そうめんは揖保乃糸以外認められない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アムールヤマネコ(兵庫県)

浅口市鴨方町で、23日特産の手延べそうめんやうどんをPRする催しが開かれ、家族連れなどでにぎわいました。
この催しは、麺を刃物で切らずに細く伸ばしていく、手延べ麺の生産が盛んな浅口市で地元の商工会などが開いたものです。
会場の「ふるさとかもがたプラザ」には7つの製麺業者がテントを並べ、手延べのそうめんやうどん、それに冷や麦など、ゆでたてのめんが用意されました。
会場では大人で200円の入場料を支払えばすべて試食できるとあって、テントの前には大勢の人が列を作り食べ比べたりしていました。
また、会場の一角では、5分間無料の「そうめん流し」のコーナーも設けられ、竹で作った長さ15メートルほどの「とい」に流されるそうめんを、家族連れなどが歓声をあげながら箸でつかんでおいしそうに味わっていました。
このほか短い麺をどれだけ延ばせるかに挑戦する子どもたちもいました。
家族で訪れた女性は「いろいろな種類の麺が食べられてとてもおいしかったし楽しかったです」と話していました。
この催し「鴨方町手延べ麺まつり」は24日も午前10時から午後3時まで開かれます。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025950571.html
2 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/06/23(土) 23:01:26.93 ID:M27V5bSI0
ちょっと前までは素麺も産地偽装だったからなぁ
3 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 23:02:06.34 ID:6+U0Yo+o0
そこまで違うのか
100円で売ってる安い奴しか食ったこと無い
4 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/06/23(土) 23:02:10.61 ID:3ruNmICsO
乾麺で1キロ200円で売ってるからそんな得じゃない
5 キジ白(広島県):2012/06/23(土) 23:02:49.51 ID:ta6ZZKLT0
三輪素麺を知らないでも生きては行けるけどな
6 スコティッシュフォールド(静岡県):2012/06/23(土) 23:03:26.70 ID:w+RUXcFO0
揖保乃糸とフラボノイドの区別がつかない
7 白黒(チベット自治区):2012/06/23(土) 23:04:29.45 ID:62korlKH0
三輪素麺はCMが秀逸だな
あれみると夏を感じて好きだ
8 アメリカンカール(兵庫県):2012/06/23(土) 23:04:36.22 ID:aH7VbNSg0
>>6
マジか
9 ヒョウ(神奈川県):2012/06/23(土) 23:05:15.53 ID:JijBeeSs0
長期熟成したやつはマジうまいよ
最初は薬味入れないで食ってみると違いがわかって感動する
10 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:06:19.53 ID:M6KV3AMv0
ぶっちゃけ麺は何喰っても対して変わらない
麺つゆの味が殆どだろ・・・
11 三毛(山口県):2012/06/23(土) 23:06:49.25 ID:QlFgD41W0
揖保の糸たけーよ
12 スノーシュー(四国地方):2012/06/23(土) 23:08:09.19 ID:6HSgVIWOP
お中元は島の光でお願い
13 スノーシュー(東日本):2012/06/23(土) 23:11:00.17 ID:2jCgLV0v0
白石温麺の旨さを知らないやつは素人
14 ピューマ(福島県):2012/06/23(土) 23:11:33.91 ID:5z23c7690
そうめんは糖質が高くて身体に悪いよ
15 スノーシュー(東日本):2012/06/23(土) 23:11:36.92 ID:2jCgLV0v0
三輪
揖保乃糸
小豆島
島原
白石温麺
半田
稲庭
16 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 23:11:50.88 ID:Liu6AlPE0 BE:4382311469-2BP(11)

>>1
島の光以外ねーだろ
17 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 23:14:21.65 ID:/oZ9ycHy0
>>10
可哀想(´・ω・`)
18 ヒマラヤン(富山県):2012/06/23(土) 23:20:00.32 ID:G1NF7Oko0
コシとほど良い塩気なら、大門素麺のが上
騙されたとおもって食べてみろ
19 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/06/23(土) 23:24:36.57 ID:/RIk+MaUP
上方は細身の三輪でっせ三輪、
まあイボイノシシ飼うてはる播州のお方は知らはらんわなwwww
20 スフィンクス(愛知県):2012/06/23(土) 23:25:21.51 ID:oF6Ug6eo0
>>10
マジでこんなやついるんだな・・
21 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 23:25:27.52 ID:qYc8c6VE0
株式会社三輪そうめん山本
http://www.miwayama.co.jp/

ここのそうめんくったら、いぼの糸なんて(笑)になるぞ。
22 ハイイロネコ(石川県):2012/06/23(土) 23:27:34.02 ID:6NNGRANv0
確かに揖保乃糸じゃないそうめんが安くて買ったらしょっぱすぎた
23 ジャガランディ(神奈川県):2012/06/23(土) 23:30:19.12 ID:cyQLxIsu0
ソーメンって油っこいから食べると頭痛くなる
24 スノーシュー(チベット自治区):2012/06/23(土) 23:32:03.24 ID:jV5VDkKJ0
山岡さんは三輪そうめんがいいって・・・
25 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/06/23(土) 23:34:15.89 ID:c72vvH5Z0
>>15
稲庭はそうめんじゃない!
26 メインクーン(西日本):2012/06/23(土) 23:35:27.62 ID:bWH54SlA0
黄金の糸
白髪

この二つはマジで細い。
茹で加減とかが難しいけど普通のそうめんとは別次元の食感

揖保の糸は特級品がうまい。
太さは普通だけど品質の高さで勝負してる感じ
27 スノーシュー(東日本):2012/06/23(土) 23:35:42.38 ID:2jCgLV0v0
>>25
そうめんもあるんだよ。
28 デボンレックス(やわらか銀行):2012/06/23(土) 23:36:59.08 ID:yNKnUxiz0
そうめんってクソ不味いから嫌い。
引き伸ばしためんつゆのイメージ。
ミョウガと生姜と青紫蘇しか具がない。

もっと肉とか油揚げとかこってりした蛋白質と油をくれよ。

誰が好き好んで質素なコクのない
カツオ節臭い料理を食わなきゃならないんだよ。
29 スノーシュー(東日本):2012/06/23(土) 23:37:02.79 ID:2jCgLV0v0
寛文五年堂 稲庭そうめん
http://www.kanbun.co.jp/
30 ジャガー(空):2012/06/23(土) 23:38:54.50 ID:cdg6ioQk0
>>21
三輪そうめんの美味さは、私もよく分かっているのだが
いっときの産地偽装が、三輪そうめんブランドに悪い方に
影響していると思う。

今スーパー行っても普通に売っているのは揖保の糸だ。
31 メインクーン(西日本):2012/06/23(土) 23:39:52.57 ID:bWH54SlA0
>>28
具は白身のお刺身を合わせたり
出汁に干しえびを使ったりとか
32 キジ白(東日本):2012/06/23(土) 23:41:12.71 ID:Zr+DXDri0
はくばくのそうめんが旨かったよ
33 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/06/23(土) 23:42:31.61 ID:1AlgDpSn0
>>28
普通に肉とかも具にするよ
しゃぶしゃぶみたいのや角煮とか
油揚げも甘く煮た椎茸やイロイロ
34 しぃ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 23:43:52.36 ID:VReFbTMv0
肉系スープにそうめん入れて肉系の具材の麺料理つくったら
中国人が好みそう
35 スノーシュー(大阪府):2012/06/23(土) 23:43:56.45 ID:KoC8c7UaP
三輪そうめんだな
36 メインクーン(神奈川県):2012/06/23(土) 23:43:59.88 ID:Vti/GBWv0
こんだけどこの家庭でもそうめん地獄が共通の話題ってことは日本は相当なそうめん供給過多な状況にあるって事か?
37 バリニーズ(栃木県):2012/06/23(土) 23:45:06.95 ID:fb/E/s/80
うちの母親はそばと素麺きらいでうどん好きだからいつもうどん。

