女性「男は12万円以上の腕時計つけてないとね〜w」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジョフロイネコ(岡山県)

★“女性の期待”と“男性の現実”、その価格差は2倍以上!……メンズ腕時計に関する調査

 一方で、女性たちは男性のファッションについてどう思っているか。事前調査において「ファッションへの
関心が高い」という回答を得た、“ファッション好き”な女性に対し、「男性を見る時に、その人のファッションが
気になりますか?」という質問をすると、「気になる」と答えた女性は実に84%にのぼった。さらに、こうした
女性の内、「男性を見る時に気になるファッションアイテム」として「腕時計」をあげた人は60%を占める結果に。
女性の視点でも、男性の腕時計は重要なファッションアイテムであるといえる。

 次に、男性が所有している腕時計の実態について、まず、持っている腕時計の本数を聞いたところ、
その平均は「2.2本」。また、腕時計1本の購入金額を聞くと、その平均金額は「52,042円」となった。

 一方で、女性に聞いた、男性につけてほしい腕時計の金額の平均は「120,537円」で、男性の腕時計の
平均購入金額の実に2.3倍という結果に。そこで、男性、女性の両方に、「質の良い時計が安く購入できると
思うお店は?」と複数回答で聞いた。これには、「ディスカウントストア」(58%)、「家電量販店」(41%)といった
回答と併せて、43%が「中古ブランドショップ」と回答。特に、「ファッションに関心が高い」という女性からの
支持は高く、54%と半数以上が、質の良い時計が安く購入できるお店として、「中古ブランドショップ」をあげる
という結果になった。

http://www.rbbtoday.com/article/2012/06/27/90992.html
2 バリニーズ(京都府):2012/06/27(水) 19:57:24.88 ID:UgfIxYlQ0
買ってくれるならつけるけど?
3 スノーシュー(千葉県):2012/06/27(水) 19:58:11.12 ID:VancmEvn0
タダで手に入るファッションアイテム = 男
4 デボンレックス(関西・東海):2012/06/27(水) 19:58:13.32 ID:VpnBrLK10
中古の時計とか嫌だわ
5 白黒(兵庫県):2012/06/27(水) 19:59:04.81 ID:gfaZ5LeY0
時計程度でいいの?
ふーん、おれんち、おおきいけど
6 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/06/27(水) 19:59:36.32 ID:4sZ0MeWg0
ミルガウス
アクアテラ
エクスプローラーT
ハミルトンカーキ
スウォッチ
Gショックスピード

持ってるけどいつも付けてるのは
Gショックとスウォッチ
7 ベンガル(三重県):2012/06/27(水) 19:59:54.01 ID:BlcdSPUO0
平均5万の腕時計買ってるとか嘘だろ。
俺が持ってるのは8000円と5000円と1000円だぞ・・・
8 ヒマラヤン(関東地方):2012/06/27(水) 20:00:10.48 ID:fpUxvpe9O
あとBMWのキーをクルクル回せばいいんだろ?
9 ヒョウ(栃木県):2012/06/27(水) 20:00:15.10 ID:zhdMttZH0
たかだか12万程度の腕時計つけるくらいなら
もっとコスパのいい腕時計つけるわ
10 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/06/27(水) 20:00:27.35 ID:RzhRfgeW0
俺は中学生のときに母親からもらった2万ほどの腕時計をずっとつけてる
11 白黒(兵庫県):2012/06/27(水) 20:00:48.93 ID:gfaZ5LeY0
>>7
時計使っだけすげえよ
俺は両手ぶらりノーガードだわ
時間なんか気にしないで生きてる
12 ジャガー(茨城県):2012/06/27(水) 20:01:34.06 ID:W+JAO2Ka0
毎日単調な生活してると腹の減り具合でだいたいの時間が分かるし、
車運転してると日差しや交通量やラジオでほぼ正確な時間が分かるから要らない
13 ラガマフィン(禿):2012/06/27(水) 20:02:14.30 ID:uTrfwlR+0
そんな高い腕時計してたら腕ごと切り落とされて奪われるだろ(´・ω・`)
14 ベンガル(福岡県):2012/06/27(水) 20:02:17.30 ID:HKlLjRvS0
40代のBBAに聞いたアンケートかよ
15 黒(静岡県):2012/06/27(水) 20:02:19.40 ID:SGtuUjVR0
就職活動のときに買ったセイコーと高校生のときに買ったポールスミスの鉄仮面しか持ってない
16 イリオモテヤマネコ(岡山県):2012/06/27(水) 20:02:20.50 ID:QhF3xEQG0
てか自分が興味ないものに金かけてる男に好意抱くの?
17 マンクス(愛知県):2012/06/27(水) 20:02:50.14 ID:aTfBS83F0
腕時計しない主義なんだが
変人に思われてるかな?
腕に何かまきつけるの好きじゃない
18 ジャングルキャット(神奈川県):2012/06/27(水) 20:03:11.77 ID:HxnHB7Eg0
10万以上だけど「カシオだよ」って言ったらすげー冷たく目線が流れたwww
19 メインクーン(埼玉県):2012/06/27(水) 20:03:43.02 ID:33oeumzY0
でも実際仕事できる人は腕時計してる不思議
20 シャルトリュー(富山県):2012/06/27(水) 20:03:55.83 ID:TMPU4R+v0
俺の前で言ったら殺していいか?w
21 ペルシャ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 20:04:27.84 ID:CFNGe1FdO
カシオの2000円のヤツで十分
22 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 20:04:37.43 ID:vFCo6d7KO
>>10
お前のが一番高級だ
23 白黒(兵庫県):2012/06/27(水) 20:04:45.72 ID:gfaZ5LeY0
>>20
殺人よこくきたあああっつんこ
24 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 20:05:07.93 ID:ahXbP0HCO
>7
たぶんごく一部が平均値を押し上げているだけだと思う
時計は、好きな奴とどうでもいいと思う奴の差が大きいよね
25 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/06/27(水) 20:05:49.85 ID:TOz3ocrV0
ナマステ
26 バーミーズ(栃木県):2012/06/27(水) 20:06:20.56 ID:b88iTUbl0
ロレックスとか何がいいのかわからない
100万以上するけど、普通の人が見たらただの何の変哲も無い時計じゃん
27 白黒(兵庫県):2012/06/27(水) 20:06:47.76 ID:gfaZ5LeY0
>>26
普通の人、乙
寝てください
28 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/06/27(水) 20:07:27.73 ID:+0bADXau0
>>17
オレも腕時計しない教の信者なんだよな。
時間見る機能しかないくせに数万するし重い。
必要とも思えない。たぶん周りからはダメな大人とか思われてるんだろうな。
29 ギコ(家):2012/06/27(水) 20:08:49.59 ID:0KTzSbxh0
http://item.rakuten.co.jp/tokeiten/g-8900-1-2/
これ買おうと思ったんだけど、どう?
30 リビアヤマネコ(四国地方):2012/06/27(水) 20:09:15.55 ID:tH/yucVa0
>>10
俺も中学入学祝に貰った1万ちょっとの時計ずっと使ってるわ
31 ターキッシュアンゴラ(鳥羽):2012/06/27(水) 20:09:44.32 ID:39tJ7RoMP
12万て相場感がわかんねえ
オリスとかエポスあたりか
32 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/27(水) 20:10:19.59 ID:FBryb8fK0
持ってる時計で一番高いのは80万くらいのやつ

普段つけてるのは6万の時計
33 ウンピョウ(長野県):2012/06/27(水) 20:10:40.24 ID:SZGstT/A0
ステータスで買う物を中古ブランドショップって
34 ソマリ(福岡県):2012/06/27(水) 20:11:05.64 ID:spn+fmQ60
12万前後なんつー微妙な価格帯の時計なら国産3メーカーの
なんでもない時計つけてる方が潔いぞ。
その辺の価格帯が一番この人背伸びした限界が10万チョイだったのねと思うあたりだ。
35 スコティッシュフォールド(山口県):2012/06/27(水) 20:12:08.93 ID:VxYSffBw0
1万円くらいで見た目もっと高そうなのあるじゃん
36 アメリカンカール(奈良県):2012/06/27(水) 20:12:14.93 ID:jDtjj91m0
携帯あるのに腕時計なんかいらん
37 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/06/27(水) 20:12:39.70 ID:IdBaod1s0
“男性の期待”と“女性の現実”はないの?
38 アメリカンカール(奈良県):2012/06/27(水) 20:13:46.04 ID:jDtjj91m0
理想を追い求めてアラフォーになるだけだろ そのまま一生独身でいろ
39 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 20:14:23.73 ID:zE6OfPJQO
男に高い腕時計つけて欲しいのに中古でとか言ってる女は本当にファッション好きなのかよ
40 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/06/27(水) 20:14:39.02 ID:Al/tv8O30
アホくさ
41 白(愛知県):2012/06/27(水) 20:14:43.75 ID:bhym6LPZ0
ttp://www.e-casio.co.jp/sw/
Gショックだけど会社の販売促進で製品ブランドの時計作った
詳細は言えないけどダブルネームってことでプレミアがついた
42 バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 20:15:45.88 ID:w8EHs47MO
ロレックスとか、もはや貧乏人が何故か持ってるヴィトンの財布と同じ
付けてる事がマイナスイメージになるまである
大体付けてる奴からは胡散臭い金の臭いしかしない

2〜3万越えてれば、後は好きな時計付ければ良いよ
43 トラ(香川県):2012/06/27(水) 20:15:52.56 ID:6xVTwkl70
機能だけに限れば国内メーカーの電波ソーラー腕時計で十分だし
そういうのは3万円あれば買えるし少し高いモデルでも10万円くらいか

腕時計のステータスと機能性と値段が必ずしも一致しないから
高級時計は着けている人の趣味でしかないだろう
44 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/06/27(水) 20:16:04.07 ID:+xSAWKWuO
ロレックスのエアキング最強
45 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/06/27(水) 20:16:33.93 ID:Al/tv8O30
貧乏人がブランド品身につけることほど醜いものはない
46 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 20:16:52.47 ID:R3nBPEep0
カジノで負けたときの質屋への換金用だろ
47 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 20:17:14.28 ID:3HX+QRMW0
10万以上する時計なんてハレの日にしか使わないわ
普段は5万の電波時計最強説だは
48 ターキッシュアンゴラ(鳥羽):2012/06/27(水) 20:17:25.05 ID:39tJ7RoMP
>>39
まあ半端なエタポン買うくらいならユニークなアンティーク
って意味なら中古もありかもな
女の意見は別として
49 マヌルネコ(北海道):2012/06/27(水) 20:17:35.45 ID:tnkLqkWb0
ネットでは調子コイてる自称エリートが騒いでないな
50 アジアゴールデンキャット(広島県):2012/06/27(水) 20:18:21.94 ID:AQXH9b8V0
>>10
いい男とは、貴方のような方です。
51 イリオモテヤマネコ(東海地方):2012/06/27(水) 20:19:20.93 ID:5jNbdiOZO
金だけで判断する女なんて興味無いですし
52 オリエンタル(茸):2012/06/27(水) 20:19:26.76 ID:ezX2ZEnkP
腕時計持ってません
53 茶トラ(愛媛県):2012/06/27(水) 20:22:37.75 ID:54rSoWA30
dealで偽G-SHOCK買おうかと思っている
54 ターキッシュバン(兵庫県):2012/06/27(水) 20:23:28.57 ID:2Et6zjRd0
大学生だとどれくらいのが相応かな
55 アンデスネコ(家):2012/06/27(水) 20:24:47.36 ID:a6dChmLb0
>>1
>事前調査において「ファッションへの
>関心が高い」という回答を得た、“ファッション好き”な女性に対し、

参考に、ならない
56 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/06/27(水) 20:24:57.81 ID:g2wgZzMu0
大体の奴は3万くらいまでじゃね?
57 ジャガランディ(dion軍):2012/06/27(水) 20:25:03.01 ID:8lPogphv0
>>54
今の大学生は時計しない
58 しぃ(岡山県):2012/06/27(水) 20:25:30.45 ID:HwWSAfpj0
三浦だろ
59 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/06/27(水) 20:26:22.84 ID:boEEX2ac0
クレドール買おうかな
60 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/06/27(水) 20:26:24.77 ID:22PjMVpGP
腕時計いらない
61チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/06/27(水) 20:27:00.37 ID:OxJxeIuwP
今携帯とかスマホが時計代わりになってるから
買ったときに7万くらい月の支払7000円くらいで1年
だから15万円の時計だな
62 デボンレックス(関西・東海):2012/06/27(水) 20:29:22.90 ID:VpnBrLK10
妹が高校生のとき
気まぐれでボーナスの時限定Baby-G買ってやったら無茶苦茶喜んでたな
63 スフィンクス(大阪府):2012/06/27(水) 20:29:35.71 ID:gBocnmYg0
コーナンで買ったらダメなの?
64 バリニーズ(滋賀県):2012/06/27(水) 20:30:41.36 ID:r6/RBRZb0
僕は5000円のアディダスと
2000円の偽フランクミュラー!
65 ブリティッシュショートヘア(内モンゴル自治区):2012/06/27(水) 20:31:57.42 ID:Vxila82ZO
金があるかどうかは住んでる家で判断しろ
車や靴や時計は無料すりゃ貧乏人でも大抵買える
66 斑(静岡県):2012/06/27(水) 20:32:01.92 ID:6HHBBXL20
30万だけど一度も女から何か言われたこと無いな
67 ターキッシュバン(東京都):2012/06/27(水) 20:34:05.19 ID:2DkX6W7n0
男は常に女性から値踏みされる生き物だからな
身の丈にあった時計を選ぶのは大事
68 ヤマネコ(茨城県):2012/06/27(水) 20:34:55.66 ID:1PqIU1Kv0
2本持ってて平均52,042円なら、
1本は張り込んだやつ(10万弱)
もう1本は安い奴とかじゃね?
69 チーター(静岡県):2012/06/27(水) 20:35:07.09 ID:L6tJU/xA0
左利きだから腕時計が邪魔になる。
右手にしてると変な目で見られるし、竜頭が当たって手が痛い。
70 スナドリネコ(栃木県):2012/06/27(水) 20:36:07.50 ID:D6gvvw6f0
最低でもオシアナスのマンタってことじゃん
71 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/06/27(水) 20:36:44.03 ID:+xSAWKWuO
グランドコンプリケーションに
ミニッツリピータ、2本で2000万円くらい
72ねあふか(茸):2012/06/27(水) 20:37:01.26 ID:azV9vN8L0
一番高いのが450万だけど、時間が分からないって言われるよ
マジだから
73 ボルネオウンピョウ(青森県):2012/06/27(水) 20:38:29.09 ID:u7KjDTML0
ユニクロに似合わないだろ
74 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/06/27(水) 20:39:16.41 ID:SzCx5Jvh0
5000円のセイコーアルバです
とても満足しています
75 ジャガランディ(東京都):2012/06/27(水) 20:40:34.36 ID:eTWzXFQl0
1万5000円のGショックで満足してる
高いのを買っても良いけど、特に欲しいのが無い
76 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/06/27(水) 20:40:52.51 ID:2/dPEHVe0
初逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2758931
77 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 20:41:05.83 ID:zyeUgoRW0
ちなみにシチズンが去年とった統計だと
18000円ぐらい

3年前だと 25000円ぐらい

だよ 購入時計の平均
78 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/06/27(水) 20:41:41.29 ID:lplhudFq0
男のもてたいという欲望をあおって
時計やが得する記事
79 リビアヤマネコ(catv?):2012/06/27(水) 20:42:14.26 ID:v2o+FcJu0
>>6
安物ばっかりいっぱい持ってるんだね
80 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 20:42:46.64 ID:zyeUgoRW0
>78
まじでヤバイからねー
時計屋の場合資産イコール在庫
で 新宿の大手時計店現金数千万なのに在庫20億以上抱えてるし
81 ウンピョウ(北海道):2012/06/27(水) 20:42:47.53 ID:ehzgKLex0
アクアノウティックの30万の、ブライトリングと迷って買った。
82 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/06/27(水) 20:43:41.94 ID:2/dPEHVe0
初逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2758931
83 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/06/27(水) 20:44:24.81 ID:Vzn5kKjM0
ブランド物をディスカントショップとか本末転倒
84 バリニーズ(関西・東海):2012/06/27(水) 20:45:01.73 ID:r0XRJ7DQO
>>1
じゃぁ明日から外すわ(笑)
85 パンパスネコ(家):2012/06/27(水) 20:45:30.92 ID:aJXVwWRT0
SUUNTOかPOLARにしとけ
86 ボンベイ(九州地方):2012/06/27(水) 20:45:41.50 ID:fyzLp9jpO
例えば年収250万で100万の腕時計してるとなるとめちゃくちゃダサくないか?
87 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 20:45:49.02 ID:ubs/1a+10
>>18
オシアナスですか?羨ましい。
中学の時に買って貰った一昔前のウェーブセプター持ってたけど、この間バックルが壊れた。

