姿の見えない稲の精霊と相撲を取って、米の出来を占う伝統行事「一人角力」が今治市の神社で奉納されました。
この「一人角力」は、瀬戸内海に浮かぶ今治市の大三島にある大山祇神社で、毎年、五穀豊穣などを願う御田植祭の中で奉納されています。600年以上前から伝わる「一人角力」は、姿の見えない稲の精霊と力士が3番勝負の相撲を取って、その年の米の出来を占うもので、愛
媛県の無形民俗文化財に指定されています。
24日は、神社の境内に設けられた土俵で、力士に扮した今治市の職員が稲の精霊と3番勝負の相撲を取りました。
そして、1勝1敗で迎えた最後の1番は、稲の精霊を土俵際まで追い込みながら力士が豪快に突き倒されて、ことしも豊作になるという結果が出ると、大勢の観光客から多くの拍手が送られていました。このあと、境内にある水田では、地元の小学校に通う2年生から6年生まで
女子児童16人が、昔ながらの早乙女姿で稲の苗を植えました。
広島県福山市から訪れた60代の男性は、「『一人角力』は迫力があってとても良かったです。たくさん写真を撮ったので帰って現像するのが楽しみです」と話していました。
植えられた稲は10月下旬に刈り取られて収穫を祝う行事で、神前に供えられます。
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005954321.html