仏 日本の包丁「品質が高く、使い勝手が良い」 日本の三徳包丁はドイツ、フランス製にも匹敵する実力だ
1 :
ジャングルキャット(東日本):
一般家庭向けに、室内装飾や旅行などの一般情報を配信するフランスのブログ「Fr Blog」では、
日本の包丁を紹介している。
フランスでは、最近日本食への関心が高い。しかし、日本の包丁は以前からプロや一部の料理好きの間で
注目を集めていた。
筆者はまず日本の包丁は、それまで市場を独占していたドイツやフランス製の包丁と比較されるような
品質の高さと使い勝手の良さがあると紹介。日本製の鋼を使用し、すべてにおいて完ぺきを
追求して作られていると絶賛している。
一方で、日本製の包丁は用途によって刃の長さや形状が異なり、すべて揃えるにはかなりの出費になると説明。
そこで、使い心地のよさを満喫でき、かつ1本だけ日本の包丁を購入する場合は、欧米の包丁の要素も
持ち合わせた三徳包丁を薦めている。
三徳包丁は長さが異なるものが販売されているが、フランスで一般的に使用されている同種の包丁と
比較すると刃渡りがやや短いと、その違いを説明。
また日本の三徳包丁は、手首を動かして切る方法よりも、上から下に切る場合に、より適しているようだと説明。
刃の部分と握りの部分がほぼ同じ重量のため、バランスがとれておりとても使いやすいと伝えている。
日本製品というと、ハイテク製品を挙げるフランス人が多いが、伝統的な日本製品である包丁もフランスで
評価されており、一般にも広まりつつあることがうかがえる。
http://news.livedoor.com/article/detail/6738404/
2 :
サーバル(チベット自治区):2012/07/09(月) 18:28:21.89 ID:YYn9LwT30
ハラキリセイバー
3 :
アムールヤマネコ(広島県):2012/07/09(月) 18:29:03.93 ID:xabhxpRo0
日本の包丁の種類の豊富さ
4 :
イエネコ(鳥取県):2012/07/09(月) 18:29:51.32 ID:Os7XtooH0
また白人様に褒められて大喜びか
5 :
イエネコ(長崎県):2012/07/09(月) 18:31:52.83 ID:oYMbnuTG0
包丁マニアの俺としてはすごく嬉しいニュースだ
向こうのMUJIにも包丁あんのかな
7 :
アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/09(月) 18:33:08.83 ID:223ZZEL40
包丁の起源は韓国ニダ
8 :
トンキニーズ(兵庫県):2012/07/09(月) 18:33:34.36 ID:m+8PsBHh0
欧米って包丁あるん?
全部なんとかナイフだろ
9 :
白黒(dion軍):2012/07/09(月) 18:33:46.80 ID:p9ZTCDBh0
ドイツのテレビショッピングでも日本製を強調して包丁売ってたな
10 :
ジャガー(dion軍):2012/07/09(月) 18:34:27.55 ID:ySzmpmhs0
>匹敵する実力
そんなにドイツ製とフランス製はクオリティ高いの?
日本の料理人は日本製使ってるとこしか見たことないが
俺んちのゾーリンゲンってドイツ製だわ
12 :
シンガプーラ(大阪府):2012/07/09(月) 18:34:52.89 ID:emddlaOw0
匹敵するとか言われても嬉しくない
欧米、おまえら関係ない位の勢い
あいつらチマチマしたナイフで野菜切るのは何でだ。手の中で切るんじゃない時よ
13 :
黒トラ(WiMAX):2012/07/09(月) 18:35:10.26 ID:QaK6aX310
確かにGLOBALの包丁いいからな。
大半が輸出用なのも頷ける。
まあ秀吉が韓半島から職人を拉致してきたのが
日本包丁の始まりだけどな
15 :
コーニッシュレック(静岡県):2012/07/09(月) 18:35:36.21 ID:m5nNn5bs0
フランス人がドイツ製品を褒めると思えない
ゾーリンゲンだったっけ?
[ ::━◎]ノ 中華包丁が欲しいけど置き場がない.
18 :
シンガプーラ(大阪府):2012/07/09(月) 18:36:22.29 ID:emddlaOw0
>>10フランス刃物ってきいたことねーな
>>14刀持ってたのもっと早いんだけど…
19 :
サビイロネコ(滋賀県):2012/07/09(月) 18:36:30.67 ID:JDs7lCxl0
ダマスカス鋼だっけ
20 :
アメリカンワイヤーヘア(鳥取県):2012/07/09(月) 18:36:32.19 ID:knwVv2j80
ステンレスかなんか知らんけどああいう包丁って研ぐもんなの?
すぐ切れなくなる
21 :
オリエンタル(栃木県):2012/07/09(月) 18:36:55.22 ID:iGPnaN6e0
鉄製は手入れしないと錆がなぁ
22 :
シンガプーラ(大阪府):2012/07/09(月) 18:37:21.89 ID:emddlaOw0
>>15さすがに仏蘭西刃物は世界一とは言い難かったのでは…
包丁屋いったらふつーっぽいのに一万円以上したわ。和包丁
23 :
スナネコ(大阪府):2012/07/09(月) 18:37:36.23 ID:o3Urbj5v0
100均の6年使ってるけど無問題
(^_^)/
24 :
三毛(愛知県):2012/07/09(月) 18:38:32.93 ID:YFuHjhSP0
【韓国】包丁の起源は朝鮮全羅道・日本へ伝えた技術【真の先進国】
現在、欧州で包丁がブームとのこと。しかし韓国国民として看過できない事態が発生した。
なんと、包丁は日本のものであるとの宣伝である。待って欲しい。真実は韓国が古来日本へ
技術指導をして包丁と言う技術を受け継いだのである。蛮族であった日本倭族は、石包丁しか
満足な調理器具を持っていなかった。それを見かねた朝鮮民族が日本を文明国となるよう指導した
ことが歴史の真実である。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1331402615/ 【韓国国民新聞コラムより抜粋】(ソース)
フランスでドイツ包丁を頼むなんて、、、なんと命知らず
26 :
オシキャット(大阪府):2012/07/09(月) 18:42:59.68 ID:JpZQfQez0
ずっとセラミック包丁だわ
100円でもまあまあな物があるからなあ
日本恐ろしい
29 :
セルカークレックス(岩手県):2012/07/09(月) 18:44:08.59 ID:6Frox4Uz0
鍛造が一般化すればいいと思うよ
野菜切るだけならセラミックで十分軽いしね
31 :
斑(兵庫県):2012/07/09(月) 18:46:48.59 ID:MGM5+FOP0
>>30 かぼちゃ「ククク、それはどうかな。。。」
32 :
ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/07/09(月) 18:47:39.99 ID:47AwL5yl0
そろそろ夕食の支度するわ
33 :
スコティッシュフォールド(空):2012/07/09(月) 18:47:59.92 ID:fb1PoTyyi
なにもかも、長い牛刀一本でおk
無駄に何本も買うヤツは素人
34 :
エジプシャン・マウ(千葉県):2012/07/09(月) 18:49:00.79 ID:cVV3f4AV0
プロならともかく手入れが面倒だろ
35 :
ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/07/09(月) 18:51:14.30 ID:deg5sI650
フランス人は親日罪で捕まえるべき
外国の料理人は自分で包丁研がないらしいから日本の包丁使ってもすぐダメにしそう
37 :
チーター(茨城県):2012/07/09(月) 18:51:47.78 ID:eXnfU5PG0
なぜに上から目線