今持っているので高いのは1万のエルジンのクロノグラフとワールドタイム位。
88 シャルトリュー(埼玉県):2012/06/27(水) 20:46:44.98 ID:cRro2+VC0
10年以上愛用してたGショックがひび割れてボロボロになってしまった・・・
89 ソマリ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 20:47:25.94 ID:xbH0EKTn0
勝手な価値観を作られても困るな
90 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 20:47:41.75 ID:zyeUgoRW0
>88
ガワの交換受けてくれるぞ
91 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/06/27(水) 20:48:41.78 ID:MP9PmS9h0
で、それに見合う外見して言ってるんだよな?クソ女共は
92 パンパスネコ(家):2012/06/27(水) 20:52:23.40 ID:aJXVwWRT0
でも結婚したら時計なんて買わせてくれないんでしょ
93 サーバル(青森県):2012/06/27(水) 20:52:26.10 ID:MDpmk5Ly0
他人の時計ジロジロ見るもんなのか
94 ヤマネコ(茨城県):2012/06/27(水) 20:54:25.66 ID:1PqIU1Kv0
>>92
デイトナに憧れる夫に知らない振りしてELGINを
プレゼントする妻のコピペを思い出した。
95 ジャガランディ(dion軍):2012/06/27(水) 20:54:33.81 ID:8lPogphv0
>>93
時計と靴は見る人は見る
96 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/06/27(水) 20:54:47.20 ID:PylBM5D70
オン用に30万と20万と5万x2の計四本、
それにオフ用&トレーニング用のGで計二本。

一本はスピマスプロ4thをガワから針から裏スケから魔改造済みで
一本は成人した時に母から戴いたコンステ。
二本は銀無垢、銀&PGコンビのローレル。
コンステ以外は、全部カミーユの革ベルトに換装済み。

Gは一本はジ・オーシャンでもう17年とか使ってる、
もう一本は4000円で買ったランニング用。

時計は、いい・・・・!
毎日違う時計とか着けてくと、結構突っ込まれるけどねw
97 ぬこ(チベット自治区):2012/06/27(水) 20:56:05.36 ID:bbEeYFEn0
27万。

おやじの形見だけど。
98 サーバル(青森県):2012/06/27(水) 20:58:59.74 ID:MDpmk5Ly0
>>95
確かに聞く話ではある
でも特に靴とかは高い物を履いているかより、汚れたままにしてないかとかのほうが大事な気もするな
99 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/27(水) 21:04:01.15 ID:NBNDRPYZP
時計は出しても10万までだなあ。正直それ以上出しても質はさして変わらないし。
デザインも10万までで十分良いものを買える。靴と一緒だわな。
それよりも手入れに金をかけたほうがいい。
100 シャルトリュー(埼玉県):2012/06/27(水) 21:04:43.77 ID:cRro2+VC0
>>90
10年以上前のモデルだと難しそうだな・・・
101 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:04:50.95 ID:kZGPBYT/O
5万だけど気に入ってたグッチの腕時計、野球場で無くしたときは悲しかった。
102 ペルシャ(家):2012/06/27(水) 21:07:16.32 ID:1VX72c4N0
セイコーの13万円ちょっとのやつ
正直、外見は4万くらいのと全く見分けがつかん
性能的にも同じだったらどうしよう
103 ソマリ(福岡県):2012/06/27(水) 21:08:03.84 ID:spn+fmQ60
>>98
すっごい高い靴をヨレヨレボロボロで履くヤツはいない。
綺麗に手入れしてることは高くても安くても大前提だね。
104 ピクシーボブ(catv?):2012/06/27(水) 21:08:13.55 ID:qfW8sPyP0
>>10
いい夫になりそうな奴だな
105 ジャガランディ(dion軍):2012/06/27(水) 21:08:52.67 ID:8lPogphv0
>>99
靴はジョンロブとかでビスボークしたら
普通の靴なんて履けなくなる
106 ボルネオウンピョウ(青森県):2012/06/27(水) 21:09:27.81 ID:u7KjDTML0
ノモスとか好きだけど、時計で判断されるような環境じゃねーし、もっと安くてあんな感じの時計ないかしら
107 マンチカン(愛知県):2012/06/27(水) 21:10:52.44 ID:ygPdKclM0
時計業界見苦しすぎ。
108 黒(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 21:11:55.25 ID:VBQumAAV0
セイコーがサイコー
109 スナドリネコ(神奈川県):2012/06/27(水) 21:12:33.87 ID:TMevci4g0
まぁでもかっこいいなって思うのはことごとく10万オーバーだよね
110 アムールヤマネコ(東日本):2012/06/27(水) 21:13:22.16 ID:tAbnk89H0
ORIENT STARの自動巻きで十分
111 ボンベイ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:13:23.94 ID:Y0FsgOD9O
しかしヨレヨレのロレックスやタグホイヤーを延々とつけてる人には引く

112 縞三毛(群馬県):2012/06/27(水) 21:13:47.21 ID:R+pW25ac0
高校生の時にバイトして買ったシーマスターつけてるわ
もう15年経つけどそれなりの時計は飽きなくていいわ
113 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:15:09.93 ID:sk0kDz300
>>10
こういうことだよ
114 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:16:03.19 ID:w7mh1DmZ0
雑誌に乗ってる格好良いのは大体3〜15万。その中の高級ブランドだと20〜70万かな
格好良くて似合ってて嫌味がないのを買えば良い。金なくても無理して5万のを1本持っておくと便利
115 サイベリアン(東京都):2012/06/27(水) 21:16:13.51 ID:XA92khcA0
仕事する時にそんな高い腕時計つけれません
116 アムールヤマネコ(関東地方):2012/06/27(水) 21:16:32.59 ID:Q+Vg09qoO
時計は付けない。で、女に時間訊くついでに口説く
117 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 21:18:04.05 ID:rUdumW5z0
・中学に上がる時に母方の祖母に買って貰ったセイコー5
・父方の祖父の形見分けでもらったティファニー?のエクスプローラー
・親父が就職祝いにって買ってくれた3針式のグランドセイコー
・こないだドンキで買ったGショックのガルフマン

親父には申し訳ないが、普段いちばん付けてるのはGショック、次点がエクスプローラーなんだよね
118 トンキニーズ(宮城県):2012/06/27(水) 21:18:47.76 ID:hwwla9Vw0
パティック ロレックス Gショック コルムを気分で変えてる
119 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/06/27(水) 21:18:50.70 ID:PylBM5D70
>>90

古いのは無理らしい。

俺もこの前二度目の電池交換に持ち込んだんだけど
(17年目で二度目、超優秀w)
ガワのウレタン裂けたらもう電池交換もしませんって言われた。
なんとか今回は乗り越えたけど、多分次は無いなって思ってるよ。
120 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/06/27(水) 21:20:05.42 ID:EKVPN5Lt0
うっとおしいから腕時計なんぞ買おうとも思わないな
アレルギーかもしれんがなんか痒くなるし
121 ハイイロネコ(東京都):2012/06/27(水) 21:21:06.02 ID:BOmDazC40
IWC買ったけど
時刻合わせるのがめんどいから放置中 
いまはGショックしかつけてない
122 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 21:22:37.61 ID:rUdumW5z0
>>120
チタン製はどうよ?
基本的にアレルギーは起きないはず

汗でかぶれるなら腕時計は向かないかなー
123 ジャガランディ(dion軍):2012/06/27(水) 21:23:05.18 ID:8lPogphv0
>>117
ティファニーのはロレックス?
本物だったら今高いよ
124 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 21:24:18.41 ID:xyqA5+K/0
20万くらいのオメガの時計が欲しかったけど
とりあえず時計が必要だったんでシチズンの4万の電波ソーラー買ったら
むちゃくちゃ便利でオメガの時計いらないって思ってる
125 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/06/27(水) 21:25:39.72 ID:EKVPN5Lt0
>>122
夏場よけいひどくなるから汗でもカブレラ
たぶん向いてないんだと思うんだ。女性付き合い皆無なのも仕様と割り切れます
126 サビイロネコ(関西・東海):2012/06/27(水) 21:25:41.93 ID:rW3rY94fO
腕時計はジャラジャラして邪魔なんだよな、実際。
127 ヒマラヤン(家):2012/06/27(水) 21:26:12.29 ID:v4ckLCj80
オーバーホールめんどくせーし高いし
セイコーブライツが攻守最強
128 シャム(徳島県):2012/06/27(水) 21:26:32.65 ID:8Ejaglf40
楽天で買ったセイコー5
129 アメリカンカール(埼玉県):2012/06/27(水) 21:26:47.86 ID:7Ii3SMfD0
逆に12万で買える「これ!」っていうの教えれ
130 ハバナブラウン(東京都):2012/06/27(水) 21:26:53.22 ID:9i9lhEqD0
男は黙ってGショック
131 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:27:11.62 ID:SZJ8BLl7O
欲しい時計があるんだが安くならないなあ
そろそろ円高が反映されてもいいんじゃないか
132 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/06/27(水) 21:27:20.22 ID:bPHCGpfU0
ん?
賞味期限切れのばばあがなんか言ってるぞ
133 マーブルキャット(WiMAX):2012/06/27(水) 21:27:43.83 ID:c4glj/PU0
>>129
ハミルトンお勧め
134 パンパスネコ(東京都):2012/06/27(水) 21:28:44.03 ID:nreqrXQ20 BE:1255980492-2BP(1469)

セイコーのイグニッション(´・ω・`)
135 ハバナブラウン(東京都):2012/06/27(水) 21:28:52.62 ID:9i9lhEqD0
>>131
ブランド価値が下がるから輸入品は値下げしねえってさ
輸入業者はウハウハだな
136 ユキヒョウ(京都府):2012/06/27(水) 21:28:57.74 ID:QBwFz2xJ0
そんな高くない件
137 ソマリ(四国地方):2012/06/27(水) 21:30:28.58 ID:yUWfP37D0
時計も女も中古はイラネ
138 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/06/27(水) 21:31:00.70 ID:PylBM5D70
アンティークだとかなり選択肢が多くなるよ。
ただし、自己責任でw
色々過去のモデルを調べて行くと楽しい、
ムーブメントを基礎として価値判断すれば
そうそう外れは引かないと思う。

現行で10~20万の新品買うのが一番馬鹿馬鹿しい。
それなら、もっとずっと安いのでそれなりのが幾らでもある。
現行の良い時計を買うなら、最低40万ぐらいは用意すべき。
中途半端が一番金の無駄。
139 ボルネオウンピョウ(香川県):2012/06/27(水) 21:31:09.17 ID:1CLf76vt0
何でも良いけど、カシオ計算機って社名の電卓メーカーの時計は勘弁してほしい。
CASIOで喜んで良いのは中学生までw
140 ジャガランディ(dion軍):2012/06/27(水) 21:31:23.31 ID:8lPogphv0
>>129
仕事業務
普段の服装
好きなAV女優
を教えてくれないとお勧めしようが無い
141 アメリカンカール(埼玉県):2012/06/27(水) 21:31:25.68 ID:7Ii3SMfD0
>>133
ハミルトン悪くないよな
実は最近時計色々見ててハミルトンくらいなら買える・・・と思ってたんだが、
Yahoo!知恵遅れで評判が別れてたから躊躇しちまったんだよな
142 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:32:00.22 ID:SZJ8BLl7O
>>135
やはりそうか
円安のときはアッという間に上がっていったのに
143 ソマリ(東京都):2012/06/27(水) 21:33:17.13 ID:fiZ5cbIx0
アマゾンで買った1000円のだわ
144 パンパスネコ(家):2012/06/27(水) 21:33:22.59 ID:aJXVwWRT0
>>139
高二病かよ
145 ベンガル(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:33:49.90 ID:FQUkJ6kHO
腕時計一応付けてるけど、にわかだから、ガガミラノ欲しい。時計好きなやつからしたら、どうかな?
146 白(庭):2012/06/27(水) 21:34:36.61 ID:ZdKP32NV0
>>140
特にAV女優は重要だわな
147 アメリカンカール(埼玉県):2012/06/27(水) 21:35:15.65 ID:7Ii3SMfD0
>>140
仕事業務 ネット関連の会社でデスクワーク
普段の服装 黒系のスーツが多いけど、ジャケットにジーパンとかの時も結構ある
好きなAV女優 AV見ないからわからん・・・そういやたまにν速で貼られてるこのみんとかいう人は好きだな
148 ボンベイ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:35:15.85 ID:lT2ijD8wO
ロレックス4本、ミュラー、シャネル辺りが百万越えるけど、女で指摘してきたのはいないわ。
149 白(庭):2012/06/27(水) 21:35:21.29 ID:ZdKP32NV0
>>145
やめとけと言いたい
まずは、基本的なやつおすすめする
150 キジ白(千葉県):2012/06/27(水) 21:35:48.18 ID:TJQCGu9s0
よし、俺の9800円のやつが唸るぜ
151 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:35:53.63 ID:zyeUgoRW0
>142
並行ってもぶっちゃけた話本当に海外買い付けしてるのなんて
パテとロレ位だからねー
あとは正規代理店が横流ししてるよ
152 アンデスネコ(埼玉県):2012/06/27(水) 21:36:00.45 ID:xaPDHsTj0
昭和初期とか大戦中の精巧が欲しいんだけどなかなかない
153 ヒマラヤン(家):2012/06/27(水) 21:36:03.93 ID:v4ckLCj80
>>139
オシアナスとか結構良さ気なのもあるんだけど、カシオってだけで敬遠しちゃうなw
154 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:36:30.40 ID:w7mh1DmZ0
>>144
オシアナスかっけーのにCASIOと付いてると萎える。あとケースの質感糞
155 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 21:37:57.94 ID:xDhXnrJ20
>>124
俺もだわ
あと機械式一本買うより5万前後の数本買った方が楽しめそうだしな
156 白(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 21:38:34.32 ID:G152Jkqo0
典型的なステマ記事だけど
そういう女がいるとしても男をATMとしか捉えてない女。
157 白(庭):2012/06/27(水) 21:38:46.09 ID:ZdKP32NV0
15万だしても1万扱いされたり、60万だしても7万扱いされたりしてもビクともしないハートがあればオシアナスやグランドセイコーはおすすめだよ、煽りではなくマジで
158 ペルシャ(関東地方):2012/06/27(水) 21:40:23.29 ID:OBMDLKJxO
時計って自己満足だよねってぐらいでいいわ
共感してくれる女がいればいいやん
159 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/27(水) 21:40:39.63 ID:FBryb8fK0
>>141
知恵袋の評価を気にするとかw
そもそも安物時計で評価が分かれてないものなんてねーよ
10万程度の時計なんて誰も見ないから好きなの買えばいいだろ
160 ジャングルキャット(神奈川県):2012/06/27(水) 21:41:02.56 ID:HxnHB7Eg0
>>87
当たり!ビジネスマンでもなきゃ良さがわからないのかなぁw

腕時計はチタンじゃないとアレルギーでアウトなのでオシアナスで落ち着いた。
eposの懐中時計はかっこよくて好きなんだけど、
重いし捲くのが面倒&人前で出すといやらしいから使ってない。

これしか持ってないんだよなぁ・・・
161 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 21:41:03.38 ID:iyafV2Ym0
ファッションに興味のある女性・・・うさん臭い。どうせBBAだろ。

きゃりぱみゅなんかモデルのくせについこの前まで
好きなブランドは?ユニクロとしまむら
とか言ってたから、羊水腐ってる高望みBBAの意見なんて無視してOK。
162 トラ(家):2012/06/27(水) 21:41:22.91 ID:KXnl2CbH0
ttp://www.ontime-watch.net/staff/appdata/img/RqpQHkEpnabkvvi8.JPG
これの黒×金カラーをつけてる。
163 アビシニアン(愛知県):2012/06/27(水) 21:41:37.51 ID:4pRLUwZL0 BE:1845123293-2BP(0)

