シャープの価格設定が酷すぎる件 これが日本企業のやり方かよ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボブキャット(岡山県)

シャープ「LC-80GL7」 直販価格:94万9800円

最大の迫力を選ぶなら、80型のLC-80GL7が絶対オススメ!
http://ascii.jp/elem/000/000/700/700638/06_LC-80GL7_800x.jpg

http://ascii.jp/elem/000/000/700/700157/


・米国では90型が79万円

★シャープ、“90型”液晶テレビ発売!市販液晶では世界最大

 シャープは20日、市販の液晶テレビとしては世界最大となる90型液晶テレビ「AQOUS(アクオス)」を
米国向けに6月下旬から発売すると発表した。

 市場想定価格は1万ドル(約79万円)以上。パネルは「第10世代」と呼ばれる5畳分の大きさの
ガラス基板からパネルを切り出す主力の堺工場(堺市堺区)で生産する。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120620/ecn1206201726006-p1.jpg

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120620/ecn1206201726006-n1.htm
2 ギコ(西日本):2012/06/25(月) 13:57:32.35 ID:OjEORjno0
ありがてえな
3 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 13:58:30.78 ID:brlDE0dw0
犬小屋用に3億万台買うわ
4 スフィンクス(大阪府):2012/06/25(月) 13:58:45.11 ID:FWhsEYmQ0
アメ公に安売りして日本からボッタくる企業なんかたすけんなよ
円高進んで氏ね
5 ジャガランディ(富山県):2012/06/25(月) 14:01:32.52 ID:BubW7dxe0
なんだTVかどーでもいーや
6 ターキッシュバン(福岡県):2012/06/25(月) 14:01:46.62 ID:/O2K1dP70
BCAS税なんて言い訳は出来ないレベルの価格差だなwww
7 ベンガル(熊本県):2012/06/25(月) 14:01:46.91 ID:j21LpIpi0
>>4 それ松下電器が有名だよな

昔散々叩かれて値下げしてやんのw
8 パンパスネコ(岡山県):2012/06/25(月) 14:06:27.42 ID:lLHMqnSv0
ネットで調べればボッタくりってのがすぐバレるのに
まだこんな商売やってんだな

そのうち国内の消費者も、品質が良くて価格が安い海外ブランドの家電買うようになって
海外で売れないどころか、国内でも家電が売れなくなるぞ
9 バリニーズ(WiMAX):2012/06/25(月) 14:11:55.49 ID:aUOe5IPf0
家電に限らず国内ボッタクリとかよくあるじゃん
Gショックとかシマノとか
10 アムールヤマネコ(家):2012/06/25(月) 14:13:19.24 ID:Cxfxbe6g0
まだサムスンより自分らの方が上だと思ってる だから売れると思ってるんだろ
そのプライドと驕り いい加減改めろよ
11 サバトラ(神奈川県):2012/06/25(月) 14:18:25.02 ID:DmN6caro0
シャープはもう中国企業だろ
何言ってんだ
12 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/06/25(月) 14:21:55.03 ID:8amrlJsz0
>>1
在日朝鮮人の岡山
13 シンガプーラ(禿):2012/06/25(月) 14:23:32.07 ID:uLq5kAzCi
80とか90でも1920x1080なんだろ
一ドットあたりの大きさどんなもんあるんだよって話だよな
14 スナドリネコ(東日本):2012/06/25(月) 14:24:34.51 ID:xCu2OHIg0
たしかにな、1ドット鼻糞くらいの大きさになるな
15 オセロット(広島県):2012/06/25(月) 14:24:38.63 ID:7WmrADtV0
市場規模の差じゃないのか? こんなの買う奴そうそういないだろ。
16 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/25(月) 14:26:52.25 ID:U7ZAhWup0
>>1は為替変動に合わせて定価変えろとでもいいたいのか?
17 マヌルネコ(WiMAX):2012/06/25(月) 14:28:10.04 ID:0RBLKFXD0
家電配送のバイト手伝う事があるんだけどこんなの配送したくない
18 ターキッシュバン(福岡県):2012/06/25(月) 14:29:12.65 ID:/O2K1dP70
>>13
90だと1ドットが1ミリ超えるなw
19 アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/06/25(月) 14:30:46.64 ID:auVbTvPA0
こんなデカイもの置く部屋がない
20 エジプシャン・マウ(茸):2012/06/25(月) 14:31:16.20 ID:U8JJsES4P
フルHDて200万画素だよ。
バカでかい画面に引き伸ばしても汚いだけ。
21 ベンガル(空):2012/06/25(月) 14:31:40.01 ID:nI6dW/CR0
70%引きの3000ドルの格安感を演出する為に値付けしてんだろう
22 サバトラ(WiMAX):2012/06/25(月) 14:32:26.76 ID:YDgYTXxK0
わかりやすく1万ドル以上としているだけだ
79万円とは決まってないぞ
23 ベンガル(空):2012/06/25(月) 14:33:30.28 ID:nI6dW/CR0
>>20
遠くから見ればOK
うちのAQUOSも近くで見ると荒すぎてワロタだが、
遠くから見ると、あらまあ綺麗に見えるわ
24 スミロドン(和歌山県):2012/06/25(月) 14:38:19.93 ID:k36zDdKt0
Sharpの商法は昔から変わらない、ザウルスの頃から
だから経営不振だろうが同情できない
25 ベンガル(やわらか銀行):2012/06/25(月) 14:41:04.49 ID:TOMjNDeJ0
そーいやサムスンの有機ELどないなったんや
26 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 14:44:21.91 ID:grkbhkyi0