包丁さんスレかと思った
ネトウヨ「白人様に褒められた〜ホルホルホル〜チョンざまぁ〜w」
ジェイミーオリバーも使ってたね
42 :
茶トラ(北海道):2012/07/09(月) 19:00:02.60 ID:mDNcldfq0
鋼だけじゃなくモリブデンとかの包丁もヨーロッパで普通に普及してるよね。
MISONOあたりはレストランの厨房でかなりの確率で見かけるって
43 :
カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 19:05:36.49 ID:J9EHwRdY0
海外の有名メーカーのナイフや包丁作ってるのほとんど関や堺だし
44 :
マーブルキャット(内モンゴル自治区):2012/07/09(月) 19:06:29.99 ID:6LZCtxKSO
ゾーリンゲン
シェフィールド
関
これが世界三大刃物都市
45 :
イエネコ(神奈川県):2012/07/09(月) 19:06:41.67 ID:YYBYNOou0
正宗の包丁欲しい
>>25 鋼鉄の撃墜王フーバー・キッペンベルクの愛飲したドイツの白ワイン、シュタイン・ベルガー。
47 :
マンクス(関東・甲信越):2012/07/09(月) 19:07:50.70 ID:Az9cBTby0
造林減
48 :
カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 19:08:03.92 ID:J9EHwRdY0
>>24 ぐぐってもここしか出てこないささっとこういうの書いちゃう方がすごい
49 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 19:08:57.03 ID:mL4tL2EZ0
グレステンとか、無意味に高いし、信者のアホが持ち上げてるけど
実際カスだよな
だが和包丁はダメだ、メンテナンスがめんどくさ過ぎる。
VG-10の包丁最強
50 :
アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/09(月) 19:09:15.36 ID:QZLLu6N60
ただし値段と使用者と管理者の技量による
51 :
三毛(愛知県):2012/07/09(月) 19:09:27.13 ID:onX2fSTM0
52 :
キジトラ(大阪府):2012/07/09(月) 19:10:38.05 ID:aY8qT1l90
京セラのが安くていいかんじだが、何如んせん寿命が短かい。歯こぼれとか根本的に折れちゃうw
53 :
アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/09(月) 19:11:06.19 ID:QZLLu6N60
ここまで赤鯱無し
グローバルは見た目は良いけど性能は値段と比べてそこまでよくない
54 :
バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 19:11:14.79 ID:8N4vcAWC0
外人が日本の包丁使っても錆だらけになっておしまいです
55 :
ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 19:11:17.10 ID:HTfI/Fj40
今だにスペツナズナイフで料理してんだろ。
たまに誤射で死人が出てるって噂だしな
56 :
アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/07/09(月) 19:12:04.63 ID:cAlTOJ8A0
ゾーリンゲンが最強だろ
57 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 19:13:26.00 ID:mL4tL2EZ0
包丁なんて、鋼材がVG-10で樹脂ハンドルならどれ買っても大当たりだろ
良く分からんハイカーボンステンレスとか書かれてるのは大体カス
鋼はメンテナンスがめんどくさい
58 :
ライオン(山形県):2012/07/09(月) 19:17:25.61 ID:ctv5+CkN0
一体型のBrieto最強
59 :
スミロドン(東京都):2012/07/09(月) 19:17:43.10 ID:ikWYKGqp0
日本製の2000円のステンレス包丁で十分だわ
60 :
ボンベイ(埼玉県):2012/07/09(月) 19:18:29.53 ID:Yl32APDq0
そんな料理に凝ってない人は万能包丁とパンナイフだけ持ってればいい
それで大概足りる
61 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 19:19:28.59 ID:mL4tL2EZ0
うちにあるのは佐文作牛刀24センチだ。
買ってから一度も研いでないがめちゃくちゃ切れる。
63 :
白黒(神奈川県):2012/07/09(月) 19:20:47.15 ID:fMekaxw/0
ちょっと包丁買ってくる
64 :
茶トラ(会社):2012/07/09(月) 19:20:54.56 ID:PjiYDUGj0
逆にゾーリンゲンの安包丁とか使ってみたいわ
65 :
縞三毛(東京都):2012/07/09(月) 19:21:00.64 ID:ZaH5lH6Y0
>>51 そう言う人多いね・・・なんでだろ?(´・ω・`)
66 :
スミロドン(東京都):2012/07/09(月) 19:22:05.37 ID:ikWYKGqp0
モリブデン鋼ってさびにくいよね
67 :
縞三毛(岡山県):2012/07/09(月) 19:22:05.77 ID:KMl4lCYq0
またクソジャップのホルホルスレかよ
歴史も文化もないくせに良い物がつくれるわけないだろ
68 :
ベンガル(静岡県):2012/07/09(月) 19:23:02.53 ID:7eGSvPzKP
日本の包丁が世界最高に決まってんだろ
世界最高の刀剣である日本刀があるんだから
和包丁:切れ味は鋭いが、丁寧な手入れが必要
洋包丁:納得の切れ味で、手入れは適当でオーケー
72 :
ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/09(月) 19:25:56.19 ID:Xi1WbYziP
お前らの百均包丁をどんぶりの底使って研いでみろ
そんだけですげー切れ味よくなるぞ
73 :
しぃ(東京都):2012/07/09(月) 19:26:03.13 ID:ITMDsVZP0
>>1 フランス製がドイツ製同等のクオリティーという立ち位置の文章が図々しい。
>>70 鋼の和包丁5年くらい使ってるが一度も研いでない。
それでもしょっちゅう研いでるステンのヘンケルより断然切れる。
まあ水分だけは丁寧に拭き取って仕舞う必要があるけど。
75 :
ベンガル(やわらか銀行):2012/07/09(月) 19:26:03.38 ID:wUbvBuLi0
何年か前に日本の包丁職人?か刃物職人かがドイツのゾーリンゲンに招かれた時に凄い歓迎だったらしいぞ
マイスターの中のマイスターという感じで歓待されたらしい
76 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 19:26:04.58 ID:mL4tL2EZ0
>>67 歴史も文化も無い朝鮮には無理だけど
japは歴史も文化もあるし、刃物用鋼材は地道な研究開発が続いてるんだけどな
日立や武生の鋼材は世界的に使われているしな
77 :
スミロドン(東京都):2012/07/09(月) 19:27:04.95 ID:ikWYKGqp0
海外ブランドのでも研ぎは日本で仕上げてるからなぁ
何が悲しくて日本人が外国の包丁買うんだよ
78 :
ベンガル(静岡県):2012/07/09(月) 19:28:16.34 ID:7eGSvPzKP
ヘンケルスの包丁は包丁立てから抜くときに
シャキーン!
