化」の役に立つ