1 :
ボンベイ(秋田県):
2 :
トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 21:57:43.63 ID:RgOTtUTL0
赤く無いんだよな
3 :
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/02(月) 21:57:43.75 ID:EEyI55oa0
どちらかわからない
おいおい、大館にいないって、そりゃ完璧絶滅しただろ。
5 :
チーター(家):2012/07/02(月) 21:58:51.54 ID:YKfEN1eH0
ロブスターのが上手いだろ?
ブラックエディションか
7 :
ターキッシュアンゴラ(広島県):2012/07/02(月) 21:59:20.77 ID:51VbL9t40
こないだお風呂で見た
8 :
オシキャット(広島県):2012/07/02(月) 21:59:46.24 ID:yz3WNmXf0
ぼくの股間にマッカチンが
9 :
黒(福岡県):2012/07/02(月) 22:00:05.18 ID:lsUimHcM0
10 :
カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 22:00:13.82 ID:D6c/RK6m0
えっ、ここに居るけど?
11 :
コラット(福島県):2012/07/02(月) 22:00:53.00 ID:vX3Q8JCp0
福島なら、ドブに緑色のザリガニ居るけどな
青っぽいザリガニならよく見かけたけど
あれってアメリカザリガニが成長しきってないってだけだよなぁ
アメザリは人間様相手にも威嚇するからな
14 :
サバトラ(兵庫県):2012/07/02(月) 22:01:26.11 ID:M/Y6+3ze0
俺の隣で寝てるよっていうの最近みかけねーな
15 :
オセロット(秋田県):2012/07/02(月) 22:02:04.58 ID:DygMJEim0
アメザリは汚水でも生き残るしな。あいつら生命力高すぎ
16 :
ヒョウ(三重県):2012/07/02(月) 22:02:34.40 ID:lqvOn7dG0
>>13 車相手でもするぞ。
雨の日にドブ川の横を車で走ってたら道路の真ん中で威嚇された。
翌朝シミになってた。
17 :
ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 22:02:34.63 ID:BSNAiOVo0
特徴を教えて
18 :
ウンピョウ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 22:02:42.02 ID:PKFNHym0O
19 :
コラット(福島県):2012/07/02(月) 22:03:50.81 ID:vX3Q8JCp0
ウチダザリガニってのが居るらしいが、大館のはそれが
北海道から持ち込まれたという説があるね。
寄生していたヒルを鑑定した結果。
お前が見たのはウチダだって散々ゆわれたけど、あれは日本産だったはずだ。
もう絶滅したけどな。
アメリカのマネばっかしてんじゃねえよ
糞ジャップ
22 :
コラット(福島県):2012/07/02(月) 22:05:59.88 ID:vX3Q8JCp0
みんな詳しいな。安心した
23 :
ターキッシュバン(東京都):2012/07/02(月) 22:07:41.56 ID:l+5ffI4q0
24 :
ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/07/02(月) 22:09:10.72 ID:cgU5SK+D0
そこらへんにいるんじゃないの?
赤いやつしか見たこと無いな
>>1の画像の真っ黒やんww
26 :
アビシニアン(京都府):2012/07/02(月) 22:10:01.57 ID:JzpCV+QM0
>>2 赤くて大きいのはアメリカザリガニだな。小さくて黒いのが日本のやつ
27 :
オセロット(庭):2012/07/02(月) 22:10:10.26 ID:NTF4Bb6k0
食う場合は泥抜きをするのか?
28 :
ヒマラヤン(東京都):2012/07/02(月) 22:10:42.34 ID:DSa8Mcv20
飼ってたアメリカザリガニが真っ青になっててビビったことがある。
煮干しばっかり食わしてた所為か?
と思って今調べたら、植物性の餌も食わせないと青くなるんだな。
ババァが近所の人から貰った白いザリガニ越冬させたったでぇ〜
つーかもう貰ってくんじゃねー世話したくねぇ
>>24 めったにいない。元々、東北以北にしか住んでないし、アメリカザリガニやら、
ウチダザリガニにやられて、今では絶滅寸前の希少生物
31 :
ヒマラヤン(東京都):2012/07/02(月) 22:20:06.68 ID:DSa8Mcv20
32 :
コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/02(月) 22:29:33.26 ID:FhFGu1eZ0
>>18 ウチダはミドリじゃないし福島に居ないだろ
33 :
コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/02(月) 22:30:35.80 ID:FhFGu1eZ0
34 :
スナネコ(大阪府):2012/07/02(月) 22:31:11.58 ID:ZPxkP25+0
ゲンゴロウって絶滅したん?
35 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 22:31:46.58 ID:VvmWpnJYO
見たよ、子供の頃に
36 :
トラ(空):2012/07/02(月) 22:32:23.76 ID:pbzkA4mc0
俺が子供の頃は
ザリガニくらいの大きさで
透明な体の手長エビがいたぞ。
38 :
コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/02(月) 22:33:38.74 ID:FhFGu1eZ0
メリケンのジャップの差をザリガニが教えてくれる
40 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 22:33:52.85 ID:VvmWpnJYO
>>33 うちのは基本白で時々ほんのり青くなったりする
今は尻尾の方だけ、ちょっと青い
餌はずっと一緒
なんかかわいいな
43 :
コラット(福島県):2012/07/02(月) 22:35:37.37 ID:vX3Q8JCp0
大館のやつは、新興住宅街の溝にしか居ないんだろう?
