パナソニック本社大幅縮小 7000人 ⇒ 数百人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナドリネコ(岐阜県)

パナソニック本社大幅縮小 7000人から一気に数百人に

 大手電機メーカーのパナソニックが2012年10月に始動する「新本社」の人員を、現在の
7000人から一気に数百人規模に縮小することがわかった。

 12年3月期連結決算で過去最大の7721億円の最終赤字に転落した同社は当初、事業部門
などへの配置転換の推進や、数百人規模の早期退職の募集などで人員を半数以下に削減
するとしていた。生き残りに、その程度では間にあわなくなったようだ。

本社に残れない約6000人はどうなる
 新本社に残れる人員は数百人。じつに6000人を超える人員が本社からふるい落とされる
ことになる。
 パナソニックは、「具体的な数字は情報開示していませんが、(本社規模が数百人になる)
方針は間違いありません」と話す。狙いは「役割分担の明確化」にある。本社機能は、戦略
立案や投資の決定など企画を中心に据えて、意思決定を迅速化する。
 一方、本社に残れない約6000人は、研究開発や生産技術、調達などの各事業部門をサポート
する「全社サポート部門」を新たに設置したうえで移す。
 パナソニックの連結従業員は12年3月末時点で約33万人。薄型テレビや半導体などの業績
不振事業の人員を削減したほか、三洋電機の白物家電事業を中国ハイアールに売却したこと
で、前年同期に比べて1年間で3万6000人以上減少した。
 事業部門の人員削減に一定のめどがついたことで、いよいよ「本丸」に切り込もうという
わけだ。(以下略)
http://www.j-cast.com/2012/07/09138732.html
2 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:14:24.81 ID:3Z1N42zA0
松下幸之助()
3 ベンガル(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:14:41.66 ID:f0R6t0NrP
韓国へ技術が流出するな
4 チーター(catv?):2012/07/09(月) 21:15:12.73 ID:Bmcs9cAx0
>>3
流出するような技術なんかもう残ってないだろ・・
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:15:17.96 ID:l0LXqDXF0
学歴社会の崩壊ですな
勉強と仕事はべつですねん
6 アンデスネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:16:06.84 ID:RBLIThru0
元サンヨー社員はどうなってしまうん?
7 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:16:15.38 ID:167wNW3l0
どんだけ社内ニートがいたんだよ
8 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:16:42.22 ID:PhhGjso40
今まで既得権益気取りでのさばってたホワイトカラーは
これから大幅に粛清を受けることになりそうだな。

NECしかりシャープしかり、そしてパナソニックか
9 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:16:47.25 ID:1M3bMKt50
数百人=役に立たない重役の人

今後は派遣に仕事さすでえ
10 アメリカンショートヘア(東日本):2012/07/09(月) 21:17:20.54 ID:Kgm2Y2Q90
なんでリストラばかりするかな。
給料減らしてでも雇用確保しろや!
11 黒(WiMAX):2012/07/09(月) 21:17:29.37 ID:Yu8tsP1v0
パナに残ってる技術はテレビからナノイーイオンだすやつだろ?
どうぞ流出してくださいw
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2012/07/09(月) 21:17:30.52 ID:mSdVf1a7O
松下幸之助もびっくりしてるぞw
13 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:17:30.82 ID:3Z1N42zA0
三洋の白物家電は高級・高性能志向で押していけばアジアの富裕層にも売れるはずなのに
現経営陣は本当に能無しだなあ
14 アメリカンショートヘア(東日本):2012/07/09(月) 21:17:36.03 ID:Kgm2Y2Q90
国でリストラ禁止しろ
15 ボブキャット(公衆):2012/07/09(月) 21:17:51.07 ID:DzcyYbFP0
チョン商法の元祖のマネ下ざまぁw
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/07/09(月) 21:18:18.48 ID:fMekaxw/0
本社の人って何してんですか?
テレビでも組み立ててんですか??
17 サビイロネコ(兵庫県):2012/07/09(月) 21:18:30.56 ID:s+gn0MMa0
やっとこのときが来たか。20年待ったぞざまあ
18名無しさん@涙目です。(東日本):2012/07/09(月) 21:18:33.30 ID:Kgm2Y2Q90
元サンヨー社員をどれだけ辞めさせりゃ気が済むんだよw
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:18:35.58 ID:LFFg+WBG0
生え抜きVS元三洋
生き残りを賭けた熾烈なサバイバルバトルの開始だな
20 白黒(関西・北陸):2012/07/09(月) 21:19:03.08 ID:ubsqlvdRO
うちのおやじは逃げ切った
長年お疲れ様でした
21 スフィンクス(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:19:07.36 ID:n/iSeI2L0
ナショナル復活しろ
22 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/07/09(月) 21:19:13.60 ID:3uIpAKP6P
むかつく同級生がパナソニック勤務だからメシウマだわー
マジでメシウマだわー
サムスン様カムサハムニダwwwww
23 ベンガル(千葉県):2012/07/09(月) 21:19:19.07 ID:knkWQZum0
東電はまだなのかな
24 白(大阪府):2012/07/09(月) 21:19:20.66 ID:j3EQ35gI0
優秀な数百人が残ればいいが、
最後までしがみつくような連中が企画立案するようでは本当に終わる
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/07/09(月) 21:19:50.61 ID:I3tRQ6W20
これ分社化して、各事業所ごとに独立させるんだろ
それのバックアップする部署を作る
26 縞三毛(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:20:10.20 ID:a74AlJur0
誰かが松下に就職したような記憶があるけど思いだせん
27 アンデスネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:20:11.15 ID:RBLIThru0
もともとパナってシャープとかサンヨーが無い金はたいて開発したものを、パクってちょっとだけ手を入れたものを売ってただけじゃん

昔、ナショナルのお店があったから売れてただけじゃねえの?w
28 アムールヤマネコ(広島県):2012/07/09(月) 21:20:26.03 ID:xabhxpRo0
松下の名を捨ててまでやったことはなんだったのか
29 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:20:55.87 ID:01kjL5Dl0
どこの中小企業だよ
30 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/07/09(月) 21:20:57.86 ID:3uIpAKP6P
俺がこっちの世界で頑張ることを馬鹿にした報いだわwww
31 黒トラ(栃木県):2012/07/09(月) 21:21:03.64 ID:gaPpK5Ho0
>>全社サポート部門

どう見ても派遣です
本当にありがとうございました
32 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:21:04.78 ID:PhhGjso40
>>10
利益の出ているものだけに特化するつもりだろ。
ただ、それが間違いの始まりなんだけれどな。

たいていこの手のリストラは大失敗に終わる。
33 メインクーン(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:21:27.17 ID:bX1G8N0b0
>>5
学歴は学歴だよ高卒くん^^
34 ベンガル(家):2012/07/09(月) 21:21:28.46 ID:6dDkXHcqP
>>21
6000人の中の技術職の人メインで集めてネオナショナルとかつくらんかね
35 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/07/09(月) 21:21:32.84 ID:DkfdMFh+0
白鯛って今パナにいるの?

もうやめて嫁の実家継いだって情報があるけど
36 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:21:33.63 ID:3Z1N42zA0
サンヨーはダブルカセットで一世を風靡したけど松下ってなんかそういうのあんの?

電球の二股ソケットくらい?
37 ボンベイ(北海道):2012/07/09(月) 21:21:42.05 ID:K2TmgYcV0
もう日本はダメかもな
38 アンデスネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:21:48.87 ID:RBLIThru0
文系厨が学歴誇っても虚しいだけだぞ・・・
39 アフリカゴールデンキャット(島根県):2012/07/09(月) 21:22:11.67 ID:as0U4weN0
どうせ辞めた人間のほうが才能あっただろうし
40 アンデスネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:22:23.05 ID:RBLIThru0
テクニクスも微妙だったよなあwwwww
41 ボブキャット(公衆):2012/07/09(月) 21:22:27.16 ID:DzcyYbFP0
>>27
SONYや東芝や日立の新製品もパクりまくりですよ
42 チーター(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:22:30.98 ID:WyH63fWD0

生活費工面するために働かざるを得ない

一生遊んで暮らせる金持ちならば仕事なんてやらない

働くのが嫌でも働かなきゃ生活できない

働く働く仕事欲しい仕事欲しいと世間は言うが真意でなく金銭が欲しいだけ

毎日毎日苦痛に耐えながら否応なく働かざるを得ない

生きる為に働くのか?働く為に生きるのか?

金銭を得る為に人生を捧げて時間を切り売りして働かざるを得ない
43 アムールヤマネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:23:32.40 ID:H48NS7FX0
うわぁ・・・・・・・・・・

日本から出て行ったほうがいいかもしれないな
44 白(新潟県):2012/07/09(月) 21:23:36.87 ID:lucStqO10
>>36
水戸黄門(´;ω;`)
45 ぬこ(神奈川県):2012/07/09(月) 21:23:52.99 ID:cgUGO60s0
>>34
アクシズみたいでわくわくするな
46 マンクス(関東・甲信越):2012/07/09(月) 21:24:26.15 ID:hAvv6rSu0
東電は見習えよ
47 ヒョウ(関東・甲信越):2012/07/09(月) 21:24:37.37 ID:U+v9BdXjO
>>38理系が語ろうとしても文系がFラン理系wと煽って来る
48 ラ・パーマ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:25:13.31 ID:MtZfQs5l0
社内ニート多すぎだろ
49 パンパスネコ(東京都):2012/07/09(月) 21:25:45.91 ID:aMILw2yw0
パナソニック本社ですらこれじゃ、もう大企業の社員も勝ち組気取ってられなくなっちゃったなw



でも、これでますます日本の内需は縮小崩壊の一途だろうな。
ローン組んで家買ったやつとか、子供を私立に行かせてたやつとかどうすんだろうな


ちなみに個々の企業単位では厳しいところは厳しいわけだが、マクロレベルで民間企業部門の台所事情を見ると、
過去最高規模でひたすらキャッシュ溜め込んでますwwwwそりゃ世の中の金回りは停滞して内需縮小もするわなwwww


はっきり言って自業自得だwww

企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm
50 チーター(catv?):2012/07/09(月) 21:25:54.20 ID:Bmcs9cAx0
>>32
リストラって、管理職が特定の個人を名指しで解雇しない限り、
どうやっても優秀な人間から先にいなくなるからな。

