1 :
ラグドール(秋田県):
7日付の中国紙、京華時報などによると、中国陝西省宝鶏市郊外で出土した約3千年前の周代初期の青銅器内に
液体とみられる物質が入っていることが分かった。青銅器は密封状態の酒器で、地元の考古学専門家は
「中国でこれまでに見つかった最も古い酒ではないか」と推測している。
青銅器は6月下旬、地元の住民が家を建てるため地面を掘っていて発見。周代初期の貴族の墓とみられ、
既に20個以上の青銅器が出土した。肉が付いていたとみられる動物の肩の骨が入った容器もあり、
専門家は埋葬された人物は死後に酒や肉をささげられる身分だったとしている。
液体とみられる物質の成分は不明で、今後分析する見通し。宝鶏市では2009年にも二千数百年前の
青銅の酒つぼが出土し、中にあった液体を分析した結果、当時に造られた酒との鑑定結果が出ている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120707/chn12070720320008-n1.htm
2 :
ベンガル(関東・甲信越):2012/07/07(土) 20:49:38.43 ID:8kkSpgmb0
酒の起源は
飲もうぜ
4 :
ボルネオウンピョウ(京都府):2012/07/07(土) 20:51:28.44 ID:Ooojklb/0
これは飲んだら力に目覚めるやつだな
5 :
スノーシュー(岩手県):2012/07/07(土) 20:51:46.82 ID:gg3St4RD0
さすがに飲みたくないだろ
6 :
ペルシャ(家):2012/07/07(土) 20:52:19.10 ID:sYVJNoC+0
飲めよ
7 :
スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/07/07(土) 20:52:47.15 ID:3CTpgOed0
エリクサー発見か
8 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/07/07(土) 20:53:25.49 ID:NooB9Am/P
アイヤー!
9 :
ペルシャ(兵庫県):2012/07/07(土) 20:53:45.42 ID:obgq5HknP
器にはハングルが・・・
10 :
アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/07/07(土) 20:54:22.91 ID:GUA+T/g70
不老不死キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11 :
ボルネオヤマネコ(東京都):2012/07/07(土) 20:54:24.44 ID:AWTPhpqO0
酒池肉林よ〜ん
12 :
ペルシャ(鳥羽):2012/07/07(土) 20:54:46.82 ID:LtwpeqnbP
どんなんだろ
13 :
ベンガル(関西・東海):2012/07/07(土) 20:55:50.43 ID:A52rejkI0
父の国のかたが置き忘れてきたんです( ̄^ ̄)
数日後、なぜが発掘現場からハングルの文字が
とっくに酢になってるだろう
そして起源は韓国になる
17 :
ハイイロネコ(沖縄県):2012/07/07(土) 20:57:32.38 ID:WVMxgO340
3000年古酒か
泡盛も100年古酒が戦前に現存してたらしいね。
18 :
ぬこ(富山県):2012/07/07(土) 20:58:40.87 ID:RVoLh0Kf0
いい話なんだから韓国は抜きにしようぜ
19 :
マヌルネコ(兵庫県):2012/07/07(土) 21:00:14.61 ID:ey3Q1M8+0
>中国でこれまでに見つかった最も古い酒
?
もっと古いのがあるの??
20 :
ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/07/07(土) 21:01:08.51 ID:RPyr1TxyO
一口だけ飲んでみたい
酸っぱいを通り越して甘そう
22 :
ハバナブラウン(福岡県):2012/07/07(土) 21:02:35.29 ID:YcHysVuH0
見つかったもっとも古い酒ってエジプトの6000年ビールだっけ
23 :
アンデスネコ(福島県):2012/07/07(土) 21:02:45.78 ID:cJbSBBAA0
これが三千年の歴史の味か・・・ゴクリ
24 :
シンガプーラ(dion軍):2012/07/07(土) 21:03:13.37 ID:4tsohwiI0
倭人の技術はこんな昔からあったのか
25 :
マヌルネコ(兵庫県):2012/07/07(土) 21:03:53.37 ID:ey3Q1M8+0
当時の酒池肉林って、すっげー臭そうだな。
27 :
ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/07/07(土) 21:07:11.31 ID:zqJP8Mc90
くーすーみたいに寝かすほど美味いの?
28 :
黒(埼玉県):2012/07/07(土) 21:09:19.96 ID:bGJhsF110
中国ゾンビ現象の始まりだと、このとき誰も思わなかった…
ふーん
飲めるんかな
31 :
ハバナブラウン(福岡県):2012/07/07(土) 21:15:06.07 ID:YcHysVuH0
>>25 ビール発明から数千年は炭酸なしだったよ
ドイツに渡ってから今の製造方法に変わった
32 :
メインクーン(東京都):2012/07/07(土) 21:23:10.77 ID:fVMYGZZ80
山崎3000年
33 :
三毛(関西・北陸):2012/07/07(土) 21:28:57.81 ID:UEy/+IWQO
こういうのは確かに歴史を感じるなw
まぁ、人類の宝って感じw
34 :
セルカークレックス(関東・甲信越):2012/07/07(土) 21:36:59.68 ID:3QW50Z4uP
>>1 場所からして周の縄張りだからあんまし旨い酒じゃないだろな
完全密封されたら数千年でも乾燥しないのか
河南省の遺跡で見つかった9000年前の酒は?
アメリカから御墨付き貰ってたけど無かった事になってる?
