【速報】 消費税増税法案 可決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トラ(WiMAX)

「消費税10%」で民・自が基本合意

 消費税増税法案に関する与野党の修正協議が開かれ、民主・自民の両党は、消費税率を10%に引き上げることについて基本合意しました。

 「税率10%までの2段階引き上げについては、我々も賛成をすると申し上げた」(自民党 町村信孝元官房長官)

 民主・自民・公明の3党は、税制分野に関する実務者協議を始め、自民党側は、「社会保障分野でも合意することが大前提」とした上で、
政府案に盛り込まれている2014年4月に8%、15年10月に10%に消費税率を引き上げることについて賛成する考えを伝えました。
公明党は、法案の賛否については態度を保留しました。

 一方、低所得者への対策については、民主党が提案する「給付つき税額控除」措置に自民党が反対しているなど、
各党の意見に隔たりがあり、引き続き協議することになりました。(11日13:23)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5052099.html
2 ブリティッシュショートヘア(西日本):2012/06/11(月) 15:19:29.46 ID:G+NZKaKS0
マジカヨ
3 パンパスネコ(東京都):2012/06/11(月) 15:19:50.97 ID:WU9BwJdt0
「自民党の増税案は景気回復が条件」とか言ってたネトサポ出て来いやオラア!!!
4 オシキャット(九州地方):2012/06/11(月) 15:20:03.25 ID:bFDICEMq0
うんこ
5 シャルトリュー(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:20:03.42 ID:t7LCKV5h0
決まったか。段階的に上げないで一気に10%にあげろ。
設定やら何やらが面倒くさいんだよボケナス。
6 ハイイロネコ(東京都):2012/06/11(月) 15:20:16.69 ID:uAMfoJqn0
こんなの話し合いの10%程度の話だろw
7 ソマリ(富山県):2012/06/11(月) 15:20:40.07 ID:cZ2xMa8P0
うんこ
8 シャルトリュー(大阪府):2012/06/11(月) 15:21:19.52 ID:LYZDvKMi0
はぁ?自民なんなん
なんで民主の味方しとんの?
9 チーター(サウジアラビア):2012/06/11(月) 15:22:11.81 ID:V0rVhXie0
次の選挙で民主は「消費税を減税します!」とか言うんだろうなぁ
10 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 15:22:54.00 ID:aSdMRzOJ0
おめでとうー!
11 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (庭):2012/06/11(月) 15:23:16.06 ID:t1M+GO5V0
これで更に景気が冷え込むな
マジで今の政治家は無能しかいないな
12 クロアシネコ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:23:38.89 ID:nMJfZTVK0
>>8
増税を民主のせいに出来る


でもマジでやめてくれよ金ネーよ
13 茶トラ(WiMAX):2012/06/11(月) 15:23:40.38 ID:UjHRpS9l0
こうなってみると野田は自民党が送り込んだスパイだったのかね
14 シャルトリュー(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:23:40.71 ID:t7LCKV5h0
消費税もこれで一段落。次はなんだ?TPPか?FTAか?
それともナマポ?ニート撲殺?
15 アビシニアン(愛知県):2012/06/11(月) 15:23:57.37 ID:t7f8iLEO0
税金の超無駄遣いしてる部分を全部切り捨てれば絶対増税しなくていいでしょ
公務員とか自分たちの金だけ必死に確保して、他は愚民から搾り取ればいいやって思考なんだろ
クソが
16 スペインオオヤマネコ(茸):2012/06/11(月) 15:24:17.11 ID:s4gc83Up0
このタイミングでオウム高橋の逮捕来るぞ
17 シンガプーラ(東京都):2012/06/11(月) 15:25:32.89 ID:XIjc6g+j0
これで日本経済も更に沈没して浮上不能
18 クロアシネコ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:25:35.81 ID:nMJfZTVK0
現状の5%で足りないってのが理解できない
どんだけ金の使い方ヘタクソなんだこの国の政治家は
19 トラ(富山県):2012/06/11(月) 15:25:52.82 ID:jyXsuob2P
可決…?
20 スペインオオヤマネコ(関東地方):2012/06/11(月) 15:26:55.16 ID:cLAvl04EO
可決?
21 スナネコ(三重県):2012/06/11(月) 15:27:08.56 ID:O7/fwN9I0
オケツ?
22 アメリカンボブテイル(関西地方):2012/06/11(月) 15:27:13.38 ID:dZEwIt+Y0
はよ解散せーよ
23 スナドリネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:27:41.39 ID:CpAIWW0E0
生活品に課税すんなよ
24 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:27:53.52 ID:GfKbddLo0
これで維新が消費税率アップしませんで打って出たら
民主のチルドレンとか自民の当選がおぼつかないやつが雪崩れをうって転がり込むね
公明はその様子をみて強いほうにつく
25 デボンレックス(dion軍):2012/06/11(月) 15:28:29.81 ID:Pd4bGn900
可決してやるから解散しろって言ってたけど
それはしないって感じでまだまだもめそうなんだが
26 スノーシュー(関東・甲信越):2012/06/11(月) 15:28:36.51 ID:eKmQKgxsO
自民が民主に同調したって本当ですか?
幻滅しましたみんなの党を支持します
27 アビシニアン(東日本):2012/06/11(月) 15:29:02.90 ID:6HegzS130
自民死ねや!
28 デボンレックス(東日本):2012/06/11(月) 15:29:05.06 ID:o09jiDjE0
また官僚や政治家や土建屋のポッケに入るんですか?
29 ソマリ(WiMAX):2012/06/11(月) 15:29:28.74 ID:rgD4vCos0
とっくに10%にはしておかなければならなかったんだから文句言うなよw

これでさっさと解散しろ。
30 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/06/11(月) 15:30:41.32 ID:D+5ceeeZ0
可決するのかな? 不可決で解散してほしいからオジャワ頑張れ
31 サイベリアン(東京都):2012/06/11(月) 15:30:59.12 ID:VVS7/BPQ0
これで消費が冷え込んで結果、5%の時より税収↓とかなるんだろうな。
日本はもう浮上できないな・・・
32 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:31:00.74 ID:eoUre3050
よっしゃ空売りで1000000000000000000000000000000000%儲かる。
33 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:31:10.17 ID:zwvrcQoE0
どうせ文句言わねんだし、この勢いで社蓄税も爆上げしろよな
ぼろ儲けじゃん
34 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 15:31:29.40 ID:bz3HJ41b0
これで将来不安が無くなるし、駆け込み需要が出るしで日本は好景気になるよ
ようやくゼロ成長から脱却できるおめでとう
35 エジプシャン・マウ(東日本):2012/06/11(月) 15:31:33.21 ID:kTTldNux0
fack
36 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:32:12.11 ID:9s5l30JQ0
自民も民主も一緒
クソ官僚の権益を守るためのただの犬だから
37 ヒマラヤン(家):2012/06/11(月) 15:32:26.83 ID:vb3ZVSPE0
いいことなんもねーな
38 トラ(埼玉県):2012/06/11(月) 15:32:48.41 ID:YlaxQkho0
ナマポ乞食全員殺してから再検討しろよアホ
39 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:33:04.78 ID:GfKbddLo0
小沢新党ではカンバンが黒くて当選が不安なのでチルドレンが逡巡する
40 ジャガランディ(禿):2012/06/11(月) 15:33:24.84 ID:MwX1ITi6i
原発稼働とのバーターか
41 マレーヤマネコ(新潟県):2012/06/11(月) 15:33:26.48 ID:avIEodBM0
消費しなきゃいいんだろ
霞を食って生きるか
42 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:33:46.76 ID:Ry7J6p0k0
消費がいっそう冷え込むな
野田はカスで自民て野党でも役立たずだなこれこそ解散して信を問うべきだろ
徹底抗戦しろよ
43 マンクス(長屋):2012/06/11(月) 15:34:51.40 ID:GN+rIKAh0
とりあえず、年内の解散総選挙は無くなったと見ていいんですね?
44 ロシアンブルー(東日本):2012/06/11(月) 15:34:56.66 ID:Xs8k7fKC0
自衛隊がクーデター起こせよ
45 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 15:34:57.80 ID:bz3HJ41b0
>>42
逆だよ。駆け込み需要が生まれて経済が活性化するんだよ。
まともな経済学者はみんな消費税増税に賛成してるよ。
46 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:35:40.77 ID:rHVSoZIIP
消費税増税

買い控えが起きる

メーカーが儲からなくなる

人員と賃金カット

さらに買い控えが起きる

ナマポ以外生活できなくてって死ぬ
47 ウンピョウ(catv?):2012/06/11(月) 15:36:02.79 ID:k1jR/RTh0
コラ、豚。
ジミソに利権の取り分約束しただろ
48 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:36:47.43 ID:GfKbddLo0
消費税に反対したヤツに票を投じます

これを徹底してネットでアピールすればいい
49 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/06/11(月) 15:36:58.45 ID:D+5ceeeZ0
>>45
あんたキリギリスだろ
50 コーニッシュレック(北海道):2012/06/11(月) 15:37:18.10 ID:EM21lLq60
増税+電気料金増で関東オワタ
51 バーミーズ(福岡県):2012/06/11(月) 15:37:42.39 ID:YuyQyeUa0

大飯原発は安全安心。by野田首相.西川一誠福井県知事

防波堤のかさ上げ → やってません

水素除去装置   → ありません

ベントフィルター → ありません

免振重要棟    → ありません

非常用電源車    → 高台に駐車場無し

非常用発電機    → 高台に設置スペース無い

アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)

外部電源の多重化 → やってません

住民の避難計画 → ありません
52 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 15:38:03.07 ID:CzcEqaYK0
>>1
いい加減“レジーム・チェンジ”しろよ!!

創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&list=PLA280CFA075D6ECBE

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
53 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 15:38:04.87 ID:Ss5rK2DD0
野田と自民の弱い者いじめは最強だな。マスゴミも援護射撃してるしもう死ぬしか無いだろ
54 スペインオオヤマネコ(茸):2012/06/11(月) 15:38:24.19 ID:s4gc83Up0
今の自民党は乞食同然
55 トンキニーズ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:38:43.39 ID:yOJQwC9T0
国分「もう小沢しか頼りにならないってわかって、どう思った?」
56 縞三毛(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:39:08.72 ID:ILJFZEJS0
マジかよ
大不況時代が到来するなこれ
57 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:39:10.61 ID:GfKbddLo0
>>45
地デジTVのようになw
TVメーカーはもううっほうほだろ
え、ちがうのか?
58 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2012/06/11(月) 15:39:33.02 ID:ZJrt6EgO0
>>45
マジかよ、そんな経済効果があったなんて
でも、増税後は反動で需要が一気に落ちたりしないの?
59 ぬこ(東京都):2012/06/11(月) 15:39:43.06 ID:e0+qRwWC0
小沢は?
60 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 15:40:03.40 ID:CzcEqaYK0
>>55
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/
http://www.youtube.com/watch?v=Io4H_cg3XnQ
61 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:40:05.54 ID:N2eZHHPv0
経済対策全くやらずに増税推進w
民主に入れたアホな貧困底辺がさらに苦しんでいきますようにw
62 エジプシャン・マウ(熊本県):2012/06/11(月) 15:40:22.48 ID:MaDdXZp60
 3000万円の家を買うたら、消費税300万円!

もう日本オタワ!
63 デボンレックス(dion軍):2012/06/11(月) 15:40:52.16 ID:Pd4bGn900
>>45
政府で消費税上げるぞ詐欺をすれば経済活性化するな
64 ハイイロネコ(茨城県):2012/06/11(月) 15:40:55.28 ID:zcv9tQeO0 BE:248141186-2BP(1565)

缶ジュースが150円の時代になるのか
65 エジプシャン・マウ(熊本県):2012/06/11(月) 15:41:32.18 ID:MaDdXZp60
>>45
毎年、1%ずつ消費税を上げれば日本経済はよくなるんだよね!
66 シャルトリュー(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:41:41.74 ID:t7LCKV5h0
>>51
コレまじかよww
百戦錬磨の漏れでも大飯原発には勝てる気がしないww
67 デボンレックス(家):2012/06/11(月) 15:42:06.17 ID:lq8H1Ohw0 BE:1072127636-PLT(17950)

何で民主党に投票したバカのせいで俺が苦しまなきゃならないの
68 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:42:14.79 ID:GfKbddLo0
小沢Gは衆議院で消費税反対して新党結成じゃないかな
そのとき橋下というカンバンが使えるかどうかがポイント
69 リビアヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 15:42:20.12 ID:qOoUwVR30
直前の駆け込み需要で一瞬景気回復
その後がどうなるかは既に薄型テレビが物語っている
70 シャルトリュー(北海道):2012/06/11(月) 15:42:45.05 ID:2noQwZRs0
死ね糞民主党
71 セルカークレックス(東日本):2012/06/11(月) 15:42:58.61 ID:6cLK0Iw80
消費税の前にカルトからカネ取れよ。
立ち見も出て大盛況の宗教映画やってる「幸福の〜」儲けたら
税金払えよ。
72 スノーシュー(岡山県):2012/06/11(月) 15:43:10.01 ID:NIdxQiha0
ほんと無茶苦茶な政治だな
これだったら選挙する意味ねえし
73 ギコ(石川県):2012/06/11(月) 15:43:31.04 ID:YoLojJaw0
んでそれに対する具体的な経済対策は?
74 ジョフロイネコ(長屋):2012/06/11(月) 15:43:56.02 ID:KRS6rbLl0
そろそろブチ切れていいぞおまえら
75 クロアシネコ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:44:07.66 ID:nMJfZTVK0
>>69
たばこも元の売り上げに戻るまで半年かかったらしい
76 デボンレックス(家):2012/06/11(月) 15:44:07.84 ID:lq8H1Ohw0 BE:1906004148-PLT(17950)

もはや抵抗権を行使するしかない
77 エジプシャン・マウ(熊本県):2012/06/11(月) 15:45:00.82 ID:MaDdXZp60

やっぱ、政治家は官僚にコロリと洗脳されてしまうんだなぁ。
どの政党が政権取っても、結局は官僚のマペットになって
しまう。
78 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:45:06.76 ID:GfKbddLo0
消費税に対抗するには物々交換しかない
みんな、ジャガイモとか基板とか持ち寄って駅前広場で交換だ
79 マンクス(長屋):2012/06/11(月) 15:45:22.51 ID:GN+rIKAh0
総選挙が無くなったとすると、あと1年弱この政権が続くのか。終わったな。開き直ってどこまで行くか見届けるしかないわ。
80 スナネコ(三重県):2012/06/11(月) 15:45:43.93 ID:O7/fwN9I0
これは維新が本当来そうな展開だな・・・
ドイツ労働者党みたいに絶大な権力がハシゲに・・・
81 ラグドール(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:46:00.59 ID:7nolkHwA0
>>74
ブチ切れてるんだけどこの怒りをどこに向けたらいいんだ
82 アムールヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 15:46:39.57 ID:1udNX/Av0
「税込み」で納品させられる下請けのこと考えろ
83 エジプシャン・マウ(熊本県):2012/06/11(月) 15:46:43.75 ID:MaDdXZp60

 そろそろ行動を起こすときだぞ、おまいら!
 部屋から10年ぶりに出る時がきたぞ!
84 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:46:45.41 ID:GfKbddLo0
不信任案を出せない野党は野党じゃない
85 バリニーズ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 15:47:25.22 ID:PpYhiD0Si
>>81
選挙
86 デボンレックス(dion軍):2012/06/11(月) 15:47:27.25 ID:Pd4bGn900
>>79
来年になれば一票の格差で総選挙はしないとか平気でいいそうなんだが
87 猫又(家):2012/06/11(月) 15:48:18.20 ID:hRRqfZV00
仲悪いフリして実は大の仲良しなのが自民党と民主党の反小沢グループ
いいかげん気づけよ
88 オリエンタル(家):2012/06/11(月) 15:48:32.81 ID:yYtVTM2o0
2014年まで日本あるのか?
89 アメリカンボブテイル(中国地方):2012/06/11(月) 15:48:35.17 ID:I842RiE40
>>84
自民の石原が消費税増税法案出さないと不信任案出すって言ってたじゃん
だから出さない
90 ジャングルキャット(山口県):2012/06/11(月) 15:48:39.54 ID:Dba7X3+60
この増税で将来の不安がなくなると盲信するバカが多数なんだろうなあ・・・
91 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:49:03.50 ID:N2eZHHPv0
面白いからもうずっと民主でいいよw
民主に入れたアホ貧困底辺がどんどん死んでいけばいいw
92 マーブルキャット(福岡県):2012/06/11(月) 15:49:23.47 ID:F+oRs9EU0
はあ…
93 縞三毛(大阪府):2012/06/11(月) 15:49:27.70 ID:8zDCXP3L0
野田が総理大臣なる時は福島の復興のための増税だったのにいつの間に社会保障になってんだよ
94 トラ(埼玉県):2012/06/11(月) 15:49:39.25 ID:YlaxQkho0
Amazonがますますとどこおるな
家電メーカー死亡確認
95 ピューマ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:50:07.22 ID:uEHzTlJ90
日本の増税決定機関

IMF


IMFがヨーロッパに金を流すために
日本に増税を強いる
96 白黒(鳥取県):2012/06/11(月) 15:50:24.77 ID:sD0IXq7u0
どうして日本を壊す方へ向かっていってしまうん?
97 スペインオオヤマネコ(茸):2012/06/11(月) 15:50:31.00 ID:s4gc83Up0
駆け込み需要なんて一過性だろ
消費税率は二度と下がらないんだぞ
98 スナドリネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:50:31.32 ID:CpAIWW0E0
歳出へらせよ
上げた所で何も変わらん。バカが肥え太るだけ
99 ハイイロネコ(茨城県):2012/06/11(月) 15:50:34.62 ID:zcv9tQeO0 BE:20678922-2BP(1565)

元厚生事務次官宅連続襲撃事件みたいなのを希望したい
100 シャム(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:50:55.87 ID:UHN3951/0
維新が出なかったら共産党に入れるわ
101 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:51:10.15 ID:K2JLexa00
>>93
目先のことしか考えてないんだな。
102 茶トラ(東京都):2012/06/11(月) 15:51:16.89 ID:i6V4G9Um0
>>24
それを公約したら維新は詰むでしょ。
民主党みたいに。
103 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 15:51:45.88 ID:CzcEqaYK0
>>98
デフレ下では、増税派も、緊縮財政(歳出削減)派も、
同じ穴の狢。
104 ピューマ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:51:58.81 ID:AZ/RUBAN0
ハニガキも一緒に死ねよ
105 ターキッシュバン(兵庫県):2012/06/11(月) 15:52:03.17 ID:ysBnplci0
消費税上げるなら相続税を廃止しろや。
106 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:52:58.82 ID:GfKbddLo0
>>95
IMFの役員含め日本から出しているのは財務官僚だからなー
107 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:53:06.05 ID:zwvrcQoE0
ふふふ…計画は着々とすすんでいるようだ…
108 シャム(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:53:48.37 ID:UHN3951/0
>>102
親衛隊を作ってあらゆる公務員を逮捕 解雇 投獄出来るようにすれば良い
109 猫又(家):2012/06/11(月) 15:53:50.02 ID:hRRqfZV00
>>93
財政再建→復興資金→社会保障とコロコロ変わってるから
本当の狙いは消費税増税後に法人税減税
110 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/11(月) 15:53:54.29 ID:R7Y9HpWi0
ネトウヨさんだけ10%でいいよ
111 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 15:54:14.99 ID:CzcEqaYK0
>>95
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083
http://www.nicovideo.jp/watch/1327478680
112 サイベリアン(東京都):2012/06/11(月) 15:55:41.46 ID:VVS7/BPQ0
>>94
滞ってどうすんだよ
113 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 15:55:53.94 ID:SQkWtBF6O
自民・民主支持者だけ増税とか出来んの?
俺共産支持者なのに。
114 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:56:31.27 ID:N2eZHHPv0
>>93
こども手当ても、最初は少子化対策って言うてたのに
いつのまにか経済対策になってgdgdになってたわw
115 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:56:33.07 ID:zwvrcQoE0
駆け込み需要…
買うものねぇええええええええええ
116 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:57:04.45 ID:w8fG97dlP
うわぁ
最悪だな
民主も自民もアホだろ
117 マーゲイ(中国地方):2012/06/11(月) 15:57:04.45 ID:LQQbSLt/0

もう家は建てられへんにやな そうなんやな
118 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:57:11.32 ID:0/BA8p5A0
日本の膿を絞りだせば5%でもお釣りが来るのにバカだろ
119 サイベリアン(東京都):2012/06/11(月) 15:57:55.93 ID:VVS7/BPQ0
>>115
ていうか、今現在金がねぇよ
120 黒トラ(福岡県):2012/06/11(月) 15:58:02.50 ID:7tbdJIoO0
もう貨幣経済から物々交換に逆戻りしようぜ
121 ラグドール(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:58:15.05 ID:7nolkHwA0
駆け込みで一時的に上がったとしてそれからどんと経済落ち込んだらどうするの?元に戻すの?
122 ハバナブラウン(東京都):2012/06/11(月) 15:58:44.98 ID:2PdDSJeL0
もう家買えないじゃんw
123 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 15:58:57.27 ID:GfKbddLo0
こんな経済状況でで税金をむしりとろうというほうがどうにかしている