母親しねばいいのに
38 しぃ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 23:45:52.72 ID:VReFbTMv0
肉入るだけで中国の屋台麺っぽくなるね
http://1day1shot.jp/upimg/2264/20110126122510177_v.jpg
39 トラ(東京都):2012/06/23(土) 23:48:55.48 ID:nYQvLs6o0
揖保乃糸って田中好子がCMやってたよな
40 オシキャット(京都府):2012/06/23(土) 23:50:46.11 ID:41ru6pVF0
半田めんが一番好きだ
41 ボンベイ(WiMAX):2012/06/23(土) 23:51:22.71 ID:wRTiit7K0
そうめんは
細ければ細いほど高級なんだと。
42 メインクーン(神奈川県【23:42 神奈川県震度2】):2012/06/23(土) 23:52:15.85 ID:w2yjuc/w0
めん汁に炒めたナスが入ってるのはうちだけ
43 ベンガル(西日本):2012/06/23(土) 23:52:36.41 ID:cjOCskf80
揖保乃糸じゃない素麺食ったら不味すぎ
44 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/06/23(土) 23:53:02.32 ID:1AlgDpSn0
ベトナムのフォーだっけ?酸っぱ辛い白湯スープもいけるのかな
45 スフィンクス(兵庫県):2012/06/23(土) 23:53:17.73 ID:1IYSthq/0
素麺は夏休みのオカン手抜き昼飯やろ
食いたくないわw
46 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 23:53:45.01 ID:Ge+94PGz0
外食でソーメンたべると
めちゃくちゃ高いんだよな

まああれはほとんど天麩羅代だとおもうけど
47 ギコ(庭):2012/06/23(土) 23:54:12.57 ID:fBWPm07g0
>>1
同意!
高くてもこれ食ったら他のは食えない
48 ギコ(庭):2012/06/23(土) 23:54:57.35 ID:fBWPm07g0
そうめんつゆはキッコーマンのストレートが至高
49 ジャガーネコ(愛知県):2012/06/23(土) 23:56:23.02 ID:dqDIrW/q0
手延べって伸ばす時に油使うから臭くて嫌い
50 シャルトリュー(新潟県):2012/06/23(土) 23:56:25.24 ID:0lchMRCq0
安いソーメンはまず乾麺のまま水洗い
くっつくけどキニシナイ
そのまま熱湯に入れてかき混ぜればバラける
ザルで表面の粉を取るようなかんじで水洗い
冷蔵粉入れた冷水で最後に冷やす
51 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 23:57:36.69 ID:BhahAFU50
>>1
確かにそう
安いのは飲み込めない
吐きそうになる
52 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/06/23(土) 23:57:53.87 ID:BdNLsvdv0
>>32
そんなのあるのか
はくばくって雑穀とか扱ってる会社だよな?
だとしたら、あそこの押麦の世話になってる俺としては
一度は試してみないとな
53 メインクーン(神奈川県【23:42 神奈川県震度2】):2012/06/23(土) 23:58:29.55 ID:Vti/GBWv0
三輪そうめんってランクによって結構違うらしいと聞いたな
うちに毎年あるのは黒帯だけど、これって勝ち組?
個人的な感想としては、即効で茹で上がってプチプチ系の腰があるいい麺だと思うけど
54 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 23:59:33.31 ID:83tSjrdn0
>>49
稲庭食ってみろバカヤロウ
55 オリエンタル(京都府):2012/06/24(日) 00:01:19.35 ID:41ru6pVF0
市販のつゆは全部不味い

自分で出汁取って作った方が、数段うまい
56 スフィンクス(大阪府):2012/06/24(日) 00:03:28.07 ID:KoC8c7UaP
>>53
細いければ細いほど高級品
神杉とか

メーカー独自だと白髪はめちゃくちゃ細いくせにしっかりコシがある
これは長崎県で作ってる三輪そうめんだけど(笑)
57 茶トラ(愛知県):2012/06/24(日) 00:03:59.19 ID:/gnvhP1k0
神崎素麺好きだわ
58 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:04:18.10 ID:hJ16VNSh0 BE:2434617656-2BP(11)

>>42
あれうまいよね
油と茄子の相性は抜群に良い
59 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/06/24(日) 00:04:19.99 ID:qwYoYkQS0
>>55
(`・ω・´)つ【昆布つゆ】
60 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/06/24(日) 00:05:56.91 ID:5mn/Py+R0
三輪そうめん現地行って食ったお
麺の違いだけでこうまで違うもんなのか茹で方とかじゃないのかと疑い
買って帰らなかったお…
61 エキゾチックショートヘア(WiMAX):2012/06/24(日) 00:06:10.44 ID:EvhfGEUiP
数年寝かしたそうめんのほうが美味いんだっけ
何年も前のそうめんがあるんだか食っていいよね
62 三毛(西日本):2012/06/24(日) 00:07:42.70 ID:4ATbJxRa0
そうめんはシンプルな物だけに価格と味はほぼ直結してる
63 ピクシーボブ(栃木県):2012/06/24(日) 00:09:26.10 ID:0Ho8D8DN0
そうめんでも油つかってないのとかあるの?
64 セルカークレックス(愛知県):2012/06/24(日) 00:10:53.95 ID:Xt1W1MQg0
そうめんごときが0calじゃないのが理不尽すぎる
むしろ意外とカロリーあるんだよな
65 ベンガルヤマネコ(関西地方):2012/06/24(日) 00:13:15.84 ID:y65xpmJNO
油使ってなくて細くて旨い素麺おしえてください
66 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 00:13:35.67 ID:vtsw5Pp80
自分がたべてるソーメンが高級品でいい品質かは
茹でて氷水でしめたとき半透明になるかならないかだな

白いやつはダメだ
おいしくない
67 ジャパニーズボブテイル(宮崎県):2012/06/24(日) 00:14:57.14 ID:+7SaYC9w0
もう麺は揖保の糸最強で分かったから、めんつゆの最強教えろよ。
追いがつおつゆだろうけど。
68 茶トラ(愛知県):2012/06/24(日) 00:16:21.34 ID:/gnvhP1k0
>>67
自家製のつゆが美味いに決まってんだろ
出汁取って作ってみ
69 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 00:16:41.34 ID:vtsw5Pp80
自分でサバ節とアゴ出汁とカツオ出汁と昆布出汁と
おいしい醤油でつくればいいじゃん

作り置ききかないけど
70 オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/24(日) 00:17:01.21 ID:uh8j8Zvb0
>>67
俺も追いがつおつゆだな
ちょっとだけみりん入れると最高
71 スフィンクス(チベット自治区):2012/06/24(日) 00:17:07.88 ID:NXkZtwOG0
そうめんだけニボシで取ったほうがうまいってきいたことあるけど真偽のほどはどうなん?
72 マンクス(愛知県):2012/06/24(日) 00:17:37.74 ID:h8dUBas20
そうめんって食べるものない貧乏人が食うものだろ?
73 ジャパニーズボブテイル(宮崎県):2012/06/24(日) 00:18:02.53 ID:+7SaYC9w0
>>68
何使って出汁取ればいいんだ。
ただ単に手間掛けりゃいいってもんじゃないだろ。
74 斑(西日本):2012/06/24(日) 00:18:11.41 ID:Ao/ABn/L0
そうめんよりひやむぎのほうが好きだ
75 スノーシュー(神奈川県):2012/06/24(日) 00:20:38.49 ID:9DmQsPSS0
山ほどの

