【原発】 事故直後に米が詳細な「汚染地図」を提供したのに、民主党政権は放置、公表せず 【直ちに】
1 :
ターキッシュバン(兵庫県):
そういう政権を選んだのは私たち自身なんです。
福島など全選挙区ミンスでしょ?
3 :
ぬこ(WiMAX):2012/06/18(月) 07:41:45.96 ID:9hn3ST2SP
郡山って今どうなってるの
4 :
カラカル(福岡県):2012/06/18(月) 07:44:42.20 ID:sbfTqThC0
汚染地域と避難場所の地図を見比べならがほくそ笑む管の姿が目に浮かぶ
5 :
キジトラ(東京都):2012/06/18(月) 07:52:11.68 ID:vTcyrMQ90
6 :
スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 07:55:08.53 ID:6sTBTbpI0
パニック引き起こす恐れがあるのに
日本全土なんてだせるわけねぇだろ
モニタリングなんて自衛隊もやってたじゃん
何で今頃になってアメリカは日本のために尽くしていた
悪いのは情報を公開しなかった野田政権って構図になってるんだ
そもそも海外発の情報を日本政府が流すメリットがどこにあるんだ?
米軍が震災で即効で日本から逃げたのをもう忘れたのかお前らは
8 :
ユキヒョウ(千葉県):2012/06/18(月) 08:02:40.89 ID:YCIrzohY0
こんな詳細な汚染地図公表したら
避難しようとする住民で凄まじいパニックが引き起こされるだろ
伏せといて正解
9 :
アンデスネコ(内モンゴル自治区):2012/06/18(月) 08:05:04.59 ID:7uL6WNCFO
だって反米政権だもん
国民の命より反米が大事
10 :
チーター(公衆):2012/06/18(月) 08:30:53.94 ID:mGh8E8OS0
文科省の役人って英語できないんじゃね
随意契約の天下り翻訳会社に回して翻訳されるのに何か月もかかるんだろ
11 :
マヌルネコ(家):2012/06/18(月) 08:37:05.11 ID:vCiI3dB+0
そんなにパニックとやらが怖いなら火災警報器も音がならないようにしとけよ
12 :
トラ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 08:40:26.84 ID:asacHF4r0
情報ふせられてもあの状況なら金が無くても理由があってもとにかく関西方面に逃げる
どう考えても関東人は異常
13 :
トラ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 08:42:49.14 ID:asacHF4r0
核シェルター保有率八割のアメリカ人が見たら
あそこまでの状況になって動けない日本人はアタマおかしいとしか映らない
14 :
トラ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 08:44:45.30 ID:asacHF4r0
>>7 一般人が逃げるのはいいだろ。
日本政府の情報公開を信用しなかったのだから。
そして、それが正しいことがこの件で更に裏付けられただろ?
米軍はこの情報がはやかったせいか、日本政府が10kmとかあたりで
騒ぎ始めた時点でそうそうに80kmまで隊の待機ラインを引き下げている
迅速で優秀な集団だ。
16 :
メインクーン(チベット自治区):2012/06/18(月) 09:48:44.14 ID:iIhM1HGE0
17 :
マレーヤマネコ(catv?):2012/06/18(月) 09:49:47.26 ID:BTvsR5TD0
民主党に入れちゃって喜んでる人
18 :
ハイイロネコ(愛知県):2012/06/18(月) 09:51:14.24 ID:Rbez4GW80
国は人命よりパニックを防ぐほうが優先ということだ。
この先何が起こってもそうゆうもんだと思っておけば
早めの行動が取れるだろう。
人目を気にせず買い占めたりできる人間が本当の危機の時は生き延びるんだろうなぁ
無条件でとりあえず80キロ避難が正しいと証明されたな
20 :
マンクス(家):2012/06/18(月) 09:56:49.86 ID:KNLe8wjg0
直後からスピーディーのデーターはアメリカに提供されていたから
80km避難や米艦船の退避につながった。
欧州からのデータがネットで見ることができた。
21 :
マレーヤマネコ(catv?):2012/06/18(月) 10:14:27.84 ID:BTvsR5TD0
民主党が自主避難とか訳の分からないことやったから
現地に留った、ばんちゃんとじいちゃんの家って
この黒く塗られてる辺りだったよな
オソロシーな民主党って鬼畜組織は
22 :
マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 10:15:50.55 ID:jlw85zkl0
情報を隠して被ばくさせといて、国民の生活が大事か。
24 :
ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/18(月) 10:16:50.61 ID:bmedgEUL0
