築何年?日本の家の平均寿命が短い理由 日本の住宅は平均築26年で建て替え
1 :
デボンレックス(東日本):
多くの人にとって生涯で最も高い買い物は家だろう。だからこそできるだけ長く住み続けたいところだが、
日本の住宅は欧米諸国に比べてかなり寿命が短いことをご存じだろうか? 平成8年に国土交通省が
試算したデータによれば、日本の住宅が平均築26年で建て替えられるのに対し、アメリカは築44年、
イギリスは築75年。日本の住宅はなぜこんなに寿命が短いのだろうか?
「日本が高度成長を遂げた時代に住宅ローンが創設され、多くの国民が家を持つ時代に入りました。
そうしたニーズを満たすために住宅の大量生産が求められるなか、安価で質の悪い資材を使った、
質の悪い家も多く建てられ、結果として日本の住宅寿命が短くなるきっかけとなったように思います」
(良質住宅促進協議会理事長の澤田升男さん)
「現在の日本の住宅寿命があまりにも短いことから、最近では『長期優良住宅(200年住宅)』という
言葉もよく耳にします。国が推奨する条件を満たした家を建てれば、住宅ローン金利や税制面で
優遇措置が受けられる政策です。しかし、200年住宅といっても決して『200年の間、手をかけなくてもいい家』
ということではありません。200年もつのはせいぜい骨組みだけで、そのほかの部分はメンテナンスを
繰り返す必要があります。また、工法や使用する材料にも制限があるため、たとえ家の長寿命化にとって
優れた工法があったとしても、国が推奨していなければ使用しづらいというジレンマもあります」
結局、長期優良住宅を建てたとしても、きちんとメンテナンスをしなければ、リフォーム代やメンテナンス費用が
かさんでしまう危険性もあるわけだ。でも、それは考えてみたら当たり前のことかもしれない。
昔の人だって欧米人だって丁寧に修繕を重ねながら大切に住み続けてきたのだから。結局のところ、
まずは建主が自ら知識を深め、ひとつひとつの材料や工法が家の寿命にどう影響するのか
理解するのが大事なのかもしれない。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120630-00024313-r25
2 :
サビイロネコ(新潟県):2012/06/30(土) 10:28:29.09 ID:04LmbB920
ホントかよ?
周りで、築26年で建て替えた家なんて見たこと無い。
だいたい、35年ローンで家建てて、26年で建て替えるか?
3 :
マーゲイ(東京都):2012/06/30(土) 10:29:00.71 ID:Xv5NwaIr0
26年なんてうそだろks
4 :
ラ・パーマ(関東地方):2012/06/30(土) 10:30:52.89 ID:7kahfxGXO
周り見てもそんなことはない
データの取り方が異常
印象操作乙
5 :
トンキニーズ(愛知県):2012/06/30(土) 10:31:47.85 ID:Fx8hPfhaP
20年越えると大幅リフォームしないと辛いな
6 :
バリニーズ(兵庫県):2012/06/30(土) 10:32:19.38 ID:Gd75p+WK0
日本の住宅の寿命が短い理由?そんなもん住宅メーカーの都合以外あるわけねーだろw
35年ローンを組んで、ローンを払い終えるころには寿命が来る。実によくできたシステムだよね。
寺ってすごいよな
修復とかもそりゃしてるけど
どんなけ残ってんだよ
気候のせいじゃないの?