といい音がする厨2包丁
80 :
ベンガル(茸):2012/07/09(月) 19:28:39.36 ID:rtjdDprCP
まあ日本製の包丁は電線も切っちゃう位だからな
81 :
アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/09(月) 19:28:48.84 ID:QZLLu6N60
>>75 包丁職人ってよりナイフメーカーじゃね?
そんな感じのイベントレポートをナイフマガジンで見た気がする
82 :
ヨーロッパオオヤマネコ(広島県):2012/07/09(月) 19:29:24.96 ID:ZCp7WbrY0
独はゾーリンゲンだっけ?
フランスってなんかあったっけ・・・
つか刃物は昔から白人様にほめられるまでもなく一流だろ
包丁研ぎが分からん
たまに棒状のセラミック包丁研ぎでシャッシャッとこする程度
まあ、たまに料理する程度で、使ってる包丁なんて安物だから、抜群の切れ味なんて求めてないけどさ
85 :
白(神奈川県):2012/07/09(月) 19:35:31.89 ID:JM89sBxx0
銀蔵の三徳包丁使ってるけど日本刀みたいな波模様がいかにもって感じ
高いけど金を出す価値はあると思う
86 :
ベンガル(静岡県):2012/07/09(月) 19:37:52.07 ID:7eGSvPzKP
日本の包丁と匹敵すると思ってるところがおこがましい
87 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 19:37:55.48 ID:mL4tL2EZ0
どうみても日本製のが圧倒的に上
89 :
ベンガル(静岡県):2012/07/09(月) 19:40:40.76 ID:7eGSvPzKP
そもそも日本でフランス製の包丁なんて聞いたことねぇしな
象人間にはかなわない
すまん!三徳包丁ってどんなんだ?
十徳ナイフの、親戚か?
92 :
ベンガル(やわらか銀行):2012/07/09(月) 19:46:43.09 ID:wUbvBuLi0
>>81 確か包丁関係だったと思うんだけどな〜
昭和の話だったと思う
岩崎重義さんだろ。
94 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/07/09(月) 19:53:16.04 ID:PjiYDUGj0
日本の包丁は
大阪と京都をたして
足した様なもんだから
95 :
ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/07/09(月) 19:53:17.22 ID:vPggjhoI0
/"゛゛`'‐-/ `ヽ
j ヽ二/ |ヽ、
| 丶 \ ○ /'"
,フ 、 \ \,..ノ`''フ--、
.| .__ l. ヽ | ,-、__l
l ム ヽ__l )、_,ゝ △
,}./ /''‐-.、_ / ⊂l_l⊃
ヾ‐-<"└--'゛lニニニゝ、 | λ |
〉 `ヽ/ \___,.二! |┐''┌|
ム‐''"" L___> ゛゛゛'‐‐゛゛゛
向こうの刃物がどんなもんか気になるな
98 :
セルカークレックス(dion軍):2012/07/09(月) 20:14:18.45 ID:hzEXO1U40
99 :
斑(東京都):2012/07/09(月) 20:16:56.80 ID:eg6ZvSJK0
このフランスで人気の包丁は日本の職人が作った包丁ではなく
KAI(貝印)の包丁のことですからね!
102 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 20:20:31.18 ID:mL4tL2EZ0
>>98 騙すカスはそれこそカスを騙すだけのもの、これほど意味の無いものはない。
デザインがどうしても気に入って仕方がないのなら買えばいいじゃん?くらいのもの
104 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 20:21:13.30 ID:mL4tL2EZ0
まあ、オレの持ってる剣鉈もダマスカスなんですけどねwww
106 :
ボンベイ(埼玉県):2012/07/09(月) 20:22:16.84 ID:Yl32APDq0
>>99 岩に突き刺さって勇者が抜くのを待ってるみたいな感じだな
107 :
シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/09(月) 20:22:53.60 ID:ikH15LEc0
おまえら海外のシェフが大阪に包丁だけ買いにきてるの知らないだろ
日本はすごいんやでえ
やっぱり日本刀の技術が生かされてるのかな
109 :
シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/09(月) 20:25:26.80 ID:ikH15LEc0
110 :
ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/09(月) 20:26:51.20 ID:Xi1WbYziP
は?
切れすぎても怖いんだが
112 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 20:28:38.88 ID:mL4tL2EZ0
そりゃ牛刀は世界で使われてる形式だろ
116 :
シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/09(月) 20:32:34.10 ID:ikH15LEc0
117 :
ジョフロイネコ(熊本県):2012/07/09(月) 20:36:38.89 ID:TzfVApuI0
ほう・・ちょうですか
うれしいね
118 :
キジ白(関東・甲信越):2012/07/09(月) 20:37:04.19 ID:NOnZciE2O
日本でフランスの包丁なんてどこに売ってんだよ…
一般家庭じゃヘンケルスか貝印で十分だろ
119 :
ジャガー(dion軍):2012/07/09(月) 20:39:15.99 ID:ySzmpmhs0
120 :
セルカークレックス(京都府):2012/07/09(月) 20:42:00.91 ID:XZHfaGKm0
ドイツフランスの包丁は切れ味落ちないのか
包丁研ぐの好きだからそんなのヤダぞ
121 :
セルカークレックス(岩手県):2012/07/09(月) 20:44:11.92 ID:6Frox4Uz0
洋モノは鉄の棒でシャリンシャリンして研ぐイメージ
122 :
ジャガーネコ(大阪府):2012/07/09(月) 20:44:51.45 ID:TQ6KWQdu0
ステンレス鋼の話?