国債を銀行に買わせて銀行は市場で売って日銀が市場で買いオペすればそれでOK
だけど銀行が怠慢になるから日銀直接引き受け
日銀が嫌がるなら政府紙幣発行だな
124 サイベリアン(東京都):2012/06/11(月) 15:58:57.66 ID:VVS7/BPQ0
>>121
また増税します。
125 ブリティッシュショートヘア(福島県):2012/06/11(月) 15:59:08.82 ID:t6T94s460
民主党と自民党の支持率がまた下がるな
もうどこを支持したらいいのか全くわからん
126 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/11(月) 15:59:10.77 ID:pZOuc2L80
ミンスのせいで日本マジでとんでもないことになったな
127 エキゾチックショートヘア(香川県):2012/06/11(月) 15:59:32.68 ID:8n4P7Lo00
「日銀が円を刷れば〜」という馬鹿はいねーの?w
128 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/11(月) 15:59:35.01 ID:2nG423Dv0
自民が協力するってことはもう小沢が頑張っても消費税アップ決定ってことか
ないわーマジないわー
129 ラグドール(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:59:45.91 ID:7nolkHwA0
今現在ぎりぎりの生活してる人悲惨だろうな。
気にせずナマポもらえ
130 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 15:59:54.34 ID:Ry7J6p0k0
民主が負けて自民がとっても消費税上がるのは確定だな
選択肢がないつくづく終わってるわこの国
131 ジャガー(dion軍):2012/06/11(月) 16:01:42.95 ID:Av8cLEVA0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
132 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:01:43.76 ID:GfKbddLo0
サンヨーもシャープもソニーもパナもあぼん状況なのを見ても
駆け込み需要の反動がどれほど恐ろしいかわかりそうなもんだがな

消費税上げるより戻し税なくせよ
133 バリニーズ(千葉県):2012/06/11(月) 16:02:14.36 ID:E4EY/YRt0
ますます若者の○○離れが加速するなw
老人は文句言うなよ
134 スナネコ(三重県):2012/06/11(月) 16:02:54.62 ID:O7/fwN9I0
>>122
とっくの昔から買えませんが?
135 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:03:20.38 ID:zwvrcQoE0
なまぽがはかどるなぁ


じゅんを。
136 アメリカンカール(徳島県):2012/06/11(月) 16:03:49.90 ID:Ihyz/+X00
おまえら10%って凄いぞ

10万円の商品は5千円
100万円の商品は5万円
1000万円の商品は50万円今までより多く払う事になんだぞ

一割だぞ一割
137 クロアシネコ(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:04:16.19 ID:nMJfZTVK0
マスゴミはこぞって外国の消費税の高さを訴えてるけど、外国では激安の税金には触れないよね
138 デボンレックス(WiMAX):2012/06/11(月) 16:04:47.41 ID:XfV7a9CR0
家が買えないのは日本が東京一極集中なのと、土地が少ないのと、核家族化が進んだせいだからな
139 デボンレックス(WiMAX):2012/06/11(月) 16:05:49.87 ID:XfV7a9CR0
>>136
やだなー
増えるのはたった5%ですよ
140 白黒(鳥取県):2012/06/11(月) 16:07:54.43 ID:sD0IXq7u0
野田は将来評価されると思ってやってんのかな?
141 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 16:08:04.54 ID:SMxZW9yr0
デフレ脱却が大前提の自民党なのに
そこは新聞は触れないのは罠だわな

それに騙されるバカ国民
142 ペルシャ(茨城県):2012/06/11(月) 16:08:50.22 ID:+brTJ7Cm0
もうやだこの国
143 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:09:22.92 ID:GfKbddLo0
橋下の「国政に出ないかも」発言のとたんにコレというのがわかりやすいなw
144 オセロット(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:09:35.39 ID:QU31n3OF0
野田は、これで何か見返りあんのか。
必死すぎなんだよ。
145 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:09:35.90 ID:Ry7J6p0k0
一万のもの買ったら千円も税金払わないといけないのか
うぜーわー
146 スナドリネコ(愛知県):2012/06/11(月) 16:09:52.94 ID:9KkOBJp/0
マスコミも全く批判なし
147 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:10:25.67 ID:GfKbddLo0
野田はキンタマ握られすぎw
148 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/11(月) 16:10:39.40 ID:7/+HGobxO
やだもう。
149 スナネコ(三重県):2012/06/11(月) 16:10:47.43 ID:O7/fwN9I0
ハシゲのグレート・リセットくるで!
150 マーゲイ(中国地方):2012/06/11(月) 16:10:56.80 ID:LQQbSLt/0

駆け込みでトンデモナイ欠陥住宅を掴まされるヤツ
            ↓
151 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:11:59.06 ID:GfKbddLo0
引き返せない状況にしてから橋下がファイティングポーズじゃないかな
152 イエネコ(長野県):2012/06/11(月) 16:12:27.82 ID:iOF5klUF0
これは家買うのキツイぞ
去年買ってよかった…絶対上げてくると思ったし
153 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:12:45.99 ID:K2JLexa00
これでODA撒くんだから、もう、ね
154 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 16:12:47.54 ID:CzcEqaYK0
>>146
今回の“密室談合政治”を糺弾するどころか大絶讃中のマスコミもグル
155 白黒(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:14:59.44 ID:RbafjF2hi
財務省に洗脳される野田、マスコミ

もはや維新の会に国政を託すしかない
156 スペインオオヤマネコ(長野県):2012/06/11(月) 16:15:50.06 ID:JWV929B30
これで、アメリカ国債をまた、せっせと買えるね。
157 白(大阪府):2012/06/11(月) 16:15:57.71 ID:N2heiR+j0
世論の60%が
今は増税する時期じゃない
と判断していても賛成なら自民もクソってこった
158 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:16:30.21 ID:GfKbddLo0
船中八策を見てもわかるように橋下のブレーンもつぎはぎで総合的な政策はボロボロだけど
消費税粉砕みたいに一点集中型のアジテーションさせる分には橋下は天才だからなw
159 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:16:34.74 ID:rhLdbXPI0
2段階に上げる必要ってあるの?
なんで一気に10%にしないの?
160 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 16:16:37.09 ID:CzcEqaYK0
>>155
維新八策の中身ちゃんと見たか?
161 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 16:17:11.07 ID:+UhGEIRe0
多数にとって都合のいい政策を実現するのが民主主義
つまり社会保障の充実>>>>>>>経済になるのは当然

わかったか?
162 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/11(月) 16:17:14.48 ID:FKfjr1gZ0
増税するより官僚の給料減らせよ
こんなの景気悪化するだろ
163 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/06/11(月) 16:17:23.63 ID:0SJJoeyA0
そして増えた分は全部社会保障にまわすんだろ?
また足りないって言い出すのは何年後かねぇ
164 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 16:18:01.08 ID:YuX8WJ5T0
まーここまで借金膨らました人たちは
今後も安泰なんだよな。
そして罪無き子供のために搾取される若者と中年。

すげーよな、自分の保身の為にわが子を食い物にする老人って
そして言い訳として、無関係のガキを出すw
165 ラガマフィン(東京都):2012/06/11(月) 16:18:12.46 ID:YyQhfOnb0
生活必需品への課税を軽減できない時点で、
この法案が誰かの利権のためって言ってるようなもんだ。
166 白(大阪府):2012/06/11(月) 16:18:33.25 ID:N2heiR+j0
財務省は17%しないと足りないって
暴露してるからな
このまま景気が落ちていけば17でも無理
20とか30になっていく
167 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:19:36.44 ID:J9LsUb2x0
韓国への支援やら外国人への生活保護に回されるんだろうな・・
168 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:19:49.92 ID:GfKbddLo0
竹下政権のときに消費税がうまれたときにも社会保障・福祉目的税といっていたんだぜ
でも実際には、その後の経済不振による所得税の打ち込みの補填に使われた
169 白黒(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:19:55.18 ID:Z0q2JeCT0
なんで一気に10%にしないんだよ
めんどくさいというより余計なコストがかかるだろこれ
170 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 16:20:28.34 ID:YuX8WJ5T0
>>166
そして生活保護不正受給は悪くない
ただし、一般市民は除きましょうw
171 ターキッシュアンゴラ(東海地方):2012/06/11(月) 16:20:40.47 ID:GxuxiY6wO
+にスレ立てて
172 スナドリネコ(愛知県):2012/06/11(月) 16:21:12.84 ID:9KkOBJp/0
あの巨大顔ブタ、身を切ると言っても若い奴の国家公務員の採用削減しかやってないじゃん
地獄に落ちろ
173 ギコ(愛知県):2012/06/11(月) 16:22:59.77 ID:FWqo8XaC0
消費税増税から五年後、逆に税収が減ってる。に5万人分の命(年間自殺者的意味で)
174 マレーヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 16:23:18.15 ID:T8rmua9N0
増税するなら今確定してる既得権の議員年金も増税と同時になしにしろよ
老害議員共∩#`Д´>∩
175 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 16:23:41.70 ID:YuX8WJ5T0
官僚と売国とついでに老人を大事にしようと思います。
経営計画として通年売り上げしか見ることが出来ないです。
それもうっすらですってレベルだな。
176 コラット(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:24:25.69 ID:V6GtlQ1S0
でもこのブタ法人税は下げるんだろ
177 白(大阪府):2012/06/11(月) 16:25:50.31 ID:N2heiR+j0
>>76
マスコミも減税対象だぜ
178 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 16:26:46.06 ID:+UhGEIRe0
若い世代が苦労するのは当然
未来に借金押し付けるのも当然
社会っていうのは権力を持ってる層が最大の利益を得るようにできてるからね
179 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/11(月) 16:27:00.82 ID:yO8ORbnbO
中小企業バタバタ倒産くるぞ
北斗の拳の世界にまた一歩近づいた
180 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:27:31.85 ID:zwvrcQoE0
俺たちは朝鮮の為ならなんだってする。増税なんて楽勝だぜ!!
181 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/11(月) 16:29:26.45 ID:5KqMvmfW0
日経暴落か
182 コラット(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:29:52.71 ID:S76o7N2k0
まさか食品とかにも適用されるんかい・・・?
183 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 16:31:25.78 ID:nagckeru0
早速自民党に意見してきた

http://www.jimin.jp/voice/
184 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/11(月) 16:31:55.45 ID:5KqMvmfW0
>>182
めんどくさいという糞みたいな理由でな
185 アビシニアン(愛知県):2012/06/11(月) 16:32:31.52 ID:/a3WQ8x30
自民はもう2度と圧倒的指示は受けないだろうね
小泉で大失敗、地方を崩壊
そして谷垣で消費税増税か、混迷の政治が続くだろう
186 スナネコ(三重県):2012/06/11(月) 16:32:34.73 ID:O7/fwN9I0
>>182
やっぱそうなんじゃないの・・・
187 ギコ(愛知県):2012/06/11(月) 16:32:57.28 ID:FWqo8XaC0
>>159
ガチで逃げ出す奴、死ぬ奴が出てくるからじゃね
カエルを煮殺すやつの理論だと思うよ
10%でも足りないみたいだし
188 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 16:33:00.23 ID:SMxZW9yr0
>>183
twitterの方が確実
直に議員にRT出来るし
189 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:33:56.12 ID:GfKbddLo0
消費税なしで贅沢品だけ物品税でいいだろ
190 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 16:34:02.47 ID:SMxZW9yr0
>>185
増税を掲げて参院で勝利してるじゃんw
三重県でも自民候補が知事にもなってるし
191 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 16:34:35.78 ID:z/Ng49zn0
もう可決したのかw

早すぎだろw
192 白黒(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:35:07.10 ID:Z0q2JeCT0
>>189
結局振り出しに戻るわけですねw
193 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 16:35:46.51 ID:CzcEqaYK0
>>188
片山さつき「みんな、ハム速を守ろう!!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339279131/
の人とかね
194 マンクス(dion軍):2012/06/11(月) 16:36:00.94 ID:JhDCjnq70
物品税復活させればいいだけだったのになw
195 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 16:36:01.33 ID:z/Ng49zn0
>>93
元々こうだったよ

復興     所得税増税、住民税増税
社会保障  消費税増税
196 ソマリ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:36:47.80 ID:9D/zrv2ti
で、つぎはどこに票いれればいいんだ?
どこもいれなきゃいいのか?
197 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:37:07.01 ID:GfKbddLo0
>>190
参議院は民主が「消費税増税で経済発展」という素晴らしいキャンペーンをやったからなw
198 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:38:32.83 ID:GfKbddLo0
公明が保留にしているのがアヤシイんだよねw
199 トラ(西日本):2012/06/11(月) 16:39:36.20 ID:uxR7ejPhP
民主党解散なんでしょ?売国の呪縛から解き放たれるお祭り開催だろ。ご祝儀景気をつくり上げようぞ。


解散しないの?
200 チーター(北海道):2012/06/11(月) 16:41:19.22 ID:KRxL18jc0
もう無理。
これ以上、物の値段が上がるのは無理。
201 ギコ(愛知県):2012/06/11(月) 16:41:20.22 ID:FWqo8XaC0
まあコレで日本は終わったな
人口がかな〜り減らないと何も解決しないだろう
国力もだだ下がり
まだ移民を受け入れる手が残されてるかwここまで通りそうだな
202 メインクーン(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:42:03.25 ID:AvPiKTZBi
税金が足りないって、何に使ってるかも分からんからじゃないのかな?
203 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:42:08.38 ID:OOqD/eEki
なんでデフレなのに増税すんの?
204 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:42:17.27 ID:YBEERjwxi
今回の増税で国民にどんな恩恵が?医療費でも無料になるの?
205 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:43:44.68 ID:GfKbddLo0
移民を入れたらますます仕事と給料は減る一方だけど
もう個人のことなんか見ていないからな
206 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/11(月) 16:44:07.43 ID:yO8ORbnbO
これは今までなんか目じゃないくらいの失業者でるぞ
冗談じゃなく食べるのさえ困る時代がきた
207 チーター(長屋):2012/06/11(月) 16:45:28.17 ID:C37cnIgB0
この国は本当に増税が好きやね
今不況だぜ?
208 アメリカンワイヤーヘア(宮城県):2012/06/11(月) 16:45:40.03 ID:QqJSihBi0
まぁ良いよ
俺たちには最後の砦、ナマポがあるし
209 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 16:45:48.03 ID:YuX8WJ5T0
小沢さんは正義の人
ってアピールが続くのか・・・・。

面倒だな。財源教えてくれないし。
210 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 16:46:00.65 ID:SMxZW9yr0
>>203
野田豚は待ったなし!らしい
211 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 16:46:31.88 ID:rSfFN/YJO
創価学会

「国民の声を真摯に受け止め、全力で働き実績をあげてきたのは公明党だけです」
212 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 16:46:33.78 ID:CzcEqaYK0
213 スコティッシュフォールド(広島県):2012/06/11(月) 16:47:10.41 ID:NBDlQFGX0
常に一割持ってかれるとかw
100万の車買ったら10万無駄に持ってかれるwwww
しかも使途不明wwwwww
214 シャルトリュー(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:48:10.45 ID:bYzwTefUi
明日の日本を真剣に考えてる偉い人いないな((((;゚Д゚)))))))
215 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/11(月) 16:48:11.05 ID:5KqMvmfW0
世界最高税負担国家日本
216 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/06/11(月) 16:48:24.93 ID:PsDEkZCm0
死ね

もう日本出ていくわ
217 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:48:27.20 ID:1S0WPpKR0
野田さんは財務省の犬かと思ってたが違ったわ
あの御方は財務省の鉄砲玉、財務省様のために国民もろとも死ぬ気やで
218 パンパスネコ(東京都):2012/06/11(月) 16:48:44.09 ID:WU9BwJdt0
増税直前に車や家がバカ売れして 景気回復! みたいな展開になったりしてw
219 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 16:49:42.67 ID:z/Ng49zn0
>>217
野田 「叱咤激励ありがとうなのだ。
    ちょっとジャンプするのだ。
    もっと出せるのだ」
220 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:50:16.06 ID:OOqD/eEki
社会保障で老人に媚び売る為に今働いてる人間を犠牲にする政治

こんなことがあっていいのか
221 マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 16:50:17.50 ID:koz7BOCt0
>>18
だよな。東北の地震でかなりの日本人(大量の年金受給対象者)が居なくなったのにまだ足りないのかよって話。
222 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/06/11(月) 16:50:52.83 ID:PsDEkZCm0
こんなに景気悪いのに、増税とかキチガイすぎる
223 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 16:51:13.98 ID:WdE1FB/C0
じゃああああああああああっぷwwwwwwwwwwwwwwww
224 白(大阪府):2012/06/11(月) 16:51:45.72 ID:N2heiR+j0
>>218
無理
一時的にはその可能性はあるが
あとずーっとどん底に落ちるぞ
永遠のデフレに
225 白黒(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:51:59.33 ID:ssJoDshc0
こういうのだけは早いから困る
226 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:52:11.51 ID:zwvrcQoE0
家と車買わなきゃ! って焦るケチ馬鹿金持ち狙いは良いと思うが
国民て、そこまで馬鹿なもんかねぇ まあ、電通しだいだろ
227 ボブキャット(中国・四国):2012/06/11(月) 16:52:41.40 ID:qfv8ZDTvO
これで税収減少景気低迷でさらなる不況時代に突入するね
税収が30兆切ったらもう笑えない
闇雲に増税するのが間違いだよ
消費税増税するなら併せて所得税減税したり税控除しないと誰も物買わなくなるぞ
228 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 16:53:06.93 ID:GfKbddLo0
財務省は税務調査で政治家やマスコミを締め上げている
小沢が復権したら国税庁は分離だな
229 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 16:53:22.71 ID:WdE1FB/C0
お前等なまぽもらった?
俺もらった^^ふう・・・
230 シャム(長崎県):2012/06/11(月) 16:54:15.97 ID:jG9K7L+p0
税率変更特需来るかなあ
231 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:54:25.49 ID:YBEERjwxi
増税で国民にどんな恩恵が?

増税分何に使われるんだ?
232 ラガマフィン(埼玉県):2012/06/11(月) 16:54:40.74 ID:/QQZb9rc0
もうこの国嫌だ。
233 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/06/11(月) 16:55:06.61 ID:YM+zZZqZ0
いい加減にしろ!
234 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 16:55:39.41 ID:CzcEqaYK0
>>228
「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言、出しても財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1326860481/

●増税せずに税収を増やす方法

一、日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、且つ総裁の罷免権を国会が持つ

一、財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする

http://www.youtube.com/watch?v=F7SsokBt3OU&list=PL24A0C54D81C21BDA#t=3m16s
235 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 16:55:39.79 ID:YuX8WJ5T0
>>224
だって、上がることはあっても下がることはないんだものな。


出来るとすれば景気の底上げだけど、何かしたのかね?
俺の記憶が確かなら鳩山政権は選挙後の国会開幕すら遅かったと思う、
その上批判なしな。
時間が無い、今しかチャンスがない政権交代後でね。
236 マーゲイ(宮崎県):2012/06/11(月) 16:55:42.94 ID:3NJ6Sjpv0
政治家の給料10%値引けよ
237 トラ(西日本):2012/06/11(月) 16:55:45.78 ID:uxR7ejPhP
小沢グループ離党なんだろうな。ま、次回選挙では一人も…
238 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:55:49.12 ID:UQyKslZJ0
国民の所得が下がり続けてるのに
消費税上げるとか根本的に間違ってる
239 白(大阪府):2012/06/11(月) 16:56:28.87 ID:N2heiR+j0
>>231
年間10万以上の出費が増える
年金の財源が安定する(でも受け取れる時期が遅くなる)
財政健全化で円高になる(ますます景気悪化、エネルギーは少し安く買えるかも?)
自殺者が増える
240 ベンガル(dion軍):2012/06/11(月) 16:56:41.50 ID:eyU5sDzN0
この野郎
241 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/06/11(月) 16:56:48.91 ID:8/AH7Rr6O
飲食店経営者ざまぁwwwww
242 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/06/11(月) 16:56:52.31 ID:rKjJhsFT0

【生中継】テーマは尖閣諸島購入の件について。【国会】

参考人、石原東京都知事

http://live.nicovideo.jp/watch/lv96157512
243 ターキッシュアンゴラ(空):2012/06/11(月) 16:57:07.63 ID:+PwgHcX60
とんだプロレスだったな
244 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 16:57:33.28 ID:OOqD/eEki
シワ寄せは全部若者に…

政治家はまさしく老害
245 チーター(北海道):2012/06/11(月) 16:57:51.26 ID:KRxL18jc0
確かに野田は鉄砲玉だね
あと1年生き延びられたら、海外に逃げるのかなぁ
246 デボンレックス(家):2012/06/11(月) 16:57:54.25 ID:lq8H1Ohw0 BE:1429502764-PLT(17950)

誰か俺と共に起とうという奴はいないのか
247 アメリカンカール(愛知県):2012/06/11(月) 16:57:56.11 ID:ZpqyKGHB0
若者一人で3人の老人と1人の公務員を支える国ジャップ帝国wwwwwwwww
国民に対しては犠牲の精神を強制するのに、自分達は1円も給料を減らさない政治家wwwwwwww
ブラックジャップ帝国wwwwwwww
天皇バンザイ!
248 白黒(鳥取県):2012/06/11(月) 16:58:03.51 ID:sD0IXq7u0
まあみんなが不幸になるんだから我慢できるかな
249 メインクーン(dion軍):2012/06/11(月) 16:58:21.86 ID:u1g1p1kO0
ヒーハー!
250 白(大阪府):2012/06/11(月) 16:58:25.32 ID:N2heiR+j0
>>235
マジで何もやってねえな
国民の生活が一番!とかCMやってたけど
政権取ってから全く国民を見なくなった
251 シャルトリュー(チベット自治区):2012/06/11(月) 16:58:48.65 ID:t7LCKV5h0
「若さでガンガレ」「若さは逆境でも何とか出来る」みたいな考えなんだろうな。
今の若者は切ないな。
252 トンキニーズ(東京都):2012/06/11(月) 16:58:51.15 ID:Bcc13mXx0
ますますお金使わなくなるだけな気がするんだけどどうなの?
253 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 16:59:25.94 ID:OxRMqfarO
景気が更に悪化するのは100%間違いない
景気減退政策
雇用もガタガタで自殺率もアップ。最悪な時代になる。
254 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/06/11(月) 16:59:47.45 ID:h4je0lDy0
>>221
議員年金と共済年金の額が高すぎるんだろ
本当糞どもだわ
255 白黒(鳥取県):2012/06/11(月) 16:59:52.95 ID:sD0IXq7u0
若い奴も危機感もって選挙いけよ
256 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:00:06.86 ID:1S0WPpKR0
必需品もまとめて10%の増税なんて欧州でもやってる国はほとんどない
せめて自民案を丸呑みしてくれりゃマシなんだがマジで生活と景気ヤバイ
257 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/11(月) 17:00:10.48 ID:5KqMvmfW0
まず節約するのはNHK受信料、新聞代、外食代だと思う
258 ジョフロイネコ(長屋):2012/06/11(月) 17:00:19.48 ID:KRS6rbLl0
いっぺん上がったら二度と下がらないからな
259 ターキッシュバン(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:00:26.98 ID:bwSxKArDi
5%の時代も終わりか・・・
260 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:00:31.26 ID:hZL00mJSO
野田首相は政治生命を賭けるっていってるだろ
261 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 17:01:25.88 ID:bz3HJ41b0
物価に増税分が添加されて物価が上昇する
物価が上昇すれば賃金が上がる
消費税増税でみんなの給料はアップだよ
262 スナネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:02:00.48 ID:Okx7KcDt0
じみんwwwwwwww
263 リビアヤマネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:02:18.89 ID:mhNGxDPV0
谷垣氏ね
264 ベンガル(家):2012/06/11(月) 17:02:25.13 ID:ZA8yz0eI0
自民も民主も終わりだなw
ガチで空気読めなかったんだなw自民党
維新圧勝来るぞ
265 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:03:00.22 ID:zwvrcQoE0
この国は老人が70%占めてるから選挙って無意味だよね
若者の声は永遠に届かない…
266 ピューマ(庭):2012/06/11(月) 17:03:02.45 ID:KB3ARbi90
誰もモノ買わなくなるな

俺が年金受給者なら、国内の土地とか売り払ってタイとかに移民するレベル
267 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:03:15.13 ID:yO8ORbnbO
増税なんて日本経済潰しでしかないのに
なんの為にやるんだろうね?
アメリカさんに言われてるからか?
268 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:04:21.50 ID:MqUVcZVG0
とりあえず公務員殺しとか流行らんかなあ
彼奴らが一番無駄
269 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:04:38.40 ID:ZUWLPFZ60
自民はそもそも選挙公約で消費税上げるって言ってたじゃん?


