CDのリッピングはセーフでした! Internet Watchの紛らわしい記事に注意してください!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナドリネコ(岡山県)

リッピング違法化の話で勘違いが多いのはInternet Watchの記事タイトルも悪いよな。
元々99年の著作権法改正でコピーコントロール回避は違法になってるけど、
アクセスコントロール回避は違法になってなくて、DVDはアクセスコントロールだったからリッピングが合法だった。
https://twitter.com/tsuda/status/213527663690784768

いつの間にかこっそりと追加された一文

>いわゆる“リッピング違法化”。コピーガードなどの技術的保護手段が用いられていないCDなどの私的複製については、違法化の対象とはなっていない。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html

元スレ
私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339755881/
2 シャルトリュー(神奈川県):2012/06/15(金) 23:00:33.01 ID:G3VwHjFS0
cloneCD最強伝説
3 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/06/15(金) 23:01:16.80 ID:Xi60+37y0
よっしゃ磯流しまくるは
4 マーゲイ(東日本):2012/06/15(金) 23:02:01.42 ID:bqrljNFy0
ニュー速民は騙されてないだ
5 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/06/15(金) 23:15:21.36 ID:p0pxuQJI0
でもDVDはだめなんだろ?
6 アジアゴールデンキャット(家):2012/06/15(金) 23:22:27.91 ID:SUR0yS5W0
>>5
誰が取り締まれるのさこんなプライバシーの範疇のものを
7 黒トラ(茨城県):2012/06/15(金) 23:43:19.46 ID:VAD/itBh0
アクセスコントロールされてるDVDをリッピングするのは違法なのかどうか早く教えろ。
8 ジャングルキャット(静岡県):2012/06/16(土) 04:31:44.14 ID:wc1uo23o0
アクセスコントロールされてるDVDをリッピングするのは違法というのは違憲
9 スフィンクス(神奈川県):2012/06/16(土) 04:35:02.72 ID:sZTr4uP+0
火消し必死だな
10 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/16(土) 04:43:59.06 ID:65+e8JyyO
要するにばれなきゃ合法だろ?
11 アメリカンカール(チベット自治区):2012/06/16(土) 04:47:59.81 ID:s0hNoKZQ0
>>1
利権団体様スレ立てご苦労様です
12 エジプシャン・マウ(東京都)
罰則なし違法とか混在してて訳が分からん
訳を分からなくさせたいとしか思えない