なんだかあやしい。もう居ないっぽい
かわいいっつーか、俺自身みたいだな(´・ω・`)
そういや昔、山の湖に魚が現れるのは渡り鳥にくっついた卵が孵化して増える
っつってた奴がいたけど、ザリガニもそれで山の奥にいんのかも知らんな。
46 :
ジャガーネコ(東日本):2012/07/02(月) 22:41:59.22 ID:yEegHT/j0
アメリカザリガニですら激減してる
47 :
ジャガーネコ(東日本):2012/07/02(月) 22:42:46.75 ID:yEegHT/j0
48 :
マンクス(関東・甲信越):2012/07/02(月) 22:43:23.18 ID:f100aV6YO
弥彦山近く、弥彦駅の隣の公園の池に居る
学生の時に捕まえたわ。高校の時だから3、4年前かな
50 :
ピクシーボブ(鹿児島県):2012/07/02(月) 22:44:31.26 ID:jqxkppD20
51 :
マーブルキャット(千葉県):2012/07/02(月) 22:46:17.05 ID:Fa/hJAXK0
1ヶ月くらい前とーちゃんが
知り合いがニホンザリガニ獲ってたって言ってた
川だか田んぼだかで、世間話しながら
ウチダも見たことない
あれも外来だよな
北海道に住んでた頃、シーズンは毎月のようにウチダザリガニ駆除してたわ
1日でひとり200匹とかの量を獲るから、食い切れないんだよな
袋詰めしてどっか持って行くが、最後は焼却処分か茹でて売るんだろうな
54 :
アメリカンショートヘア(長野県):2012/07/02(月) 22:47:09.46 ID:BeYGN5yr0
濱口が食いすぎたんだな
55 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 22:52:00.96 ID:VvmWpnJYO
>>46 うちの婆さんの田舎なら腐るほどいる
田んぼを荒らすから駆除しまくってるらしいが、取れすぎて困ってるらしく、村の観光としてザリガニ丼とかつくって食べれないかとかやってるらしい・・・
56 :
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/02(月) 22:53:14.68 ID:EEyI55oa0
57 :
ジャガーネコ(東日本):2012/07/02(月) 22:54:10.98 ID:yEegHT/j0
>>55 あれ駆除してんのか。
ここ15年で全く見なくなった。
ひばりも見なくなったな。(こっちはカラスに全部やられたんだけど)
タナゴも居なくなったよねー
昔滅茶苦茶居たのに
59 :
縞三毛(チベット自治区):2012/07/02(月) 22:56:26.34 ID:hGI1IOFj0
>>46 なに情報だよ
うんざりするぐらい田んぼに居るぞ
60 :
ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/02(月) 22:57:36.90 ID:JT6bKsFwP
まっかちん
生態系は常に変わる
63 :
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/02(月) 23:00:05.72 ID:EEyI55oa0
64 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 23:00:34.86 ID:VvmWpnJYO
>>57 うちの婆さんの田舎だと「アメリカザリガニ食べ減らす会」なんてのまである
近くにいるわ
66 :
ウンピョウ(関西地方):2012/07/02(月) 23:03:25.66 ID:yLbpuUB9O
スウェーデンかノルウェーではザリガニを食うらしいな
アメリカザリガニは泥抜いたら食えるかな?
67 :
ヒマラヤン(東京都):2012/07/02(月) 23:06:00.15 ID:DSa8Mcv20
>>66 よっぽど水が綺麗じゃなきゃやめた方が良い。
化学物質とか何が蓄積されてるか判ったもんじゃない。
>>63 イヤ、保護しようがしまいがその結果が新しい生態系になる
ただ人造湖
おまえは許さねぇ
69 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 23:08:42.55 ID:VvmWpnJYO
アメリカザリガニは当初、食用カエルの餌として輸入したモノらしいな・・・
>>154 名無し募集中。。。 New! 2012/05/19(土) 20:54:12.38 0
>>151 >30年ほど前には日本中にいたんだよ
>というか今ならアメリカザリガニだってうちの近所にはいない
「アメリカザリガニがニホンザリガニを駆逐しちゃったんだよね〜」
こういう嘘を勘違いして広める人が、まあ多いこと多いこと・・・
30年前も100年前も、東北の北の方の一部と北海道の山岳部の湧き水の周りや浅くて小さい渓流にしかいない。東北や北海道でも、普通の川にはいないので、やたらと言われてる
「ウチダザリガニがニホンザリガニを駆逐してる」
