福島の牛肉からセシウムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 新基準値超えの130ベクレル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ソマリ(岡山県)

★福島県は3日、郡山市の農家がさいたま市の食肉市場に出荷した牛肉から、食品の新基準値
(1キログラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

 牛肉は9月まで旧基準値の500ベクレルが暫定的に適用されるが、県はこの農家に出荷自粛を
要請した。福島県の牛肉で100ベクレルを超えたのは4月以降2例目。

 6月に同県二本松市の繁殖農家から購入した牛で、郡山市の農家はほかに6頭を出荷していたが、
いずれも検出限界以下だった。

 県によると、繁殖牛には3月まで1キログラム当たり3千ベクレル以下の餌を与えることが認められて
おり、繁殖農家での餌が原因だった可能性があるとしている。郡山市の農家は繁殖農家から
「半年以上きれいな餌を与えていた」と説明を受けていたという。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120703/dms1207031758013-n1.htm
2 スノーシュー(愛媛県):2012/07/03(火) 19:17:47.03 ID:4Wh0qwUK0
焼けば大丈夫だろ
3 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/03(火) 19:17:55.45 ID:D8BeYLAm0
こうやってどんどん数字に慣れさせて麻痺していくんだろ
4 三毛(禿):2012/07/03(火) 19:18:15.68 ID:fp3lGbUg0
むしろいままで出なかったのと言いたい
5 マレーヤマネコ(三重県):2012/07/03(火) 19:18:29.60 ID:oQgiUNRb0
また大阪の業者が買い叩いて冷凍保存するのか
6 バリニーズ(京都府):2012/07/03(火) 19:18:33.63 ID:QsUuWbWL0
危険厨の俺から見てもショボいレベル
7 三毛(埼玉県):2012/07/03(火) 19:19:30.23 ID:C80sR3u20
福島なんだから当然だろ
だれも驚かないよ
8 ユキヒョウ(大阪府):2012/07/03(火) 19:21:30.38 ID:GdG//icF0
前までは500だったのに今は100って、人間の身体が弱くなったのか?
9 コラット(三重県):2012/07/03(火) 19:25:20.05 ID:DiSyAjDy0

ネットウヨクよ

これが美しい国なのか
10 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 19:27:47.66 ID:O+nrV0/K0
食べて救おう!
11 ヤマネコ(WiMAX):2012/07/03(火) 19:29:45.13 ID:yXqSekQg0
地産地消でよろしく
12 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/07/03(火) 19:30:22.90 ID:n/tfKLdQ0
出ないほうがおかしい
13 エジプシャン・マウ(高知県):2012/07/03(火) 19:31:27.11 ID:xPahLssC0
ジジババに食わせればよろしい
一石二鳥とはこの事だろう
14 アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/07/03(火) 19:35:52.38 ID:pThOsDVx0
そんな数字信用してねーからw
絶対食わんよ
15 トラ(東京都):2012/07/03(火) 19:46:19.25 ID:1EZ1qbwb0
なんで、いつもいつも出荷してから発表するんだwww
16 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 19:48:08.03 ID:5DvpsSgI0
バナナ程度かw
もっときついの持ってこいよ
17 ソマリ(東京都):2012/07/03(火) 19:48:23.39 ID:uDmIeHvp0
>>9
熱湯浴おつかれさまです
熱くないですか? ボクら日本人肌弱くてそういうの全然ダメダメーw
18 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/03(火) 19:49:50.00 ID:3gFiI/D00
福島産と考えれば、むしろ驚異的なほど低い数字じゃね?
19 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/07/03(火) 19:51:01.57 ID:0v8TzhE/0
>>18
そういう洗脳の仕方なんだろ
20 シンガプーラ(WiMAX):2012/07/03(火) 19:56:07.56 ID:2jwB9PbLP
130位がちょうどいい、うまいっす
21 ウンピョウ(関西・東海):2012/07/03(火) 19:59:52.29 ID:fZ5inHntO
22 シャム(埼玉県):2012/07/03(火) 20:00:33.55 ID:IGXRHFpi0
もう殆どの食物が汚染されている
病気になる日が待ち遠しい
23 シンガプーラ(長野県):2012/07/03(火) 20:04:35.44 ID:tiZAeQkv0
マグネシウム  →  マグネシューム
セシウム     →  セシューム     べつに意味は無い
24 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 20:13:41.68 ID:0K8h7W1z0
あのさあ、「イカの一夜干し2枚(青森漁港)」ってのを今片づけたんだけど
これって福島沖で漁れたのを船内で一夜干して青森漁港で水揚げしたのでもええの?
25 ギコ(dion軍):2012/07/03(火) 20:14:54.56 ID:3UBP1SOK0
ちゃんとシャワーで洗い流せよ
26 シンガプーラ(WiMAX):2012/07/03(火) 20:16:16.14 ID:AdYJg3cg0
>>24
ええけど、わざわざ青森まで持って行ったらコストあわんぞ
27 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/07/03(火) 20:21:29.86 ID:0v8TzhE/0
>>22
まあたくさんの子供たちが不妊症になって
恐ろしく少子化になるぐらいだろう
ガンとかはそれほど増えないんじゃないかな
28 バーマン(岡山県):2012/07/03(火) 21:44:06.86 ID:7gD3+U7p0
つーか国産牛食ってる奴が居たのかw
29 ジャガーネコ(埼玉県):2012/07/03(火) 21:46:14.58 ID:GCbzWS7+0
基準値を上げる
 →せいかい
30 縞三毛(関東・甲信越):2012/07/03(火) 21:51:23.24 ID:8kbuf9c3O
東電社員の子供に食わせろ
31 オシキャット(長屋):2012/07/03(火) 21:54:15.29 ID:XJ1DhiIV0
>郡山市の農家がさいたま市の食肉市場に出荷した牛肉から