第4期 花王デモ

日時: 2012.06.26 (火) 11:30〜
集合場所: 東京都中央区日本橋兜町 坂本町公園
ttp://kaodoff.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
27 ハイイロネコ(福岡県):2012/06/25(月) 14:46:49.19 ID:/Pfd4KpX0
それ言ったらRISOは理想価格だからな
http://riso.co.jp/product/prioa/index.html
28 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/06/25(月) 14:48:14.11 ID:FFfrBDUw0
SOUQA学会に押し付けろw
29 サバトラ(千葉県):2012/06/25(月) 14:49:10.33 ID:Vx4eevNf0
市販だけど限りなく法人を狙った製品だろ
30 アビシニアン(チベット自治区):2012/06/25(月) 14:49:10.90 ID:0LjNbhAp0
しかもコレ現地生産じゃなく輸出なんだよな
なんで日本のが高くなるんだ
31 三毛(三重県):2012/06/25(月) 14:54:56.18 ID:shSkyE3l0
大阪の堺市で生産⇒大阪しないで購入の値段>大阪の堺市で生産⇒アメリカの糞田舎で購入の値段

オカシイよな・・・シャープはドコデモドアでも発明してアメリカにTV搬送してるの?
32 パンパスネコ(チベット自治区):2012/06/25(月) 14:57:33.72 ID:UOFAxGu70
日本軍末期の大艦巨砲主義だなほんと。
33 キジトラ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 14:58:15.20 ID:vlkRz52+0
日本製を日本の電気屋で買い漁ってる奴らざまぁwwww
34 スミロドン(チベット自治区):2012/06/25(月) 14:59:58.42 ID:9dBQqHcd0
台湾企業に騙されて買収されそうだからもう少しの間の辛抱だべ
35 ピクシーボブ(栃木県):2012/06/25(月) 15:03:35.11 ID:MtNr0pqe0
年末に買った60型を子供部屋に置いて、この80型をリビングに買うか。
36 ベンガル(やわらか銀行):2012/06/25(月) 15:09:26.55 ID:8oBaoFFB0
もうちょっと待ったら4原色が小さいやつにも降りてくるかな
37 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 15:21:34.87 ID:OKVyC6SL0
日本では一流メーカーだけど北米では三流だからな
38 キジ白(愛媛県):2012/06/25(月) 15:24:41.44 ID:UsdkyGPk0
いやな、そんだけデカいなら4k2kパネル使えよ、マジで
どんなにデカくなっても縦1080って、損した気分だろ
39 トンキニーズ(兵庫県):2012/06/25(月) 15:25:23.70 ID:TNfuYCcm0
パナソニックのフラッグシップ詐欺もひどいよな。
プラズマ信者のロイヤルカスタマーすらドン引きするレベル。
40 茶トラ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 15:25:52.41 ID:DSdMjQ9/0
シャンプーにみえた
41 キジ白(愛媛県):2012/06/25(月) 15:26:28.84 ID:UsdkyGPk0