ってのも
つうか、例え、飼育したのをそこらの川や池に放しても住めない、すぐに死ぬ。
実際、ニホンザリガニを飼育してる奴は高額な水槽用のクーラー使ったり、冷蔵庫で飼育する奴もいるくらい。
低温の酸素濃度の濃い綺麗な水でなければ無理。
ザリガニ釣りの餌について親友と口論となり絶交してしまった・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1337394738/ スレの
>>229から謎のマニアが裸で登場してるけどこれがホントなら「本州にはいない」事になるな
71 :
コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/02(月) 23:11:45.75 ID:FhFGu1eZ0
>>67 化学物質ってよりジトマスっていう寄生虫がウジャウジャ
3ヶ月前に風呂場から脱走したザリ子が先日風呂場の排水溝から出てきた・・・
何食って生き延びてたんだw
74 :
縞三毛(チベット自治区):2012/07/02(月) 23:14:39.88 ID:hGI1IOFj0
アメリカ外来種は強すぎるの多すぎ
ウシガエルやミドリガメとか
もう完全な駆除は無理だろうな
75 :
イエネコ(茸):2012/07/02(月) 23:19:43.58 ID:OnvHAYXk0
子供の時にこんなに黒くないけど赤くないやつをよく見た。なんだったんだろ。
77 :
ヒマラヤン(東京都):2012/07/02(月) 23:20:20.33 ID:DSa8Mcv20
>>72 水槽から飛び出した奴が3日後に押し入れから出てきたことがある。
一夜干しみたいになってかなり弱ってたが、水槽に戻したら復活した。
アイツら結構頑丈だよな。
78 :
コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/02(月) 23:22:01.29 ID:FhFGu1eZ0
>>70 ウチダザリガニはニホンザリガニと生息域が被ってる上に餌の種類もほぼ同じ
そしてウチダザリガニはニホンザリガニに比べてはるかに大量の餌を食う
まあ体のサイズが違うから当然っちゃ当然だけどw
さらに悪いことには、ザリガニペストっていう伝染病を媒介することが知られてる。
おかげで、一部の水系ではニホンザリガニが消えて代わりにウチダザリガニが繁殖するようになった
阿寒湖や洞爺湖では毎年何百キロもウチダザリガニ獲ってるけど、それでも減らない…
81 :
ジャングルキャット(チベット自治区):2012/07/02(月) 23:36:22.14 ID:sM4/a/fc0
ザリガニを食う大型の魚とか放流したらダメかな?
82 :
アンデスネコ(福岡県):2012/07/02(月) 23:36:28.33 ID:4gv9tIF00
九州にはいないんだろ
見たこと無いわ
83 :
コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/02(月) 23:37:27.85 ID:FhFGu1eZ0
>>81 ブラバスとかだけどアメザリだけを選んで捕食してくれない
70年前はよく田んぼで採れたけどなぁ。
85 :
ハバナブラウン(東京都):2012/07/02(月) 23:40:24.69 ID:3RflAbfL0
昨日寿司屋で見た
86 :
コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/02(月) 23:41:03.40 ID:FhFGu1eZ0
87 :
ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/02(月) 23:41:50.08 ID:d6arBTJB0
意外に可愛かった
でもザリガニは臭いからヤダ
88 :
ボルネオウンピョウ(富山県):2012/07/02(月) 23:58:30.20 ID:FAS2v0TO0
ニホンザリガニかわいいな
アメリカザリガニは昔外で飼ってたけどカラスにやられてすごいことになってたな
89 :
スナネコ(愛知県):2012/07/03(火) 00:00:30.53 ID:fQ7Q2ZdG0
オレの横で寝てるよ
これあめりかざりがにじゃん
91 :
ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/03(火) 00:13:41.92 ID:jRCywR4A0
ザリガニってうまそうだよな
あさりの要領で海水泳がせてから料理したら身が良くなりそう
92 :
コドコド(宮城県):2012/07/03(火) 00:31:57.86 ID:sRefYESW0
アメリカザリガニって10匹くらいのが繁殖したんだってな
93 :
スペインオオヤマネコ(宮城県):2012/07/03(火) 00:48:53.02 ID:D7c/HZbi0
昔はその辺に結構ニホンザリガニいたのに今はもういないのか
見つけたら買い取ってもらえる?