シイタケの佃煮の千切り
みょうがの千切り
きゅうりの千切り
カイワレ
ハムの千切り
錦糸卵
スライストマト
大場の千切り
ほぐした鶏のささ身

これくらいは用意したいよな
76 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 00:21:00.24 ID:MUI6ECKw0
>>37
カーチャンに飯作ってもらっといて偉そうにいう男の子って・・・
77 スフィンクス(大阪府):2012/06/24(日) 00:21:07.87 ID:1SJzRb/+P
>>73
うちは鰹節、昆布
好みや調理法により干し椎茸の戻し汁とかいろいろ
78 ジャパニーズボブテイル(宮崎県):2012/06/24(日) 00:23:47.35 ID:+7SaYC9w0
>>77
市販のめんつゆにも色々入ってるんだけど、何が違うんかな?
79 ソマリ(兵庫県):2012/06/24(日) 00:23:59.34 ID:81UqHweA0
>73
ダシもかえしも何でもいい
騙されたと思って干し海老入れとけ
80 マーゲイ(神奈川県):2012/06/24(日) 00:24:43.41 ID:cf6XxnJs0
>>78
愛情
81 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:25:17.84 ID:hJ16VNSh0 BE:6573466499-2BP(11)

>>67
ヤマモリの缶に入ってる奴

特にそばつゆは最高
82 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 00:25:33.18 ID:Py+tPGukO
三輪素麺涙目
83 ラグドール(北海道):2012/06/24(日) 00:25:54.02 ID:X8b/uQyv0
稲庭そうめんオイシイよ
84 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:25:59.55 ID:DN1pL9U40
大根おろしソバが最強
85 トラ(神奈川県):2012/06/24(日) 00:26:17.45 ID:l5fPE8zm0
ミョウガを大量投入だろ
涙出るほどうめえよ
86 黒トラ(兵庫県):2012/06/24(日) 00:27:32.50 ID:U5Q+rdgh0
揖保乃糸以外食べたことなかったけど先日安さにつられて
違うそうめん買ったらあまりの違いに愕然としたわ
そうめんなんてどれ買っても一緒だと思ってた
87 茶トラ(愛知県):2012/06/24(日) 00:27:38.48 ID:/gnvhP1k0
>>73
揖保乃糸のHP見ろ
詳しく丁寧に書いてある
88 セルカークレックス(愛知県):2012/06/24(日) 00:27:53.67 ID:Xt1W1MQg0
>>67
おれはトウセンキョウ?ってやつ
鹿児島の
89 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:29:09.56 ID:q28FY5su0
揖保乃糸はコシがあるよな  誰か俺にレスくれ
90 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/06/24(日) 00:29:40.15 ID:w6p2WZin0
>>67
ワダカンの昆布つゆがお気に入り
正田の梅かつおめんつゆも好きです
91 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 00:29:56.69 ID:30chCGflP
俺は地元だから揖保の糸を食べまくって育ったが、三輪の神糸が最高。
ただし、沸騰したお湯に1分だ。それ以上でも以下でもない。1分を正確に
測り、即大量の水をかけて荒熱を取り氷水にぶち込め。時間が勝負だ。
完全に冷えたら、そうめんツユにネギ入れてワサビかショウガで食べる。
揖保の糸のような油臭さがなく、凛と張り詰めた清涼感と喉越しの良さ。
これが最高。神糸より細いのもあるが、調理が難しすぎる。俺には神糸が
最高。試してみて。
92 スフィンクス(大阪府):2012/06/24(日) 00:30:10.78 ID:1SJzRb/+P
>>81
ヤマモリのやつ旨いよね
もちろんストレート
93 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/06/24(日) 00:30:14.86 ID:j5H4S9Qn0
通は小豆島の黒帯一択
94 茶トラ(愛知県):2012/06/24(日) 00:30:55.77 ID:/gnvhP1k0
95 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/06/24(日) 00:31:21.41 ID:kkvy37Jo0
三輪素麺の半分は島原で生産されていると聞いたけど、今でもそうなのかな
96katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/24(日) 00:31:39.53 ID:ky0GX5pO0
>>78
だしパックでも良いからちゃんとだし取ると市販品と全く風味が違う
後は好みで酒屋製造のみりんと新鮮な醤油を適当にブレンドするとめっちゃ旨い
97 スノーシュー(神奈川県):2012/06/24(日) 00:32:33.91 ID:9DmQsPSS0
半田素麺でつくる冷やし中華もどきが絶品。

かん水の臭さが無いってことで言えば美味しんぼ的には最高の冷やし中華と言える
98 スフィンクス(大阪府):2012/06/24(日) 00:32:49.33 ID:1SJzRb/+P
>>91
そうめんは素早くしっかり洗って油臭さを抜くのがコツだって
死んだばあちゃんが言ってた
99 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 00:36:44.04 ID:30chCGflP
>>98
揖保の糸は油臭さを抜くのがポイント。おばあさんは正しい。でもなかなか
抜けない。
100 シンガプーラ(神奈川県):2012/06/24(日) 00:37:10.72 ID:reHfRSuB0
ひやむぎの色付き麺の着色料のせいでスーパーが取り扱いやめた(´・ω・`)
101 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/06/24(日) 00:37:55.22 ID:dfTfWgZ70
そうめん単体で見たら三輪と揖保甲乙つけがたいが、
タッグで見たら揖保乃糸&ヒガシマル麺ツユが抜きん出るか
たつの市恐るべし
102 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:40:22.22 ID:QbyUhebx0
誰かそうめんつゆ、市販ので最高なの教えてくれ
普通のスーパーに売ってるのはなんか薄く感じる
103 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 00:40:47.55 ID:30chCGflP
>>101
ヒガシマルは缶入りの甘酒が超うまい。お試しあれ。
104 スフィンクス(千葉県):2012/06/24(日) 00:40:49.52 ID:TWrxe8qTP
400g198円のそうめんと600g198円のそうめんって何が違うの?
105 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 00:42:35.79 ID:30chCGflP
>>102
濃い目が好きならヤマモリ。上品なのが好みならヒガシマル。
そうめんにはそうめんツユが美味しいと思うが、中に濃いのが好きな人は
ソバつゆ使う人もいる。
106 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:44:42.83 ID:QbyUhebx0
>>105
ヤマモリかさんくす
明日大きいスーパー行って探してまとめ買いしてくるわ
107 スノーシュー(神奈川県【00:33 神奈川県震度1】):2012/06/24(日) 00:44:50.02 ID:9DmQsPSS0
おいがつおに酢を少々
108 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 00:46:06.77 ID:30chCGflP
>>104
熟成が長い方が値段が高い。帯の色で区別する製品が多い。
一般は赤、高いのは黒、その上は藍など。会社によって違うかもしれん。
109 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 00:47:40.39 ID:30chCGflP
>>106
それでも薄いと感じるなら水で薄めるタイプを買って、薄める水の量で加減
してみるといい。
110 スフィンクス(千葉県):2012/06/24(日) 00:49:27.63 ID:TWrxe8qTP
>>108