木造にこだわるからだろ
プラスチックとかで家作ればいいのに
高温多湿に適した昔の造りで建てれば100年以上もつよ
アメリカ式の掘っ立て小屋は日本の気候に適していないからもたない
24年目だが全然買い換える必要はない
壁紙が傷んだり、窓際の木が剥げたりはして来たが
うちは二軒屋なんだがとなりの婆ちゃんの家は立て替えなきゃならないなぁ こっちは築100年越えてる
12 :
コドコド(埼玉県):2012/06/30(土) 10:35:30.13 ID:8uk+q7ME0
2000万の家 ローン利息で+2000万 リフォームで+2000万 生涯6000万の買い物
25年なら家賃20万のマンションと同じ
35年ローンで、20年ちょいで建て替えれる訳ねーだろw
家建てるなら、重量鉄骨以外ありえねーわ
14 :
クロアシネコ(静岡県):2012/06/30(土) 10:36:17.17 ID:Gh47aosW0
日本て竹と紙で家建ててんだろ?もつわけねーじゃんw
物理的に経年劣化するのに加えて、
住宅が完全に「商品」になっちゃってるから
間取りやエクステリアが流行遅れになるとか、
そんな理由が拍車を掛けてるように思う。
16 :
ターキッシュバン(東日本):2012/06/30(土) 10:37:44.23 ID:M2N1PyAb0
昔の有形文化財の土壁なんか軟すぎて
塗りなおしてばっかだぞ。それが普通と思えばいいんだ。雇用も生まれる
17 :
サビイロネコ(新潟県):2012/06/30(土) 10:37:51.44 ID:04LmbB920
18 :
ソマリ(愛媛県):2012/06/30(土) 10:37:58.90 ID:mrwtiD7A0
実家は40年目
じーちゃんちは120年くらい経ってる
んで俺のアパートは25年
築45年だけど特に不自由ないから建て替えない。
20 :
ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/30(土) 10:39:58.10 ID:+FtvDXpN0
積水タイマー
21 :
茶トラ(WiMAX):2012/06/30(土) 10:41:58.14 ID:vcI8gLxs0
おまえらの安普請と200年に一度しか建て替えないウチを一緒にすんなよ
日本家屋ってのは頑丈だぜ?
22 :
ヒョウ(大阪府):2012/06/30(土) 10:44:11.31 ID:swgk5CEM0
>>6 結局、それだよな。
一番ガタが来るのが外壁だけど住宅メーカーはやすもんのサイディングばっか使うからな。
10年後また張り替えてくれみたいな。アホかと
23 :
バリニーズ(山口県):2012/06/30(土) 10:44:17.09 ID:IoyFSaz70
鉄筋コンクリートだけど、クラックだらけでポロポロ崩れるw
地震きたらやばそう。
24 :
ベンガル(栃木県):2012/06/30(土) 10:47:55.39 ID:QKQHxigQ0
建て替えたくないんだが、区画整理で強制的にやらされるんですが?
25 :
ヒョウ(大阪府):2012/06/30(土) 10:49:05.20 ID:SLY8VsBs0
女の新築信仰で寿命前に壊して建ててるんじゃ
そして夫を家のローンのために働かせるという
>良質住宅促進協議会理事長の澤田升男さん
怪しすぎる。早く建て替えさそうと必死
27 :
マンクス(静岡県):2012/06/30(土) 10:52:48.56 ID:5Xg68K5+0
高温多湿気候と
木造が多いのと
所有権に固執して売買物件が少ないのと
家族形態の変化と
空き家が増えてるのを法律で対処せんといかんだろ
>>23 うちもそうだ
土建屋が足元見て、安物仕様で仕上げてるとしか思えんよな
普通の低層建築って
タワマンとかの鉄筋であんなにクラックが盛大に入るの見たことねーし
30 :
ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 10:57:36.93 ID:kx7T3qMUO
昨年35年ローンで家買ったわ。
25年後はホームレスか。
31 :
ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/06/30(土) 10:57:53.40 ID:/iOQdwExO
日本の気候には日本家屋が合ってるけど、高すぎて建てられないよ
32 :