>>26 小さくて赤茶色のは違うのか?赤いけど明らかにアメリカザリガニではない
96 :
スミロドン(香川県):2012/07/03(火) 01:23:06.48 ID:eDAueTSf0
茹でて食うか
97 :
ジョフロイネコ(千葉県):2012/07/03(火) 01:28:29.59 ID:Ia+kTIwA0
98 :
ラガマフィン(大阪府):2012/07/03(火) 01:31:44.47 ID:PCjSmYOr0
ウナギも絶滅するよ
99 :
マンチカン(鳥取県):2012/07/03(火) 01:38:37.98 ID:KLQbQcKZ0
アメリカザリガニなら沢山居るけどこいつは見たことないな
小さいアメリカザリガニの事をニホンザリガニって言ってるアホが近所にいたなあ
101 :
コラット(兵庫県):2012/07/03(火) 01:42:12.48 ID:sZm4Z1EV0
>>100 今もこのスレにも居る
赤く無いのが日本ザリガニとか・・・
何処までアフォなんだと思う
102 :
ラガマフィン(大阪府):2012/07/03(火) 01:42:45.27 ID:PCjSmYOr0
ニホンザリガニいっぱい釣って、アメリカザリガニと一緒にタライに入れといたら、
次の日全部惨殺されてたわ
103 :
リビアヤマネコ(東日本):2012/07/03(火) 01:43:53.53 ID:PRdcoJPr0
日本人も駆逐されていくのかなあ
>>1の画像は成体?アメザリの成体は手のひら一杯のサイズがあるよな
105 :
マンチカン(鳥取県):2012/07/03(火) 01:46:52.31 ID:KLQbQcKZ0
つか北海道の方にしか居ないんだな
見たことないわけだわ
106 :
アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/03(火) 01:49:16.31 ID:9lAkJ3fd0
107 :
パンパスネコ(大阪府):2012/07/03(火) 01:49:19.86 ID:wMRBqwSU0
>>102 全くおんなじ経験したことある
小2にしてニホンザリガニの将来を悟ったわ
108 :
スノーシュー(兵庫県):2012/07/03(火) 01:51:02.45 ID:CsQWEhCZ0
109 :
ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/03(火) 01:54:21.05 ID:zxVIbsrN0
尻尾が丸いんだよな
111 :
アメリカンボブテイル(新潟県):2012/07/03(火) 01:56:06.43 ID:Ya5hQmWE0
蛙の皮をつま先から剥いでたこ糸で吊るすと爆釣ですよ
112 :
バリニーズ(東京都):2012/07/03(火) 02:00:25.75 ID:ZqA621uM0
ザリガニ裂いてザリガニの肉でザリガニを吊る無限ループが楽しい
113 :
シャム(神奈川県):2012/07/03(火) 02:04:24.90 ID:+B+vzz4j0
大きくても7cmくらいだよ。
全体的に黒いけどハサミの内側は綺麗なオレンジ色してたな。
持って帰ってきても水槽の中で共食いして数日しか生きてなかった。
114 :
コラット(兵庫県):2012/07/03(火) 02:06:15.40 ID:sZm4Z1EV0
115 :
キジ白(神奈川県):2012/07/03(火) 02:08:25.32 ID:6PJ6uxyv0
116 :
三毛(大阪府):2012/07/03(火) 02:09:50.35 ID:XpShU9TC0
117 :
バーマン(福岡県):2012/07/03(火) 02:30:45.50 ID:XaZ1F0lI0
昭和50年〜60年、俺がガキの頃から田んぼにはアメリカザリガニいたけど、あれはどこからくるんだろう?
118 :
黒トラ(兵庫県):2012/07/03(火) 02:37:17.24 ID:158LU8pk0
119 :
バーマン(福岡県):2012/07/03(火) 02:44:06.71 ID:XaZ1F0lI0
>>118 ため池というか皿池というか、川にもつながってないのにブルーギルもいた。
おたまじゃくしはかえるが跳んできたのはわかるけど、ブルーギルとザリガニどうやってきたのか不思議だった。
120 :
アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/07/03(火) 02:49:42.66 ID:l8nWctn40
同窓会かよ
121 :
キジ白(関東・甲信越):2012/07/03(火) 02:52:01.51 ID:6CUAkVhCO
俺が小学1年生の頃で稀に見たくらいだから既に絶滅したのでは?
122 :
アムールヤマネコ(福岡県):2012/07/03(火) 02:54:32.74 ID:IyKoRdOD0
子供の頃実家の近所の田んぼの用水路でよく採ってたのに
アメリカザリガニは食えば食えるが、
元々養殖のウシガエルのエサとして
導入されたものだよ。
124 :
コラット(芋):2012/07/03(火) 11:38:06.83 ID:Oj4wVL1r0
たまに青白いザリがおるけどあれはなに?
125 :
黒(チベット自治区):2012/07/03(火) 11:39:54.72 ID:nrPeYZL40
アメザリと交配が進んで純血種はもういないんじゃないの
126 :
黒(チベット自治区):2012/07/03(火) 11:40:30.23 ID:nrPeYZL40
127 :
スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 11:53:36.21 ID:nGoczHQt0
>>125 アメリカザリガニとニホンザリガニは全く別種の生物で染色体の数も異なる。
自然状態で交雑することはできない。
128 :
シャム(SB-iPhone):2012/07/03(火) 11:53:52.45 ID:H/k508Zdi
ニホンザリガニは見つけたら捕獲して水族館で保護して増やせよ。
アメリカザリガニは見つけ次第抹殺。
129 :
サーバル(愛知県):2012/07/03(火) 11:54:20.16 ID:Kvmv0olH0
大学で標本しか見たことないわ
131 :
サビイロネコ(岐阜県):2012/07/03(火) 11:58:53.82 ID:4nhKnBRr0
さっきの過去のうなぎスレで見付けた
129 :へいへい:2008/07/13(日) 02:51:14
この早さだから言えるけど、市況スレはアタシひとりで平均年齢を下げてる
>>128 「へいへいは美しい」まで読んだ
132 :
メインクーン(関東地方):2012/07/03(火) 11:59:49.53 ID:eaGmkKfyO
133 :
メインクーン(東京都):2012/07/03(火) 12:00:37.05 ID:/0Kz0FJU0
134 :
ラガマフィン(関東・甲信越):2012/07/03(火) 12:01:55.28 ID:KBjWUc26O
赤くない灰色っぽいヤツだよね?
赤くないヤツは全部ニホンザリガニってことでいいの?