サンクス
だが食べ比べても違いが分からないバカ舌な俺は600gの方を買うことにするよ
111 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:50:53.26 ID:QbyUhebx0
>>109
そういうタイプが近所には売ってないんだよな
みんなストレートっていうそのまま使うやつで
足伸ばして大きいとこ行くわ
112 シャム(大阪府):2012/06/24(日) 00:52:30.22 ID:B8NlBn3X0
そうめんのふしがうまくてうまくて
113 ソマリ(関西・東海):2012/06/24(日) 00:53:45.92 ID:5pRzzMuA0
そうめんのテレビCMで、なぜか韓国人を使ってる企業があるな
114 ヒマラヤン(東京都):2012/06/24(日) 01:01:03.70 ID:LTFZLGNK0
こんな時間に見るんじゃなかった
腹減ってきただろ
115 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/06/24(日) 01:02:56.01 ID:pAkzSEya0
なぜ南関そうめんがでてこないんだ?
神のそうめんなんだが流通があまりにも少ないので地元でないと手に入らないorz
116 茶トラ(滋賀県):2012/06/24(日) 01:03:08.38 ID:D1q9NB1T0
高校生の頃、彼女の家に行って飯だしてもらったら
そうめんにミートソースかかってる「そうめんスパゲッティ」なるものを出された

衝撃的だった
117 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/06/24(日) 01:09:15.44 ID:infKbcdt0
揖保の糸は天日干ししてないぞ。
乾燥機使ってるバッタもん素麺
118 マーゲイ(神奈川県):2012/06/24(日) 01:18:49.09 ID:cf6XxnJs0
>>117
何か違うの?
119 ラ・パーマ(北海道):2012/06/24(日) 01:20:33.37 ID:LroVN1Cg0
特級品売ってないから通販しか入手手段がない
お中元にもらった黒帯ひねだっけか、あれはうまかったなあ
120 白黒(大阪府):2012/06/24(日) 01:23:35.56 ID:0aoQfA3L0
そうめんって高級品だと半端なく高いよな
なんであんな味もしないもんがあんな値段すんだよ
121 ぬこ(宮城県):2012/06/24(日) 01:24:10.01 ID:n+5fAXNJ0
>>98
>素早くしっかり洗って

難しいこというなよ
122 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 01:29:00.92 ID:30chCGflP
>>118
昔は門干しって言うんだけど外で干してた。すると気温で干すので涼しい
環境で干せるんだ。でも乾燥機だとどうしても室内温度が高い。そうすると
味が繊細で無くなる。揖保の糸も一部は問干ししてたんだけど原発事故から
自粛してる。黒帯ひね なら以前の干し方のやつにあたるかもよ?
123 アビシニアン(大阪府):2012/06/24(日) 01:30:58.91 ID:DRu2Shy+0
マジ素人だな
大門素麺食っとけや
124 サイベリアン(茨城県):2012/06/24(日) 01:33:24.40 ID:LgsYOcYP0
いいのお中元でもらっても
結局ペットボトルのつゆと100円のチューブ生姜で喰うから意味無い
125 マーゲイ(神奈川県):2012/06/24(日) 01:33:52.68 ID:cf6XxnJs0
>>122
そうなのか
味に違いはあるのだろうがはたして分かるのだろうか。。。
126 ボブキャット(西日本):2012/06/24(日) 01:35:33.73 ID:TPeLLIS/0
ニッポン!興亜!損保!
127 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 01:36:32.92 ID:Py+tPGukO
素麺には山葵がいいのか生姜がいいのか甲乙付け難い
128 トラ(愛知県):2012/06/24(日) 01:36:41.74 ID:6HuS52OO0
イオンの400gで100円の奴で十分
安いのは香川県の反うどん体制派が作ってるからって奴
129 黒トラ(愛知県):2012/06/24(日) 01:37:05.61 ID:SitKmocE0
稲庭うどんと冷や麦の違いが解らない
130 しぃ(禿):2012/06/24(日) 01:38:20.28 ID:cgzcLW4bi
おまいらこんな時間にそうめんの話をするな!

腹減って仕方ないだろ・゜・(つД`)・゜・

ダイエット中なのに
131 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 01:39:43.76 ID:Py+tPGukO
>>91 それに鶉の卵と刻み海苔入れろや。
132 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 01:42:02.43 ID:30chCGflP
>>125
昔から干すのは冬の明け方だけだったんだ。夏は味が悪くなるからって理由
でね。それが乾燥機だとどうなんだろな。
133 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 01:42:19.66 ID:Py+tPGukO
>>130 素麺ぐらいで太らんだろうが
134 ユキヒョウ(西日本):2012/06/24(日) 01:43:59.40 ID:f9Quh5Y20
島原そうめんが実家から送られてくる
あれが一番うまい
135 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 01:44:29.64 ID:30chCGflP
>>131
鶉の卵とか海苔いれると美味しいのはわかるんだけど、素麺の味がわからなく
なるんだ。特に値段の高い素麺食べる時はツユとネギとワサビかショウガなら
味の違いがわかると思うから食べ比べてみて。
136 ソマリ(関西・東海):2012/06/24(日) 01:47:04.66 ID:feBg1ZXJ0
>>9
だな
137 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 01:47:45.97 ID:Py+tPGukO
>>135 言わんとする所は解る
138 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/06/24(日) 01:49:41.68 ID:j5H4S9Qn0
>>127
青唐辛子を刻んでいれろ
139 スミロドン(チベット自治区):2012/06/24(日) 01:53:00.18 ID:8OgynRf50
素麺と茗荷の相性は異常
140 スフィンクス(東日本):2012/06/24(日) 01:53:47.65 ID:7FdTP52d0
>>122
だったらまともな対応だ。
放射性物質はアメリカやカナダやバリなどにも飛んでるからなぁ。
141 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 01:55:48.07 ID:zhQMhL6u0
もっと美味いのもあるんだろうけど
揖保乃糸が安定
安い素麺は食べたくないし
142 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 01:56:36.35 ID:Py+tPGukO
>>138 なかなか売ってない、赤なら何とか
143 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 01:57:15.46 ID:5OdiDfWI0
揖保乃糸美味しいよね
144 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/06/24(日) 02:05:28.14 ID:j5H4S9Qn0
>>142
じゃあ苗買って育てろ
145 シャム(dion軍):2012/06/24(日) 02:11:06.60 ID:QnFZA0kx0
毎年半田そうめんが大量に送られてくる・・
あげると喜ばれるし、うまいからいいけど
たまにゆずポンで食べるとめっちゃうまいよ
146 ソマリ(関西・東海):2012/06/24(日) 02:12:42.90 ID:feBg1ZXJ0
>>71
煮干し効かすと美味いよ
うちの母親は極端に効かすw
でもそれがうまい
市販ではちょっとない
147 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 02:14:14.15 ID:Py+tPGukO
>>144 庭が無い
148 スナドリネコ(兵庫県):2012/06/24(日) 02:15:18.86 ID:kzAA5r6C0
普通の揖保乃糸が美味いから、もっと高いのはもっと美味いかもと思って
値段4倍のやつ買ってみたら4倍も美味くなかった
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/06/24(日) 02:15:33.60 ID:wLWgxvxT0
オレもずっとそう思ってたけど今年から10束で200円くらいのそうめん買った
150 スノーシュー(静岡県):2012/06/24(日) 02:16:11.40 ID:vxQpBGgI0
味覚はエクスポーネンシャルだからな
151 ソマリ(関西・東海):2012/06/24(日) 02:16:41.82 ID:feBg1ZXJ0
>>84
なにげにこんなレスがw
それが優勝w
152名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/06/24(日) 02:16:48.27 ID:wLWgxvxT0
つゆは桃屋の瓶の 
153 パンパスネコ(大阪府):2012/06/24(日) 02:17:39.17 ID:8A7W6nOwI
>>147
小さなプランターに植えて水やっときゃ勝手にポコポコ実るよ
余ったら焼いて塩つければ立派な脇役おつまみ
154 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 02:19:10.16 ID:Py+tPGukO
>>153 それは良い事を聞いた、かたじけない
155 ラガマフィン(西日本):2012/06/24(日) 02:19:27.68 ID:Sdp1BM2g0
腹減ってきた。
お湯沸かして揖保の糸とインスタントの松茸吸い物で、
にゅう麺作るわ。
156 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 02:20:46.98 ID:hVski0rr0
半田そうめんが最強だろうな。
他はゴミクズ
157 ソマリ(関西・東海):2012/06/24(日) 02:20:50.40 ID:E+MHcqf70
>>89
あるよ!
158 スノーシュー(静岡県):2012/06/24(日) 02:22:07.99 ID:vxQpBGgI0
>>157
中国人かよ!
159 アンデスネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 02:29:03.31 ID:pD8+ximAO
おまえら揖保より一筋縄の方が断然うまいぞ
160 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 02:33:46.67 ID:5OdiDfWI0
>>89
あるよね!
161 ソマリ(関西・東海):2012/06/24(日) 02:34:19.16 ID:E+MHcqf70
>>158
(´;.;`)
162 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 02:36:27.41 ID:vtsw5Pp80
>>150
韓国人かよ!
163 オリエンタル(京都府):2012/06/24(日) 02:38:09.28 ID:nk+uyhaQ0
半田が美味い
食ってみろ
164 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/06/24(日) 02:43:48.42 ID:j5H4S9Qn0
半田は太すぎる。すぐ茹で上がらないし、ツルツル〜じゃなくズゾゾゾゾゾと食べなきゃならんので、真夏には向かん
165 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 02:47:59.32 ID:xd0mHcGB0