そうやっても失敗する場合が多いのに、経営陣や管理職が頭数だけ決めて
「あとは現場で考えれ」なんてやったら、100%失敗するだけ。
51 ジャガー(千葉県):2012/07/09(月) 21:26:32.60 ID:ufEZkF+p0
♪みんなー うちじゅー なーんでも ナショーナールー♪
52 黒(愛知県):2012/07/09(月) 21:26:34.79 ID:E1BXypqE0
残るのが使えない連中ばかりなのは間違いないだろうな
53 アムールヤマネコ(広島県):2012/07/09(月) 21:26:45.04 ID:xabhxpRo0
>>45
最終的にテロ起こされそうだな
54 黒トラ(栃木県):2012/07/09(月) 21:27:31.38 ID:gaPpK5Ho0
ブランド目当てで入るバカが減ることはいいことだろw
55 縞三毛(東京都):2012/07/09(月) 21:27:41.17 ID:JN2Nljad0
>>49
すぐに職を失う訳ではなさそうだけど
大企業でも定年になるまではローンなんて組まない方がいいね
すぐ転勤させられて自分が住めない
56 ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/07/09(月) 21:27:54.06 ID:GfLE0GwR0
海外進出するとむしろ本社機能が充実して本社で働く人数が増える(キリッ
って言ってた経済学者は責任をとって欲しい。
57 ボブキャット(公衆):2012/07/09(月) 21:29:47.05 ID:DzcyYbFP0
採用の8割は外国籍にする!とかたしか言ってたよな
58 アンデスネコ(千葉県):2012/07/09(月) 21:30:20.13 ID:+B1xyfqU0
パニックに見えた>>1
59 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 21:30:58.90 ID:R0x+wNp00
>>49
ほんとそうだな、派遣なんてせずに、ボーナス出して若者雇用を増やせば
もっと企業も儲かるだろうし、税収も増え、増税も必要ないなw
60 アビシニアン(東京都):2012/07/09(月) 21:31:15.04 ID:WujPdcST0
今までいた本社のゴミの数が凄いな
61 チーター(catv?):2012/07/09(月) 21:31:23.62 ID:Bmcs9cAx0
>>57
そう遠くないうちに実現するんじゃない?
その頃には「パナソニック」なんて名前なんか無くなってるだろうけど。
62 しぃ(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:31:25.23 ID:f7yaQNRO0
> する「全社サポート部門」を新たに設置したうえで移す。

パソナルーム?
63 ツシマヤマネコ(京都府):2012/07/09(月) 21:31:34.43 ID:rXh/Kp5D0
本社からどこに出向するの?
64 ボルネオウンピョウ(家):2012/07/09(月) 21:31:49.46 ID:ElYS6Mki0
人件費削り続けて誰に売るのか
65 ターキッシュアンゴラ(庭):2012/07/09(月) 21:32:10.72 ID:Rwym8ksuP
老害が蔓延った会社の末路か
66 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:32:11.84 ID:223ZZEL40
メシウマッ! メシウマッ!
線路に肉片が散らばるな!!
レバウマッ! レバウマッ!
67 チーター(catv?):2012/07/09(月) 21:32:15.35 ID:Bmcs9cAx0
>>55
ローンを組む=ローン完済までタダ働きします

だもんなぁ..
68 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:32:43.51 ID:qBxfjF2B0
機械が物作って機械が売って機械が利益を搾取すればいいんや!
人なんていらんかったんやで!
69 マーブルキャット(神奈川県):2012/07/09(月) 21:33:17.53 ID:Yg/xA/Z60
残された社畜たちの過労
70 ジャングルキャット(西日本):2012/07/09(月) 21:35:18.32 ID:FnnsEo360
三洋をどれだけ壊せば気が済むのか
71 アビシニアン(東京都):2012/07/09(月) 21:36:45.67 ID:WujPdcST0
もう何も残らないな
72 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/09(月) 21:36:49.19 ID:USvyS0xd0
なんだっけホームレスに卵ぶつけてパナの内定消された
奴は結果としてラッキーだったんじゃないか?????
メシマズ・・・
73 ボブキャット(公衆):2012/07/09(月) 21:39:18.82 ID:DzcyYbFP0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはパナソニックに就職できたと思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかパソナに所属していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
74 斑(福岡県):2012/07/09(月) 21:39:49.38 ID:S9VKpMOB0
どうせ開発とか営業から切り捨てていくんだろw
残るのはカスばかりw
75 斑(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:40:10.14 ID:8GcG8FDu0
>>1
>本社に残れない約6000人は、研究開発や生産技術、調達などの各事業部門をサポート
>する「全社サポート部門」を新たに設置したうえで移す。

パナソニックサポートなんちゃら株式会社って会社とか作って、
みんな契約社員にでもするのかね
怖い怖い
優秀なパナの社員さん 今、大阪府が公務員募集してるよ
76 ラガマフィン(神奈川県):2012/07/09(月) 21:40:39.59 ID:ccsyp5SZ0
生き残るための人件費削減が破滅への一歩となるいつものパターン
77 ジャングルキャット(西日本):2012/07/09(月) 21:41:27.74 ID:FnnsEo360
>>74
総務と人事が最後まで残ってたりするけど
自分たちだけでは開発も営業もできないことに
あとから気がつく
78 ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/07/09(月) 21:43:03.10 ID:TfCxIbFdO
もっと早くFTAを進めていればパナソニックも助かったかもしれない


無理か
79 アビシニアン(東京都):2012/07/09(月) 21:43:06.07 ID:WujPdcST0
削っちゃいけないところを削ってるな
80 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:43:17.42 ID:PhhGjso40
>>50
そのとおり。

また、利益が出ていないとはいえ、相乗効果として貢献している
ようなものを何の精査もせずにこの場合部門ごと切ったり、また
十分な償却が進んでいないのに部門リストラするから、後に資金繰り
で困ったりなどもあるな。

よほど腕がないとこの手のリストラは一気に企業の寿命を使い果たす
んだよなぁ。

パナソニックでこんな状態ってことは他の領域も推して知るべしって
ところかねぇ。
81 オセロット(西日本):2012/07/09(月) 21:43:25.36 ID:oIvsVjz60
またサムスンやLGに優秀な人間が流れてしまうのか
82 ラガマフィン(愛知県):2012/07/09(月) 21:43:58.73 ID:DQh90Aom0
優秀な外人採用しまくれば良いんで無いの?あかんの?
83 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:44:06.35 ID:3Z1N42zA0
まあぶっちゃけ何度目かにサンヨーが駄目になったとき、創業家がテレ東の女取締役にCEOを任せた時から
こうなるとは想像に難くなかったけどな
84 しぃ(静岡県):2012/07/09(月) 21:44:11.60 ID:XaT7PBJZ0
社内食堂で働いたっていいじゃない
福利厚生はいいだろうし他所で食べていけるほどの技術もないだろうし
85 茶トラ(中国・四国):2012/07/09(月) 21:44:20.27 ID:GkJDamwfO
あとは本体も中華資本が入って終了だな
86 ジャングルキャット(西日本):2012/07/09(月) 21:44:53.18 ID:FnnsEo360
>>80
>よほど腕がないとこの手のリストラは一気に企業の寿命を使い果たす
>んだよなぁ。

パナは中村というおっさんが「オレのリストラでV字回復した」と信じこんでる
87 チーター(catv?):2012/07/09(月) 21:44:54.40 ID:Bmcs9cAx0
>>75
たぶん部門ごと切り売りする気ではなかろうか。ハイアールあたりに。
88 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/09(月) 21:44:55.52 ID:zSTWBxXEP
新しい事業にシフトできず終わっていくだけなのか
それとも逆転があるのか
若い人達の就職口がまた減ってしまうのがなぁ…頑張って欲しいんだけれど
89 オリエンタル(東日本):2012/07/09(月) 21:44:55.60 ID:w7Rch3Dy0
>>23東電は日航並みにリストラすべきだよなあ
90 斑(福岡県):2012/07/09(月) 21:45:02.77 ID:S9VKpMOB0
泥船にしがみつくしか無い人間だけが残るってどうして気づかないんだろうなw
90年代末期に富士通辺りが散々やらかしてるのにねぇ。
91 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:45:10.53 ID:PhhGjso40
>>72
松下幸之助の呪いかもな。

社名を変更したり、三洋を潰したり、そして最後はリストラか。
92 ボブキャット(大阪府):2012/07/09(月) 21:46:43.16 ID:is20O76E0
松下の名を捨てた罪は重いな
そして三洋の名も潰した罪も加わった と
93 アフリカゴールデンキャット(福島県):2012/07/09(月) 21:46:52.14 ID:yEwogO/l0
マジ終わってるわ、この会社に未来ないだろ
シャープとパナソニック死んでソニーも瀕死で日本終わり過ぎワロタ
94 コラット(富山県):2012/07/09(月) 21:46:49.42 ID:EUreru+v0
大前健一に相談したようだ
そのうち本社は社長一人になる
95 ターキッシュバン(東京都):2012/07/09(月) 21:47:21.12 ID:s1g2Lpru0
>>81
本当に優秀な奴は囲い込むでしょ多分
上位2割くらい残してあとはサヨウナラ
96 ボブキャット(公衆):2012/07/09(月) 21:47:23.51 ID:DzcyYbFP0
パナ「テレビはまだ売れる筈だ!これからもテレビ中心で逝く!」
97 キジトラ(大阪府):2012/07/09(月) 21:47:38.63 ID:aY8qT1l90
ぶっちゃけ憶えてるかぎりでもパナソニックっちゃー、ウォークマンのバッタもんをソニーよりちょっと安くつくってる
会社っていう印象しかない
98 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:47:40.88 ID:PhhGjso40
>>86
正しく現状を分析できず自惚れると怖いね。
運だとか情勢ってのもあるから。

下手な成功体験は何の足しにもならないのにね。

レッツノートだけでも残ってほしいね。
99 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:47:44.90 ID:3Z1N42zA0
俺の知り合いの元Vリーガーはどうなるんだろう。
貢献度考えたら残してもらいたいんだが
100 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 21:47:56.50 ID:aOTVB89v0
先に幹部総入れ替えをしろよ
101 斑(福岡県):2012/07/09(月) 21:47:59.24 ID:S9VKpMOB0
2005年に中途で誘われて枚方まで行ったけど、同時に面接だったのが中国人だらけで
驚いたんだよなー。結局転職しなかったんだけど正解だったわ。
102 トラ(関西・東海):2012/07/09(月) 21:48:13.24 ID:IYMTBvxpO
ワイロ大阪のカンパスタジアム計画はどうするんだよ
103 アムールヤマネコ(広島県):2012/07/09(月) 21:48:52.44 ID:xabhxpRo0
そういやパナソニックが力入れてたもの全部死んだな
104 メインクーン(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:49:21.14 ID:bX1G8N0b0
>>1
松下政経塾のクズも縮小しなさい

さてオナニーして寝よ寝よ
105 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:49:59.57 ID:3Z1N42zA0
>>101
島耕作によく福岡でてきたけど、拠点あんの?
106 オセロット(大阪府):2012/07/09(月) 21:50:13.58 ID:XG36G9cP0
※元々五人でやっと一人前のレベルばかりでした
107 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:50:15.30 ID:qBxfjF2B0
>>72
K5は商社に内定きまって結局勝ち組じゃなかったっけ?wwww
108 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:50:41.63 ID:PhhGjso40
>>95
優秀な人間を囲い込むってのは大変だよ。こういう情勢に
対しての匂いには敏感だし、よっぽどの高待遇でもなけれ
ば、彼らは給与が下がっても他に移る。