135 :
シンガプーラ(dion軍):2012/07/03(火) 12:04:17.86 ID:iPNjdXMD0
バケツ100杯分はザリガニを捕獲した俺だが、
ニホンザリガニはいまだ見たことがない。
136 :
ラガマフィン(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 12:04:25.80 ID:H00kyXZYO
>>132 北海道と東北地方の一部にしか生息せず
え!?そうだったのか・・・
東北の糞田舎だけどザリガニ見たことないなぁ
138 :
ラガマフィン(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 12:10:24.03 ID:H00kyXZYO
そもそもニホンザリガニなんて本当にいるのか?カッパやツチノコみたいな架空の生物のような気がしてきたw
実は誰も見た事ないだろw
139 :
ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 12:35:53.82 ID:BD00+bk70
自衛隊の基地や駐屯地なんかでは、用水路が出て行くだけで外から入って来ないから外来種に侵食されてない場所があるらしい。
いつだか新聞で見たよ完全に純粋なニホンザリガニがいるって。場所は忘れた。
141 :
エジプシャン・マウ(catv?):2012/07/03(火) 12:38:58.70 ID:AG1Fd8ZJ0
子供のころに見た図鑑や事典だと,標準和名は単に「ザリガニ」なんだよな。
アメリカザリガニのほうが一般化したもんで,“ニホン”をつけなきゃならなくなった。
もっと茶色かったような
143 :
ターキッシュバン(大阪府):2012/07/03(火) 12:41:02.52 ID:halWNV0P0
>>132 マジキチ。しかもザリガニの知識もほとんど嘘。
関係ないけど、アメリカザリガニって普通に食材として成立するほどうまいぞ。
145 :
サーバル(四国地方):2012/07/03(火) 12:43:20.04 ID:2x9VLzje0
そういやアメザリ最近見ないな
声の甲高い方もボーッっとしてる方も
>>144 泥臭くておいしくないだろ
泥抜きすればいいんだろうけど
147 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 12:46:36.11 ID:BOIvfWI80
>>144 ただ死ぬほどではないにせよ、毒があるらしいな
ザリガニつりでいちばんいいのは一匹釣って剥き身にして
釣る事だと聞いたことがある
148 :
ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 12:51:25.82 ID:BD00+bk70
北海道でも今やウチダザリガニが優勢なんだろ、確か
まぁいずれ絶滅なんだろうな
>>147 寄生虫がいるからよく火を通して調理しなさい。という意味で広まった話らしい。
アメリカザリガニはもともと食用のために養殖されてたんだよ。実際に食べられてた。毒があったらそんなことしないでしょ。
150 :
ターキッシュバン(大阪府):2012/07/03(火) 12:54:08.20 ID:halWNV0P0
>>149 アメザリはもともと食用ウシガエルの餌として輸入されたんやで。
151 :
白黒(東京都):2012/07/03(火) 12:54:12.88 ID:S/uhd0Ys0
たまに茶色い奴居たけど
アメザリの小型種でいいのかな
フランス料理の高級食材「エクルヴィス(ヨーロッパザリガニ) 」の
一般的な代用品>アメリカザリガニ
153 :
トラ(大阪府):2012/07/03(火) 12:58:33.68 ID:rkZtwt1Y0
>>151 全てアメリカザリガニ。
東京都にニホンザリガニなんていない。住めない。
清潔な水、20度以下の低水温でなければ死ぬからね。
154 :
サバトラ(神奈川県):2012/07/03(火) 12:59:37.82 ID:MBfJsyj80
かわええなあ
マガジンよりぜんぜん
155 :
トラ(大阪府):2012/07/03(火) 13:01:57.26 ID:rkZtwt1Y0
ザリガニは臭いイメージがあるが、それは水が臭くなってるだけ。
きちんと水質管理すれば臭うことは無い
>>143 在日の下りはウザイがザリに関する知識は概ねあってるだろ?
ほとんど嘘と言うならその部分を指摘すればいい。
>>149 米国南部ではガンボとかいう郷土料理になってるね。
食べた事あるけど多少の泥臭さはスパイスでは抜けない。
>>151 小型種というか若い個体だよ。
157 :
ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 13:20:13.72 ID:NO98wxEq0
子供の時、ニホンザリガニはハズレでアメザリが当たりだったわ
日本ザリガニってアメリカザリガニの餌だから
マッカチン
ガキの頃はアメリカザリガニのほうを喜んだ。高校時代にガキンチョが捕まえるのが下手だったから、お手本示したのが接触した最後。
162 :
ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/07/03(火) 14:22:00.79 ID:gjf7VdoU0
>>72 風呂場でザリガニ飼ってるのか( ̄д ̄)エー
163 :
ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 14:30:29.87 ID:Lr4RPv6Q0
ザリガニは男の子のロマンだ!
164 :
ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/07/03(火) 14:37:58.65 ID:J9ZjHhzk0
165 :
カラカル(神奈川県):2012/07/03(火) 14:38:28.58 ID:BVorYA/y0
阿寒湖のザリガニは指ちょんぎってくるらしいぞ
ニホンザリガニってトウフのことだろ?