つか、お値段に関してスケールメリットのデカいメリケンが安くなるのは当然やないのか
japでこのサイズは中々数が出ないから高くなるんやろ
42 オシキャット(千葉県):2012/06/25(月) 15:26:38.02 ID:dbUSSXoZ0
ネトウヨ叩くに叩けず右往左往wwwwww
43 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 15:29:23.22 ID:rrI5LF3O0
日本人が馬鹿にされてるんだろw

アメリカで生産されてるわけじゃないのに日本の方が高いってアホだろw
44 バーミーズ(チベット自治区):2012/06/25(月) 15:31:55.11 ID:U0YJyk3L0
日本仕様はイロイロ付いてるんですよ。>>43
ビデオ入力端子が金メッキ仕様とか。
亀山パネルステッカーとか。
45 トラ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 15:34:44.08 ID:WCZn7LAO0
適正価格でありがてえ
46 白(dion軍):2012/06/25(月) 15:35:40.15 ID:quwgPmYR0
BMWの車の値段

BMW 335iセダン  日本: 668万円 / アメリカ: $38,400(295万円
BMW M3クーペ  日本: 980万円 / アメリカ: $56,600(435万円
BMW X5 3.0i    日本: 667万円 / アメリカ: $45,900(352万円
BMW X5 4.8i    日本:1200万円 / アメリカ: $54,500(419万円
BMW M5セダン  日本:1350万円 / アメリカ: $82,500(634万円
BMW M6      日本:1585万円 / アメリカ: $98,600(758万円
47 サビイロネコ(WiMAX):2012/06/25(月) 15:36:09.39 ID:4EI+tPX10
欲しいけど、重さどれくらいなんだよ・・・

48 パンパスネコ(大阪府):2012/06/25(月) 15:36:50.99 ID:SS/4MPlL0
>>13
まあ近くで見る事は無いだろ。

80型、近くの電気屋に展示してあったけど、なかなかの迫力だった。

ただし90万w
49 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 15:38:36.23 ID:0LpBmzCi0
B−CASが付いてんだから高くて当たり前だろ
50 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 15:40:48.05 ID:rrI5LF3O0
>>44
15万円の値上げになるようなものはついてねーなw
51 ベンガル(空):2012/06/25(月) 15:41:24.82 ID:nI6dW/CR0
>>46
どうり海外じゃBMWのほうが売れるわけだ
52 スペインオオヤマネコ(家):2012/06/25(月) 15:43:25.32 ID:9O6DttpN0
B-CASがキラカードなんだろ
53 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/25(月) 15:43:45.49 ID:9cSb4XX8P
>>7
もともと松下はダイエー戦争でも有名なように、国内では高値を維持しようとしてきた企業。
松下幸之助が中内功に「もううちの言うこと聞いて、国内でボロもうけしようぜ」と説得したが、
安売王の中内は拒絶した。