このスレ見てそうめん食べたくなったじゃねえか、
小豆島そうめんがあるし湯沸かし始めた、うね乃のつゆでいただく。
166 ハバナブラウン(鹿児島県):2012/06/24(日) 02:59:14.58 ID:9vVCId4I0
揖保乃糸と唐船挟のつゆ
167 バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/24(日) 03:04:11.20 ID:t6OyXoWrO
最近、ニュー速で素麺の帯の色によってランクが違うのを知った
168 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/24(日) 03:05:00.10 ID:+fPh3WJf0
岡山と兵庫の馬鹿は喧嘩売ってるなら買うぞ

大島栄城
169 バリニーズ(大阪府):2012/06/24(日) 03:18:43.59 ID:fxapS4hJ0
三大がっかりおっぱいが出演
170 コラット(やわらか銀行):2012/06/24(日) 03:24:09.02 ID:MZdZBHEo0
>>1
わかってる
そして黒帯な
あれに慣れると赤帯なんて食えなくなる
171 ラガマフィン(香川県):2012/06/24(日) 03:28:31.99 ID:J5foUCLX0
素麺は島の光の黒帯一択

ところで島の光の赤しそ入りとかオリーブ入りとか味どうなんだろう?
誰か食ったことある奴いる?
172 スフィンクス(鹿児島県):2012/06/24(日) 03:30:23.64 ID:3wklbh/XP
麺泥棒って言う美味しい麺つゆあったんだけど、最近見つからない(´Д` )
173 スナドリネコ(関西地方):2012/06/24(日) 03:39:36.97 ID:+KrHpv/QO
嫁さんの実家が富山県西部で 毎年『大門そうめん』なるものを送ってくる
まさに『』みたいな状態で、引きはがすとバラバラに屑がでるが、そこそこ美味い
174 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/24(日) 03:52:17.36 ID:+fPh3WJf0
負け犬の遠吠えスレッど
175 クロアシネコ(熊本県):2012/06/24(日) 03:55:54.01 ID:cd8g6Cwn0
奈良の親戚のYO一君、お中元じゃないけど素麺送ってください
桐箱のデカいやつで
176 ライオン(埼玉県):2012/06/24(日) 03:56:47.06 ID:+h36zT+E0
ナンバーワン最強
177 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/24(日) 03:56:56.75 ID:+fPh3WJf0
いりません
178 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/06/24(日) 04:00:34.26 ID:2TpaWWLe0
>>170
紫帯最強
179 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/24(日) 04:02:57.84 ID:+fPh3WJf0
姫路の韓国人、ちょっと出てこいよ
180 コラット(やわらか銀行):2012/06/24(日) 04:05:01.63 ID:MZdZBHEo0
>>178
まだ上があったのかよ・・・
黒帯ですら歳暮コーナーとかでしか見ないのに
181 茶トラ(愛知県):2012/06/24(日) 04:09:30.79 ID:/gnvhP1k0