ロンジン使ってたけど、竜頭が何回も壊れて金かかりすぎ。

今はDeaselの1万ちょっとのやつで十分。
164 マンチカン(宮城県):2012/06/27(水) 21:41:38.68 ID:tfvbsZmG0
万年時計を持ち歩けとな
165 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:41:41.22 ID:zyeUgoRW0
>157
ザシチのほうがいいよー
シチズンとしかかいてないからマジでわからない人には1万に見えるし
166 ソマリ(福岡県):2012/06/27(水) 21:42:42.63 ID:spn+fmQ60
>>129
若いんならセイコープロスペックシリーズかシヂズンプロマスターシリーズで漁れ、
量販店なら3割引+ポイント10%だ。意外と良いのが多いぞ。
167 ジャガランディ(dion軍):2012/06/27(水) 21:42:48.60 ID:8lPogphv0
>>147
ハミルトンのジャズマスターか
もうちょい奮発してタグホイヤーかな
168 アメリカンカール(静岡県):2012/06/27(水) 21:43:00.54 ID:wnVWkNqm0
電波ソーラー最強
169 ヒマラヤン(家):2012/06/27(水) 21:43:56.53 ID:v4ckLCj80
ラグジュアリーだと、IWC付けてる人はなぜか信頼出来る気がする
嫌味がないし
170 アメリカンカール(埼玉県):2012/06/27(水) 21:44:16.87 ID:7Ii3SMfD0
>>159
>10万程度の時計なんて誰も見ないから好きなの買えばいいだろ
言われてみるとそうだよな・・・
まぁその程度の中でもどうなのかと思ってさ

>>166
さんくす!
もうすぐ三十路だけど色々見てみる
171 アビシニアン(家):2012/06/27(水) 21:45:17.75 ID:0MGiq9CS0
ミューレのパイロットウオッチが欲しいと思うんだけど
おまえら的にはどうなの?
172 アメリカンカール(埼玉県):2012/06/27(水) 21:46:31.61 ID:7Ii3SMfD0
>>167
おお、まさにハミルトンのジャズマスターで気になってたのあったんだよな
多分それ買うわ
タグホイヤーはハナから諦めてたけど一応見てみる
173 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:46:40.01 ID:GLz/Fy6p0
本当に金に余裕がある奴以外機械式は買うもんじゃない。
大して金ないくせに無理してオメガやホイヤー、ブライトリング買ってる奴wwww
174 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:46:52.47 ID:zyeUgoRW0
>171
ミューレ ユーロパッションが代理店降りたから
日本に正規入ってない気がするお
175 ターキッシュアンゴラ(西日本):2012/06/27(水) 21:48:16.83 ID:+VjVDfxz0
グランセイコーってどうなん
176 マーゲイ(東京都):2012/06/27(水) 21:48:30.70 ID:LAuDI6Nj0
今時3000円も出したら、大昔の高級時計以上の精度と機能と耐久性なわけであって、
実用品としての腕時計は精々一万円未満。
それどころか時計の実用機能が携帯、スマフォに奪われて久しい。

高級機械式時計や宝飾時計の世界は趣味と道楽の世界であって、
それはそのままステータスシンボルでもある。

要するに金持ちの男を捕まえたいってわけだし、腕時計はステータスシンボルだぞ、女にモテるぞ!
って消費煽りだろくだらねえ。
177 ソマリ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:48:31.54 ID:BKzHuDew0
ロレックスの自動巻き買ってみたが、ワインダーに入れておかないと止まって
しまうとか、オーバーホールに出さないと駄目とか面倒くさいんで、妹の子供
にやっちまった。

今はソーラーの安物つかってるが、最高だね。
178 イエネコ(山形県):2012/06/27(水) 21:48:56.87 ID:miJ2djNZ0
女性「今時腕時計なんて、親父よねーw」
179 アムールヤマネコ(大阪府):2012/06/27(水) 21:49:47.68 ID:dFGfD5Zq0
貧乏だからシチズンとセイコーの数万の時計しかしない
180 ソマリ(福岡県):2012/06/27(水) 21:51:49.54 ID:spn+fmQ60
>>171
テラスポートの銅色文字盤はいいね、無難な色ではないけれど。
他色なら買わない。
181 アビシニアン(家):2012/06/27(水) 21:51:56.80 ID:0MGiq9CS0
>>174
そうなんだ・・・道理でググっても並行輸入の店しかヒットしないわけだ(´;ω;`)
182 ピクシーボブ(東京都):2012/06/27(水) 21:52:15.51 ID:pgLxZYk80
約20年前くらいに買ったTAG Heuerでもいいのか?
電池交換してずっと使ってるが
183 デボンレックス(関西・東海):2012/06/27(水) 21:52:28.03 ID:rVhzukUE0
>>179
でも実はそれが一番賢い選択かもね
184 エジプシャン・マウ(岐阜県):2012/06/27(水) 21:53:17.42 ID:zBTqyysP0
>>10
12万の時計より価値あるじゃんかよ
185 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 21:53:31.35 ID:IigEdKSh0
>>165
確かに保守考えたらザシチズンがいいかもしれませんね

男の考え方と、女の感覚は違うからなあ
男は貴金属を付けることができないし、時計位はと思うけどね
あと、有利になることはあっても不利になることはないなら一つ位は良い時計持っててもいいと思うよ
186 マーブルキャット(東京都):2012/06/27(水) 21:54:14.16 ID:wT2+AfKj0
男は黙ってALBA
187 ソマリ(福岡県):2012/06/27(水) 21:54:47.26 ID:spn+fmQ60
>>172
ハミルトンは写真映えするが現物見ると仕上げがラフ過ぎてがっかりするぞ。
腕につける時は写真じゃなくて現物だからな。
188 マーゲイ(東京都):2012/06/27(水) 21:54:50.83 ID:RYr0wwvs0
機能とスペック考えて電波ソーラーでサファイアガラスと出来ればチタンって選ぶと7〜8万
12万とか金額から逆算して?時計なんか選びたくないわ
189 サイベリアン(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:56:28.41 ID:BQrLivD30
ON  コンステレーション
OFF  ホイヤーの最低価格帯

デイデイトでセイコー5が欲しいと思うこの頃
190 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/06/27(水) 21:56:46.92 ID:NcSvawK30
こんなこと言ってるウン筋付けた糞女に気に入られたら
財産根こそぎ持ってかれるぞwww
挙句の果てに3〜5年くらいで醒めた夫婦関係で離婚して
散財した財産からさらに半分+養育費持って逝かれて死亡
191 アビシニアン(家):2012/06/27(水) 21:56:49.14 ID:0MGiq9CS0
>>180
夜行塗料が映える様に黒文字盤にしようと思ってたんだけど
銅もシックでいい味だしてるね・・・どれにしようか悩む
192 ギコ(家):2012/06/27(水) 21:59:29.71 ID:0KTzSbxh0
電波ソーラーいいなと思ったけど。
ちょっと重いね。150g近くある
193 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 22:00:28.34 ID:rUdumW5z0
>>123
そんな高いの?
祖父が70年頃に初めての海外旅行で買ったもんだと聞かされてる
2年くらい前に、日本でロレックスにオーバーホール出したけど偽物じゃないよね多分w
194 マーゲイ(空):2012/06/27(水) 22:00:32.98 ID:aS3Lprhf0
プロトレックでじゅうぶんだよ
195 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 22:00:37.50 ID:IigEdKSh0
>>192
G-SHOCKなら5600がいいと思うよ
196 アメリカンカール(埼玉県):2012/06/27(水) 22:00:50.79 ID:7Ii3SMfD0
>>187
そうなんだ。
実物見てからにするわ
197 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 22:01:36.62 ID:IigEdKSh0
>>193
ロレックスは偽物はオーバーホール受け付けないから本物のダブルネームだね
大事にしなさいな
198 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 22:01:57.77 ID:ZE6nwgBc0
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201104/27/99/f0182199_1028037.jpg


まぁ平均的なν速民ならこの程度の時計は当然持ってるよな
199 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/27(水) 22:02:59.44 ID:T9ElrAId0
iPodnanoつけてるけどオシャレだねってよく言われる
200 ぬこ(大阪府):2012/06/27(水) 22:03:24.85 ID:R4UQ2vTM0
12万時計に使うぐらいなら新しいPC買うな躊躇なく
201 ソマリ(福岡県):2012/06/27(水) 22:03:34.04 ID:spn+fmQ60
>>191
夜光塗料楽しむならノーティカルラインだよ、笑うくらい光る。
202 パンパスネコ(東京都):2012/06/27(水) 22:03:38.75 ID:QDzY+tB20
ハラハラ時計
203 白黒(静岡県):2012/06/27(水) 22:04:04.94 ID:xGMk4KT80
>>198
人の名前が表示されてるのはちょっと・・
204 マーブルキャット(東京都):2012/06/27(水) 22:04:43.61 ID:wT2+AfKj0
>>198
すごく…みづらいです…
205 キジ白(家):2012/06/27(水) 22:05:42.09 ID:A9ofr1Ax0
オシアナスって数年前買おうと思ったけど
生活防水とあの形でべぜる固定ってのでやめたな
今防水良いのでてるのかな?
206 パンパスネコ(家):2012/06/27(水) 22:05:50.68 ID:aJXVwWRT0
>>198
ロボライダーみたい
207 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 22:06:56.76 ID:zyeUgoRW0
>205
中身同じでGの高級ライン買えって方針じゃないかな
樫尾的には
208 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/06/27(水) 22:07:06.26 ID:LPb9TWbV0
アナログ表示の時計の方がカッコいいがデジタルじゃないと仕事で不便だし
書類に日付や時間を書くことが多くてな
実用性を気にしなくていい人はいいな
不器用なんでファッションや見た目にこだわってられない
209 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 22:07:06.93 ID:IigEdKSh0
>>198
まあ、すごい
210 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/06/27(水) 22:07:08.34 ID:hc9zYZw70
トリチウムでワロエルほど光る奴がほしい
211 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 22:07:59.03 ID:rUdumW5z0
>>197
そんないいもんだったのね。
バンドとガラスは交換したし、ケースも磨いてもらったからピカピカだしであと20年はいけそうだわw
運が良ければ孫の代くらいまでは使えそうね。
部品って何年くらい持つのかな?ダメそうならそのうち同じ年代の同じ時計を部品取りに確保したいが…

>>198
すげえ見にくい… ちなみにおいくらくらい?
212 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 22:08:14.70 ID:IigEdKSh0
>>208
デイト付きのじゃダメなん?
213 キジ白(家):2012/06/27(水) 22:09:18.15 ID:A9ofr1Ax0
>>207
なるほどサンキュー
214 アビシニアン(家):2012/06/27(水) 22:09:21.68 ID:0MGiq9CS0
>>201
ありがとう、ググって観たけど値段的にちとキツイわ
215 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 22:10:14.75 ID:IigEdKSh0
>>211
ROLEXはユーザー多いからあまり心配しなくていいよ
公式には製造終了後25年らしいが

>>198は800万くらいじゃね?
216 スナネコ(茨城県):2012/06/27(水) 22:10:44.18 ID:Aj1TVc9H0
とりあえず一つくらい自動巻きが欲しくて
オリスを買ってみた
217 スフィンクス(高知県):2012/06/27(水) 22:10:52.88 ID:A4lzkQWN0
まあプレゼントでくれるんなら義理で付けてやらん事も無いけど
自分の金では絶対に買わないねぇ
手首に異物が巻き付くのが嫌で嫌でしょうがないだけであって
決して買えないわけではないんだからね!
218 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 22:10:56.83 ID:SZJ8BLl7O
>>198
女にこんなの着けろって言われたら
関係を考え直すわ
219 猫又(大阪府):2012/06/27(水) 22:11:04.06 ID:975u2KdH0
>>10は女子から見ればいい歳したマザコンでしょ
220 ヒマラヤン(家):2012/06/27(水) 22:12:29.63 ID:v4ckLCj80
>>210
ルミノックスで絶賛被曝中です
221 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 22:12:40.03 ID:ubs/1a+10
>>208
そんなあなたにアナデジ。
アナログの趣味性とデジタルの利便性が同時に楽しめる。
太陽電波なら尚良し。
222 キジ白(家):2012/06/27(水) 22:13:46.93 ID:A9ofr1Ax0
そういやフランクミューラーになんか(コンキだったかも)で
文字盤がシールだったのがわかりすごく叩かれたことがあったな
223 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 22:13:51.58 ID:YEMl0WYnO
安定のジーショック。
224 パンパスネコ(東京都):2012/06/27(水) 22:14:17.76 ID:QDzY+tB20
嫁からのパチモノロレックスはもう捨てたい
225 ジョフロイネコ(千葉県):2012/06/27(水) 22:14:36.48 ID:kR8rDWqc0
ポルトギーゼほしいわ
226 コーニッシュレック(東京都):2012/06/27(水) 22:14:37.28 ID:BShdGFvk0
ババアが調子乗るな
若い子ほど金にうるさくない
227 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 22:15:30.77 ID:IigEdKSh0
>>225
ザッケローニもIWC使ってますなー
228 マーブルキャット(東京都):2012/06/27(水) 22:15:45.49 ID:wT2+AfKj0
わたくしはブレゲの懐中時計ですのよ、オホホ
229 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/27(水) 22:16:58.90 ID:XOSf4f2D0
>>219
>>10がまだ高校一年だったら?
230 アメリカンワイヤーヘア(岩手県):2012/06/27(水) 22:17:03.31 ID:7e/zgP0y0
時計なんて携帯の時計で間に合うわ(´・ω・`)
腕時計は蒸れて臭くなるから嫌い。
231 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/27(水) 22:17:12.24 ID:zyeUgoRW0
オカちゃんはデイトナ
プクシーもデイトナ
香川はフランク
232 ヒマラヤン(新潟県):2012/06/27(水) 22:17:44.91 ID:Gx7Miihj0
腕時計とかwwwwwww
昭和wwwwwwwww
233 ターキッシュバン(岐阜県):2012/06/27(水) 22:17:50.89 ID:oQ9Slif80
携帯電話でいいだろ
糞暑いのに手首につけてられるか
接触性皮膚炎になるだろ
バーカ
234 白黒(静岡県):2012/06/27(水) 22:18:10.36 ID:3hwJcx+d0
ニキシー管の腕時計とかどうですよ
235 マーブルキャット(東京都):2012/06/27(水) 22:18:43.22 ID:wT2+AfKj0
>>229
そんなきたねえ時計捨てな!
ビンボくせえ!マザコン!
236 サビイロネコ(愛知県):2012/06/27(水) 22:19:24.34 ID:K5mbIrAB0
10万円前後が一番コスパがいいだろ
20万円以上は装飾品
237 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 22:22:15.03 ID:rUdumW5z0
>>215
800万…
新車でランクルの最上級買ってもまだお釣り来るじゃねえか

>>236
時計ってほとんどもらいもんなんだけど、普通はどんくらいの買うんだろうね
1万以下のは社会人としてどうなん?って思うが、ヒラなのに50万とかだと逆にアホっぽいしなあ
238 ペルシャ(家):2012/06/27(水) 22:22:28.61 ID:1VX72c4N0
>>236
月差が少ないって意味で?
でも、どうかな
今は電波式時計が多いので、安くてもピタリ時間合ってるだろうし
2万くらいで、ファッションに合わせてあれこれ買って遊ぶのがいちばんイイ気がしてる
239 ペルシャ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 22:22:51.09 ID:iY/o/3J6O
IWCのディープワンとゼニスのレインボーフライバック着けてるが女から何か言われた事無い
ロレックスとオメガ位しか知らないだろ
後はLVカルティエ辺り
240 マンチカン(九州地方):2012/06/27(水) 22:22:57.70 ID:zRDc2JewO
>>234
あれはロマンだよな
感電死しそうで雨の日とか使えなさそうだが
241 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/06/27(水) 22:23:04.47 ID:IigEdKSh0
>>231
岡田武史はグランドセイコーのスプリングドライブクロノグラフだと思ってた
ガガミラノが本田が付けて中田と会談に出演してかなり売れたね
242 アメリカンショートヘア(三重県):2012/06/27(水) 22:23:24.86 ID:K+sIKXE50
これ調査対象40歳ぐらいのBBA?