昔 アメリカザリガニとニホンザリガニを
水槽に2匹づつ飼ってたんだけど
ニホンザリガニ2匹とも
アメリカザリガニに食われてしまったぞ。
戦前ならあちらこちらの田んぼにたくさん居たけどな
169 :
ジャングルキャット(静岡県):2012/07/03(火) 17:04:49.85 ID:kpzJ/6v/0
ヤフオクでいっぱい売ってたよ
170 :
ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/07/03(火) 17:05:48.81 ID:73yEvfpM0
おまえら
マッカチンって言わないか?
マッカチン
171 :
メインクーン(関東・甲信越):2012/07/03(火) 17:09:29.60 ID:BP/1r7m3O
172 :
リビアヤマネコ(愛知県):2012/07/03(火) 17:18:52.58 ID:zNQhmhSi0
近所の用水とか田んぼにはアメザリすらいない
どうなってんの?
うちの方にはジャンボタニシがわんさかいる
174 :
リビアヤマネコ(愛知県):2012/07/03(火) 17:29:45.19 ID:zNQhmhSi0
>>173 ジャンボタニシに食べられるとか?
こっちにもピンクの卵いっぱいある
175 :
ジャガー(家):2012/07/03(火) 17:31:40.75 ID:MTtuXkHQ0
内田ザリガニ餅食うぞ
176 :
ジャガランディ(西日本):2012/07/03(火) 17:55:26.34 ID:+3Bslcyn0
俺が小学生のころ(今は大学生)はニホンザリガニのほうが多かった記憶があるんだが
「アメリカザリガニペットショップ持ってったら50円で売れるらしいぜ」という噂があったほど
177 :
バーミーズ(埼玉県):2012/07/03(火) 17:57:29.78 ID:XZRYGLosP
東北・北海道で育ったやつが多いスレだな
178 :
ジャガランディ(西日本):2012/07/03(火) 17:58:34.43 ID:+3Bslcyn0
俺がガキの頃はニホンザリの剥き身でアメザリ釣ったもんだがなぁ
181 :
バーミーズ(埼玉県):2012/07/03(火) 18:04:37.82 ID:XZRYGLosP
>>178 ニホンザリガニの生息域は東北・北海道だよ
>>114 え??一匹2000円とかすんの!!?
うちの近くの鉄工所のどぶに山ほどいたぞ
20年前の話だが
183 :
バーミーズ(埼玉県):2012/07/03(火) 18:06:46.67 ID:XZRYGLosP
>>179 確かにジーーって鳴き声を最近聞いてない
184 :
ジャガランディ(西日本):2012/07/03(火) 18:21:20.94 ID:+3Bslcyn0
日本の生き物ってなんで基本小さいんだろ?
カブト虫、ザリガニ、オオカミ、猿、そして日本人。
基本は海外の同型種より小さくね?
186 :
リビアヤマネコ(愛知県):2012/07/03(火) 18:30:21.96 ID:zNQhmhSi0
住む場所の大きさが関係しているのではないか
187 :
ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/07/03(火) 18:34:07.34 ID:73yEvfpM0
マッカチンになる前の赤くないやつをニホンザリガニだと思ってるバカの多いこと
生物板からいらっしゃい
189 :
ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/03(火) 18:35:33.72 ID:zQb33oEP0
>>170 むしろマッカチン以外に呼び名があったかと
赤くてハサミがでかくザリガニとは別感覚だったな
190 :
ジョフロイネコ(芋):2012/07/03(火) 18:37:37.04 ID:J3op3H9f0
アメリカザリガニのほうがでかいから人気あった
191 :
ラグドール(三重県):2012/07/03(火) 18:39:24.42 ID:yKbGYlj10
子供のとき普通に採って遊んでた気がするけど
あれは違う種類なのかなー
192 :
アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/07/03(火) 18:40:28.83 ID:0G8fvMi40
>>11 もしかしてあなたが光ってるのではないでしょうか
193 :
ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 18:41:30.51 ID:BD00+bk70
ウチダザリガニを一度食ってみようかと思ったら、
結構お高いこと言ってんだもんな阿寒湖の漁協
高級食材として売り出したいんだか何だか知らんけど
194 :
ヨーロッパヤマネコ(群馬県):2012/07/03(火) 18:42:42.78 ID:GXhFq8jl0
ザリガニを餌にしてザリガニを釣るのが良いって聞いたから、
最初に取れたザリガニを殺して吊るしたら、結局取れなくて、
ただザリガニ殺しただけみたいになってワロタ
アメリカザリガニの子供をニホンザリガニと間違える率の高さは異常
東北にしかいないうえに冷たい清流を好むから
アメリカザリガニがいるような場所には住めない
196 :
ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 18:45:33.90 ID:BD00+bk70
ちゃんと剥いた尻尾を三ツ針にかけたのか?
197 :
キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 18:58:21.98 ID:enCxP0p10
さきイカとカエルの足
どっちがよく釣れる?