また日本企業の場合、人事考課が硬直化していて簡単には
待遇を上げられない。賃金テーブルという呪縛があるから
ね。

そしてそれを握ってるのが人事。だから優秀といっても、
既存の特定の技術者だけ待遇向上が難しい。またそれをやれ
たとしても、今度は他が不満を持つという。
109 ツシマヤマネコ(京都府):2012/07/09(月) 21:50:58.22 ID:rXh/Kp5D0
パナソニックって阪大卒ばっからしいぞ
110 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2012/07/09(月) 21:51:06.48 ID:tXBb9J+60
日本の会社は製造業なのに製品つくる社員より書類作る社員の方が多いんだよな
ほとんどが必要ない無駄な書類
そんなの無駄な物を作るだけの人間ばかりいたらそりゃコスト上がるし世界とは競争できないわな
111 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/09(月) 21:51:42.38 ID:USvyS0xd0
>>107
パナに比べれば落ちるけど、普通に大企業だったような気がする
112 バリニーズ(愛知県):2012/07/09(月) 21:52:02.57 ID:XSsOllO90
パナの社員が乞食をいたぶる動画を見たときからこの会社は没落していくだろうと思っていたが
その通りになったな
113 チーター(catv?):2012/07/09(月) 21:52:23.77 ID:Bmcs9cAx0
>>88
本当は古い企業が死に絶えるまでの間に、新しい企業を育てて伸ばしておくべき
だったんだけど、特にバブル崩壊後の後遺症が大きく、「銀行を中心として既存の
企業を生かさねば」と政治が間違った方向に暴走してしまったのが大きいな。
114 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:52:32.94 ID:3Z1N42zA0
期待のバッテリー事業も白物も結局サンヨーの知的資産だし なにも無いよな、他に
115 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:52:32.96 ID:PhhGjso40
>>100
日本の場合、それができないから潰れるんだよね。

誰かが言ってたって
何かを変えたいのなら上をすげ替えるしかないとかなんとか。

実際には上はそのまま、下だけが切り捨てられるという。
116 斑(福岡県):2012/07/09(月) 21:52:38.78 ID:S9VKpMOB0
>>105
本体の工場は鳥栖にあるね。今は別会社かも知れない。
あと九松の工場があちこちにあるけど、これも会社が変わったり名前が変わったり
売却されたりしてるんじゃないかな。
117 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/09(月) 21:52:42.62 ID:qBxfjF2B0
K5は神大の夜間でパナ内定もらってたんだぜ!

優秀だったんだぜ!!!!11
118 ハイイロネコ(千葉県):2012/07/09(月) 21:53:55.87 ID:mWt/u4N30
これはきっと左足ブレーキが原因に間違いないな
119 しぃ(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:54:20.29 ID:SFALyPHe0
もうトヨタの子会社になれば良い
120 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 21:55:40.56 ID:PhhGjso40
>>113
日本の土壌は、既存の財閥や大企業以外の新興企業が日本の屋台骨
を担うまで成長したりしないからね。

しかも、既存企業は大企業にぶら下がるだけの下請け企業が多いか
ら、一緒に消えてしまうし。

松下一個消えただけでどれくらい死んでしまうのだろうか・・・・
121 ツシマヤマネコ(京都府):2012/07/09(月) 21:56:34.63 ID:rXh/Kp5D0
松下ってもともとマネシタとかいってサムスンと同じような会社だったんだろ?
122 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:57:20.25 ID:RU7cnfaI0
レッツノーとは残せよな!
123 スナドリネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:57:52.68 ID:3Z1N42zA0
もうこれはリアル版「ハゲタカ」。しかも無能な日本人経営者主導
124 ライオン(兵庫県):2012/07/09(月) 21:58:22.59 ID:z+SBLvVM0
映画にしても音楽にしても女に媚びたらこのザマだよ
125 アンデスネコ(埼玉県):2012/07/09(月) 21:58:44.99 ID:drU5O2ic0
減りすぎや
減りすぎや
126 アビシニアン(兵庫県):2012/07/09(月) 22:00:38.35 ID:fmNecum20
失業者を増やして、パナの購入者を減らすわけだな。
127 ハバナブラウン(京都府):2012/07/09(月) 22:01:17.17 ID:pZyX7Cwa0
>>23
外人にインフラ握られたら悲惨な国になるぞ
128 オシキャット(愛知県):2012/07/09(月) 22:01:21.67 ID:7lvsndCy0
>>51
あれって「みんな、うちじゅう」って言ってたんだ!
今まで「みんな富士通」って言ってると思ってた
129 斑(大阪府):2012/07/09(月) 22:02:12.14 ID:jPYCvX+u0
>>111
今って商社大もうけじゃないの?
あいつの運すげーな
130 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/09(月) 22:04:05.74 ID:USvyS0xd0
>>129
あいつのとこは繊維系だからそんなでもない
131 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/09(月) 22:05:21.52 ID:qBxfjF2B0
まあやった事は悪い事だろうけど結局あーいう奴を排除していった結果が今のメーカーさんなんだったりしてw
132 ラ・パーマ(庭):2012/07/09(月) 22:05:34.03 ID:KaBVYUGg0
大阪パナ工場近くのレオパがガラガラだわ
133 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/09(月) 22:05:46.04 ID:ZPru98PE0
大阪がどんどん地盤沈下していくなぁ
好調な企業はトンキン来ちゃうし
134 サーバル(高知県):2012/07/09(月) 22:06:25.89 ID:WvmvexB80
優秀な落人をはよう
135 トラ(福岡県):2012/07/09(月) 22:06:40.47 ID:C48PgIFL0
ナショナル/パナソニックのお店です♪

ナショナル/パナソニック特選品フェア♪
136 アビシニアン(徳島県):2012/07/09(月) 22:06:49.95 ID:QL1tXHxy0
>>111 あいつはブラックの飛び込み営業でもうまくこなして
のし上がっていくだろ。祭りの時は無駄な事してるなと思ったわ。
137 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/07/09(月) 22:07:22.34 ID:nCAyaavU0
また一から電球やら電池やら自転車やら、
そうゆうの真面目に作る町工場として出直したらええんちゃいますの?
138 茶トラ(関西・北陸):2012/07/09(月) 22:08:46.18 ID:0LklLYg5O
3DOからやり直すべき
139 トンキニーズ(大阪府):2012/07/09(月) 22:09:38.59 ID:LQv3n2yy0
あの世で松下幸之助が泣いとる
140 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/09(月) 22:09:53.96 ID:TQ6KWQdu0
ただの投資会社
141 斑(大阪府):2012/07/09(月) 22:10:28.22 ID:jPYCvX+u0
>>139
生計塾みたいなゴミ製造機作りやがって、
こっちが泣きたいわ
142 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/07/09(月) 22:11:05.70 ID:6kLP8Azx0
東電もはよ
143 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/09(月) 22:11:22.57 ID:TQ6KWQdu0
ブランドにしがみついて幸之助の顔に泥を塗る無様な無産階級
糾弾すべき
144 コラット(西日本):2012/07/09(月) 22:12:20.65 ID:7UGzaeZi0
>>50
最近、天下りで一人来たが
上司受けする資料の作り方ばっかり考えている

145 マンクス(関西・東海):2012/07/09(月) 22:13:13.78 ID:jYUZVwmA0
パナソニックって名前付けた奴が悪い
146 バリニーズ(愛知県):2012/07/09(月) 22:13:36.28 ID:O3l+QzBy0
6000人以上がリストラで路頭に迷うとかすげえな
自殺者急増するんだろうな
147 ジャガランディ(三重県):2012/07/09(月) 22:14:14.26 ID:VxECukgp0
さっさとつぶれろ
148 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/09(月) 22:14:58.99 ID:TQ6KWQdu0
ダメな有名企業全部潰していったら経済好転しそう
149 スミロドン(埼玉県):2012/07/09(月) 22:15:19.33 ID:g2dfnIfQ0
リストラする会社って弱ってるからリストラするんだろうけど
そこから回復するってあまり見ない気がする
患部を外科手術するガン患者みたいなもんで
基本的にはもうアレなのかな
150 アジアゴールデンキャット(家):2012/07/09(月) 22:15:32.78 ID:MaF00j0L0
日本脱出、日銀が仕事しないから
151 黒(大阪府):2012/07/09(月) 22:15:38.15 ID:t7cWjx8W0
コーノスケの呪いだな
152 メインクーン(山梨県):2012/07/09(月) 22:15:41.92 ID:I7+PDHyr0
サムスンにぼろ負け
半導体に続き家電の敗戦

そして今自動車の敗戦に向かっている
153 ボルネオウンピョウ(新潟県):2012/07/09(月) 22:15:43.44 ID:sNFNnhfc0
これで業績改善するな
買い時
154 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:16:53.54 ID:aOTVB89v0
>本社機能は、戦略 立案や投資の決定など企画を中心に据えて、意思決定を迅速化する。

この能力が著しく低いから今の状況に陥ったという考えには至らないのか?
155 斑(チベット自治区):2012/07/09(月) 22:17:18.67 ID:8GcG8FDu0
若い優秀な奴を辞めさせないためには、
役職上げて(オッサンを降格させて)、カネと権限を与えるしかないな

それでも優秀な外人は囲いこめないだろうな
せいぜい新興国の人間くらい
欧米人とか、欧米系の学校でたアジア人は日系企業なんて踏み台くらいしか思ってないから
30半ばになってやっと安定してそこそこカネのもらえるようなメーカーに何年も居ない
156 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:17:38.95 ID:H0aWpIRI0
大きくなると経営者が数字しか見なくなるからな
売り上げ伸ばす管理職ってのは大概自分の保身と出世しか考えなくて
最悪な人間関係で内部はガタガタ
ある日プッツリと利益が下がったりするのにね
157 コラット(富山県):2012/07/09(月) 22:18:46.39 ID:EUreru+v0
>>95 そうだね、そのセオリーで選別をやると最後には一人だけ残る
158 ピクシーボブ(WiMAX):2012/07/09(月) 22:18:47.55 ID:WMMkasac0
>>146
文盲乙
159 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/09(月) 22:20:23.60 ID:ZPru98PE0
ジョブズみたいなカリスマ的経営者が独裁して先進的な製品作らないと回復できないだろうね
つまり無理や
何よりも日本自体が少子高齢化で疲れてるからなぁ
平均年齢45歳の国が元気になって好景気になるのは物理的に不可能や
160 白(関東・甲信越):2012/07/09(月) 22:22:26.34 ID:YaHlT/9PO
家電は儲からないから
161 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:22:51.77 ID:fEltwrgz0
>>155
> 優秀な外人

幻想
162 キジトラ(家):2012/07/09(月) 22:23:45.20 ID:k6j2/Z+L0
>>4
炊飯器の技術は惜しいかも…
163 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:23:45.20 ID:fEltwrgz0
優秀なやつ?グリー辺りが抱え込んでるよ
164 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:24:03.41 ID:6avuenX60
>>33
お前のいう明るい未来が待ち遠しいな
165 アムールヤマネコ(広島県):2012/07/09(月) 22:24:21.33 ID:xabhxpRo0
優秀な外人はいるかもしれないが外人が優秀だとは限らない
166 ベンガル(静岡県):2012/07/09(月) 22:24:24.95 ID:O5DVRggmP
ていうかマジで日本の大企業は終わってるだろ
いびつな年齢構成の現場見てみろよ
167 三毛(茨城県):2012/07/09(月) 22:24:50.43 ID:aAYmxgJP0
全社サポート部門、