アンデスネコ(香港):2012/06/30(土) 11:02:34.25 ID:/bpwN2iD0
手を抜けるところは抜いて懐に収める
安かろう悪かろうを選ばせる資本主義の性質が、プライドをかけて仕事をさせなくなった
日本社会の我欲、悪意
全てを疑ってかかって間違えることがない
33 :
ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/06/30(土) 11:02:40.21 ID:/ObOyPVO0
築40年位のアパートにしか住んだことねえw
34 :
ベンガルヤマネコ(オーストラリア):2012/06/30(土) 11:03:54.97 ID:8OpTIA0n0
原発からしてあのザマだしな
技術立国とかw
チョンを笑えないレベルで洗脳されてるwww
35 :
ボルネオウンピョウ(広島県):2012/06/30(土) 11:04:33.20 ID:wN9cnGpt0
>>29 強度の違いはあっても配合比率が違うだけで基本は同じだよ
添加剤とかで多少は差異があるが同じ
違うのは強度が90%程度に達する過程での品質管理
江戸は開城から地震大火空襲と
持ちのよさより、テラフォームのスピード優先都市なんだよな
37 :
ラグドール(関東・甲信越):2012/06/30(土) 11:06:22.10 ID:2PFIK8GqO
↓日本の分譲マンションの手口↓
売るときは修繕積立金を低く設定。
数年後、このままでは大規模修繕できないからと
修繕積立金の大幅値上げが管理会社から提案され理事会で決まる。
ある日突然、月々の支払いが数万円アップw
>>31 昔からのものを使い続けるしか無いのかもね
うちの実家も築160年くらいだわ。幕末の建物だ。
今は引退した両親が住んでるけど、風呂が普通の洋風のと五右衛門で2カ所あるw
さすがに便所は母屋の中にあって水洗になってるし、システムキッチンもあるが土間に竈も残ってる。
外壁の修繕したし、屋根も葺き替えたからあと50年くらいは持ちそうだな
39 :
イエネコ(熊本県):2012/06/30(土) 11:07:13.27 ID:LYs7BiSq0
築130年ぐらいで五右衛門風呂
貧乏過ぎて辛いです…
40 :
ピューマ(愛知県):2012/06/30(土) 11:07:32.38 ID:6YmhChne0
気候のせいだろ
築百年もつ家とかあるし、建てられるだろうけど滅茶苦茶高コストになるだろうよ
アメリカも気候の厳しい場所はそんなに耐久性のある家建ててないだろ。竜巻でぶっ壊れるから
逆に欧州は地震も台風もないからいいよな
たぶんイタリアとか地震のある場所以外は滅多にないM7クラスの大地震に見舞われて日には、
近代・現代の建物関係なく、全て灰燼に帰すだろうけど
41 :
アメリカンカール(滋賀県):2012/06/30(土) 11:12:14.51 ID:jE2pjOUd0
場所や勤務先による。
長期ローンでお金借りても繰り上げ返済するひとは多い。
基礎や骨組みがしっかりしていても見た目だけで
建てかえるひとは多い。壁紙貼りなおせば復活するのに。
とにかく見た目が古くなると建てかえるひと結構いる。
大企業に勤めてるひとに多い。
まあ、うちはミサワホームで建てたんだけどね
44 :
アメリカンカール(東京都):2012/06/30(土) 11:15:29.31 ID:AriLlBLt0
借家住みの俺勝ち組^^
家建てたばっかの奴が3年後からメンテナンスが色々要ると業者に言われたそうだ。
昔、よく「ローン払い終えれば自分の物財産になる」と言われていたが
ローンが終わる頃はボロボロで修繕に金掛けないといけないから
気が遠くなるようなローン組んで
やっとの思いで完済したら
こんどは修繕費が必要
家を維持するための人生のようだ
ローン返せなくなって売り払う奴もいるし
持ち家要らん
46 :
サバトラ(愛知県):2012/06/30(土) 11:23:43.38 ID:VL2nlV320
>>44 ほんとコレ、マンション買わずに借家にしとけば今頃ナマポ貰えてた
借家が攻守最強。
勿論金があるなら一軒家持ちたいけどね
47 :
コーニッシュレック(京都府):2012/06/30(土) 11:23:46.32 ID:RsRUjMVq0
景観なんて全く考えないクソみたいな家もハウスメーカーの仕業
48 :
ヒョウ(青森県):2012/06/30(土) 11:27:39.69 ID:baNkJDIs0