123 :
ソマリ(長崎県):2012/07/09(月) 20:46:47.30 ID:UCIiJqz40
岸部三徳
切れるけど手入れがね
125 :
ヤマネコ(岡山県):2012/07/09(月) 20:50:01.04 ID:4bL2QyZm0
五徳コンロ
合羽橋の包丁専門店で手作りダマスカス包丁買ったんだが最高だった
127 :
ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/09(月) 20:55:58.42 ID:gBph8Jrz0
中世以降再び我が町堺が脚光を浴びる時がきたか
128 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 20:56:15.12 ID:2avp2zPI0
VG10ウマ―
あとVG1意外とかなり砥ぎやすい
129 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 20:58:17.25 ID:mL4tL2EZ0
>>128 あと、地味だけど銀紙も悪くないんだけどね
>>112 大藪晴彦の小説にやたらと出てきたガーバーか。
131 :
ハバナブラウン(北海道):2012/07/09(月) 21:00:50.38 ID:AKBIwZO90
鍋はティファールが便利すぎる
ゾーリンゲンの刃物メーカーの大半は日本の関に工場持ってたりする
133 :
ジャガー(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:07:35.32 ID:0ZaYx/J50
>>109 中2というか京都の三流みやげ屋に売ってそう
134 :
シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:11:11.52 ID:ikH15LEc0
>>132 視察に行ったら「教えることなんてありません、むしろ教えてください」って大歓迎されたんだっけ
135 :
ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:13:16.39 ID:GZK8+p7S0
ビクトリノックスのステンレス包丁20年使ってる
一向に衰える気配が無い
ただ、魚の3枚下ろしとか苦手
136 :
カラカル(宮城県):2012/07/09(月) 21:15:18.53 ID:zJwlXWcf0
>>13 鋼素材のスペックを重視する包丁板ではGLOBALは割高でイマイチということになっている
137 :
三毛(関東・甲信越):2012/07/09(月) 21:16:08.00 ID:GOG8/m1lO
>>9 日本でアメリカのダイエット用品が売れるようなもんか
138 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 21:20:06.27 ID:2avp2zPI0
>>129 銀紙使ったこと無いんだよなー
使い捨てカミソリで銀紙1号なら知らない間に使ってるかもしれないがw
ま、今じゃ使い捨てカミソリはクロモ7とかになってそうだけど。
銀三てどう?
139 :
カラカル(宮城県):2012/07/09(月) 21:21:29.90 ID:zJwlXWcf0
140 :
ぬこ(千葉県):2012/07/09(月) 21:21:58.62 ID:x5qk2+I90
440Cが一番使いやすい
141 :
カラカル(宮城県):2012/07/09(月) 21:22:40.73 ID:zJwlXWcf0
142 :
スノーシュー(兵庫県):2012/07/09(月) 21:22:45.34 ID:G66lDo8k0
そりゃ、犯罪者必須アイテムっすから
143 :
しぃ(東京都):2012/07/09(月) 21:23:46.10 ID:EzoY0f4t0
そ…Solingen
144 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/07/09(月) 21:24:51.13 ID:pJ1olfeIO
刃物分野には強いな
145 :
バーマン(千葉県):2012/07/09(月) 21:26:12.52 ID:4qrReuOD0
関まごろく
です
平清盛見てて、ああ昔は刀で戦争してた民族なのにおれは包丁もプラスチックの包丁使ってなんという体たらくなんだろうと思った
147 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 21:27:47.71 ID:2avp2zPI0
440Cて8Aと同等てイメージがなんかある
148 :
マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/07/09(月) 21:27:47.80 ID:4yTsjwMr0
フレンチシェフには板前の包丁さばきは真似できないだろう
>>146 それプスチックじゃなくてセラミックじゃないの?良く切れる。
150 :
マンクス(内モンゴル自治区):2012/07/09(月) 21:31:15.53 ID:Svco4VTY0
福岡ローカルニュースで、旅行に来た中国・韓国人が土産で買い込んで行くのが放送されてたなぁ
151 :
ぬこ(千葉県):2012/07/09(月) 21:31:49.01 ID:x5qk2+I90
>>134 気をよくして全部ペラっちゃうんだよな
扱いやすいやつらだよ
まあドイツはともかく半島や中国でやっちゃうから困りもの
153 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 21:43:59.75 ID:2avp2zPI0
>>151 んー、ダイバーナイフレベルの耐腐食性は気にしないから
永切れすればいいかな俺は
154 :
アメリカンショートヘア(東日本):2012/07/09(月) 21:46:58.74 ID:Kgm2Y2Q90
正本が好き
155 :
アメリカンショートヘア(東日本):2012/07/09(月) 21:50:04.30 ID:Kgm2Y2Q90
>>10 35年前ゾーリンゲンのセット使ってたけど良かったよ。
156 :
アビシニアン(長屋):2012/07/09(月) 21:50:20.13 ID:dBzBrr2q0 BE:527966047-DIA(110033)
157 :
ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/07/09(月) 21:50:23.90 ID:0Zsu5dcJ0
日本の包丁は品質が高い。それは確かだ。
しかしそれは非国民であるニートどもには全く関係ないことであり、
自分と日本を重ね合わせようとするような不届き者など、
生きたまますり身にされても文句は言えない、と言う事を忘れてはいけないな。
日本は刀を始めとして恐らく世界で一番切れ味に拘って来た国じゃないかな?
ドイツやフランスに鉄をも切り裂く刀剣なんて存在してるんだろうか?
>>24 ストローの分際でなに言ってんの?
誇らしい ふふふ
160 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 21:56:12.33 ID:2avp2zPI0
S30Vとかのスーパースチールも興味ある
てかまあ、S30Vはナイフで持ってるんだが、
粗っぽい使い方もされるであろう用途のナイフなのに
焼きいれ硬め(HRC60)ってのが個人的にマイナスだったかな。
とはいっても耐久性はかなりのもの
161 :
白(神奈川県):2012/07/09(月) 21:57:16.04 ID:fVPozjVd0
グローバルの包丁切れすぎワロタ
162 :
アメリカンショートヘア(東日本):2012/07/09(月) 21:57:50.11 ID:Kgm2Y2Q90
DLCコーティングでもすればいいんじゃないの?
ぶっちゃけ日本に住んでるなら、わざわざドイツ製なんて買う必要ないよw
小物なら現状では日本製が世界一の品質持ってるから
100均で買った包丁研ぎ器、活躍しまくりよ
砥ぎ石っていい奴買おうとすると結構高いのな
166 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 22:02:18.04 ID:2avp2zPI0
>>162 ググったけど、コーティング系だと自分で研ぎなおしできないじゃん
俺はさすがに、砥ぐたびにメーカー直送はねえ。
167 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 22:05:05.03 ID:2avp2zPI0
>>165 高級ステンレス対象でいくか、炭素鋼&砥ぎやすいステンレス対象でいくかにしぼれば予算節約できる。
前者であれば、俺ならシャプトンM5のオレンジかグリーン(2500円~3000円)をひとつと
仕上げ砥石。シャプトンのM5のエンジか8000番のでいいんじゃね?