10年前から腕時計なんてつけてる人いないけど・・・
243 三毛(北陸地方):2012/06/27(水) 22:23:54.99 ID:nnE3CDim0
>>236
コスパとか言い出すなら5千円ので充分だろ
244 ベンガル(東京都):2012/06/27(水) 22:24:15.39 ID:YccZmPEt0
コスパ最強の時計はよ
245 クロアシネコ(千葉県):2012/06/27(水) 22:24:33.95 ID:5oC5iWqP0
自動巻きの高級時計でも1000円のクオーツ時計に精度で劣るからなw
246 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/06/27(水) 22:25:39.78 ID:LPb9TWbV0
>>212
日付はそれで解決するだろうが、時間がな
24時間表示で書かなきゃならんのだ
ちなみにいうとうちの会社でアナログ使ってる奴はよく
一時間ほど時間を書き間違うもんだから困る

>>221
アナデジは中途半端で格好悪いと感じる
247 デボンレックス(京都府):2012/06/27(水) 22:26:02.79 ID:c2vtGbBl0
時計に12万も出すならもうちょいだしてジョンロブ買う
248 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 22:26:46.87 ID:ubs/1a+10
ガガミラノってイマイチ良さがわからないんだよな。
時計の12時位置にでかい竜頭が付いているといるスタイリングに凄く違和感ががが……。
249 ラグドール(庭):2012/06/27(水) 22:27:12.74 ID:4sVZ+etl0
>>237
してる職種にもよるよ
無難にいくならセイコーシチズンでいいと思うよ
>>239
ゼニスとかIWCは狙いすぎだよオンナ受けメインなら
オンナ受けならROLEXではないかな、もしくはカルティエとか
250 マーブルキャット(東京都):2012/06/27(水) 22:27:14.12 ID:wT2+AfKj0
まあ趣味につっこむのも野暮ってもんだ
だが値段自慢するやつはもっと野暮ってもんだ
あれこれ買い捲ってろくに着けないのはさらに野暮だ
251 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 22:27:51.23 ID:rUdumW5z0
>>244
http://www.amazon.co.jp/dp/B00006I551
カシオのビンラディンモデルw でどうよ
安いし狂わないし世界レベルの有名人と一緒だぜ
252 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/27(水) 22:28:51.27 ID:FBryb8fK0
>>239
それは時計が問題なんじゃなくて
女の子がお前自身に興味がないからだよ
253 クロアシネコ(千葉県):2012/06/27(水) 22:29:02.99 ID:5oC5iWqP0
>>244
結局セイコーかシチズンだな
高級時計は性能じゃなくて装飾品だ。
好みで着けるならそれは良いだろうが、性能なら電波ソーラー一択
254 三毛(北陸地方):2012/06/27(水) 22:29:05.28 ID:nnE3CDim0
>>251
カストロもこんな感じの時計付けてなかったっけ
255 黒(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 22:30:32.92 ID:CmXBLWh50
12万以上の腕時計付けている男に憧れる女は、大抵、12万以上の腕時計付けている男のいる世界にいない
256 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 22:30:45.10 ID:VQWR3IBd0
>>29
ページにいろんな時計を表示しすぎてて、
一体どれのことを指してるのかわからないw
257 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/06/27(水) 22:30:50.73 ID:pezZecRG0
オメガとかロレックスって、メンテが必要なんだよな。
無精な自分には維持出来ない。
258 ベンガル(東京都):2012/06/27(水) 22:31:55.64 ID:YccZmPEt0
259 ラグドール(庭):2012/06/27(水) 22:32:11.69 ID:4sVZ+etl0
>>251
これって一時的にマジで付けてたら空港とかでセキュリティーに確保されたりするくらいヤバかったみたいね
>>246
GMTではダメか?
ブライトリングのコスモノートとか
まぁそこまでするくらいなら大人しくデジタル使うわなあ
260 白黒(やわらか銀行):2012/06/27(水) 22:32:35.43 ID:0chhWXDG0
時計とか公文でもらった奴5年ぐらいしてるわ
見れればいいんだよ見れれば
261 スナネコ(茨城県):2012/06/27(水) 22:33:26.28 ID:Aj1TVc9H0
>>246
オレのオリスは24時間表示もある
262 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 22:34:37.97 ID:rUdumW5z0
>>257
オメガはクオーツあったはずだよ
5年に1回くらいの電池交換だけで済むんじゃない?
見栄えするしメンテ楽だからいいんじゃないかと思う
263 ラグドール(庭):2012/06/27(水) 22:35:36.13 ID:4sVZ+etl0
ROLEXも昔はクオーツ出してたね
264 マヌルネコ(静岡県):2012/06/27(水) 22:37:46.26 ID:b/RXOFT70
ホムセンで980円のやつを、散々悩んで買ったぞ。
しかも自分で電池を換えれるように裏がビス止めのやつを選んだ。
265 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/06/27(水) 22:38:00.51 ID:fyzLp9jp0
FHBとかいうのが欲しいんだが
どこにも売ってないんだよな
266 ターキッシュアンゴラ(鳥羽):2012/06/27(水) 22:40:52.73 ID:39tJ7RoMP
>>263
ゼンマイでクォーツのようなステップ運針の機械もあった
267 ヒマラヤン(東海地方):2012/06/27(水) 22:43:03.92 ID:lVR7KmJDO
関連スレ

クオーツしてる男ってサイテー 25人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1340032709/
268 スナネコ(千葉県):2012/06/27(水) 22:43:20.13 ID:uRfZcmxH0
>>160
Mr.Gはどうだ?
269 コドコド(東京都):2012/06/27(水) 22:43:37.91 ID:t2wTaZsT0
僕の時計はスマフォと腹時計です
270 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/06/27(水) 22:43:38.36 ID:4sZ0MeWg0
5万前後でそれなりの時計となればハミルトン以外に無いな
271 ラグドール(庭):2012/06/27(水) 22:47:33.57 ID:4sVZ+etl0
そういえば今ウィンブルドンやってるからROLEXのステマかも知れんなぁ
ついこないだもル・マンやってたし
だが、ROLEXのコマーシャルはカッコいいんだよなぁ
272 ボブキャット(福井県):2012/06/27(水) 22:49:48.52 ID:ZyYeWn8h0
アテッサじゃ駄目ってことか!!クソッ!!
273 サーバル(大阪府):2012/06/27(水) 22:54:06.83 ID:uIcae5Jp0
腕時計しないだろ
274 ヒマラヤン(家):2012/06/27(水) 22:55:47.60 ID:v4ckLCj80
>>272
アテッサでも上位モデルならいいんじゃね?
275 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/06/27(水) 22:55:51.48 ID:PjkHePa60
デブのキモヲタがつけてる時計なんて誰も見やしねーよ
ロレックス、IWC? 貯金でもしとけ寂しい老後のために
276 マレーヤマネコ(愛知県):2012/06/27(水) 22:56:53.90 ID:j2r4gbqD0
ホムセンで1980円
277 サーバル(千葉県):2012/06/27(水) 22:57:46.07 ID:l9J2skkI0
お洒落でカッコよくて、普段でもスーツでもつけても問題ない腕時計教えろ
6万代までなら出そう
278 トラ(北海道):2012/06/27(水) 22:58:36.75 ID:tgB6RWPE0
死んだ親父の時計をかれこれ10年してる
279 スフィンクス(高知県):2012/06/27(水) 23:00:25.92 ID:A4lzkQWN0
>>278
値札に羅列されてる数字よりもその年数の方が信じられる
280 カナダオオヤマネコ(長屋):2012/06/27(水) 23:02:18.16 ID:RbXEiFxC0
定価13万ぐらいのカシオはセーフか?
281 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/06/27(水) 23:02:39.28 ID:LPb9TWbV0
デブのキモヲタの腕に巻かれてる時計なんてみんな興味津々だよ
誰も見てねーよなんて絶対うそ
犯罪者が通ってた弁当屋のコメントなんかみてもわかるだろ
この国は他人の一挙手一投足を見てる変態がデフォ
282 スミロドン(長屋):2012/06/27(水) 23:03:32.69 ID:DAv9t40X0
腕時計もってねえ
283 ターキッシュアンゴラ(鳥羽):2012/06/27(水) 23:04:23.42 ID:39tJ7RoMP
>>280
判断をを他人に委ねるのは女のすること
男なら自分が気に入ったらそれでいい
284 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 23:06:10.28 ID:rUdumW5z0
>>277
みんなが言うようなセイコーとかシチズンの中級クラスのを買っとけばいいんじゃね?

最近時計屋に修理出しに行ったら色々と高いの置いてあったけど、どれもでかいw
手首からはみ出しそうなサイズのばっかりだったわ…
スーツの場合はワイシャツの袖にちゃんと入るような時計にしたほうがいいよー
285 ジャガーネコ(新潟県):2012/06/27(水) 23:06:31.82 ID:qDizgE2Y0
普段使いはプロトレック
仕事ではGショック

こんな俺はダメか?高給時計って言われるものは持ってない
286 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/27(水) 23:07:23.86 ID:/dufIr2q0
オナシャス!みたいな時計付けてればいいんだろ?現物見た事無いけど。
287 マンチカン(山陽地方):2012/06/27(水) 23:07:45.89 ID:NxfmaSmKO
100円ショップの腕時計だが夏とかいいよ。
288 オリエンタル(奈良県):2012/06/27(水) 23:10:11.95 ID:D4XiA75N0
2万くらいで買った時計4年は付けてる
このレベルでも時間に狂いも無いし頑丈だし問題ないわ
289 チーター(福岡県):2012/06/27(水) 23:10:29.33 ID:SrRF7V+t0
今日日時計で男を値踏みする化石女なんて存在すんのかよ
290 ラグドール(庭):2012/06/27(水) 23:10:32.32 ID:4sVZ+etl0
>>284
今腕時計は大型化してきてるからね
実用品から装飾品としての性格に変わってきてるといえよう
291 デボンレックス(埼玉県):2012/06/27(水) 23:11:43.63 ID:qreVfiq00
自分の低い給料の戒めとしてカシオのデジタルを付けてる
292 コドコド(大阪府):2012/06/27(水) 23:13:18.59 ID:w7QyfAiq0
俺、100均のデジタル腕時計w
293 ギコ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 23:14:26.59 ID:yuLhiSZ30
時代錯誤のアホってまだ生きてたんだw
常識で考えて何万もする時計なんざ日常で使えねえだろ
294 ジャガーネコ(三重県):2012/06/27(水) 23:16:13.54 ID:tvPNRYsD0
え?12万の時計つけてるだけでモテるの?早速買うけど
295 ぬこ(山梨県):2012/06/27(水) 23:16:20.37 ID:rUdumW5z0
>>290
あんなでっかい時計だと、さすがにスーツから浮くわw
グランドセイコーはそんなおっきいサイズなかったから、設計思想が違うのかなあ
海外ブランドは宝石みたいな装飾品、国産ブランドは高価でも実用機種って感じだ
296 しぃ(千葉県):2012/06/27(水) 23:17:28.91 ID:QOr2mMf/0
時計毎日つけるとつけたところがかぶれるから数日置きにしかつけられない。
297 マンクス(catv?):2012/06/27(水) 23:29:43.67 ID:PUzDHWrh0
当時13万ぐらいのオメガの自動巻きクロノ使って10年。オーバーホールしなくても元気に動いてるわ。
それなりに受けもいいから充分元は取った。
298 デボンレックス(関西・東海):2012/06/27(水) 23:33:38.62 ID:SD5haiLK0
こうやって、女が値段で男を焚き付けるから
299 アビシニアン(東京都):2012/06/27(水) 23:38:01.55 ID:InjBVqGa0
30だけどビッグレベルソで割りと褒められる

平だから会社ではつけねーけど
300 ハバナブラウン(福島県):2012/06/27(水) 23:38:19.20 ID:ZsYRONWf0
つうかちらっと見て分かるもんなの?
異性用の時計とかブランドネームだけでしか判断できねぇだろ
301 アビシニアン(東京都):2012/06/27(水) 23:41:48.68 ID:InjBVqGa0
>>295
時代はデカアツから割と普通のサイズに戻りつつあるらしいと聞いたけどね
あんまデカくても邪魔だよね

>>300
ロレ、オメガ、カルティエ、フランクミュラーあたりしか判らないと思う
ランゲアンドゾーネ一発で見抜く女とか嫌だわ
302 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/06/27(水) 23:46:16.16 ID:IPjbbKTp0
押しアヌスが最高だろが。
303 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2012/06/27(水) 23:48:00.77 ID:70+mBpq60
>>10
安い時計着けてる人はこれ言うと好感度あがるらしい
304 ロシアンブルー(沖縄県):2012/06/27(水) 23:52:56.62 ID:jS7x8D2H0
プライベートではよく海いくからニクソンのスーパータイド使ってるが
仕事用はロレだな
バカでもわかるしそういうバカ相手にならロレが一番わかりやすい
正直パチもんのロレでもよかったけどなんかハズいから正規品買ったがあんなんで60万くらいって納得いかんわ
305 ボルネオウンピョウ(香川県):2012/06/27(水) 23:54:47.67 ID:1CLf76vt0
ブレゲ
コンスタンタン
ピゲ
パテック
ランゲ

306 ハバナブラウン(愛知県):2012/06/27(水) 23:55:57.62 ID:J6o4NQqJ0
カルバンクラインってマイナー?
デザインが全体的に好みなんだけど
人が見て値段とかわかるブランドかね?
307 バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 23:57:33.32 ID:ZZE7OLS7O
15000円の電波ソーラーで、いいだろ
308 サーバル(青森県):2012/06/27(水) 23:57:43.65 ID:MDpmk5Ly0
>>306
持ち主の名前と間違われるくらい
309 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/28(木) 00:02:02.57 ID:eAYYVpL+0
安い時計つけるくらいなら携帯の時計見てた方がマシ
310 アビシニアン(山梨県):2012/06/28(木) 00:03:39.52 ID:rUdumW5z0
>>304
海ならGショックのガルフマンいいぞー
チタンで錆びない、アレルギー起きない、ソーラー電波で狂わないしメンテいらず
それに加えて干満潮計と月齢盤があるから非常に海向きだわ
仕事の関係でよく港に行くから買ったけど、価格以上の価値はあると思った

ロレックスも持ってるけど60万の価値はない気がするなあ…
ステンレスのごく普通の機械時計なのにあの値段だもんね。
311 ボンベイ(西日本):2012/06/28(木) 00:11:05.76 ID:K1V6/ADw0
やっべー俺腕時計とかつけてねーわー。

スマホの時計の方が見やすいしNTP同期してるから、1秒以内の誤差で正確だしw
312 マーブルキャット(東京都):2012/06/28(木) 00:15:59.00 ID:JXrUEYi10
777円のだけどセンスいいって言われる。
313 バーミーズ(三重県):2012/06/28(木) 00:20:17.68 ID:vt7ulPKg0
オメガのパンダ時計買ったらダサいって言われた。泣きたい
314 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/28(木) 00:20:43.20 ID:4/iVV7+20
スピマスで25万位だったかな。上司の視線が怖くてデイトナ買えない。欲しいのに。買えるのに。
315 ライオン(青森県):2012/06/28(木) 00:21:52.08 ID:0PvqTv/t0
腕時計は、持つ奴と持たない奴がキレイに住み分けできるからいいよね
必要ない奴には全く必要ないし、いちいち主張しなくてもいいと思うんだ
316 三毛(沖縄県):2012/06/28(木) 00:24:22.38 ID:T9//Vhqx0
>>310
ガルフマン結構良いよな
俺も持ってるぜ
スーパータイドは実用的かつガルフマンより見た目がかっこいいから買ったが
機能的には一長一短だな
外出とサーフィンはスーパータイドつかって釣りはガルフマンつかってる
317 三毛(チベット自治区):2012/06/28(木) 00:28:24.62 ID:U0la8Bhm0
時計なんてTudorのアンティークしか持ってないわ(´・ω・`)
まぁスーツ着るような職業じゃないから要らないけど
318 ヨーロッパオオヤマネコ(長屋):2012/06/28(木) 00:28:58.74 ID:kiSD5SXj0
オシアナスのマンタを使ってる
水色の文字盤が気に入って3年ぐらい使い続けてる
カシオに10万もったいないと言われたから後悔はしてない
319 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/06/28(木) 00:32:08.83 ID:OVLOA7a00
見たって価値なんてわからんくせに
320 ターキッシュバン(鳥羽):2012/06/28(木) 00:43:45.72 ID:Al8ngb1fP
やたら時計に詳しい女ってのもめんどくさいわな

