宇多田ヒカル「原発反対だけど、デモしてる人はバカ。代わりの電力どうすんのよw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マヌルネコ(京都府)

宇多田ヒカル @utadahikaru
首相官邸前に4万人集まったと聞いて。去年ドイツの博物館で買ったお気に入りのステッカー。
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/603579726.jpg
https://twitter.com/utadahikaru/status/216318431480385536

宇多田ヒカル @utadahikaru
「アトムクラフト?ナインダンケ」=「原子力?ノーサンキュー」です。 QT @DADA333222: 何て意味ですか(●´-` ●)?
https://twitter.com/utadahikaru/status/216321531201069056


宇多田ヒカル @utadahikaru
賛成か反対かっつったら反対だけど、反対活動をすることはないと思う。代替エネルギーの開発にはすごく興味があります。
将来自分が住む家は自家発電とかでがんばってみたいな。 QT @NobMuller: 宇多田さんも原発には反対ですか
https://twitter.com/utadahikaru/status/216323905361686529
2 ジョフロイネコ(京都府):2012/06/23(土) 13:31:56.69 ID:m1fPae+c0
いいとこ取りのコウモリ野郎
3 マーブルキャット(秋田県):2012/06/23(土) 13:32:05.85 ID:fsK1xN2h0
どこにバカという文字があるんですかねえ?
4 ジャガー(京都府):2012/06/23(土) 13:32:44.54 ID:G8Gix+HY0
>賛成か反対かっつったら反対だけど、反対活動をすることはないと思う。
それはあかんわ。2ちゃんねらーなみに汚い。
5 リビアヤマネコ(東京都):2012/06/23(土) 13:33:01.59 ID:pMdSnycZ0
野村沙知代「さすがコロンビア大のインビテーションスチューデントだねぇ」
6 リビアヤマネコ(東京都):2012/06/23(土) 13:33:25.79 ID:xvNjLbhV0
宇多田が反対活動とか始めたら担がれて大変だろうからな
あの宇多田も反対活動!とか
ツイッターも超荒れそう
7 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/06/23(土) 13:33:34.72 ID:XAf4Bqdo0
>>4
いや普通の感覚だろ
8 スナドリネコ(東京都):2012/06/23(土) 13:34:21.80 ID:eM29BJBY0
スレタイ通りに言ってたらむしろ見直したが、普通だな、つまらん
9 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 13:34:22.82 ID:7rI/A00M0
ふつうだわこれは。
10 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/06/23(土) 13:34:30.11 ID:7BoicPrO0
宇多田正常な考えの持ち主で良かった
11 白黒(滋賀県):2012/06/23(土) 13:34:34.32 ID:aKaAPo1+0
単純な二元論でしか考えられない奴らが多すぎる(´・ω・`)デジタル人間ばっか

 
12 しぃ(福島県):2012/06/23(土) 13:35:13.30 ID:HL/VX5530
それはそうだ。
次世代エネルギーが発明されるまで、原発で誤魔化すしかないだろ。
問題なのは、電力業界の体質。
自己中心的な馴れ合いで、責任の所在を意図的に明らかにしない。
誰も責任を問われないような官僚主義。
これを破壊しないとまた同じ事故が起こるわ。
次はどこか知らないけど、また近隣住民は見捨てられて被曝するだろう。
13 ヨーロッパヤマネコ(石川県):2012/06/23(土) 13:35:20.87 ID:xF7Fw1Mh0
正論だな。さすがコロンビア
14 オリエンタル(SB-iPhone):2012/06/23(土) 13:36:03.43 ID:SkiU4051i
人をバカ呼ばわりするほど電気について考えたのか?
15 縞三毛(愛知県):2012/06/23(土) 13:37:19.00 ID:ijtVLyOK0
まぁそのとおりじゃないでしょうか
16 ボルネオウンピョウ(青森県):2012/06/23(土) 13:37:19.43 ID:IgOHtlXk0
これが普通
17 チーター(神奈川県):2012/06/23(土) 13:37:40.75 ID:irCZD9qZ0
原発反対派は電力使用禁止でいいんだよ

電車もダメ
お店の商品も買ってはダメ

自給自足で暮らせ
18 キジトラ(兵庫県):2012/06/23(土) 13:37:50.45 ID:DzF6pu5C0
ばっばあああっ、さすがっすだぜえええ
養ってくれえええ、俺46っ歳
19 シャム(ロシア連邦):2012/06/23(土) 13:38:18.35 ID:YcPpGb3K0
さすが俺たちの姉さんは中二病ではなかった
20 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 13:38:46.19 ID:aKYf8hltO
国民がなあなあでいるから政治家も官僚も東電もマスコミも大学教授も誰一人責任とらず処罰されない
そんな世の中のがいいってか?
まあこれは反対デモとは筋が違うけどな 責任とれデモはやるべき
21 ソマリ(北海道):2012/06/23(土) 13:39:12.15 ID:kbP+mS0L0
>>17
ホントそのとおりだ
22 オセロット(大阪府):2012/06/23(土) 13:39:52.92 ID:X50xBVnH0
>>18
おっさんもうちょっとまともな年の取り方しようぜ
23 オシキャット(栃木県):2012/06/23(土) 13:40:05.19 ID:vxKbR3KX0
ババア俺の電気料金肩代わりしてくれ!
24 ノルウェージャンフォレストキャット (群馬県):2012/06/23(土) 13:40:28.01 ID:0Hjtdq680
宇多田と一緒に自家発電したい(´・ω・`)
25 アメリカンボブテイル(北海道):2012/06/23(土) 13:41:33.20 ID:iXfpw7vc0
キチガイサヨクのせいで計画停電とかふざけんなよ
昼間の録画困るじゃねえか
26 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 13:41:51.11 ID:PYQi0Uke0
>>17
お前みたいなのがいるから原発推進派が
キチみたいに思われるんだよ
27 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 13:42:02.35 ID:aKYf8hltO
>>20
自己レスで悪い
原発反対デモとかフジデモもそうだが
もう始めから論点そらされてんだよね
まず責任をしっかりとるこれが肝要
とくに今回のは組織的要因が非常に強い。と俺は思ってるから
原発反対とか賛成は二の次三の次の話だよ
28 キジ白(チベット自治区):2012/06/23(土) 13:42:52.07 ID:S2zVCKKO0
反対派は韓国や中国の原発には反対しない
29 ラ・パーマ(千葉県):2012/06/23(土) 13:43:38.94 ID:Z3I2xCAn0
>>11
同意
30 サーバル(神奈川県):2012/06/23(土) 13:44:05.93 ID:c3nLfhfd0
原発反対について電力が足りなくなることしか注目されてないのが残念。
二酸化炭素を減らすための切り札なのに。
CO2減らす約束をもう世界としてるのに減らせなきゃ信用がた落ちさらに
新しい工場も作れない
31 オシキャット(やわらか銀行):2012/06/23(土) 13:44:09.80 ID:Kgnkjtzz0
>賛成か反対かっつったら反対だけど、反対活動をすることはないと思う。

これは庶民としては正しい選択な
気がするけど、大金持ちのアーティストとしては
どうなんだ

カネとヒマがある人はなんかやったらええやん
32 縞三毛(高知県):2012/06/23(土) 13:44:26.18 ID:YQgP4e9b0
よく出来た人だ
これは惚れる
33 スノーシュー(東京都):2012/06/23(土) 13:44:39.40 ID:wJnEUA53P
さすがババア
まあ俺らみたいなエリートからしたらこれが当然の見解だよね
34 しぃ(神奈川県):2012/06/23(土) 13:45:43.55 ID:O9D7yelK0
軽率すぎる発言

頭の中にまるこめ味噌が入っているレベル
35 キジ白(チベット自治区):2012/06/23(土) 13:46:12.29 ID:S2zVCKKO0
論点を摩り替えるな

原発を反対している人がバカって自覚しとけ
代わりの電力どーすんだ?
二酸化炭素どーすんだ?
2,30年後にゼロなら文句は言わんが今ゼロは不可能だろ
36 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 13:47:43.61 ID:aKYf8hltO
>>27
極端な反対派ちらつかせてうんざりさせる
おまいらも原発反対派は左翼だなんだとレッテル貼り
これ結局向こう側にとってとても都合がいいんだよね
おまいらも原発反対派の活動家も含めて出来レース或いは掌で踊らされてるだけなんじゃないの?
時間が経てばなあなあうやむやでこんなもんかで終わらされる 向こうにとってそれが一番いい結末
37 トンキニーズ(千葉県):2012/06/23(土) 13:47:50.98 ID:LE/Jk0Vx0
>>35
二酸化炭素なんてどうでもいいんだよ
38 ラガマフィン(鹿児島県):2012/06/23(土) 13:48:00.05 ID:WHfxO0s80
東京電力が放つ電流は世界一臭いと聞く
39 オシキャット(埼玉県):2012/06/23(土) 13:49:12.16 ID:F/t/dWD00
下層はネットできないぐらいの電気料金になるのが
みんなハッピーだと思う
40 白黒(dion軍):2012/06/23(土) 13:49:38.34 ID:7T0k7NLk0
さすが俺の嫁
41 アムールヤマネコ(北海道):2012/06/23(土) 13:51:01.24 ID:Vc76KgtJO
代わりの電力と言うが関東は計画停電しないんでしょ?
電気料金は上がるんだろうが。
実際原発なんて無くても賄えるんでしょ?
42 アメリカンカール(家):2012/06/23(土) 13:53:53.59 ID:5aXBXsxi0
傍観者の発言
金持ちだからいざとなったら海外に逃げられるもんね
43 キジ白(チベット自治区):2012/06/23(土) 13:54:00.11 ID:S2zVCKKO0
>>41
原発を使わない理由は?
今まで使ってたものを使うなと言われる筋合いはない
フクシマの人間だって賛成してる奴は過半数いるわ
44 ラグドール(愛知県):2012/06/23(土) 13:54:12.43 ID:ddSULiUH0
代案出さないもんな反原発左翼バカは
竹田の皇族さんは代案ありの脱原発だ
45 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/06/23(土) 13:55:16.70 ID:fPrxWdcn0
ばばあ、正解だ。
46 バーマン(兵庫県):2012/06/23(土) 13:56:00.84 ID:XKAj13Kp0
>>12
全く正論だし福島が言うと重みが違ってくるな
47 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 13:56:06.70 ID:Et0R05cf0
代わりの電力はいくらでもあるんだけど、超!高価設備の原発を最優先で使うために他は押さえ込んでる
48 キジトラ(兵庫県):2012/06/23(土) 13:56:53.35 ID:DzF6pu5C0
>>47
いくらでもあんの?
で、それはなにですか
49 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 13:57:31.56 ID:aKYf8hltO
>>42
そりゃそうだよ
それに彼女はマスメディアがあってこそ商売できてきた人なんだから
わざわざ噛み付くことはしないでしょ
50 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 13:57:55.12 ID:Et0R05cf0
石油もガスも日本にはいくらでもある
原発優先だから開発を抑えこんだ
51 ラ・パーマ(愛知県):2012/06/23(土) 13:58:11.94 ID:I/dEV0u+0
正論だな。
喚いてるだけの奴はアホ。

ああ、俺は脱原発派だけど反原発派じゃないよ。
52 白(大阪府):2012/06/23(土) 13:58:31.55 ID:wKpGSvdx0
スレタイ捏造全saku
53 アンデスネコ(大阪府):2012/06/23(土) 13:58:40.50 ID:ymJE8RJN0
燃料が存在すること自体がリスクなわけだから
原発のリスクなくそうと思ったらまとめて廃炉にしないといけないんだよね
燃料残したまま停止させるならまとめて稼働させたほうがよっぽど効率的
停止とか再稼働とかで議論してるのは本当に馬鹿と思う
54 スフィンクス(空):2012/06/23(土) 13:58:48.80 ID:/uV9eNxdi
ナインダンケ 使えるな。使おうっと。
55 バーマン(関東・甲信越):2012/06/23(土) 13:59:09.11 ID:NRtbQqFhO
>>1
スレタイ捏造乙
56 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 13:59:49.41 ID:aKYf8hltO
>>52
ニュアンスとしてはあまり変わらないだろ
57 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:00:35.32 ID:Et0R05cf0
原発は1機100万キロワットとか謳ってるけど
実際は40万キロワットの火力ぐらいしか稼働してない
原発はウラン燃料の無駄使い
58 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/06/23(土) 14:00:44.69 ID:Qyi8Toes0
代替エネルギーがあるなら原発反対
てのがほとんどの人の意見じゃないのか

反原発デモの人たちは原発をやめろというだけでその後のことが他人任せなのが気に入らん
デモの人たちの中に自家発電だけで生きている人とか何人いるの
59 トラ(東日本):2012/06/23(土) 14:00:55.72 ID:Ymfsn9t50
ニュアンスを勝手に変えてスレ立てたらダメだろ
アフィブログの情報操作と同じやん
60 ジャガーネコ(大阪府):2012/06/23(土) 14:01:09.55 ID:YAmdoEZE0
俺と同じだな。オカンが綺麗なだけはあるな・・・本人は微妙だが・・
61 デボンレックス(兵庫県):2012/06/23(土) 14:01:10.41 ID:Q1LQF9Hs0
日和見全開だな
まぁどうでもいいんだろうな余裕で海外逃亡できる身分だしな
62 ライオン(東京都):2012/06/23(土) 14:01:43.88 ID:NIXJihcU0
前から思ってたけどこの人チャネラじゃないの
63 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/06/23(土) 14:03:16.26 ID:D0cfcwlN0
原発反対とか言ってる池沼なんて今どきくそちょん国の工作員くらいしかいないだろ
64 ターキッシュバン(東京都):2012/06/23(土) 14:03:50.20 ID:4WwQchJq0
>>62

ナ ニ ヲ イ マ サ ラ
65 クロアシネコ(大阪府):2012/06/23(土) 14:04:05.93 ID:XtUGvqD50
最初は反対派に同調してたけど、もう今のデモやってる連中って、昭和の