これって、「自分の仕事は自分で探しましょう」って意味じゃん
目標管理もクソもない

全員窓際族だよ、おそろしい。。。。
168 チーター(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:25:26.39 ID:WyH63fWD0
数百人って・・・役員、役職以外居なくなるのか?
169 三毛(関東・東海):2012/07/09(月) 22:25:59.46 ID:NCikJkzAO
>>163
グリーはないわwww
170 ボルネオウンピョウ(新潟県):2012/07/09(月) 22:26:39.97 ID:sNFNnhfc0
小金持ち年寄り日本人をターゲットにした高級路線に転換して
大幅減収の大幅増益を期待
171 オセロット(長野県):2012/07/09(月) 22:27:03.03 ID:5BNMt/3n0
乞食襲撃なんかやってる馬鹿採用してるからこんな事に
172 アンデスネコ(高知県):2012/07/09(月) 22:28:16.33 ID:bsE6z/t60
素朴に愛社精神が持てた時代が羨ましい
173 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:28:58.41 ID:fEltwrgz0
>>169
グリーの利益率、収益構造は最高
ギャンブルやらないヤツの金を根こそぎ引っ張ってる
お前の頭が固いんだよ
174 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/07/09(月) 22:29:23.89 ID:Fxa4Htqv0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`  こうのすけ〜成仏してるぅ〜?  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"                  イェ〜イ
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
175 ユキヒョウ(福島県):2012/07/09(月) 22:29:30.59 ID:GLVBtfl/0
松下電工は足引っ張られて涙目だな
176 三毛(茨城県):2012/07/09(月) 22:29:37.76 ID:aAYmxgJP0
経営の失敗を、ただ社員が肩代わりするだけの簡単なお仕事です
177 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:31:55.62 ID:NScpDW+C0
トヨタくらいしかこの先生きのこらない
178 マーブルキャット(関西・東海):2012/07/09(月) 22:32:47.21 ID:ZmbJAI+EO
>>173
今後の収益望めないし、将来性ないな

むしろグリーの高給取り達がグリー辞めて新事業立ち上げとか現実味あるくさい
179 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:34:05.11 ID:l05OMCQj0
ゲーム業界が優秀な人材抱え込んでるとか言われてた時代もあったな
スクエアや任天堂が年収何千万とか
でも今の為体から鑑みるに優秀な人材なんか居なかったと思うわけで

グリーとか初期のファミコンと同じでソフト出せば売れてるけれど
ゲーム機と同じでユーザー飽きるからそれも長くは続かないと思うわ
180 マヌルネコ(千葉県):2012/07/09(月) 22:34:50.48 ID:pUtkAqmY0
三洋と電工吸収した意味あったの?
経営者無能なんじゃないの?
181 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:35:56.41 ID:fEltwrgz0
>>178
毎年言われてる事「今年で打ち止めだな」

あと能力のある人間は起業して利益を上げればいい
製造業に比べりゃコストもリスクも少ないし
182 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:37:19.45 ID:fEltwrgz0
パナだろうが三洋だろうがエネループさえ出つづければあとはどうでもいいや
183 ベンガル(ドイツ):2012/07/09(月) 22:37:55.33 ID:Qaolegu1P
でもあの卵だかを人に投げてたやつは生き残るんだよな
184 ジャングルキャット(西日本):2012/07/09(月) 22:38:14.79 ID:FnnsEo360
一方、三洋の元会長(創業一族)は腰掛タップダンスで喜んでいた
http://ameblo.jp/koshikake-tap/

185 三毛(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:38:27.79 ID:oHn1N9aU0
約33万人 ひく 3万6000人 で 29万4000人で
近いうちにどれくらいまで減らす計画なんだろうな。

雇用人数においては日立が一番すごいんだったっけ
186 サーバル(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:38:36.86 ID:88Pgckxt0
日本オワタ
187 ジャングルキャット(西日本):2012/07/09(月) 22:40:02.68 ID:FnnsEo360
>>182
エネループだけSANYOブランド存続になったけど、最近エボルタのCM
やらなくなったね
188 デボンレックス(西日本):2012/07/09(月) 22:43:05.79 ID:c/0cZvJz0
パナ終了かあ…
189 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:45:39.52 ID:fEltwrgz0
>>187
エネループの名称なくなるとかいう記事みてから、その後どうなったのか分からんのだが
190 スナネコ(チベット自治区):2012/07/09(月) 22:46:12.02 ID:Yd76UI330
家電業界きてるなぁ
191 斑(新潟県):2012/07/09(月) 22:46:47.68 ID:gQ2JC1je0
仲間が増えるな
192 バリニーズ(東京都):2012/07/09(月) 22:48:00.98 ID:OXntZiNo0
こんな大きい企業でも…
ほんと怖い世の中だわ…
193 サイベリアン(滋賀県):2012/07/09(月) 22:48:18.32 ID:CqiA1HAd0
よく読め、首を斬るわけじゃない。
結局、所属が変わるよっていうことだろ。
194 斑(福岡県):2012/07/09(月) 22:49:04.19 ID:S9VKpMOB0
>>149
自ら手足切断してダルマになって衰弱死だからなー。アホだよなー。
でっぷり太ったお腹の脂肪を落とせばいいのにな。
195 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2012/07/09(月) 22:49:32.96 ID:tXBb9J+60
大きい会社程出て行く金がデカイからな
潰れる時はあっという間
大企業病だわ
196 ベンガル(WiMAX):2012/07/09(月) 22:49:52.13 ID:dWCeCEecP
普通の正社員もリストラされんの?組合は何も言わないのか?
大企業正社員って公務員みたいなもんだと思ってたが
197 マーブルキャット(愛知県):2012/07/09(月) 22:50:03.53 ID:9VgDzbMZ0
0人にして人件費0にしようぜ
198 斑(福岡県):2012/07/09(月) 22:50:23.93 ID:S9VKpMOB0
>>154
本社様でナノイーテレビを企画してくださるんだろw
199 斑(千葉県):2012/07/09(月) 22:50:46.37 ID:zK4MtC+A0
サンヨーの白物をシナに売るとか死ねよ
200 マンチカン(山口県):2012/07/09(月) 22:51:19.27 ID:ddT28qO70
韓国は技術者取りホーダイだな
201 斑(福岡県):2012/07/09(月) 22:52:24.12 ID:S9VKpMOB0
優秀な人は既に減ってる。
泥船にしがみつくのは泳げない人。
202 白(鳥取県):2012/07/09(月) 22:52:37.59 ID:r4WYPu4Z0
昨年度内定貰った先輩は今頃どうなってるんだろ…
駅弁卒だしもうだめだよね…


ワロタw
203 イエネコ(WiMAX):2012/07/09(月) 22:53:42.56 ID:RKjqa2Zk0
若い奴を雇ってチャンスを与えないからこうなるんだ
204 マンクス(関東・甲信越):2012/07/09(月) 22:54:33.87 ID:UjxguSry0
>>193
行った先がサービスとか仕事でなく辞めさせるための異動を含みます
また、本社以外はそこの業績に給与が影響して下がります。
205 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/09(月) 22:54:36.32 ID:hno2JzpB0
やばいナノイーの技術が流出してしまう
206 アメリカンカール(福岡県):2012/07/09(月) 22:55:04.73 ID:Es1Zpu8c0
マイナスイオンとか糞みたいな詐欺商品だしてるからじゃん
207 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:56:14.20 ID:fEltwrgz0
eneloop mobile booster
消滅

パナソニック
「USBモバイル電源」

だあああああっさ
引くわなんだこれ
208 スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:57:01.22 ID:6oahPmJ40
テレビの画質も悪いしな
品質の松下というイメージだったけど技術力がなさ過ぎてだめ
209 マンクス(関東・甲信越):2012/07/09(月) 22:58:08.01 ID:UjxguSry0
>>195
銀行が潰すまたは整理すると言えば確かにそうですが、パナソニックですから簡単には逝かないですよ。
資産と利権の整理して要らない部門から売却か閉鎖です。
210 イリオモテヤマネコ(三重県):2012/07/09(月) 22:58:26.02 ID:dgqBcHW30
松下から名前変えてからの落ちぶれっぷりがすごい
戻せよ名前
211 マーブルキャット(長屋):2012/07/09(月) 22:58:28.11 ID:x7pz8KtK0
まじで!!
あんな巨大企業が本社その程度の人員でやっていけんのか
212 セルカークレックス(dion軍):2012/07/09(月) 22:58:55.00 ID:hzEXO1U40
本社の真横に守口支社作ればいいじゃない
214 ラガマフィン(東京都):2012/07/09(月) 23:01:35.40 ID:6rZIbzUw0
>>211
東電だって殆どの仕事を下請けがやってるんだぜ
215 マンクス(関東・甲信越):2012/07/09(月) 23:01:57.01 ID:UjxguSry0
>>196
組合の幹部が守られるだけです。
組合は会社側と交渉して条件を良くするくらいで手一杯ですよ、なにしろ何千人と左遷されるわけですから。
216 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/09(月) 23:05:43.15 ID:qBxfjF2B0
辞めさせる研修とかサンヨーも相当ノウハウ持ってるんじゃなかったっけ?

パナの方が凄いかなw
217 斑(福岡県):2012/07/09(月) 23:05:46.71 ID:S9VKpMOB0
何のため組合費払ってきたんだろうなw
218 アムールヤマネコ(東京都):2012/07/09(月) 23:06:04.13 ID:+KswQ6Mo0
本当に日本の家電メーカ終了しちゃうかもね
219 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 23:07:34.12 ID:ffTFohUS0
今までの人事がアホすぎたんだな
220 スフィンクス(千葉県):2012/07/09(月) 23:07:40.33 ID:yek0EOo00
エコとスマートなんちゃらを馬鹿の一つ覚えの如く連呼してるだけのイメージしか無いんだがこの会社
221 オシキャット(東京都):2012/07/09(月) 23:09:31.64 ID:qJck4UZ70
うわぁ
俺っちパナの本社勤務なんやけど〜(ドヤ
って自慢気に言ってた人達どうなってしまうん?
222 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 23:10:18.71 ID:PhhGjso40
>>148
むしろいろいろと新陳代謝は進むかもね。