民族移動クラスの大避難をやったほうが物凄い勢いの結束を生んで、結果として日本のためになった気がする。
25 :
マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 10:18:29.36 ID:jlw85zkl0
>>20 外国人と日本人に提供された情報が違うんだもんな。
あの頃考えれば、何を信用すればいい?ってことだ。
26 :
マレーヤマネコ(catv?):2012/06/18(月) 10:18:57.23 ID:BTvsR5TD0
27 :
マレーヤマネコ(catv?):2012/06/18(月) 10:22:02.40 ID:BTvsR5TD0
28 :
マレーヤマネコ(catv?):2012/06/18(月) 10:23:02.70 ID:BTvsR5TD0
29 :
バーミーズ(宮城県):2012/06/18(月) 10:23:06.98 ID:efrZdgVX0
というか米軍ってやっぱ恐ろしいなあ
敵にはできんわ
30 :
ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2012/06/18(月) 10:24:22.81 ID:BlbgEHEY0
大体あってるな
何言ってんだよ。
当時はロシアの偵察機も日本中の空を巡回してたんだぜ。
32 :
マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 10:27:07.55 ID:jlw85zkl0
>>31 当事国の日本政府の情報が一番あてにならないってどういうことだよ。
不作為による殺人事件だろ
民主党議員は全員死刑になるべきだと思われる
34 :
マレーヤマネコ(catv?):2012/06/18(月) 10:35:53.16 ID:BTvsR5TD0
この地図を公表してたら
ほとんどの人が速やかに避難してた
健康被害も最小限に抑えられたのにね
3km 5km 10km 30km
避難勧告の範囲はこんな感じだったっけかな
アメリカは最初から80kmだったな。確か
意図的に隠したと言う事か
36 :
マンクス(家):2012/06/18(月) 10:39:53.66 ID:KNLe8wjg0
当時は世界中が大騒ぎしているのに日本人は
何を大げさに馬鹿騒ぎしてるんだって感じ。
知らないのは日本国民だけだったって。
37 :
ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/06/18(月) 10:40:42.58 ID:BHeC1Ofa0
くそ政治家そろそろ捕まえてくれよ
政治家これだけ詐欺やら隠蔽やらしてるのに裁ける機関はないの?
政治家は捕まらないの?
クソムカツク
>>29 震災直後の展開能力とか見たら逆らえない。
39 :
ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/18(月) 10:58:36.31 ID:bmedgEUL0
管ちゃんの活き活きとした表情がフラッシュバックします。PTSDってやつ?
40 :
サビイロネコ(東京都):2012/06/18(月) 11:04:45.08 ID:LiHmmDHS0
普通に出勤しちゃうボケ具合だったしな
社畜でいいんだろ日本人どもwww
42 :
ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/18(月) 11:09:01.22 ID:qKbXgabNO
なぜ公表していなかったのが今になってバレたの?
43 :
スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/06/18(月) 11:11:26.86 ID:+y6TyyUz0
期待して投票した民主からの愛の放射能プレゼンツwww
福島県民の皆様には数年後にもれなく癌もプレゼンツされる予定でつwww
福島第一が爆発した時、近隣住民は車で避難した
なぜかみんな同じ方向に走って大渋滞、しかもそっちは風下だった
ハンカチで口を抑えて避難するように指示されたが、赤子乗せて運転
する主婦など赤子の口まで抑えられないし赤子は放射能吸引しまくり
で?誰も記事内容読まないでスレタイの誘導に従ってるだけか。
46 :
縞三毛(千葉県):2012/06/18(月) 11:16:00.89 ID:OJNFOaI/0
歴史に残る最悪の政党だな
>>17 自民だったら、適切に対応できたとでも?
民主がクソには同意するけど、自民に期待していいのか?
こんなもん公開してたら大パニックだろ。
で、パニック起きてたら起きてたで文句言われるんだからほっとけ。
49 :
マレーヤマネコ(catv?):2012/06/18(月) 11:38:31.51 ID:BTvsR5TD0
>>47 原発事故の後、民主党がノウハウがなくて
何していいかわからない状態で
自民党が、何度も色々色々アドバイスしても
何もしなかったのが民主党なんだよ
ニュースとか見てなかったのか?