昨日インカブロックをばらしてたら石を飛ばしちゃってー
最悪ですよもー

とか言われてもな
321 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/06/28(木) 00:51:48.42 ID:3NsiWJki0
別に男性が付ける時計なんてどうでもよくね?
金の亡者しかよってこないから高い時計なんてつけてても
本物の相手見つけるなら時計とか車とかで判断されない男性になってみたら?>>1
322 シャルトリュー(愛知県):2012/06/28(木) 00:52:24.82 ID:vX4rE8uD0
ポケベル持つようになってから腕時計は捨てたな
時間しか分からないもの腕につけるとか、奴らは200年くらい時間が止まってる
323 アンデスネコ(愛知県):2012/06/28(木) 00:53:41.47 ID:otvkzokw0
仕事の時に使うのは懐中時計だしなぁ
324 ジャガランディ(長屋):2012/06/28(木) 00:57:43.60 ID:hgQHZV7J0
時計なんていらない、携帯で十分

貧乏なだけだろw
325 ピューマ(関西地方):2012/06/28(木) 01:00:30.55 ID:MBNKPJGbO
男ならタイメックス一択だろ
326 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/28(木) 01:04:39.13 ID:b5xoUNPg0
>325
アルカイダさんこいつブッシュ・ジュニアです
327 ヒマラヤン(関東・東海):2012/06/28(木) 01:06:22.97 ID:VBTrhBz3O
あたしの彼氏はパチもんのロレックスをドヤ顔で自慢してくるんだけど

ガムテープで金たまの毛を全部抜いてもいいよね
328 エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/06/28(木) 01:06:33.08 ID:ZVYOJZ3l0
腕時計に金かける男って下品な感じがする
ブランド物のバッグを得意げに持ち歩くババアと同じ
ババアがどんなに高いバッグ抱えててもお前らは
「おお、イイ女」とは思わんだろ?
329 マンクス(関東・甲信越):2012/06/28(木) 01:07:39.68 ID:MBNKPJGbO
誰がブッシュマンや
ファンタオレンジ飲むど
330 スナネコ(山口県):2012/06/28(木) 01:07:44.31 ID:sXML4efD0
デイトナつけてます
これ重いんだよな
331 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/06/28(木) 01:10:04.31 ID:IqoG2r0L0
思うんだけど。時計とかの価格って買ったときの値段を言うのか
それとも定価で見栄張るのかどっちの事を指すんだろうな
332 シャルトリュー(愛知県):2012/06/28(木) 01:11:14.16 ID:vX4rE8uD0
>>325
エルウッドのは持ってたな
あれが最後か
333 ギコ(家):2012/06/28(木) 01:12:14.38 ID:yNyo7KLK0
そんな言うならお前が買えよ
少なくとも彼氏には買ってやれよw
334 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/06/28(木) 01:14:42.19 ID:g3Cttva5O
今まで生きてきて誰にも同意された事がないが、歩き方が悪いのか文字盤のガラスがすぐ傷付く。
そこそこ丈夫と言われているタグホイヤーもΩもパリーンッと割れた。
だからセイコーなりシチズンなりカシオなりの一万から二万位の時計を文字盤の硝子傷付く度に買うことにした。
335 ラガマフィン(群馬県):2012/06/28(木) 01:23:04.23 ID:AtnfXqXH0
時計は危険。
もう二十本くらい専用ケースに入ってるヽ(;▽;)ノ
336 サビイロネコ(東京都):2012/06/28(木) 01:23:27.74 ID:0GLuag1G0
Gショックスピードモデル一択
私服でもスーツでもステージでも
337 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 01:23:36.18 ID:ER1SMjas0
腕時計なんて、もう要らないっしょ
すでに電池切れたまま放置状態だわw
338 ラガマフィン(群馬県):2012/06/28(木) 01:24:26.26 ID:AtnfXqXH0
>>334
おれロレックスのデイトナをローソンの扉の取手に強打してガラス割れた。

時計は百五十万位したのに\(^o^)/
339 ターキッシュバン(愛知県):2012/06/28(木) 01:26:09.79 ID:Em0jqZOg0
skagenでいいや
薄くて軽いしね
340 ラガマフィン(群馬県):2012/06/28(木) 01:26:29.56 ID:AtnfXqXH0
オメガは安いしダサい。
タグホイヤーとブライトリングが俺のヘビーローテーション
341 ハバナブラウン(西日本):2012/06/28(木) 01:29:14.28 ID:yNehuVmp0
時計屋も大変だな
こんな事でもしないと売れないんだろう

時計厨は100%見栄坊だから、簡単に引っかかりそうだが
342 ピューマ(関東・甲信越):2012/06/28(木) 01:29:42.45 ID:MBNKPJGbO
あの時計のガラス割れるのか
知らなかった
分厚いよなローレックスとか
343 サイベリアン(東京都):2012/06/28(木) 01:38:10.86 ID:MrYeU0Jh0
携帯電話を携帯してるのに腕時計とか
逮捕されて腕輪を自慢するのと同じ
自縄自縛そのもの
344 アビシニアン(山梨県):2012/06/28(木) 01:40:41.77 ID:rJFmREEt0
うちのエクスプローラーはプラ風防だから割れないはず
細かい傷がつくけどな…
345 アンデスネコ(兵庫県):2012/06/28(木) 01:42:34.26 ID:EAsgFSCl0
ピゲの時計があるけど正直つけて行くところがない
普段はラドーとかシャリオールあたりつけてるし
346 アビシニアン(やわらか銀行):2012/06/28(木) 01:45:14.06 ID:TfkxhqLK0
携帯電話が懐中時計を兼ねてるから、腕時計は要らないな
347 黒(千葉県):2012/06/28(木) 01:53:36.26 ID:EfAp86Ua0
IWCとかブライトリングならいいけど
ロレックスとオメガだけは勘弁してwww
348 サイベリアン(東京都):2012/06/28(木) 01:56:44.23 ID:MrYeU0Jh0
349 マレーヤマネコ(兵庫県):2012/06/28(木) 02:06:03.85 ID:UZS0BdEC0
シンプルで
でかくてスーツにもいけないこともない
そんなの探してます
350 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 02:06:59.99 ID:ylz/SnY20
グランドセイコーの広告にダルビッシュってのがどうもピンとこない
ダルビッシュは外国の腕時計好きそう
351 キジトラ(兵庫県):2012/06/28(木) 02:09:16.19 ID:z55VPKgh0
かぶれるんで付けません。
352 アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/06/28(木) 02:30:46.08 ID:x2wDC/aW0
オヤジの形見の腕時計がオメガで確か20万したやつだったと思うんだが、
これ付けてたら大丈夫なのかね?
353 ペルシャ(千葉県):2012/06/28(木) 02:37:16.75 ID:DgDfNrwS0
僕の時計はオシアナスちゃん
354 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/06/28(木) 02:45:45.98 ID:Y0qiG3Ev0
シチズン プロマスター 最高
355 オシキャット(千葉県):2012/06/28(木) 03:09:25.30 ID:3qUqS7bI0
>>1
おまえ、バカだろう?
356 トンキニーズ(関西・東海):2012/06/28(木) 04:29:05.36 ID:BVUnqpep0
土人だらけの国に行くと、時計してるだけで襲われる
357 ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2012/06/28(木) 04:52:06.79 ID:JtBU5dVf0
金ないのに時計とか車にだけ金かけてる方がいやだわ
358 ライオン(富山県):2012/06/28(木) 04:54:58.40 ID:Yu3AisNl0
面倒くさいから12万の携帯発売してくれ
359 ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/06/28(木) 04:55:37.60 ID:B48peN+20
小学校から中学校に上がる時婆ちゃんからゴツくて分厚くて王冠の模様が入ってて
電池じゃなくて横のネジを回して動くダサい時計貰った
皆んなはデジタルのストップウォッチが付いてたりアラームが鳴ったり
カッコイイの貰ってて羨ましかったわ
遊んでる時に文字盤のガラスが割れたから捨てたった
360 シャム(神奈川県):2012/06/28(木) 05:04:14.03 ID:gBVam0Dr0
3万くらいで新入社員にちょうどいいのおしえて
361 メインクーン(山陽地方):2012/06/28(木) 05:09:23.27 ID:r7wNih+oO
100円ショップの時計がカッケイ
362 サビイロネコ(東京都):2012/06/28(木) 05:10:02.55 ID:0GLuag1G0
軍オタの先輩が食い付くかもしれないトレーサー
3万くらい
363 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/06/28(木) 05:15:50.74 ID:7LKxo1o70
12万て中途半端でキモイだろ
50万以上にしろ
364 マレーヤマネコ(東京都):2012/06/28(木) 06:01:26.61 ID:q21KulM00
>>360
スカーゲン
365 アメリカンカール(千葉県):2012/06/28(木) 06:04:34.38 ID:bWHWMm4F0
たかが時間を見るだけの物に数万出すのも理解出来ん。
腕時計がなければ困るシチュエーションが思いつかないわ。
366 ジョフロイネコ(家):2012/06/28(木) 06:22:18.43 ID:YL5XPt6x0
>>289
日時計はないわ
367 イエネコ(群馬県):2012/06/28(木) 06:35:17.22 ID:6GyVcPvu0
そもそも腕時計は開発当時精密機械で超高級品だった訳で
所持してる事が金持ちの証として
ファッションとは何の関係もないものに踊らされてる奴らなんなの?
腕時計なんか一つも持ってないわ
368 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 06:37:34.32 ID:RMo1pPAF0
4桁ロレ以外ゴミだから
よく覚えとけ
369 ボブキャット(岩手県):2012/06/28(木) 06:49:54.06 ID:xSzP9ytE0
えー嘘くさいアンケートだなぁ
370 カラカル(福岡県):2012/06/28(木) 07:03:18.82 ID:IPGqtS4I0
>>366
今日日な日本語勉強しろ
371 ジャガー(大阪府):2012/06/28(木) 07:07:48.44 ID:NLIBJ6iq0
似合う時計に気をつけなきゃ。
色白でほっそい腕にマリン系のゴツゴツギラギラのしたりは、やめなよ
服と一緒で、ちょっと考えようぜ。
372 コドコド(千葉県):2012/06/28(木) 07:07:57.35 ID:2mWjyhGo0
建築系でフランクロイドライト好きなので
ハミルトンのロイドが欲しい
373 ロシアンブルー(神奈川県):2012/06/28(木) 07:09:21.63 ID:VQpQrZ4s0
2万くらいの中国産ロレックスとかフランクミュラー着けてれば文句言われないんだろ?
374 ヒョウ(福島県):2012/06/28(木) 07:09:22.07 ID:e8Xv80GD0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RDH760/
これくらいの見栄やオシャレとは程遠いおっさん臭さを放ってる時計ならいいんだろ?
375 ジャガー(大阪府):2012/06/28(木) 07:11:15.60 ID:NLIBJ6iq0
Gショックとかに慣れると、1日10秒とかの誤差出るとかありえんな。
二日で止まる高級オートマチックとかもってのほか。
実用とファションと値段のバランスからして、電波ソーラーがベスト。
ここぞと言うシチュがあるなら高級時計買うがいい。俺はないぞ。
376 斑(千葉県):2012/06/28(木) 07:11:42.77 ID:Sx5HpDrg0
>>289
>>366
>>370

ここまでコピペ
377 ターキッシュバン(鳥羽):2012/06/28(木) 07:14:20.38 ID:Al8ngb1fP
自動車や電車が発達した現代でも
自転車が好きだって人もいる
機械式時計もそんな感じだよ
378 ベンガル(庭):2012/06/28(木) 07:16:02.93 ID:YAQQiQ4N0
金はあるんだ
決して貧乏で買えない訳ではないんだ
腕時計をする必要性が感じられないんだ
繰り返すが、貧乏で買えないのじゃないのよ
379 三毛(やわらか銀行):2012/06/28(木) 07:19:49.22 ID:NZq6hlsi0
>378
興味ないんで わからないけど1個いいのかってみました
 で良いんだよ 

変にオタク振る必要はない
380 サイベリアン(栃木県):2012/06/28(木) 07:19:51.03 ID:yuw0DtIQ0
似たような安物にこれロレだから触らないでって言えばいいんだよ
381 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/06/28(木) 07:22:33.84 ID:PxvzxtrbO
バブルかよ
382 ピクシーボブ(関東・東海):2012/06/28(木) 07:25:45.67 ID:yAO2M6TuO
>>375
実用性と値段はいいが、ファッション性は皆無でしょw
383 三毛(やわらか銀行):2012/06/28(木) 07:31:25.41 ID:NZq6hlsi0
高級時計のマーケティングは
実在しないクオーツショックで日本人の
「日本すげー」に訴えかけるからたちが悪いんだよね

工作機械の発展で廉価なムーブが出てきたんで似たような精度の高級時計
売れなくなった って部分のほうが大きいんだが
(セイコーはクオーツ安売りする気は毛頭なかった)
クオーツで そういう安物汎用機搭載の会社がほぼ絶滅したんで
日本に負けて大変でした 話になってる
384 ギコ(埼玉県):2012/06/28(木) 07:33:49.92 ID:xqO0Q76R0
100均の時計で充分禁止
385 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 07:35:47.55 ID:nRmwmqlg0
こんな女は、現金見せればやらせるよ
386 サバトラ(大阪府):2012/06/28(木) 07:36:55.38 ID:yZLB4kPX0
コーナンで売ってるマルマンの3000円ぐらいの電波腕時計
あれ以上のものないでしょ
387 マンクス(内モンゴル自治区):2012/06/28(木) 07:37:10.30 ID:8nshPjbdO
アニメイトで買ったワーキングの時計(山田)だけど恥ずかしくないよ
388 ターキッシュバン(埼玉県):2012/06/28(木) 07:41:34.78 ID:KUpnBdSS0
こういう女は相手を価値体系の中でランク付けするから、露骨に人を贔屓するよ
389 サバトラ(大阪府):2012/06/28(木) 07:43:38.03 ID:yZLB4kPX0
35 名前:世界@名無史さん [2008/08/07(木) 21:25:44 0]
漫画で中国に伝えたい 『私の八月十五日』 ちばてつやさんら展示計画

 ちばてつやさんは六歳の時、奉天(瀋陽)で、玉音放送を聞いて泣き崩れる大人たちを、
泥遊びをしながら見ていた。「中国人街で爆竹が鳴り響き、それが暴動に変わって日本人の
家を襲いはじめた。父や母の蒼白(そうはく)する顔を見て、自分たちの立場や時代が
変わったことを肌で感じた」と書いている。

 二十八歳の時、ハルビンで終戦を迎えた上田トシコさん。「ソ連軍が進駐し、日本人の
男たちは捕らえられ、シベリア送りとなった」と書いた。漫画には日本人から腕時計を
いくつも奪い取って喜ぶソ連兵の記憶を描いている。
www.cti2008.com/japan/news_show.asp?id=166
390 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/06/28(木) 07:44:45.99 ID:+xtaMMvG0
腹が立つとか以前に面倒臭い女だなぁって思ってしまう
391 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/06/28(木) 07:49:13.59 ID:KMT3vbwm0
レビュートーメンと普段はセイコーの古いスカイプロフェッショナル。
自分の年代だと腕時計は男が身につける数少ない装飾品だったからある程度ちゃん
としたものっていうのは理解できるけど値段しか気にしない馬鹿女に理解をしても
らう為のものじゃないよなぁ。
392 ボルネオウンピョウ(兵庫県):2012/06/28(木) 08:02:01.69 ID:150ZKbdg0
腕時計なんか現場作業用の
カシオの980円のしか持ってない
393 マンチカン(京都府):2012/06/28(木) 08:20:46.54 ID:SNBoEp+l0
12万程度でいいの?
394 コーニッシュレック(大阪府):2012/06/28(木) 08:20:47.44 ID:YoSVAxLEP
機械式で日にちと曜日まで表示されてる機種は面倒すぎる
クォーツと電波万歳
395 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/06/28(木) 08:22:06.28 ID:FqC78t/40
男が12万の時計してたとして女はなんか得することなんてあんのか?
396 マヌルネコ(大阪府):2012/06/28(木) 08:23:04.03 ID:zPnD47x70
どうせ女に区別なんて出来やしないんだからロレックスのパチもんでいいよ
397 スナネコ(神奈川県):2012/06/28(木) 08:27:19.77 ID:0WzjU0tz0
>>268
MR.Gもかっこ良いけどちょっと男臭すぎるんだ。
若干無骨だよね。もちろん良い時計だと思うけど。
398 ラガマフィン(関東・甲信越):2012/06/28(木) 08:37:47.05 ID:KiWPTElPO
腕時計より
懐中時計の方が格好いい
399 オリエンタル(大阪府):2012/06/28(木) 08:39:25.04 ID:0pNZSuKC0
500万以上するフランクミュラー着けてるけど気付く奴なんていないわ
単なる自己満足
400 アメリカンショートヘア(京都府):2012/06/28(木) 08:40:10.40 ID:q4BWvaPp0
時間が正確にわかればそれでいい
ホームセンターで安く買ったソーラー電波時計使ってるわ
401 茶トラ(四国地方):2012/06/28(木) 08:40:32.52 ID:I266OR8Y0
ロレックスのパチもん全然壊れないし見た目も変わらない。
これが本当のエコだよ。
402 サーバル(徳島県):2012/06/28(木) 08:44:14.00 ID:2+MY1eIi0
腕時計をつけると、日焼けした後がみっともないので
つけないことにしている。
403 スナネコ(やわらか銀行):2012/06/28(木) 08:48:43.80 ID:8ptvo8qE0
時計はもたない俺みたいのもいるw
404 アンデスネコ(埼玉県):2012/06/28(木) 09:04:21.59 ID:kEEL8cnr0
いまどき腕時計つけてるほうが貧乏くさい
405 縞三毛(山口県):2012/06/28(木) 09:28:49.30 ID:xKAsrYb10
腕時計は邪魔なんだよね。
pc使うから邪魔すぎて20年付けてない。
日焼けの跡も付くし。