 「自衛隊は憲法違反!自衛隊は解散しろー!」

とかやってた連中と同じ匂いしかしねえんだよな。
主導してるのがそういう筋なんだろうからしょうがないのかね。
66 バリニーズ(福井県):2012/06/23(土) 14:04:09.65 ID:b2q6bzm60
付き合ってた奴と別れた瞬間から嫌いになるやつと
友達のままでいられる奴の違いみたいなもん
67 ターキッシュバン(兵庫県):2012/06/23(土) 14:04:18.13 ID:q4FXxjar0
反原発教信者にかかると、こういう「ゆるやかな脱原発」という考え方すら原発擁護のレッテルを貼られるんだよなw
あいつらカルトと変わらん。
68 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:04:20.24 ID:Et0R05cf0
日本は原発54基の発電量と同等の自家発電が休眠中
69 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/23(土) 14:04:37.55 ID:4wROxy7E0
ヒカルさんなんでもいいんで原子力以外の発電所立ててください
70 キジトラ(兵庫県):2012/06/23(土) 14:05:50.22 ID:DzF6pu5C0
>>68
昼間っから、シコシコしろと言うのですか?
おかずうpしてください
71 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:06:03.01 ID:Et0R05cf0
原発はインチキ
72 猫又(東京都):2012/06/23(土) 14:06:03.79 ID:nL7AatR60
ババア節電してくれ!
73 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/06/23(土) 14:06:15.87 ID:Qyi8Toes0
原発推進派 って言葉が問題な気もする
これじゃ他のエネルギーがあったとしても原発使いたい人たちみたいだわ

原発消極的使用派みたいな意味のいい言葉ないもんか
74 エキゾチックショートヘア(家):2012/06/23(土) 14:06:17.78 ID:vahGM6Gp0
>>56
デモ活動に否定的なニュアンスは全く見受けられませんけど?
75 アンデスネコ(岐阜県):2012/06/23(土) 14:07:45.59 ID:LuIhqatS0
>>1
キチガイ捏造厨のクズ

そりゃ周りから馬鹿にされるわww あんたww
76 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:07:50.56 ID:Et0R05cf0
原発は宗教
77 ツシマヤマネコ(静岡県):2012/06/23(土) 14:08:10.87 ID:aCfct2Ik0
原発ってそこにあるだけですでにヤバイんでしょ?
ならもう稼働させときゃいいじゃん
電気も作れるし

デモやってる暇があったら福一被害者の子供を減らすことを
考えてやれよ
78 ボブキャット(チベット自治区):2012/06/23(土) 14:08:11.59 ID:dB/4fdaq0
>>1
要するにそれは賛成って事でしょ
いちいち最初に反対だけどって反対の事言わない方がいいよ^^
79 メインクーン(北海道):2012/06/23(土) 14:08:47.59 ID:1l7Bb29J0
バカでもバカでなくても賛成でも反対でも
この未来とかいうどーでもよい
世の中でどっちも肯定しうる
まくしたてるんじゃねぇー
おまえらという陽炎と砂の一粒の金字塔を従えて
原罪の地平線からまた太陽がスフィンクスに影を落とすんだろうね
80 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/23(土) 14:09:18.22 ID:9jTiH0qJO
ババアかわいいな。年収500万にも届かない俺が養ってやるから結婚してくれ
81 ベンガルヤマネコ(東海地方):2012/06/23(土) 14:09:18.22 ID:I0TNqj6mO
これが普通の感覚だよね
止めたら代わりどうするんよって話よ
来年以降も同じなら企業全部海外に行くしかないもん
82 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 14:09:25.64 ID:aKYf8hltO
>>74
>反対活動することはないと思う
これだろ
83 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:09:33.75 ID:Et0R05cf0
>>69
発電所を建てるという発想が洗脳されてる証拠
84 ピューマ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 14:09:45.53 ID:5I1FgHxI0
マジで正論だな
反対運動やってる奴らはまず電気を使う事を止めるべき。
85 トラ(東日本):2012/06/23(土) 14:10:29.65 ID:Ymfsn9t50
賛成か反対かっつったら反対だけど、反対活動をすることはないと思う。

原発反対だけど、デモしてる人はバカ。

どうやったらこう変換されるん?全saku
86 エキゾチックショートヘア(家):2012/06/23(土) 14:10:55.61 ID:vahGM6Gp0
>>82
反対活動をすることはないと思う、私が。
だろ
どういう解釈してるんだよ
87 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・東海):2012/06/23(土) 14:11:28.96 ID:d4VphNPwO
御用文化人
88 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/06/23(土) 14:11:40.69 ID:S0Jxq7zYO
>>12
ふくしまさァん!
89 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:12:23.55 ID:Et0R05cf0
原子力の平和利用w
90 コドコド(内モンゴル自治区):2012/06/23(土) 14:12:26.04 ID:+YZ/S/6zO
正論だよ。脱原発は三十年後のガンの心配をして数年後に餓死するやり方だよ。代替エネルギーの実用化が実現してからの話だ。
91 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2012/06/23(土) 14:12:55.39 ID:N98QR/G+O
ちょっとガッカリ
反対活動しなきゃ馬鹿政府に伝わらん

曲聴くのやめようかな
92 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 14:13:57.65 ID:NeZo31Wi0
正論
その通り
93 キジトラ(兵庫県):2012/06/23(土) 14:14:26.59 ID:DzF6pu5C0
>>91
その程度の活動なんか意味ねーよ
おまえ、政治家なめんなよ
94 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 14:15:30.72 ID:KVWNy6M50
反対デモするぐらいなら電力会社と契約切って代替エネルギーに乗り換えろって事でしょ。

電力会社としては金蔓が無くなるわけだからそっちの方が効果デカいからな。

ピーピー喚いてるだけなら無視すればいい。
つまりデモには何の効果もないのさ。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
95 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:16:00.78 ID:Et0R05cf0
原発再稼働じゃなく、その前に福島第一に自衛隊員を大量投入して
今年中に片付けろよ、事故処理とか簡単だろ?
旧ソ連はチェルノブイリ事故を軍隊投入して簡単にやってのけた
96 シンガプーラ(チベット自治区):2012/06/23(土) 14:17:21.85 ID:jwKCydEv0
電力=原発オンリーではないからな。
原発なくても電気足りるってバレたのに気付かないのは馬鹿だけど
ウタダはばかじゃないと思う。
発言力半端ないから変なこと書けないんだろう。
97 キジトラ(兵庫県):2012/06/23(土) 14:17:36.33 ID:DzF6pu5C0
>>94
どこに契約できる代替エネルギーの企業があんの?
ガスで発電のあれで、家庭の電気全部まかなえるとか思ってんの?
98 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 14:17:44.08 ID:aKYf8hltO
>>85
今話題になってる官邸前の反原発デモが前提情報にあるかどうかで受け取り方変わるんじゃない?
99 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 14:18:23.31 ID:KVWNy6M50
>>95
よし、言い出しっぺのお前が行って来いノシ
100 スノーシュー(静岡県):2012/06/23(土) 14:18:40.38 ID:DPInNRy8P

正論
101 黒(大阪府):2012/06/23(土) 14:19:02.67 ID:1v1RDZsF0
デモしつつ、帰宅したら電気ガンガンつかっちゃってるんでしょ?
102 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 14:19:08.43 ID:KVWNy6M50
>>97
無ければ自分で作ればいい。
103 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 14:19:57.38 ID:aKYf8hltO
>>98
自己レス
まあ誘導だろうね
でもそう読み取れるとも思うよ
これで宇多田が○○いったんだってギャーギャーいうのは愚かだと思うけど
104 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:20:48.10 ID:Et0R05cf0
>>99
素人は足手まとい、訓練されたプロ集団の自衛隊が行くべし
105 キジトラ(静岡県):2012/06/23(土) 14:21:08.58 ID:1vBtl9680
1年以上経ってるのに自家発電考えてる程度で偉そうにw
しゃぶらせてやらんぞババア
106 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/06/23(土) 14:23:20.79 ID:wdFhWO9R0
宇多田さん、同じこと福島で言ってもらえますかね
未だ自分の家に戻れない俺らの前で
107 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 14:24:00.23 ID:Et0R05cf0
原発はなくても普通に電力が足りることが証明されました
原発優先で他の発電を休眠させまくってた
108 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/06/23(土) 14:24:23.17 ID:h7mQ6G1O0
http://www.youtube.com/watch?v=E_vDlOR4qL0&feature=relmfu
学べるブラックニュース 原発
109 ターキッシュバン(石川県):2012/06/23(土) 14:25:57.90 ID:gdYzohYS0
芸能人とかは一般人とは違う「こだわり」を見せて活動してる人種だしな。反原発、省エネでは
その「こだわり」が一番割を食らうのに反原発やってる芸能人ってアホなのかと前から思っていたわ。

宇多田は一般人とは違うものを食べたり違う服着たり違う車を乗ったりしたいんだろう。別にそれは
芸能人としてはおかしくなことではない
110 キジトラ(兵庫県):2012/06/23(土) 14:26:15.76 ID:DzF6pu5C0
>>106
こんな時間にネットできるとか優雅な元福島さん発見!!
111 アムールヤマネコ(dion軍):2012/06/23(土) 14:27:30.65 ID:FmOVRKFM0
>>106
原発反対ですが、デモ参加より家建て変えたあと自家発電頑張ります
これでいいの?
112 ツシマヤマネコ(西日本):2012/06/23(土) 14:28:25.56 ID:Xf0JpTPI0
現実的な落とし所だが経産省と東電への罰が少なすぎる
これだとまた同じ事故を起こしてしまう
113 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/06/23(土) 14:28:39.80 ID:zY1JVRh40
宇多田ヒカルか・・・
衝撃を受けたのは13年も前か。
俺がまだ24才だった。

こいつはいいよな。
ニートでも食っていけて。
資産が24億もあるらしいな。
都内に太陽光発電住宅でも買えるだろうに。

114 バリニーズ(福井県):2012/06/23(土) 14:28:47.18 ID:b2q6bzm60
>>109
そういやオレが知らないだけかもだが
逆に原発あってもいいんじゃね?って芸能人いるんかな?
115 ヤマネコ(千葉県):2012/06/23(土) 14:29:26.04 ID:hdcrzO1Q0
代案出さずに反対だけする人は
社民党の福島みずほといっしょ
116 バーミーズ(愛知県):2012/06/23(土) 14:29:49.61 ID:+5hgSz6B0
別に原発なくても現時点で困ってねーし。
真夏の一部の時期のために放射能駄々漏れマシーンを動かすとかマジキチ・・
つか福島の駄々漏れとめてから議論しろよ。
電気足りない詐欺とか石器時代とか、自家発電とか。極論厨はもう満腹。
117 ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/06/23(土) 14:30:07.55 ID:YtS7DjTl0
正論過ぎてワロタw
自分も30年以上前から反原発だが、ここまで原発依存の供給体制になっている以上、
明日から全ての原発廃止はリスクが高いと思う。

今やるべきは、より安全性の高い原発からの再稼動と、信頼性のある安全策の増強
だと思う。
今の政府がそのどちらもやる気がない事は、非常に問題だが。
それと、30年後の原発全廃に向けたスケジュールの策定と、代替エネルギーの開発
の開発に対する強力なバックアップが今なすべき事だろ。

そして、原発廃止運動を支援している団体の多くが、今まで中国や朝鮮と関係の深い
反日的な活動をしていた団体でない事を、祈りたいものではあるがw
118 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 14:30:12.39 ID:KVWNy6M50
>>104
瓦礫の持ち運びだけだから安心しろよノシ
119 ボンベイ(神奈川県):2012/06/23(土) 14:31:18.35 ID:oiae8nv80
後出しじゃんけんを選ぶ奴は賢い
120 ツシマヤマネコ(西日本):2012/06/23(土) 14:31:47.19 ID:Xf0JpTPI0
一つだけ弊害があるとすれば原発推進者が地熱発電に予算をわけないように妨害してきそうなとこかな
121 ロシアンブルー(神奈川県):2012/06/23(土) 14:32:26.97 ID:U+0S6RLK0
スレタイ変えろ
122 セルカークレックス(東京都):2012/06/23(土) 14:32:37.24 ID:fw0wa+jK0
>>1
初心者がスレ立てすんなボケ
123 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/06/23(土) 14:33:01.40 ID:2JrrtolH0
さすが俺らのBBA
簡単に正義の人のふりして反対だけする奴らとは一味違うわ
124 アメリカンカール(家):2012/06/23(土) 14:35:06.31 ID:5aXBXsxi0
>>49
CDを買ってくれるお客さんがいてこそ商売が成り立ってもいるわけじゃん
そのお客さんには原発推進・中立・反対いろいろいるし福島県民や原発の近所の住民だっているだろう
原発問題は非常にデリケートで重大な問題なので言葉選びは慎重にしないと反感買うよ
125 バリニーズ(福井県):2012/06/23(土) 14:35:35.44 ID:b2q6bzm60
全原発即停止なんかしたらその反動が起こるよ
ダイエットみたいにコツコツと健康的に、脱原発スルべきだよ。
無理なダイエットは体壊すよ
126 ボンベイ(禿):2012/06/23(土) 14:35:54.54 ID:wmBW0UKA0
理想と現実ってことか
127 オシキャット(奈良県):2012/06/23(土) 14:37:51.18 ID:uuifMrxG0
ババア俺とまったく同じ意見かよ
128 アムールヤマネコ(dion軍):2012/06/23(土) 14:38:36.97 ID:FmOVRKFM0
>>124
本人そんな過激で酷い中傷発言してるか?
スレタイ9割捏造速報なんだけどこれ、原発反対の4字以外は全部捏造
129 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 14:39:30.15 ID:KVWNy6M50
反対だけしてる人間は親鳥がエサを持ち帰るのを待つ雛鳥同然。
130 パンパスネコ(チベット自治区):2012/06/23(土) 14:40:28.77 ID:Pz5pJegQ0
ニュー速には無職が多いね

以上
131 ベンガル(関東地方):2012/06/23(土) 14:42:15.19 ID:xbps89YvO
宇多田みたいな世間知らずが社会に何を吠えようが影響はない
逆に影響あったら国は滅びる
核がなくてもやれるがやらないだけという茶番も感じとれない奴は黙ってろ
132 スナネコ(dion軍):2012/06/23(土) 14:45:59.52 ID:ItGjzsTW0
俺は原発そのものに反対なんじゃなくて、政官財学が癒着した電力業界の原発管理体制に反対なんだよ
東電や原子力保安委にデモするなら参加してやるよ
133 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2012/06/23(土) 14:47:06.74 ID:N98QR/G+O
>>93
活動して伝わる相手は政治家のみじゃない
頭悪いなお前
134 ジャガランディ(広島県):2012/06/23(土) 14:48:13.57 ID:nDXh1Hsf0
確かにデモしてるやつはバカ
情強はデモ誘導オンリー
135 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 14:52:07.79 ID:KVWNy6M50
>>133
でも、最終決定は政治家に委ねるから意味はない。

民意なんて言葉がまやかしだったのは十分に学んだろ?
136 キジ白(東京都):2012/06/23(土) 14:52:30.90 ID:N6Mmd2Un0
ブタ田ヒカルさん燃料に自家発電開始
137 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/06/23(土) 14:53:07.26 ID:zBJpvGYJ0
原発に関してはこういう宇多田ぐらいの感情の人が一番多いだろうね

「どっちかって言ったらそりゃ原発は嫌だよ。でも今すぐ停止とかは電力足りなさそうで怖いし。
何十年後かぐらいに他の発電方法できたらそっちに移ればいいと思う。」

ってぐらいのノリ。俺もそう。
138 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2012/06/23(土) 14:53:55.00 ID:N98QR/G+O
まあとにかくなんかガッカリしたわ…
今まで宇多田の曲を聴いてた時間はなんだったんだろうってくらいガッカリだわ
139 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/06/23(土) 14:54:12.66 ID:NwQhE3HP0
>>132
たしかに脱原発目指すにしてもこの体質のままじゃなあ
140 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/23(土) 14:54:41.86 ID:QBc1ymjI0
デモなんかしてもしなくてもたいして変わらないと言うヤツに限ってデモを異常に気にする不思議
141 茶トラ(神奈川県):2012/06/23(土) 14:55:39.96 ID:PUNSnZA80 BE:829570829-PLT(12350)

山本太郎のことかw
142 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/06/23(土) 14:56:01.72 ID:JIOMOiFl0
いや、デモは必要でしょ。
じゃなきゃ国民の声って表に出てこないし「ほらコレ」ってのがないと。
143 サイベリアン(東日本):2012/06/23(土) 15:07:37.77 ID:fuijn2CL0
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=n7AyQoGRkKk

それよりさ↑の動画って問題じゃない?
途中で女の子のパンツ丸見えなんだけど
親はどんなつもりで動画UPしてるんだ?