>>180
揖保乃糸三神
182 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/06/24(日) 04:09:37.97 ID:tuYURI0o0
>>12
やっぱ島の光最強だよな
183 茶トラ(愛知県):2012/06/24(日) 04:12:41.47 ID:/gnvhP1k0
184 ラ・パーマ(兵庫県):2012/06/24(日) 04:13:39.34 ID:WL6KIFeA0
そうめんは揖保乃糸
そうめんつゆは丸天
185 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/06/24(日) 04:23:44.16 ID:2q0eRHJk0
そうめんつゆには椎茸の戻し汁が欲しいと思うようになった
186 三毛(千葉県):2012/06/24(日) 04:28:06.71 ID:AfOn/GNP0
はいはい
187 ペルシャ(大阪府):2012/06/24(日) 04:48:11.40 ID:HJ5VNEjT0
黒帯とかあるんや
揖保赤でだいたい100g100円やけど
黒帯ってどれぐらい?
188 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 04:54:00.64 ID:yEDK6xW20
うちの近所だと300gで赤が400円、黒が500円
黒の方が断然美味い
189 ペルシャ(大阪府):2012/06/24(日) 05:03:27.04 ID:HJ5VNEjT0
>>188
ほお思ったより安いもんだな
その差なら黒がよさげ
190 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/06/24(日) 05:03:34.47 ID:G4q2e0wd0
昔、CMが始まる前までは知らなくてスーパーとかでもあまり見かけなかった
その頃は安いジャンク素麺しか食べたこと無かったが
揖保乃糸食べたら美味くて、島原とかも美味いの知ってジャンク品は食べなくなった
191 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/06/24(日) 05:10:22.28 ID:G4q2e0wd0
>>115
忘れてた。近いけど食ったことが無い・・・
192 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 05:33:05.16 ID:ATWMM09c0
半田は太すぎる
揖保乃糸が最強
193 コラット(長屋):2012/06/24(日) 05:35:53.17 ID:ztNLshmy0
大矢知素麺をばくってみて
194 カナダオオヤマネコ(空):2012/06/24(日) 05:39:01.38 ID:/5A0AQ330
>>88
ウチもそれ、親が鹿児島だからわざわざ取り寄せてる、
鰹節が凄く効いてて甘めのダシだね
195 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 05:51:07.49 ID:K8kHegrv0
ひねは美味いね
196 バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/24(日) 05:55:45.66 ID:QedqtxopO
半田の太さはハマると癖になる
そうめんって感じではないがな
197 オセロット(兵庫県):2012/06/24(日) 06:00:27.25 ID:V0MLjV9f0
>>42
うまそう。
198 アメリカンボブテイル(四国地方):2012/06/24(日) 06:01:40.40 ID:5hguwQ0h0
半田最強
199 コドコド(dion軍):2012/06/24(日) 07:01:38.44 ID:nuOAtDSe0
>>10
全然違う、不味いソーメンなんてほんと不味くて捨てるレベルだわ
粉臭いのもあるし
何日かに分けて食べしてみな。
200 コドコド(dion軍):2012/06/24(日) 07:05:20.27 ID:nuOAtDSe0
>>89
そうあるね
201 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/24(日) 07:07:36.77 ID:NukImaJ90
遠州手延べそうめん
202 スナドリネコ(兵庫県):2012/06/24(日) 07:07:44.71 ID:wV1JKVGY0
ひやむぎ
203 マヌルネコ(禿):2012/06/24(日) 07:08:19.14 ID:0qIyWXIGi
半田そうめんは旨いがあれは別カテゴリにするべきだな
個人的には島の光のほうが揖保の糸より旨いわ
204 エキゾチックショートヘア(茸):2012/06/24(日) 07:38:17.14 ID:swj00Y0TP
>>203
俺も小豆島で食ってから島の光が一番好きだな
205 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2012/06/24(日) 08:10:13.46 ID:4uR6OML00
206 セルカークレックス(愛媛県):2012/06/24(日) 08:11:37.95 ID:AiGf+Hqf0
手延なら大差ない
島原のだっけ 300gで158円 これで十分
207 しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 08:14:29.54 ID:i1IrX4EY0
ブランド物はそこそこ高いよね
100円のやつで十分
208 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 08:18:47.05 ID:k4D3X4ji0
島の光は上手いけど、揖保の糸ほど簡単に手に入らないな。
揖保の糸はコンビニですら売ってる。
いまや日本で一番の有名なそうめんだけど宣伝と販売力なのかな?
ちなみに小豆島のそうめんで無名のところのやつをもらったけど、
抜群にうまかった。たしか木下製麺?だったかな。
209 ユキヒョウ(芋):2012/06/24(日) 08:23:57.60 ID:NMsTZlXx0
大門マジうまい
細いのに腰がある。一度食べてみてちよ
210 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/06/24(日) 08:24:02.66 ID:m1EauNEV0
そうめんあまり好きじゃないんだよな
麺つゆに梅干をどっさり入れて食べるわ

夏のつゆで食べる系だと稲庭が大好きだ
211 キジ白(やわらか銀行):2012/06/24(日) 08:37:30.72 ID:DWPsnwxZ0
そうめんよりひやむぎだろう

212 ソマリ(関東・東海):2012/06/24(日) 08:41:49.38 ID:Cijriiv+0
グリンめん一択
213 オリエンタル(静岡県):2012/06/24(日) 08:49:14.92 ID:UHa4Fwzc0
214 ベンガル(兵庫県):2012/06/24(日) 09:04:53.97 ID:6MRr+AcE0
俺たつの出身の人間だけど、黒帯の特急品はまじでうまい 他のと全く違うね
215 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/06/24(日) 09:27:34.31 ID:infKbcdt0
最近は人件費削減の為に乾燥機使ってるし
宍粟の方の水で作った素麺はまだうまいけど
龍野より↓の方はまずいよ。
216 オシキャット(千葉県):2012/06/24(日) 10:03:03.69 ID:zhcLb5ds0
三輪の最高級品は麺が口の中で溶けるほど細い、ウマイ。
217 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 10:27:37.58 ID:30chCGflP
>>216
最高の茹で加減だと俺もそう思う。沸騰した湯に48秒が最高と思うんだけど
ちょい手間取って10秒遅くなるともうだめなんだ。作る時によほど気合を
入れてかからないと最高の味が出せない。
218 スペインオオヤマネコ(東日本【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2012/06/24(日) 10:31:01.17 ID:1DbAXI2F0
>>213
そんなに高くないよ。
糖尿系とかだったらカロリーよりGI値の方を気にしたほうが良い。
219 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 10:37:23.05 ID:1DbAXI2F0
溶けるって感覚はないなぁ。
油臭くないこと小麦臭すぎないことが俺にとっては重要。