出荷した後wwwwwwww
32 マヌルネコ(dion軍):2012/07/03(火) 22:21:43.36 ID:uDObU/i00
低いとか関係なく
まともなら
あっちの食い物は避けるね
33 黒トラ(dion軍):2012/07/03(火) 22:23:12.57 ID:6630GUEb0
キチガイ国家
34 ベンガルヤマネコ(四国地方):2012/07/03(火) 22:35:16.33 ID:aVWqA0/E0
西日本も新幹線や高速道路沿いはダメっぽい 気化した放射性微粒子が数トン飛び散ってる

チェルノブイリでも、最初の5年間は何も起きないように見えた。みんな、たかをくくって「放射能なんてたいしたことない」と勘違いしはじめた。

ところが実際には人は静かに死に始め、五年後に膨大な人々が死に始めた。日本も十年後に、国内だけで数百万人がガンで死亡し

数千万人がさまざまな理由で本来あるべき命を失うと予想。この原因の7割は昨年3月4月のヨウ素131内部被曝、残りがセシウムやストロンチウム

首都圏で被曝した人は5年後から劇的に死に始める。国会議事堂や議員会館など、国会議員や官僚の家があったらよく観察してください。

換気口(吸気口)に高性能フィルターつけてあります。あれは内部で更に浄化装置に繋がっております。国民は何も知らずに内部被ばくして死にます。

生き残れるのは議員・東電と官僚だけです。

米軍スタブルバイン退役少将はその中で、すでにフクシマの惨事による、北米で数万人の死者が出ているとの見方で、米国の各保健機関が

一致していると指摘、(4号機プールで破局的事態が起きれば)「北半球全体のかなりの部分が居住不可能になる」と述べた。

同元少将は米陸軍の情報機関のトップを務めた人物 チェルノブイリは避難し続けたが、福島は戻ってるからとんでもないことになる

偏西風で9割以上放射能が米国へ(ベトナム戦争の米軍死者4万5千人)
35 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/07/03(火) 22:38:01.38 ID:9K+DV5mY0

トップバリューwwwww
36 斑(愛知県):2012/07/03(火) 22:38:12.46 ID:L13Ho7LI0 BE:3535130077-2BP(1013)