4年間増税の議論すらしないとかほざいて政権とったゴミどもがいたけどさ〜
270 ジャガランディ(長屋):2012/06/11(月) 17:04:55.88 ID:ePk1PYp40
>>267
だって支出切り詰めようとしたら支持母体の公務員さんが困るじゃないですカーやだー
271 マーゲイ(福岡県):2012/06/11(月) 17:04:59.14 ID:/r2TE9Wq0
TVも車も買い替え終わったし
もう買うものないだろ
272 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 17:06:08.99 ID:YuX8WJ5T0
小沢がここで財源を明確に指摘できたら支持も得られただろうけど
結局腹案ってのがな。

増税には反対だけど、こいつを支持する理由がないって状態になるよな。
むしろ新党結成やら、議会で投票拒否までする人間だから一番の無駄とも言える。
273 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:06:12.95 ID:t/+9zfBb0
小沢出るんじゃないの?
274 スミロドン(広島県):2012/06/11(月) 17:06:24.49 ID:UlEDF4Jk0
商売やってるけど、消費税10%にもなったら売上落ちそうやわー
275 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:06:42.03 ID:1S0WPpKR0
政治生命かけるなら
各公共機関に予算の1割削減義務付けとかでやれよ
なんで国民相手に命かけて勝負してんの
276 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:06:53.75 ID:MqUVcZVG0
今月から控除なくなって、子供手当てとかいう意味の分からんの
ちょっとだけくれてマイナス
で消費税増税か・・・
一家心中しようか・・・
277 白(大阪府):2012/06/11(月) 17:07:32.18 ID:N2heiR+j0
>>276
死ぬくらいなら野田やっちまえよ
278 リビアヤマネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:07:38.56 ID:mhNGxDPV0
>>269
選挙公約にしてたといっても
景気対策もうまくいってない上に震災の復興もままならない状況で
今この時期にやるのがおかしすぎるだろ。
279 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 17:07:42.49 ID:CzcEqaYK0
>>260
どうせ「政治生命を賭ける」くらいなら
「憲法破棄」くらい遣ってもらわないとな。

1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334916124

2/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915692

3/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915272
280 コラット(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:08:12.01 ID:V6GtlQ1S0
>>269
まともなの小沢だけってなw
誰だよあんな勘違いの無名ブタ総理に選んだの?w
勘違いしたまま突き進んで増税決定ってw
281 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:09:05.81 ID:hZL00mJSO
ナマポも公務員給与も公共投資も10パーセント削減すればいいんじゃない
282 ギコ(石川県):2012/06/11(月) 17:09:15.59 ID:YoLojJaw0
いいから経済対策出せよ
283 ペルシャ(福岡県):2012/06/11(月) 17:09:18.38 ID:COC1U0VG0
公務員と議員を半分にしろよ
284 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:09:32.19 ID:MqUVcZVG0
>>277
マジで殺したいわ。
顔見るだけでムカつく。
俺みたいなミンスに票入れてない奴でもムカつくのに
入れた奴らはもっとムカつかんのか?
完全に子育て世代死ぬぞコレ
285 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 17:09:40.83 ID:YuX8WJ5T0
>>275
こいつらの命って別に死ぬわけでも政治生命が途切れるわけでもないよ。
役職を辞すことも稀。

彼らの命って飴玉一個より容易いもの。
だから絶対にクズは当選させてはいけない。

とは言え、もう既に遅すぎる。
15年以上前がリミットじゃないかな?
その頃ここに居る人で選挙権なんて持ってる人がどれだけいるか知らないけど。
286 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:10:01.16 ID:GfKbddLo0
消費税上げないで国債発行、日銀が国債を買いオペだろ
現実的なところは
欧米が札を刷って日本が引き締めてるから貿易赤字にかかわらず円高が進んでるし
287 スミロドン(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:10:15.38 ID:zkeRgeFH0
>>277
つーほー
288 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/11(月) 17:10:40.31 ID:5KqMvmfW0
豚より財務省官僚だろうな
289 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 17:10:42.55 ID:CzcEqaYK0
>>283
前者は若者の雇用を奪う事だぞ?
290 白(大阪府):2012/06/11(月) 17:10:44.92 ID:N2heiR+j0
>>284
完全同意する
目の前にいたら余裕で襲いかかる
291 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 17:11:21.56 ID:SMxZW9yr0
小沢だって増税賛成派だぞw
ただ、選挙大好きだからw
292 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:12:05.73 ID:hZL00mJSO
野田はなんであんな太ってんだ
293 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:12:08.63 ID:NhxlSYPM0
>>289
?公務員の数減らせがなぜ”若者の”雇用を奪うんだ?
294 ボブキャット(庭):2012/06/11(月) 17:12:49.91 ID:DebbOpEh0
ナマポはさぞ酒がうまいだろうな
295 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:13:03.84 ID:yO8ORbnbO
野田よりももっと悪いのがいんだろ
そこに目をつけろよ
296 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 17:13:11.93 ID:bz3HJ41b0
>>286
これ以上国債発行できないだろ
国際的な信用が落ちれば消費税増税レベルの話じゃなくなる
297 白(大阪府):2012/06/11(月) 17:13:16.38 ID:N2heiR+j0
>>293
岡田が公務員減らし=若いやつを採用しない
ってことにしたからだろう
年寄りの公務員の雇用は守られるよw
298 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:13:18.27 ID:GfKbddLo0
とりあえずいま消費税に反対といえるやつに投票する
299 ギコ(愛知県):2012/06/11(月) 17:13:46.40 ID:FWqo8XaC0
>>212
それ3/4の6m30s位からじゃないですか-w

ためになった気がするからいいけど

俺が言いたい人口減に期待するのはデフレ解消じゃなくて老人保護解消です
ほとんどの国が高齢化してるのにデフレしてんのは日本だけなのねw
300 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:13:51.32 ID:NF/bNEHMi
総選挙させる方法は無いのか…
マジでこの国どうかしてる。
301 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:13:55.87 ID:OOqD/eEki
>>293
普通はまず新規採用を減らします

辞めさせることはまずしない
302 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:13:58.52 ID:UQyKslZJ0
日本じゃ消費税は一度上がると二度と下がらないだろうからな
考えてみれば変な税金だ
303 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/11(月) 17:14:35.16 ID:YuX8WJ5T0
>>289
いやいや

もうすでに公務員の採用減らすって言ってるでしょ?
なぜか現職の減給ではなく、採用数減。
304 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:15:07.18 ID:MqUVcZVG0
>>290
ホント平和だよな・・・
自分も何もできない無力さに苛つくが
こんな歪な税制で子育て世代や、若者世代の将来が
どんどん食い尽くされていくの見えてるのに
なにも暴動も起こらない
逆にそれが怖いわ。日本って国は海外からみたら相当変な国だろうな
305 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:15:14.88 ID:NhxlSYPM0
>>297
ふむ 本来は年寄り切って若いの入れるべきなんだろうけどね
年寄り公務員の給料で若いの2人くらい雇えるだろうに
まぁ若い人も選挙いくべきなんだよなぁ
306 サイベリアン(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:15:24.53 ID:4drXXNaQ0
>>289
そいつらもいずれ国の負担になるし
公務員減らすか給料へらすか年金減らすか
何かしてもらわんと
307 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 17:15:29.18 ID:z/Ng49zn0
公務員の給料減らして、減らした分で新規雇用
308 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:15:44.67 ID:OOqD/eEki
若者はいまこそ立ち上がるべき

誰か若者に味方する政治家はおらんのか?
309 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:15:47.33 ID:zwvrcQoE0
厨二がシムシティーやってるレベル
310 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:16:09.26 ID:yO8ORbnbO
>>298
それは間違ってるぞ
前の選挙でわかったろいくらでも嘘つけるって
もっと本質を見極めなきゃ
311 リビアヤマネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:16:10.19 ID:mhNGxDPV0
>>293
バカ役人どもがやった削減策が新人を採用しなかった、だったからじゃね?
自治労が後ろ盾の民主にゃ公務員改革は期待できないからねー
312 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 17:16:45.72 ID:WdE1FB/C0
これで政治家や家族なら誰を殺してもうらまれるどころか感謝される時代になったな
公務員給与削減より増税を先にやってしまった
終わりだよ
313 バリニーズ(愛知県):2012/06/11(月) 17:17:20.20 ID:fAnQrWOk0
革命




もはや革命しか(`・ω・´)シャキーン
314 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:17:32.27 ID:MqUVcZVG0
サッカーの日本代表とか馬鹿面して応援してる
若い奴らのエネルギーをそのまま
政治へのデモとかに使えんのかなあ・・・
ほんと終わっとる
315 ジャガー(岡山県):2012/06/11(月) 17:17:46.96 ID:oiinYbTL0
面倒なことは若者に期待とか
316 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:17:49.21 ID:NhxlSYPM0
なぜ公務員や老人が優遇されるか?それはそいつら選挙にマメにいくからなんだよなぁ
317 ジャガーネコ(愛知県):2012/06/11(月) 17:17:49.91 ID:xZ6dN0VT0
>>280
小沢は幽閉されてた状態だし、悪さしてる時間は無かったはずだよ。
むしろ消費税増税反対だった。
318 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:18:26.54 ID:OOqD/eEki
外国なら大規模なデモが起きるレベルだ

日本国民って温厚過ぎるからこうも付け込まれるんだよな
319 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/11(月) 17:18:58.27 ID:X9OkZCA20
上げるなら東電を成敗しろ
そうすりゃなにしても構わん
320 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:18:59.50 ID:1S0WPpKR0
しかし維新のステマなんじゃないかと思うほどの
各政党のクソ行動っぷりだな

増税によって景気は確実に交代するからそのころに消費減税掲げた維新が日本支配あるで
321 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 17:19:03.84 ID:bz3HJ41b0
シムシティやれば分かるけど増税すると経済が活発になるよ
建物の色に濃淡できて目の保養になる
322 しぃ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:19:05.18 ID:RdwQLuEj0
5%に上がったときは、各所が負担して食料品や日用品なんかは
価格据え置きのものも多かったが今回はさすがにムリダナ
323 白(大阪府):2012/06/11(月) 17:19:13.42 ID:N2heiR+j0
>>312
一応給与削減はやってんだよ7.8%
ただし2年間限定w
2年後にはどんなに景気が落ち込んでいても元に戻る約束
消費税は永遠に10%下手すると15%なのにな
324 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/11(月) 17:19:21.19 ID:5KqMvmfW0
これは温厚っていっていいレベルじゃない
325 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:19:34.83 ID:hZL00mJSO
投票所はヤクザみたいな公務員が睨み利かせてるから気の弱いやつは行けない
326 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:19:39.49 ID:ZUWLPFZ60
まずは議員定数削減しろってのに
あと比例を全部廃止しろってのに
327 ぬこ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:19:47.74 ID:ZcOnqU5E0
公務員の給料は10%増えます
328 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:19:53.17 ID:MqUVcZVG0
>>318
デモが小さすぎるんだよな
国会取り囲む位のパワーとかないんか?
大人数でやれば気持ちも高揚して
怖くなくなるんだけどな
329 サイベリアン(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:19:53.45 ID:4drXXNaQ0
>>312
集中してもらえる公務員票すてれないからなw
大阪市長選でもあれだけの公務員票あったんだからw
330 スノーシュー(岡山県):2012/06/11(月) 17:19:57.42 ID:NIdxQiha0
・増税しませんと言って政権を詐取
 ↓
・バラマキをしつつ、埋蔵金探しをするが
 本丸の公務員削減、地方公務員の給与削減とかには
 踏み込めないまま、今の野田豚へ
 ↓
・役人の手先自民党と結託して、公約違反を平然と
 実行中

こんな状態、普通許されんだろ
解散総選挙すべき状態だと思うが、皆どうよ?
331 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/06/11(月) 17:19:58.10 ID:v2PGzuOr0
自民もやっぱりカスやわ
本当にこの国の政治は終わってる
332 デボンレックス(dion軍):2012/06/11(月) 17:20:55.15 ID:Pd4bGn900
天下り団体の給料減らして若い奴を大量に雇用しろよ
どこの役所も人手不足すぎるだろ
333 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:20:57.65 ID:ZUWLPFZ60
>>330
解散総選挙すると自民圧勝で終わるだけだけどね
あとは維新がくい込んでくるくらいか
334 スコティッシュフォールド(関東・東海):2012/06/11(月) 17:21:15.90 ID:DmpCy8BuO
維新の会一択だな
335 ベンガル(家):2012/06/11(月) 17:21:21.46 ID:ZA8yz0eI0
石原と維新の会が取るだろ
石原幹事長はしらね
胸の内は
336 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:22:11.04 ID:OOqD/eEki
選挙するとしても嘘つき政党ばっかりのなかでどこに投票すればいいか分からなくなるよな

だから投票率減るんだよ
337 スノーシュー(岡山県):2012/06/11(月) 17:22:24.89 ID:NIdxQiha0
>>333
自民圧勝の目がなくなったからハニ垣自民党は
民主との結託を決めたんだろうが
圧勝とかありえんわ
338 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:22:52.41 ID:MqUVcZVG0
なんか頭のいい奴らが
無差別でもいいからテロとかやってくれんと
どーにもならん状態だな・・・
339 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 17:23:01.57 ID:CzcEqaYK0
維新の会はキリステ教の時点で
増税路線は確定
340 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:23:13.16 ID:hZL00mJSO
投票所まじで怖いよ
行ったけど素通りして帰ったもん
341 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:23:20.57 ID:ZUWLPFZ60
>>337
アホか、民主党が与党のうちに増税したかったんだよ
342 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:23:31.95 ID:MqUVcZVG0
>>333
頭悪いなお前・・・
自民が圧勝するわけないだろ
343 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:23:43.65 ID:NhxlSYPM0
>>337
自民の総裁戦は9月だっけ? 谷垣あせったのかな?
344 白(大阪府):2012/06/11(月) 17:23:45.91 ID:N2heiR+j0
自民も谷垣は財務省の犬だし
今一番勢いのある伊吹派も
伊吹自身が財務大臣経験者で犬だし
次の総裁選で谷垣落とさないと、どうにもならんよ
こいつ総理にしちゃいかん
345 ギコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:23:51.73 ID:LZcCL8W1i
これからは1万円の買物するのにプラス千円いります
346 ベンガル(東京都):2012/06/11(月) 17:24:34.52 ID:DxCBIef60
>>345
あらためて言うのはやめろ
347 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:24:52.60 ID:ZUWLPFZ60
>>342
国民の頭の悪さなめんなよ
民主がだめなら自民にいくだけ
だいたい
348 カナダオオヤマネコ(関西・東海):2012/06/11(月) 17:25:33.60 ID:rw1aVwHRO
>>334
維新もあかんやろ。景気対策にTPPとか言ってる連中だし
はあ…これで日本のデフレ不況はまだまだ続くな…
349 セルカークレックス(埼玉県):2012/06/11(月) 17:25:44.87 ID:n6NCv4Xi0
ああ実施時期も決めちゃったのか
景気上向いてからって言ってたじゃん
350 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:25:46.84 ID:OOqD/eEki
>>345
消費税二倍って本当に恐ろしいな
351 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:25:47.08 ID:MqUVcZVG0
一番馬鹿な奴らは
自民にお灸を据えるとかいって
民主に投票して
民主がダメだから次は自民にとか言ってる馬鹿共
352 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 17:25:52.83 ID:SMxZW9yr0
>>344
>>343
党内は谷垣総裁で行くだろ
他の候補が石原とゲルだぞww

大穴は町村派と麻生派が合同で勉強会してるから
安倍さんが候補に来るかもね
353 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:26:16.65 ID:MqUVcZVG0
>>347
ソンだけわかってたら頭いいわお前
前言撤回する
すまん
354 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 17:26:45.98 ID:zwvrcQoE0
世の流れが無理やりハシゲを押し上げてるな
これは止まらんわ
355 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:26:48.26 ID:NhxlSYPM0
日銀総裁も戦犯やな 復興名目で100兆ほど刷ればよかったのに
356 スノーシュー(岡山県):2012/06/11(月) 17:26:48.61 ID:NIdxQiha0
>>341
じゃあ圧勝とかいう話と矛盾しとるがな
アホか
357 リビアヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 17:26:52.28 ID:qOoUwVR30
頭の弱い奴はマスゴミによって既に洗脳済み
頭のいい奴は暴動起こしても悪者にされるだけで無駄だと分かっている
358 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:26:54.88 ID:GfKbddLo0
経団連が消費税賛成
大企業の日本離れを反映してんね

戻し税撤廃すればちっとは姿勢が変わるだろw
359 白(大阪府):2012/06/11(月) 17:27:53.56 ID:N2heiR+j0
>>352
ゲルもないわな
石原も親父の七光りだし
安倍は増税せずに景気回復だからいいけど
体弱いのが心配
360 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:28:01.89 ID:yO8ORbnbO
つーかまさか自民党以外だったら増税ないとか馬鹿な事考えてないよな
361 チーター(北海道):2012/06/11(月) 17:28:03.25 ID:KRxL18jc0
投票所は全く怖くないから大丈夫、次は絶対投票してね

維新はダメ、鷹派の全体主義っぽい
みんなの党は新自由主義でダメくさい
残るは共産党なのか・・
362 スナドリネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:28:40.25 ID:CpAIWW0E0
>>297
年寄りこそいらんだろ…

そら衰退するわ
363 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:28:56.02 ID:Su9kVGqSO
いい加減血見そうだな無能政治家連中は
国民が生活切り詰めて納めてる税金をなんだと思ってやがる
364 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 17:29:05.41 ID:SMxZW9yr0
>>359
今は薬も認可されてるし大丈夫でしょ
安倍さんも谷垣総裁を支えると言ってるからな
わかんねw
365 ジャガーネコ(愛知県):2012/06/11(月) 17:29:31.38 ID:xZ6dN0VT0
消費税率が上がれば、消費者物価が上がり、つまり円高メリットもチャラになるわけだよ
366 オセロット(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:29:36.41 ID:OOqD/eEki
因みに竹下内閣の消費税導入の時は世論の反応と経済の変化はどうだったの?