>>179 オケラは校庭でよく見た。そう言えば校庭以外で見なかったな。
>>194 殻を剥かないからだろ。剥き身にしたら入れ食い確実だったのに
200 :
ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/07/03(火) 20:41:40.13 ID:fiqQQYUZ0
(@ω@)じっぷらから来ますた
ザリガニの第一人者
じっぷら名物八年連続エリートシティーボーイミスターウンコマン様は
アメリカザリガニをバリバリ生で食べます
201 :
ペルシャ(大阪府):2012/07/03(火) 20:52:12.39 ID:r6lFaf9y0
人 (V) ヘwwヘ (V)
(____) ヽ(=^ ・^)ノ ザリガニ ウマー♪
(___) ヘ(::)ヘ
( ・∀・)つヘ( )ヘ
/∪ / ( )
しω‐J ノハヽ
ウンコマン様◆GeDqA5SR3U ぐあ!!
202 :
ギコ(東京都):2012/07/03(火) 20:54:45.07 ID:QXl2nE+J0
アクアリウム界のアマゾンみたいなネットショップがあるんだが、
平気でニホンザリガニ売ってるんだよな。
しかも二千円くらいでさ。
モラルもなにもあったもんじゃない。
__,.-‐v‐、/^ン^ヽ
,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
/ ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ
' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、
j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l
∠_−、>∠、 |
∠_ー 、ン´ ̄`ll l
r‐イ−、ン'´ リ 丿
V/ / ぃ
\/__ム〉
205 :
トラ(家):2012/07/03(火) 20:59:33.25 ID:O2nPYiHJ0
水温が20度を超えただけで死ぬような生き物がその辺にいる訳がない
色んなザリを飼ってると一週回ってアメザリの色とフォルムは格好いいということに気づかざるをえない
あの赤は他のザリにはどう頑張っても出せない色だわ
個人的にはヤビー、アメザリ、レッドクロウあたりの美しさは鉄板だと思う
水を汚すけど飼育も割と簡単なのでザリガニキーパはもっと増えてもおかしくないはず
>>203 チャームかw
ブリード個体ならいいんだけどね
こういうのって採取もんなんかね?
>>207 ブリードとは書いてないな。現在の法律では採集や販売は違法ではないし、
普通に採集モノだと思うけど。
さっさと規制するべきだよな。
てかさっきまで2匹在庫あったのに、今見たら欠品中になってやがる。
>>208 たしかに即刻規制すべき
ゲンゴロウとかブームだけどそれも採集ものだとしたら相当個体数がやばいはず
ちなみにおれはポチってないからな・・・
210 :
エキゾチックショートヘア(山形県):2012/07/03(火) 22:55:38.84 ID:GZszC5t/0
>>179 田んぼや水辺に近い土手っぽい所によく居たんだがな
以前堤防傍で遺跡発掘してた時に、鋤簾や移植ベラで削ったり掘り起こした遺物を
オケラが掘って行きやがったw
211 :
ペルシャ(東日本):2012/07/04(水) 00:20:07.61 ID:LxiHvJLl0
日本ザリガニさんが見つかると工事とかは全てストップしてしまう程のVIP待遇だぞ
213 :
ブリティッシュショートヘア(福井県):2012/07/04(水) 01:17:52.67 ID:pmdVMzH50
昔ウシガエルのおたまじゃくしとアメリカザリガニを同じ水槽に入れたらおたまじゃくしが消えててトラウマになったんだが
よく考えたらあれって下克上だったんだな
214 :
ピクシーボブ(東京都):2012/07/04(水) 01:26:33.71 ID:kNF9IwER0
僕らはみんな生きているで有名な奴じゃないのか
>>179 河川工事のせいだな30年ほど前は普通に川の砂辺にいた
かわええなぁ。
食性も落ち葉をメインに食べるらしい。
なんて平和的なザリガニなんだ。
ウチダザリガニなんぞ移入させた輩は逮捕しとけ
218 :
スノーシュー(兵庫県):2012/07/04(水) 06:26:28.84 ID:wiFBlX9v0
>>214 ミミズだってオケラだってアメンボだって
のオケラ(ケラ)
オケラの腕力を今の子どもは知らないのか。人生損してるな
>>185 まぁ基本小さいけれど大きいのも居るよ。オオスズメバチとかオオサンショウウオとか
世界レベルで見ても最大級。
オケラはうちの近くにはまだいっぱい居るなぁ。公園の側溝に溜まった土みると
大抵はオケラの道があるから丁寧に掘っていくと必ず出てくる。
たまに外灯にも飛んでくる、あの容姿で飛べるって凄いと思うw
>>185 島はエサとなる資源が少ないから、体が大きいと生きていけないらしい
222 :
ペルシャ(北海道):2012/07/04(水) 09:21:44.88 ID:9OBqfKdX0
>>179 ケラは昆虫界の万能選手
水を泳げる、空を飛べる、土に潜れる、羽を擦りあわせて鳴ける、毒液を出す ・・・他に何かあったかな?
ところでみんな、アメリカウミザリガニって知ってる^^?