地震や津波で寿命を迎える家が多いだけだろ
欧米みたいに何百年も残ってる建物が地震一発で崩壊してるの見たことあるだろ
何の疑問があるんだよ
そもそも、金なくて家建て替えらんないわ…
住宅ローン審査で死ぬ
地震大国では頑丈な家建てても地盤でやられる
マンションは管理費に修繕積み立て費プラス固定資産税に(駐車場代)
持ち家は固定資産税に(修繕積み立て貯金)
長い目で見たら土地の残る持ち家のが安上がりなのか
関東、東北の奴らは家は買わない方がいいだろね
あんなに地震だらけじゃ買った方が負け組と言われてもしょうがない
53 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 11:34:59.20 ID:bRD4bVdyO
去年の大地震でよく倒れなかったと思う
54 :
アビシニアン(神奈川県):2012/06/30(土) 11:39:01.18 ID:YIMFhk4a0
屋根の傷み修繕や壁の塗り替えなんてのホッポッとくと湿気で20年位しか持たない
ローン払い終わる前に建て替えなんかできっかよ
56 :
バリニーズ(静岡県):2012/06/30(土) 11:41:44.04 ID:p2Dh3dQY0
>>22 ある程度坪単価を掛ければ良いが
施主が安くしろと言うからそんなのになっちゃうんだよな
57 :
メインクーン(北陸地方):2012/06/30(土) 11:42:11.70 ID:GdxUSexzO
最近のは安っぽく見える家が多すぎるな。
30年住宅にして安く作れる家を考えたほうがいいな。ユニットバスが
地震用シェルターにならないかなと思ってるこのごろ。
59 :
シンガプーラ(福岡県):2012/06/30(土) 11:42:44.13 ID:uwcIzJEd0
100年くらいもたせろよ
お客さんから尋ねられていつも悩むのが屋根壁材。
基本消耗品だし其々一長一短ある、チタン材は100点に近いのだろうが非現実的価格。
注文住宅作るならとりあえず床下で束で済ませやすい所も基礎這わせておけ、
水回りと収納は自分の考えより一回り大きく作っておけ。
多分これだけで20年後の満足感が全然違う。
61 :
バリニーズ(兵庫県):2012/06/30(土) 11:45:07.84 ID:a7txvCeG0
>>57 いいハウスメーカーで注文住宅したらええのに
建売はクソ
どこかのハウスメーカーで「100年住宅」って売り出してたような
日本人は家をメンテナンスしながら使うという観点がゼロだよね
ママチャリじゃねーんだからさw
プアな価値観だわ
64 :
アビシニアン(神奈川県):2012/06/30(土) 11:48:32.69 ID:YIMFhk4a0
金が掛かるからとアメリカじゃ旦那が窓枠塗ったり
屋根の補修メンテ全部するってホントかな
65 :
白黒(やわらか銀行):2012/06/30(土) 11:49:36.74 ID:6BWCAyq80
木造とかぜんぜん信用してないよ。
66 :
バーマン(九州地方):2012/06/30(土) 11:50:04.97 ID:PkXvK6s40
地震は頻繁にあるし台風来るし30年もてばいい方
流行りで建てるからメーカーに踊らされるんだよ
大工の建てた家で良かった
大事に住むよ
68 :
斑(東日本):2012/06/30(土) 11:52:03.52 ID:+lXQHZ440
住友不動産の家は建築中トンカントンカンといい音させてるな
他はバスバスバスって音しか聞いたことねえや
69 :
バーマン(東海地方):2012/06/30(土) 11:53:01.77 ID:UImOCE1Q0
持ち家だが、一番古い所で築40年
増築や改築した所が築24年
東海地震で倒壊しなきゃ良いって思っている
2009年の震度6に耐えたから、何とかなると思う
もちろんぐちゃぐちゃになりひび割れとかあるかもしれない
潰れなきゃいい
それと屋根や壁の塗り替えとかは業者がポストや飛び込み営業に来るからその時にやれば良い
あ、業者にはまだ考えてないからやりませんて言っておいて自分で塗る
自分で塗れば綺麗でないし危険だが超絶安上がり
年収360万で嫁や子供1人いたらローンなくても業者は無理
70 :
カラカル(家):2012/06/30(土) 11:55:13.41 ID:nWxBaPmV0
家の会社の課長がローンで家を建てたけど2年目に台風でたぶん横殴りの雨にやられて天井、