義援金もまったく配らなかったでしょ。民主党は
鬼畜政権だからね
50 :
オシキャット(福岡県):2012/06/18(月) 11:41:28.73 ID:kVBgvDVS0
>>48 「避難に活用」には避難方向の指示や収容先の配置と確保、安全な流通ルートの手配など
行政側での活用だけでもいろいろあるが、ようするに何もしてなかったということでは
3/21に関しても鉾田〜霞ヶ浦通過は100%読めてたはず。
それ以南は実際の低気圧のコースによって微妙にブレるのでおおよそしかわからないだろうが。
52 :
アビシニアン(福岡県):2012/06/18(月) 12:04:28.47 ID:9GVh6z/S0
この汚染地図見てるくせに会見で「ただちに問題ない」を連呼した枝野さん
54 :
アフリカゴールデンキャット(関東地方):2012/06/18(月) 12:11:21.35 ID:8Hdn+5dlO
菅が原発行く前に官邸にSPEEDI情報来ていた
民主党の川内が菅は自分のために使って住民のためには使わなかったと怒っていたなあ
糞政府や糞官僚信用してたら国民なんて殺されてしまうわな
ろくなもんじゃねえ
>>53 公開するかしないかは政府が決める事、
自衛隊が独自で出来るわけ無いでしょ?。
57 :
猫又(神奈川県):2012/06/18(月) 13:38:54.69 ID:BDcMFLtg0
菅は死刑だな
58 :
しぃ(dion軍):2012/06/18(月) 13:41:09.37 ID:0LXa8+O90
細野の知ってたんだろうなー
59 :
ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/18(月) 13:52:13.24 ID:bmedgEUL0
爆発までは元気だったけど、爆発後パニクって執務室に隔離されてたろ。たぶん見てないんじゃね?
アフラトキシン(猛毒のカビ毒)汚染米を10年間食わせるような国だから
61 :
黒トラ(家):2012/06/18(月) 14:10:21.30 ID:O+ML1LYl0
重大犯罪だろ。
徹底的に追及して糞政治家と糞官僚を豚箱に入れなきゃだめだ。
爆破テロがあって政府が爆弾の設置した場所知ってたけど混乱するから
公表しなかったって言ってるのと同じだぞ。
菅は極刑か無期懲役だ!
62 :
三毛(チベット自治区):2012/06/18(月) 14:11:12.81 ID:BHeC1Ofa0
当時、ニューヨークタイムズ紙はヒラリークリントン国務長官が日本政府にこの情報(福島上空における放射能汚染「実測」マップ)を提供したと報じていた。
さらに、国務長官が汚染マップを米国エネルギー省のホームページで公開すると伝えたところ、日本政府は公表を止めるように要請した。
これを聞いて米側はあきれたが、クリントン国務長官は放射能汚染「実測」マップを4/22に公表した。
その翌日の23日夜、原子力安全委員会はSPEEDYの拡散「推定」マップを公表した。
つまり、米国が汚染マップを4/22に世界に公表しなければ、日本政府はSPEEDYのマップも公表するつもりはなかった。
63 :
ユキヒョウ(東京都):2012/06/18(月) 14:22:29.20 ID:wg4GvIHN0
これは官僚が悪いということか?
64 :
ラガマフィン(千葉県):2012/06/18(月) 15:22:56.03 ID:IV7riCPP0
>>48 文科省と保安院が、データを公表せず、首相官邸や原子力安全委員会にも伝えなかった。
だけど、当時から、インターネット上では、みんな見てた図だよ。
失ったのは、信用だからな
安全です、と宣言しても、信用されなければ意味がない。
「格納容器は堅牢・無敵」
「核汚染はありえない」「メルトダウンもありえない」「チェルノブイリもありえない」
↓
「爆発した」「漏れた」「穴あいた」
「怖いから逃げた」「煙出てる」「中身溶けた」「燃えてる」
「中性子出てる」「近づけない」「レベル7」
「1号機の煙は爆破弁の成功です」
「プルトニウムは重いから飛ばない」
「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
もうどでもいい
68 :
マンクス(長屋):2012/06/18(月) 16:36:29.18 ID:0k7O5Xo20
道路が混めばお偉いさんの避難に
影響が出るからな
>>1 ソース先より
> 外務省によると、測定結果を基に作製された汚染地図は3月18日と20日の計2回、在日米大使館経由で同省に
>電子メールで提供され、同省が直後にメールを経済産業省原子力安全・保安院と、線量測定の実務を担っていた
>文部科学省にそれぞれ転送した。文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長ら複数の関係機関幹部によれば、
>同省と保安院は、データを公表せず、首相官邸や原子力安全委員会にも伝えなかったという。
外務省が受け取って、文科省と安全保安院に送った。しかし双方ともデータを公表せず、首相官邸って事は
政治家側だな。そこに伝えず、安全委員会にも伝えなかった、か。
まあ文科省も保安院も、相当に混乱してはいたんだろうが……
NHKニュースでは
米国から提供された放射線量マップを文科省が公表しなかった
文科省のいい訳「米国が公表すべきと思った」
SPEEDIの件といい、無責任そのものだ。
71 :
バリニーズ(チベット自治区):2012/06/18(月) 20:39:31.89 ID:hGmh4PFA0
これって政府というよりは官僚が意図的に隠したんじゃね?