ただ、土壌は変わらないから、新興企業は育たたないかもしれんが。
銀行も金貸してくれないし。
223 セルカークレックス(茨城県):2012/07/09(月) 23:11:28.45 ID:q8rbpUbm0
ゴーン氏の支配下にしたほうがいい
224 ジャングルキャット(西日本):2012/07/09(月) 23:11:51.55 ID:FnnsEo360
>>217
ミンス党の資金源
225 斑(静岡県):2012/07/09(月) 23:12:41.53 ID:CFCzJNSKI
社内で最終的に15万まで減らすって噂は嘘じゃないみたいだな…俺オワタ…
226 ジャガーネコ(東日本):2012/07/09(月) 23:13:00.80 ID:6CwlYhE/0
70百人とかだろどうせ
227 マンクス(神奈川県):2012/07/09(月) 23:13:41.97 ID:NIqkVv9V0
国賊松下政経塾の責任をとってほしいと思います
228 カラカル(千葉県):2012/07/09(月) 23:14:11.72 ID:VdU+gtJh0
日本がなくなるからこうしたの。もう数年で日本は分割されて売られるのw
229 スノーシュー(dion軍):2012/07/09(月) 23:14:30.65 ID:ZvYOCwP20
これ報道の仕方がおかしいけど、
本社機能が減るだけで本体の人員は減らないぞ
230 ライオン(東京都):2012/07/09(月) 23:15:03.32 ID:juzuyHcB0
一気に中小企業に
231 斑(静岡県):2012/07/09(月) 23:20:47.09 ID:CFCzJNSKI
いままでの6000人は会社でなにしてたんた?いなくなっても困らんの?
232 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2012/07/09(月) 23:21:38.27 ID:tXBb9J+60
パナソニックのテレビって何故あんなに赤味が強いの?
233 アメリカンボブテイル(富山県):2012/07/09(月) 23:21:49.91 ID:v8bKZDQs0
白物家電は日立が最強。
これは揺るがない事実
234 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/09(月) 23:22:30.94 ID:PhhGjso40
>>149
テレビ番組でもテコ入れってあると思うんだけれど、あれで
テコ入れできた試しってないんだよね。

たいてい本来の持ち味殺してしまって、結局は番組改編で消えて
なくなる。パターン入ってるね。

>>225
俺もSunにいたけれどな
まったくもって同じような状況だったぜ。15万どころか、それ以上
に減るのは覚悟したほうがいいよ。

で、残る連中ってのは社内政治に参加して内向きの仕事しているよう
な能なし連中。君がオワタならむしろいいんじゃないか?そんなクソ
と一緒に残っても、人生に汚点を残すだけだぞ。
235 ライオン(チベット自治区):2012/07/09(月) 23:23:12.28 ID:HQns87wE0
弱小企業に成り下がり?
236 ハイイロネコ(WiMAX):2012/07/09(月) 23:23:28.16 ID:4cZG8khP0
新世紀のはじめ、ひとつの企業が壊れた。
自信をなくした幹部たちは社員を恐れ、
やがて、ひとつの法案【=ゲーム】が可決された。


「今日はみなさんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます。」
237 ピューマ(富山県):2012/07/09(月) 23:24:04.34 ID:1cEjI0Jj0
やる気ねえなあw
238 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/09(月) 23:24:25.13 ID:wZ5ySIim0
いまさら松下幸之助うんぬん言うのは時代が変ったことを認識すべき
239 オシキャット(東京都):2012/07/09(月) 23:24:28.26 ID:qJck4UZ70
今のパナソニックってnanoe以外に生命線ある?
テレビは微妙だし、あとはレッツノートと冷蔵庫?くらいか
240 オシキャット(愛知県):2012/07/09(月) 23:25:14.21 ID:7lvsndCy0
>>233
一般家電は最強とまではいかんよ
241 サバトラ(WiMAX):2012/07/09(月) 23:26:05.33 ID:CxLAj8B10
今までのらりくらりやってた奴らはさようならw
ちゃんとしてた人は他でも雇用されます
242 オセロット(WiMAX):2012/07/09(月) 23:26:43.09 ID:gr3KbGJX0
これに見切りを付けた技術者たちが新しい会社を起こすとかそういう展開は無いのかな
フェアチャイルドからintelが、とかSGIからnvidiaが出てきたみたいなのを期待したい
243 シャルトリュー(滋賀県):2012/07/09(月) 23:27:28.47 ID:Y/5yQBf20
冷蔵庫に食洗機、洗濯機辺りか。

三菱、日立はグループ企業に売りつけるからやっていけるもんな。
244 アメリカンボブテイル(静岡県):2012/07/09(月) 23:28:47.45 ID:sSgn0OlM0
家電はもう目新しい進歩も無くなって飽和状態だな
進歩できないのは社員や経営者の知恵がそこまでなのかは分からんが
245 ターキッシュアンゴラ(茸):2012/07/09(月) 23:30:25.54 ID:9MdXE/NZP
> 本社に残れない約6000人は、研究開発や生産技術、調達などの各事業部門をサポート
> する「全社サポート部門」を新たに設置したうえで移す

あのさ・・・これ、お荷物になった社員をやめさせずに、
そいつらが働く場所を新設するとか、いったい何の意味があるの?
246 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2012/07/09(月) 23:31:51.54 ID:R6FSGO6w0
6000人クビじゃなくて子会社に転籍でしょ。
だいたい受付のねーちゃんだってパナソニックの社員じゃなくて派遣じゃね?
昔は本社でも高卒を採用して受付のねーちゃんに当てたりしてたけど
今は大卒エリートしか採らないからそんな人材を受付に当てるわけにもいかないから
全部子会社にしたり派遣から雑用業務をまかなってるよね。

247 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/07/09(月) 23:32:04.28 ID:c59Y9XBG0
はっきり言って、パナの製品は不良品がやたら多くて困る。
タイから入ってきたプラズマの4割は何らかの不具合がある。

例えば・・・
表面のキズ。
画像のチラツキ
一ヶ月も経たないうちに黒い線が出る
LEDが点灯しない

・・他。
248 茶トラ(関西・北陸):2012/07/09(月) 23:33:18.44 ID:0LklLYg5O
インフラ整備いかがッスかーって技術屋派遣するんだろな
249 アンデスネコ(高知県):2012/07/09(月) 23:33:27.57 ID:bsE6z/t60
>>244
すっかり行き渡ったからねぇ
ラジオからテレビの時代とは違うもの
テレビからテレビの時代、省エネでっせ!液晶大画面薄型に3Dもつけましょうか?
なんて言われても、いきなり画面に力道山のインパクトには勝てません
250 シャルトリュー(滋賀県):2012/07/09(月) 23:33:50.00 ID:Y/5yQBf20
パナのプラズマ買うぐらいなら、日立のがいい。パネル同じだし。
251 スコティッシュフォールド(四国地方):2012/07/09(月) 23:37:04.58 ID:usgQsrIO0
ほんとやばいかもね。
252 シャルトリュー(神奈川県):2012/07/09(月) 23:47:19.08 ID:W9Ywb2bv0
ヴェトナム行って来いオラ
253 チーター(福岡県):2012/07/10(火) 00:01:04.12 ID:S9VKpMOB0
日立や三菱電機は好調だけどな。
254 バリニーズ(岐阜県):2012/07/10(火) 00:07:31.35 ID:XHF3OK5A0
リストラざまあw
255 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/07/10(火) 00:07:38.45 ID:HmvV6NH20
ハナクソニック社員と言ったらコミュニケーション能力、協調性、チャレンジ精神、語学
すべてにおいて秀でた社員だろ。
さらに外人もいっぱい入れたグローバル企業。
完璧スペックなのにどうしてこうなった。
256 オシキャット(栃木県):2012/07/10(火) 00:11:24.67 ID:lMuSDjlH0
エルピーダも潰れたし、パナソニックはヤバイし…
大企業に就職したって人生どうなるか分からんな
257 斑(愛知県):2012/07/10(火) 00:12:55.29 ID:nKz6PQEF0
本社が数百人レベルの企業を大企業扱いするのはおかしいな
258 シャム(dion軍):2012/07/10(火) 00:19:42.99 ID:jo6UAJDd0
本社って、人事とか総務が多すぎじゃね?技術職はそれなりに残すだろ
259 キジ白(SB-iPhone):2012/07/10(火) 00:21:07.95 ID:X/5fpJM2i
世界のマネシタ(笑)
松下政経塾(爆笑)

前原も野田も市ね
260 黒トラ(山口県):2012/07/10(火) 00:22:23.07 ID:FWCgzGaW0
ルンバの並行輸入もの560を買ったんだけど、3万円なり。日本語取説と2年保障つき。
めちゃ便利。国内の調査で50%以上が欲しいんだと。500万台は売れる。
ルンバの音声は6ヶ国語が既にはいってるし。掃除のしかたもなんとか理論にもとずいている。
7シリーズはもっとすごいらしい。7シリーズは買う金がなかったもんで。
それとバーチャルウオールには参った。あと、掃除の時間もコンピュータが計算する。
ルンバを開発した会社って軍事用ロボットつくってるんだけど、
日本の家電メーカーもつくれたと思うんだけどな。無念なりけり。
261 シャム(関西地方):2012/07/10(火) 00:24:49.16 ID:bCPWcmrE0
いっそのことリストラされた人達で会社設立してしまえよ
262 スミロドン(関東・甲信越):2012/07/10(火) 00:25:25.47 ID:vMYvMirWO
つまり6000人は遊んでたのね

263 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/10(火) 00:26:04.06 ID:BBFjp7eT0
バカソニックw
三洋がまじで可哀想
264 ジャガーネコ(神奈川県):2012/07/10(火) 00:27:30.36 ID:8ITEt7eQ0
パナ終わったなw
次はソニーだろうなぁw
265 スフィンクス(dion軍):2012/07/10(火) 00:28:56.51 ID:3lpu4TU/0
持ち株会社みたいになるだけなのに、情弱大杉ワロタ
266 カラカル(SB-iPhone):2012/07/10(火) 00:34:22.42 ID:zf53aw/zi
パナの本社の人間なんて高給取りの役立たずばっかりだろ。

バッサリ削減しておk。
本社の人間切ったところで技術の流出なんてしれてる。

それよりもこれまでで現場の技術者切った方が技術の流出って面では痛かったはず。
267 ハバナブラウン(WiMAX):2012/07/10(火) 00:35:59.49 ID:t044pZ9S0
スラムダンクで例えると、豊玉高校くらいの強さだからな。しゃーない。
268 ボンベイ(芋):2012/07/10(火) 00:37:09.06 ID:vqOb3lFTP
パナソニック・ラブ
って言葉が最近気に入ってる
意味はない
269 ピクシーボブ(神奈川県):2012/07/10(火) 00:42:42.00 ID:ar5llqTA0
>>266

切られるのは有能なヤツ、残った数百人が既得権益がちがちの無能なヤツ。

一般的にリストラってこんな感じだよ。
270 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 00:45:33.24 ID:1fQO+Tfa0
今の爺さん経営陣て幸之助にも気に入られてたようなのばっかだろう
ああいう松下経営、人事主義がもう時代的に終了したんだ
271 マンクス(家):2012/07/10(火) 00:46:24.12 ID:A8NqGNx/0
NECのリストラみたいにハイソな都会から
田んぼしかないド田舎に飛ばされたりするんかな
272 コドコド(埼玉県):2012/07/10(火) 00:47:39.56 ID:s6kcf0T60
ホールディングス化か
273 チーター(チベット自治区):2012/07/10(火) 00:51:08.72 ID:KYenQsDh0
パナの社長って関大出身だっけ
274 スナドリネコ(東京都):2012/07/10(火) 00:53:16.38 ID:/X66Z2we0
昔からある日本企業の危機にお前ら厳しいな
チョン製品買ってる場合じゃねーだろ
275 ボンベイ(芋):2012/07/10(火) 00:54:10.72 ID:vqOb3lFTP
>>271
正しくは、田んぼとうーめんとかいう細いうどんみたいなのしかないド田舎、だ
276 キジトラ(関東・甲信越):2012/07/10(火) 00:55:57.70 ID:/cdLYdwoO
>事業部門の人員削減に一定のめどがついたことで、いよいよ「本丸」に切り込もうという
わけだ。