誰か若者に教えて
367 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 17:29:37.92 ID:bWneg7ZkO
これまで1日200円の食費で何とか生きてきましたが、もはやこれまでかと思います
野田さん、怨みますよ
368 カナダオオヤマネコ(関西・東海):2012/06/11(月) 17:29:41.49 ID:rw1aVwHRO
>>351
他に選択肢無いじゃん
まともな景気対策打ち出してれのも、ここしか無いし、それでも一番マシな事にかわりない

せめて景気回復を条件に、先伸ばしする余地があることを臨む
369 バーミーズ(愛知県):2012/06/11(月) 17:29:51.59 ID:SMxZW9yr0
>>360
考えてるわw

今すぐ増税が民主・国民新党
デフレ脱却が野党

こんなもんでしょ?
370 シャム(チベット自治区):2012/06/11(月) 17:29:51.66 ID:UHN3951/0
なんか地震キそうな気がするんだが
371 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 17:30:34.02 ID:WdE1FB/C0
>>367
お前見たいのは死んでもいいよ
372 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:30:55.46 ID:ZUWLPFZ60
>>356
圧勝だろ
だいたい、他の誰に投票するわけ?
維新がそんなにたくさんの議員立候補できるわけないじゃん
373 スノーシュー(岡山県):2012/06/11(月) 17:31:03.28 ID:NIdxQiha0
今の日本経済の状態で増税を叫ぶ連中は売国奴
誰がどう見ても売国奴
374 ベンガル(東京都):2012/06/11(月) 17:32:01.02 ID:DxCBIef60
>>371
ちょっと不要だよな
375 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 17:32:02.34 ID:MqUVcZVG0
>>371
ウチなんか家族4人で一日800円だよ
世帯収700マンあっても・・・
376 白黒(SB-iPhone):2012/06/11(月) 17:33:11.06 ID:jVlLUa0Ei
>>1
封絶の流布
377 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/06/11(月) 17:33:25.98 ID:635NsxyE0
谷垣が総裁になった時点でこうなるのは見えてた
378 スノーシュー(岡山県):2012/06/11(月) 17:34:21.73 ID:NIdxQiha0
>>372
やってみればいい
民主、自民、たちがれ
みんな惨敗だ
379 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:34:21.98 ID:NhxlSYPM0
ところで自民と民主で社会保障分野の合意ってする可能性あるの?
380 オシキャット(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 17:34:30.17 ID:qpIZw3o+0
年収1800万じゃ、子供1人でも厳しい時代
381 ジャガーネコ(愛知県):2012/06/11(月) 17:34:49.83 ID:xZ6dN0VT0
製造業にたいして法人税の引き下げでも密約してるのかな?
その穴埋めを大衆への消費税増税の一部から補填。
そんなことをしても失業者解消のお約束はないからね。
自・公・民に投票する気にはならないね。
382 ブリティッシュショートヘア(アメリカ合衆国):2012/06/11(月) 17:34:58.15 ID:sHivyvtv0
駆け込み需要はーじまーるよー、いそいでー
383 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/11(月) 17:35:03.05 ID:NCM9zJwY0
今でさえ色々なものが売れない売れない言われてんのに
384 カナダオオヤマネコ(関西・東海):2012/06/11(月) 17:35:26.22 ID:rw1aVwHRO
>>372
維新はまず橋下自身が、維新の現時点の中央入りになんか消極的だしな。
原発問題で民主と対決する作戦も不発だし
消去法で自民に票が集まる可能性は高いな
消費税も、マスゴミ連中の世論操作で、反対一色じゃないのが現実なんだよなー…
385 キジトラ(静岡県):2012/06/11(月) 17:35:38.54 ID:kpW8r8bs0
子供作って大学に行かせるとなると一人2000万はかかるな
386 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 17:35:51.74 ID:WdE1FB/C0
はあ?上がったんだから与党になった政権があれこれ変えていくんだよボケ
どうせその切り替えのロスで15%20%25%
ここまでは確実にあげてくるよ笑顔でな
だからみんなも笑顔でお返しするんだ
387 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:37:58.64 ID:yO8ORbnbO
普通に考えたらわかるだろ何で今人気も出ない経済も
悪化する事を声高に政治家が言うのか?
言わされてんだろ
388 イリオモテヤマネコ(広島県):2012/06/11(月) 17:38:12.38 ID:sSsk0Aow0
破滅へ向かって加速する日本
はたして誰がブレーキをかけるのか
389 アメリカンカール(東京都):2012/06/11(月) 17:39:00.36 ID:3vj1aXxu0
増税前後は一旦消費増加して後は落込むだけwwwwwwwwwwwww
390 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:39:11.23 ID:NhxlSYPM0
これはもしかして自衛隊のクーデターを誘っているのだろうか?
391 ブリティッシュショートヘア(アメリカ合衆国):2012/06/11(月) 17:40:53.75 ID:sHivyvtv0
で次の選挙はどこに投票すればいいの
392 マンクス(秋田県):2012/06/11(月) 17:41:09.25 ID:lp1Ws7wO0
税と社会保障の一体改革とか言ってるくせに、
社会保障の改革一切やってないじゃない?
393 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/06/11(月) 17:41:46.94 ID:N/b175Ps0
15年っつったらちょうど俺に
消費税の納税義務が出てくる頃だな 死ね
最低限外税表記に戻してからだろ・・・
394 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/06/11(月) 17:42:08.63 ID:6SVGtoyr0
自民であれ民主であれ、米の年次改革報告書に書いてあることを実行しないと
政治生命どころか、生命自体に関わるから、やはり郵貯は米国債へ、日本は物言う機会の無いまま
TPPへGO!なんだろうか。肝心の政策作成・遂行者の官僚は、今の内に掻き集められるだけ金を搾り取って、
気がついたら上海あたりに移住していた、なんてこともあるかな。
395 白(大阪府):2012/06/11(月) 17:42:54.93 ID:N2heiR+j0
>>391
難しいな
もう政党見て委任するんじゃなく
議員個人を見ないと
まあ鳩山みたいに平然と嘘つくやるもいるけど
396 シャム(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 17:43:00.60 ID:0aKfAIaiO
食い物にかけるのやめてくれよ
397 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/06/11(月) 17:44:09.05 ID:OEEVwA9q0
1997年の悪夢再び
398 ブリティッシュショートヘア(アメリカ合衆国):2012/06/11(月) 17:44:32.91 ID:sHivyvtv0
この後TPPもスタンバってるのか、どうすんだ
399 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 17:45:26.83 ID:bz3HJ41b0
増税で給料がアップするんだから喜ぶべき
400 マヌルネコ(静岡県):2012/06/11(月) 17:45:54.92 ID:gJNORFcl0
政治家の景気ウハウハですなぁ
401 サーバル(東京都):2012/06/11(月) 17:47:09.58 ID:Q2SaTCCj0
弱者のみに増税されるよりは、平等な増税で良かったのかな
402 エキゾチックショートヘア(四国地方):2012/06/11(月) 17:47:30.39 ID:/aDzSdvTP
ただでさえ悪かった景気が原発停止のせいで瀕死なのにこのタイミングで増税?
国を潰したいの?
403 ジャガランディ(茨城県):2012/06/11(月) 17:47:44.15 ID:LP+WLkzc0
期限付き増税は無理?
404 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 17:49:07.53 ID:z/Ng49zn0
>>403
可能だよ
ただし途中で期限延長→恒久税になるに100のだ

ガソリン暫定税を見ればわかるわ
405 ユキヒョウ(茨城県):2012/06/11(月) 17:49:25.25 ID:KM9bodY70
なまぽで安泰
406 ベンガル(広島県):2012/06/11(月) 17:50:45.03 ID:oLJFFDIA0
一時しのぎで組んだ麻生の100兆予算をそのままふまえて組んでりゃ
足りないのは当たり前だろ。
減らす努力もせずに増税とか、まじ死ね
407 黒トラ(岩手県):2012/06/11(月) 17:51:53.27 ID:C7RpmRlt0
なんでお前らそんなに増税がイヤなの?国家が安定して始めて個人の安定があるのに。
408 ギコ(石川県):2012/06/11(月) 17:52:28.06 ID:YoLojJaw0
結局議員給与は減らしたの?
409 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 17:53:22.19 ID:aAf5pYOv0
ほbr¥
410 ロシアンブルー(福岡県):2012/06/11(月) 17:54:17.50 ID:NhxlSYPM0
>>407
増税の前にやるべきことをやってないから
411 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:54:37.72 ID:GfKbddLo0
>>407
もうちょっと考えて工作カキコしろよw
412 黒トラ(岩手県):2012/06/11(月) 17:55:12.26 ID:C7RpmRlt0
>>410
なにかの前に何かをやれと言う奴は詐欺師だと、鳩山という人が教えてくれました。
413 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 17:55:39.34 ID:z/Ng49zn0
>>408
先月のニュースだと、こういうことしているけど


衆院の議員海外派遣 予算要求 なんと4・5倍! 与野党合意 
2012.5.8 22:13

 与野党は8日の衆院議院運営委員会理事会で、議員海外派遣のための旅費・調査活動費として、
平成25年度予算案の概算要求で20億円の計上を求めることで合意した。24年度(4億4千万円)の4・5倍という破格の増額。
消費税増税に向けた「身を切る改革」はどこ吹く風?

 5月上旬に横路孝弘議長とともに訪中した民主党の松野頼久筆頭理事が提案した。
衆院では「海外の議会との交流」「実情調査」などを名目に毎年議員の海外派遣を行っており、
23年度は延べ84人が33カ国を訪問した。
増額理由を「議員外交の強化」と説明するが、「実態は観光旅行に近い」との批判は根強い。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120508/stt12050822160017-n1.htm
414 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 17:56:36.96 ID:WdE1FB/C0
>>390
この国の公務員にそんなこと求めてもw
415 バーミーズ(青森県):2012/06/11(月) 17:56:57.87 ID:yixzNofD0
>>407
税金上がりまくって国家が安定するとどうしていえるんだ
歴史的に革命に向かってるだろ
416 チーター(北海道):2012/06/11(月) 17:57:14.73 ID:KRxL18jc0
増税分って大企業経営者、役員、官僚、政治家、公務員、海外で山分けするから
こっちには一銭も来ないよ・・

消費税がダメなのは、生活必需品からもお金を取られるから
生活必需品(食品とか)にかかるお金は、お金持ちも貧乏人もそんなには変わらない

消費税を上げるよりお金のある人から多く税金を貰う、累進課税を上げるべき。
417 ウンピョウ(岐阜県):2012/06/11(月) 17:57:46.64 ID:zHYebxWf0 BE:1235772735-BRZ(10000)

議論すらしないはずなのに
418 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 17:58:39.25 ID:GfKbddLo0
消費税はビルトインスタビライザーの機能がない悪税だから
国の経済をおかしくするというだけでなく復元力をなくする
419 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 17:59:32.08 ID:EtHd2Tks0
いきなり10%なのか
よし、皆金を使うのをやめよう
420 バーミーズ(西日本):2012/06/11(月) 18:00:34.96 ID:u71oXQhq0
増税10%はいいとして・・・
散々売国行為した民主と合意するとか
マジでありえないわ。
もう自民党なんて支持できん!
次の選挙どうすりゃいいんだよ・・・
421 ブリティッシュショートヘア(アメリカ合衆国):2012/06/11(月) 18:00:53.52 ID:sHivyvtv0
増税の前にやるべきことって、具体的にはっきりと言うとなーに
422 パンパスネコ(愛知県):2012/06/11(月) 18:01:36.29 ID:ZR+5mYyb0
解散総選挙にできるなら国民は苦しんでも構わないってことか
もういろいろダメだな
423 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 18:02:40.98 ID:ZUWLPFZ60
>>420
だから政権とってから増税すると支持率下がるだろ
今の内にやれば増税も全部民主のせいにできるからね
さらに選挙でマニフェストで増税を公約にしなくてもすむし、万々歳だわ
424 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 18:02:44.73 ID:bz3HJ41b0
消費全てに増税されるんだから素晴らしく公平で平等だよ
こんなに美しい増税方法は他にはない
425 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 18:02:56.53 ID:GfKbddLo0
>>421
景気回復 特に雇用の増大、個人所得の増加と個人消費の拡大
426 ヒョウ(岡山県):2012/06/11(月) 18:03:27.49 ID:OFF83qV/0
あきらめないで!
427 ギコ(石川県):2012/06/11(月) 18:04:10.68 ID:YoLojJaw0
>>413
これこそ削減するべき金じゃねえのか
428 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/06/11(月) 18:04:26.14 ID:eOkOY1FI0
これが日本が一流国陥落の日であった
429 オセロット(関東・甲信越):2012/06/11(月) 18:05:14.20 ID:ZjaiSZsOO
今のうちに欲しい鉄道模型買っておいた
10万円は節税になる
430 ベンガル(catv?):2012/06/11(月) 18:05:32.25 ID:DYLjJNAZ0
ありがとう自民主党
431 ヒマラヤン(東京都):2012/06/11(月) 18:06:20.16 ID:kXm0EE3l0
海外と違って一律で10%とかだろ、マジ終わってるな
432 マーブルキャット(北海道):2012/06/11(月) 18:06:21.30 ID:0FdQrKyj0
しょうひがふえるよ!
433 ジャガーネコ(家):2012/06/11(月) 18:06:22.38 ID:6VFhTYAX0
条件付きの増税をOKしたんだろ?
そしてその条件はとても厳しいから
実際には増税は無理、と
434 オシキャット(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:08:00.29 ID:ftZmCEYi0
缶ジュースが150円になりますよこれで
もうやだこの国・・・
435 サーバル(東京都):2012/06/11(月) 18:08:19.68 ID:Q2SaTCCj0
高級車に増税しろ
436 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 18:09:10.21 ID:WdE1FB/C0
むしろ馬鹿なやつが自民に投票するんだよな
437 ペルシャ(埼玉県):2012/06/11(月) 18:09:22.06 ID:Uhb0Wu1O0
個人の消費を増やしたいなら増税すんなよ
438 ラグドール(大分県):2012/06/11(月) 18:10:01.04 ID:gsV18xL+0
自民からすれば自分たちで上げなくてよかった〜
だけど、国民はそこまで馬鹿じゃないからな
民主と一緒に共倒れになって
第三勢力が台頭することも充分にありえる
439 ジャングルキャット(兵庫県):2012/06/11(月) 18:10:07.79 ID:tzwrDYfv0
1番いい景気回復の方法はナマポばらまくことだぞ
ナマポは貯蓄されないで必ず使われるからな
440 リビアヤマネコ(dion軍):2012/06/11(月) 18:10:35.22 ID:mhNGxDPV0
>>366
バブルがはじけて暗黒の始まり
441 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 18:11:41.56 ID:ZUWLPFZ60
>>438
ねえよ・・・
そんな脳みそあるならそもそも民主が与党になってねえし
442 キジ白(福岡県):2012/06/11(月) 18:11:42.83 ID:C7f4etI+0
歳出を減らせよ。利権の絡む予算を絶対に減らさないから100兆なんてバカなことになる。
443 エキゾチックショートヘア(四国地方):2012/06/11(月) 18:12:53.26 ID:/aDzSdvTP
景気の加熱を抑制するのが本来の増税だが
そんなことすると選挙で死ぬから当然誰もしない
でそのつけが最悪の時期に回ってきたのが今ここ
444 サーバル(東京都):2012/06/11(月) 18:13:16.83 ID:Q2SaTCCj0
民主に政権取らせたマスゴミの謝罪はまだかね?
445 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 18:15:23.62 ID:GfKbddLo0
まじで第三勢力が台頭して第三帝国が生まれて
シャハトの経済政策が実行されるぞ
446 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/06/11(月) 18:15:23.57 ID:3hUPeFTH0
はやく自民には消滅してもらわんと
いつまで日本をだめにする気だ
447 サーバル(熊本県):2012/06/11(月) 18:16:02.73 ID:/Tm7vOCr0
まぁ野田も谷垣も財務省の犬だからな
448 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/06/11(月) 18:16:15.71 ID:b0WGYTf/P
日本オワタ…
449 マヌルネコ(青森県):2012/06/11(月) 18:16:27.33 ID:nqIrpmBR0
今上げたら消費落ち込むぞ、楽しみだ
450 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 18:17:05.85 ID:ZUWLPFZ60
>>445
だからどこのどいつだよ・・・
少数政党がどうやって自民の議席を奪うんだよ
立候補者すら立てられないのに
451 クロアシネコ(大分県):2012/06/11(月) 18:17:24.22 ID:fAwG4D/90
ここはナマポ芸人の河本準一氏に活躍してもらわねばな
452 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 18:17:38.41 ID:WdE1FB/C0
>>449
さほど落ち込まないぜこれ
453 ユキヒョウ(埼玉県):2012/06/11(月) 18:18:20.25 ID:N8Ft8zuw0
これでまた自殺者とナマポ受給者が増える
454 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2012/06/11(月) 18:18:26.32 ID:ZJrt6EgO0
>>438
第三勢力が台頭しても増税後なら意味は無い
どこが政権とっても税率を下げることはまず無いだろうからな
455 サーバル(東京都):2012/06/11(月) 18:18:28.78 ID:Q2SaTCCj0
増税した消費税の使い道が、ナマポとODAじゃ不満が出るよな
456 ギコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 18:19:04.76 ID:Uqzd6ZEIi
ますます消費を控える方向に傾いて行くな
457 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 18:19:17.09 ID:z/Ng49zn0
>>445
自民はダメだ

自民にお灸を

民主はもっとダメだ

民主にお灸を

XXはさらにダメだ

になりかねん
維新が原発再稼動容認しなければなれたかもしれないが
どっちにしろ民主は敗北しかないから解散はしないわ

衆参同時選挙だと民主党が滅亡すると岡田も言っていたから
野田をやめさせてフレッシュな首相の下でだろうな
ご祝儀相場に期待して
458 ボブキャット(千葉県):2012/06/11(月) 18:19:44.56 ID:P3vdumyx0
よし
社会保障はコレでまかなえないぶんは年金需給世代から搾り取れ
これで予算を抜本的に組みなおして海洋、宇宙、軍事の開発に予算を振り向けろ
459 オシキャット(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 18:20:16.60 ID:jITUnQmR0
経済に詳しい人
この増税でスタグフレーションに突入する可能性ある?
460 ピューマ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:20:32.88 ID:ZLkmKzus0
国家公務員の削減
地方自治法の改正と地方公務員の削減と給与削減
生活保護制度の抜本見直し(現金支給やめ等)
高齢者の医療費負担増
宗教法人への課税
在日税制優遇の廃止(民潭、総連経由の申告廃止)
パチンコ換金禁止と課税強化
国民年金制度改正
国保制度の地域格差是正
議員削減
日銀法改正
雇用対策強化

ま、最低でもこれだけやってから増税の話せいや
461 サーバル(東京都):2012/06/11(月) 18:21:17.66 ID:Q2SaTCCj0
ついでに、東電を国有化しろよ
462 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:21:19.84 ID:zwvrcQoE0
なあに、鳩山の髪が金色になって帰ってくるさ
463 サーバル(熊本県):2012/06/11(月) 18:22:39.77 ID:/Tm7vOCr0
>>459
まだまだ大丈夫だろ
お隣韓国さんは見事に突入したからな、凄いわ
464 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/06/11(月) 18:22:44.22 ID:joZglQzC0
消費税上げて法人税下げたら笑うしか無いw
465 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/06/11(月) 18:22:53.12 ID:+4fjoOccP
政権運営能力のある第三勢力なんてないし
急に出来上がるわけもない
466 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 18:23:00.54 ID:/hm4urCX0
税収がさがるよ!
やったね、たえちゃん!
467 スナネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 18:23:30.28 ID:ajj3Ppvyi
>>466
は?
468 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 18:25:00.31 ID:WdE1FB/C0
イオンに食わせまくったのはこのためでもあったのか
469 マレーヤマネコ(福岡県):2012/06/11(月) 18:25:30.06 ID:OOBjAN3Q0
がはははは、税収更に減って生活必需品以外の製造業メーカー益々海外に逃げ出すな。
さーて、どれだけ税収減るかなw
470 イエネコ(東京都):2012/06/11(月) 18:26:34.75 ID:HTTJ60GG0
>>452
駆け込みがあるからちょっとは景気上向くかもな
で、あとで地獄を見ると
471 白黒(catv?):2012/06/11(月) 18:30:30.61 ID:MgMKflu90
ナマポ、東電の尻拭い、居眠り議員の歳費、、、
削るべきところを放置の上、安易な考えで税率を上げて相殺しようとしている

色々やれば電気足りるのに、安易に原発回して帳尻合わせようとしている

なんか、根っこは同じだな
民主も自民も低能。。。ってか、この国にまともな政治家はいない
472 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/11(月) 18:30:35.64 ID:hYS6EylV0 BE:4337361397-2BP(1)

おい、ふざけんな
解散しろよ
民主主義国家じゃねーぞこれ
473 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 18:31:17.93 ID:WdE1FB/C0
>>470
うーんどうだろ
エコカー補助金とは比べ物にならないしなあ
家も補助金出すとか何とか
474 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:32:04.14 ID:Qy7FSomBP
ありがとう自民党w
475 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 18:32:11.87 ID:GfKbddLo0
自分の代だけ保てばそれでいいってやり方だな
476 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:33:40.32 ID:zwvrcQoE0
糞餓鬼どもは死ねやって事ですね。わかります
477 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 18:33:51.71 ID:/hm4urCX0
>>475
高齢者の高齢者による高齢者のための増税だからな
478 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:33:58.83 ID:UQyKslZJ0
>>421
景気を回復させて国民の所得を上げ失業率を下げる
国民の所得が下がり続けてるのに消費税を上げるのは基本的に間違い
479 白黒(catv?):2012/06/11(月) 18:35:37.59 ID:MgMKflu90
家電業界の次に危機的状況になるのはどの業界かな?
オレは自動車業界と見てる
ただでさえ若者の車離れが加速してるのに、さらに消費税上げはトドメではないか?
480 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 18:35:58.75 ID:EtHd2Tks0
ジジィ共は汚いよな
一般国民はどうしようも出来ないし
481 スフィンクス(WiMAX):2012/06/11(月) 18:36:01.12 ID:k3aQ5ZOg0
ふざけんな
482 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/06/11(月) 18:36:10.48 ID:joZglQzC0
自民、10%へ2段階上げ同意=軽減税率を主張―消費税3党協議
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_458351
>経済状況次第で増税を停止する景気条項に関しては、成長率の明記は必要ないとの見解を示した。

自民党酷過ぎるw
483 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/11(月) 18:37:41.38 ID:hYS6EylV0 BE:1927716274-2BP(1)