面直しは面倒だから電着ダイヤ使う
後者だったら、キング砥石の1000番と6000番、あと適当な名倉砥石買って
金剛砥石の面直し砥石でも買うかな
電着が安ければ面直しにそれ買うかも
168 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 22:06:17.29 ID:mL4tL2EZ0
169 :
シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:12:37.40 ID:ikH15LEc0
>>157 ああ、おまえはダメなやつだね
日本バンザイして職人が称えられて継手が生まれる
なにも悪いことじゃない
170 :
ジャガー(dion軍):2012/07/09(月) 22:16:39.86 ID:ySzmpmhs0
>>155 そうかー使ったことないから今度1本買ってみるかな。
トンくす
子供の頃、ドイツの鋏の切れ味とシャキンとした感じに惚れた。
少しメカっぽくなると組み合わせのしっかりした感じがドイツっぽく感じる。
172 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 22:18:30.84 ID:mL4tL2EZ0
挟みはドイツよりも、フィンランド製フィスカース最強伝説
正直研いでる暇ないので
そこそこの性能のグローバルばっか使ってます。
ペティナイフ便利。
>>172 そうなんだ。
今度調べてみよう。
フィスカースね。
175 :
クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:23:27.31 ID:fenQLi3p0
176 :
ぬこ(埼玉県):2012/07/09(月) 22:29:56.64 ID:Lk/SbZXo0
フランスみたいな農業国にマトモな刃物があるかよ。市ね。
178 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 22:36:25.91 ID:2avp2zPI0
>>168 カーボンの薄膜で工具の表面をコーティングして耐摩耗性を向上させたりするんだろ?
包丁だったら刃先につけるんじゃないの?
ブレード側面にそんなものをしても意味無い気がしたけど。
179 :
クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/09(月) 22:37:17.21 ID:fenQLi3p0
ていうか魚捌くときに使う片刃の出刃がないんだよね独仏の包丁
>>10 ドイツ製の剪定鋏を使っているが、とても良いよ。
ただ、ゴツイので手が小さいと少し持て余す。
181 :
白黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 22:42:36.90 ID:TaIYgMUx0
刺身包丁
小出刃
中出刃
三徳
まあ普通これぐらいあれば何とかなる
後は刃渡り20程度の牛刀とパン切りあればもっと何とかなるが
研がないと意味が無い
>>44 堺
182 :
ユキヒョウ(福島県):2012/07/09(月) 22:47:47.11 ID:GLVBtfl/0
百歩譲って匹敵ってことでいいよ
ドイツ人は日本の包丁をありがたがり
日本はドイツの包丁をありがたがる
184 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 22:51:39.02 ID:mL4tL2EZ0
>>178 ダイヤモンドライクカーボンはただの傷防止とさび止めよ
悪いけど、余裕で日本の包丁の方が格上だと思うわ。
外国製がブランド扱いされるのはどこも同じか
187 :
ボブキャット(宮崎県):2012/07/09(月) 22:59:24.51 ID:LrMzMW940
包丁手入れしない奴はどんな高級な包丁使っても無駄
っとググって結論を出して研ぐの面倒なので電動包丁研器買って満足してるんだが
メンテナンスフリーで主婦が10年位使ってキレ味落ちない包丁ってあるの?
日本鋼の切れ味はステンレスには出せない
ただ、メチャクチャ変色しやすいのは確かなんで
こまめな手入れは必要
研ぎにくいといわれる白鋼でも
綺麗に研ぐのは難しいけど
普通に使う分にはそんなに研ぎにくいことはない
190 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 23:01:12.92 ID:2avp2zPI0
>>187 三〇〇〇〇円くらいで、自分で刃が再生するとかいうキワモノのがある。
けど、主婦なんて人によってはあり得ないくらい荒っぽい使い方するから
刃こぼれさせたら無理だと思うね。
そもそもそれだって10年も持つとは思わないし。
タッチアップでごまかせ
191 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 23:01:46.03 ID:2avp2zPI0
>>189 白紙は和鋼のなかでもかなり砥ぎやすい部類だが・・・
192 :
カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 23:02:18.77 ID:J9EHwRdY0
193 :
マレーヤマネコ(WiMAX):2012/07/09(月) 23:02:28.37 ID:DRfxhW/N0
アメリカ産のナイフとかでも、たどってみれば中身は日本製(関)だったんだが
最近は中華製が増えてしまってなあ。ベア先生のガーバーナイフほしいんだけど
中華製ってので萎えてまう
>>187 木屋のコズミックなんちゃら
って奴が一番希望に近いと思う
関孫6一択だろ
>>187 前ヘンケルとかいうのを貰ったんだが
三年経っても全く切れ味が落ちない
どこのだか分からないけど
198 :
サバトラ(関東地方):2012/07/09(月) 23:05:36.45 ID:FuvmfdqFO
俺はミソノでいいわ
199 :
ボルネオウンピョウ(空):2012/07/09(月) 23:08:26.15 ID:vfaqZY01i
普段は自分で研ぐからメーカーとか特に拘りもないし、
安物でもなんでも、重さと長さと刃の厚みのバランスだけで包丁を選んでいるが、
むしろ安物しか買わないが、
コレは、コレだけは欲しい。
厨二丸出しだけどコレは欲しい!!
高ええええ!!
http://e288.jp/?pid=14188929
最近釣り始めてこないだ鯖ばっかり70匹さばいた時は小出刃が欲しくなった。
イオンとかに売ってそうなのでオケ?