>>12
ポイントくれ

>>23
売国戦略、しましょうか。
ポイントくれ
1000ください
37 シンガプーラ(茸):2012/07/03(火) 22:58:51.62 ID:ZhANCxi/P
富山の焼肉屋の食中毒の肉も福島産だったよな

あの事件は『何故福島の肉が富山にあるのか?』ということが問題の本質だったんだけど
あのキテレツな社長のおかげで問題の焦点がずれてしまった
コンビニ弁当とかに使われるんだろうな
どうやっても日本にいるかぎり逃れられんぞ
39 白(神奈川県):2012/07/04(水) 02:24:30.53 ID:YlYSJLXj0
毎日がセシウム
40 黒トラ(新潟県):2012/07/04(水) 02:26:08.41 ID:F+nRfQAT0
>「半年以上きれいな餌を与えていた」と説明を受けていたという。

出続けてるから駄目なんじゃないかな
41 ハイイロネコ(大分県):2012/07/04(水) 02:27:50.56 ID:9mBoxXlT0
ネトウヨは国産の牛肉なんか「買えない」ので問題ありません
但し、団体の主催者は寄付金で最高級品を買っています
42 ペルシャ(広島県):2012/07/04(水) 02:31:39.62 ID:WQrEGpkl0
ほーらやっぱり駄目だ
基準値とか関係無く天然放射性物質以外の放射性物質が混入されてるなんて駄目だ
針の入った布団と同じ。刺さらなければ何とも無いけど
43 白黒(栃木県):2012/07/04(水) 02:33:45.95 ID:q/n9q72M0
130bq/kgなんて大したことないだろ。
しかも、その肉をキロ単位で食べるわけでもない。
44 マンクス(空):2012/07/04(水) 02:38:48.70 ID:bv3BE2D6i
>1キログラム当たり3千ベクレル以下の餌を与えることが認められており
ここが一番問題だろ
45 ペルシャ(神奈川県):2012/07/04(水) 02:39:38.02 ID:sVzmjw2d0
風評被害ねぇ・・・w
46 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/04(水) 02:43:52.32 ID:wnsZo+dG0
>>44
稲わらを輸入しとけばいいんだけど、そもそも政府が補償する気はないからw
地元の稲わらを食わせる以上、絶対に新基準を超える牛肉は今後も出てくる

政府は確信犯だよw
47 ツシマヤマネコ(福岡県【02:38 福岡県震度1】):2012/07/04(水) 02:46:54.94 ID:2m/dVoFy0
汚染まみれの日本
48 ハイイロネコ(静岡県):2012/07/04(水) 02:48:41.39 ID:ohTu0pOE0
セシウムうめええええええええええええええ
49 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/04(水) 02:53:13.03 ID:wnsZo+dG0
政府が5年なら5年間、稲わらの汚染が完全に確認できるまで、
政府が輸入稲わらを買いますから福島の酪農家はそれを使ってください!、ってなら大丈夫だけどさ

政府は金がないから、基準だけ作って放置。文句は福島の酪農家に全部いくから、ほっとけHAHAHA!でしょ
反原発デモも、げんぱつはんたーい!と官邸前で騒いでても、こっちは知らん振りだから、どうしょうもないわw
50 ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/07/04(水) 05:35:46.93 ID:4yAgGcop0
1kgの牛肉を買う金がない
51 縞三毛(岐阜県):2012/07/04(水) 06:07:08.23 ID:OYnc+7DH0
産地偽装始まるよーーーー
52 ジャガランディ(WiMAX):2012/07/04(水) 06:31:17.44 ID:O4cv6jMd0
むしろ福島でも130くらいなんだ、って感じだが
53 ジョフロイネコ(愛知県):2012/07/04(水) 09:47:16.45 ID:zVX0HNYz0
>>1
フクシマより放射能まみれの韓国ソウルはどうなるの?


韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg

韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg

韓 国 の 魚 介 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/
54 縞三毛(京都府)
2012年6月頃のサカナの汚染状況
ttp://takedanet.com/2012/07/20126_794f.html