ただのリストラなのに何かっこよく言ってんの
277 ヒョウ(dion軍):2012/07/10(火) 00:56:05.59 ID:xVMHpzvJ0
数百人の内訳にひじょうに興味がわくよな
278 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 01:02:36.40 ID:zeG7dFpk0
最近、パナソニックの照明の営業が
アポ無しで会社に来る。

何故かと思うけど、仕事ないから外回りでもしてるんだろうな。
かわいそうに。
279 ギコ(東京都):2012/07/10(火) 01:07:12.88 ID:hR8wtRUT0
>>278
10年位前、NTTの窓際っぽいおじさんがISDNの営業に回ってきてたのを思い出した
280 ジャガー(大阪府):2012/07/10(火) 01:09:17.39 ID:n1wp1YdY0
松下幸之助が生きてたら
さっさと日銀に圧力かけて円安にしてた
281 ソマリ(dion軍):2012/07/10(火) 01:10:49.91 ID:luuF650J0
松下の名前無くすからこうなる
282 スミロドン(岡山県):2012/07/10(火) 01:11:50.12 ID:gD2l6Prz0
元パナ社員が今後輩です。
てか、俺も昔パナに派遣で行ってたんだけどな。
その頃は優秀な人とそうでない人の差が激しい会社だなと思ってました。
283 カラカル(SB-iPhone):2012/07/10(火) 01:15:14.40 ID:mEE3MpMri
それでも社長を叩かずに公務員を叩くのが日本人の奴隷根性
284 黒トラ(岐阜県):2012/07/10(火) 01:19:30.14 ID:siyaJFLm0
クビくれば存続できるんならさっさと切ればいいだろう
285 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/07/10(火) 01:53:05.07 ID:wacOMrFX0
家電メーカー多すぎなんだよな
団塊世代の成長期が終わって需要も無いしな
286 スナドリネコ(東京都):2012/07/10(火) 01:54:01.32 ID:/X66Z2we0
時代に沿った携帯とか作れって話だな
もう飽和状態やけど
287 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2012/07/10(火) 02:37:46.29 ID:PaNd1eSC0
残された奴は地獄だな・・・
過労死続出だわ
288 マレーヤマネコ(熊本県):2012/07/10(火) 02:44:30.49 ID:FsQXpk6p0
>>261
サンヨーでもなぜそれをやらないのか疑問
289 デボンレックス(奈良県):2012/07/10(火) 02:55:01.86 ID:IdDtivDr0
数百人で会社回せるのならなぜ今ままでそんなに人抱えてたのか
290 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/07/10(火) 02:58:31.02 ID:QbGGalvx0
社名をパナソニックにした時点で終わってるんだよ
291 ボンベイ(東京都):2012/07/10(火) 02:59:20.88 ID:pzLI5jZKP
パナソニック スカンクワークスを作れ
292 茶トラ(大阪府):2012/07/10(火) 03:00:29.75 ID:ckCtRIJk0
>>261,288
いや、母屋とられてんだし。何つくるにしたって工場いるじゃん。それ、のっとられてちゃどうしようもないね。

ハイアール()
293 マレーヤマネコ(熊本県):2012/07/10(火) 03:03:25.35 ID:FsQXpk6p0
>>292
鳥取で工場から作りぁあええ

それとパナは松下に社名を戻せ
294 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/07/10(火) 03:55:23.88 ID:ctxSP29r0
ネトウヨはボランティアで働いてやれば?
家電メーカーがチョン企業に負けっぱなしで悔しいだろ?
295 縞三毛(千葉県):2012/07/10(火) 03:57:14.45 ID:csY7NNoo0
転籍→一度退職して、その会社に勤める。給与水準はその会社ベース
出向→籍を残したまま、その会社に勤める。給与水準は籍のある会社ベース

これで合ってる?
296 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 03:57:56.76 ID:VOUQRxfu0
公務員になったって
日本潰れそうだしな
297 スフィンクス(大阪府):2012/07/10(火) 03:58:09.88 ID:KlyN/usc0
建物結構でかいけどどうなるんだ
298 黒(三重県):2012/07/10(火) 04:00:19.38 ID:sjA0mSTT0
>>138
MSXからだろ
299 ピクシーボブ(大阪府):2012/07/10(火) 04:06:34.39 ID:3B1flsAO0 BE:1079347744-2BP(0)

カネかけて売国奴育ててる変な塾つぶせよ
何十人かは救えるぞ
300 ロシアンブルー(宮城県):2012/07/10(火) 04:24:12.79 ID:U6ezqDeK0
これでまたサムスンに人材流出するんだろうなあ
301 デボンレックス(福岡県【緊急地震:奄美大島北東沖M5.5最大震度3】):2012/07/10(火) 04:28:51.51 ID:QqsvycCD0
それもこれもデフレ放置の民主党のせいだけど、そもそも松下政経塾が腐った人材しか作り出せなかったからって思うと、自業自得かな
302 ブリティッシュショートヘア(三重県):2012/07/10(火) 04:34:33.95 ID:hH/aQCCh0
>>13
Sanyoって北米ではなぜか評価高い
60年代から80年代あたりにファンでもつかんだのかな
303 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 04:38:20.92 ID:F7XQD0m00
>>1スレタイが紛らわしい

削減する人数が当初の7000人から数百人になって
持ち直してるのかと勘違いする
304 チーター(福岡県):2012/07/10(火) 04:41:32.81 ID:jtWsOgJn0
組合費とはなんだったのか
305 チーター(福岡県):2012/07/10(火) 04:44:01.95 ID:jtWsOgJn0
>>269
泥舟にしがみつくのは泳げない人だからね。泳げる人から逃げていく。
306 白(関東・甲信越):2012/07/10(火) 04:52:55.55 ID:uIIM/KbpO
しかし、本社からサポートセンターってエリートからしたら屈辱だろうな
今頃、10分の1の席を勝ち取るために壮絶な足の引っ張り合いをしてるのが容易に想像つく
307 黒(三重県):2012/07/10(火) 04:54:44.05 ID:sjA0mSTT0
>>302
もうパナ捨ててサンヨーブランドで勝負すべきだよな
308 ブリティッシュショートヘア(三重県):2012/07/10(火) 05:01:25.38 ID:hH/aQCCh0
>>307
海外はサンヨーで攻めるべきだと思うな
どうも北米やヨーロッパ人は華が無く不器用だけど
堅実な品質ってのに惹かれるようだ。
パナソニックなんてダッサいネーミングと老舗ブランドを大事にしない姿勢では
海外では通用しないだろうなぁ。
309 ターキッシュバン(SB-iPhone):2012/07/10(火) 05:09:52.98 ID:gahftMKgP
>>3
いまじゃ電気関連の技術は韓国の方が上だろ。
310 チーター(福岡県):2012/07/10(火) 05:11:56.93 ID:jtWsOgJn0
ウチの洗濯機も掃除機もサンヨーなんだが、もう20年近くなるのに壊れる気配無いなあ。
311 ユキヒョウ(東日本):2012/07/10(火) 05:21:03.47 ID:QCEDkxZP0
壮絶なリストラだな
パナソニック死ぬん?
312 マーゲイ(大阪府):2012/07/10(火) 05:22:52.05 ID:RfCcNrsj0
パナソニックおわた\(^o^)/
313 マレーヤマネコ(熊本県):2012/07/10(火) 05:27:21.31 ID:FsQXpk6p0
>>310
サンヨーわりとよかたのにな(/ _ ; )
314 ツシマヤマネコ(広島県):2012/07/10(火) 05:34:43.30 ID:o4DAJ8Un0
気付いたら分家のほうが優秀だったという皮肉か…
おれのサンヨー製洗濯機も元気
315 リビアヤマネコ(新潟県):2012/07/10(火) 05:40:42.87 ID:k6rFcoZj0
サンヨーだけにバラバラだな
316 ターキッシュバン(茸):2012/07/10(火) 05:47:17.19 ID:r9gW45PdP
内定もらってる今の大学四年生は一応入社できるの?
317 ツシマヤマネコ(広島県):2012/07/10(火) 05:49:17.91 ID:o4DAJ8Un0
>>316
入社させなかったら二度とその大学から人材もらえなくなるだろうから
さすがに入れるっしょ
318 ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2012/07/10(火) 05:52:33.36 ID:e5XH14hNi
任天堂は逆に社員や設備投資増やしているのに
319 白(関東・甲信越):2012/07/10(火) 05:54:36.42 ID:uIIM/KbpO
リストラより三洋を中華に売ってライバルの技術力を高めてどーする
すでにPCはレノボがシェアのばしてるし、同じことが家電で起こるってことがわからんのかな
320 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 05:55:12.47 ID:rIZHnohR0
日本の場合優秀な技術者がスピンオフして起業するイメージないけど
やっぱ個人一人ひとりはあんま優秀じゃなく協調して能力発揮するタイプの人多いの?
321 ターキッシュバン(香川県):2012/07/10(火) 05:57:35.58 ID:m3dXR4SD0
パナソニックなんてパクリ企業に就職したやつザマァwwww
322 アンデスネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 06:10:54.02 ID:tsh9uL6/0
一流企業に入って安心してたらこれだもんな
323 トラ(関西・東海):2012/07/10(火) 06:12:14.39 ID:GEF3abkkO
今度そのサポート部とかいう訳の分からない部門に数千人も所属して何するの
324 ターキッシュバン(茸):2012/07/10(火) 06:24:06.43 ID:r9gW45PdP
関係ないけどキリンとかサントリーってリストラされないんですか?
325 ジャガーネコ(福岡県):2012/07/10(火) 06:47:53.33 ID:Spfkbp1f0
これが民間ってやつだよな。
東電は異常
326 トンキニーズ(WiMAX):2012/07/10(火) 06:50:00.16 ID:PoFiLPL60
最終的に本社が一番いらなくね?
327 ターキッシュバン(茸):2012/07/10(火) 07:03:44.48 ID:r9gW45PdP
パナソニックってテレビの宣伝や広告とか凄いじゃん。
それなのに赤字だったの?
赤字でも宣伝できるんだね
328 ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/10(火) 07:06:59.60 ID:By7m/iPE0
10年前にパナ本社に就職した連中は勝ち組だったのになぁ
シャープといい(´・ω・`)カワイソス
329 三毛(関東・東海):2012/07/10(火) 07:09:06.20 ID:oxkNWSJoO
やべぇ 底辺会社の本社勤務の俺、やべあ
330 シャルトリュー(滋賀県):2012/07/10(火) 07:16:11.61 ID:WgMlee5w0
残った奴らが本当はいらない奴なんだろうな
だってこれまで戦略とってきた言わば戦犯なんだろ
331 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 07:37:38.79 ID:ZrjzPcjI0
別に首になるわけじゃないからいいんじゃないの
332 カラカル(catv?):2012/07/10(火) 07:38:47.53 ID:as/kLmqS0
>>331
自主退職を強要するだけだから、何も問題ないよな。
333 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/10(火) 07:40:32.79 ID:vDoU2Uzf0
ただの部署換えだろ。
文盲バカはニュース見るなよ。
334 茶トラ(東海地方):2012/07/10(火) 07:48:29.82 ID:U60RfNnjO
早い者勝ち。
335 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/07/10(火) 08:01:59.99 ID:iJ/ZAOJ80
片っ端から製造業やられてんな
物造り日本オワタ
クソミンスのせいでオワタw
336 スノーシュー(東京都):2012/07/10(火) 08:20:38.00 ID:fCHEbrCp0
欧州の車載周りは売り上げ良いといってたな
337 ライオン(SB-iPhone):2012/07/10(火) 10:40:28.64 ID:X27wH7KCi
つまり6000人は居ても居なくても変わらない
さっさとリストラしろ
338 ソマリ(茨城県):2012/07/10(火) 11:57:43.55 ID:u5dDLQa/0
大卒も優秀な連中はパナやソニー シャープは入らない つまり滅亡へ
339 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 12:10:57.69 ID:BVh67KJw0
大広が引き取れば?
そんな余裕ないか
340 しぃ(福井県):2012/07/10(火) 13:14:49.26 ID:IHSKMVUl0
>>335
随分前から終わってたと思うんだがミンスと製造業没落の関係について解説してくれんかね
341 マレーヤマネコ(熊本県):2012/07/10(火) 14:04:51.43 ID:FsQXpk6p0
>>319
レノボいいんだこれが(/ _ ; )
342 マレーヤマネコ(熊本県):2012/07/10(火) 14:06:00.75 ID:FsQXpk6p0
>>340
戦争に負けて人件費って言葉がアメリカからきて、それからでね?
343 ボンベイ(神奈川県):2012/07/10(火) 14:11:38.66 ID:7bSYEdoOP
これから元大手メーカーの合併がいくつかあるだろうな
344 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/10(火) 14:19:51.43 ID:g2Kd3Wre0
>>320
だって銀行は担保無いと金貸してくんねーし、投資家も安定志向でギャンブルしないし。
345 マレーヤマネコ(熊本県):2012/07/10(火) 15:09:40.96 ID:FsQXpk6p0
サンヨーは定年したゴパンの開発者呼び寄せれば早速稼働できるだろ
346 ジャガーネコ(神奈川県):2012/07/10(火) 15:14:32.01 ID:8ITEt7eQ0
>>343
とりあえずソニーはいくつかに分割されてバラバラになるのは避けられんな
TV部門は東芝みたいに製造からは撤退、開発のみ残すでしょ
問題はゲーム部門だな、サムスンあたりが買うかなぁ?
347 ソマリ(福岡県):2012/07/10(火) 15:26:20.05 ID:xlrMgilm0
>>340
事業仕分けで官と民のパイプぶった切った
348 マレーヤマネコ(熊本県):2012/07/10(火) 15:28:13.92 ID:FsQXpk6p0
ケンウッドとかNECとかライン工でありながら
一人で組み立てたり出来るようにして盛り返したって聞いたけど
349 デボンレックス(大阪府):2012/07/10(火) 15:45:59.84 ID:oFWY6h/N0 BE:887508746-2BP(100)