壁に水が染み込んで来たと。笑えねえ。
>>38 山口県の錦町の田舎の家は部落も点在して、築100年以上がゴロゴロある
自慢にもならん
ただ建て直すほどの金がないだけ
73 :
アムールヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 12:05:31.31 ID:nEzFFZ+W0
100年もつ家じゃないと買わない
これも低学歴の雇用対策
ちょうど世代交代だな
二世帯住宅化、バリアフリー化もしくは子供世帯は別の地域へ親は養護老人ホーム
日本はこれでいいんじゃね、新陳代謝が活発になる
築26年で価値が無くなるだろ
>>42 普通の風呂がちゃんとついてるから普段はそっち使うぜ
お客さんが来た時とか、おれが実家に帰った時くらいしか釜は焚かないw
ちなみに普通のリビングの他に囲炉裏が中央にある客間?旧茶の間?もあるぞw
ドイツでは築20年くらいの家でも高く売れる
高い金出して新築買っても、5年住んだら半額以下に値下がりする日本は異常
>>76 それがプアだって話だろ
普通の価値観の国なら手入れしながら住んだら価値が上がって行くんだよ
おっと、アメリカのハリケーンに襲われまくる地域でも同じだから「地震ガー」は通じないからなw
>>78 地震や台風のない国と比べても意味ないのでは?
>>64>>69 今住んでる家も自分で修繕して住んでるよ
築30年くらいの家が付いてたから、取り壊し費用ってことで周りより土地がかなり安かったw
結局自分で外壁塗装と屋根塗装して、物置や車庫を海外製キットで建てて住んでるわ
水回りとかみたいにプロに頼まなきゃいけないとこもあるけどさ。
泥とレンガだけで長持ちする国とくらべても意味無いような
84 :
バーマン(空):2012/06/30(土) 12:59:48.62 ID:6jF18bcd0
平均なんて何の意味もない、車を3年で買い替えと同じ。
環境や家族構成なんかで耐久性など変わるし
国が推奨する長期優良住宅なんて優良を取る為に、初めにかなり金入れないと
取れないんだよ。すげぇ金が掛かる。あんなの無駄無駄。
86 :
スノーシュー(愛知県):2012/06/30(土) 13:09:21.75 ID:SGTzmrS50
沿線の建売でわずか数年でぶっ壊して新しい家を建てたの知ってる。
欠陥だったのかな。
他の家はそのままだったが。
87 :
メインクーン(中国・四国):2012/06/30(土) 13:21:07.72 ID:BsQl/KfSO
ローン返し終わる前に建て替えって…
88 :
バーマン(関西・東海):2012/06/30(土) 13:23:56.49 ID:eLdWZ5QG0
俺、建築関係をしてるけど、100年住宅とか絶対嘘だと思ってる
高温多湿の日本と欧米では環境違い過ぎ
それ、潮風当たるエリアの木造住宅だろ?
潮風当たると寿命が半分になる。
91 :
茶トラ(福岡県):2012/06/30(土) 15:47:42.59 ID:pqPHerGh0
>>78 自分勝手に立てるからね
窓とかドアとかキッチンとかを共通規格で流用できるようにすればいいのに
そういうのもしないから売る売れないんだよね
日本も規格を統一したほうがいいよ
92 :
茶トラ(福岡県):2012/06/30(土) 15:50:56.43 ID:pqPHerGh0
>>88 100年なんにもしなくていいってわけじゃなくって外壁とか屋根とかは交換するんだよ
躯体が大丈夫で水道管とかが穴掘ったりせずに簡単に取り外して交換できるような構造になってるってことだから
100年間水道管も何も交換しないでいいとかいう事じゃ全くないよ
暖炉残してたらリフォーム扱いになる国があるとか聞いたことあるんだが
うろ覚えなのでなんの話か分からんが
94 :
ボンベイ(東京都):2012/06/30(土) 15:56:56.69 ID:/0PpPVMQ0
地震のない国で石造りだったらいくらでも持つんだろうな
95 :
リビアヤマネコ(神奈川県):2012/06/30(土) 16:00:06.06 ID:WstWTgc50
リフォーム見積もると1000〜1500万円
1500万円でリフォームするくらいなら建て替えちゃえ
って感じ
96 :
マヌルネコ(チベット自治区):2012/06/30(土) 16:00:32.06 ID:KjgRKvLS0
>>64 ホムセンって元々はあっちの文化じゃなかった?