144 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/06/23(土) 15:15:11.29 ID:dBRYZ6ngO
だからなんで原発がなきゃ電気が足りねーみたいな考えが当たり前みたいに普及してんだよ。

原発なんて無くても既存の原発以外の発電所稼動させれば足りるんだってクソババア結婚してくれ
145 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 15:16:03.25 ID:vDfa0Zc+0
原発反対の人って、何が理由で反対してんのかな。放射能が怖いから?ww
146 白黒(大阪府):2012/06/23(土) 15:17:16.91 ID:/5nrTvSM0
原がゆすられてるのに、それ所やなかっただヒカル
147 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/06/23(土) 15:18:16.77 ID:+cAI+D4ZP
ババア結婚してくれ
148 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/06/23(土) 15:18:55.39 ID:jirhzUB80
日本が原発に拘り続ける理由

これからの日本経済は中国にゴリ押しを強いられるから
あんまり日本をイジメたらプッツンして原発で
核兵器作るからな〜舐めるなよ!の意味もある!
149 スフィンクス(埼玉県):2012/06/23(土) 15:20:07.60 ID:NyIbU+eG0
去年の節電ですら大企業はかなり無理なことして研究力落としてるからな
そういうこと理解しないで節電して乗り切れればやっぱ原発いらないとか短絡的すぎる
150 スナドリネコ(庭):2012/06/23(土) 15:21:44.24 ID:KsOw+4mu0
ババアで自家発電するわ
151 猫又(dion軍):2012/06/23(土) 15:22:24.28 ID:oPvlKnBg0
多分、いろんなお花畑のミュージシャンだのアーティスト連中から活動に誘われてるんだろうな
152 アメリカンカール(京都府):2012/06/23(土) 15:24:26.65 ID:BSxc2fG00
脱原発するには何兆円もの金がかかる
原発が嫌な人が払えばいいぜ
153 ラガマフィン(岐阜県):2012/06/23(土) 15:24:29.17 ID:Og9l9UE50
「原発無くても電気は足りる!」
まぁ、そんな気はしないでも無いけど、根拠を聞くと
「電力会社の陰謀で少なく見積もってる!」
じゃ、あんまり賛同する気になれ無い
154 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/23(土) 15:25:56.79 ID:QBc1ymjI0
>>148
それくらいの核なら東海村規模の原発が日本に一つあれば十分
はい、論破
155 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/06/23(土) 15:26:11.09 ID:azPHOblV0
これからは脱原発の動きになっていくんだろうけど
今すぐ全部廃止はどう考えても無理じゃね
みんな質素な暮らしできる覚悟あんの
156 ボンベイ(大阪府):2012/06/23(土) 15:27:06.32 ID:Jbm8xufu0
スレタイ死ねや
BBAに謝れ
157 黒トラ(千葉県):2012/06/23(土) 15:28:31.82 ID:24BKXvTv0
事故が起こったときに私は反対でしたというためのアリバイ作りだろ。
こんな卑怯なことを言うやつだとは思わなかった。それでも俺はババアが好きだ。以上。
158 コドコド(内モンゴル自治区):2012/06/23(土) 15:28:33.87 ID:trhsg1cPO
原発が悪いんじゃなくて東電が悪いのに
159 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/06/23(土) 15:31:49.73 ID:jEiAw45z0
熱源探知機が無い・・・
160 カラカル(大阪府):2012/06/23(土) 15:32:22.62 ID:YIpoINqS0
>>157
政治家じゃないんだから
161 ボルネオウンピョウ(京都府):2012/06/23(土) 15:32:48.84 ID:n6HC7Uxc0
賛成派のくせに賛成派の自覚もないって最悪じゃんw
162 キジトラ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 15:35:03.14 ID:RFYLToWy0
どっちかつったら
「反対」か「賛成」ってのがほとんどなんだろうから、まあこれが普通の感覚だよな

>>161
そういう考え方自体が最終的にこの反原発運動を駄目にすると思う
163 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 15:35:58.28 ID:vDfa0Zc+0
これから電気代UPして、消費税も待ってるのに。小さい会社は潰れまくるぞ。
164 スナネコ(dion軍):2012/06/23(土) 15:41:39.86 ID:ItGjzsTW0
>>153
俗に言う埋蔵金(埋蔵電力)に近いものを感じるんだよな
東電の懐事情が怪しいのはまた別の問題としてね

俺は資源リスクの分散から考えても減らすのはともかく全廃というのには反対だな
165 メインクーン(家):2012/06/23(土) 15:41:43.49 ID:Q4/4xkqk0
原発止めるより東電の体質を改善すんのが先な気が
166 アムールヤマネコ(dion軍):2012/06/23(土) 15:41:55.82 ID:FmOVRKFM0
活動家って同じ方向性の人間でも自分より過激度が足りなかったり
問題の解釈が少しでも違ったりするとめちゃくちゃ叩くよな
叩くどころか殺意さえ覚えて喜んで殺すぐらい
シーア派とスンニ派の過激派同士の殺し合いとか学生運動のセクト対立、有名な連合赤軍内部での総括・総括補助とかさ
意見の違う一般人や思想的に真逆なグループより内輪での殺し合い・バッシングがやたら好きなイメージ
167 スナネコ(dion軍):2012/06/23(土) 15:45:41.47 ID:ItGjzsTW0
>>166
基本的にこの手の社会運動はどんどん先鋭化していって
一般人がついて行けなくなり脱落してカルト化するんだよ
これは右でも左でも保守でも同じだし、二次規制なんかも同じ道を歩んだ
組織内じゃ極端なこと言う奴ほどありがたがれ、穏健派は権力にすり寄っていると失脚させられる
168 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 15:47:53.32 ID:Et0R05cf0
外国のように日本も消費者が電力を選べるように成るんだろうな
うちは原発いらね、火力、水力、地熱、ソーラー契約します


クリーンで熱効率ゼロの水力が大人気だ、ダムを休眠さないでどんどん稼働しなくては
169 ターキッシュバン(東日本):2012/06/23(土) 15:48:58.24 ID:n0S+WMQJ0
俺「賛成か反対かっつったら賛成だけど、反対活動をすることは面白いからもっとやれと思う」
170 ピクシーボブ(兵庫県):2012/06/23(土) 15:51:00.76 ID:Xm2jY/5L0
【レス抽出】
対象スレ:宇多田ヒカル「原発反対だけど、デモしてる人はバカ。代わりの電力どうすんのよw」
キーワード:ばばあ

45 名前: ジョフロイネコ(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 13:55:16.70 ID:fPrxWdcn0
ばばあ、正解だ。



抽出レス数:1
171 白黒(福岡県):2012/06/23(土) 15:51:23.59 ID:yaU9BAut0
賛成運動も反対運動ももっとやれ、デモでもガンガンやれ。
自己主張は大切だ、やっと日本もこうなって来た、双方頑張れ。
172 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 15:53:23.71 ID:Et0R05cf0
原発は寿命を迎えて解体してもリサイクルできないし、原子炉を解体する
手段は持ってない、しかも核廃棄物を処理する方法も確立されてない
計画性ゼロの難物
173 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/23(土) 15:55:29.04 ID:tkyyJtn50
俺も似たような考えだな
ただ一回でも再稼働を許したら今後止めない可能性が高いからデモを起こしてまで反対するのも仕方ないと思う
政府がちゃんと約束を守るなら期間限定での稼働はしてもいいと思うけど
174 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/23(土) 15:57:56.87 ID:QBc1ymjI0
たしかに自然天災大国の日本で原発は高リスクなんだけど
福一に関しては東電の技術的チョンボだと思うな
そこは徹底的に調査して刑事罰も受けるべき
175 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 15:58:20.29 ID:YtS7DjTl0
反対だけど現実は・・・
てのは一番楽な考え方だなw

何もしてないんだからもう少しアタマ使えよババアw
176 ノルウェージャンフォレストキャット (九州地方):2012/06/23(土) 16:00:46.23 ID:nN792uTUO
宇多田は賢いな
177 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:02:56.50 ID:Et0R05cf0
最近判明したことは
日本には石油も天然ガスも地下資源が豊富に埋蔵してるのに
原発ありきで上記開発させなかったんだな
原発全面停止で新潟の海に中東並みの石油が眠ってると発表
おいおいまじかよ
178 スナネコ(東日本):2012/06/23(土) 16:04:01.38 ID:PO4eVVvJ0
確かにこれは解釈のアヤを生むから
スレ立てなおした方がいいと思う
179 アメリカンワイヤーヘア(芋):2012/06/23(土) 16:05:55.61 ID:EILK2PP2P
論点はそこじゃなくて
本当は原発が無くても電気足りるんじゃないのか?
ってトコまで進んでるのに宇多田の頭遅れてるな
180 ラ・パーマ(埼玉県):2012/06/23(土) 16:07:38.12 ID:q1oi45+S0
2ちゃんのキモネトウヨに媚びすぎババア
181 アメリカンカール(東京都):2012/06/23(土) 16:08:11.97 ID:JjBYoc100
正論。
原発を潰すなら、パチにも言及するべき。
182 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 16:08:13.05 ID:h+HtT4J80
宇多田はEMIだからw
183 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2012/06/23(土) 16:10:00.68 ID:NaijAOGWO
確かに今は原発なくてもなんとかなるかもしれん。だが一つでも火力がやられたらどうなるか考えてるやつはいないよな?けっこう無理して可動してる話を聞くし
184 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/06/23(土) 16:10:30.03 ID:zn4aleI80
どんだけ日本好きやねん
金を腐るほど持ち多言語ペラペラで
日本擁護とは…
愛を感じます
185 ギコ(大阪府):2012/06/23(土) 16:10:51.90 ID:ktYjMPv/0
ぶっちゃけなんもないからな
火力使っても燃料費の格差うむしな
186 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:11:07.67 ID:Et0R05cf0
日本近海に無尽蔵に埋蔵してるメタンハイドレートとか後回し、
それよりも新潟の石油掘削にかかるそうだ
しかし、
アメリカは日本にシェールガス買ってね?
ロシアから今までどおり天然ガス買ってね
中東からじゃんじゃん石油買ってね
オーストラリアから石炭買ってね、安いよ

そんなに消費できねー
化石燃料大暴落
自前で掘削するより買ったほうが安かった
187 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2012/06/23(土) 16:13:38.03 ID:Sq8jJzFK0
こういうスレタイがこの板を過疎らせる一因
飽き飽きしてるのにいつ気が付くのかねえ
188 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 16:14:22.96 ID:YtS7DjTl0
また古参がわかったようなことをw
189 マーゲイ(家):2012/06/23(土) 16:16:33.90 ID:KD5yOgco0
このスレの2/3はブサヨ
190 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 16:20:40.07 ID:hAsGhi6H0
>>12
電力自由化って最近、議論で流行ってるけど、この話で注意しなければいけないのは、
今以上に電力会社が値段を決め安くするってことなんだよね
新規参入が進めば良い方向に作用するんだろうけど、電力業界なんてあんな初期投資掛かるモノに
一朝一夕でニューカマーが増えると思えないし、シェア的にも直ぐには変わらない
やるべきは、電力業界の「闇」の部分への切り込み

まあ、安全保障的にも、電源の今以上の分散は必要だろうけど、原発がゼロに成るのは、
長期的な視点を持ってやらないと

あと、官邸前のデモとか、経産省の前に座り込みとかの所謂「活動家」臭い連中が「反原発」に乗っかって
運動してる時点で大衆運動化は望めないだろうな・・・
出来れば、もうちょっと「冷静」に、根拠を明確に、穏健且つ建設的な方向で運動やれば、
もっと大きなムーブメントを起せるだろうに・・・
191 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 16:23:30.67 ID:x2CwBuZm0
今日は嫌だけどしたいって言うからタイプの女か
192 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:33:43.82 ID:Et0R05cf0
地方自治体は集荷した山のようなゴミをタダ燃やしてるわけで、
北朝鮮のようにゴミを燃やして発電すれば、小規模発電が日本に数千基できる
その電力は各自治体で消費すれば電力会社に頼らなくていい
ゴミではカロリー不足なら石炭でも混合すればいいわけで
ゴミはタダだからこれぞ安上がり発電
深夜は発電しなくても電力会社の有り余った深夜電力を使える
193 バーマン(九州地方):2012/06/23(土) 16:35:07.53 ID:7YmgTNeFO
常識ある発言 異論なし
194 トラ(大阪府):2012/06/23(土) 16:36:25.11 ID:15jxalev0
ウタダのこれは正論じゃないだろう

賛成か反対かっつったら反対だけど、代替エネルギーが見つかるまで不足分の電力は
原発を注意深く運用して補うしかない。と思っていたのに、
ろくに安全確認せずに再稼動を始めていきなり小さい異常を出してる始末だし
しかも再稼動してもまだ電力が足りないだの値上げだの、本当に足りないのか?という不信感も募る