叙寧
いや徐福だ
ちと飲んでみたい
40 :
スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/07/07(土) 22:44:12.57 ID:eYGCnEbB0
最近バカなニュースばかりでひさびさに感心出来る話だな
こういうのは中国すげえ
それお酢って言うんですよ^^
42 :
コラット(東京都):2012/07/07(土) 22:46:26.89 ID:HWmOcm9l0
直に韓国で3100年前の酒が見つかるに
1000ウォン
43 :
斑(やわらか銀行):2012/07/07(土) 22:51:24.73 ID:q/3X71p60
周よりも殷のほうが酒の国のイメージ有るわ
酒の器を示す漢字だけでも、觚、爵、?、?、罍、?、尊、?、盂、盤とかあるんだろ
44 :
ソマリ(中国):2012/07/07(土) 22:53:27.63 ID:GnS/+1sA0
>>17 琉球酒は暹羅からもたらされたものであり、醸法は中国の露酒である
45 :
スコティッシュフォールド(東京都):2012/07/07(土) 22:54:40.86 ID:wWf7WO700
イン、シュウ、シン、カン のシンか
韓
47 :
ギコ(関西・東海):2012/07/07(土) 22:56:54.93 ID:k/hbxFiQO
大昔のお前らが小便して埋めたんだろ?
お前らだけは何度生まれかわってもかわらんな
48 :
キジ白(関東・甲信越):2012/07/07(土) 22:56:56.04 ID:ddQfnfJAO
封神演義スレ
49 :
斑(やわらか銀行):2012/07/07(土) 23:01:35.55 ID:q/3X71p60
酒池肉林も殷だしな
密閉の具合によるわな
どうなんだろうな
51 :
セルカークレックス(関東・甲信越):2012/07/07(土) 23:25:23.71 ID:3QW50Z4uP
朝歌辺りで見つかった酒なら絶品かもよ
52 :
ベンガルヤマネコ(和歌山県):2012/07/07(土) 23:48:12.59 ID:oSF9xR850
中国「3千年前の最古の酒を発見した」
韓国「3千年前の最古の酒を発見した」
54 :
ベンガル(内モンゴル自治区):2012/07/07(土) 23:54:06.68 ID:Kf645nzY0
55 :
マーブルキャット(愛知県):2012/07/07(土) 23:54:34.90 ID:njBmqVd+0
何千年前の酒だよ
56 :
ヤマネコ(WiMAX):2012/07/08(日) 00:05:40.65 ID:ypKwdUs80
漢時代の酒はアルコール度が低くてガブガブ飲まなきゃ酔えなかったらしいぜ
司馬遼太郎が言ってた
57 :
アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/08(日) 00:06:06.99 ID:ac2bf3tQ0
58 :
ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/07/08(日) 00:06:59.55 ID:JHmO3pan0
韓国が中国をジッと見ている
これ飲むと女になる薬だろ
60 :
ヤマネコ(WiMAX):2012/07/08(日) 00:13:59.32 ID:MEaW0yH60
61 :
バーミーズ(福岡県):2012/07/08(日) 00:15:57.80 ID:WNswgoiE0
メソポタミア以前からビールの形跡はあったし
なんてったって類人猿の頃から酒は造ってたというからな
火や棒の発明と同じである程度知能が付いた時点で
いつの間にか生活の中に根付いてた部類だろうな
62 :
ギコ(四国地方):2012/07/08(日) 00:17:27.07 ID:KVmm7OtgO
>>61 酒とかドラッグはハレの日や儀式には欠かせなかっただろうから
歴史は古いだろうね
夢のある話だけど金属容器じゃあ変質してるだろうな
65 :
バーミーズ(福岡県):2012/07/08(日) 00:21:27.25 ID:WNswgoiE0
あー、ドラッグも相当古いだろうね歴史
植物を燻して吸引するだけだもんな
66 :
デボンレックス(やわらか銀行):2012/07/08(日) 00:22:37.40 ID:EGPyFo7U0
3000年たっても蒸発してないって
そんなんありえるの?
今の缶ジュースなみに密閉してても
3000年はもたねえ気がする
こういうのは中国は嘘をつかないね。
全部とはいえないけど、信頼が置ける。
68 :
斑(愛知県):2012/07/08(日) 00:25:55.21 ID:IGtK7gGb0
麻薬は宗教とつながりがあったよな。
今でも神秘体験とかといっしょに語られることがあるし
69 :
バーミーズ(福岡県):2012/07/08(日) 00:28:13.76 ID:WNswgoiE0
記録に残ってるやつだと3000年前に中国のシャーマンが大麻を吸って神と会話してた
まあそれより前から普通にあっただろうけど
70 :
バーミーズ(福岡県):2012/07/08(日) 00:28:50.02 ID:WNswgoiE0
記録っていうか証拠だな
文字はなかったろうし
71 :
ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/07/08(日) 00:32:04.76 ID:KEhWXSfc0
>>56 項羽の鼎の酒一気飲みとか
張飛の壺ごと酒一気飲みとかはそれが理由か
72 :
ラ・パーマ(北海道):2012/07/08(日) 00:35:33.03 ID:8r110KA1O
とりあえず古酒だなww
73 :
しぃ(長屋):2012/07/08(日) 01:09:39.53 ID:56FkXnOM0
74 :
エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/08(日) 01:12:07.36 ID:MheOlyGz0
こ、これは、不老不死の薬では
コレこそ朝鮮人がもたらしたトンするニダ!
>>56 >>71 日本でも江戸時代に飲まれてた酒が水増しされてあって酔い難かったって日テレの番組でやってた