経営陣の無能がリストラという形で社員が責任を取るって。。。

日本の企業終わってるよな。
350 シャルトリュー(岡山県):2012/07/10(火) 15:48:04.46 ID:XRp1RNxr0
本社部門って一番無駄が多くなりがちな所だからな
351 ピクシーボブ(愛知県):2012/07/10(火) 15:48:20.24 ID:1NJfHAMC0
リストラが数百人じゃなくて、リストラ後数百人にするってことか
352 スノーシュー(神奈川県):2012/07/10(火) 15:49:37.48 ID:LjFWLV3r0
減らしすぎ、大丈夫なの?
353 ソマリ(福岡県):2012/07/10(火) 15:52:48.61 ID:xlrMgilm0
>>349
というかどんな企業も経営陣の中に優秀な奴は必ずいると思うんだよね
しかし、株主が無理難題ふっかけてくるから右往左往しちゃうんだと思う
まぁ、主に収益上げろって言われるだけだが
354 イエネコ(千葉県):2012/07/10(火) 16:05:17.97 ID:qtU1wpuW0
就労者 = 消費者

ますます、物が売れなくなりますね。
355 シャルトリュー(岡山県):2012/07/10(火) 16:08:50.27 ID:XRp1RNxr0
海外に売るから問題ない 
356 スノーシュー(神奈川県):2012/07/10(火) 16:10:26.68 ID:LjFWLV3r0
でも円高だし海外で売れないんじゃないの
357 シャルトリュー(岡山県):2012/07/10(火) 16:11:41.06 ID:XRp1RNxr0
海外で作って海外で売るから円高でもいいよ
358 ぬこ(埼玉県):2012/07/10(火) 16:12:50.80 ID:bOQBscMg0
パナは大手の座から降りるほど落ちぶれたか
松下幸之助氏が現状見たら嘆くだろうな
359 パンパスネコ(秋田県):2012/07/10(火) 16:13:30.12 ID:RryGeAVB0
三洋社員の末路か。自殺が増えるね
360 ラガマフィン(長崎県):2012/07/10(火) 16:23:52.05 ID:SkS5hTQA0
幸之助が生きてたらもっとひどいことになってそうだな
あれぞThe・過大評価
もはや宗教
361 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/10(火) 16:30:00.87 ID:gahftMKgP
>>360
PHP出版が松下幸之助=経営の神様って宣伝しまくったからね。

諸外国では松下幸之助は大して評価されていない。
経営者としてはむしろ藤沢武夫とか鈴木敏文の方が高く評価されている。
362 コーニッシュレック(西日本):2012/07/10(火) 16:41:24.33 ID:jqsJA48g0
近くに松下の工場が有ります
って不動産屋に言われて三国駅の反対側で従兄弟が居酒屋を始めた
初めて初日に来てくれたお客さんから撤退の話を聞いたそうな
しかも一週間後には事故で作業員の手がプレス機で潰されて数日間工場休み
工場とともに3ヶ月で撤退したらしい
昔は白物家電の主力工場の一つだったんだけどねえ
363 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/07/10(火) 16:44:00.80 ID:UnEHWPBg0
社長・島耕作の今後の展開が気になるな。

隠居・島耕作くるー?
364 サバトラ(内モンゴル自治区):2012/07/10(火) 16:47:11.56 ID:BdjCwSEuO
政府は助けてやれよ(´・ω・`)
365 茶トラ(東日本):2012/07/10(火) 17:42:56.47 ID:3zzf4FjO0
アチャー
366 ソマリ(茨城県):2012/07/10(火) 17:51:40.37 ID:u5dDLQa/0
これだけリストラしても失敗したら切腹すべきだよな これが日本人の責任の取り方だろ 

税金で助けてもらうようなことしたらますます世界から舐められるぞ
367 リビアヤマネコ(兵庫県):2012/07/10(火) 17:54:02.59 ID:/LEchoaH0
元三洋の技術者は保護してやれよ
といってももうクビきってそうか
368 コラット(東日本):2012/07/10(火) 17:56:44.55 ID:PSNOaQ8H0
日本の大手製造業はもうやばい
大企業はどうにもならんよ
369 ソマリ(茨城県):2012/07/10(火) 17:59:12.76 ID:u5dDLQa/0
大企業は政府が税金で助けてばかりで甘えが蔓延した結果だろ 二度と良くなることなく凋落するよ
370 ヒョウ(dion軍):2012/07/10(火) 18:00:57.55 ID:6lO1nHWq0
欲しいパナ製品無くなる前に買っとけよ
371 キジトラ(関東・東海):2012/07/10(火) 18:02:21.30 ID:VaYCasAkO
確かに本社の人間なんて8割無駄って感じするわ
372 ソマリ(茨城県):2012/07/10(火) 18:14:41.44 ID:u5dDLQa/0
VHS付きのブルーレイレコーダーって需要はあるのに新型が出ないんだよな。
373 カラカル(北海道):2012/07/10(火) 18:19:08.90 ID:0BXWicdC0
営業と製造以外を切ればおkだな
開発なんていらんだろもう
保守的にいけよ
374 黒(関東・甲信越):2012/07/10(火) 18:29:22.80 ID:/E9bzL0BO
K5は祭にあったことに感謝の意を示すべきだな
結果として泥船に乗らなくて済んだわけだからな
375 しぃ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:21:05.22 ID:cXlfNANQ0
>>66
ちょっとIDすごい
376 白(関東・甲信越):2012/07/10(火) 19:25:58.43 ID:uIIM/KbpO
>>366
中国はサンヨーみたいにパナが切り捨てた部門を買い取りバリバリ強化してるからな
対してパナの戦略はリストラと外人採用くらいだろ。会社の士気も違いすぎるしムズそう
377 ソマリ(兵庫県):2012/07/10(火) 19:46:10.25 ID:5hmBo+IC0
高いお金を出して 人を育てて これからと言うときにリストラ
パナの新しい社長は阿呆。
378 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:48:06.00 ID:UnEHWPBg0
これソニーと同じ失敗しそうだな。

開発力削ったら終わりだぞ。むしろ、企画を削れ。アホだらけだお前ら。
379 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:48:49.07 ID:HaHhq8+J0
>>35
嫁の実家って、脱毛エステかハンガーガー屋??
380 ジャパニーズボブテイル(滋賀県):2012/07/10(火) 19:50:48.63 ID:7K4niPcj0
>>378
外注がいるからだいじょうぶじゃね? たぶん外注のほうが優秀。
381 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/10(火) 19:51:04.19 ID:uzUSU6DS0
モノレールの経営が一気に傾くな・・・
382 ターキッシュバン(茸):2012/07/10(火) 19:51:09.55 ID:r9gW45PdP
>>378
ソニーって失敗したの?
めっちゃ儲かってるじゃん
383 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:52:07.94 ID:HaHhq8+J0
>>382
あれって保険か金融じゃね?
384 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/10(火) 19:54:43.70 ID:uzUSU6DS0
大手電機メーカーはいい加減統廃合しないと競争に残れないだろ。
385 ジャパニーズボブテイル(滋賀県):2012/07/10(火) 19:56:08.75 ID:7K4niPcj0
パナも、高利貸とか、牧場投資会社とか、インチキ保険会社とかやればいいのに
余った人員はそこの営業にすればいい。 