201 :
カラカル(宮城県):2012/07/09(月) 23:10:04.11 ID:zJwlXWcf0
202 :
カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 23:10:34.22 ID:J9EHwRdY0
何年経っても切れ味落ちないと思ってても研いだらやっぱり切れるようになるんだぜ
ぐぐったらヘンケルスっていうのか
三年も使ってるのにさっぱり知らなかった
よく切れる万能包丁だなぁとは思ってたが
日本の包茎に見えた
205 :
オセロット(京都府):2012/07/09(月) 23:12:49.64 ID:R/j0im4Y0
西洋人は結構包丁の使い方が荒いよ。
20年以上前にテレビで見た事があるけど、硬い物を切る時に、包丁を叩き付けたり、
砕く時も握りの所を使ったりしていた。
日本の刃物メーカーが輸出の為の調査目的として試験的に包丁を配ってみたら、日本には、
非常識な壊れ方をして帰ってきたので、現地に人を派遣した所、上記の使い方が初めて解った。
結局柄の所の強度を上げて輸出する事なった。
メーカー名は覚えてないけど、刃の部分と柄が一体形成で、柄の部分はテーパー加工して
マイカルタで挟んだ一般的な構造でなく、中空構造になった特殊なデザインでした。
フランス人が無茶な使い方を、しなけりゃ良いけど。
206 :
ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 23:13:03.18 ID:hfBBSSag0
貝もツヴィリングも中国製をばんばん増やしてる
同じシリーズでも半額くらいになっちゃってるし
207 :
黒トラ(東京都):2012/07/09(月) 23:13:38.18 ID:FwyE8+5r0
ゾーリンゲンのナイフ持ってると通っぽいよね
208 :
カラカル(宮城県):2012/07/09(月) 23:14:52.54 ID:zJwlXWcf0
209 :
ラガマフィン(岐阜県):2012/07/09(月) 23:15:22.93 ID:VW6ihGHK0
一年に一度くらい本物の日本刀を間近で見る機会をもうければ、
もっと日本人はあらゆることに対して「真剣」になれると思う
戦慄したわ
210 :
ボブキャット(宮崎県):2012/07/09(月) 23:17:59.51 ID:LrMzMW940
レスありがとう
>>190 5年前に買った2000円の三徳包丁だけでなんでも調理してるわ
包丁差しには何種類も包丁入ってるのに全部錆びてる
>>194,197,201
コズミックは初めて知った、ヘンケルスは以前調べた時に主婦にお勧めの包丁であったわ
サコンプラスすげぇぇぇっと思ったけど怪しすぎて購入意欲が湧かない
211 :
コドコド(兵庫県):2012/07/09(月) 23:19:37.28 ID:OT/OiwX90
研げないんじゃねーか??
212 :
オセロット(京都府):2012/07/09(月) 23:19:41.57 ID:R/j0im4Y0
吉田金属工業の「グローバル包丁」でした。
これに間違いありません。
左利き率高いのに片刃の包丁そんなに普及するか?
214 :
サバトラ(愛媛県):2012/07/09(月) 23:23:39.59 ID:mL4tL2EZ0
青紙2号でもキングで普通に研げるけどな
アーカンサスみたいな目の細かいのだと時間掛るけど、そこまで光り輝かす必要無いし
215 :
オセロット(三重県):2012/07/09(月) 23:26:08.44 ID:TY2Y4uJQ0
>>187 20年切れ味が変わらないって言うチタン製の包丁を貰ったが
軽すぎて使いづらい
はいはい、朝鮮起源朝鮮起源
おまえら、包丁って中国の料理人の名前だぜ。
天神さんとか弘法さんで実演してる堺の包丁を使ってみたい
うぉ〜包丁研いでくる
220 :
セルカークレックス(愛知県):2012/07/09(月) 23:33:27.76 ID:2avp2zPI0
青2どころかVG10でもキングでいけるぞ
シャプトンに比べるとちょっと時間かかるけどな
>>214 どうやって研いでるの?
俺はシャプトンの中仕上げ一本で研いでるんだけど
切れるようには研げるが
どうも両サイドの部分が汚くなってしまう
222 :
カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/09(月) 23:38:40.79 ID:J9EHwRdY0
ベスターの1000番っての持ってるけど水に浸けるの面倒くさいんで結局シャプトン使っちゃう
223 :
マンチカン(大阪府):2012/07/09(月) 23:38:58.50 ID:Zju6eekI0
魚をはさみで切って食べる国でしょ。
比べんなよ
次元がちがうわ
224 :
アムールヤマネコ(愛知県):2012/07/10(火) 00:03:03.91 ID:E5HC5Axe0
ν速民なら刃物はKAIだな
定期的にちゃんと研がないとまったく切れなくなるし、手入れサボると錆だらけ
和包丁は使い手を選ぶ武具
226 :
ヤマネコ(東京都):2012/07/10(火) 00:31:10.16 ID:AoPNXVWb0
貝印のT字カミソリほしいけど東京で見かけるのは外国のばかりでげんなりだわ
このスレ板前いないの?どんなの使ってるん?
ドイツの1000円ショップ的なとこの包丁1本で
和調理人が揃える数本の包丁に匹敵するレベル
229 :
ヤマネコ(東京都):2012/07/10(火) 00:38:01.44 ID:AoPNXVWb0
初歩的な質問なんだけど「和包丁」って形のこと?それとも
ステンレスじゃなく鋼鉄を使ってるって意味?
ずいぶんマニアックだけど、フランス人は通ぶりたいだけな気がしてきた
ドイツの包丁のがいいんじゃないの?
231 :
アメリカンボブテイル(東日本):2012/07/10(火) 01:17:02.79 ID:TFVWyMlJ0
232 :
マレーヤマネコ(京都府):2012/07/10(火) 01:19:14.51 ID:SnwnITGP0
おまえらたまにはアニメ以外のこういうのも誇って褒めてやれよ
ゾリンゲン信仰とか団塊かよw
234 :
縞三毛(関東・甲信越):2012/07/10(火) 01:23:19.65 ID:dYaIf73UO
中華包丁の方が万能じゃないか
もっと刀っぽいデザインにすれば
236 :
ベンガル(東京都):2012/07/10(火) 02:42:58.96 ID:3pLA0/aZ0
日本の包茎「品質が高く、使い勝手が良い」と読んでしまった
フランス娘にも鞘に収まった硬く鋭い日本男児の刀の良さが分かるのかと
ドイツはゾーリンゲンが有名だけどフランスって刃物で有名なの?
>>228 材質ではなく、刃の形式じゃね。片刃の出刃や柳刃とか。蛸引きも片刃だったと思うが、
菜切りはよくしらん。三徳は両刃だけど
239 :
白(WiMAX):2012/07/10(火) 03:24:51.47 ID:wXG+bkcZ0
そんなに使うわけじゃないけどGLOBALの見た目が好みだったし、
食洗機に入れると柄がボロボロになる木製のモノと違い
刃と柄が一体式というのも良いなぁ。13本有る
240 :
ブリティッシュショートヘア(三重県):2012/07/10(火) 03:39:17.46 ID:hH/aQCCh0
研ぐとか今ではもう趣味人の世界だよね
>>241 >研ぐとか今ではもう趣味人の世界だよね
昔は家の外の路地に面した流し場で親父が研いでたなあ
243 :
ヒマラヤン(SB-iPhone):2012/07/10(火) 06:05:36.11 ID:rJqCGZw9i
ゾーリンゲン
244 :
キジ白(西日本):2012/07/10(火) 06:12:02.08 ID:Gp7YTCiz0
100均の包丁を100均の包丁砥ぎで砥いだら切れ味はどのくらいまでなるの?