つか、どこの国賊が消費税上げようなんていってんだよ
正気かよ
484 ジャガー(東京都):2012/06/11(月) 18:38:13.63 ID:NEyTHv630
企業の法人税は下げるくせによ
ホント自民も民主もクソ政党だな!
485 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 18:38:16.84 ID:EtHd2Tks0
>>479
ガソリンが上がって購入者減る→電気自動車普及されるが電気代が上がるし集合住宅民不可
→消費税上がる

だもんな
486 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:38:26.30 ID:zwvrcQoE0
我欲により爺が死滅する日は近い
487 ボブキャット(やわらか銀行):2012/06/11(月) 18:38:55.12 ID:M/Xyl8pf0
増税翼賛会
488 ギコ(茸):2012/06/11(月) 18:39:23.69 ID:/bJezGbo0
うげーw
また国民不在
なんじゃこりゃw
489 黒(神奈川県):2012/06/11(月) 18:39:36.18 ID:Ho+MCtAd0
また自販機のジュースの値段上がるん?
490 トラ(dion軍):2012/06/11(月) 18:39:40.66 ID:MRG4BrdaP
>>8
もともと自民は増税をするって言ってた。それも選挙負けた原因の一つだと思う
一方ミンスは増税しないって言って選挙で勝ってしまった
こんなだまし討ちで選挙勝って好き勝手やらかしちゃうのってまずいと思う

早く解散しなさい
491 黒トラ(岩手県):2012/06/11(月) 18:40:36.11 ID:C7RpmRlt0
>>490
残念!任期満了選挙ですから!
492 アムールヤマネコ(長屋):2012/06/11(月) 18:41:21.90 ID:GJ7ES5Xw0
自販機の缶ジュースは140円くらいがデフォになるのかしら。
493 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 18:42:05.71 ID:/hm4urCX0
そういえば新聞除外は通ったのかな
新聞の論調でわかりそうだけど
494 カラカル(東日本):2012/06/11(月) 18:43:07.57 ID:K3KyN3z70
益々消費が冷え込むな
全然無駄遣いや議員公務員改革もしてないのに
生活食糧品は除外とかしないと流石に一揆起こすわ

打ち壊しじゃ
495 ギコ(茸):2012/06/11(月) 18:43:42.53 ID:/bJezGbo0
>>492
あれもともと100円が103円で中途半端で110円だったはず・・・
110円で固定せんとおかしいな
まぁ自販機でジュース買うなんてことはもう無くなったけど
496 黒(神奈川県):2012/06/11(月) 18:43:43.16 ID:Ho+MCtAd0
>>491
騙したもん勝ち 斬り!
497 マレーヤマネコ(青森県):2012/06/11(月) 18:46:09.00 ID:Udu6bdLE0
与党になってからやっぱ増税やめますとか出来ないの?
498 ボルネオヤマネコ(滋賀県):2012/06/11(月) 18:46:09.80 ID:izvmQuTq0
増税の前にカス議員減らすのと給料下げるのはもうやったんか?
クソ自民とカス民主が仲良く談合して決めとるだけやんけ
499 マーブルキャット(dion軍):2012/06/11(月) 18:46:52.00 ID:RS0OQHTo0
金がないなら出す分を減らせよ
金がないんでもっと金くださいって頭湧いてんじゃねえの
500 コラット(福岡県):2012/06/11(月) 18:47:12.53 ID:tLErFRbX0
何勝手に決めてんだよ2大クズ政党
501 イエネコ(関西・北陸):2012/06/11(月) 18:47:23.28 ID:k+FqLmDiO
とりあえず、政治が反省するまでデフレ進行させようぜ
502 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 18:49:27.39 ID:rHVSoZIIP
>>501
自分の懐は痛まないからいつまで経っても反省しないよ
503 ハイイロネコ(関西地方):2012/06/11(月) 18:51:00.70 ID:NeqOkAXBO
>>492
8%で130円になり10%で140円はキリが悪いから150円になりそう
504 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/06/11(月) 18:51:50.46 ID:L4Txdlf70
>>183
写真の顔がムカつくって意見したった
505 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/06/11(月) 18:53:15.93 ID:L4Txdlf70
昨日の沖縄県議会選挙の結果でこうなったんだろ?今度の選挙では連立組むぜこいつら
506 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 18:53:30.14 ID:bz3HJ41b0
増税されたらそれだけ多く社会貢献できるのになんで反対するんだよ
507 ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 18:53:33.93 ID:PaeYGci2i
何かを変える為の増税じゃない 足りないから10%にする
つまり 10%にしても国民には何のメリットもない 何も変わらない ただただ消費が落ち込み単価を下げて給料が下がる 負のスパイラルが加速する
508 ブリティッシュショートヘア(アメリカ合衆国):2012/06/11(月) 18:53:39.89 ID:sHivyvtv0
自民 先生やっちゃってください 先生(民主) うむ  という寸劇
509 ボンベイ(家):2012/06/11(月) 18:53:41.93 ID:8tXMcp6K0
自民が民主に同調したって本当ですか?
幻滅しました幸福実現党を支持します
510 セルカークレックス(九州地方):2012/06/11(月) 18:54:05.56 ID:Kv8WBzjrO
ありがとう民主党、自殺します。
511 ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/06/11(月) 18:54:14.34 ID:mk2CnyJu0
自民は絶対解散させない気だなw
こうやって都合悪いのはみんな民主にやらせるんだな。
しょせん老獪な自民の敵じゃねえんだよ。
512 コラット(福岡県):2012/06/11(月) 18:54:14.60 ID:tLErFRbX0
今でも500のペットボトルは150円じゃね?コカコーラとアサヒだけか?
513 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 18:54:17.54 ID:GfKbddLo0
自販機飲料メーカーは120円→130円も実行したけど
さすがに失敗したな。駅の構内の自販機には影響残ってる
運賃がかかる沖縄は110円がデフォだからほんとにいい加減なもんだ

おれは100円自販機しか使わないけど
514 黒(神奈川県):2012/06/11(月) 18:57:11.49 ID:Ho+MCtAd0
>>503
そうなったら500PETは200円
富士山頂では1000円になるな・・
515 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 18:57:13.17 ID:WdE1FB/C0
そもそも消費税増税は自民が発案みたいなもんなんだから
自民に抗議するやつは頭おかしいぞ
自民が親玉なんだから民主は言い訳含めて自民党に乗っかった
それで中身からっぽだって自民党に反対されてたんじゃん
516 サーバル(大阪府):2012/06/11(月) 18:58:42.48 ID:aN5Kju1j0
こうなったら、暴動で断固阻止しかない!
517 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 18:59:27.54 ID:LVvC1Kgp0
民主党を政権与党に選んだやつらが悪い
518 ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 18:59:34.27 ID:sWvaR8Y5i
かなり無理やりメリットを考えてみた。

・不動産が安くなる
・風俗嬢がかわいくなる
・老人の支出が増える
・メシウマ
519 ボブキャット(静岡県):2012/06/11(月) 19:00:29.09 ID:776YzHpT0
馬鹿じゃねーのコイツ
520 ギコ(茸):2012/06/11(月) 19:00:38.49 ID:/bJezGbo0
逆に最近500mlで100円のも増えてるな
水は大抵100円、お茶とかはPBで120円とかが多い
ま、売れないからなw
521 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/11(月) 19:00:46.70 ID:0tcT/m220
とりあえず節約しなくちゃな
欧州不安もあるなかで家計はどんどん厳しくなるだろうから
嗜好品から食い物まで、何から何まで節約していこう
522 サーバル(大阪府):2012/06/11(月) 19:01:27.50 ID:aN5Kju1j0
モロトフカクテルパーティーでさんざん暴れるしかない!
523 エジプシャン・マウ(長屋):2012/06/11(月) 19:02:05.29 ID:US+3babw0
>>110
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1312921987/677
524 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 19:02:24.28 ID:WdE1FB/C0
自民だったらもう可決してんぜ
525 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 19:03:20.29 ID:Ry7J6p0k0
>>500
二大政党制で批判しあって悪いところ改めてくれるかと淡い期待してたら
クソな部分で意気投合しやがったわこいつら
526 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/06/11(月) 19:04:39.06 ID:joZglQzC0
自民党は増税するにしても景気条項を入れてた筈
ここで数値目標を外して来たのはおかしい
527 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/06/11(月) 19:07:03.04 ID:L4Txdlf70
こいつら俺たちの代表なんだぜ
日本人の鏡!
528 アンデスネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 19:07:06.54 ID:/QbZtdd40
民主案にも入ってる
529 ハバナブラウン(愛知県):2012/06/11(月) 19:10:49.63 ID:EqZqP22/0
今から家建てようって計画してたのにやめてくれよ
いつからなん?
530 バーミーズ(西日本):2012/06/11(月) 19:12:22.89 ID:u71oXQhq0
マニフェストって何だったんだ?
自民もマニフェスト違反だとか言ってたわりには
増税には賛成かよ
531 ジョフロイネコ(西日本):2012/06/11(月) 19:13:37.90 ID:bz3HJ41b0
増税しなかったら国債刷るしかなくなるじゃん
532 エジプシャン・マウ(岐阜県):2012/06/11(月) 19:14:08.93 ID:r2k679sY0
サイレントテロが捗るな
533 マレーヤマネコ(福岡県):2012/06/11(月) 19:15:53.32 ID:OOBjAN3Q0
生活必需品以外の製造業メーカーの工場益々海外に逃げるが、
リストラや雇用悪化で消費税上げよりナマポや福祉サービスでの支出のが増えて、
財務省のボンクラがこんな筈ではって、のが楽しみだ。
534 ピクシーボブ(神奈川県):2012/06/11(月) 19:16:00.49 ID:/WBXLERy0
自民はクズ
535 ブリティッシュショートヘア(アメリカ合衆国):2012/06/11(月) 19:17:42.07 ID:sHivyvtv0
数年間は住宅建築ラッシュかな
536 黒(SB-iPhone):2012/06/11(月) 19:17:57.83 ID:10VfWSSPi
>>529
家に消費税はかかんない
537 ウンピョウ(埼玉県):2012/06/11(月) 19:18:47.84 ID:Z8vPv00u0
民主党の代表が前原以外なら大丈夫て言った奴誰だ><
538 ボルネオヤマネコ(滋賀県):2012/06/11(月) 19:18:48.45 ID:izvmQuTq0
心斎橋の通り魔も一般人殺さずにこういうクソ政治家や東電役員殺せよ

539 黒トラ(岩手県):2012/06/11(月) 19:18:57.84 ID:C7RpmRlt0
>>526
>そのうえで、自民党は、政府が所得の低い人の対策として導入するとしている所得に応じて現金の給付や控除を行う「給付付き税額控除」には反対だとして、年末に行う税制改正の議論の中で具体策を決めるよう求めました。
>さらに、経済情勢によっては引き上げを見合わせることができるとした、いわゆる「景気弾力条項」について、具体的な数字を盛り込むべきではないとして、削除するよう求めました。

お前は何を言ってるんだw
540 キジトラ(埼玉県):2012/06/11(月) 19:18:57.89 ID:8FHqYdWh0
消費税上がる。

リーマン…給料は増えない。
生活保護受給者…支給額が増える


なんでや?
541 アフリカゴールデンキャット(福井県):2012/06/11(月) 19:19:47.85 ID:DAacl2mW0
消費税増税は駄目です。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があるので、法人収益や個人所得を減らしての歳入減少を招く。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ位の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民はどんな社会が適切か考えにくくなる。
・消費税増税は、デフレ圧力になる。
542 ウンピョウ(埼玉県):2012/06/11(月) 19:21:12.08 ID:Z8vPv00u0
ヴァイマル共和国で言えば今シュライヒャー首相状態だや。
543 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 19:21:56.72 ID:GfKbddLo0
日本を小選挙区で二大政党制にしようとしたのは
二股かけてどちらになっても要求が通るようにしたかったから
だれの要求って、  あ、だれか来た
544 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/06/11(月) 19:23:02.39 ID:QSQcWD9U0
自民は最初から消費税アップを提示してたけど
ミンスはアップしないとか言ってたよね
死ねよ

本当に死ね
545 ウンピョウ(埼玉県):2012/06/11(月) 19:23:03.12 ID:Z8vPv00u0
なぜウンピョウなのーw
546 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 19:23:59.91 ID:uiQe5eedP
増税でモロに煽りを受けるのが経団連のクソジジイ企業だなwwwwww

増税分節約するからいいよ。
547 スナドリネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 19:26:10.11 ID:WBuh+O2Zi
創価から金取れよ
548 マンチカン(京都府):2012/06/11(月) 19:26:21.54 ID:sVc+Xa0m0
こうなってくるとオウムのニュースはやっぱり目くらましだったな。
549 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/06/11(月) 19:28:07.93 ID:joZglQzC0
>>546
大企業は関係無い
消費税うpしてもその分輸出戻し税や法人税減税でプラス
しかも内部留保かなりあるからデフレが続けばお金の価値が上がり更にプラス
550 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 19:28:12.38 ID:uiQe5eedP
消費者物価と消費税増税の推移を見たら一目瞭然。

増税分、支出が減り物の値段が下がってるんだよね。

つまり月20万円で生活してた世帯が、5%増税しても月20万で生活するということ

更に物が売れなくなるぞww
551 ジャガーネコ(家):2012/06/11(月) 19:28:25.91 ID:6VFhTYAX0
新聞代は増税の対象外なんだよな
キタね―
552 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 19:28:51.00 ID:4Vo2Z3jL0
給料上がらないんだから
買うもの減らすしかない
通り魔はもっとエライ人狙えっつーの
553 アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2012/06/11(月) 19:29:35.61 ID:9IfRa6j5i
しね民主。自民もしね。民主党も自民党も国を滅ぼすな。
554 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 19:29:38.51 ID:uiQe5eedP
>>549
それは物が売れたらの話だろ。
555 ライオン(東京都):2012/06/11(月) 19:29:44.09 ID:3yBWuRKV0
でも社会保障の方で否決

自公 合意には主要政策撤回が必要 6月11日 16時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120611/t10015749811000.html
 自民党の谷垣総裁と公明党の山口代表が会談し、社会保障と税の
一体改革に関連する法案を巡る修正協議について、期限は今月15日
までで、合意するには最低保障年金の創設など民主党の主要政策の
撤回が必要だという認識で一致しました。

 東京都内で行われた会談には、自民党の石原幹事長と公明党の
井上幹事長も同席しました。

 この中で、自民党の谷垣総裁は、社会保障と税の一体改革に関連
する法案を巡る民主・自民・公明の3党による修正協議について「ずる
ずると先延ばしするのはだめだ。今週は重要な局面に入ると思うので、
連携を取り合っていきたい」と述べました。

 これに対し、公明党の山口代表も同様の認識を示し、修正協議について、
期限は今月15日までで、今の国会の会期末の今月21日までに衆議院で
法案の採決を行うよう与党側に求めていくことを確認しました。

 そして、両氏は、社会保障分野の修正協議が整わないまま消費税率の
引き上げだけで合意することはできないとしたうえで、社会保障分野で合
意するには、最低保障年金の創設など、民主党が掲げている主要政策の
撤回が必要だという認識で一致しました。
556 白黒(埼玉県):2012/06/11(月) 19:31:39.47 ID:iRgiGY+40
そろそろ死に時だな
生きてても苦労しか存在しない
557 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2012/06/11(月) 19:32:02.40 ID:xviIC3itO
これ幕末なら打ち壊しと辻斬りが同時多発する事態だぞ!

嗚呼、儂らの血税が…
558 黒(静岡県):2012/06/11(月) 19:32:18.76 ID:jFzDLcOB0
生活必需品とかに対する軽減税率もなく一律で上げるなら酷すぎるだろ
というか雇用なんとかしてからやれよ

559 アンデスネコ(千葉県):2012/06/11(月) 19:34:05.07 ID:SFunMgDX0
>>556
増税したからといって景気が良くなるわけでもないしな
逝くか
560 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/06/11(月) 19:34:21.16 ID:sEbL1c6G0
こりゃ、関東大地震くるぞ。。

天照大神のお怒りだ。

高天原の神の仕事に、地震の多い日本の地震を封じ込めるという秘儀があるそうだ。
それを放棄すれば、確実に地震は起きるという。

消費税の増税などという愚策を可決すれば、神の怒りとはっきりわかる天変地異が起きる。
もう猶予はない。
561 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 19:34:41.49 ID:WdE1FB/C0
マジで霞ヶ関殺せよいい加減
562 ボンベイ(愛知県):2012/06/11(月) 19:34:45.11 ID:4FRw1HRY0
次はタバコ700円だな
563 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/06/11(月) 19:35:05.55 ID:joZglQzC0
復興しようとしてる時に増税
デフレなのに増税
すげぇ〜国だな…
564 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/06/11(月) 19:35:42.67 ID:uiQe5eedP
むしろ今は日銀の金融緩和とセットで消費税減税すべき時なんだが。
565 ソマリ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 19:35:42.60 ID:nbrYWbbKO
ますます少子化が進みそう。
566 ラグドール(dion軍):2012/06/11(月) 19:36:04.60 ID:+3LT7i8x0
てか今の値段に10パー乗るわけないだろ。材料、原料もろもろに税がかかってくるんだから

元の値段も上がりなおかつ10パー


ホモデブ野田死ね
567 バーマン(京都府):2012/06/11(月) 19:37:42.11 ID:krDigZac0
[ ::━◎]ノ 君たち家畜国民には増税総理がとてもよくお似合いですなぁw.
568 セルカークレックス(SB-iPhone):2012/06/11(月) 19:39:43.22 ID:Thv8vOtHi
まだ採決もしてないのに釣られたアホが大量にいると聞いて
569 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 19:41:32.54 ID:lak69iB80
>>407
増税しても天下りがジャブジャブ金使うだけで
全く意味が無いから
570 茶トラ(dion軍):2012/06/11(月) 19:42:16.19 ID:lIu2qape0
自民は増税確定としたら
土壇場で民主が反対解散生き残りの流れかな
571 白黒(島根県):2012/06/11(月) 19:42:25.40 ID:XA9aI5V10
テレビみたいにエコポイント前の駆け込み需要、
その後売れなくなるって状況が多くの分野で起こるわけだろ?
結構やばそうだな。
572 ジャングルキャット(福岡県):2012/06/11(月) 19:43:13.30 ID:5RJLRvE30
消費税に関しては小沢が一番まともだね
573 マンチカン(WiMAX):2012/06/11(月) 19:43:28.93 ID:ymbgio4j0
さて、金を買い漁るか。
574 リビアヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 19:43:44.67 ID:qOoUwVR30
大マスゴミが増税やむなしで脳弱の日本国民を洗脳し終わったしな
まず洗脳装置をなんとかしないと政治家選びもままならんぞ
575 ボンベイ(千葉県):2012/06/11(月) 19:43:55.74 ID:ztGG8ZEj0
>>568
ここまでこぎ着けたら民主もいろいろ譲歩して法案通すでしょ
576 しぃ(神奈川県):2012/06/11(月) 19:47:04.05 ID:z/Ng49zn0
>>575
岡田副首相は、民主党の目玉でもあった最低保証年金や後期高齢は撤回もあるといっている
一方で協議は進展なし


社会保障で調整続行=岡田副総理「協議結果が優先」―民自公

 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり民主、自民、公明3党は11日夕、社会保障に関する3回目の分科会を衆院議員会館で開き、
修正協議を継続した。民主党が公約に掲げ、自公両党が取り下げを迫っている最低保障年金などの扱いが焦点だ。
 民主党は、将来の年金・医療制度は「社会保障制度改革国民会議」に委ねるとした自民党の対案に前向きに応じる姿勢。
ただ、自公両党は最低保障年金創設や後期高齢者医療制度廃止の白紙化を明確にするため、政府が2月に閣議決定した一体改革大綱を撤回するよう求めている。
 これに関連し、岡田克也副総理は11日の衆院一体改革特別委員会で公明党の坂口力元厚生労働相の質問に答え、
「(民自公の)協議の結果がそれと異なるなら、協議の結果が優先される」と述べ、3党協議の結果を尊重すべきだと強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000089-jij-pol



修正協議また進展なし=民自公

 民主、自民、公明3党の実務者による社会保障分野に関する分科会は11日、進展なく終わり、12日に再協議することになった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000115-jij-pol
577 ベンガル(富山県):2012/06/11(月) 19:48:36.59 ID:WdE1FB/C0
海外留学してそのままあっちにいるやつは勝ち組だなあ
例え仕事がなくても後5年もすればわかるだろう
578 カラカル(東日本):2012/06/11(月) 19:48:40.99 ID:Yt7L9dfx0
で、景気はどうすんの
579 マーゲイ(dion軍):2012/06/11(月) 19:48:44.75 ID:nP4iyKFP0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
  (   (  ・ω・) 僕ウヨブタ、自民大好き 
   しー し─J 
580 バリニーズ(栃木県):2012/06/11(月) 19:50:45.81 ID:9/FHPDsW0
日本終わったな
581 カラカル(dion軍):2012/06/11(月) 19:54:18.70 ID:7Gq4SG+H0
>>1って印象操作しすぎだろ
合意した一点のみ取り上げて基本合意って意味がわからん
582 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 19:55:07.07 ID:rRBIvS69O
こう言う非常識せいとうは投票で解体するべき。その為には消費税廃止政党を結成で活きましょう。
583 マーゲイ(関西・東海):2012/06/11(月) 19:56:37.66 ID:6r9MPdc6O
小沢の言ってる通りだが言ってる本人も党もやる気がない不思議
584 アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/11(月) 19:59:54.06 ID:IaTHGFv/0
今必要な金を集めるんだよな、将来とか言ってるけどさ
団塊が退職しちゃったからな