でも高級腕時計は見ていてカッコいいとは思う
406 ブリティッシュショートヘア(内モンゴル自治区):2012/06/28(木) 09:32:16.54 ID:7D81gMfZO
時計の金額気にするような女とは付き合わん
というかもう他の女とは付き合えん様になる
ハッハッハッ・・・ハァ・・・
407 イリオモテヤマネコ(秋):2012/06/28(木) 09:44:20.31 ID:UpxS6Me00
じいちゃんからもらったえらい古いパネライの使ってる
昔イタリア人からもらったらしい
408 イエネコ(大阪府):2012/06/28(木) 09:44:41.29 ID:M+dzuh3b0
自分の腕時計に金かけるくらいなら彼女にアクセサリーでも買うわ
409 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/06/28(木) 09:50:01.71 ID:rOMzBnOX0
男の時計って結納返しでもらうもんなんじゃないの?
12万以上の買ってくれるの?
410 イリオモテヤマネコ(秋):2012/06/28(木) 09:54:57.31 ID:UpxS6Me00
>>409
うちの姉貴は100万くらいの買ってあげてたよ
最後の贅沢だよー!って笑ってたな
411 縞三毛(茸):2012/06/28(木) 10:01:16.34 ID:SxZDvw150
「ホンモノ」の高級時計付けてても見極められず、「地味な時計」としか思わないだろうけどな。
中古ブランドショップとかを有り難がってる、ファッション好きの女とやらは。
中古のサブマリーナに興味を示した女が、手巻きのヴァシュロンを半笑いで馬鹿にしてたのは見たことあるし。
412 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/28(木) 10:02:10.39 ID:UHZJYkwr0
セイコーの時計を2回オーバーホールした
413 マレーヤマネコ(東京都):2012/06/28(木) 10:03:23.48 ID:Zv0/45cA0
>>412
いいじゃん
414 ジャガー(やわらか銀行):2012/06/28(木) 10:06:32.67 ID:cEuS2iEm0
今の時代、腕時計なんて必要ないよ。
415 オリエンタル(愛知県):2012/06/28(木) 10:06:33.05 ID:r50Ta0HC0
女は金のかかる動物
時計なんてケータイあればいらねーだろ
416 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/06/28(木) 10:13:46.15 ID:xcMfCUrf0
>>19
仕事って自分のスタイルを自然のままじゃなく
その仕事に対して型をはめる、合わせるような作業だと思うから
定型的なファッションを好む方が順応しやすいとかあるのかな
417 縞三毛(茸):2012/06/28(木) 10:14:50.94 ID:SxZDvw150
ttp://art40.photozou.jp/pub/293/264293/photo/102378241_org.v1317905437.jpg

こういう時計付けてたらファッション好きの女とやらにモテるのか?
418 エキゾチックショートヘア(岡山県):2012/06/28(木) 10:22:46.33 ID:4qniArMl0
時計1つで一喜一憂するような卑しい人間とは交流が無いのでどうでもいい
419 マヌルネコ(大阪府):2012/06/28(木) 10:23:34.64 ID:zPnD47x70
かと言って雲上を語り出す女もなんかやだな。
420 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/06/28(木) 10:27:48.83 ID:QB7CEb/60
>>417
なんだこりゃ?変形でもするのか?
421 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/06/28(木) 10:28:42.62 ID:m+jsVQz90
ある日、父が俺と妹に時計を買ってきてくれた
常日頃から「腕時計なんて不要、携帯で十分」と公言する妹は「こんなごついのいらん」と言って俺にくれた
俺も時計は興味なかったが、せっかく父がくれた物だし、たまに大学にしていった

しばらくして、大学の友人が時計について羨ましそうに声をかけてきた
その日、家での食事中、父に時計の価格を聞いたら70万円と50万円だったという
急に「時計返せ!」と言う妹
「嫌だ」と言う俺

…時計のお陰で仲の良かった兄妹は仲の悪い兄妹になった
422 アメリカンカール(茸):2012/06/28(木) 10:32:35.97 ID:Y52OBAoJ0
>>421
返してやれよ
423 ラグドール(会社):2012/06/28(木) 10:37:34.96 ID:drOmdnrI0
普段は結納返しでもらったオメガのシーマスクロノ
海に行くときは大昔に買ったシチズンのデプスメーター
時々カシオのフロッグマン
冠婚葬祭とかはIWCポートフィノ
寝るとき意外は常に腕時計してるから日焼け跡とか冬でも消えないwww
424 バーミーズ(東京都):2012/06/28(木) 10:39:39.02 ID:DANubRUy0
自分のお金で初めて買ったのがフレデリックコンスタント。
奮発して買ったジャガールクルト。
適当に買ったポールスミス。

結局女ウケが良かったのは一番安いポールスミスだったわけだが。
425 サバトラ(大阪府):2012/06/28(木) 10:41:38.58 ID:yZLB4kPX0
ブランド品って中味は日本の企業が作ってるんでしょ
426 ターキッシュバン(dion軍):2012/06/28(木) 10:47:06.37 ID:BhssQ3jwP BE:880041097-PLT(12113)

でも付き合ったら男が高い時計を買うと嫌な顔をして
結婚したら腕時計なんて1000円ので十分でしょって言うんだろ
427 ラガマフィン(北海道):2012/06/28(木) 11:03:37.86 ID:Qd6NwUjh0
100万を肌身離さず守りに入っていていやだ
だったあら前歯にダイヤを埋めて
いついかなるときもゴールドリングの鉄拳でぶん殴る
どんなに変形しても金は金
428 スナドリネコ(東海地方):2012/06/28(木) 11:07:25.07 ID:kkxO+sUVO
あんまり時計興味ねぇけど、なんかデザイン気に入ってロレックスのミルガウス買ったわ
429 パンパスネコ(SB-iPhone):2012/06/28(木) 11:23:42.74 ID:muSysLaKi
じーちゃんの形見で、オメガのシーマスターもらったんだけど、オーバーホールメンテした時時計屋にどのくらいのものか聞いたら当時で50〜60万円くらいって言ってた。

これって、今だとやっぱ価値10万円もないかな?
430 オシキャット(東京都):2012/06/28(木) 11:31:52.21 ID:yutXH1XS0
>>429
型番分からないと何とも言えないが、機械式はオーバーホールしてないと4〜5万ぐらい
買取価格が下がる
まあそりゃそうだわな
431 アムールヤマネコ(大阪府):2012/06/28(木) 11:47:20.72 ID:f96OXp2b0
また恒例のボーナス前の時計ステマすれかよ
432 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/06/28(木) 11:50:34.83 ID:2xYjYo080
機械式の高級腕時計をディスカウント店で買うのって抵抗ある。
高くても正規店で買ってるよ・・
433 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/06/28(木) 11:56:07.00 ID:J+MPjClk0
お前らってラブホ行っても腕時計して寝てそう
434 アムールヤマネコ(関東地方):2012/06/28(木) 11:59:40.66 ID:g5UnWmOvO
データバンクで充分
435 ジョフロイネコ(家):2012/06/28(木) 12:00:36.78 ID:YL5XPt6x0
>>417
ロボライダーみたい
436 マーゲイ(富山県):2012/06/28(木) 12:12:24.18 ID:jsYcRIlf0
ロレックス持ってるけど高いの重たくてしんどいから使ってないわ
じゃらじゃらうるせーし
437 サバトラ(愛知県):2012/06/28(木) 12:16:32.44 ID:DuJUL6/Q0
http://gigazine.jp/img/2010/03/01/aurora_watch/aurora_watch.jpg

これクソかっこいいのに売ってねえ
438 スナドリネコ(千葉県):2012/06/28(木) 12:17:34.67 ID:igvHSm7Y0
時間は携帯で見ればいいから正直いらない
冠婚葬祭などの時におしゃれ感覚で付けるくらいだな
439 ジャングルキャット(四国地方):2012/06/28(木) 12:35:53.10 ID:NkfXvJE60
OrientのKingDiverっての使ってるんだが「それロレックス?」って聞いてくる女がウジャウジャ寄ってくる。男をATMとしてしか見ない女識別機として活躍してくれてるので手放せない
440 キジ白(SB-iPhone):2012/06/28(木) 12:38:05.65 ID:MKQ+cGY3i
オシアナスマンタレベルでセーフなんか
441 ジョフロイネコ(家):2012/06/28(木) 12:39:16.50 ID:YL5XPt6x0
>>437
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  良い物は高いというが、別に良いから高いわけじゃないぞ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 大抵は購入先の社員の給料が高いから
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  その分だけ品物が高くなっているだけだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
442 キジ白(SB-iPhone):2012/06/28(木) 12:39:49.40 ID:MKQ+cGY3i
>>438
冠婚葬祭の時に時計つけてくのノーマナー行為だろ
時間を気にしている人ってアピールになるから
443 ピューマ(やわらか銀行):2012/06/28(木) 13:03:22.91 ID:8wvUTID30
そんな金あったらパソコン買うわボケ
444 バリニーズ(兵庫県):2012/06/28(木) 13:06:47.35 ID:MpY9omXr0
レベルの低い話してんなおい
445 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/28(木) 13:08:00.75 ID:yEdNnxbW0
>>442
キラキラしてない奴ならOK
殺生につながる皮革は絶対ダメ
446 スナドリネコ(千葉県):2012/06/28(木) 13:26:02.90 ID:igvHSm7Y0
>>442
そうなんだ そういう風に取られるとなんか申し訳ない気がする
447 ジャングルキャット(四国地方):2012/06/28(木) 13:31:29.01 ID:NkfXvJE60
>>445
皮革がダメなのは知らなかった、ありがと
448 黒(東京都):2012/06/28(木) 13:38:30.77 ID:T41qwT2N0
>>447
じゃあベルトはどうしましょ?革靴は?とかね
腕時計なんてここ15年ぐらいした事無いな
携帯電話が普及して時間は携帯で見るようになった
葬式なら関係ないだろ、もう死んでるんだから
451 アビシニアン(山梨県):2012/06/28(木) 14:14:22.81 ID:rJFmREEt0
葬式は金時計やダイヤ埋め込み以外、jふつうの時計ならなんでもOK
結婚式は特にNGないよ。ごく普通の革バンド・メタルバンドの腕時計で大丈夫。
ただ、和服の時は腕時計が似合わないから懐中時計にして帯に手挟むか、携帯電話にしとけw
452 ユキヒョウ(東京都):2012/06/28(木) 14:22:54.13 ID:LeyrkvW90
どういう場か自分で考えればいい
組み合わせが多すぎてマニュアルに出来ないんだから
453 しぃ(東京都):2012/06/28(木) 14:45:13.22 ID:jMSxksUm0
似合う似合わないじゃなく礼装には意味があるんだよね
それを想像することでゆとりから脱出できる
454 ギコ(神奈川県【14:52 神奈川県震度1】):2012/06/28(木) 15:10:15.84 ID:3+jBQcZO0
ニクソンの2、3万のやつ2本しかもってないけど満足
学生ですし
455 マレーヤマネコ(東京都【15:17 東京都震度1】):2012/06/28(木) 15:31:48.89 ID:q21KulM00
次はモーリスラクロアかゼニスあたり買おうと思ってる
456 ユキヒョウ(家):2012/06/28(木) 16:32:59.34 ID:k2QmrJIN0
腕時計の歴史なんて一世紀ちょっと
世界的に普及しだしたのは第一次大戦中の事で
日本の一般に普及したのはここ半世紀、一世代ほどのこと
携帯で時間を見る仕草がダサいから腕時計しろって言ってる奴は
一世代の間に流行ったファッションに過ぎない腕時計で
それ以前に主流だった懐中時計を見下すという恥知らず
457 ピューマ(チベット自治区):2012/06/28(木) 16:34:12.95 ID:vfufngJH0
高価すぎてしまっちゃうな
458 デボンレックス(東日本):2012/06/28(木) 16:43:56.50 ID:zltQ9/sE0
>日本の一般に普及したのはここ半世紀、一世代ほどのこと

いくらなんでももう少し長いんじゃね
459 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/28(木) 16:48:50.08 ID:UHZJYkwr0
貧乏性なのか複数は使えないな
大学時代に買った奴は現役の奴をオーバーホールしてる間にのみ稼働
460 ウンピョウ(群馬県):2012/06/28(木) 18:28:36.86 ID:O3PV0Wbp0
時計は男が腕につけるアクセサリーてきなもんだとおそわったよ
461 ジャングルキャット(四国地方):2012/06/28(木) 18:46:37.80 ID:NkfXvJE60
昔は腕時計は女や子供がするもの、男は懐中時計だったんだよね
462 ターキッシュバン(SB-iPhone):2012/06/28(木) 20:33:43.08 ID:ZPDYN1TfP
都心のそれなりの企業に務めているがロレ、オメガはデフォ
身の丈に合ってりゃ良いんじゃね
昔ベンチャー企業にいた時はカシオしてたけど自分の生活圏で違和感ない様に心がけている
今はオメガを使っている
オフはタグホイヤーで充分
463 コーニッシュレック(大阪府):2012/06/28(木) 21:31:02.08 ID:YoSVAxLEP
革靴の手入れとか好きだから調子乗って機械式買ったけど面倒でクォーツ買い換えた。
464 黒(山形県):2012/06/28(木) 21:31:44.00 ID:OCi+I9heI
>>454
学生ですしってわざわざつけるあたりがおまえらしさがあるな
465 しぃ(東日本):2012/06/28(木) 21:51:25.56 ID:opCSG+yQ0
MRG-7100くらいしか超えてないな。
ほかも全部Gショック
466 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 22:00:03.31 ID:yl3igN0J0
けいおんの懐中時計だよ文句あっかBBA
467 コーニッシュレック(茸):2012/06/28(木) 22:59:49.90 ID:dRj57rReP
ミルガウス欲しいよミルガウス
468 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 23:03:00.04 ID:ANR3/j+x0 BE:4382310896-2BP(11)

最近GSが過去最高の売り上げ出したって話だけど
ニュー速で結構話題がでてたので納得した
でも相変わらず知名度低いよな

ロレはいい時計だと思うが被るのが嫌
469 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 23:13:37.30 ID:ANR3/j+x0 BE:5193850188-2BP(11)

セイコーやシチズンは今の工作技術を駆使して
こういう色っぽい高級時計出してほしい
http://www.gressive.jp/tokimegu/2011/sihh/audemars-piguet/04-01.html
企画の時点で却下されるのだろうが
そこが今の日本メーカーの限界
470 コラット(東京都):2012/06/28(木) 23:16:57.41 ID:jcjIaOEN0
12万ってまた微妙な・・・
安い時計でもなく、かと言って高い時計でもなく
471 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/28(木) 23:24:10.27 ID:ANR3/j+x0 BE:973847243-2BP(11)