当然だが、30年後に両社が和解したときの条件は松下の全面敗北と言っていい内容だった。
54 バーミーズ(チベット自治区):2012/06/25(月) 15:44:37.98 ID:U0YJyk3L0
>>51
安いけど装備は簡素だからOP沢山付けないとアカン。
それでも安いんだろうけどね。
55 ピューマ(福岡県):2012/06/25(月) 15:46:27.36 ID:VmC/F9zb0
200型くらいが欲しい
56 ヒョウ(チベット自治区):2012/06/25(月) 15:49:16.75 ID:0hXpNweV0
なんで日本のドイツ車は2倍も高い?
57 マーブルキャット(大阪府):2012/06/25(月) 15:49:44.43 ID:/KrZKKRV0
>>51
ベンツもポルシェもアウディもこんな感じの値段だぞ
58 オリエンタル(庭):2012/06/25(月) 15:50:42.53 ID:6iNvtKxy0
60インチとかでさ、ようつべ見れるテレビあんじゃん
あんな大画面でようつべのきったねぇ動画なんて誰が見るんだよ

ようつべがクソ画質過ぎてブロックノイズだらけじゃんか
59 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/25(月) 15:50:42.96 ID:9cSb4XX8P
>>56
ヤナセが「外車をステータスにする」という戦略を取ったから。
60 マーブルキャット(大阪府):2012/06/25(月) 15:51:06.54 ID:/KrZKKRV0
逆もある。セルシオタイプのレクサスなんて1000万円超えてるし
日本でセルシオ買ったら650万円
61 ユキヒョウ(WiMAX):2012/06/25(月) 15:51:13.94 ID:plXMnm2V0
そもそもこんなの日本じゃ需要が無いから高価格になるんだろw
62 マーブルキャット(大阪府):2012/06/25(月) 15:53:02.94 ID:/KrZKKRV0
これなんかそうだけど、日本人がドイツでベンツ買って引っ越し事由で日本に輸入したら半額になる
http://www.cameljapan.com/jap-import.html
63 マーブルキャット(大阪府):2012/06/25(月) 15:54:05.13 ID:/KrZKKRV0
半額まではならんな60%くらいかな
64 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/06/25(月) 15:56:03.00 ID:Cpz0nDcI0 BE:97848465-PLT(13000)
40インチのパネル4つ並べてはイカンのか?
65 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/06/25(月) 16:00:30.90 ID:CH/KR80Q0
20インチ16枚並べたら2K4Kこえるで!
66 キジトラ(大阪府):2012/06/25(月) 16:05:32.33 ID:LEvOSMn80
スクエニのFF特典思い出したw
67 茶トラ(禿):2012/06/25(月) 16:15:52.72 ID:gz+PMF1X0
パソコンと同じでもう業界として頭打ちなんだよ、新しいとこ模索しろよ
68 マーブルキャット(大阪府):2012/06/25(月) 16:18:48.12 ID:/KrZKKRV0
もうシャープは農業法人でもやった方がいいんじゃね?
目の付けどころがなんとかって吉永小百合にモンペ着せて言わせたら売れるんだし
69 ピューマ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 16:20:56.80 ID:hhyv4GoBO
>>67
MSはタブレットにシフトしていってるな
70 茶トラ(チベット自治区):2012/06/25(月) 16:21:09.25 ID:0i+ESgdR0
逆に海外で値段が高くて
日本で安く買えるものってあるの??
71 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/25(月) 16:24:18.40 ID:9cSb4XX8P
>>70
漫画のコミックとかだな。
日本で400円のジャンプコミックスが、アメリカだと10ドルくらいする。
72 パンパスネコ(福岡県):2012/06/25(月) 16:25:12.72 ID:/QEH3E5Z0
>>71
それは日本発だから当然だろ
翻訳とかいるし
73 茶トラ(チベット自治区):2012/06/25(月) 16:26:33.32 ID:0i+ESgdR0
お酒なんかも海外じゃ高いよな
関税がかかってるのかわからんが
74 茶トラ(チベット自治区):2012/06/25(月) 16:28:55.27 ID:0i+ESgdR0
日本で作られた酒のことな
75 ジャガー(東京都):2012/06/25(月) 16:31:50.67 ID:v21pNLdk0