65歳以上は現在3千万人、これから4千万人まで膨らんでいく

585 スノーシュー(やわらか銀行):2012/06/11(月) 20:04:04.60 ID:6umoEhB+0
都合の悪い政敵を検察に捜査させ
冤罪でもマスコミ使って悪者のレッテル貼らせ世論誘導
総理始め無能な議員どもを脅して洗脳
傀儡として利用し自分達に都合の良い法案を通させる
その結果景気がどん底に落ちても公務員なので責任は取らない
絶対権力者の財務官僚最強 社会主義マンセー
586 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:05:45.26 ID:QBeZXZwi0
ジャップwwwwwwwwwwww
ジャップはこれから衰退の道を歩むのか………胸熱wwwwww
587 白黒(埼玉県):2012/06/11(月) 20:07:36.93 ID:iRgiGY+40
>>559
うん、どうせ税金は団塊のジジイどもの年金や医療費に消えるだけだしね
同世代の若いみんなには悪いけど先に逝かせてもらうよ
588 マーゲイ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 20:12:40.98 ID:hAh7vschi
買うもん全部買っとこ。
後は冷え込むに任せる。
589 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:16:28.56 ID:QBeZXZwi0
>>587
おうおう死ね死ねwwwwww
ジャップには地獄がお似合いだわwwwwww
590 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/06/11(月) 20:16:34.20 ID:Jv7Hks/T0
自動車業界と住宅状態が地デジ後の液晶テレビ状態になるな
2014年から先は死者累々
591 セルカークレックス(SB-iPhone):2012/06/11(月) 20:18:20.55 ID:Thv8vOtHi
>>575
譲歩と言っても、自民の要求はこども園()等の五法案放棄だしw

「その法案潰せば10%でギリギリ足りるから中止しろ、20%でも足りなくなるわ」って要求だけど
民主は絶対通す気だから難しいね
592 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:19:17.52 ID:QBeZXZwi0
やっぱこれからは中国か韓国の時代だわな
糞ジャップは金だけせびり取られて哀れに死んでいくwwwwww
593 トラ(愛知県):2012/06/11(月) 20:20:32.58 ID:NNa75/hI0
システムエンジニアはシステム改修で
帰れなくなるの?
594 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/06/11(月) 20:21:19.79 ID:VGUuru6e0
予想通り以外のなにものでもない
595 白黒(茨城県):2012/06/11(月) 20:21:33.51 ID:t2revmmz0
消費税上がったら、食費おさえるしかないね
596 黒トラ(東京都):2012/06/11(月) 20:21:48.07 ID:nTfRuT5t0
最近またν即にどこかの民族の人が紛れ込んでてウザイね
巣に帰れよ
597 サバトラ(北海道):2012/06/11(月) 20:22:02.24 ID:F4mETSua0
革命
598 ジャガランディ(兵庫県):2012/06/11(月) 20:22:17.84 ID:msiDD92y0
諸費税10%で
ますます景気落ち込む
そして、生活保護費の上昇
政治家ってのはほんと、無能な奴しかなれない
599 サバトラ(dion軍):2012/06/11(月) 20:22:20.27 ID:rN0yDx5c0
>>1
可決って言ったら普通は衆議院の採決だろボケ
600 バーマン(東京都):2012/06/11(月) 20:22:24.86 ID:4+rtFTks0
死刑になりたい(以下略
601 白黒(埼玉県):2012/06/11(月) 20:22:28.73 ID:iRgiGY+40
>>589
このままいくと世界規模で生地獄になるぞとだけ言っておく
602 マレーヤマネコ(長野県):2012/06/11(月) 20:24:46.07 ID:yu4bw8bp0
にほんもおわりだな
603 マヌルネコ(静岡県):2012/06/11(月) 20:26:17.67 ID:swlpqySw0
世論完全無視で超増税合意か・・・すげえ国だぜ
604 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/06/11(月) 20:27:09.16 ID:lbFHwcgW0
自殺祭りが始まるのか…
えっ、もうおわったの
605 サビイロネコ(神奈川県):2012/06/11(月) 20:27:45.76 ID:EVZdG7Ss0
はい
606 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:28:22.93 ID:QBeZXZwi0
>>601
ソースは?
ジャップは脳内ソース得意だなwwwww
中国や韓国に食われるだけのジャップはいい見せ物だwwwwwwwwwwww
俺はジャップが死んでいく様を見物させてもらうわwwwwww
607 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/06/11(月) 20:31:16.07 ID:z7g/TUDW0
ネトウヨ、総務省にデモはよ
608 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 20:32:52.64 ID:DNUo/H0p0
マジで池沼だらけだなこの国
この調子でTPPも行っちゃうの?
609 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:33:18.30 ID:QBeZXZwi0
ジャップ死亡wwwwwwジャップ死亡wwwwwwジャップ死亡wwwwww
610 ツシマヤマネコ(東日本):2012/06/11(月) 20:35:05.05 ID:OoJTUYyx0
はぁーーーーーーーーーーー。。。。。。。。。。。

まじどこを向いて活動してんだよな。 選挙から意思決定のプロセスが破綻しすぎじゃね。
611 ジャガランディ(兵庫県):2012/06/11(月) 20:35:27.38 ID:msiDD92y0
リコールってできねーのぁ
612 ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 20:36:06.43 ID:aSKIaSfWi
無いものを増やすより有るものを減らす方がずっと簡単なのに何故それをしないのかな?
まず公務員の給料減らせよ
613 エキゾチックショートヘア(家):2012/06/11(月) 20:36:23.49 ID:lBbW9kqTP
小沢離党いつ?
614 白黒(埼玉県):2012/06/11(月) 20:37:23.67 ID:iRgiGY+40
>>606
韓国とか中国の方が自殺してるんだけどな
両国とも日本以上に経済まずいのに笑えるお前の頭が凄いわ
無知ってお気楽でいいね
615 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:37:47.55 ID:QBeZXZwi0
ジャップには政治のセンスも能力もない
いい加減外国人参政権を認めて優秀な在日朝鮮人や中国人に国を治めさせるべき
616 デボンレックス(WiMAX):2012/06/11(月) 20:39:20.97 ID:XfV7a9CR0
>>611
マニフェストを掲げて選挙をする

マニフェスト無視の増税をはじめる

リコールくらい出来なきゃ選挙の意味が無いよな
617 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/11(月) 20:40:25.90 ID:yZA210vzO
次の選挙の争点は、消費税増税に賛成したか否か、になりそう。他に原発やら被災地対策やら重要政策だらけなのに。
618 アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/06/11(月) 20:40:36.67 ID:jWEXhIgw0
生活保護の不正受給が取りざたされる中で増税、か…
619 サイベリアン(東日本):2012/06/11(月) 20:41:48.17 ID:qjQ41TVJ0
民主切り始めるのか
620 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:42:00.15 ID:QBeZXZwi0
ジャップは古すぎる考えを捨てて韓国や中国と共同歩調を取るべき
そして今までの愚行を在日朝鮮人に謝罪すべき
621 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 20:42:48.23 ID:GfKbddLo0
>>615
優秀な朝鮮人や中国人はまず自分の国を治めろよw
622 シャム(関東・甲信越):2012/06/11(月) 20:43:54.92 ID:Qg8WyVbWO
増税は公務員様、独法など天下り先の人件費下げないため。
あれだけやったのにみんな直ぐに忘れちゃう。
623 ジャガランディ(兵庫県):2012/06/11(月) 20:44:25.79 ID:msiDD92y0
消費税上げる前に
景気を回復するために、なんか事業考えろよ
貧乏人から小銭集めても知れてるだろが、無能政治家が
624 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 20:44:33.09 ID:zi8kHa/f0
一票の格差さえ是正できないくせに、こういう事は確実にいくな。
自民も民主も営利団体のためにしか働かんなあ。
もちろん消費税増税は必要だろうが、自分たちは何も痛まないまま、
公約さえ忘れたふりをして突っ走るんじゃ、みんな納得しないだろ。
625 マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 20:44:38.57 ID:xnMPW0QD0
なんで解散総選挙して国民に問わないんだ
これって国民の意見を無視した独裁であり国賊だろ 
626 ジャパニーズボブテイル(空):2012/06/11(月) 20:46:02.07 ID:MWe1XQmw0
おまえら勉強代だと思ってあきらめろんw

外国人参政権と人権擁護法案もなw
627 ヤマネコ(佐賀県):2012/06/11(月) 20:46:28.67 ID:KFc/Fk0E0
中小も死ぬけど、これ医療も死ぬぞ。もうダメぽ。
628 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/06/11(月) 20:46:29.60 ID:lbFHwcgW0
TPPでさっさとプロテイン安くしろ
629 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:46:46.36 ID:QBeZXZwi0
>>621
はぁ?
韓国や中国は今世界に羽ばたいている
内気なジャップとは違うんだよ
韓国の各産業は世界トップレベルにまで成長した
対してジャップは衰退中wwwwww
どっちが優秀かは小学生でもわかるよねwwwwww
630 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 20:48:52.50 ID:zi8kHa/f0
>>625
どこが与党になっても増税路線じゃないのかな。
事実上自民が次の与党でしょ。
で、増税はするけど、200兆を土建屋にばらまきますとか言ってるし。
何のための増税なのかねえ。
631 オセロット(やわらか銀行):2012/06/11(月) 20:50:28.21 ID:jLKj0pm30
増税だけ、大連立。
悲しい国。
632 パンパスネコ(禿):2012/06/11(月) 20:50:30.87 ID:QBeZXZwi0
外国人参政権と移民、この二つが認められない限りジャップは滅び行く運命wwwwww
633 キジトラ(西日本):2012/06/11(月) 20:50:55.91 ID:rZaUcDB70
社会保障が充実すればそれでいいじゃないか
ゆりかごから墓場まで最短ルートで運んでくれるだろ
634 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 20:51:51.13 ID:CzcEqaYK0
635 クロアシネコ(静岡県):2012/06/11(月) 20:52:09.76 ID:WvL8CqSL0
>>632 なら滅びようぞw
636 マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 20:53:46.19 ID:xnMPW0QD0
>>630
まぁ最終的に増税はしなくちゃならないのは理解できるけど
民主党としては増税はしない なぜこのデフレの中増税を急ぐのかも納得いく発言が無い
国民の総意で増税とも言ってない 正直金を国に納めること自体不安なんだわ
637 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 21:00:50.01 ID:zi8kHa/f0
>>636
だね、目的税という名目も名前だけになりそうだしね。
638 クロアシネコ(大阪府):2012/06/11(月) 21:03:01.68 ID:3ebLtaA20
これ暴動あるで
639 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/11(月) 21:03:10.64 ID:GfKbddLo0
>>629
南鮮はまず日本に借款を返さないと、鵜飼の鵜のままだぜ
640 ラガマフィン(埼玉県):2012/06/11(月) 21:03:14.10 ID:cloCvra40
増税しないでいいじゃん。みんなよく考えろ。社会保障なんて自己責任にしろよ。
病気したら早く死ね。それが自然だ。もう爺さん婆さんの為に金を搾取されるのはイヤだ。
救急車も警察も減らせ。子供が産めない育てられない国なんて異常だ。
641 クロアシネコ(広島県):2012/06/11(月) 21:03:53.45 ID:sKpkT+mb0
ここ数年間グダグダやって増税だけ残るとは
642 マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 21:06:13.48 ID:xnMPW0QD0
>>637
低能である俺の極論だけどデフレなんだから年金と社会保障の不足は日銀の増刷でいけるんじゃないかと思う
まだこの方が国民にも理解できるし金も回るんじゃないかな
643 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 21:08:45.63 ID:Qg8WyVbWO
社会保障のため?ジジババとナマポの為。現役世代は大変だ。
644 ツシマヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 21:11:46.52 ID:GY0Qm9FK0
外圧に負けちゃう位なら政治家になんかならないで自殺した方がマシだったろ
645 サビイロネコ(東京都):2012/06/11(月) 21:13:36.26 ID:rDq+jvmC0
現時点での老人(政治家と公務員含む)のため
646 マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 21:14:41.99 ID:xnMPW0QD0
>>643
高齢化してるからなぁ 公務員の団塊の世代も退職金に年金恩給と忙しいからねw
>>644
アメリカの圧力なんだろうね
647 ヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 21:16:00.14 ID:iQMONdUei
選挙でいれる政党ねーわw
648 シンガプーラ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 21:16:50.84 ID:JbBAXs10i
宗教法人に税金をかけろ
649 ジャパニーズボブテイル(空):2012/06/11(月) 21:20:45.95 ID:MWe1XQmw0
いまの政府・内閣は勝栄二郎の花道の消費税増税のために財務省が作ったシフトだしな

[財務省]
財務事務次官 勝栄二郎 (野田を総理に据えた影の黒幕といわれる マスコミや民主党員も逆らえない)

[内閣府]
内閣府事務次官 松元崇 (元財務省主計局次長) 内閣府の官僚トップが財務省出身になるのは異例
内閣府審議官 清水治 (元財務省主税局総務課長) 松元とともにトップ1,2が財務省という異例中の異例

[内閣官房]
総理秘書官 太田充 (元財務省主計局次長)
官房副長官 竹歳誠 (元国交省出身だが勝栄二郎次官と東大時代からの盟友) ※官房副長官は旧内務省出身者の指定席だったが今回異例の人事
官房長官秘書官 宇波弘貴 (財務省 主計畑の若手エースといわれる)
その他、各大臣秘書官等を財務省出身で固めてる
650 パンパスネコ(兵庫県):2012/06/11(月) 21:20:51.64 ID:ardD1E080
ありがとう自民党
651 スナドリネコ(家):2012/06/11(月) 21:31:55.62 ID:SLe6dgL10
震災で家、家具、生活用品が無くなり、また再建しようとしている所にこの消費税アップですよ。
そりゃ被災者から税金吸い上げて税収がっぽがっぽで儲かりまんなw
貧困者から、普通に努力して稼いでる人からもがっぽがっぽ
652 マヌルネコ(長屋):2012/06/11(月) 21:33:49.15 ID:JkNjxgYy0
旧速の書き込みがまともなの初めて見たかもしれない

+に10%三党合意スレが建たないからか?
653 マヌルネコ(長屋):2012/06/11(月) 21:42:50.80 ID:JkNjxgYy0
>>555
もうこれに賭けるしかないんだよなー

まじでデモ起こしたい
+にスレ建たないかなぁ
654 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 21:47:22.20 ID:ulS5un6I0
この4年間は増税の議論すらしないw
655 白黒(神奈川県):2012/06/11(月) 21:52:48.59 ID:vf9/EjN80
あーーーーーーーーーーーーーーーーあ
656 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/11(月) 21:54:02.97 ID:i/aeMIoIO
なんで国民が反対してるのに
こいつら勝手に可決しちゃってるの??
比例で選ばれた奴らが国民の代表なわけねーだろ!!
日本は無茶苦茶だな。
大統領制にすべきだ。
じゃないと政治家のやりたい放題だ!
657 白(チベット自治区):2012/06/11(月) 21:55:41.00 ID:2KhlFs160
これでも暴動とかないのってすごすぎるな
658 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/06/11(月) 21:56:13.38 ID:11LLpmJmP
海外だともっと消費税高いっていうけど
税収自体の桁が違うだろ。
659 イエネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 21:56:38.96 ID:pp7yQV4p0
合意だからほぼ可決か…
金がないのに増税とか狂ってる
660 ハイイロネコ(大阪府):2012/06/11(月) 22:00:52.51 ID:AHMudCyp0
マジレスしてくれ
解散したら何処にいれりゃいいんだ
考える暇がないけど、票はいれたい
661 ベンガル(芋):2012/06/11(月) 22:01:44.68 ID:AFMxhBkd0
自民党「消費税は増税します!しかし批判が多いので、低所得者に年間1万円現金給付します」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339374156/
662 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 22:02:14.93 ID:zi8kHa/f0
>>660
消去法ですら誰も選べないってレベル
663 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/11(月) 22:04:17.64 ID:iLJJuUGR0
そしてエコカー減税とか高校の授業料とかナマポに回されるのか
664 斑(東京都):2012/06/11(月) 22:05:47.88 ID:Z9Lq2Yen0
>>658
海外だと食材は0%で、外食は20%とかそんな感じの個別の税制
電波や新聞や雑誌に個別で税金掛けられたくないから、マスコミがほとんど反対しなかったとも言われている
665 ハイイロネコ(大阪府):2012/06/11(月) 22:06:26.20 ID:AHMudCyp0
>>662
入れるなってのは一杯あるけど
入れろってのが無くてもうわからん
毎回後悔してる
666 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 22:07:42.39 ID:OUEGSp4z0
>>45 需要の先取りがおわったらTVみたいにみんな死ぬのか
667 リビアヤマネコ(家):2012/06/11(月) 22:10:30.56 ID:7vbeKrnt0
お前らが小沢さんをいじめるからこうなるんだよ
668 ボブキャット(静岡県):2012/06/11(月) 22:11:02.39 ID:776YzHpT0
その他の政党に入れて国民が操れるようにしたい
669 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 22:12:00.21 ID:bWneg7ZkO
>>371
お前が食い過ぎなんだよデブ!
670 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 22:12:25.04 ID:AVSgOJJiP
>>407
消費税を増税すると消費税による税収は確かに上がる
が、増税したぶん消費者は消費を抑えてしまうため企業の収入は減ってしまう
よって結果的に税収全体はさほど変化しないので増税する意味が無い
むしろ不景気の時に増税すると景気が悪くなるので今やると経済が確実に死ぬ
671 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 22:13:01.87 ID:d1cKTFYo0
>>667
ちゃんと14年の官報に載ってた4億で身動き取れなくしたのって
消費税増税とかを自民とやりたかったからなんだろうな。
672 マンチカン(千葉県):2012/06/11(月) 22:13:27.74 ID:xNnjqCv20
落とす、次回の衆院選で野田は千葉県民の名にかけて落とす
673 マンクス(チベット自治区):2012/06/11(月) 22:20:07.69 ID:kM+APC5x0
公務員と特殊・公益法人に属する「みなし公務員」の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)

20%カットで12兆円(消費税5%相当)、50%カットで年間30兆円の恒久財源が確保できます。50%カットでも、公務員の給与はまだ「世界一」です。

その他にも、無駄な医療費や高齢者優遇の年金、年金よりも高い生活保護など改めるべき事は沢山あります。増税なんかしなくても、いくらでも財源は出てきます。

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円
674 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/06/11(月) 22:27:43.05 ID:P54jhvPM0
>なんで国民が反対してるのに
>こいつら勝手に可決しちゃってるの??

増税に賛成する国民なんていないw
675 イエネコ(埼玉県):2012/06/11(月) 22:28:35.34 ID:pp7yQV4p0
まぁ日本は間接民主制だし、選んだ国民が馬鹿だな
676 三毛(SB-iPhone):2012/06/11(月) 22:38:56.87 ID:EqZqP22/i
>>15
無駄遣いがあるというマスゴミとみんなの党()によって作られた幻想
677 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/06/11(月) 22:40:38.87 ID:zi8kHa/f0
>>674
やることやってれば仕方ないねって国民は結構いるんじゃないのかな
678 サイベリアン(北海道):2012/06/11(月) 22:40:52.34 ID:3uWxL3nC0
たしか埋蔵金があるんだろ?
早く出せよ民主
679 マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 22:42:33.48 ID:xnMPW0QD0
マスコミの反応が妙におとなしいが飼い犬の待て!状態なのか?
680 黒トラ(芋):2012/06/11(月) 22:44:49.41 ID:xILllvi60
【中身とけじめは】谷垣自民党研究第55弾【表裏一体】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1339332383/
681 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 22:51:47.34 ID:m76BYcIo0
死刑になりたいキチガイはどうせなら財務省とか衆議院方面に行けばいいのに
なんで無関係な一般市民を殺すんだ
682 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/11(月) 22:52:46.05 ID:bKxQ1Orj0
維新はダメ、鷹派の全体主義っぽい
みんなの党は新自由主義でダメくさい
残るは共産党だな。
tpp反対、消費税反対は共産党くらいだしな。
683 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 22:53:16.96 ID:m76BYcIo0
>>677
60代以上は賛成の方が多くても不思議じゃない
年金や医療費の国庫負担分財源になるわけだから

逃げ切れる人たちは諸手を上げて賛成だと思う
684 シンガプーラ(岩手県):2012/06/11(月) 22:53:50.39 ID:qp8pD2Oq0
ふむ
増税しても社会保障追いつかないし、景気の底冷えか
それは分かった

じゃぁ、もまえらの景気回復の具体的案ってあるの?
685 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 22:54:49.82 ID:CzcEqaYK0
>>653
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339418040/
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339422156/

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
686 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 22:56:07.12 ID:m76BYcIo0
>>684
年金廃止、医療費全額負担化、消費税廃止でBI導入
必要なのは漠然とした不安と取り除いて消費を増やすこと
687 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 22:57:13.38 ID:m76BYcIo0
>>686補足
平均寿命を下げるのも必要
無駄な長寿が不安の一旦
688 マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/11(月) 22:58:02.55 ID:xnMPW0QD0
>>684
具体的な数字は言えないが日銀による増刷で被災地支援 社会福祉年金支援
ばら撒くと言うより効果的な使い方で
689 ボブキャット(静岡県):2012/06/11(月) 22:58:18.38 ID:776YzHpT0
>>684
公務員人数半減、給料半減。リアルな話をしろって?
あほかそれでも公務員就職したい奴は山ほどいるんだよボケ
690 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 22:58:38.35 ID:CzcEqaYK0
>>686
> BI導入

今デフレだから、貯蓄に回されたり
事実上のパチンコ手当と化すのがオチ。
http://www.youtube.com/watch?v=r4v8HpCcmQM&list=PL90E0F04BF8D81148#t=43m28s
691 シンガプーラ(静岡県):2012/06/11(月) 22:59:03.55 ID:arq8I83Q0
増税は、50歳以上だけに適用しろよ。
次世代にツケだけ残して、死に逃げさせるな。
692 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 22:59:37.29 ID:CzcEqaYK0
>>689
> 公務員人数半減

若者の雇用を奪ってどうする?
693 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 23:01:17.61 ID:m76BYcIo0
>>690
貯蓄が減らないのは寿命が長いから
将来への不安から貯蓄に走る

医療費補助なくしたら大分改善すると思う
694 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 23:03:00.49 ID:m76BYcIo0
それでもダメなら貯蓄税だろうな
695 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/11(月) 23:03:02.90 ID:qbMuWGcm0
消費に税金かけてるんだから、消費が減るのは当たり前。
消費不況、デフレ、失われた20年とか言っているけど、消費税導入してから本当消費不況は終わりませんねーwwwwwwww
バカじゃねーの。。。
696 シンガプーラ(岩手県):2012/06/11(月) 23:03:14.34 ID:qp8pD2Oq0
>>686
根本的な意見ありがとう
そういうのが聞きたかった

年金の廃止は段階的に下げていくって感じ
で老後の金は自分達で作れって意見?
軽くだけどBIggった
これで消費税廃止した分の補てんって不可能じゃない?