やむをえなければ再稼動も必要だが、安全確認がザルのまま利権屋や電力会社が今までの体質で運用するのは許せない
と考える人もデモの中に多いと思うが
195 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:36:38.32 ID:Et0R05cf0
>>192 ←やろうとおもえば可能だけど原発が不要になるので国はやらない
196 スノーシュー(dion軍):2012/06/23(土) 16:36:56.27 ID:iz9G9ngfP
また事故起きたら、代わりの日本があるとでも思ってるかよ。ウタダも平和ボケ劣化したものだな。
197 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:38:35.98 ID:Et0R05cf0
日本のどこを掘っても地熱の蒸気が噴出するが、原発が成り立たないので国はやらない
198 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:41:14.15 ID:Et0R05cf0
海峡など潮流発電とか大いに期待できるけど原発優先なので国はやらない
199 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 16:42:43.96 ID:fU+ipt2C0
>>192 ←やろうと思うけど環境団体と市民団体がうるさいので あれ・・・
200 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 16:43:43.55 ID:fU+ipt2C0
<<197 ←やろうと思うけど環境団体と温泉組合がうるさいのでやらない
201 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:43:47.46 ID:Et0R05cf0
日本は山国で降雨量も多いので水力発電に適しているが
ダム建設を口にすることはタブー。原発の足を引っ張る発電は禁止
202 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 16:44:44.87 ID:hAsGhi6H0
って言うか、全部ではないだろうけど、ゴミの焼却施設に簡易の発電機ってもう着いてる所が多いんじゃねえの
と言っても、一億数千万人の経済活動をカバー出来るほどの電力量を賄えるとは思えんが
203 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 16:44:49.97 ID:fU+ipt2C0
>>201 ←やろうと思うが環境団体と民主党がうるさいのでやらない
204 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:45:44.49 ID:Et0R05cf0
ソーラーとか風力とか、100万キロワットの原発に比べたら玩具みたいなもの、嘲笑の対象。口にすると笑われる
205 ツシマヤマネコ(愛媛県):2012/06/23(土) 16:47:42.56 ID:JeJWIx2w0
潮流発電は実験段階では成功していない、海中で大きなプロペラを回転
さすのは無理があるということを専門家から聞いたことがある、素人
だからよくわからないがこれだけはいえる代替エネルギーに過剰な期待
なんかできるわけがない。
206 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 16:49:35.00 ID:hAsGhi6H0
潮流って言うけど、日本近海って結構海上交通としては、交通量多いんじゃないの?
そんなんおいて、海上交通的に大丈夫なの?
207 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:50:22.45 ID:Et0R05cf0
干満の差を利用した潮位発電も可能だよね
208 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 16:51:29.98 ID:VwOgm27P0
お前は下手な歌を歌って
後はツイッターでもして引きこもってればいいんだ
209 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 16:52:10.14 ID:fU+ipt2C0
>>206 
海上交通よりは漁民が五月蠅いと思う
福島の洋上風力発電でも反対しているくらいだし
海岸の環境も変わるので環境団体も反対している
210 アムールヤマネコ(関西・東海):2012/06/23(土) 16:52:20.38 ID:xiFwhkOgO
太陽光か潮力か風力に決まってんだろうが馬鹿野郎が
211 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/23(土) 16:53:05.06 ID:GDWe8Mkh0
やっぱ頭の良い女はわかってるな
反対だけどデモはしない
これが良識ある文明人として矛盾を抱えた選択でもあるわけ
212 バーマン(関東・甲信越):2012/06/23(土) 16:53:23.23 ID:VwBBsrMYO
>>192
>>197
>>201
市民団体「無駄な公共工事をするなー!うぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙」
環境団体「自然を壊すなー!うぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙」
社民党・共産党「税金の無駄!」

こういう時って共産党は必ず街頭演説で反対表明するもんだけど…無いもんな。

そう言う事だよ。
213 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:53:32.46 ID:Et0R05cf0
自家発電なんてテキ屋でもやってる
イベントや祭りで電気のない会場でエンジンの自家発電しまくり
それで商売になってんだから仕方がない
しかし排ガスと騒音が半端じゃない
214 ラガマフィン(宮城県):2012/06/23(土) 16:54:18.72 ID:EFfxBI7t0
原発はいいけど日本には置くなボケ共が
215 ウンピョウ(京都府):2012/06/23(土) 16:56:41.52 ID:Gww+bSNp0
普通に女として宇多田が好きだ。
嫁と別れていいと思えるのは宇多田だけ。
216 スナネコ(dion軍):2012/06/23(土) 16:56:48.11 ID:ItGjzsTW0
>>201
そもそも水力発電はダム作って環境破壊しまくるからエコでもなんでもないんだよw
揚力式は原発の夜間余剰電力を使ってたから効率良かったしね
217 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 16:56:48.66 ID:fU+ipt2C0
>>212
 結局、先鋭した環境団体や市民団体の考えは
 産業革命の前に人類を戻し
 原始共産主義とかにしたいんだろう
 これも危険な思想なんだが
218 白(大阪府):2012/06/23(土) 16:57:40.45 ID:lwkpAiFK0
悪意のあるスレタイだな
219 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/06/23(土) 16:59:23.12 ID:imozJ53y0
代替エネルギーがあったとしても、電力会社が全力で圧力かけて潰しにかかるよ。
かつてのNTTのように。
220 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 16:59:39.38 ID:Et0R05cf0
羽のない扇風機をつくる技術があるなら、羽のない風車発電もやれよ
221 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 17:00:21.88 ID:hAsGhi6H0
まあ、安全厨にしろ危険厨にしろ、あとデモとかやってる連中にしろ、
エネルギー政策としての国家の「電源」をどうするのかって視点が無いのは、違和感感じる

電力需要量と供給量の信頼できるソースが無い限りは、どっちも「画餅」でのお話しか出来んわな
立法府内に、専門の検証委員会でも作って、データの真偽や検証でもするしかないわ

何しろ、江戸時代のような生活に戻る訳にもいかんし、現代人である以上、電気が無きゃ生きていけないんだし
222 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:01:05.42 ID:SKNJ+XWv0
http://twilog.org/utadahikaru/
>賛成か反対かっつったら反対だけど、反対活動をすることはないと思う。代替エネルギーの開発にはすごく興味があります。将来自分が住む家は自家発電とかでがんばってみたいな。
>日本の電力市場も、電力を提供する会社が自由に参入できる市場になって、国民一人一人が自分で納得できるエネルギーを選んで使えるようになったらいいのになあ。

至極真っ当な反原発派じゃないか
223 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:03:29.45 ID:fU+ipt2C0
>>221
 デモに参加している人は大部分はファッションだと思っているから
 論理的な考えはないよ
 
224 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/06/23(土) 17:04:44.13 ID:jirhzUB80
>>154
じゃあ最低限の原発はなきゃいけないって事だよね?w
225 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 17:05:21.70 ID:Et0R05cf0
企業は自家発電したくても法律で自家発電を禁止されてんだな
自家発電を自由にさせろよ
大手の製鉄所などは特別で、溶鉱炉の副産物の高炉ガスを燃料に自家発電してる
数十万キロワットの発電量で、工場で使い切れなくて民間にも融通してる
226 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:05:51.87 ID:fU+ipt2C0
SBの髪の薄い方や朝日は日本に発電所を設けずに
東アジアに設けることを妄想しているらしい
227 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:07:39.74 ID:SKNJ+XWv0
>>225
電力会社は民間企業が別事業で副次的に生まれた電力を足りないという割に買わないからな
電力会社をどこまで優遇するのかってのは考えなければいけない
最重要インフラだから自由競争が良いとは思わないし
228 アムールヤマネコ(dion軍):2012/06/23(土) 17:09:05.83 ID:FmOVRKFM0
>>225
企業でも個人でも自家発電して自分らで消費する分には特に規制無いんじゃないの?
電力会社に売るにはあーだこーだ色々あるけど
229 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 17:09:17.01 ID:hAsGhi6H0
せっかく、原発事故以降、日本国内に居る大多数の「ノンポリ」の心証に「反原発」が大きく刻まれたのに、
やれ官邸前でデモだの、経産省の前に陣取って抗議するだの、やれ役所に闖入するだの、と変に先鋭化すると
運動として大きくならんだろうに・・・

彼らは、大衆運動化して大きなムーブメントを起したくないのかね
このままでは「危険な人たちが何かやってる」で終わらされてしまうのに
230 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 17:10:48.22 ID:Et0R05cf0
最近のニュースで分かったこと
電力会社は民間の電気料金の半値以下で企業に売電してんだな
企業は高額投資してソーラーなど工場の屋根に設置しても引き合わないようにしてる
231 セルカークレックス(東京都):2012/06/23(土) 17:11:00.98 ID:ZZvnCDLP0
>>227
電力会社を優遇した結果がこのありさまなんだから、法規制と規制緩和をすべ
きなのだよ。

こざかしい小手先のテクなどいらぬ。これがもっとも素直ですぐやるべきこと。
232 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/23(土) 17:11:38.46 ID:QBc1ymjI0
>>221
世界のエネルギーの専門家では天然ガスって結論出てるよ
今わかってるだけでも300年分くらいの埋蔵量あるし、今後も採掘技術の発展で増えるだろう
ガスコンバインドサイクル発電のような高効率で安価の発電システムも研究されている
過渡期に原発動かすのまでは反対しない
自然エネルギーも研究するのはいいけど、採算性はむつかしいと思うな
233 ターキッシュバン(群馬県):2012/06/23(土) 17:12:23.59 ID:mS/6WSUT0
ババアうちに太陽光発電買ってくれ
234 トンキニーズ(北海道):2012/06/23(土) 17:12:27.74 ID:oWWTmrsv0
>>192
ゴミ 発電 でググったら普通に出てきたが

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/file_0487.html
235 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:14:17.59 ID:fU+ipt2C0
>>229
そこなんだよな。
海外の人間には「デモ」は受けるんだよ
それによって時の政権が倒れたりした
ただ日本人のメンタリティーにはデモは受け入れられないんだよな
なんか特殊な人が特殊な人の命令でおこなってるんじゃないかと
疑心暗鬼になる
236 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:14:50.72 ID:SKNJ+XWv0
>>231
そうヒステリックになるなって
自由競争にすれば過当競争、価格競争になり
結局は安全性や安定供給性の部分から削られる
制度設計は1か0か自由か保護かじゃないんだよ
237 アムールヤマネコ(dion軍):2012/06/23(土) 17:15:33.04 ID:FmOVRKFM0
とか思ってググって見たら一応規制はあるのな
まあ面倒臭い事は面倒臭いけど、クリア出来てる会社なんか
出力数十万KWとかの発電所持ってるところもあるし3.11の時も活躍してたからやろうとすれば出来るっぽいってとこか
http://www.corporate-legal.jp/houmu_news237/
238 スノーシュー(愛知県):2012/06/23(土) 17:15:42.01 ID:87dlAEIjP
BBA金もってんだろ
増加分の電気代全部出せ
239 ボンベイ(福岡県):2012/06/23(土) 17:15:57.66 ID:ZwRNkTfk0
でも実際、電気料金上がって一番損するのは貧乏人のお前らだよね(´・ω・`)
240 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:16:27.81 ID:SKNJ+XWv0
>>232
発電方式に関係なく古くて効率の悪い発電所は結構あるから
少なくともこれからの一世代は新しい火力発電がリリーフすることになると思う
241 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:18:01.44 ID:fU+ipt2C0
鳩の馬鹿が妙な約束をしたから
原発賛成派は勢いづいたんだよな
242 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 17:18:09.40 ID:Et0R05cf0
>>234
やってるのか、余剰電力を九電に売電してるんだ
243 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/06/23(土) 17:18:14.74 ID:7VIGuEZm0
宇多田ヒカルのヒモになりたい(´・ω・`)
244 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 17:18:44.12 ID:hAsGhi6H0
>>231
「電力業界の自由化」の制度設計自体がどうなるかわからないから。仮定の話だけど、
電力業界って、初期投資掛かるから大量にニューカマーが入って、業界で根付くのかが、ちょっと心配
前にも書いたけど、結局新規参入しても数が少なく、シェアも多少の変動ぐらいで、
東電の天下に成りそうなんだが・・・

俺には、結局電力会社が今以上に、電気代の上下がし易くなるだけで終わりそうな気がする
245 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/06/23(土) 17:19:30.79 ID:BdFPKkOY0
俺は原発賛成だし、東電は悪くないと思ってるし、科学的に200ミリ以下の放射線は体に良いと思ってる。

けど、口に出して言えないヒステリックというか感情論的な日本の雰囲気は、慰安婦の韓国や南京虐殺の中国と同じだね。
246 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/23(土) 17:19:56.97 ID:QBc1ymjI0
>>236
たしかに手動で切替えている20年くらい前までは複数の電力会社に
よる安定供給は難しかった
今はコンピューターで制御してるから、わりと簡単なんだよ
現に海外では複数の電力会社でもやっている
そういう都合悪いことは電力会社は絶対言わないのさ
247 ベンガル(公衆):2012/06/23(土) 17:20:00.74 ID:lXeu9cMC0
大飯原発再稼働反対なので福井県知事への抗議として福井県産品不買
248 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/06/23(土) 17:20:02.11 ID:VwBBsrMYO
>>231
規制緩和すれば目先の利益に縋る。
で、原発ポコポコ建てたのも目先の利益。

あとはわかるな。
249 イリオモテヤマネコ(関西地方):2012/06/23(土) 17:21:14.46 ID:m8PDuzlNO
宇多田GJ
250 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/06/23(土) 17:21:26.09 ID:7VIGuEZm0
なんだ、宇多田ヒカルスレかと思ったら原発スレかよ(´・ω・`)
251 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:22:05.91 ID:SKNJ+XWv0
>>246
電力がなければ生活できない社会だから
自由に競争させて事故やトラブルがあったら不可逆的被害が生まれてしまう
どこまで競争させてどこは保護するのかを考えることが重要なんだよ
252 ボルネオウンピョウ(群馬県):2012/06/23(土) 17:22:18.97 ID:orMvYNJP0
ババァ!正論ナイス!
結婚してくれ!
253 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:23:50.98 ID:fU+ipt2C0
>>246
まあそのとおりなんだよな
後は50/60ヘルツ問題や北朝鮮と日本しかない
100V問題がクリアーできればいいんだが
254 ヤマネコ(西日本):2012/06/23(土) 17:26:12.56 ID:2M4Vj1w+0
たぶん、「(自分は)反対活動をすることはないと思う」って事だと思うんだけど、
>>1は、「(デモとか)反対活動をするまでのことではないと思う」と解釈してしまったんだろうな。
で、反対活動をしている人をバカ呼ばわりしたと思っちゃったと。
255 スペインオオヤマネコ(鳥取県):2012/06/23(土) 17:26:16.73 ID:/8YvVhGF0
おい、ヒカル!
こんな所で下手な釣りをする暇があるのならオレの嫁になれ!
256 ラ・パーマ(大阪府):2012/06/23(土) 17:26:31.23 ID:HSS21KY90
>>1
訴えられて、金むしり取られとけ、アホ
257 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:27:28.65 ID:SKNJ+XWv0
258 バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 17:27:50.03 ID:hO5xHRNV0
宇多田は金持ちで原発ないところにすぐ引っ越せるからこういう事言えるんだろ。
なけなしの金で買った家のそばに原発あったらこんな事言えない。
259 白(大阪府):2012/06/23(土) 17:28:52.01 ID:lDlJp8Lv0
宇多田はその気のになったら自腹で自家発電してもやっていけるんじゃねーのw
260 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:29:25.35 ID:fU+ipt2C0
>>247 
福井県産品はお目にかかったことはない
メガネくらいしか産業がないから
原発銀座ができたんだろうな
261 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:29:26.85 ID:SKNJ+XWv0
宇多田のツイートも読まずに>>1に釣られるなよ
http://twilog.org/utadahikaru/date-120623