97 :
セルカークレックス(東京都):2012/06/30(土) 16:06:59.78 ID:ZFgQPK9r0
建売って安物賃貸アパート並のしょぼさだよな
20年位ったらボロボロだろ
98 :
リビアヤマネコ(神奈川県):2012/06/30(土) 16:07:55.88 ID:WstWTgc50
>>64 ハンティング(鹿狩りなんか)と大工仕事は男の必修科目
もちろんしない奴も居るが
建売住宅なんかは内装工事無しで販売したりする
週に1〜2回、あるいは週末なんかにこつこつと仕事して気長に完成させる
地方都市だと職場から車で10〜15分くらいな所に住んで、残業もあまりしないから時間が十分ある
99 :
キジ白(神奈川県):2012/06/30(土) 16:11:36.08 ID:WLXAZLPm0
倉庫作って車とトレーラーハウス入れて住んでます
古い団地だから近所に築50年以上の家が何件かあるが、どこも増築・改築の繰り返しで
新築よりも金が掛かってるとボヤいてる。
101 :
アメリカンショートヘア(やわらか銀行【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2012/06/30(土) 16:13:45.85 ID:Z4sahszA0
結局マンションも一軒家も耐用年数にそんな違いはないのよね
102 :
バリニーズ(静岡県):2012/06/30(土) 16:27:10.90 ID:p2Dh3dQY0
>>92 会社指定のリフォームで無いと保証できないだったよね
>>97 ホーム会社は金額の約4割は会社の利益だよ
残りの6割で家を建てるけど下請けに安く仕事をさせれば・・・
103 :
セルカークレックス(福岡県):2012/06/30(土) 16:28:46.97 ID:4l5JL1H20
土間とか囲炉裏とかある家羨ましいわぁ
ヒント 固定資産税に於ける耐用年数
105 :
ライオン(関東・甲信越):2012/06/30(土) 16:32:56.02 ID:FF5l+LydO
二階建てより平屋の戸建てに住みたいねえ
106 :
サビイロネコ(東京都):2012/06/30(土) 16:38:29.60 ID:tzn9qmzQ0
リフォーム会社にだまされてるだけだろ
最近外壁塗りなおしましょうとか言ってくるのが多い
10年やそこらでやり直してたまるかアホ
107 :
バリニーズ(静岡県):2012/06/30(土) 16:44:51.81 ID:p2Dh3dQY0
>>106 外壁がサイディングかALCだったら塗装した方が良いぞ
ただし地元の知ってる塗装屋で頼めよ
流しだと高い塗料を使ったと言って安い塗料で騙す業者がいるから
そもそも安普請の建売住宅が大半を占めているからだろ?
大手住宅メーカーの注文建築なら50年くらいはもつだろ。
あと、生活様式が大きく変化したから、リフォームするより建て替えってなる部分もあるわな。
和室から洋室への流れだろ。
長く持たせたかったら鉄筋コンクリートか鉄骨だな
110 :
トンキニーズ(長屋):2012/06/30(土) 17:03:07.58 ID:65qvQO1F0
100年も持つ家がどんどん建てられたら、建築会社が潰れてしますよ。
GDPが高水位に保ってる理由の一つだね>頻繁な建て替えや道路の掘り起こし
建築現場見たらしょぼいのはすぐわかるだろう
なんでもペラペラに軽くできている
適当に壊れてくれないと商売にならんのよ。
114 :
アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/06/30(土) 17:11:59.60 ID:Ofqi+EFC0
ツーバイフォーとかクソみたいなほったて小屋たててるからだろ。
きちんとした日本家屋建てて手入れすれば100年以上持つ。
115 :
バーマン(関西・東海):2012/06/30(土) 17:15:25.71 ID:+RhKWiYh0
サイクルが早い方がいいんじゃない?