白石温麺か稲庭ソーメンが好き。
小豆島系も好き。
220 黒(茨城県):2012/06/24(日) 11:17:41.76 ID:V1HcZqkT0
揖保の糸しこしこして旨いけど、やっすい素麺でもうでたてなら結構旨く食えるよ
221 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/24(日) 11:48:55.84 ID:ngbxrDgo0
>>200
中国人かよ!
222 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 11:59:37.24 ID:k4D3X4ji0
安いのは粉臭くて腰がないな。
手延べになると粉臭いのは少ない気がする。
ひね物は若干油臭いけど、あの食感というかコシは捨てがたいわ。
223 エキゾチックショートヘア(茸):2012/06/24(日) 11:59:45.72 ID:swj00Y0TP
揖保乃糸はどこにでもアルからみんな食うけど
小豆島とか三輪のがうまい
224 バリニーズ(大阪府):2012/06/24(日) 12:30:02.49 ID:AUINRAoL0
そういえば
もうすぐそうめん地獄じゃねーか…
225 猫又(京都府):2012/06/24(日) 12:33:00.58 ID:ugvSB5wp0
そ…揖保乃糸
226 バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/24(日) 12:33:23.39 ID:t6OyXoWrO
>>213
高カロリーつうか同じ量の米やパスタとほぼ変わらない
227 コドコド(長野県):2012/06/24(日) 12:39:39.35 ID:CeLEOmjH0
揖保細すぎる
太めで食べごたえあるやつないかな
228 マレーヤマネコ(北海道):2012/06/24(日) 12:46:17.84 ID:wmd7tDG0O
味覚音痴だからよく分からん
229 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/06/24(日) 12:49:05.07 ID:d0JhYSjU0
関西では三輪素麺のほうが人気があって高級品のイメージがある
揖保の糸はスーパー特価でよく買う
230 リビアヤマネコ(西日本):2012/06/24(日) 12:53:47.36 ID:HzWDnhDt0
揖保の糸も関西圏だけどな
231 スフィンクス(茨城県):2012/06/24(日) 12:55:09.66 ID:D/ebjapzP
揖保の糸の底値っていくらだろう?
今年は近所のスーパーの特売で4袋で980円が一番安い値段かな
232 ロシアンブルー(神奈川県【12:52 神奈川県震度1】):2012/06/24(日) 12:58:43.10 ID:w/PAzD7g0
おまいら鴨方素麺の話もしたれよ
地元なんだよ
233 イリオモテヤマネコ(東京都【12:52 東京都震度1】):2012/06/24(日) 13:07:39.72 ID:k4D3X4ji0
>>232
そうめんは食ったことないけど、かも手のうどんってのは結構おいしかった。
コシもあるしすべらかな良品だった。今も通販でたまに取る。
234 スノーシュー(千葉県):2012/06/24(日) 13:25:07.10 ID:KUTKqMH80
チャンプルーみたいに焼いてしまえば問題ない
235 三毛(東日本):2012/06/24(日) 13:26:30.75 ID:2o9ScLEX0
そうめんにはレトルトカレーがいちばん合うな。
236 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/06/24(日) 13:50:00.76 ID:j5H4S9Qn0
>>227
そんなやつこそ半田だな
237 ソマリ(関西・東海):2012/06/24(日) 14:28:38.22 ID:PUxK9D3t0
関西では三輪そうめんの方がランク上扱い
238 ギコ(茸):2012/06/24(日) 14:34:38.61 ID:5HpyRa/30
おい、大矢知そうめん喰ってみろ!
人生変わるぞ。
239 エキゾチックショートヘア(茸):2012/06/24(日) 15:06:30.48 ID:swj00Y0TP
>>229
九州人だが小豆島素麺>三輪>島原>揖保乃糸だな
240 エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2012/06/24(日) 15:12:00.78 ID:kqz6UDk4P
淡路の御陵糸食ってる人おらん?
俺は、5年くらい前から18kgの木箱入りのを購入してる。
241 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 15:13:32.72 ID:xd0mHcGB0
>>229
俺も関西だが三輪は産地・期限偽装でイメージが悪くなったからな。
自分で買うなら小豆島、稲庭、揖保乃糸が多いな。
242 ヒョウ(西日本):2012/06/24(日) 16:04:25.31 ID:5gUGo1/Q0
薬味にカイワレダイコンをちぎって
食べるのが旨旨
243 ジャガーネコ(dion軍):2012/06/24(日) 16:07:56.02 ID:kUX7Wm580
手延べならどこも美味い
昔SHOP99で買った中国製手延べすらも美味かった
244 しぃ(福島県):2012/06/24(日) 16:11:50.04 ID:KLa8rpY60
ソーメンって西の食いものなのかな
名前あがってるのが軒並み西方の産地ばかりだ
東の方は、稲庭とか白石はソーメンつうより稲庭うどん、白石温麺とかってちょっと変わり種っぽい
245 ソマリ(内モンゴル自治区):2012/06/24(日) 16:14:13.97 ID:zYJTLj610
!?男ごし素麺だったかなバリうまかった
246 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 16:16:37.60 ID:e5tT17MD0
軒先でキンキンに冷えたの喰いたい
247 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 16:25:31.82 ID:k4D3X4ji0
白石温麺ってちょっと違うよね。
他のそうめんとは一線を画すでしょ。食感も長さも違うし食べ方も違う。
おいしいけれど素麺とはちょっと違う気がする。
248 ジャパニーズボブテイル(広島県):2012/06/24(日) 17:26:10.70 ID:ZCPSmaQA0
大都会にあるかもがわそうめんは大都会近郊以外じゃゆうめいじゃないのか
249 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/06/24(日) 17:37:17.20 ID:dENX4AkZ0
うどんの方が旨い
250 エキゾチックショートヘア(茸):2012/06/24(日) 17:44:35.53 ID:swj00Y0TP
>>229
はいはい北九は資さんうどんですね
251 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/06/24(日) 17:58:24.87 ID:pSLH8caD0
そうめんは三輪素麺だけだ by奈良
252 ジャガー(大阪府):2012/06/24(日) 18:01:08.55 ID:a0aRCTK/0
小豆島出身者としてはこのスレタイには異議を唱えたいわ
小豆島の素麺を褒めてくれてる書き込みを読むとすごく嬉しい
ありがとうw
253 シャム(dion軍):2012/06/24(日) 18:45:39.03 ID:QnFZA0kx0
>>244
基本うどんだしね
米がまずい分、西日本はうどんがさかんや
254 マンクス(神奈川県):2012/06/24(日) 18:56:48.21 ID:4pCEK6b10
三輪素麺のほうが旨い
揖保の糸は何か直ぐに伸びちゃって老人食みたいな気持ち悪さ
腰がないとダメだね、麺類は
255 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/06/24(日) 19:03:59.23 ID:uD01Se6g0
>>172
あった、懐かしいなぁ
愛知にはないけど
256 スフィンクス(兵庫県):2012/06/24(日) 19:52:27.04 ID:30chCGflP
>>227
半田かひやむぎにしとけ。
257 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 19:56:29.02 ID:GS9cOKY10
どっちも食べた事あるがグレードによって味が全然違う。ほんとピンきり。

コンビニやスーパーで売ってる「赤帯」なら三輪一般のが上だけど、
「黒帯」やその上の「三神」とよばれる最高級品だと勝負にならないよ
だんせん揖保乃糸

1ヶ月間の限定製造で、百貨店や高級店でしか取り扱ってないから一度食べてみ

http://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/0400000059/0400000062/-/ps_id/4139051/storeCode/ECST0001/c_cd/0400000062/search_c_cd/3084/n_cd/
258 ジャガー(東京都):2012/06/24(日) 20:02:01.72 ID:qvBtILvk0
しまのひかりっての食ってみたいけど売ってないから揖保黒
259 ジャガー(東京都):2012/06/24(日) 20:02:55.71 ID:qvBtILvk0
>>257
一食600円くらいか
うーん
260 ぬこ(新潟県):2012/06/24(日) 20:03:35.24 ID:gQgxs+rs0
安かろう不味かろう
261 サビイロネコ(千葉県):2012/06/24(日) 20:04:48.40 ID:FVzWQ0Bc0
全国の素麺取り寄せて食った中では
大門素麺が美味かった。
好き嫌いがあるけどコシが強いから食い応えがある。

あんま知られてないと思ったら
結構分かってるやつもいるじゃねえか
262 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 20:09:29.71 ID:GS9cOKY10
263 ヒョウ(埼玉県):2012/06/24(日) 21:41:36.31 ID:74BkXDcc0
ロヂャースで200g45円だ
264 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 22:15:23.64 ID:GS9cOKY10
>>263
揖保乃糸の最高級品『三神』ってブランドの話してたんだけど同じ品物?
だとしたら安すぎるw

ちなみに三輪そうめんの最高級は『極細』ってのだけど楽天とかで普通に買える。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/miwasoumenkonisi/images/item_gokuboso500g.jpg