そして>>1はこういう奴だよ
http://hissi.org/read.php/news/20120623/czc5L3NkeEIw.html
262 コーニッシュレック(東日本):2012/06/23(土) 17:30:04.68 ID:8ZxYQVaq0
ババア俺の自家発電手伝え
263 スノーシュー(チベット自治区):2012/06/23(土) 17:30:55.48 ID:iegK7E+mP
>>262
手伝ったら自家発電じゃなくなるだろ
264 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:34:07.78 ID:SKNJ+XWv0
http://twilog.org/utadahikaru/date-120623
>うん、でも大停電かメルトダウンかだったら私は大停電の方がまだいいや。

実際のツイートを読まずに>>1に釣られてる奴がこれだけいるんだから
もうバカッターを笑えないだろうに
265 ボルネオウンピョウ(静岡県):2012/06/23(土) 17:34:11.54 ID:5ctHsgEc0
宇多田なら金の力でどうにでもなるぞ
太陽光パネル・自家発電機・家庭用蓄電バッテリー
数千万使ってくれれれば、従来と同じ生活できる
景気にも貢献できるぞ宇多田〜
266 黒(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 17:34:17.97 ID:2Pd9taps0
>>217
産業革命前は、封建社会なので貨幣経済下にある。
原資共産体はもっとずっと前だけどな。
267 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 17:34:47.06 ID:Et0R05cf0
ババアが政治的発言するとか、かっこいい
パネリストで出演すべし
268 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/06/23(土) 17:35:29.13 ID:ckoV7MKW0
合理的に考えると、これまで原発に依存してきた私たちは
今後原発なくして生活していくということは、
なかなか困難な生活を予見することになるでしょう。
今のエネルギー消費のほとんどが原発を中心に起動している中、
やはり原発は廃止すべきではあるが、しかし今の現状を
考えるに、稼動「せざる」を得ないのではないかと思われます。
269 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/23(土) 17:37:38.44 ID:cLONSS4DO
メロリン9
270 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 17:38:17.16 ID:SKNJ+XWv0
>>267
ツイートを読む限り、政治的にというより
極々普通の感覚を披露したって感じだけどね
“反”って価値観じゃなく、その次に投資したいってことだろうし
271 バリニーズ(北海道):2012/06/23(土) 17:39:41.90 ID:9D5ZSXmz0
逆に、稼働しないとCO2増えちゃうじゃないかって騒ぐ人はいないの?
272 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:41:56.77 ID:fU+ipt2C0
>>271
いるよ
鳩がそんな約束をした
273 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 17:42:40.38 ID:Et0R05cf0
日本は最終的に原発を今の2倍に増やすそうだから100基以上建設する予定
原発って建設場所を選ぶよなあ
大都会から遠く離れてる場所で、
建設には超重量級の原子炉の釜を搬入できる海上ルートが必要
浅瀬はダメだけど海の水深が深過ぎてもダメ、防波堤の建設が高いものに付く
浅瀬は、しゅんせつ工事して搬入航路を確保しなくてはいけない
見えないところに費用がかかるわけだ
しかも漁業補償とか半端じゃない
274 アムールヤマネコ(北陸地方):2012/06/23(土) 17:42:48.29 ID:H+OEQQbvO
記者クラブとかパチンコ関連批判したミュージシャンは本物だと思う
275 アビシニアン(埼玉県):2012/06/23(土) 17:47:01.28 ID:fU+ipt2C0
>>274
ジャスラックとかも
276 バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/23(土) 17:58:29.21 ID:5xbKWw+9O
こいつパチンコ屋の元嫁じゃないのか、宇多田工作員
277 スナネコ(東日本):2012/06/23(土) 18:02:35.81 ID:PO4eVVvJ0
>>261
こういうスレタイ詐欺する奴に何らかの処分って求められないのか?
勘違いする奴が悪いっていってすむものとすまないものがあるだろ
>>264
スレタイ速報しらないの?
279 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/06/23(土) 18:10:05.06 ID:SKNJ+XWv0
>>277
全sakuとかペナルティはあるけど、この手の輩には関係ないと思うよ
運営にとって規制や罰則はあくまで課金へのインセンティブって扱いだろうし
280 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 18:11:26.13 ID:Et0R05cf0
ババアが日本の電力事情を考えてるのが分かっただけでも大収穫

ババアかっこいいよババア
281 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 18:12:20.42 ID:Uke65tNd0
産経、読売、朝日、毎日:反小沢
ゲンダイ:親小沢
この勝負どうなるか?
282 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 18:16:49.66 ID:lcLiOp0S0
じゃあ僕は宇多田さんで自家発電します
283 ベンガル(関西・東海):2012/06/23(土) 18:18:29.72 ID:0mU6qk01O
いや、原発なくても十分なんだけど、
原発関係者からいい思いをさしてもらってる連中がなんとか原発を動かす方向にもっていきたくて
電力が足りない電力が足りないって言ってるんだから、そっちの方が滑稽
284 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 18:21:28.05 ID:Et0R05cf0
CO2で地球温暖化とかいってるけど
太陽活動の周期で、地球は氷河期に向かうそうじゃないか
285 ギコ(大阪府):2012/06/23(土) 18:22:10.07 ID:ktYjMPv/0
水位があがってるから津波来たんだろ
286 リビアヤマネコ(兵庫県):2012/06/23(土) 18:25:52.02 ID:n2GdquKf0
沖や海中に移動できるヤツがいいな
287 イリオモテヤマネコ(西日本):2012/06/23(土) 18:28:00.31 ID:7/Cey+UP0
>>1
反対活動するの面倒、自分はしたくないとかならわかる
288 ペルシャ(チベット自治区):2012/06/23(土) 18:37:45.44 ID:vShDKQQH0
昔からコイツはネットで偉そうなことをほざくだけ
9.11のときもイラク戦争のときもそうだった
10年たっても何も変わらねえな
音楽がいいだけにキャラにはがっかりさせられる
289 マレーヤマネコ(千葉県):2012/06/23(土) 18:46:00.44 ID:6wrMpkUu0
漫画ゴラクの例のものはどうなったのよ
290 バーミーズ(関東・甲信越):2012/06/23(土) 18:46:19.10 ID:jkjZnO3xO
>>1
すまん。俺は原発大賛成なんだw原発の町は間違いなく潤ってるから、地元住民の意見に委ねればいいと思うよw
原発止まったら、節電めんどいじゃんw要は地震に備えられるように強化すればいいんだろ??
くるかも??wwwwしれない地震に備えてwwwwwwww
宇多田はとりあえず仕事しろw
291 アメリカンショートヘア(京都府):2012/06/23(土) 18:48:52.28 ID:ffUDr34M0
放射脳のバカと違って現実路線なんだな
292 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/06/23(土) 18:50:07.33 ID:p7p4ubbc0
>>283
いつもそういう意見見るけれど電気足りてないのは事実だろwww
293 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 18:50:36.03 ID:BhahAFU50
宇多田が新党立ち上げるのか

新党『ぬるぽ』

支持します
294 トラ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 18:52:35.63 ID:VpSNbKJR0
>将来自分が住む家は自家発電とかでがんばってみたいな。

「北の国から」の田中邦衛思い出したw
295 マレーヤマネコ(東京都):2012/06/23(土) 18:54:49.44 ID:XrRvxVbZ0
>>4
いや、ババアはねらーだぞ
296 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/23(土) 19:33:18.93 ID:/iDGG5Yi0
代わりの電力、火力で賄える。

はい論破。
297 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 19:36:33.13 ID:Et0R05cf0
電気足りてるけど、夏場のピークに一瞬足りないかも〜?って話だろ
それくらいどうにでもなる
298 ヤマネコ(兵庫県):2012/06/23(土) 19:41:10.03 ID:4cT8lqo00
スレタイに悪意しかない
299 アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/06/23(土) 19:45:17.42 ID:4hwAXD520
神「まだわからぬか ならわかるまでもうちょっと試練を与えよう」
300 トラ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 19:46:39.19 ID:VpSNbKJR0
>>293
ガッ
301 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/06/23(土) 19:46:46.71 ID:Pe+boxKG0
>>1
で、
宇多田ヒカル「原発反対だけど、デモしてる人はバカ。代わりの電力どうすんのよw」
の台詞はどこにあんの?
302 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/23(土) 19:48:53.11 ID:/iDGG5Yi0
意訳だろ分かれよ
303 チーター(アメリカ合衆国):2012/06/23(土) 19:53:42.53 ID:4UOR5gDJ0
馬鹿にするわけではないが、坂本のようなごっこ遊びをするつもりも無いって事だ
304 クロアシネコ(東日本):2012/06/23(土) 20:11:10.33 ID:PsNktuZU0


  首相官邸前抗議行動
  前回四万五千名様ご来店也(´・ω・`)
  6月29日(金)18時〜20時
  国会議事堂前駅 3番か4番出口


  関電本社前でもデモ
  官邸デモと同時刻

  乞うご期待\(^o^)/
305 マンチカン(富山県):2012/06/23(土) 20:14:18.35 ID:tL9x7epX0
釜山港に帰ればいいのではないか
306 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/06/23(土) 20:58:03.85 ID:34k+4USjP
代替案がどうCO2削減公約がどうとかは地震後すぐ言ってた、今更
307 マーブルキャット(大阪府):2012/06/23(土) 21:08:27.30 ID:UrC9/TN80
スレタイ捏造

絶対許されない
308 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/06/23(土) 21:20:23.99 ID:nCcjnWWl0
宇多田党 断固支持!
309 猫又(兵庫県):2012/06/23(土) 21:34:55.82 ID:S/OyfS1K0
>>1
山本太郎は、タイ出国予定だから余裕。
貧乏人が悪いと言う思考。
310 サバトラ(静岡県):2012/06/23(土) 21:39:33.72 ID:D3GrrN8L0
反原発ブサヨク扇動の反体制デモより

被災地復興と新エネルギーを国民全体で考えるのが先だろう
311 ヒョウ(神奈川県):2012/06/23(土) 21:40:44.68 ID:JijBeeSs0
どっちつかずのコウモリ野郎か
312 ジャガランディ(四国地方):2012/06/23(土) 21:41:35.23 ID:oVpPOrfy0
自分が反原発の活動をすることはないって言ってるだけだろ
313 ハイイロネコ(愛知県):2012/06/23(土) 21:43:37.97 ID:HN45BNG+0
こいつ大好き
314 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/06/23(土) 21:49:06.45 ID:bz69gDsA0
いつか見た政治学の教科書に
「多数派の立つ土台は脆く不完全である」とキリストのとある逸話を基に
した話があったが、反原発派はまさしくそれだな。
多数派か少数派かはさておき、反対するならその代案を示すという前提があるはずだ
安定した代替案がないといった前提があるから原発を容認してるのに
代替案の提示といった前提を無視してわめく反対派はいかがなものか
315 黒トラ(東京都):2012/06/23(土) 21:51:26.17 ID:vbigeeJ20
やるなら官邸じゃなくて東電に365日張り付くべきだな
316 ライオン(神奈川県):2012/06/23(土) 21:53:08.59 ID:dGSE9ZAo0
芸能人が政治や原発など語るのは慎むべき
興ざめする
317 トラ(千葉県):2012/06/23(土) 21:53:55.46 ID:ZKnVYbug0
更新しすぎだろバ結
318 コドコド(やわらか銀行):2012/06/23(土) 21:58:07.97 ID:F70rz1Pg0
なんかどいつもこいつも二元論で考える低能が多すぎるけど
わざとやってんのか?正に自民か民主かみたいな話
両方良いとこも悪いとこもあるだろボケが
319 三毛(埼玉県):2012/06/23(土) 22:09:06.29 ID:s1xRcqLC0
>>11
極論言い始める奴が増えると対論も極論じゃないと釣り合い取れない
320 黒トラ(東京都):2012/06/23(土) 22:34:42.03 ID:vbigeeJ20
Facebookで
「再稼働反対、人間やめますか」って書かれた画像が回ってきて、真性バカダナと思った
321 マンチカン(富山県):2012/06/23(土) 22:44:02.84 ID:tL9x7epX0
ようするに日本は規制が多いというか、官僚利権のために規制する
322 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 22:52:18.54 ID:Et0R05cf0
官僚がやることなすことハズレばっか
日本を滅ぼすのが官僚
323 ジョフロイネコ(家):2012/06/23(土) 22:53:23.20 ID:D5qvsWdr0
反原発のヤツは電気使うなよ そしたら認めてやる
324 マーゲイ(神奈川県):2012/06/23(土) 22:55:51.15 ID:910kTf2T0
日本中に54基も原発を作って
現在、稼働中なのは0基だっけ?
大飯原発を動かさないと駄目ってほんとか?
325 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:01:31.91 ID:Et0R05cf0
>現在、稼働中なのは0基だっけ?