文科省SPEEDIの時は、”データが揃っていなかった”といい訳。
SPEEDIも米国データも首相官邸にも伝えようしなかった。
原発推進派官僚(経産省、文科省)が、隠蔽しようとしたとしか思えないな。
73 :
ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/06/18(月) 22:24:50.75 ID:J0JdhghP0
民主党大敗北
74 :
ぬこ(やわらか銀行):2012/06/18(月) 22:55:03.22 ID:8R8cR6W50
冷静に考えると、日本は糞だな
76 :
バーマン(関東・甲信越):2012/06/18(月) 23:10:18.87 ID:tg1hPpzmO
こういう隠蔽体質が何も改善されないままの再稼働ってどうなの?
何でも公表するのもどうかと思うが、少なくとも官邸には上げるべきだろ。責任取らない役人が判断することじゃないよ。
情報隠蔽には、罰則付きの法律ぐらいあっても良いんじゃないか?
善意を無視した形だな
今後二度と関わら無いだろうな
米国が余計なことするからだろ。
日本政府にはデータなんて必要ないってこった。あろうとなかろうと対応は同じ。
所詮その程度の認識だったってことだ・・・この国の人間は今でもそう
80 :
アメリカンカール(やわらか銀行):2012/06/19(火) 00:15:21.77 ID:pd3f8XAm0
>>25 そうじゃない
情報公開責任者が公開するかしないかだけの話だ。
アメリカは公表した
日本は隠蔽した。
それだけの違い。
81 :
アンデスネコ(千葉県):2012/06/19(火) 05:18:38.72 ID:9aqZkpgh0
意図的に隠してるんだよ。
避難させると金がかかるから避難させたくないんだよ。
財務省に洗脳されて災害時でもコストを計算してる。
1000年に一度の大災害なのに。
82 :
しぃ(東京都):2012/06/19(火) 05:22:16.37 ID:vgjpBQ4s0
政権とって密約暴いて嬉々としてたくせに自分らは隠蔽三昧かよ
83 :
ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/06/19(火) 05:29:26.87 ID:28Vgaixb0
なあにかえって健康に良い.文科省はみんなの健康を考えてるだけ.
ただちに影響(が出るレベルだからお前らに)は(言わ)ない
>>81 経済的な損失を防ぐことが奴隷民の被曝を防ぐことより優先だっただけ
SPEEDIを使い物にならないと断言してた班目氏が米情報も握りつぶしたのでは?
官僚が、首相官邸にも伝えなかったという事は、原発事故を少しでも小さく見せようとした陰謀で犯罪だ。
88 :
ベンガルヤマネコ(関東地方):2012/06/19(火) 18:09:57.65 ID:IyLiTGiUO
これが民主党だ
90 :
キジトラ(WiMAX):2012/06/19(火) 19:43:11.83 ID:8jzsAFzF0
避難に生かすも何も避難できるような状況じゃなかっただろ。
主要道路の復旧だけで1週間、ガソリンの供給再開まで1か月はかかったってのに。
91 :
ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/06/20(水) 04:22:27.45 ID:g3YXj7YM0
>>89 政府はなんでそいつらをつるし上げて処分しないん?w
92 :
シャルトリュー(栃木県):2012/06/20(水) 04:28:01.05 ID:tSHyODrs0
どうせ責任を各省庁に細分してうやむやにする作戦だろ。
クソ官僚死ねよ。
93 :
黒トラ(東日本):2012/06/20(水) 06:27:12.17 ID:Gzpnv1Ci0
米提供の汚染地図活用されず 経産相が謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120620-00000012-nnn-pol 日本テレビ系(NNN) 6月20日(水)3時55分配信
福島第一原発事故の直後、アメリカ政府から原発周辺地域の汚染の度合いを示した地図を
提供されていたのに、日本政府が公表せず、住民避難に活用していなかったことがわかった。
枝野経産相は19日、この情報を住民の避難に活用できなかったとして謝罪した。
アメリカのエネルギー省は、福島第一原発事故の直後の去年3月17日から20日にかけて、
軍の飛行機で原発周辺の地域の放射線量を測定した。
この測定結果を基に作成した地図を、外務省を通じて経産省の原子力安全・保安院と文科省に提供していた。
しかし、保安院は、情報を官邸に伝えず、これまで公表もしていなかった。
95 :
アムールヤマネコ(関東地方):2012/06/20(水) 08:05:07.73 ID:w3MbD8m0O
ありがとう民主党
ミンス議員と東電社員全員吊ったら駄目なん?
官僚の組織ぐるみの意図的な隠蔽で、犯罪だよ!
98 :
白(神奈川県):2012/06/20(水) 20:26:28.10 ID:m3+Pgzfi0
おいおい
99 :
アメリカンカール(dion軍):
でも偉い人は原発は安全で放射能汚染は全部風評被害って言ってるじゃないですかー