あと、漠然とした不安を取り除くだけで景気は回復はしないよね
するとしてもかなり長期的だとおもうけどどう思う?
697 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 23:04:56.11 ID:CzcEqaYK0
>>694
貯蓄税よりもマイルド・インフレだろ
698 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 23:05:11.98 ID:m76BYcIo0
>>696
すぐに効果の出る経済政策なんてないよ
古い世代が居なくならないと意識は変わらない
699 アビシニアン(東京都):2012/06/11(月) 23:06:14.67 ID:m76BYcIo0
>>697
ゆるやかにインフレに持っていけるならそれに越したことはないが
日銀がなんとかしてくれる気がしない
700 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 23:06:57.51 ID:CzcEqaYK0
>>699
っ日銀法改正
701 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/06/11(月) 23:07:50.15 ID:sEbL1c6G0
大地震 来るぞこりゃ。。
702 キジ白(四国地方):2012/06/11(月) 23:08:32.00 ID:heKIef2N0
死人が増えそうだなー
703 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/06/11(月) 23:08:54.51 ID:P54jhvPM0
BIw
704 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 23:11:57.40 ID:9hEAbNfEO
簡単に上げるな 上げないですまそうという知恵も才能も意思のかけらもない無能政治家
705 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/06/11(月) 23:20:35.10 ID:AgaLd+JP0
税金上げても税収増えないだろ
過去もそうだったし
つかIMFかどっかが税金あげるよりも景気対策が重要でね?とか
言ってなかったっけ?
706 ハバナブラウン(京都府):2012/06/11(月) 23:21:02.47 ID:gHIdYUHQ0
ボッタクリ
泥棒
こいつらだったら100%でもまた足りない言うよ
707 ペルシャ(広島県):2012/06/11(月) 23:22:34.74 ID:fygvV6/X0
一気に10%にしろよ・・・
めんどくせーな
税率が混在して処理に時間かかるだろ
708 アメリカンカール(チベット自治区):2012/06/11(月) 23:22:41.01 ID:draddEpM0
谷垣じゃダメなんだよな・・・・

自民党総裁選おわってからやれよ・・・・
709 バリニーズ(大阪府):2012/06/11(月) 23:23:02.23 ID:PQsyZbJR0 BE:2619459959-PLT(12330)

どうせ
小泉のときに歳出削減スルナと叫んでたバカどもが
今度は増税スルナと叫んでるんだろ

バカにつける薬はない
710 白(チベット自治区):2012/06/11(月) 23:27:35.70 ID:2KhlFs160
>>690

> BI導入

今デフレだから、貯蓄に回されたり
事実上のパチンコ手当と化すのがオチ。

まずパチンコなくして 公営ギャンブル場つくれば WIN WIN じゃね
711 アメリカンカール(チベット自治区):2012/06/11(月) 23:31:45.32 ID:draddEpM0
>>709
お前、真性のバカだろw

めんどくせー
712 ラグドール(dion軍):2012/06/11(月) 23:36:59.30 ID:+3LT7i8x0
ODAまいてるほど金あまってるんだろ
713 アンデスネコ(香川県):2012/06/11(月) 23:38:32.00 ID:UnXn+wNX0
>>684
200兆円の公共事業を行う(キリッ
714 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2012/06/11(月) 23:39:21.39 ID:IEZyIYCqQ
死ね野田
715 スフィンクス(千葉県):2012/06/11(月) 23:39:56.15 ID:J/SU1MZm0
手取り500万円のサラリーマンが、年間100万円貯金したとすると、400万円は消費に使っているわけで、消費税が5%アップすれば、20万円の増税。
まあ、ふつうの家庭で年間3〜40万円の増税だな。

空前の大増税。こんな事する前に現在の年金給付と生活保護支給額を見直せよ。
716 白黒(埼玉県):2012/06/11(月) 23:40:08.80 ID:iRgiGY+40
まずは公務員のボーナス全額カットしろよ
ボーナスって利益の対価に支払われるものだろ?
国の収入より支出が多いんだからカットされて然るべき
あと、公務員の給与も民間の平均並みに下げろよ
717 マンチカン(四国地方):2012/06/11(月) 23:41:35.81 ID:yQSZ7QJf0
完全に通ったら退陣して責任者は不在
おまけに議員のままで最後は天下りのおきまりコース
さてと、ナマポ貰う準備でもはじめるかな・・・
719 パンパスネコ(東日本):2012/06/11(月) 23:43:30.31 ID:CzcEqaYK0
>>716
> あと、公務員の給与も民間の平均並みに下げろよ

民間の給与を公務員並みに上げろ、では駄目なのか?
720 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/06/11(月) 23:44:42.40 ID:P54jhvPM0
>簡単に上げるな 上げないですまそうという知恵も才能も意思のかけらもない無能政治家

逆だな
上げないで済ます方が一人の政治家にとっては簡単なんだよ
増税は政治家にとって一番やりたくない仕事だ
721 ラグドール(dion軍):2012/06/11(月) 23:44:59.41 ID:+3LT7i8x0
ODAまいてるほど金あまってるんだろ
722 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/06/11(月) 23:46:53.85 ID:lbFHwcgW0
いざとなったら例のごとく神がぶっ殺しに来るだろ
我が土地には来るなよと神に祈れ
俺はトンキン襲来に消費税増税分をかける
723 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/06/11(月) 23:47:51.03 ID:AgaLd+JP0
>>720
みんな洗脳されて増税止むなしって意見が増えてるでしょ
724 スフィンクス(千葉県):2012/06/11(月) 23:48:17.77 ID:J/SU1MZm0
100を12で割ったらだいたい8。

つまり年収が毎月均等割になったとすると、1月の割合は8%

消費税10%は、これを上回る。つまり、あなたの一年間の労働のうち、一ヶ月分以上は消費税のための労働になります。

嫌なら貯金しましょう。

725 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/06/11(月) 23:49:13.21 ID:AgaLd+JP0
つか消費税が導入されるとき福祉目的税って
言ってたはずだよな?
726 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/06/11(月) 23:50:34.82 ID:qSRpUykN0
>>705
そもそも過去の消費税増税は「税制中立」がキャッチフレーズだったから税収が増えないのは当然。
727 アンデスネコ(香川県):2012/06/11(月) 23:51:47.26 ID:UnXn+wNX0
日銀が円を刷れば解決する(キリッ)
728 シンガプーラ(岩手県):2012/06/11(月) 23:52:11.44 ID:qp8pD2Oq0
>>713
Hoooooo!
カーックイー!!
729 白黒(埼玉県):2012/06/11(月) 23:53:16.83 ID:iRgiGY+40
>>719
そっちの方がいいけど現状じゃ無理なんじゃない?
大手は内部留保あるからできるかもしれないけど中小は経営厳しいので無理だよ
給料上げても結局税金で引かれるってのもあるし
730 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/06/11(月) 23:55:42.06 ID:qSRpUykN0
>>716
>ボーナスって利益の対価に支払われるものだろ?

そんな決まりは存在しない。
731 スナネコ(SB-iPhone):2012/06/11(月) 23:56:37.47 ID:o3lac6TZi
これで自民党にも民主党にも次の選挙では票を入れない事が確定した。

選挙で大惨敗させてやるからクビ洗って待ってろ。

維新の党か、共産党に入れるわ。
732 マレーヤマネコ(鹿児島県):2012/06/12(火) 00:04:34.23 ID:VOFby7VI0
はぁ〜もう選挙行く意味ないじゃん。
日本衰退まっしぐらw
日本の消費税増税を一番喜んでいるのは外国。
増税した金を韓国・中国救済に使うのだろうwww
今度はTPPで日本に外国人いっぱい入ってくるぞーw治安悪くなるぞーw
733 オセロット(東京都):2012/06/12(火) 00:06:43.89 ID:pfD3Ih610
とりあえず消費のボイコットだな。現金で持ってればデフレで価値上がるし。
734 ライオン(神奈川県):2012/06/12(火) 00:07:13.98 ID:P54jhvPM0
>>723
まあ「時」、てのがあんのよね、月並みな話だけど
735 オリエンタル(茸):2012/06/12(火) 00:11:17.13 ID:xe8xIBsV0
どうりで最近オウムばっかり報道してるわけだ
736 ライオン(神奈川県):2012/06/12(火) 00:12:15.90 ID:PcCSumIe0
しかも本当は遅きに失する位なんだけどね

まあ最低限まにあった、て感じだな
737 ソマリ(愛知県):2012/06/12(火) 00:15:51.90 ID:tV1MlrP80
消費税増税は賛成だけど、低所得者にばら撒きする方式は納得いきません
738 黒(チベット自治区):2012/06/12(火) 00:18:37.36 ID:+LE0UrHd0
ほんと 公務員の給料がどうのっていうバカなんなの?

公務員の給料が下がってもおまえらの給料はあがんねぇよ?

むしろ下がるよ?

なんでそれが解らんのだ・・・

なんで自分の給料が下がるかが解らないほどバカなのか?

誰かの足を引っ張るんじゃんくて、自分たちを上げないでどうすんの

ってかそんな事言ってるやつは働いてもないクズだから?

蟹工船とか読んでないの?バカなの?死ぬの?





まぁ俺も蟹工船はよんでないけども
739 スナドリネコ(青森県):2012/06/12(火) 00:25:17.47 ID:daTfyn420
消費税上げるために
・低所得者へ現金をばら蒔いて、議員-官僚-企業の関係を絶つ
・議員-官僚-企業の癒着を強くするけど、商品やサービスに関して一部減税する

おまえらどうするんだよw
740 オリエンタル(北海道):2012/06/12(火) 00:26:42.16 ID:Y2fBi6f60
あーあやっちまったな
中小零細おわりじゃねーのこれ
741 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/12(火) 00:26:42.45 ID:1bo5RVqUi
最終的に15パーセントが目標じゃなかったっけ?
742 白(埼玉県):2012/06/12(火) 00:29:12.02 ID:deqZoeBr0
>>738
若年層の公務員の新規雇用抑制するぐらいなら先に団塊世代の給与抑えろとは思うけどね
公務員の給与というか、削る余地がある部分がまだ色々あるのに国民に負担を押しつけてるから問題になるんだよ
マニュフェストも全く守らないでおいて全然話にも登ってなかった増税を無理矢理やるとか馬鹿げてるよ
743 デボンレックス(青森県):2012/06/12(火) 00:33:03.77 ID:+EEKlGMI0
失われた30年は確定だな。
まぁそのあとで何とかなるならいくらでも種蒔きするけど、
抜本的なビジョンもセサクもないから期待薄だな
744 オリエンタル(九州地方):2012/06/12(火) 00:33:29.63 ID:f9vG8+uS0
若者死んだ
745 マーゲイ(空):2012/06/12(火) 00:36:53.71 ID:hYSBPN980
アホ過ぎ。
政治家は歴史から何も学んでないし、短絡的で一時的な策に逃げる愚かな集団ということが証明された。
746 マーブルキャット(神奈川県):2012/06/12(火) 00:45:28.25 ID:FM3meYrJP
よっしゃ!これで消費税10%導入した男として後世に名を残せるっ!!

これでもう思い残す事はないっ!!

国民? なにそれ?wwwww
747 シンガプーラ(埼玉県):2012/06/12(火) 00:47:19.64 ID:zpFLrx4f0
実際そんな感じだろうな
748 しぃ(東京都):2012/06/12(火) 00:50:51.58 ID:/t5+cMXC0
多くは望まない。選挙で言ったとおりのことをやる政治家が何故居ないのか。
この国に民主主義はないようなのでアメリカ様の51番目の州にして欲しいです
749 黒(チベット自治区):2012/06/12(火) 00:51:13.46 ID:+LE0UrHd0
>>742

言っている意味も解るし 後半は同意なんですが

自分は会社に勤めて50歳過ぎたら昇級なしむしろ下げられたらどう思う?
やる気なくなんないの?公務員だからいいなんて話じゃないと思うんだけど

会社が労働者に給料を払うのは当たり前で

労働者を安く使って人件費が高くなった高齢者を切り捨てする社会はおかしいって

会社に血汗注いだ人が蔑ろにされるのは間違いだっ!ってみんなで言わないといけないんじゃないかな?

社長は うはうはで外車乗り回して 社員は15時間働いて それが当たり前ってそれこそみんな大好きなステマって
やつで踊らされてるんじゃないの?(ステマの使い方あってるかしらんがw)

公務員は高給取りなんじゃなくて普通なんだってみんなで言わないとダメじゃない?

 
なんか乱雑になっちゃいました すいません
750 ライオン(神奈川県):2012/06/12(火) 00:51:48.18 ID:PcCSumIe0
>>746
1国の最高権力者が、本当にがんばってその程度のことまでしか出来ない、てのは本質的に間違ってる気もしてくるな・・・
751 メインクーン(やわらか銀行):2012/06/12(火) 00:54:56.80 ID:OuiTx6rR0
日本が豊かになるのか?
フリーターの俺にとっては完璧に犠牲者だ
752 バーマン(やわらか銀行):2012/06/12(火) 00:58:53.11 ID:gMiu0fHk0
マニュフェスト違反したら即実刑って法律作ればいいのに。
反対する政治家は、いないハズ、だよな?

マニュフェストは政党の命(わらい)ですからw
753 スミロドン(チベット自治区):2012/06/12(火) 01:10:34.29 ID:+52a1XIs0
実現する気ないんだから
いくらでもイイコト言えるわなw
首相変わってるんだし
マニュフェストも実現してないんだから
選挙して国民に信を問わなければならないんだろ?
民主党が散々言ってきたことなのにな
754 ライオン(神奈川県):2012/06/12(火) 01:26:42.14 ID:PcCSumIe0
マニフェスト詐欺はたしかに問題あるけど、ここ何年かで何回首相かわってんねん!とかは果たして本質的に政治家のせいなんかな


政治が悪い、て言う国はつまるところ国民が悪いんだよな、て俺は思ったりするんだけど・・・


755 ボンベイ(東京都):2012/06/12(火) 01:28:42.16 ID:lPBVUsvt0
一度それで痛い目にあったというのに
日本の政治はまるで成長していない
行き当たりばったりの日本一周自転車の旅みたいなノリで政治やるな
756 白(埼玉県):2012/06/12(火) 01:29:16.93 ID:deqZoeBr0
>>749
その年寄りの給与体系を維持するために若者が切り捨てられる事の方が問題なんですよね
結婚もできずに子供も産めず、少子高齢化の支え手が益々いなくなるばかりです

むしろ自動で昇給していく・減給がないと考える時点で現在の民間企業の意識とは解離しています
民間では会社の経営が不味くなると勿論給与下がりますし、最悪リストラです
会社に心血注いだ人でもあっさり切り捨てられる程民間の経営は厳しいのです
本来あってはいけないことですが

なので民間と比較すると公務員はリストラ等の不安がないので給与がもう少し低くてもいいのでは?となるのです

経済を回して不況という現状を打破すれば特に公務員批判も無いと思います
ですが消費税増税は更に民間にだけ追い討ちをかける政策なので当然公務員批判に繋がってしまいます
757 ジョフロイネコ(東日本):2012/06/12(火) 01:44:40.78 ID:7mHl+NHq0
>>756
公務員と云ふやたら範囲の広い対象を憂さ晴らし用サンドバッグに仕立て上げる事こそが
増税派財務省の狙いだと何故気付かない?
758 ライオン(神奈川県):2012/06/12(火) 01:54:31.42 ID:PcCSumIe0
>>756
>ですが消費税増税は更に民間にだけ追い討ちをかける政策

増税単独で見てればそう映るかもしれんけど、増税の先も見ないとw
759 イエネコ(四国地方):2012/06/12(火) 01:56:03.95 ID:2X1dnJGxO
タンス貯金か!
760 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/12(火) 02:01:49.88 ID:ayz+qY09O
国民を豊かにするのが政政治家の仕事だろ
国民から搾り取るのは無能の証拠
761 ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2012/06/12(火) 02:03:28.09 ID:1DRDxc3y0
可決はしてないだろw
反対してた民主党議員はどうすんだろ。
762 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/12(火) 02:06:49.57 ID:ayz+qY09O
税を取ってそれを使えば足りなくなる訳ないんだよ
足りなくなったのは公務員が給料を取り過ぎてるからだろ
763 ライオン(神奈川県):2012/06/12(火) 02:21:05.54 ID:PcCSumIe0
>>761
ぶっちゃけ出来レース
764 オリエンタル(群馬県):2012/06/12(火) 02:25:41.33 ID:goAPUypW0
これは貧困政策だから。
貧乏人はより貧乏にさせられて、
何にも文句は言えなくなるって寸法。
いやでも悪条件でも働くしかない。そういう風にしたいわけ。
765 オリエンタル(関東・甲信越):2012/06/12(火) 02:33:30.96 ID:J3S/z2Vx0
ひっでえwwww
まあでもまともな日本人なら2ちゃんで文句言って憂さ晴らしするくらいで
デモなんぞやってるブサヨ乞食連中をニュースで見て軽蔑してはせっせと働くよね
聖帝陵を作ると言われればおとなしく石を運ぶのが日本人の正しい姿
766 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/06/12(火) 02:38:35.79 ID:Ba2cvVgj0
野田氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
767 ハイイロネコ(大阪府):2012/06/12(火) 02:39:32.69 ID:32+IPkEm0
>>761
TPPの時の反対派議員のクズっぷりをもう忘れちゃったのかよ
民主党には基本原口みたいなのしかいない
768 茶トラ(大阪府):2012/06/12(火) 02:43:57.44 ID:2oljzMH80
というか
今の爺婆どもの社会保障カットで税負担増カットするって若いの向けに言い出すのがいないのは何故なんだろね?
少数政党ならその層狙ってもそこそこ議席取れそうだが
769 ジャガーネコ(埼玉県):2012/06/12(火) 02:44:46.07 ID:ZzhWX1A+0
金使ったら、その1割を取られるとかwww

稼いだ時にも取られてるのに。

なんかワロタwww
770 オセロット(東京都):2012/06/12(火) 02:47:56.42 ID:pfD3Ih610
金を使わなければいい
771 カラカル(北海道):2012/06/12(火) 02:51:29.19 ID:eeM4Rs/K0
>>754

首相が変わるときって必ずテレビや新聞が一斉に叩き始めて不自然じゃん
誰かに国民が誘導されてんだよ
772 エジプシャン・マウ(中国地方):2012/06/12(火) 03:06:27.61 ID:UKZm0Q2+0
ジジババの医療負担って普通5割とかにするべきなんだけどな
そういうことせずに消費税増税したって更に人材不足になるだけだ
なんで若者じゃなく引退した老人を優遇するんだろうなこの国は
時代を作っていくのはジジババじゃない
773 ハイイロネコ(大阪府):2012/06/12(火) 03:19:41.68 ID:32+IPkEm0
>>772
若者優遇しても票にならないからな
これからますます少子化が進んでジジババ優遇政策が加速する
774 ライオン(神奈川県):2012/06/12(火) 03:22:33.87 ID:PcCSumIe0
>>771
あれはそういう商売だよw

第4の権力だし
775 アメリカンワイヤーヘア(カナダ):2012/06/12(火) 04:33:41.71 ID:f5WGeTDG0
776 ハイイロネコ(埼玉県):2012/06/12(火) 05:33:55.05 ID:nXVw94ON0
結局こうなるんだな
自民も次の選挙を消費税増税では闘えないからって逃げやがったか
777 チーター(徳島県):2012/06/12(火) 05:38:50.65 ID:gpHCDaDF0
昨日の夜のニュースじゃまだ合意してないぞっつーてたが、飛ばしか
778 ライオン(北海道):2012/06/12(火) 05:55:22.51 ID:tWt9b3/E0
消費税導入時は一時的な措置とか言ってたのに
779 アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/06/12(火) 05:55:43.73 ID:E6cEmxko0
あっさりとまあ
780 スノーシュー(家):2012/06/12(火) 06:01:23.63 ID:/UoEFCKg0
消費税引き上げには賛成
介護職がブラックすぎることは知ってるでしょ
介護職員や、介護を受けている老人を、過剰に優待してるわけじゃない
むしろ逆で、ギリギリでやってる
でも介護が必要な老人はめまいがするほど増え続ける
圧倒的にカネが足りん
かといってこれ以上介護職員の待遇を悪化させるわけにはいかないし、
老人、、、俺やおまえの親もいずれそうなる老人、、、を、デタラメな扱いにするわけにもいかない
よって引き上げには賛成

だが・・・

次期政権与党候補ナンバー1の自民さんよ
200兆円ドケンキャンペーンは撤回してくれよ
そんなことのために税金使われたら、まちがいなく介護職員たちは生活保護より低い収入になる
つまり介護の破たん

それぞれの家族が、認知症になった爺ちゃん婆ちゃんを、本当に介護できるのか?
いや、できない

でも厚労省は今、家族で介護させる方向にむけ、あれこれ数字いじってる
(生活保護に関する扶養義務の強調、あれはそうした企図もあったのではと勘繰ってる)

認知症の老人が家に一人いれば、その家庭の労力はすさまじく削がれる
夜中にうんこ漏らされてどうすんの
そうした家庭の勤労層は、仕事が円滑にできなくなる

ケインズ効果もなにもない

消費税引き上げるなら、その使途をハッキリと限定しろ 以上
781 コーニッシュレック(東京都):2012/06/12(火) 06:09:00.38 ID:af7R/9Xk0
取り合えず節約しよっと
またデフレが進むね
782 ピクシーボブ(長屋):2012/06/12(火) 06:13:59.82 ID:ivgOFFZr0
毎日高級料理くっちゃねくっちゃねしてる民主党
カップラーメンの値段がわからないとか自民党いびってた
結果がこのざまだよ
783 マヌルネコ(SB-iPhone):2012/06/12(火) 06:22:23.10 ID:jp3GPFNpi
自民党ってまともな野党にすらなれないのね。
かつての総裁候補の町村にがっかり。
所詮北海道の田舎者。
784 スフィンクス(岡山県):2012/06/12(火) 06:29:13.68 ID:0fjJo8FT0
>>783
改革と称して日本を地方からぶち壊した上に
消費税などというアホな税制を導入したのが自民党
消費税のおかげで金持ちが得する税制となり
景気の後退で税収は逆に減っているという始末

明確な国家戦略も持たずバラマキで政権を詐取した
糞民主党のアメポチ財務省の犬どもはその自民党と
連携して国民を殺す税制案の成立に必死

誰が野田豚殺してくれんかな
785 ハイイロネコ(家):2012/06/12(火) 06:32:16.52 ID:AGCOxrSX0
ベーシック・イン・ナマポ
786 斑(富山県):2012/06/12(火) 06:56:30.41 ID:0T+z+M840
結局官僚が動かしてるんだからそっちが先だろうけどなあ
政治家なんてただのサンドバッグだし叩かれても親族は安泰だしなあ
787 ベンガルヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/06/12(火) 07:13:06.80 ID:6bo1B3/F0
なんで、ジャップは民主に投票してもうたん?
788 黒(チベット自治区):2012/06/12(火) 07:27:33.60 ID:+LE0UrHd0
>>756

維持するためって言っても 企業は内部保留最高益更新しつづけてるでしょ?