全国の原発の使用済み燃料運搬先の六ケ所村が飽和状態
使用済燃料の持って行き場所がなくて、建屋内一時保管プールも燃料は満杯だし
原発どんどん稼働するには第二の六ケ所村を10兆円くらい掛けて建設しないと
326 三毛(埼玉県):2012/06/23(土) 23:02:04.68 ID:s1xRcqLC0
>>323
馬鹿に認めて貰わなくて結構
327 白黒(兵庫県):2012/06/23(土) 23:04:18.39 ID:KjyuXrRs0
さすが宇多田イイとこに築いた

どこかの党じゃないが正直あればとっくに誰かがやってる
とんでもない技術革新しかねーんだよな

ある意味日本はそのチャンスもらってんだけどw
328 ヤマネコ(家):2012/06/23(土) 23:06:06.58 ID:UtcNa7Ye0
>>325
稼働させないでも、必要だろ。
燃料プールの危険性はみんな認識した
329 ヤマネコ(家):2012/06/23(土) 23:08:19.94 ID:UtcNa7Ye0
>>320
知った人間が、反原発活動参加とか萎えるよなw
330 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:14:26.84 ID:Et0R05cf0
もんじゅが計算違いだったよね
核燃料サイクルでプルトニウムを生産してるけど、
それを燃やす高速増殖炉もんじゅがうまくいかない
プルトニウムは国の保有制限があるし
どうもこうも行き詰まった
331 コーニッシュレック(中部地方):2012/06/23(土) 23:15:06.30 ID:/XVRuwzR0
うるさいバーカ RT @sugzarai: @gotch_akg 後藤さん、反原発を掲げながら電気使いまくりのNO NUKEフェスをやるのはおかしくないかい?
332 ギコ(大阪府):2012/06/23(土) 23:16:58.54 ID:CcgmJkVk0
>>1
これスレタイ捏造じゃね
宇多田はこんな事を言ってないし
333 ジャパニーズボブテイル(西日本):2012/06/23(土) 23:20:38.28 ID:to2qWCzX0
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

原発もそうです。自分の家の隣に原発ができたらどうですか?
それでも賛成ですか? 原発の危険性は地震で証明されました。
何があるか分からないにに安全なんてありえません。絶対反対です。
増税、原発再開 国民は反対しているのに 民主党は一方的に
決めようとしてます。 独裁国家ですか? ヒットラーですか?

民主党議員のリンクです。原発反対、消費税反対を訴えましょう!!

http://www.eda-jp.com/link/link1.html
334 サビイロネコ(長屋):2012/06/23(土) 23:29:44.89 ID:lWQ2Jx3a0 BE:339407429-DIA(110033)

実際デモってる奴は電気止めればよろし
335 バーマン(埼玉県):2012/06/23(土) 23:30:40.86 ID:9qVyqxIJ0
ババアかわいいよババア
336 スノーシュー(東日本):2012/06/23(土) 23:33:12.44 ID:2jCgLV0v0
だよね
337 ギコ(兵庫県):2012/06/23(土) 23:33:40.72 ID:S36lAYDH0
高岡の悲劇見てたらこの回答は限りなく正解に近い
338 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:40:06.55 ID:Et0R05cf0
>実際デモってる奴は電気止めればよろし

逆だろ 原発賛成派が今は電気使えない
339 三毛(埼玉県):2012/06/23(土) 23:41:30.04 ID:s1xRcqLC0
容認派は食べて応援しろな


福島 相馬沖でついに販売目的の漁が始まる もちろん俺は不買するけど^^;
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340358042/
340 アメリカンカール(兵庫県):2012/06/23(土) 23:42:02.46 ID:aH7VbNSg0
そのデモに向ける無駄なエネルギーで発電したらいいのに…
341 パンパスネコ(新潟県):2012/06/23(土) 23:42:12.72 ID:awLLSYzv0
昭和の暮らしをすればいいだけだよ。
342 ヤマネコ(家):2012/06/23(土) 23:42:51.66 ID:UtcNa7Ye0
>>338
原発推進派は、火力、水力発電には反対なんだ?w
知らんかった
343 アメリカンカール(兵庫県):2012/06/23(土) 23:43:56.22 ID:aH7VbNSg0
>>341
昭和のほうが消費電力は大きいだろ…
344 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:44:52.35 ID:Et0R05cf0
原発賛成派がピカ食品を消費してくれるのか、
しかし、食後に排泄物はトイレに流すなよ
下水処理場が放射能で汚染されるからな
345 ギコ(埼玉県):2012/06/23(土) 23:46:03.47 ID:9T8v3qbO0
原発反対派は電気を使わない原始時代のような暮らしをするんでしょ?
346 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:46:51.75 ID:Et0R05cf0
原発がなくても大丈夫って証明されたよね
347 ヤマネコ(家):2012/06/23(土) 23:48:28.30 ID:UtcNa7Ye0
>>345
いや、たぶんもうやってるよ。
田舎で電気を使わない自給自足の生活を送ってるはず。
電気使ってネットに書き込みをするような人は、エセ反対派w
348 しぃ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 23:48:48.68 ID:VReFbTMv0
金持ちになったら地下のある家つくってデカくてオシャレな換気扇一年中回しておいてつけて夏は地下で過ごす
349 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:49:32.32 ID:Et0R05cf0
ダム建設は環境破壊を起こすっていう意見があるけど
高速道路建設、新幹線建設、空港建設、ゴルフ場建設などから比べたら小さい小さい
350 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/06/23(土) 23:49:52.39 ID:p7p4ubbc0
今の方が多いんだが
351 しぃ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 23:49:56.05 ID:VReFbTMv0

原発反対ライブやるより公園のベンチに座ってるおっさんのほうがよほど電力使わない矛盾


ビジネスのネタとしか言いようがないじゃん
352 サビイロネコ(福岡県):2012/06/23(土) 23:51:00.46 ID:Et0R05cf0
原発がどーんと増えて日本経済が斜陽化したよね
火力が幅を利かせてる時代は好景気だった
353 リビアヤマネコ(大阪府):2012/06/23(土) 23:52:27.91 ID:eS0aHqGA0
まあ正論だ
だからこそ新潟沖や尖閣の採掘を
354 ヤマネコ(家):2012/06/23(土) 23:53:21.43 ID:UtcNa7Ye0
>>351
反対活動を扇動してる連中が、そもそも商売だからな。
のっかっちゃってるヤツらは、そいつらのエサw
355 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 23:54:56.30 ID:zrnhdTlz0
正論w
さすがにこの娘は脱原発サヨクには騙されないよなw
ああいうのは人生経験も社会経験もないB層が誘導されるんだ
宇多田△
356 ヒマラヤン(愛知県):2012/06/23(土) 23:57:10.05 ID:EPm0cZ6e0
代案をださないからデモやるなとはならんよ
そもそもデモってものがどういうものか理解していないなひげまろ
デモの歴史を少しはしれ
357 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/06/24(日) 00:00:07.21 ID:+PVjUXfd0
普通はそうだよ
代わりがないのに停止とかそもそもおかしい

つか夏以外じゃ停止しても電力もつのかよーって思ったけど
358 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 00:00:34.35 ID:Et0R05cf0
石炭火力をやる、燃焼後に副産物で灰が出る、灰はセメント工場にとって宝物
石炭灰で水密性の高いフライアッシュセメントが生産できる
水密性が高いのでプール、灌漑用水路、ダムなどにそのセメントを使用
田舎にダムができると人造湖ができる、
そこへ観光客や釣り人が訪れる、糞田舎に金が落ちる。うまー
原発だと誰も寄り付かない、使用済燃料とか恐ろしすぎ
359 ベンガル(愛知県):2012/06/24(日) 00:00:41.34 ID:EPm0cZ6e0
>>357
おまえの普通は世間では普通ではないってことをしれ
360 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:01:09.15 ID:UtcNa7Ye0
>>356
そこにみんな違和感があるんじゃないかとw
ある程度、昔より思考が向上していて、ただ要求するだけでは、理性的な活動では無いと良識ある人は気がついてる。

要求するだけのデモでいいと思って参加してるヤツは、少しオツムが弱いのかと。
361 ベンガル(愛知県):2012/06/24(日) 00:02:38.44 ID:EPm0cZ6e0
>>360
そこは日本人がアホだから仕方ないよ
なんでもかんでも否定の否定から入るのは愚直でしかない
362 ギコ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 00:03:43.19 ID:h/mJIac70
反対ライブとかバカな事してないで優秀な建築家や技術者仲間に入れて
ノー電力や省電力住宅や生き方のモデル示してそういうので稼げばいいのに
363 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:04:33.42 ID:reEN89zs0
>>358
まー、理解は出来るし賛同も出来る。

けど、CO2はどーなんだろね?
ツバルのように温暖化の海面上昇で水没する国もある訳で。
一つの解決策と考えられたのが原発。
だから鳩山イニシャチブにも賛同が当時はあった。

けど、原発事故で振り出しに。
364 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:05:33.21 ID:UtcNa7Ye0
>>361
ん?なんでも否定から入るのはイイのか?
理解不能w
365 ペルシャ(dion軍):2012/06/24(日) 00:06:20.91 ID:cnZh0Nk40
結局危機管理のコストをケチった東電が悪いんだよ
どう責任取るんだっての
366 ベンガル(愛知県):2012/06/24(日) 00:06:45.45 ID:EPm0cZ6e0
>>364
デモってそういうもんだし
未熟な日本人にデモが浸透することなど無理な話だよ
367 ラガマフィン(山梨県):2012/06/24(日) 00:06:46.23 ID:kNhBpnA30
デモなんて何かやりたいけど何も有効な手段を持っていない人間の無力感とフラストレーションを緩和するだけの自己満足だろ
宇多田は金も人気も持ってていくらでも有効な手段が打てるはずなんだから自己満の反対活動には関わらないほうが賢いよ
368 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:08:41.34 ID:reEN89zs0
>>366
へー、そーなんだ。
俺には、未熟じゃ無くって成熟してるからに思える。
369 黒(大阪府):2012/06/24(日) 00:10:50.01 ID:q0Ze+gaH0
家畜としてはよく成熟した種には違いない
370 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/06/24(日) 00:11:05.19 ID:Z+i7C9VT0
80年代にも反核デモやってたやん
裏で共産主義勢力が糸を引いてたけどw
そんな連中が関わってるから、一般人からすると胡散臭さが消えないんだよ
371 スノーシュー(宮城県):2012/06/24(日) 00:11:11.02 ID:+Od/y/fN0
アラブの春みたいに理想だけで突っ走るようなデモは混沌しか生まない
372 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:11:44.44 ID:reEN89zs0
>>367
そうだよねw

自分の不遇に対する不満の晴らし場所に見えるw
もし、それによって原発再稼働中止、電気不足や電気代高騰でさらなる経済状況が悪化したとしたら、
不遇がさらに悪化するのにね。
373 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 00:11:56.26 ID:yjUamU890
>>363
原発は発生した100の熱量のうち30しか電力にできない、
残りの70を海に放出してるので海を24時間暖め続けてるよ
まあ火力も似たようなもの
CO2は植物と地球の7割を占める海洋が吸収してくれます
374 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 00:14:44.74 ID:qbadjGEy0
>>371
近いところでは薬害エイズ訴訟活動かな
あれも脱原発と同じで左翼活動家がデモを牽引していた

川田龍平は結局政治家になってしまったけどw
あれで左翼にオルグされた連中は今どうしてんのかね
やっぱり放射脳になってしまったのだろうか

小林よしのりの脱正義論は読んだほうがいいな
あれほ読んで、放射脳が中核派に洗脳されてる自分たちに気付いてくれればいいのだけれど
375 マヌルネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 00:14:59.11 ID:2GAv7y4qO
結局ヤルヤル言ってる人達て、
もうあんな大地震や津波は起こらないってたかをくくってるんだと思う

でも思い起こせばあの津波も想定外だった、
起こりっこないて思ってたんだよね

だからヤルヤルの人達て反省してないし
実に無責任な連中だと思う
376 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:15:47.20 ID:reEN89zs0
>>373
発電所だけの事じゃなくないか?
クリーンエネルギーがどうたらで、車のガソリンや都市ガスに代わって、原発の電力でCO2削減が目標だったかと。
377 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 00:16:51.53 ID:qbadjGEy0
>>373
CO2=地球温暖化=海面上昇

まだ信じてる人がいたのかw
378 ボブキャット(大阪府):2012/06/24(日) 00:17:48.46 ID:01O5KxIr0
※街灯の明かりで夜間でも安全にデモが行われました
379 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:19:08.46 ID:reEN89zs0
>>377
諸説あるのは知ってる。
が、世界を挙げて京都議定書なりなんなりを締結したのも時事で、
CO2による温暖化を否定できる程のソースを見たことが無い。
何か信ずるに足るソースがあるなら、提示をよろ。
380 黒(大阪府):2012/06/24(日) 00:19:12.85 ID:q0Ze+gaH0
>>375
福島第一の立地に関する危険性の提起は地震より前からあったかと
東電が無視しただけじゃね?
381 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 00:22:01.15 ID:yjUamU890
世界一CO2を発生させてるアメリカが京都議定書に賛同しないからなあ
382 ベンガルヤマネコ(山口県):2012/06/24(日) 00:22:45.42 ID:pJHxEsOp0
>>17
今稼働中の原発ないんだけど
383 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 00:25:16.55 ID:DN1pL9U40
原発オートマチック
ファーストプル
384 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:27:08.99 ID:reEN89zs0
>>381
して無いから意味は無いという事?
アメリカは経済優先で参加しなかった。
今の日本も状況は同じ。

個人的には、それが正しいのか?と言うと疑問だな。

ただ、引き換えに原発事故のリスクを背負い続けるのか良いか?というのもある。
385 マヌルネコ(関西・東海):2012/06/24(日) 00:28:11.23 ID:2GAv7y4qO
>>380
東電だけじゃないと思うぞ
原子力安全委員会、国も無視したんだろ
今のヤルヤル連中と根は一緒

経済活動に目を奪われてたって言うこと
386 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/06/24(日) 00:28:34.59 ID:Z+i7C9VT0
>>384
リスクを負い続けないと、経済が停滞するからそれは仕方がないな
387 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/24(日) 00:31:39.63 ID:2i5EplPhO
火力って排出権も買わないといけないからな
燃料代だけじゃないんだよ
札束を燃やしながら発電してるようなもんだ
388 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:32:02.12 ID:reEN89zs0
>>386
そうね。
算出されるCO2から発電出来るとかいう、夢のような技術でも生まれないものかねw
389 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 00:33:47.04 ID:reEN89zs0
>>387
その金が排出権を売る貧困国に流れるって、なんだか原発ムラと原発反対派が避難する形にそっくりだなw
390 クロアシネコ(東日本):2012/06/24(日) 00:44:32.67 ID:YQyeM5z60
>>367
おまえら一般人も同じもんだろうに
上から目線で他人の行動批判して俺はあいつらとは違う 賢い人間だあ
っていってら いざ自分が煮詰まったときに恥かくことになるだけだぜ
民衆の行動は原則肯定しておけよ どうしようもねえバカだと思うなら代わりに何らかのアクションでもしてやれ

宇多田がどう考えてるかなんか知らんけど
なまじ有名人だからこそ何の行動もできないって立場もあるだろうな
下手に騒いだら某有名人みたいに変な団体から担がれ業界からは干されで終わるのは明白だし
391 マーブルキャット(チベット自治区):2012/06/24(日) 00:46:37.96 ID:3DHRhE9/0
音楽ことしか知らない
世間知らずは黙ってろ
392 ピクシーボブ(東海地方):2012/06/24(日) 00:47:53.04 ID:ofSo+xIHO
宇多田の書いた歌はわけわからんと思ったが、大人になってようやくわかりました
393 アフリカゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/06/24(日) 00:56:09.46 ID:wKczML1TO
有名人のツイッターってやる意味あんのかな