245 :
カラカル(岩手県):2012/07/10(火) 06:25:16.35 ID:5GjYe+eb0
246 :
エジプシャン・マウ(奈良県):2012/07/10(火) 07:28:43.04 ID:fVruNgPs0
売れてもたいして儲からんな
外人はぺティーナイフで鋸みたいにギコギコやって
おろすよね。
日本は洗練されている所は、かなり芸術的
249 :
シャルトリュー(長屋):2012/07/10(火) 09:08:56.74 ID:jYGqNDD/0
>>241 刃物屋のおっちゃんが包丁より砥石の方が重要だよって言ってたな
250 :
マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/10(火) 09:24:05.08 ID:wmFA7Bv20
ダマスカスって普通の割込と性能一緒で見た目がかっこいいだけ?
252 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 09:39:04.42 ID:W80MBonr0
>>251 だけw
>>249 もっと言えば、石よりも人間の技術だな、角度を固定できる回転砥石なら誰でも切れる刃が付けられるけど
253 :
サビイロネコ(東京都):2012/07/10(火) 09:48:00.50 ID:PzEW2Vds0
木屋の牛刀とペティで必要充分
>>250 主婦の話でいえば、手が温度で荒れる人は大体ゴム手して調理するんじゃね?
俺としては、その手のは刃先はどうでもいいとして、取っ手が滑りそうでちょっと怖い。
255 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 09:52:17.00 ID:W80MBonr0
毛唐で刃物を常に良く切れる様にしてるのって殺し屋くらいだもんな
>>255 それこそ料理人だって、床屋だってちゃんとそうしているぞ。
主婦だって毎日料理している人はガイジンだって切れ味が
良い方がいいに決まってる。
257 :
黒(神奈川県):2012/07/10(火) 10:49:01.55 ID:gnfmyNBs0
>>250 なにこの刃紋w
鯖威張るナイフってか?
刺身包丁の戦闘力の高さは異常
259 :
黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 11:18:12.06 ID:vRFCOMsG0
ドイツの通販では日本のハイテク包丁は良く切れるっていってて
日本ではドイツの像人間が〜
って宣伝してるんだと2chでいってた
260 :
スノーシュー(WiMAX):2012/07/10(火) 11:19:40.73 ID:+wiWCSx/0
ドイツはゾウリがあるけどフランスにはなんか有名なのあるの?
261 :
サバトラ(関東地方):2012/07/10(火) 11:31:05.87 ID:NL+l3dDBO
ヴォストフ厨とフェリックス厨は仲が悪いよね
職場では仕方なくヴォストフ使ってるけど、自宅ではトウジロウのダマスカスだわ
使い勝手より見た目のが大事
和食連中には理解できないだろうなー
262 :
マヌルネコ(福井県):2012/07/10(火) 11:53:33.65 ID:tIfqj64k0
KATANAって名前にすればバカ売れ
>>262 HARAKIRIの方が売れるんじゃね?
まあ、用途は違って来るかも知らんが
264 :
サイベリアン(茨城県):2012/07/10(火) 12:21:51.65 ID:c1Br91hv0
外人は料理の時にまな板使わずなんでも手に持って切ってるイメージ。
刃物にこだわってる感じがしねーな。
包丁を誉められるとなぜか凄い嬉しい
266 :
オセロット(大阪府):2012/07/10(火) 12:26:46.19 ID:lVAcw7mw0
これ以上日本の料理を広めるな
包丁が絶滅しても知らんぞ
地元の鍛冶屋は包丁だけじゃ食えないから、剪定鋏なんかもつくってるわ
>>264 昔の調理人はSamuraiの出が多く、魚をさばくときには
必ず介錯の儀を持って首を断って腹を裂いたとかデンセツを
付け加えればサムライマニア大喜び
>>267 東北の方にそういう工場多いのかな。
俺は東京住民だけど、両国の国技館の近くに、
宮城だかの刃物工場のアンテナショップがあって、
高級な包丁と鋏のほか、変わったスプーンや調理
小物があってたまに覗いてるよ。
最近気に入ってるのは平たくて大きなジャム、バター
用の塗り専用スプーン
270 :
ぬこ(関東・東海):2012/07/10(火) 12:39:59.59 ID:qhGG9O2nO
でもやっぱりおフランスが一番ザンスと言いたいのか
>>270 ヨーロッパの内地は日本よりもはるかに大規模で長い間、
カタナや槍、弓矢で戦争やってたところだものね。
ヨーロッパじゃカタナみたいな伝統工法で作ってるカタナや
包丁ってないのかな。
包丁のおすすめないかな?
273 :
ギコ(西日本):2012/07/10(火) 14:42:14.50 ID:bmg4V7oB0
274 :
マーブルキャット(静岡県):2012/07/10(火) 14:47:31.03 ID:5ty2zYZG0
包丁を使うドイツ料理ってなんかある?
>>274 フランクフルトに切れ込み入れるだろーに
276 :
サバトラ(庭):2012/07/10(火) 15:10:04.63 ID:Yy6heDk80
>>272 一人暮らしなら京セラお勧め
セラミックだから汚れがサッと取れるし鋼と違って錆びる心配もない
切れ味も鋼の高級品には負けるけどステンレスよりいい
刃がすっと入る感じ
捗るぞ
277 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 21:32:40.79 ID:7+go2X+o0
セラミックは野菜とか柔らか食材向けだぞ
万能包丁として使ったらすぐ刃が欠けるわ。
て、別にセラミックをディスってるわけじゃなくて適材適所があるってだけ。
セラミックは刃が堅いだけにキレ味が長く持つが
反面脆いんでちょっとでも堅いものを切るとすぐに刃が欠ける。そして研げない。最悪交換だぜ。
ハガネは柔らかくキレ味は続かないが、堅いものを切っても欠けることなくへこむだけ。
だから研げばまたキレ味が復活する。
このへん、まあようするにトレードオフって奴だ。
278 :
ソマリ(愛知県):2012/07/10(火) 21:41:00.26 ID:K25e8/8i0
鋼っつっても高硬度のやつだと普通に欠けるけどね。
じんせいが高いのや硬度低めのやつは別だが。
>>272 砥がないなら貝印使っとけ
砥ぐんだったらGサカイの空がコスパいいと思う
>>99 あー
俺ここの安いやつ使ってる
デザインはほぼ同じで4000円ぐらいの果物ナイフ
全部これでやってる上にまったくといでないから凄まじい切れ味になってる
280 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 21:44:37.27 ID:W80MBonr0
>>277 もともとブレードが薄いんで、ダイヤモンドシャープナーでタッチアップすれば十分復活するが
281 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/07/10(火) 21:49:46.27 ID:7+go2X+o0
>>280 もちろん程度によっては研げるの知ってるが
結構簡単に修復不能なくらい派手にパリンと行くぜ。
282 :
サバトラ(新潟・東北):2012/07/10(火) 21:52:01.01 ID:fOgeMH6DO
フランスのナイフってライヨール村のか
283 :
白黒(愛媛県):2012/07/10(火) 21:55:55.35 ID:W80MBonr0
あぁ、使い方を間違ってんじゃ仕方ないよな、セラミックは逝くときはポッキリ逝くし
ソレ言えば包丁類全般、叩き切る様な使い方厳禁ではあるんだけどね
刃こぼれ頻繁にするようなら、台所に鉈おい得べきだなw
日本刀の国やからな。
今は名匠たちが包丁をつくっとる。
285 :
ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 22:36:46.95 ID:+GlnMqn+0
西洋って水研ぎがなくて荒いオイルストーンで油研ぎなんだろ?