一方、福島のザリガニは光っていた
224 :
縞三毛(愛知県):2012/07/04(水) 09:23:53.08 ID:0CwQP+hL0
アメリカザリガニなら昔から多く見かけたが日本ザリガニなんか見たことも
ない。
225 :
サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/04(水) 12:40:16.93 ID:mqIATrEL0
226 :
スナネコ(WiMAX):2012/07/04(水) 12:47:16.17 ID:2rk1zG7j0
227 :
ライオン(内モンゴル自治区):2012/07/04(水) 12:52:05.01 ID:ZfH2lf3hO
虹を見つけたら教えて
228 :
ボブキャット(宮崎県):2012/07/04(水) 16:33:10.14 ID:hOC7R6hK0
マジレスすると去年までうちの庭の小川に居た・・・
230 :
スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/07/04(水) 16:48:20.37 ID:NGkp6xuO0
231 :
カナダオオヤマネコ(石川県):2012/07/04(水) 17:06:09.23 ID:2eOEvzQ60
>>230 ザリガニマジで美味いよな
ロブスターみたいで
232 :
マヌルネコ(やわらか銀行):2012/07/04(水) 17:16:10.66 ID:s2hJtjK40
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
. ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′ < Hey, Jap!
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
233 :
サバトラ(青森県):2012/07/04(水) 17:19:24.71 ID:T2V4FPd60
昔ザリガニ飼ってて50匹ぐらい生まれてすげええええええとか思ってたら、気づけば2匹になってた
234 :
シャム(WiMAX):2012/07/04(水) 17:39:57.01 ID:J6KvaLDw0
>>231 ザリガニがうまいんじゃなくて、味付けがいいんだと思う。
235 :
ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/07/04(水) 18:22:54.63 ID:9oVuTs1+0
ニホンザリガニなんて北海道の山のなかにしかいないだろ
236 :
メインクーン(関東・甲信越):2012/07/04(水) 18:25:19.58 ID:iEf1jEm2O
やや、ザリガニはマジで旨いぞ
237 :
コラット(新疆ウイグル自治区):2012/07/04(水) 19:50:34.33 ID:xdOvLpAP0
>>231 ロブスター≒海ザリガニだから^^ つ
>>225 ロブスター(Lobster)
狭義にはエビ目(十脚目)・ザリガニ下目・アカザエビ科(ネフロプス科)・ロブスター属(Homarus)に分類される甲殻類2種を指す
ザリガニ下目、ひいてはエビ類としても最大級の大きさで、西洋料理では高級食材として扱われる。
食材名としてはフランス語の"Homard"に由来する「オマール」(オマールエビ)、「オマールロブスター」と呼ぶ他、
和名の「ウミザリガニ」などの呼称も使われる。
238 :
ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/07/04(水) 19:53:14.00 ID:4yAgGcop0
239 :
アンデスネコ(東日本):2012/07/04(水) 19:53:13.87 ID:iHocuwnA0
あの赤くない奴はなんなの?
240 :
コーニッシュレック(京都府):2012/07/04(水) 19:54:39.83 ID:Uh9EvaJp0
地元のめちゃくちゃ綺麗な川でもアメリカザリガニばっかりだもんなぁ…
241 :
ラグドール(大阪府):2012/07/04(水) 20:01:32.84 ID:BRL2HbGG0
地味に日本のイシガメとかも絶滅しかかってるからな
地味すぎて専門家以外気づいてないけど
242 :
ラグドール(内モンゴル自治区):2012/07/04(水) 20:03:40.61 ID:i6bzSvj9O
北海道だと山の中の小川とかにいるけど
ザリガニが入った水槽の臭さは異常
>>243 小学生のころよく自宅でも教室でもザリガニ飼ってたけど、
知識もなくろ過機どころかブクブクすら入れてなかった。
しかも水量の少ない入れ物でさ。それで給食のパンとか大量に投げ込んでた。
そりゃ臭いわ。
まともな設備で飼えば臭くないみたい。
245 :
ウンピョウ(関東・甲信越):2012/07/04(水) 20:39:19.49 ID:iEf1jEm2O
まんこがザリガニの匂いする女いるよね
246 :
エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/07/04(水) 20:40:48.50 ID:jv3CmO2j0
近所の田んぼや川にいるけど?
アメリカザリガニの真っ赤チンもいるけど日本ザリガニもいるぞ
247 :
マーブルキャット(家):2012/07/04(水) 20:59:53.23 ID:9N15PSoP0
>>246 千葉に水温が20度以上になっただけで死ぬ日本ザリガニがいるわけないだろう
それはただの子供のアメリカザリガニだ
248 :
スナネコ(埼玉県):2012/07/04(水) 21:04:09.09 ID:HP5+y+sl0
相変わらずスレタイ速報すなあ
249 :
パンパスネコ(茨城県):2012/07/04(水) 21:05:28.54 ID:8BJQvgyD0
>>1 俺が子供の頃はいたんだけどなぁ
もう見ないね
250 :
シャム(WiMAX):2012/07/04(水) 21:18:54.48 ID:J6KvaLDw0
>>238 食うところが残念な位少ない、
海の蝦みたいにミソすするわけにもいかず。
そのままじゃとても食えない泥臭さ。
ただ十三香という、香りの強い複合スパイスで味付けしてる。
251 :
マーブルキャット(長屋):2012/07/04(水) 21:19:48.68 ID:fjTtV4hf0
小学生のトレジャーハンターを動かすには金を出さないと
252 :
ペルシャ(神奈川県):
札幌だと市内でたくさん捕れたんだけどな
子供の頃はデパートかペットショップじゃないと買えないマッカチンに憧れたもんだよ