>>56
ヤナセが搾取してるから。
76 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 16:39:16.34 ID:/DfDI1sF0
価格コムでチェックしとけば、半年で半額以下に値下がりするから心配無用
77 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 16:41:58.72 ID:oAkTHmSJ0
電気屋で見たけど巨大テレビは物凄く熱持ってる
熱さが伝わってくる
冬なら暖房代わりになるくらいだ
78 しぃ(神奈川県):2012/06/25(月) 16:51:30.40 ID:CAvM9aoq0
アメリカ並みに大画面TVが売れれば同じ価格帯にするだろうけどな
79 パンパスネコ(東京都):2012/06/25(月) 17:26:12.52 ID:76Q0cEqC0
昔65型150万くらいで勝ったわ
80 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 17:27:32.19 ID:2XdFD1FK0
いま15万くらいだっけ。すごいよな。
81 パンパスネコ(東京都):2012/06/25(月) 17:28:24.65 ID:76Q0cEqC0
あ、200万だったか
82 クロアシネコ(神奈川県):2012/06/25(月) 17:31:33.20 ID:yzFLeFXl0
いま安すぎだからこれでいい
83 ピクシーボブ(家):2012/06/25(月) 17:46:03.42 ID:pI2nRPge0
百萬テレビ ってことだろ
84 コラット(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 17:55:07.01 ID:BY586yd/0
BMWの個人輸入代行でも始めるか
85 ヒョウ(西日本):2012/06/25(月) 17:56:19.40 ID:h8AMMszV0
>>62
そのurl酷いな
ジャップインポートってw
86 ロシアンブルー(三重県):2012/06/25(月) 17:58:20.09 ID:wAG+wBqL0
仮に北米価格と一緒だとしてこのスレに買える奴何人いるのかね?
87 ラ・パーマ(四国地方):2012/06/25(月) 18:38:45.35 ID:2ntrrrk30
シャープの国内定価とアメリカでの特売価格を円高レートで比較して悦に入る>>1
88 バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 18:45:52.12 ID:SJTx49cd0
なぜ同じ値段にできないんだ
89 白(dion軍):2012/06/25(月) 18:48:18.70 ID:quwgPmYR0
>>85
こういう仕事ってソッチ系が多いからな
こういうしょうもない細工して喜ぶのが彼ら
90 斑(大阪府):2012/06/25(月) 19:08:55.88 ID:8esgmhqI0
NHK受信出来ないように(ry
91 ピューマ(福岡県):2012/06/25(月) 20:29:55.61 ID:p+8t7h9x0
フィルムみたいな薄いテレビ早く出せよ
92 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/06/25(月) 20:45:46.67 ID:idNvufpY0
シャープ【裏ビデオも見れます】
93 サビイロネコ(東京都):2012/06/25(月) 21:47:58.90 ID:TatbcbwS0
一本足打法がコケるのは見ちゃいられないな
94 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/26(火) 08:44:30.51 ID:fTd7u6mT0
79万と94万でしかも10インチ違いなのか。
でも直販価格って書いてあるから、他のサイトで買えば安くなるかもしれないな。
とにかくアメリカは車でもなんでも安いから、単純に比較しても
日本やヨーロッパでは自国製品が高いってことになるだろ。
95 マーゲイ(広島県):2012/06/26(火) 08:48:52.17 ID:06SixGW/0
>>85
普通に使わないか? 略号はJPかJAPじゃね。
96 ボブキャット(家):2012/06/26(火) 10:30:37.26 ID:7kNscjcG0
JPN
97 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/06/26(火) 11:46:56.24 ID:qFn6USIt0
早く台湾企業に買収されろよ。
98 スミロドン(芋):2012/06/26(火) 12:01:59.01 ID:/yiqI23d0
>>7
アップルは逆のことを日米でやってる
死んでほしい
99 白黒(西日本)
国内生産な上、生産数も少ないのであれば
この価格になっても仕方ないんだろうなぁ