家電製品作るのは韓国に任せとけば大丈夫
386 ターキッシュバン(茸):2012/07/10(火) 19:56:58.48 ID:r9gW45PdP
>>383
387 ジャガーネコ(神奈川県):2012/07/10(火) 19:57:45.41 ID:8ITEt7eQ0
そそ、もう金融でメシ食ってるととだよな<ソニー
だからさっさとゲーム部門とTV部門切れとw
388 ターキッシュバン(茸):2012/07/10(火) 20:01:31.87 ID:r9gW45PdP
>>387
もっと詳しく
389 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/10(火) 20:12:51.35 ID:OMAQ8VcX0
トップが責任を取らないのが大企業のデフォになってるね


390 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/10(火) 20:27:33.64 ID:OVFVna7s0
ヤマダ電機の売り場に飛ばされるん?(´・ω・`)
391 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/07/10(火) 20:28:10.68 ID:UnEHWPBg0
>>388
池沼ゴキブリ?
392 サビイロネコ(熊本県):2012/07/10(火) 20:28:41.63 ID:JN/J3adL0
大日本史編纂した水戸黄門削るから・・・
393 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/07/10(火) 20:44:00.11 ID:Cp+zcR0h0
俺の叔父さん大丈夫かな
子会社の社長ってどういう立場なんだろう?
394 ぬこ(チベット自治区):2012/07/10(火) 20:45:11.08 ID:nc4GKRCU0
企業が業績悪化する原因のひとつが電通
395 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 20:54:14.34 ID:d/1jC5S40
エコナビシリーズ買っちゃダメなの?
396 イエネコ(千葉県):2012/07/10(火) 21:11:03.19 ID:qtU1wpuW0
ますます自殺者と生活保護者が増えますね。
397 マンチカン(長野県):2012/07/10(火) 21:13:50.74 ID:m+Zwtd0I0
ぱなせいひん結構持ってるんだけど
ホームレス襲撃以来新品は買ってないわ
398 キジ白(関東・甲信越):2012/07/10(火) 21:21:36.49 ID:EZZShIi6O
白物家電はリストラすればするほど恨みを買いうれなくなる
399 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 21:24:43.69 ID:iOpTUOQV0
大手の大卒ホワイトカラーだよな
間違いなく他の仕事出来ないカスだと思う
団塊逃げ切り失敗組や若くても学歴だけで地位を貰えたんだろう
こいつらは技術者じゃないからほんとゴミだと思う
400 白(内モンゴル自治区):2012/07/10(火) 21:26:10.92 ID:IwDiwhzCO
こういうコストカットでクビになった技術者たちが韓国や中国のメーカーに引き抜かれていって他国のメーカーが日本製を追い抜く。そうやって日本経済が衰退していく。
401 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/10(火) 21:28:00.47 ID:iOpTUOQV0
>>400
そういう話かい
技術者なら就職先は困らないかも
海外に行くのが懸命だろ

国内がこれじゃしょうがないだろ
402 スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/07/10(火) 21:29:09.81 ID:68MiTOcR0
言われたことはする
そういうやつが出世してきた
新しい発想・仕組みを作る能力はない
403 メインクーン(岡山県):2012/07/10(火) 21:29:15.36 ID:XdoUGALA0
コピー対象のソニーやシャープがヒット出ないから真似するヒット商品が無くなってしまうってマネ下の証明しちゃったね
404 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/10(火) 21:32:20.60 ID:f8y9g7oU0
俺の嫁は東京ガスだけど安定感すげえよ
有休も休暇も自由に取れまくりで更には東電のおかげでガス人気高まってるからね
405 ブリティッシュショートヘア(三重県):2012/07/10(火) 22:14:44.45 ID:hH/aQCCh0
>>399
技術者がほとんどだろ。テレビから撤退ともなれば理系数千人規模は不思議じゃない。
手柄は会社だけど、個人で特許を取るのがこういう家電会社だからね。
事務はとっくに外部委託に任せてると思う。
理系とはいえ専門分野以外は素人みたいなもんだから、大変だろうな
406 エキゾチックショートヘア(catv?):2012/07/10(火) 22:15:28.55 ID:XynCWsxN0
反原発のしわ寄せが
ジワジワはじまってるな
407 キジトラ(宮城県):2012/07/10(火) 22:53:48.48 ID:ogGptuuQ0
パナの関連会社はどうなるん?
408 ウンピョウ(中国地方):2012/07/10(火) 22:57:34.09 ID:xAmiYIX+0
>>49
これがパナソニックを奈落の底に叩き落す結果に
なろうとは、今の経営陣は予想だにしなかったのであった
409 ライオン(新潟県):2012/07/10(火) 23:23:41.09 ID:8Xjm6IN00
配当出してるから株主の俺としてはまぁ許す
ガンガン規模縮小して効率経営やってちょ
410 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/07/11(水) 00:22:23.38 ID:NEtVcbU80
まぁ、リストラされた連中の親族はPanasonic製品買わないだろうから、
結果的にリストラで日本市場のかなりの部分無くした訳だw
松下ブランド無くした時点で潰しとけよ、赤字増やす前に会社整理しておけば良かったのにw
411 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/07/11(水) 00:24:35.48 ID:NEtVcbU80
>>409
無理して配当出してるから、半年後には持ってる株が紙クズいや電子クズになるかもなw
412 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/07/11(水) 00:42:05.98 ID:V9F8+riH0
うちは電器製品は5割くらいパナ製品なのに
>>410
それはあるだろうね
選択肢が数社あれば悪い印象があるメーカーはまず除外される
414 マンチカン(四国地方):2012/07/11(水) 00:50:50.62 ID:6YuzIlxi0
オリンピックだけで売ってきたのにもう売る物がなくなったのか
415 ジャガー(新潟県):2012/07/11(水) 00:56:01.20 ID:FE4cxdde0
>>411
十分に下がったところでどこかが買ってくれるんじゃない?
予想外のGEとか中国企業とか
416 スミロドン(チベット自治区):2012/07/11(水) 01:18:12.47 ID:llPFjG3i0
どこの企業でもいらない社員が多過ぎるので、日本製品は高い
417 カラカル(静岡県):2012/07/11(水) 01:19:57.32 ID:2GuUEC7A0
>>309
生産技術は韓国が上だけど開発技術が遅れてる
ただ商品のアイディアや売り込みは上手いと思うよ
418 キジトラ(チベット自治区):2012/07/11(水) 01:20:50.54 ID:7WQPwmjv0
NECやシャープなども、経営的にヤバくなってきている
いつまで会社の名前があるか・・・
419 ペルシャ(三重県):2012/07/11(水) 02:18:51.31 ID:i3d+3sZ90
1960年代のスタンドライトとか
復刻したら世界中で売れるだろ。
もちろんナショナルに社名戻してな
420 茶トラ(関西・北陸):2012/07/11(水) 04:20:57.07 ID:aJ7yoogBO
知人が旧帝院→サンヨー行ったけどどうなるんだ…
サンヨー→パナソニックで勝ち組ねーとか言ってたけど…
421 サビイロネコ(熊本県):2012/07/11(水) 05:12:22.14 ID:/s83XWEq0
>>419
レコードプレーヤーやラジカセも売れると思う。
地デジ化されてない世界が多い
その事を日本のメーカーは無視しすぎ
422 ペルシャ(東日本):2012/07/11(水) 05:47:05.94 ID:X2/0lGT40
自陣の本丸に切り込むとか基地外すぎてワロタw
423 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/07/11(水) 11:11:25.65 ID:ceqwOANm0
こんな大手で本社のリストラとかあんまり聞いたことないんだが
よく考えればこれが一番安全で効果あるような気がする
製造や技術系を切っては駄目だ
424 ターキッシュアンゴラ(茨城県):2012/07/11(水) 11:18:00.62 ID:fOmWLUL40
>403

サムスンのコピーをすればいい パクリをパクる
425 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/11(水) 11:21:05.23 ID:zMu30QMq0
社員は家族なんじゃないの?
家族って、パン一個しかなくても均等にわけあってでも生き抜いていく仲間なんじゃないの?

切り捨てて、完全に裏切りだろ
426 ジャングルキャット(三重県):2012/07/11(水) 15:19:35.83 ID:tQ99O0P60
いらない部門は子会社に移籍→会社ごと売却のパターン
427 メインクーン(四国地方):2012/07/11(水) 15:24:13.85 ID:XQKG7LfF0
7000億円の赤字ワロタ
428 ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/11(水) 15:24:36.63 ID:on3WKbIZ0
みんなどこいくんだよ
429 オリエンタル(兵庫県):2012/07/11(水) 15:26:20.92 ID:g1g/Kxno0
詳細分からんけど10分の1以下の人員にするってのは人数が多すぎるから首切りリストラの類じゃなくて
本部をホールディングス化のような形でコア部分だけにするってことだろ。
例えば人事本部のコアだけ本社、研究開発の役員級だけ本社、人員配置の実務的なもん、研究員、開発陣は各事業本部の下につくとか
430 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/11(水) 15:27:02.36 ID:a6IvGqCN0
理由は簡単です、松下とナショナルの名前を捨てたからですよwww
パナソニックなんて輸出と高級AVだけにしとけばよかったんだよwww
431 白黒(関東・甲信越):2012/07/11(水) 16:01:27.82 ID:xN+CAvV6O
>>421
アナログ技術の優位性で日本メーカーは品質的に有利だが、単価がどうしても安くなる。
結局、薄利多売でどうしても日本人社員の給料コストに見合わない。
特にパナソニックは30万人以上の大所帯で、皆それなりの給料を貰ってる。
432 キジトラ(東京都):2012/07/11(水) 16:04:50.19 ID:wyBz6bT00
こういうのって営業関係の部署を解体するところからするんじゃないのか
433 パンパスネコ(公衆):2012/07/11(水) 16:06:39.69 ID:EnBvNkFU0
>>20
企業年金カットされるのに逃げ切ってないだろw
434 スミロドン(東京都):2012/07/11(水) 16:07:16.35 ID:1HruKKxi0
本社がこれじゃガンバもマジでくるな





今野ざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435 アビシニアン(関東・甲信越):2012/07/11(水) 16:11:11.46 ID:5JLzHarGO
家電だけでやってきて将来性見誤ったな
436 コラット(東京都):2012/07/11(水) 17:02:36.12 ID:M3O4i1Dp0
>>421
>レコードプレーヤーやラジカセも売れると思う。

うん、売れるね。アフリカとかなら。
でも価格はこれまでの100分の1くらいになるけど。
437 ジャガーネコ(大阪府):2012/07/11(水) 20:32:18.45 ID:C8DtPvUp0
<丶`∀´> 仕方ないから格安でこき使ってやるにだよ
438 サビイロネコ(熊本県):2012/07/11(水) 20:58:56.55 ID:/s83XWEq0
レノボっぽい性能と値段のPCに特化する…とか?
439 ジョフロイネコ(西日本):2012/07/11(水) 23:41:24.37 ID:NvbqtX4l0
Let'ssmart
440 ターキッシュバン(茨城県):2012/07/12(木) 00:45:16.86 ID:yZUdu+fr0
30万人も賄えないよ 完全に負け企業だろ 戦犯つるし上げるのが先
441 ジャガー(チベット自治区)
PCもTVもゆくゆくは撤退するだろう