在来工法よりツーバイフォーの方が頑丈だけどね
>>111 日本の一人当たりGDPの順位なんてガンガン下がってんじゃん
何年前のデータだよw
>>114 ツーバイでも手入れしたら100年とか余裕だわ
118 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/06/30(土) 17:20:18.93 ID:0BRDY1cAO
木造
40年経つ
119 :
オリエンタル(静岡県):2012/06/30(土) 17:22:14.16 ID:tdADfHtl0
建て替えさせるための営業トークに騙される人が多いからだな
鉄筋コンクリート>鉄骨造>ツーバイフォー>在来工法
ダサい家が多いのも理由の一つ
親にゴミみたいな家を譲ってもらっても「さぁ、壊して建て直すか」となるわな
122 :
マーブルキャット(長屋):2012/06/30(土) 17:26:01.18 ID:f2DvWc6x0
俺の家は築80年くらいなんだが
123 :
バリニーズ(静岡県):2012/06/30(土) 17:29:36.28 ID:p2Dh3dQY0
>>117 ツーバイでも普通の家でも湿気は気をつけないとな
以前行ったツーバイは湿気でコンパネがボロボロだった
124 :
バーマン(九州地方):2012/06/30(土) 17:35:39.39 ID:WinQZMli0
築150年だけど、ほとんど改装で繋げている
土台は昔のまま木と石で支えている感じ
最近、縁側を新しい桧に変えて金が飛んだわ…
125 :
ボルネオウンピョウ(広島県):2012/06/30(土) 17:37:10.19 ID:wN9cnGpt0
>>123 通気しないからねえ
寿命考えたら床下・壁内・天井裏の換気は非常に大切
ベニアでできた家具を傘かけて外に置くようなもんだから
ボロボロになるのは当然
126 :
マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/30(土) 17:40:05.22 ID:AU+kio8f0
おれんち40年くらいだわ
128 :
リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/30(土) 18:08:51.31 ID:czTr8i9ui
いい物件見つけたんで家買おうと思ってるんだが、うつ病なんでローンの審査が厳しそうだ。
どうすりゃいいんだ?
129 :
ギコ(大阪府):2012/06/30(土) 18:16:15.43 ID:yNKGwgbT0
設備が20年もすると古くなってくるからな。
トイレとか、台所とか、お風呂とか。そしたら、リフォームするとなると、
結構な金額になる。
また、子供が成長して家を出たりして間取りも使いにくくなってきた。
それじゃあ新築しようか、と
30年以上のローンを組んで25年で価値が無くなるのに、なんでバカは持家を買うの?
131 :
サビイロネコ(東京都):2012/06/30(土) 18:46:53.78 ID:tzn9qmzQ0
132 :
縞三毛(千葉県):2012/06/30(土) 18:50:00.41 ID:6uXLkmWL0
本当は長持ちする家を建てられるけど、大工の仕事が減るから
133 :
ソマリ(東日本):2012/06/30(土) 22:29:43.92 ID:auWb2TLh0
>>92 じゃあ一体なにが100年住宅なの?