国産ならブライツ、アテッサなどのソーラー電波
スイス勢ならハミルトンやオリスのエタポン時計

微妙だなぁ
472 ジャガランディ(禿):2012/06/29(金) 01:07:59.94 ID:irRFs/JV0
葬式はともかく結婚式で時計つけてくと時間気にしてるように見えるからダメって…結婚はどうでもいいだろバカが何でそんなのに付き合わされにゃならんのだ
結婚式は勝手にやってろボケ回りを巻き込むな自己満足と思うわ
473 マーゲイ(兵庫県):2012/06/29(金) 02:22:46.77 ID:kToPp90b0
>>455
なぜその2つが天秤にかけられるのかwwww
全然ランクが違うぞw

ゼニスにしておきなよ。マニュファクチュールだよ。
474 ぬこ(青森県):2012/06/29(金) 02:24:34.61 ID:LNnX9ADU0
金ないけどやらせろこの野郎
475チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/06/29(金) 02:28:25.27 ID:9F3IV2sfP
スケルトンの機械式時計がすき
476 マーゲイ(兵庫県):2012/06/29(金) 02:30:11.60 ID:kToPp90b0
グリーンサブとTYPE XXI使ってるけど飽きてきたので売却して
ちょっといいやつを近々購入予定。予算は200

候補はロイヤルオークオフショアクロノ、オーバーシーズクロノのどちらか。
477チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/06/29(金) 02:35:20.73 ID:9F3IV2sfP
時計のこと全然詳しくないからなんだけど
グリーンサブ?と思ってぐぐって下のほうにスクロールしてったら
1130円てのがあったからなんだ?と思ったらのこぎりだった
478 アムールヤマネコ(dion軍):2012/06/29(金) 02:39:19.47 ID:udbaF8o+0
時計なんていらない。
ポケベルで十分だな
金額でしか腕時計の良し悪しを語れないとは、何と貧しい価値観だろうか。
自分らで中古()ブランド品買って女子力()上げとけよBBA
480 ピューマ(東京都):2012/06/29(金) 03:07:30.44 ID:QwQU1uq90
成田空港で買った2000円の時計だよ

耐水性で5年もつんだぜ?凄いだろ
481 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/06/29(金) 05:48:42.89 ID:g2MGZx930
時計と交尾して
チクタク時を刻む子供をそだてやがれ。
482 サビイロネコ(福岡県):2012/06/29(金) 06:00:45.04 ID:O32z20CC0
時計って見る人は見るよね
だからと言って高いのをはめろってわけじゃないけど、
商談中とかに携帯で時間確認するやつはもれなく底辺ブラック社員
完全にマナー違反
483 マンクス(四国地方):2012/06/29(金) 06:09:15.44 ID:p0JIJDHxO
時計してるのに遅刻すんなよw
あんたの時計はただの飾りか
484 マンチカン(新潟・東北):2012/06/29(金) 06:14:27.78 ID:9HaYLh2KO
オフショアを無理して買ったし サブも使うが なんだかんだ 中二の時から使ってるGShockが一番かな
485 アビシニアン(滋賀県):2012/06/29(金) 06:42:37.12 ID:mHJgy+Ch0
無職ひきこもりだけど、腕時計なんぞ持ってないし、必要だとも思わない。
486 ピューマ(北海道):2012/06/29(金) 06:51:55.14 ID:E/UkS/Ti0
水仕事してるから機械式の時計はつけれないわ
15.000円の安い防水時計で十分
487 チーター(東京都):2012/06/29(金) 07:21:31.50 ID:xZ8aOLVy0
488 エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/06/29(金) 07:30:55.02 ID:UqThe/xq0
モテてる友達は結構時計つけてない奴が多いな
時計どころかピアスやネックレス、財布、鞄も持ってない事が多い
帽子もねぇな
489 ジャガー(東京都):2012/06/29(金) 07:35:27.68 ID:b6G5+s+t0
金属アレルギーなのでつけられない
490 コドコド(家):2012/06/29(金) 07:41:28.90 ID:gpO4S95R0
>>487
まばらな腕毛だな
491 コドコド(東京都):2012/06/29(金) 07:42:44.77 ID:PvbvaK190
自宅では猫時計
外出時は腹時計
492 ペルシャ(関東・甲信越):2012/06/29(金) 08:58:08.80 ID:WSIchhaqO
女って「自立、自立」言うのに何で人の財布にぶら下がろうとするんだろ?
男は早いと高校生ぐらいの時から一人暮らし(親名義でアパート)とかゴロゴロいるのに、
女は大学行く頃になっても親と居るよね。
そこにバイタリティ=仕事能力=収入の差が出てるとしか思えない。
493 ハバナブラウン(福岡県):2012/06/29(金) 08:59:41.13 ID:xT0+9L8D0
ロクな服着てないのに楽天カードで時計買っちゃう
494 コラット(catv?):2012/06/29(金) 09:07:06.75 ID:qwI3cCCvP
ロシア製の機械式、安くて雰囲気あって好きだな。
毎日2分くらい進むけど。
495 ペルシャ(dion軍):2012/06/29(金) 09:10:19.83 ID:1PoX8bbI0
>「ファッションへの関心が高い」という回答を得た、
>“ファッション好き”な女性

むしろ自意識のほうが高いという

496 ペルシャ(dion軍):2012/06/29(金) 09:16:25.30 ID:1PoX8bbI0
http://i.imgur.com/ThDcd.jpg
紳士ならむしろアンティークな懐中時計で決めたいところだ
497 アメリカンカール(庭):2012/06/29(金) 09:17:53.08 ID:Bcx0ZNJx0
自分の気に入った奴ならなんでもいいだろ

今はこれがお気に入り
約二万
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3142591.jpg
498 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/06/29(金) 09:20:40.32 ID:RCXm+Mur0
Gショックって何であんなに流行ったのか当時からわからなかった。
頑丈ってw
499 ソマリ(福岡県):2012/06/29(金) 09:29:28.96 ID:Sobrp6tQ0
調査対象を絞れば、いくらでも有利な答えを導き出せるな
“ファッション好き”な女性を、さも全体のように書けばいい

調査対象を、アニオタに絞れば、別の答えがでる
500 ぬこ(神奈川県):2012/06/29(金) 09:41:11.65 ID:BlOSCGra0
>>464
てへ
501 ウンピョウ(関東・甲信越):2012/06/29(金) 10:34:00.36 ID:xqo63XrRO
時間なんか携帯でわかるし腕にあんなもんつけてるとわずらわしいわ
502 サビイロネコ(東京都):2012/06/29(金) 11:50:14.57 ID:lAOQSamt0
>>473
価格帯が違うのはもちろん知っている

モーリスは仕事用
ゼニスはオフ用として考えている
503 ボンベイ(神奈川県):2012/06/29(金) 11:51:30.09 ID:m30mX/e90
ずっと、オメガ一本君だったけど、
つい先日IWC買っちゃった。
504 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/06/29(金) 12:00:04.26 ID:j1MBqA/l0
時計なんて時間が判ればいい。それに腕時計を買うにしても5000円も出せば充分だろ。
505 マヌルネコ(東京都):2012/06/29(金) 12:03:26.57 ID:rk38LabN0
>>503
えー何それーかっこいーじゃん
落ち着いててしぶいねー
え?IWC?知らなーい
インターナショナル・ウォッチ・カンパニー?
何それーwだっさーい、きゃははは
506 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/29(金) 12:06:26.42 ID:hyHVQ6eB0
IWC欲しいけど高い……。
でも欲しい……。いつか手に入れてやる!
507 オシキャット(dion軍):2012/06/29(金) 12:25:06.13 ID:NOJfG81j0
>>504
車なんか移動が出来ればいい 軽で十分だろとか言っちゃう人?
508 マヌルネコ(東京都):2012/06/29(金) 12:26:33.87 ID:rk38LabN0
携帯なんて通話できればいい。とか
509 マヌルネコ(東京都):2012/06/29(金) 12:28:09.77 ID:rk38LabN0
>>506
そうそう、いつか手に入れてやる!稼いでやる!って頑張って働いて
ちょっと無理して手に入れるくらいが良いと思う
きっと似合うよ
510 デボンレックス(SB-iPhone):2012/06/29(金) 12:33:58.69 ID:cV0SvWXjP
12万円とかハンパすぎ
最低100万円からでしょ。それ以下ならケータイ見ればいいじゃん
511 イエネコ(大阪府):2012/06/29(金) 12:36:00.97 ID:IzFmsGIh0
こんなステマ屁のツッパリにもならんわ
512 ヤマネコ(東京都):2012/06/29(金) 12:39:02.46 ID:s+y9YcPU0
時間を気にしてスマホをちらちら見るのはかっこいいの?
513 スナネコ(四国地方):2012/06/29(金) 13:05:59.52 ID:+TQkg3P60
>>503
オメガとIWCか…いいチョイスだ。
出来れば画像うpしてくれない?
514 スナネコ(四国地方):2012/06/29(金) 13:06:57.27 ID:+TQkg3P60
>>506
同志よ共に頑張ろう!
515 ボンベイ(神奈川県):2012/06/29(金) 13:27:29.59 ID:m30mX/e90
>>513
今日はIWCは自宅でオメガ装着なのだが、
ちょっと特徴ある革ベルトなのでやめておくよ。すまん。
516 シャルトリュー(東京都):2012/06/29(金) 13:53:15.38 ID:27czLiMG0
>>515
チンコ皮?
レアじゃん
517 オシキャット(dion軍):2012/06/29(金) 13:56:16.56 ID:NOJfG81j0
ばかなの?
518 イリオモテヤマネコ(秋田県):2012/06/29(金) 14:53:21.22 ID:qCVAvfm70
プロマスのスカイ
シルバーの方だから10万だわ・・・
519 マーゲイ(福井県):2012/06/29(金) 16:41:50.37 ID:stKVrHAm0
520 マンチカン(関東地方):2012/06/29(金) 16:45:36.80 ID:hXxf6U/tO
私だってブランドのハンドバッグ欲しいもん
521 バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/29(金) 16:45:38.68 ID:cCVp4T1B0
死ねよ
522 ヨーロッパヤマネコ(滋賀県):2012/06/29(金) 16:50:07.38 ID:QggD6u+Q0
まだまだ古い風潮が残ってるってだけで今後衰退していく分野だろ
40〜50代が権力握ってるから時計してないと駄目みたいになってるけど
あと10年位したらみんなほとんどしなくなってると思う
523 白黒(富山県):2012/06/29(金) 16:50:23.79 ID:3I1NrZoI0
ブランドの高価な時計は総じてデザインがいまいちだと思う俺は一生モテないのだろうな
524 ロシアンブルー(庭):2012/06/29(金) 17:05:05.36 ID:F+ev2NSy0
いい時計してるからと理由で、モテないことあるの?
525 ソマリ(福岡県):2012/06/29(金) 17:10:12.59 ID:Sobrp6tQ0
>>522
日本では全体では衰退するけど

中国、インド、インドシナなど、今から成長する所の連中は、
ブランド時計をつけてないと、露骨に人間を値踏みするからね
日本でも、普通にお金持ってる人はブランド時計をひとつぐらいは買うんじゃね?

でも、貧乏人は酸っぱい葡萄じゃないけど、買わない、買えない
の2極分化だと思う
526 ヒマラヤン(千葉県):2012/06/29(金) 17:12:53.67 ID:hc8v6xSK0
女はすっごいよく見てるよ。
時計に靴、スーツ、シャツ、ネクタイ、
これらは値段が高けりゃいいってもんじゃなくて
着こなし着けこなし、手入れ、バリエーションなどまで
しっかりチェック入ってるものだよ。
あと、アイロンあてたハンカチ持ってるかってのも凄まじくでかい。
これは皆共通して言うね。

女の子と付き合って一緒に買い物行くようになれば
そういうのは自ずとポイントがわかってくるよ。
自分で色々気を遣う人は他人のソレも絶対見ているし
日本人の女の子なんて、その典型みたいなものであって。
527 ヒマラヤン(神奈川県):2012/06/29(金) 17:14:56.17 ID:BkqLpcMC0
>>1
ありえません。
かえって引くね。

>>526
アイロンあてたハンカチなんて気にしてないよ。私だけかもだけど。
528 ボンベイ(神奈川県):2012/06/29(金) 17:15:05.50 ID:m30mX/e90
昔、マンションの購入を検討してる時、どのマンションの不動産屋とあっても、
どいつもこいつも、高級時計をしてやがって、
友達の不動産屋に、不動産屋って総じてそんなんばかりでイヤラシイよって言ったら、
高価なマンションを買うのに、Gショックを付けてるやつとロレックスを付けてるやつと
どっちを信用する?と言われた。
ちょっと納得したな。

逆に、不動産業の奴は客の金の有無を確認するのに、歯を見るんだってさ。
歯の治療も出来ない奴はあまり信用できないと。
529 ソマリ(福岡県):2012/06/29(金) 17:18:58.19 ID:Sobrp6tQ0
>>528
歯は矯正しないといけないのかな?
530 ジャガーネコ(山形県):2012/06/29(金) 17:31:03.40 ID:2tkWmrYA0
高い時計持っててほしい けど 買うのは中古でもいい



何が目的なんだかわからん
531 白黒(やわらか銀行):2012/06/29(金) 17:33:45.89 ID:yLJ0qmxX0
携帯あるからいいやって思うのは貧乏人ですか

前に医者が死亡宣告するときケータイ見てやってた!!って怒りの投書みたことあるけど
ケータイは電波で時間調整するからちゃんと正確なんだよな
ぱっとみ腕時計が電波に対応してるかどうかはわからないあし
532 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/06/29(金) 17:33:47.63 ID:6FECtQPW0
時計に金をかけてるやつって、なんだか貧乏くせえな。

ソフバンの孫さんなんか、2万もしないような時計してるだろ。
533 ジャガー(愛知県):2012/06/29(金) 17:36:40.89 ID:vFu7XoeD0
3万円以上の腕時計の消費税は50%でいい
534 スナドリネコ(東海地方):2012/06/29(金) 17:39:26.43 ID:ddGlyGonO
>>469
ガランテで許してやれ

でも最近のガランテのメカの方はなんか路線が狂ってるな‥
535 アビシニアン(群馬県):2012/06/29(金) 17:42:54.66 ID:ujsUa44P0
カシオのプロトレックだろ。標高と方位と気圧測れるし。使った事ないけど
536 クロアシネコ(山口県):2012/06/29(金) 17:45:28.46 ID:lwamHxfa0
現場仕事だからGショックが捗る
537 コラット(カナダ):2012/06/29(金) 17:49:09.04 ID:ZXD2lKnoP
海外間を移動する事が多いからカシオのウェーブセプター使ってる
39,800円だけどめちゃくちゃ便利
充電も早いし、確実に電波を拾ってくれるし、文句無し
538 ベンガル(兵庫県):2012/06/29(金) 17:52:55.37 ID:m2D9f3zG0
きっとどこか遠い星の話だな
539 アビシニアン(大分県):2012/06/29(金) 17:54:32.98 ID:zHuZu1+C0
時計だけ高くても浮くだけだし
使いやすいものを長く大事に使った方がかっこいいよね
540 マンクス(会社):2012/06/29(金) 17:58:43.31 ID:oUg7jCgA0
もうこんな恋愛マーケティングが通用しないって理解出来ないんかね
541 ピューマ(WiMAX):2012/06/29(金) 18:00:22.23 ID:UXNHK+ie0
12万の時計でスーツが青山

542 ライオン(関東・甲信越):2012/06/29(金) 18:02:26.26 ID:bxD8NDb8O
社会人になってロレックスとオメガ1個づつは買ったわ
ほんとはGショックがいいけど
空気が許さないよな
543 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/29(金) 18:06:22.70 ID:VTXka6rk0
パネライかわいいよ
544 白黒(富山県):2012/06/29(金) 18:14:46.71 ID:3I1NrZoI0
>>542
その空気が理解できねーんだよな
いやまぁ、欠片ぐらいはわかるよ?
親族集まる→俺携帯他全員高級時計→やべぇwwwぐらいには思わなくもない
けど、そう大したものにも見えないんだよな・・・
俺がぼっち率高いのはこの辺りでズレがあるからだろうか
545 トラ(庭):2012/06/29(金) 18:36:43.92 ID:iinGUFmJ0
ちょっと興味あるなら、俺も買おうかなと言えば、あれがいいぞ、これもいいな、と話が膨らむだろうけどな

俺はケータイあるからいいス
ではな…
546 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/06/29(金) 18:55:43.79 ID:Oqto2S2c0
30万の時計持ってるけど、何年も使ってない。
邪魔だ
547 デボンレックス(SB-iPhone):2012/06/29(金) 18:58:36.41 ID:m17CKPy2P
格差社会では噛み合わないよな
それなりの所得があれば良い時計はマナーの範疇だしモチベーションが上がるよ
548 スナネコ(四国地方):2012/06/29(金) 19:09:20.64 ID:+TQkg3P60
ケータイあるから腕時計いらないって言ってる人って働いたことのない人だよね?社会人になればケータイ出せないことって案外多い。カメラ機能ついてるから取引先の会社とか行ったらケータイ使わないのがマナーだったりするし。
549 ソマリ(福岡県):2012/06/29(金) 19:14:38.89 ID:Sobrp6tQ0
>>548
携帯みるとか、かなり失礼だよな
550 サビイロネコ(東京都):2012/06/29(金) 19:27:10.56 ID:lAOQSamt0
まだあったのかこのスレ


おまえら、一番身につける頻度の高い腕時計は何?