宇多田が嫌いになっちゃったし悲しい
394 ぬこ(三重県):2012/06/24(日) 00:59:13.90 ID:evCTDmZy0
言いたいことはよくわかる
あんなデモはデモをすることそのものが目的だからな
すべては金のため
395 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 00:59:53.44 ID:qbadjGEy0
>>384
>アメリカは経済優先で参加しなかった
>それが正しいのか?と言うと疑問

経済じゃなければ何を優先させるんだよ
お前の脳内イデオロギーか
396 ラ・パーマ(兵庫県):2012/06/24(日) 01:00:15.51 ID:Fh533hwt0
>>373
残り70の温度って何度なの?
コージェネは残り温度を発熱に使ってるけど
この70って本当にどうしても使いようもない熱量?
397 白黒(大阪府):2012/06/24(日) 01:00:58.12 ID:PQRkog4+0
>>393
自分の好きになった人が自分と違う意見を持ってるとゲンメツするのかね?
そんなんじゃ誰も愛せなくなるぞ
398 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 01:03:05.11 ID:reEN89zs0
>>395
ん?京都議定書に参加した国を全否定するならそれも良し。
ご自由に。
ところで、>>379にレスくれんかね?
399 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 01:03:37.37 ID:qbadjGEy0
しかしネットに繋がっていて今だに地球温暖化なんて信じてる人に会うとはw
2003年ぐらいにタイムスリップしたのかと錯覚しちゃう

そういう人達だからこそ左翼に取り込まれちゃうんだろうな
いわゆる「純粋まっすぐ君」というかw
400 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 01:06:21.70 ID:yjUamU890
日本は人口減少に向かってるし、工場も海外に出てるし、経済も沈滞化
してるので昔のように大電力は要らなくなります
401 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 01:08:02.08 ID:qbadjGEy0
>>398
うん、その前に

1 「地球温暖化」ってそもそも何か
2 「海面上昇してる」と思われるソース
3 人類の経済活動との因果関係

この3点を提示してくれ
オレはこの3点がよく分からないので、人間の経済活動による影響は「何も起こってない」と思ってる
なぜなら生活の中で実感が無いからだ

「何も起こってない」と思ってるオレに、「これこれこういう事が起きてる」という真実とやらを教えてみてくれ
402 猫又(家):2012/06/24(日) 01:08:25.15 ID:vHcmP8l/0
間違っちゃいないが結局何もしない奴の言い分だなこりゃ
デモはもっとやりようがあるだろう
海外じゃ普通だが日本の風土ではあの馬鹿騒ぎは反感買うだけだ
403 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 01:13:13.94 ID:reEN89zs0
>>401
否定するなら、それが言われてる説ぐらいは知ってて当然だと思うのだがw

俺の理解の中での一般説では、
温暖化は、CO2などのオゾン層破壊よる平均気温の上昇
海面上昇のソースはツバルなりなんなり調べてくれ
経済活動との因果関係は、温暖化ガスと言われてるCO2ガスの増加

簡単に書くとこんなとこでしょ。
404 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/06/24(日) 01:15:38.17 ID:E2/Uku2SO
原発そのものに反対してる訳じゃなくて
原発を管理してる側に反対してるんだが…

一年以上たっても東電と政府は納得いく説明1つもできないのが現状だぞ
お互い罪の擦り付けのように色々暴露してブーメランとか
405 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 01:18:23.89 ID:reEN89zs0
>>404
管理してる東電は最悪だな。
ただ、今回動かす大飯はそもそも事故を起こした東電じゃ無くって関電だし、水密作業済みだし、原発の方式は違うしで、問題無いと思ってる。
406 黒(大阪府):2012/06/24(日) 01:21:25.77 ID:q0Ze+gaH0
関電も体質はそんな変わらんのじゃないだろうか
一社独占ってシステムな限り誰がやっても似たような性格に行き着くと思う
企業・組織の本能ってそういうものだし
407 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 01:23:55.96 ID:reEN89zs0
>>406
かも知れないけど、事故を起こした東電と同一視してる勘違いが横行してるように思う。

東電は極論罪人だよね。
そこで、決定的に違う。
408 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 01:25:12.67 ID:qbadjGEy0
>>403
そんなの全部報道ステーション()ですらやってましたがな・・・
”ある時期”を境にTVはパッタリ地球温暖化に触れなくなっちゃったけどね
色々調べたほうがいいのはどうやら君の方だな

その”ある時期”というのは、ネット上でアル・ゴアがついていた嘘が暴かれ始めた時だろう
特に統計の作為的なカット・アップは酷いもんだった
「氷河が解ける」のは産業革命以前からの現象なんだからw(ゴアはわざと産業革命以前のグラフを隠して引用していた)
409 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 01:38:01.51 ID:reEN89zs0
>>408
何か妄想論じゃ原発反対派と同じだなw
スレチだからもういいや。
410 縞三毛(福岡県):2012/06/24(日) 01:41:57.11 ID:vM+jA65u0
>>343
そんな訳ねぇだろ
411 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 01:48:46.77 ID:qbadjGEy0
>>409
もしかしてネット見始めて日が浅いのかね
ゴアの統計詐欺のネタなんて6、7年以上前の話だろ

それと昔はTVじゃ温暖化温暖化四六時中騒いでたんだよ
古舘伊知郎なんて「温暖化の影響も〜」「気候変動が地球規模で〜」
環境問題と全く関係無いニュースまでwイチイチこういうフレーズを強引に挟んできてた

まさか今だに「日本は借金でデフォルトする」なんて信じてたりしないよな・・・信じてそうで怖い
412 ピューマ(dion軍):2012/06/24(日) 01:49:50.60 ID:rWis0B8u0
>>17
教授はいい加減、それ実践してくれよな・・・
でなくても反原発掲げて笑い者になっていて悲しいかな、ミジメ。
413 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 02:03:04.14 ID:qbadjGEy0
>>412
教授って坂本龍一の教授だよな
彼のCHASMの時のバンドツアーには一公演行ったんだが
曲間で30分ぐらい「このliveでは、いかに電気を節約しているか」を語りやがってうんざりしたわ
30分もエコだのロハスだの語るヒマがあったら「音楽図鑑」一枚分演奏できちゃうだろうとw

なんで左翼の人ってこう頑なで原理主義的なんだろうと
変な使命感で自分を縛ってどんどん余裕を失っていってるのが元ファンとしては悲しい
414 猫又(東京都):2012/06/24(日) 02:13:01.42 ID:/Deb7y0w0
>>17
原発が100%電力を担ってるとでも思ってるキチガイか、お前(失笑)
415 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/06/24(日) 02:14:22.35 ID:nT/H0fDS0
運動=馬鹿 っていう風潮もどうかとおもう
416 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 02:16:38.43 ID:reEN89zs0
>>415
革命とか言ってるヤツがいるから、それで正解かとw
417 白(香川県):2012/06/24(日) 02:18:02.70 ID:4DBUd2eV0
>413 
なんか俺すごいことに気づいたとか、すごいことしているって選民思想というか優越感というか
目的と手段を混同している人が多い感じ

自分の逆の意見の人を考え方は違えどそういう思いも理解できなくはないっていう
思慮というか思いやりが足らない感じがする
418 スナネコ(神奈川県):2012/06/24(日) 02:37:59.01 ID:AsfpnbHA0
ババァちょっとリアリスト気取りたいのかよババァ
419 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/06/24(日) 02:44:34.31 ID:9fB+MT9j0
>>393
何がそんなに気に食わないんだろ、その人のメッセージを聞いた時間すら無駄と思うって相当な嫌悪だよね
デモしてる人をバカにしてるわけでも否定してるわけでも無く身の回りで出来る事やりたいって言ってるだけなのにそこまでいくなんて・・・
なんていうか、一人の人間に過剰な期待と負担と責任負わせすぎじゃない?
こういう小さな事をコツコツというのは認めないっていうなら選挙も寄付も全否定かな?
歴史の偉人みたいに一人のカリスマ性で大衆をグイグイ引っ張っていって全部ひっくり返すような人も居るけど
そうじゃない人が99.9999999%ぐらいなんだし、自分がストレス感じないで出来ると思う範囲内で
デモ以外でも色んなアプローチの仕方で貢献したいと思う人は多いと思うよ
この問題に限らず他人のちょっとした違いがいちいち許せないようになったら、多分最後は自分以外の誰も彼も嫌いになって絶望する事になるかも
420 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/06/24(日) 02:53:20.73 ID:/fJsrW2sO
>>418
感情的じゃないと困るのかおまえ?
421 スナネコ(神奈川県):2012/06/24(日) 02:54:14.77 ID:AsfpnbHA0
>>420
いや、スペイン対フランスまでヒマすぎたのでちょっと書いた
422 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/06/24(日) 03:08:47.37 ID:/fJsrW2sO
>>421
そっか
おれも暇なんだよ
423 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 03:16:55.24 ID:7RPGMVKt0
>>410
効率の悪いモーターは今はない
ブラウン管も今はない
昔はLED電球もない
インバーター蛍光灯も当時は普及してない

今と昔じゃ効率がぜんぜん違う。
424 バーミーズ(関東・甲信越):2012/06/24(日) 03:31:11.03 ID:KoBuIxDpO
ヒカル光よけいなこと考えるな心配するな。原発反対の一語で十分だから
425 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/06/24(日) 03:34:57.94 ID:reEN89zs0
宇多田ヒカルは自身の再稼働を早くw
426 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 03:57:36.38 ID:yjUamU890
>>423
冬の暖房が灯油からエアコンに変わった
洗濯機の乾燥が電気に変わった
調理器で電気食いの電子調理器が普及
インターネットでパソコンが大普及
夜間電力温水器普及
まあオール電化住宅
夜間照明がまぶしいコンビニが何万件も増加
田舎道でも街灯が整備された
温水プールの普及
箱物で夜間照明の運動場
電気食いのテーマパークが出現
新幹線、高速道路、空港が増えた 半端ない電力消費
マンションが増えた、エレベーターとか、冷房しないと死ぬワンルームマンション
何と電気自動車の充電
ほかにもいろいろ増えてそう
427 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/24(日) 04:00:10.20 ID:+fPh3WJf0
まあ、おまいが水素とレズセックスすればすむ話

海水を半導体レーザーにさらして水素と電気に分解する
ただし、使用電力と分解電力とで現在は差が無い
分解電力が上回ってきているけどサキは長い
428 アンデスネコ(内モンゴル自治区):2012/06/24(日) 04:11:58.64 ID:cLcoSeVUO
黙れ不細工
429 オシキャット(東日本):2012/06/24(日) 04:12:25.49 ID:0s++VtlP0
今デモする事に意義がある!(キリッ
とか集客イベントに参加してるだけだからな
彼らはああやって踊らされる人種だけど
音楽商売もそういう一面あるんじゃないか
430 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/24(日) 04:12:55.54 ID:+fPh3WJf0
>>428
おまえよりは全然マシだ!
431 ターキッシュバン(茸):2012/06/24(日) 04:37:43.37 ID:GyR0k5es0
正論
432 シャルトリュー(兵庫県):2012/06/24(日) 06:07:11.11 ID:h9NfI1j80
>>1
捏造すんなカス死ね
433 ジョフロイネコ(庭):2012/06/24(日) 06:52:56.95 ID:yX0Wffk80
反原発のデモやってる連中は現実的で有用な代替案を示してるの?
何も考えずにただ反対反対と叫ぶのはいかがなものかと思うが
434 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/06/24(日) 07:40:24.49 ID:Ko5D9+Ej0
>>433
代替案なんて必要ない。
なぜ反対してるのかというと、東電と原子力村がいい加減だったから。
コイツラに任せられないから反対なんだよ。
だからまず止めて、節電して、それから対応する。
運動のコアにいる奴は左翼系運動家だとしても、その他4万人は一般市民だ。
一般市民は、政府と原子力村を信用してない。
エネルギー問題じゃなくて信用問題なんだよ。
政府と国民の。
435 イリオモテヤマネコ(栃木県):2012/06/24(日) 07:42:01.67 ID:CVtvOtVN0
つか日本だけ原発やめたって意味ねージャンwwwww

目と鼻の先の韓国が日本海側に原発乱立しまくってんのにwwwww
436 サビイロネコ(高知県):2012/06/24(日) 07:43:02.28 ID:J6AWY4b/0
>>434
>一般市民は、政府と原子力村を信用してない。
いつも思うけれど政府と原子力村って見えない敵と戦ってるよね
437 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/06/24(日) 07:44:06.48 ID:rUQH35oq0
1年で東電が200万kw以上増強した事実から、いまさら電力が足りないは大嘘
原発ありきで電力の提供を放棄した電力会社による電力テロ
438 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/06/24(日) 07:47:56.94 ID:VxXo3UrrP
>>434
結局何となく怖いからってことだろ
気分の問題で計画停電が始まると困る人が沢山出てくる
会社が潰れて職を失ったり、熱中症で死ぬ人が出る
439 マーブルキャット(SB-iPhone):2012/06/24(日) 08:13:29.47 ID:SGplDP+di
>>1
この豚大嫌いブスだし
440 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/06/24(日) 08:14:12.29 ID:W/qh0k+jP
デモ参加するのは基地害だけど
デモすることで代替エネルギーを模索する要因になればいいんじゃないの?
デモしたからって必要なら再稼動するんだしさ
ヒカル大学出てるのにこれはあかんで
441 ベンガル(dion軍):2012/06/24(日) 08:19:02.61 ID:ld9oPYgD0
>>440
お前は中卒か
442 イエネコ(三重県):2012/06/24(日) 09:34:30.36 ID:jk+goVMA0
年下の俺がババアを孕ますぜぇ
ワイルドだろぉ〜
443 オリエンタル(神奈川県):2012/06/24(日) 09:42:38.55 ID:uin/0BGV0
反原発派って多分エコ教徒で
事故前は二酸化炭素削減に熱心だったと思うんだけど
最近じゃ火力発電バンバンやれってことになってるよね
444 猫又(神奈川県):2012/06/24(日) 09:47:43.34 ID:eRsGyx660
この人の財力だったらバッテリー込みの太陽発電や風力発電を個人で導入出来そうなもんだが
445 ハバナブラウン(茨城県):2012/06/24(日) 09:47:52.86 ID:vCFajjq80
九州電力(福岡市)は22日、夏の電力不足に備えた計画停電の詳細な方法を発表した。九州をAエリア(福岡、佐賀、大分、宮崎)と、Bエリア(北九州、長崎、熊本、鹿児島)に大別した上で60区域に分割。