今度、食べ比べしてみようかな(´・ω・`)
265 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/24(日) 22:20:01.97 ID:GS9cOKY10
>>264に追加
『神杉』って探すとでるお
266 ヒマラヤン(空):2012/06/24(日) 22:22:30.62 ID:OwohScY10
>>1
鴨川そうめん食べたら揖保の糸は脂っこくて食えないよwww
267 ギコ(茸):2012/06/24(日) 22:22:58.37 ID:5HpyRa/30
腰の無い素麺で満足か?
268 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 22:23:35.38 ID:1DbAXI2F0
脂っぽいのは嫌い
269 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 22:24:24.94 ID:1DbAXI2F0
そーめんはコシがなくて良いと思う。
うどんじゃないし。
270 ジャングルキャット(広島県):2012/06/24(日) 22:36:13.06 ID:65JbFj6J0
>>10
安い素麺食ったことナイだろw
271 ベンガル(四国地方):2012/06/24(日) 22:47:46.42 ID:lGt+xHAR0
>>203
お上も太さを基準にそんなこと言い出してたけど
半田そうめんは製法歴史からちゃんとそうめん
冷麦のがまだ素麺とか言い出してたあいつ等はもう駄目だと思う、ありゃうどんだ
272 マーゲイ(東京都):2012/06/24(日) 22:48:48.12 ID:Pbv2jIf70
うちの近所のスーパーは
揖保乃糸しか置いてないなあ
273 ペルシャ(愛知県):2012/06/24(日) 23:13:02.64 ID:YW+e/kvk0
で、一番油っぽくなくてコシがあるのはどれよ?
274 縞三毛(愛媛県):2012/06/24(日) 23:13:54.23 ID:yvkvo90u0
島の光は不遇の扱い
275 スフィンクス(鹿児島県):2012/06/24(日) 23:40:14.97 ID:3wklbh/XP
あ・・・小豆島?
276 ターキッシュバン(北海道):2012/06/24(日) 23:40:15.27 ID:G53UeK+Q0
揖保乃糸って言えば、随分前の事だし冷麦の話なんだけど
ずっと前はゆで時間が5分って書いてあったのに
いつの間にか8分になってて、俺はずっと5分で茹でてたけど
俺がいなくてうちの親が茹でた時に8分やってちょっと茹で過ぎの感じになって
それで初めて時間表記が変わっている事に気がついたんで
「確か5分って書いてませんでしたかね」って問い合わせたんよ
そしたら「硬いっていう意見があったので8分って変えました」って返事と冷麦送ってきた
しばらく後に見てみたら5〜8分って表記変わってたな
277 ラガマフィン(神奈川県):2012/06/24(日) 23:43:28.92 ID:kQkXJfc60
茹で時間5分ってどこのパスタだよ嘘確定ワロスwwwwwwwwwwwwww
278 ラガマフィン(神奈川県):2012/06/24(日) 23:44:44.56 ID:kQkXJfc60
あ?冷や麦だ?
スレ違いじゃねえか死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/06/25(月) 00:18:43.64 ID:QZci2DAM0
>>172
なつかしいw俺の小学生の頃のあだ名じゃないか
280 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/06/25(月) 02:44:21.28 ID:StYLOl+V0
揖保乃糸の黒は親戚が何年か前まで毎年中元で送ってくれてたけど
三輪は一回だけだな
三輪の方が一段上なのかね
281 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/25(月) 02:47:07.35 ID:PKjZ0YoP0
姫路って韓国人の巣窟になってんのか
そうめんで黒いつつみ紙って汚いで
282 ツシマヤマネコ(家):2012/06/25(月) 02:51:37.29 ID:9+duxpAQ0
そうめんの種類はなんでもいいが、
つゆはゴマじゃないと嫌だ
283 パンパスネコ(京都府):2012/06/25(月) 02:51:39.24 ID:h50FxOFd0
つか素麺は全部揖保の糸だろw
ウーメン=白石と一緒で
284 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/25(月) 02:52:34.57 ID:PKjZ0YoP0
韓国人の群れるパンツはきたないわ
285 スフィンクス(宮城県):2012/06/25(月) 02:55:15.07 ID:JPuKwQMF0
白石が一番いいっすわー
286 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/06/25(月) 03:39:15.67 ID:xL71Xn0b0
>>279
またなんでそんなあだ名?ww
287 猫又(東京都):2012/06/25(月) 03:42:06.60 ID:WJuIbaTU0
異母の意図
288 スミロドン(兵庫県):2012/06/25(月) 03:43:00.59 ID:aXD0kLry0
揖保の糸の近所で作ってるイトメンもうまいぞ
というか揖保の糸の黒は完全に飽きた
289 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/25(月) 04:54:02.07 ID:PKjZ0YoP0
>>287
あーつまらね
290 ロシアンブルー(神奈川県):2012/06/25(月) 06:17:14.24 ID:ZhEP4+2p0
全国で買える市販品としては最高だけど、実際はもっと美味いのがあるだろ

>>67
全国で買えるタレでは創味以外はありえん
手作りタレでもこの味は出せない
291 しぃ(鹿児島県):2012/06/25(月) 10:45:45.71 ID:s64Iouaj0
安いそうめんの不味さは異常
292 ヤマネコ(東京都):2012/06/25(月) 10:47:21.21 ID:eIhTvEET0
創味って値段ほどうまいか?
鰹節で出汁をとったら、そっちのほうが美味いだろ、どう考えても。
293 ジャガランディ(富山県):2012/06/25(月) 10:52:34.99 ID:BubW7dxe0
大門素麺がいっぱいでててわろた
294 キジ白(愛媛県):2012/06/25(月) 14:39:41.08 ID:UsdkyGPk0
創味厨はアホ、アレはただの出汁醤油、あくまでベース素材
ヤマキめんつゆ最強伝説
295 セルカークレックス(鹿児島県):2012/06/25(月) 17:46:31.16 ID:u39as4AoP
フンドーキンのが美味しいよ
296 カラカル(東日本):2012/06/25(月) 19:31:40.09 ID:LuWcZ+xW0
>>273
油つかってない稲庭ソーメンか白石温麺じゃね
297 カラカル(東日本):2012/06/25(月) 19:32:15.44 ID:LuWcZ+xW0
創味は風味はいいけど甘すぎる。
にんべんのつゆが良い。
298 カラカル(東日本):2012/06/25(月) 19:33:45.76 ID:LuWcZ+xW0
>>285
白石好きだけど
なんであんなに短いの?
ふつうの長さで売ってくれよw
299 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/25(月) 19:37:03.06 ID:a58PFvC/O
モスラ、素麺より冷や麦の方が好きなんでちゅ〜♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
300 メインクーン(兵庫県):2012/06/25(月) 19:37:47.20 ID:DWW9tmIG0
そうめん やっぱり揖保乃糸
301 キジ白(愛媛県):2012/06/25(月) 19:38:17.99 ID:UsdkyGPk0
追い鰹つゆはカツオ風味よりも椎茸風味が勝ってるクソつゆ
302 アビシニアン(東日本):2012/06/25(月) 19:39:20.46 ID:3kSBOSa50
あ…小豆島
303 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/25(月) 19:41:23.40 ID:366e6scX0
忘れた頃に出てきた三輪素麺
304 ヒマラヤン(愛知県):2012/06/25(月) 20:30:52.07 ID:BwmMlzs60
ひやむぎ好きな俺はここのスレ見て半田めん買ってきた
305 ジャガランディ(青森県):2012/06/25(月) 20:35:39.41 ID:Phs4dziH0
揖保乃糸より美味いものはみんな認める
306 オシキャット(茸):2012/06/26(火) 00:03:34.44 ID:iIJnSDmXP
>>266
そうだよ
揖保乃糸は油濃ゆい
307 マヌルネコ(dion軍):2012/06/26(火) 05:08:23.09 ID:dvOhniP60
>>221
(´;.;`)
308 メインクーン(dion軍):2012/06/26(火) 05:23:00.61 ID:VF9an5cO0
うどん民「そうめん県は無い。そういう事だ」
309 ピューマ(千葉県):2012/06/26(火) 05:24:58.65 ID:NGQD472Z0
>>273

大門素麺
310 しぃ(千葉県):2012/06/26(火) 05:36:20.41 ID:1G2gJQ190
>>1
せやな、三輪も美味しいが、同意する

>>3
100円なら乾麺のうどんのほうがうまいぞ。
311 ペルシャ(関東・甲信越):2012/06/26(火) 06:36:55.64 ID:oo9XuWzAO
昨日見た水戸黄門の再放送では水戸の爺が名付けた事になってた
312 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/06/26(火) 07:25:55.64 ID:fo7j0MLoO
買ってみたが、茹で失敗して塊になってんの食わされたから印象最悪なんだよな
また買って今度は自分で茹でてみるか
313 縞三毛(中国地方)
かもがわ手延べ素麺