286 :
ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/07/10(火) 22:38:51.54 ID:ewAPZiWo0
匹敵とかなめてんじゃねえよ日本製の包丁が世界一だろ
おまえら刀つくれるか?あ?
287 :
チーター(三重県):2012/07/10(火) 22:41:22.77 ID:Qj8xE9H40
ゾリンゲンの方が上じゃねえの
288 :
ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/10(火) 22:42:51.70 ID:AF1CeWRB0
サウジの半月刀の切れ味は異常
おまいら…和包丁で冷凍モノは切るなよ
それからたまたま家にあった来国行を車に積んでおいてお巡りに没収されんなよ‥
290 :
ソマリ(愛知県):2012/07/10(火) 23:54:50.57 ID:K25e8/8i0
冷凍物なら冷凍包丁使えよ
>>285 そんな事無い。
単純にアリゾナ砂漠がご近所みたいに水の少ないとこだったり
仕事先に水が無くて水筒が必須みたいなとこではオイルストンが使われてますってだけ。
後は軍隊な、水は基本飲料だから・・・メンテ用の砥石はオイルストンになるってだけ。
292 :
白黒(福岡県):2012/07/11(水) 01:17:07.51 ID:sw4pXxBq0
刃物つったら、ゾーリンゲンか関市でしょ。
この二箇所は競争関係というより協調関係で、今はドイツのメーカーが研ぎを
日本メーカーにだしたり、ドイツメーカーのOEMを日本メーカーが売ってたりする。
あとスイスかな。
293 :
マンクス(アメリカ合衆国):2012/07/11(水) 02:49:57.88 ID:r5EN5TM3P
片刃は研ぐのがムズイな
包丁で日本に肩並べられる国があるわけないだろw
あれだけ精巧な包丁があるから魚料理も発展したんだよ
295 :
クロアシネコ(庭):2012/07/11(水) 12:06:59.98 ID:DF0XiZBw0
セラミックの包丁でキャベツ千切りしてみ
腕が上がったと勘違いする事請け合い
296 :
ジャングルキャット(空):2012/07/11(水) 12:08:15.56 ID:OSkHP/LQi
セラミック包丁??
ないわwww
297 :
クロアシネコ(庭):2012/07/11(水) 12:10:49.60 ID:DF0XiZBw0
298 :
マンクス(西日本):2012/07/11(水) 12:30:14.62 ID:y6bjTNx10
299 :
アジアゴールデンキャット(宮城県):2012/07/11(水) 15:28:32.92 ID:upEpJU/L0
ダイヤモンドシャープナーで砥げないから
日本以外だとヘンケルス位しか浮かばない
302 :
マンクス(西日本):2012/07/11(水) 17:19:02.63 ID:y6bjTNx10
オピネルもキッチンナイフ出してるでしょ
303 :
ラ・パーマ(愛知県):2012/07/11(水) 17:22:02.31 ID:9S8DWKmZ0
刃物なら日本だと岐阜県関市が有名
お前ら砥石は何使ってるの?
かっぱ橋とか行くと外人が包丁作ってるの見かける
306 :
白(愛媛県):2012/07/11(水) 18:09:52.71 ID:EqSKF9Fm0
ネットで包丁探してて名前がかっこよかったから買ってみたよ。
全く包丁の事、詳しくないけど。
左海泉乃守ていうんだけど。普通に魚さばけたよ。
でも30分そのままにしといたらもう錆びててびびった。
いやまじで。嘘じゃない。30分で錆びたなんていわれても
信じられないかもだけど。
いいやつなんだろうか?詳しい人、おしえて。
308 :
バーミーズ(庭):2012/07/11(水) 18:41:51.76 ID:xmsSLKvx0
京セラのセラミック包丁を5年位ほぼ毎日使ってるが刃こぼれ一つ無いぞ
切れ味もあまり劣化してない感じだし
そりゃ野菜中心な食生活だからスペアリブ叩き切ったり鯛のカブト割ったりはしてないけどさ
タマネギがスイスイ切れるので余り泣かずに済むからもう手放せない
仮に折れたとしてもまた同じの買うわ
鯵切り包丁が軽くて使いやすい
正直、鋼の良い包丁は触った程度で手まで切れてしまうので素人には危険すぎる
素人にはスーパーで売ってるステンレスの安物で十分事足りるわな
手入れもいらないし
311 :
茶トラ(東日本):2012/07/11(水) 19:47:39.44 ID:ncYBL4qG0
>>304 わからん。
包丁を研いでもらう包丁専門店のにいちゃんに
荒砥、中砥、仕上げ砥を適当に選んでもらった。
312 :
茶トラ(東日本):2012/07/11(水) 19:47:56.09 ID:ncYBL4qG0
粗
313 :
ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/11(水) 21:30:18.72 ID:Cr2bFBCY0
>>304 荒砥は普通の金剛砥石
面直し砥石は金剛砥石のと電着ダイヤ荒砥
中研ぎはシャプトンM5オレンジ
仕上げはシャプトンM5エンジかキング砥石S−1(6000番)
314 :
ソマリ(東日本):2012/07/11(水) 22:10:59.77 ID:GtpiQGUr0
ちょっとサボっていたので砥がねば
刃の入りが悪い
セラミックって砥石で研いだらどうなるの?