どんなボロ家だってメンテしてりゃその程度楽勝
134 :
ピューマ(東京都):2012/06/30(土) 22:39:56.38 ID:rDz6ah4W0
家にも、ソニータイマーみたいな時限装置があるのか・・・
135 :
黒トラ(千葉県):2012/06/30(土) 23:16:06.67 ID:7nGHi9LT0
車と一緒で、買い換えの時期みたいなのが来れば一律に壊してたからだと思うね
列島改造の70年代前半やバブル期とかさ
今は不景気で少子化だから、古家をリフォームして平均は延びていくだろう
だってトイレとか風呂とか古いとなんか汚いし設備が古いじゃん
チョコチョコメンテするより一気にリフォームしたほうがいい
137 :
ターキッシュバン(東京都):2012/06/30(土) 23:35:37.11 ID:Jp8W5afn0
平成元年の戸建てはそろそろ建て替え?それはないっしょ
138 :
ヒマラヤン(愛知県):2012/06/30(土) 23:42:06.89 ID:mXMoKhK70
週末になってから踊らされる阿呆レスが増えてワロタ
139 :
カナダオオヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 23:45:46.71 ID:py5VVJly0
古い木造はなんだかんだ言ってかなり持つだろ実家もそうだし
大手ハウスメーカーが台頭してからだろ最初の見栄えだけの詐欺紛いのもん建て始めたのって
知り合いのところ
ローン組んで、ローンを返すために朝から深夜まで働いて
せっかく買った家も寝るためだけに帰る。
家にはほとんどいないから、壊れてきても手入れできない。
疲れていて、そんな事出来ない。
やっとローンが終るころ、家はもうボロボロ。
シロアリに食われ、床は抜け、カビだらけ。
最終的に手に入れたものがコレなのか・・・って感じ。
手入れをしていれば、もっと良い状態だったかもしれん。
何年持つかは、住んでる人の心がけでだいぶ違うかも。
141 :
黒トラ(千葉県):2012/06/30(土) 23:58:21.10 ID:7nGHi9LT0
うちの親父は風呂場ケチって天井を壁紙にして
さらに換気扇回さなかったから速攻カビだらけになってた
142 :
バーマン(やわらか銀行):2012/07/01(日) 00:03:05.49 ID:dahCy7700
30年たった
建替えなどの金銭的余裕は無い
雨漏りしょっちゅうしたから自分で瓦はがしブルーシートひいて又瓦載せごまかしてる
143 :
ボンベイ(愛知県):2012/07/01(日) 00:17:12.79 ID:uOSN8QFb0
日本の家なんて、外国の掘ったて小屋レベル。
日本の建築家といえば、ジョークの対象、世界中の笑いものだw
日本のハウスメーカーの一戸建て建てるカネで、欧米でなら宮殿みたいのが建つ。
145 :
しぃ(家):2012/07/01(日) 01:28:47.05 ID:t8yKxSO30
>>142 木造の漏水はヤバいよ。
木が腐るし、シロアリの餌食になって終わる。
あとブルーシートはすぐボロボロになるから違う素材で補修したほうがいいよ。
146 :
猫又(東京都):2012/07/01(日) 05:43:23.43 ID:wcPQT9Wx0
去年の震災で家がヤバイ!ww
147 :
ラガマフィン(四国地方):2012/07/01(日) 05:51:41.78 ID:ge4jaGnXO
ははは アメリカなんてハリケーンで木っ端みじんじゃないかww
ウチは80、年
電気は15A
構造に問題がなくても、キッチンやお風呂が古くなると
奥様がブーブー言い出すし
>>144 建築家とハウスメーカーごちゃまぜとか無知過ぎワロタ
日本のハウスメーカーで海外で通用するところは皆無だ
日本の建築家は海外でも建てまくり、賞貰いまくり、雑誌に載りまくり
建材メーカーも全然ダメだなぁ
はっきり言って建築家以外は全部三流、と言って間違いないよ
151 :
茶トラ(やわらか銀行):2012/07/01(日) 22:42:15.13 ID:lrSCX8qm0
津波や台風、地震で5,6年で建て替えた家入れてるから平均下がるんじゃないか?
>>151 全国に家は数千万あるんだぞ
一万棟が地震で壊れても誤差レベル
>>152 そうだよ、建築家を除いたら日本の建築業界はゴミだよ
換気口からシロアリやゴキブリが入るからね