7月2日〜9月7日(8月13〜15日を除く)の平日に事前に区域や日程を定めた「月間カレンダー」に沿って1日2時間ずつ停電させる。県庁や警察、消防署、救急病院は対象から外した。


ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/06/24(日) 10:07:04.56 ID:lwM7ljEM0
この反応が普通だよね
447 イエネコ(東日本):2012/06/24(日) 10:22:30.26 ID:SWnXGF6l0
原発に関しては自分の立ち位置をどうするか慎重な人は多いと思う。
特に芸能人は発言に責任を問われるし。
というのも、原発は実際どうなんだろうというのは置いて置いて賛成か反対かという思想問題になってるから。
これから酒の席でしてはいけない話題、宗教政治野球に加えられるかもねw
448 チーター(チベット自治区):2012/06/24(日) 10:27:33.92 ID:WBe+X/Qk0
自然エネルギーを入れれば送電網は不安定になる。
449 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 10:47:39.46 ID:ZyZ4Wcg10
いつまでたっても腐女子中学生みたいな文章だよね
450 ベンガル(関東・甲信越):2012/06/24(日) 10:49:42.33 ID:Vs44Y7c/O
原発反対だけどデモする人は馬鹿


つまりネトウヨの味方って事か
451 縞三毛(チベット自治区):2012/06/24(日) 10:53:28.77 ID:G0RHw3bP0
ババア、ご飯よそってくれ!
452 スナドリネコ(静岡県):2012/06/24(日) 11:00:43.80 ID:aqCMv4Ms0
ババア養ってくれ
453 トンキニーズ(静岡県):2012/06/24(日) 11:08:32.72 ID:UUPlpAUp0
おまいら岡山とこの京都相手にすんなよ
ただのレス乞食だろうがsakuれ
454 アンデスネコ(内モンゴル自治区):2012/06/24(日) 11:10:17.75 ID:7YVDUv3JO
この前の福岡のデモで最初に「玄海廃炉」って叫ぶ女?の言い方がなんかムカついた
455 シャルトリュー(千葉県):2012/06/24(日) 11:19:11.54 ID:iemrYyZ+0
デモするんなら東電のお偉いさんの家とかそういう所だろ。東電本社とか
国会議員の家とか、ピンポイントでやるべきなんだよ
官邸の前とか、ただの自己満足だろ
まあ何も変わらないと思うけど、当事者側はアホかこいつらくらいにしか思ってないんじゃないか
物事を変えるには力というか、実力行使しか無いと思うが、日本人にそういう事が出来る奴はいないだろ
456 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 11:27:43.08 ID:1DbAXI2F0
宇多田

全国に23軒の希少種
主に山口県山口市と防府市に生息
457 しぃ(家):2012/06/24(日) 11:28:42.25 ID:efL+6ya50
>>46
何処が正論なんだ?
自分の土地と生活を壊されてまだ原発に頼りたいとか、何処までも奴隷根性の甚だしいゴミ屑だな。
まだ技術的にも安全管理的にも実用には程遠い物を使おうとしてるんだよ。
自分たちの子どもとか孫とかの事を考えても火力で誤魔化すのが最善だろ。
458 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 11:30:04.01 ID:yjUamU890
宇多田 って山口がルーツなのか
何か山口が好きになってきた、つか昔から山口によく遊びに行ってた
459 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 11:35:25.17 ID:1DbAXI2F0
家系について、宇多田の父の宇多田照實が子供の頃、長い巻物に描かれた家系図を見せられ、
由緒ある家系であることを伝えられた、というエピソードがある。

宇多田家は芸州(今の広島県)高田郡の宇多田村を発祥とする豪族ともいわれ、
毛利氏の長州減封と共に長州へ渡った家系。

山口県文書館にも宇多田家文書の収蔵がある。
460 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 11:39:17.56 ID:yjUamU890
宇多田村w 広島かよ
苗字三文字って鹿児島に多い希ガス
461 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/06/24(日) 11:40:25.79 ID:LfyquwEq0
原発は必要だし、デモしてる奴はストレス発散してるだけで馬鹿とは言い難い
462 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 11:47:13.68 ID:L900Esz+0
いまから廃炉に研究注げよ

どうすんだよ、日本中の老朽化した原発は

463 バーミーズ(関東・甲信越):2012/06/24(日) 11:48:55.79 ID:9vgCdNTyO
アックスの杉Jコラムを読みやがれってんだ。
464 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/24(日) 11:52:30.66 ID:vThiCNrLi
反原発厨は自宅の電気を全部自家発電でまかなってから文句言えよ。

電力会社の電気屋使いながら原発反対とか言ってる事とやってる事が矛盾してんだよ。
465 サビイロネコ(長野県):2012/06/24(日) 11:54:49.85 ID:dkfNbOpc0
代替案は我慢だよ
国が崩壊するよりマシだろう
466 ラ・パーマ(兵庫県):2012/06/24(日) 12:08:19.74 ID:UBGOML/U0
代替エネルギーは作ると既得利益に潰されます
比較的新しい原発は使わないともったいないけど50年以上経ってるやつは廃炉にしとけよ

>>464
原発以外でも発電されてるけど、その言い方だと原発が止まってる今は原発推進派は電気使うなって言われかねない
467 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/06/24(日) 12:31:46.37 ID:R7kcY8Ov0
節電しろよ。
去年の夏やったろ、仕事場蒸し風呂状態。
468 斑(愛知県):2012/06/24(日) 13:01:30.10 ID:HXBVI0NP0
シムシティでも核融合発電所できるまでビクビクしながら原発たてただろおまえら
469 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/06/24(日) 13:03:19.45 ID:+fPh3WJf0
>>462
そこらで遊んでる子供の脳みそ選抜して処理をさせるんだろ、それが国
470 シャム(愛知県):2012/06/24(日) 13:25:07.48 ID:v+RDkc8j0
>>468
シムシティの原発って直ぐ壊れ過ぎじゃね?
最近はどうなってるのかは知らんが

福島第一原発事故だって、かなりの事故ではあるけど、
アレだけ大きな地震でも、あの程度でしか壊れなかったし
>>470
決死の覚悟で突入したヒーロー達がいたからな
次は間に合うという保証はどこにも無い
472 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 15:37:49.35 ID:qbadjGEy0
>>470
津波で電源失ったのが唯一の問題だから、そこさえクリアすれば無問題ではある

それに福島レベルの放射能で、ホントに人体に有害なのかどうかの統計データそのものが無い
実は原発がホントに撤廃するほど危険かどうかの判断が現時点では出来ない
(そもそも火力発電所や化学工場だって相当危険なものだし、ディーゼル排気には明確に発ガン性がある)

福島の後遺症の統計データが確立される2、30年は待つ忍耐力も無い連中に
脱原発も推進も語る資格は無い
473 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 16:42:01.88 ID:yjUamU890
>津波で電源失ったのが唯一の問題

違うようだよ
民家も倒壊しない500ガルの揺れで炉心周りの重要配管が崩壊したようだ
津波到来以前に放射性物質が放出されてる
その放射性物質が地球一周してるわけで世界中が放射性物質の到達時間を割り出していって
津波到来より前に原発が崩壊してるのを突き止めてる
日本では決して公表しない
474 ペルシャ(東京都):2012/06/24(日) 16:45:02.29 ID:Ip5pqr3K0
ピカルは金持ってんだから発電所つくってやれよ
475 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 16:48:11.34 ID:qbadjGEy0
>>473
>放射性物質

そういう左翼のお仲間内での”極秘情報”もいいけどさ(オレはそれより政府発表の方を信じるけど)
とにかくこの放射性物質とやらで、今だに死者も奇形も出てない以上
20年30年のスパンでじっくり検証してみなきゃいけないよ>放射性物質の危険性

「今すぐ結論を出したい」連中は推進派も反対派も、一切オレは信じないよ
そういう”短気な人間”は政治に口出しちゃ駄目だと思う
476 イエネコ(東京都):2012/06/24(日) 16:49:38.49 ID:VPJFkdTX0
宇多田はまともだ!
477 カナダオオヤマネコ(京都府):2012/06/24(日) 16:52:19.81 ID:uX1uF7RA0
宇多田がまとも

今問題なのは原発が悪いんじゃなくて
原発をとりまく組織が腐りきってること
478 ペルシャ(東京都):2012/06/24(日) 16:57:35.18 ID:wKHeU6hA0
原発はさっさと全稼動しろ。電力確保がまず大切だろ。
反原発の反日朝鮮人は互いに殺し合いでもすればいいのに。
479 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 16:59:42.71 ID:yjUamU890
>>475
500ガル程度で壊れた原発の強度の問題を突いてるのに何で健康被害が?
480 カラカル(埼玉県):2012/06/24(日) 17:04:51.14 ID:n2OVkNLO0
>>479
津波で壊れたんだけどな。

どうしても地震の揺れで壊れたってことにしたい勢力もあるみたいだけどw
ご苦労なことですw
481 ベンガルヤマネコ(北海道):2012/06/24(日) 17:05:34.47 ID:akp5Gigo0
>>480
逆も真なりだよ
壊れた原因はまだわかってないんだから
482 ジョフロイネコ(東京都):2012/06/24(日) 17:15:36.22 ID:mBmvFk/N0
>>1
おまえもうコロンビア大学に戻れよニート
483 スナドリネコ(福岡県):2012/06/24(日) 17:19:26.08 ID:yjUamU890
東電は認めてるけど国は完全スルー


福島原発:津波が来る前に放射能漏れの可能性−地震で既に打撃か
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFJHW1A1I4J01.html

このデータによると、3月11日午後3時29分に1号機から約1.5キロ離れたモニタリング・ポストで高いレベルの
放射線量を知らせる警報が鳴った。大津波が福島第一原発を襲ったのはその数分後で、原子炉の非常用冷
却設備を動かすための電源が失われた。

東電原子力設備管理部の小林照明課長は19日、ブルームバーグ・ニュースの取材に対し、「モニタリング・ポ
ストが正常に作動していたかどうか、まだ調査している。津波が来る前に放射性物質が出ていた可能性も否
定できない」と認めた。

近畿大学原子力研究所の伊藤哲夫所長(原子力安全工学)は19日、「地震の段階で何らかの損傷があった
ということは当初から想像はしていた。東電はなぜ2カ月もたってから公開したのかと非常に腹立たしい」と述べた。
484 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/06/24(日) 17:22:09.35 ID:GEY9w8Ac0
スレタイみたいな馬鹿ネトウヨ臭いこと言ってねえだろ氏ね
485 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 17:26:51.28 ID:UKA8h5tK0
宇多田ヒカルは竹島の歌を作って歌うべき
486 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 17:37:48.44 ID:bMgKXIQj0
デモに参加するエネルギーで発電すればいいじゃない。
487 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/24(日) 17:53:42.24 ID:qbadjGEy0
>>479
>放射性物質が放出されてる

つまるところこの点が問題な訳だろう
あの地震で火力発電所も結構ダメージ受けて止まったのに、そこは全く追求しないじゃん
「放射性物質」だけは許せない、原発だけは許せない、そう凝り固まって他のことに無批判じゃ困るわ

利権問題だってそうだ
311以前にあれだけ「ダム利権=水力発電だ!ダム建設反対!」って騒いだのはおたくら左翼なのに
311以降は「水力発電で代替しろ!クリーン・エネルギーはマンセー!」なんてシラーッと言いやがる

水力発電、ダム建設は自然破壊!反対!
火力発電はCO2出すから環境破壊!反対!
原発はとにかく反対!

左翼の今までの言い分を振り返ると電気自体使えなくなっちゃうw
これらの分裂した主張にどう整合性を取るんだという事に、全く責任を持とうとしないんだよ左翼は
488 ぬこ(新潟県):2012/06/24(日) 17:56:48.95 ID:gQgxs+rs0
BBA発電所作れ
489 黒(大阪府):2012/06/24(日) 18:15:20.45 ID:q0Ze+gaH0
一番の問題は原発とか技術的な話じゃなくて電力行政なんだよ。
東電は企業としてもともと特別悪辣な訳じゃない。
必需品を独占で供給する立場になって政府ですらその立場に
簡単には踏み入れない状況だとああいう態度になるのは必然。
これを放置し続ける限りなんも良くはならん
490 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 18:46:49.49 ID:1DbAXI2F0
>>472
福島第二はがんばって電源確保して無事乗り切り。

第一は民主党がアメリカのMarkTのテロ対策非常用電源があるのに
打診を無視してこのありさま。

民主党と投票したやつ
日本から出て行ってくれ。
491 ブリティッシュショートヘア(四国地方):2012/06/24(日) 18:48:49.20 ID:xzTfh8mnO
火力増やして 温暖化しよう
492 茶トラ(新潟県):2012/06/24(日) 18:56:09.73 ID:VX7LzoT+0
一年以上に渡り、何の対抗策を出さなかった電力会社が悪い
電力会社が国営なら、とっくに対応策をマスコミに発表していたはずだ
493 トラ(神奈川県):2012/06/24(日) 19:01:09.36 ID:l5fPE8zm0
コウモリ野郎の中立厨か
494 アメリカンカール(静岡県):2012/06/24(日) 19:08:01.19 ID:nwiQ7FZP0
>>1
そんなのどうでもいいからババア結婚してくれ
495 ピューマ(福岡県):2012/06/25(月) 00:34:12.44 ID:VmC/F9zb0
>あの地震で火力発電所も結構ダメージ受けて止まったのに、そこは全く追求しないじゃん

火力も復水器の関係で海岸線に建設してるわけで、火力も津波で被害を受けたけど
原発のような燃料冷却用バックアップ電顕とか関係ないし、修復してせっせと発電してますがな
原発もさっさと修復して発電してみろよ
496 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/06/25(月) 00:43:08.43 ID:hRMRtniBO BE:1142551272-2BP(3)

反原発の奴らは日本から出ていけばいい。
俺は電気使って今を生きる。夏は涼しく、冬は暖かく。
497 ジャガランディ(WiMAX):2012/06/25(月) 02:23:16.80 ID:0YTzoAEw0
>>496
今原発動いてないだろアホか
福島に移住しろ
498 バーミーズ(家):2012/06/25(月) 02:34:10.72 ID:2euPshrc0
どうでもいいけど
人間活動って引きこもってツイッターすることですか?
499 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/06/25(月) 02:43:37.36 ID:sJNDouY00
宇多田が自分の金を代替えエネルギー開発に投入したら立派だと思うけど
結局は自分の為に使っちゃうんだよね・・・。

700万枚もデビューアルバム売ってたのにね
500 ピューマ(福岡県):2012/06/25(月) 04:24:28.27 ID:VmC/F9zb0
宇多田水力発電所 所長宇多田ヒカル
501 エジプシャン・マウ(dion軍)
滝川に負けるわな・・・

えーとタービンはどこいった