マジレスでよろ
551 スフィンクス(東京都):2012/06/29(金) 19:29:34.05 ID:kIcLVyeZ0
そりゃ曜日と日付と正確な時間が分かる電波機受信機能付きのGショックだろ
無駄にフォーマルな時計付けて日付効いてくる馬鹿が一番手に負えないw
552 ライオン(やわらか銀行):2012/06/29(金) 19:31:50.16 ID:2p0gx1vD0
そういえば時計身につけなくなったなあ。
携帯でわかるし運転中はナビで時間わかるし必要性が感じられない
過去の遺物になりつつある。
553 スナドリネコ(九州地方):2012/06/29(金) 19:34:58.91 ID:sa1/8aMoO
いつかはセイコーの10数万するやつがほしい
親父にプレゼントしたやつが格好良くて欲しくなったわ
554 ソマリ(福岡県):2012/06/29(金) 19:41:18.88 ID:Sobrp6tQ0
555 ラガマフィン(関東地方):2012/06/29(金) 19:41:55.81 ID:RHJUQpptO
初めて客先に行った時、Gショック付けてて上司に死ぬほど怒られたな
遊びじゃねーぞって
556 白黒(富山県):2012/06/29(金) 19:43:34.45 ID:3I1NrZoI0
>>547
具体的にどれぐらいの所得だよ
557 シンガプーラ(禿):2012/06/29(金) 19:45:13.72 ID:6U5cw7VTi
>>550
ツェッペリンってドイツの時計
デザインに惚れた

だが周りで知ってる人はほとんどいない
558 デボンレックス(西日本):2012/06/29(金) 19:46:49.19 ID:Mg9LLMgr0
>>555
ビジネス向けの腕時計は必須よな
ネクタイと同じ程度の存在価値だが
考えたら負け 考えたら負け
559 ラガマフィン(関東地方):2012/06/29(金) 19:48:05.55 ID:RHJUQpptO
人前に出るような仕事をしてるなら、年収の1/5が目安だな
560 マーブルキャット(チベット自治区):2012/06/29(金) 19:48:27.65 ID:G4IlOT0O0
パテックフィリップ一択だろ。常識的に考えて
561 ピューマ(関東地方):2012/06/29(金) 19:51:38.19 ID:7IKSOi/uO
年収8000万の中国のIT長者が6800円位の腕時計してて
かっこよかった。
562 ラガマフィン(関東・東海):2012/06/29(金) 19:55:49.09 ID:XWznjheHO
>>555
遊びじゃないから故障しにくいG-SHOCK使うって発想ないのかな
563 スナネコ(愛知県):2012/06/29(金) 20:03:05.84 ID:lwUmnv4F0
金属、かぶれるんだよな、俺
564 デボンレックス(SB-iPhone):2012/06/29(金) 20:06:43.78 ID:m17CKPy2P
>>556
年収1000万円以上です
565 ピューマ(関東地方):2012/06/29(金) 20:10:30.99 ID:7IKSOi/uO
基本パソコンでのデスクワークだから、
腕時計って、邪魔なんだよな。
566 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/06/29(金) 20:15:24.04 ID:wFiY0wFR0
時計だけじゃ無くてスーツも靴も財布もベルトも鞄も小物もある程度は高くないと
バランスがとれないよね
567 白黒(富山県):2012/06/29(金) 20:15:54.54 ID:3I1NrZoI0
>>564
言うと思ったわ
568 エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/29(金) 20:24:55.48 ID:nplCACR20
初めて買った時計がタグホイヤーのリング式!?のやつ
実家で埃被ってると思うけど
今更ベルトがリング式って恥ずかしいかな?
569 ジャガランディ(埼玉県):2012/06/29(金) 20:26:00.57 ID:lbY6NvQr0
電波ソーラーで充分
手巻きとかは時間にルーズなイメージだよな
570 バーマン(チベット自治区):2012/06/29(金) 20:28:20.26 ID:9YmWIqhx0
時計はある程度高いのが良いよ
サファイアガラスは傷が付きにくい。時計は男の盾だから頑丈なのは基本だな
ブランド時計や機械式はね、傷付かないよに大事に大事に使うなら意味無いよね。だって盾だから。

ガツガツ傷だらけのカルティエとかならアリだね俺は
571 ペルシャ(静岡県):2012/06/29(金) 20:28:23.73 ID:VreUtS5q0
この価格帯なら俺のノモスが最強にかっこよくてすごい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3aHeBgw.jpg

572 デボンレックス(西日本):2012/06/29(金) 20:34:18.24 ID:Mg9LLMgr0
電波ソーラーはズボラでめんどくさがりの怠け屋さん向け
573 ピューマ(WiMAX):2012/06/29(金) 21:05:08.97 ID:UXNHK+ie0
営業がGショックとかつけてきたら、
そりゃ引くだろw
その時点でゆとり認定、警戒されるわw
574 ギコ(大阪府):2012/06/29(金) 21:07:26.37 ID:WpM6aEbq0
>>550
アエロナ
575 ジャガー(兵庫県):2012/06/29(金) 21:07:55.54 ID:Z/uisG/O0
男はやっぱり時計はいいもの持ってたほうがいいよ
バイト先でも女の子の受けいいからね。
俺のロイヤルアルマーニよく見せてって女の子に言われるよ
やっぱ男は30こえたらいいもの持たなくちゃね

自慢で言ってるんじゃないから勘違いしないでくれ
お前らもちょっと、金貯めたら買えるんだから意地はらずに買えば?
576 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/06/29(金) 21:12:02.39 ID:wFiY0wFR0
いつもの時計屋のステマなんだけどね
577 マーブルキャット(大阪府):2012/06/29(金) 21:23:26.02 ID:TxjDrga20
新しいノンサブ欲しい
578 ジャガー(青森県):2012/06/29(金) 21:29:26.38 ID:jYNNkRNc0
>>553
親父が死んだ後、形見でもらえば、箔もついていいじゃん
579 デボンレックス(鳥羽):2012/06/29(金) 21:30:33.96 ID:6jNj/chfP
まあ女をダシに使うマーケティングはダサいな
きっとダサい時計屋なんだな
580 ジャガー(青森県):2012/06/29(金) 21:30:37.43 ID:jYNNkRNc0
>>550
身に着けてるなら証拠もうpしてほしいよね
581 セルカークレックス(東京都):2012/06/29(金) 21:55:00.68 ID:35tbt1y30
>>550
モーリス・ラクロアのダブルレトログラード。シルバーの文字盤が好き。
582 アメリカンショートヘア(東京都):2012/06/29(金) 22:00:14.90 ID:P4QTlD4a0
>>576
高級時計を買えというのに買う店が中古屋じゃなー
まあ10万の時計が高級かといわれると違う気もするけども
583 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/06/29(金) 22:11:20.78 ID:RK19nlfn0
ハンドクリームが欠かせない水仕事なんで周りも含めて時計なんてしない
たまに転職してきたやつが腕時計してるけど変な目で見られるのが常
584 ピューマ(関西・東海):2012/06/29(金) 22:16:50.34 ID:+LWeyIrsO
>>575 30越えてバイトしてるの?
585 ヒマラヤン(北海道):2012/06/29(金) 22:53:31.89 ID:vn2ja7eN0
社会人になった時に親にプレゼントしてもらったオメガのコンステレーションをずっと使ってる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_sjeBgw.jpg
586 コドコド(家):2012/06/29(金) 23:07:22.85 ID:gpO4S95R0
>>548
社会人がみんな社畜だと思わない方が良い
587 ヒマラヤン(千葉県):2012/06/29(金) 23:21:36.50 ID:hc8v6xSK0
>>582

多分アンティークの方が面白くてカッコイイ時計多いよ。
現行だと30万前後でエタポンでしょ・・・・
588 ヒマラヤン(千葉県):2012/06/29(金) 23:22:56.17 ID:hc8v6xSK0
てかさー
男がスーツスタイルで凝れる数少ないポイントなのに
それを着けないとか拘らないとかもったいなくね?
589 ぬこ(西日本):2012/06/29(金) 23:36:45.08 ID:gLtSVuyA0
2ちゃんねるでスーツが作業服以上の意味のある奴は少ないからだろ。
ウチもクールビズ()やビジネスカジュアル()でラフな会社だけど
海外長期出張者が多いからか良い時計してる奴は多いな。
それくらいしか金使えないんだろうけど。

それでもカレラやスピマス、GMTマスター程度だけど、中には
勘違いでパネライ買った奴が手首の細さとのアンバランスさで
浮いてたり面白いわ。
590 コドコド(大阪府):2012/06/29(金) 23:56:17.18 ID:3z1wFb750
30分悩んで買った1万円の時計で大満足。
591 ピューマ(WiMAX):2012/06/29(金) 23:57:38.44 ID:UXNHK+ie0
>>589
すまんが、日本語でおk
592 デボンレックス(やわらか銀行):2012/06/30(土) 00:48:57.06 ID:dzv/kJQV0
>>575
パテックとかルクルトとか、女の子は誰も知らんよ。

いくら誰でも知ってるとはいえロレックスなんて安物は俺は嫌いでな。
アルマーニなんてゲテモノは吐き気がする。
593 ヒョウ(千葉県):2012/06/30(土) 00:54:26.89 ID:FLXI1iLQ0
>>583
俺も扱う商品を傷つけるといけないんで外して仕事してる。
594 ライオン(やわらか銀行):2012/06/30(土) 00:58:21.91 ID:K8rxeWfo0
アホだな日本がいま沈みかけてるときに
お金の価値なんてそのうち重要なファクターじゃなくなるよ
こういう女は暮らしにくい世の中になるよもうすぐ
595 アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/30(土) 00:58:50.75 ID:5BHsIoM10
>>587
しかしながら>>1アンティークっつー感じの時計を扱ってる店ではなさそうだからな
サイト見たけど時計で特集っぽくしてあったブランドは
ロレックス、オメガ、ブルガリだったし

アンティークの時計は趣があるってのはわかる

>>592
おいどんのルクルトを褒めてくれるのは男ばっかりでござる
あと金持ちの娘さん
596 ライオン(やわらか銀行):2012/06/30(土) 00:59:31.81 ID:K8rxeWfo0
物質主義に陥ってる人間ほど
今後の世界では暮らしにくいだろうね

これからは精神の時代
お金や物質にこだわってる人間ほど苦しむ
597 ヒョウ(兵庫県):2012/06/30(土) 01:03:38.67 ID:L9CysUlQ0
>>596
金ないからって僻むなw
598 ライオン(やわらか銀行):2012/06/30(土) 01:04:32.30 ID:K8rxeWfo0
ちょっと前まではこうやって消費者の購買心を煽れば
それなりに売れてたけど
これからは売れない まったく売れない
本当に必要物とそうでないものを見分ける力を
みんな持ち始めてる


というかそんな余裕がなくなってきてるだけだけどw
599 ヒマラヤン(静岡県):2012/06/30(土) 01:04:32.70 ID:akWAZoLR0
>>585
かっこいいねこれ
600 ライオン(やわらか銀行):2012/06/30(土) 01:06:04.01 ID:K8rxeWfo0
>>597
欲しいやつは買えばいいてことだよ
べつに特定の女性の意見に左右されてまで
買うようなもんじゃないてこと

時計が趣味なヤツだけが買う時代になったてことだよ
たまに女にモテる車はこれだ!とかこんな車じゃ女にモテないぞw
とかスレたってるけど

もはやそういう時代じゃなくなったてこと
601 ラ・パーマ(関東地方):2012/06/30(土) 01:09:47.66 ID:zOldKxjwO
仕事なら日付と曜日がわかるソーラー電波時計
でも今って国内メーカーでも40mm前後が主流だから手首が貧弱な俺は選択肢が少ない
602 茶トラ(やわらか銀行):2012/06/30(土) 01:10:05.39 ID:VNHtRM360
新婚旅行でハワイに行った時に買ったVICTORINOXの750$くらいの時計
ネットでおもちゃだのなんだの言われてたけど気に入ってる
603 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/30(土) 01:20:42.37 ID:V6BbF9Dj0
まあ完全に趣味だよな。自己満足ってこと。
まさか、本当に見栄だけで買うやつなんていないだろ?

高いものだからって見栄と思われるのは嫌だろうな。
604 セルカークレックス(東京都):2012/06/30(土) 01:27:22.51 ID:nGy7oZqU0
12万だか30万だかのゴミを身につけて
曜日と日付はGショック付けてる奴に訊くんだろw

本質に気づけない周りに合わしてれば大丈夫って奴は結局馬鹿にしか見えないんだな
それでも形式にはまってる方が良いというのが日本なんだけどw
605 アメリカンショートヘア(山梨県):2012/06/30(土) 01:31:12.90 ID:H/J+bvDR0
ここ10年くらいオメガのスピードマスターつけてる。40年か50年くらい前の古い奴だけど。
時計を女の子に褒められたのは1度きり、その子のお父様が同じ時計してて知っていたと言っていた。

ま、その子と結局結婚したんだけども残念ながら新しい時計なんて買う余裕無いんだけどな

606 アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/30(土) 01:34:16.00 ID:5BHsIoM10
>>604
休日の時計は時間が分かるブレスレットみたいなもんだからね
いまどき高い時計買う奴は殆どが自己満足の為だと思うよ
607 ハイイロネコ(東京都):2012/06/30(土) 01:46:21.20 ID:IlFujBUT0
BULOVA ACCUTRONとか使ってるのが少なくて悲しい。
608 スナドリネコ(北海道):2012/06/30(土) 01:47:51.56 ID:okxTceuX0
>>585
マジで悪趣味の極みだな スターウォーズのC-3POじゃねーか
609 アムールヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 01:53:53.25 ID:MI0g5aHP0
ソーラー電波なら電池長持ちで狂わない。

値段なりに セイコー>シチズン>カシオ

結局安いからカシオ。つまらない。
610 ベンガル(千葉県):2012/06/30(土) 02:08:22.45 ID:Yvx1dBF40
超ド定番のスピマス、ただしアンティークで中身cal.321のを使ってる。
革ベルトに換装、針を1st仕様に、裏蓋をスケルトンに・・・・・
他人には全く価値のない改造品と化したわけだが、最高に気に入ってる。

スピマスの良いところは、今でも、全てのパーツがメーカーで揃う事。
俺のは45年前のモデルだけど、それでもムーブメントまでちゃんと直る。
恐らく、オメガという会社が存在する限り、スピマスは不滅だと思う。
こいつをあと30年ぐらい使い倒して、死ぬ時に自分の子に譲るのが夢。

大きな古時計じゃないけど、時計は自分とともに時を刻むものなので
拘って大事に長く使うと、楽しいぞ、マジで。
これは男にしかわからんロマンだと思うw
611 アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/30(土) 02:08:45.42 ID:5BHsIoM10
>>607

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  6 音    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   音 え
  0 叉    L_ /                /        ヽ  叉  |
  年 が    / '                '           i  !? マ
  代 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  |     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

冗談はそれとしてブローバとか付けてたら二度見しそう、
だって珍しいもの
612 ライオン(大阪府):2012/06/30(土) 03:01:53.13 ID:s0qNU45o0
めんどくさがりだからエコドライブ最高ですわ
613 トンキニーズ(庭)
いい時計して場末のスナック行くと楽しいよねw