リストラしてもうけてるんだよ 

あとは >>757さん の言う通り

789 マヌルネコ(禿):2012/06/12(火) 08:12:03.49 ID:PuIMHmYii
自民なんてもともと増税派だっただろ
野党だから一応反対してるふりだけしてるけど
本音では民主政権のうちに増税させたいはず
790 マヌルネコ(禿):2012/06/12(火) 08:13:23.04 ID:PuIMHmYii
この状況を打開したかったら、自民民主の増税反対派が集まって
新党でも結成するしかないな
791 マヌルネコ(埼玉県):2012/06/12(火) 08:18:21.25 ID:nrjH73Yq0
増税反対派なんていないだろ
792 ラ・パーマ(福岡県):2012/06/12(火) 08:19:24.95 ID:uJDW++t/0
削れるとこ削ってからにしろ
ゴミカス議員ども

なんでも国民になすりつけて自分らはウマーしてんじゃねーよ
793 ジャガーネコ(関西・東海):2012/06/12(火) 08:20:53.83 ID:toMuG7zPO
日本オワタ
794 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/12(火) 08:22:35.36 ID:iRFd88BkO
増税のまま政権引き継げてラッキーだな自民党

ミンスは間違いなく馬鹿
795 白(鳥取県):2012/06/12(火) 08:54:03.15 ID:rboRbmmN0
消費税上がったら家賃も上がるの?
796 バーマン(西日本):2012/06/12(火) 08:57:04.17 ID:nbWc1N2w0
プロレス最高
消費税はあげまくれ
所得税と法人税は減税だ
797 ラガマフィン(東京都):2012/06/12(火) 08:58:06.28 ID:yiBGpDrg0
消費税上げる前に、する事があるとか言ってなかったっけー????????????????????????????
798 バーマン(西日本):2012/06/12(火) 08:59:08.59 ID:nbWc1N2w0
>>797
そんなものない
談合で決着
貧乏人は黙って増税に耐えるしかないな
799 オシキャット(catv?):2012/06/12(火) 09:04:44.87 ID:3nWg70++0
800 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/12(火) 09:13:15.39 ID:aGSAyyAyO
もうさ
地震で来てふくいちと山手線通ってるあたりぶっ潰してくれ
801 三毛(長屋):2012/06/12(火) 09:13:32.07 ID:UKrveuPr0
こういう法案ってシミュレーションとかしてるの?
してこういう結果?
802 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/06/12(火) 09:16:51.96 ID:22pueONs0
誰かなまぽ乞食惨殺事件とか起こせよ
ヒーローだぜ
803 バーミーズ(東日本):2012/06/12(火) 09:18:02.32 ID:U00HWYcM0
民主も自民も次の選挙で消滅だろ
またゾンビみたいに新しい政党ができるだろうけど
804 チーター(神奈川県):2012/06/12(火) 09:23:22.54 ID:1Orfovx40
選挙捨てたか
肉を切らせて骨までズバッでよろしく!
805 ペルシャ(東京都):2012/06/12(火) 09:31:25.43 ID:UqzC9H7Z0
日本って腐ってない部分無いよね
806 オシキャット(SB-iPhone):2012/06/12(火) 09:40:46.87 ID:qk//iNU9i
民主、自民「白川ぁぁあぁあぁ!!!!!!!!!!!!!!」
807 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/12(火) 09:42:27.42 ID:QvW6uA3LO
江戸時代なら新撰組に斬られるレベル
808 マーゲイ(関西地方):2012/06/12(火) 09:43:06.44 ID:43UWW+plO
あーあ
ますます消費が冷え込んで日本オワタ
809 ヤマネコ(チベット自治区):2012/06/12(火) 09:43:42.25 ID:/sCHqxjB0
とくダネ!で見たけど消費税以外にも税負担増すみたいだね
モデル例だとうちの場合月2万強の出費増
もうね 死ねと言われてる感じ
810 オシキャット(SB-iPhone):2012/06/12(火) 09:46:04.12 ID:qk//iNU9i
白川の頭の悪さに泣ける
長期的スパンでハイパーインフレが起こるとかほざいてるけど、インフレが起こるのは今より後の話で、今不景気で死んだら意味ないだろ
少なくとも確実に延命になるんだからやれよ
811 黒トラ(愛媛県):2012/06/12(火) 10:03:25.88 ID:HEOYRZA20
かわりに食品だけは0%にしてくれんかな…
812 マヌルネコ(埼玉県):2012/06/12(火) 10:17:45.95 ID:nrjH73Yq0
>>811
線引きに苦労するから、しないんじゃないの?
813 マンクス(愛知県):2012/06/12(火) 10:21:47.78 ID:56ZKunNB0
それなりに見返りがあればいいがまったくないんだろ
消費が落ち込むだけだな
814 イエネコ(関東・甲信越):2012/06/12(火) 10:47:28.41 ID:UeWs76iEO
俺は高卒で今年42になる。働き始める時に消費税導入。

その後の増税もそうだが、世の中目に見える変化がないのに増税するから悪い。
消費税導入や増税による、分かりやすい恩恵が無いから反対が多いんだよ。

815 サイベリアン(神奈川県):2012/06/12(火) 10:55:34.86 ID:EuKUZe6J0
震災で無駄な金使っちゃったからな
困ってる人に使うなまだしも、ドカタとかどっかの団体が猛烈に私腹肥やしただけのばら撒きだったし
そりゃ金足りなくなって増税せざるをえないだろ
816 黒(福岡県):2012/06/12(火) 10:57:02.91 ID:5UUacx7u0
早速、明日からでも上げるべき。
817 スノーシュー(関東・甲信越):2012/06/12(火) 10:58:36.50 ID:rpA2KmFlO
増税推進派はドM
818 ヤマネコ(チベット自治区):2012/06/12(火) 11:09:47.99 ID:/sCHqxjB0
野田の国民の為にやる みたいなスタンスが気に入らない
どの国民見てんだ
819 ジョフロイネコ(東日本):2012/06/12(火) 11:17:35.75 ID:7mHl+NHq0
309 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:12:20.66 ID:dGvYuoKb0
三橋のブログから

 さて、消費税増税法案で色々と報道されていますが、わたくしが知っている限りのことを書きます。

 自民党は、消費税について「将来10%に上げる」のはともかく、増税時期について「国会で、国会議員が決める」
という線を落としどころにしようとしているように思えます(わたくしが聞いた限り)。経済状況を無視して14年8%、
15年10%と、時期決め打ちという最悪の手法や、「財務省」が増税時期を決めるという法案の場合、総務会を
通さない以前に、修正協議で合意しないでしょう。




なんか報道と違うんだが。
820 カナダオオヤマネコ(青森県):2012/06/12(火) 11:22:23.08 ID:KcTVF8lZ0
少しづつ上げれば日本人は馬鹿だから慣れてあぁまたかぁ程度で暴動すらおきないから
一気に100%にしてしまえ
821 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/06/12(火) 11:29:04.77 ID:HnCGZPiD0
消費税増税賛成しているのは、資産持ちがほとんど。

所得税増税には、反対する。

消費税増税で痛手を受けるのは所得が低い人達だけ。
822 イエネコ(SB-iPhone):2012/06/12(火) 12:02:31.68 ID:p2e2Hrmpi
年間自殺者5万人コースかな
823 ボルネオヤマネコ(福井県):2012/06/12(火) 12:06:45.94 ID:XP3Y5u9V0
>>822
今、10万人だから16万人ぐらいに増えるよ!ウレシイネ
824 トラ(埼玉県):2012/06/12(火) 12:17:40.97 ID:fQve8PYc0
>>821
資産には課税されないからね。ストック課税に移さないとダメだろう。
825 ボブキャット(関東地方):2012/06/12(火) 12:18:56.96 ID:Wj/1lz2FO
焦った
826 ベンガル(福岡県):2012/06/12(火) 12:20:40.61 ID:P68KhJI+0
ニートどもよかったな^^
これで税金の無駄遣いニュースにも今まで以上に胸を張って納税者として意見できる
827 マレーヤマネコ(千葉県):2012/06/12(火) 12:22:26.46 ID:MwZv8Ro60
>>787
増税しませんって嘘つかれたから
828 バーミーズ(愛知県):2012/06/12(火) 13:02:05.69 ID:TR6Q5fhB0
2ちゃんねる党とか立ち上げようぜ
829 キジ白(千葉県):2012/06/12(火) 13:04:42.28 ID:O5upSdRP0
>>811
むしろ生活必需品に加重税率を適用して
全体の税率を据え置きの方が消費税増税の影響が少なくて済む

必需品を税率下げて嗜好品を税率上げるとみんな必要ないものは買わなくなる
よってモノが売れなくなり景気が悪化する
必需品に高税率をかけるならば、税金を逃れることができないので消費パータンの変化は小さい
830 オセロット(関東・甲信越):2012/06/12(火) 13:05:26.20 ID:yyRlCpCFO
年収300未満のワープアだが賛成。一気に10%でおけ。

と思ってる自分は少数派なのか?
831 アジアゴールデンキャット(catv?):2012/06/12(火) 13:19:45.01 ID:a5CAnd8y0
働く気なくした。

今から会社やめて生ポ申請するわ。
832 ソマリ(九州地方):2012/06/12(火) 13:22:44.98 ID:jcYfpVvEO
あーあ
更に生活が苦しくなるのか…
833 白(鳥取県):2012/06/12(火) 13:24:10.20 ID:rboRbmmN0
国民の生活が第一

民主党です。
834 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/06/12(火) 13:27:40.00 ID:3s1QLwvl0
こういう決議はばかみたいに迅速の糞国家
835 コラット(茨城県):2012/06/12(火) 13:27:46.80 ID:kFSObIys0
>>833
\どっ/\わはは/
836 斑(SB-iPhone):2012/06/12(火) 13:57:32.27 ID:FiEk/q5ji
更なる消費低迷、買い控え、デフレ加速、円高加速、失業率アップ、税収不足…
これだけ国益の真逆の事をやる民主も自民もクソだ
837 スノーシュー(関西・東海):2012/06/12(火) 14:35:42.51 ID:p5slOps6O
消費税10%とかされたら負担大きすぎるから勘弁してほしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339460927/
838 ギコ(奈良県):2012/06/12(火) 14:42:16.92 ID:Y74WqHWD0
今すぐ解散総選挙をしろ
839 スナネコ(SB-iPhone):2012/06/12(火) 14:46:28.91 ID:RGVZgPEQ0
日本を潰すのが目的と仮定して考えれば
民主政権の行動は一貫してるし
その実行力は過去に類を見ないものと言える
まったくもって民主は優秀だよ
これは認めなければならない事実だ
840 オセロット(やわらか銀行):2012/06/12(火) 14:51:38.30 ID:p07kudTV0
16年物の車とかブラウン管テレビを買い替えようかな。
841 キジトラ(神奈川県):2012/06/12(火) 14:52:28.08 ID:t9U/l/8k0
会計の処理が面倒くさいから一気に10%にしてもらったほうがいい。

あと、年取って暗算が苦手になったので8%は止めて欲しい。
842 ヤマネコ(青森県):2012/06/12(火) 14:52:44.50 ID:4Gui2Ytp0
日本人が買わなくても海外で売れれば企業は儲ける
企業が儲ければ日本の景気もよくなる
景気がよくなりゃ高い税率でも内需回復する
843 ペルシャ(東京都):2012/06/12(火) 14:53:38.04 ID:kVIv0VoC0
今まで日本で消費税の 減税 ってのはあったの?
844 マヌルネコ(埼玉県):2012/06/12(火) 14:55:09.77 ID:nrjH73Yq0
>>838
結果は変わらないが、よろしいか?
845 オセロット(やわらか銀行):2012/06/12(火) 14:55:16.49 ID:p07kudTV0
>>843
取得税とか飲食税とか自動車税とかだよね。
846 マヌルネコ(埼玉県):2012/06/12(火) 14:57:01.80 ID:nrjH73Yq0
>>843
そもそも、消費税を減らした事がある国、ってあると思うの?
847 ジョフロイネコ(東日本):2012/06/12(火) 14:58:19.78 ID:7mHl+NHq0
消費税増税に賛成している人ってどこの層? マジ迷惑なんだけど…生活苦しくなるだろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339461460/
848 オセロット(やわらか銀行):2012/06/12(火) 15:03:23.45 ID:p07kudTV0
破綻してから増税じゃないとなんか信用出来ないんだよねw
色々と無駄も削減しやすそうだし。
849 ジョフロイネコ(東日本):2012/06/12(火) 15:13:17.42 ID:7mHl+NHq0
>>848
財務省曰く、日本の財政破綻は有り得ない。
http://www.youtube.com/watch?v=mY68cGofjKI#t=27m20s
850 スミロドン(神奈川県):2012/06/12(火) 17:35:07.86 ID:snYXtliP0 BE:3152561459-2BP(1130)

烏合の衆
851 オセロット(中国地方):2012/06/12(火) 18:52:23.05 ID:OeIFONO60
よっしゃーーこれで素晴らしい日本がくるでーー!!!!
さすが野田さん!
852 アビシニアン(やわらか銀行):2012/06/12(火) 19:03:18.23 ID:5+q+fHaI0
まさか小沢とぽっぽにしか期待できない局面が訪れるとは思わなかった
総選挙のときは民主が口だけに終わるとは思っていたが、まさか言ったことと真逆の政策を全力でやり出すとは夢にも思わんかったよ
853 スナネコ(岩手県):2012/06/12(火) 19:17:50.82 ID:Yfqeg8zH0
>>8
いつから自民を国民の味方だと錯覚していたんだ?
854 サビイロネコ(大阪府):2012/06/12(火) 19:38:18.98 ID:1pu9+V9t0
食品に消費税が掛かれば餓死者増大まではいかないが少子化の加速 生活保護申請は増えるだろうな
855 スミロドン(神奈川県):2012/06/12(火) 19:40:49.27 ID:snYXtliP0 BE:2522048966-2BP(1130)

>>853
そもそも消費税導入したのは自民党だしな
とは言え岩手の民主一色は何とかしろ
856 サーバル(関東・甲信越):2012/06/12(火) 19:43:33.19 ID:Pa6q0uE2O
アホくさいからナマポにするか
857 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/06/12(火) 19:53:16.30 ID:nu/Mv1KT0
今まで茶番お疲れ様でっす!
858 サビイロネコ(大阪府):2012/06/12(火) 20:07:58.69 ID:1pu9+V9t0
しかし民主になって日本も落ちるスピードが加速してるな 内乱というかデモや過激派も出ないのも凄いがw
859 アビシニアン(やわらか銀行):2012/06/12(火) 21:02:11.96 ID:5+q+fHaI0
>>855
自民もクズなんだよ
消費税アップは失敗だったと自分とこの元党首(橋本)が認めてるのにさらにやるとかよ
860 ジャガーネコ(東日本):2012/06/12(火) 21:02:47.20 ID:FpysDI9O0
民主は絶対ゆるさん
861 ライオン(禿):2012/06/12(火) 21:34:58.36 ID:mH4b+WtP0
五円玉使う機会が減るな
862 カラカル(SB-iPhone):2012/06/12(火) 21:47:32.97 ID:u+YiMNYbi

野田は今度は解散するとおもうよ

自民から消費税アップの確約取ったことだし、
官僚に不都合な、民主のマニュフェストもろとも
消し飛ばすことができる。

で、本人は財務省との約束が成就したので次の選挙には出馬しないとw
(または立場上取り敢えず適当に立候補する程度かも)
863 ウンピョウ(兵庫県):2012/06/12(火) 21:57:28.49 ID:IvfZ92IT0
可決しても従わなければよい
これが国民の民意だと表明しよう
864 サバトラ(岩手県):2012/06/12(火) 22:10:36.34 ID:mdXrI+up0
>>863
従わないってどうやって?
事業者だとして滞納したところで冷酷に差し押さえられるだけだよ。
そして、そのことによって銀行の貸し出しも止まって死ぬだけ。
865 アムールヤマネコ(千葉県):2012/06/13(水) 00:57:56.43 ID:flAOwWEy0
>>864
そうなんだよね

で終わっていいのかって話ではあるよね。
現在のシステム的にはそうなんだけどそのシステムが正しいか。
866 スフィンクス(やわらか銀行):2012/06/13(水) 01:00:08.62 ID:68vUQH+x0
そして東電の賠償に使われるのであった
867 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/13(水) 01:00:23.42 ID:Zu0LEoCWO
東京都に住む21歳の男です。
不況や震災で大変なこの国で今後生きてゆく術を教えて下さい。(職選びや日常生活のこと等、何でもいいです)
868 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/13(水) 01:21:42.97 ID:UpH1T1r60
もう日本に選挙制度いらんだろ
公約は守らないし勝手に裏で物事決めて勝手に施行して勝手に責任押し付けるし
869 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/06/13(水) 01:22:53.75 ID:yEQGwp5I0
岡田副総理「誰が見てもできないことを、いつまでもできるというのは、まさしく国民に対する不正直」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1339465669/
870 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/06/13(水) 01:27:42.87 ID:6arFSg7r0
もう勝手にやってろ
こっちも2大政党永久無視するから
871 しぃ(青森県):2012/06/13(水) 01:29:49.34 ID:Jp5+K/Xc0
2大政党は永久に野党やってろな
これが国民の答えだ次の選挙結果よく見ておけ
872 パンパスネコ(関西地方):2012/06/13(水) 01:33:49.85 ID:Pei+s41eO
国民の理解を得ないでいいの?
873 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/06/13(水) 01:34:11.71 ID:qa/5hS7t0
消費税上がる前にモヒカンにして肩パッド買っとかないとな
874 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/06/13(水) 01:34:38.02 ID:V0B7/+VEO
父や祖父の代から裕福で、家政婦や運転手や庭師を雇い、倹約という言葉の意味もわからず、1ヶ月の電気代や米の値段も知らない
そんな政治家しかいないのに何を期待してるわけ?
875 猫又(青森県):2012/06/13(水) 01:37:10.13 ID:JGqK+NzO0
そういえば米騒動の時に親戚の政治家の家にはちゃんと日本米あったなw
876 猫又(チベット自治区):2012/06/13(水) 02:19:08.20 ID:eb4eEugS0
景気回復しない限り税金あげたってムダだよ
国民は打ち出の小槌でないんだわ
少なくとも人に痛みを強いるならまず自分の身をきれよ!
877 ピクシーボブ(青森県):2012/06/13(水) 02:21:57.14 ID:aJYxfP8s0
民主は小沢派だけ残ればいいわ
878 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/06/13(水) 02:36:14.56 ID:pKWBPcYL0
これはひどい
国民を無視しすぎだろ
879 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/06/13(水) 03:14:40.65 ID:KPuAITzC0
やな方にどんどん転がっていくわ
880 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/06/13(水) 04:09:54.92 ID:N9+iJ13V0
普段、人の事を絶対に悪く言わない社長さんが、「コイツしね」と言っていた…
あぁ来るときが来たのかとおもたwww
881 マーゲイ(東日本):2012/06/13(水) 05:33:30.16 ID:DhLjCuDQ0
民主も自民も国を滅ぼす気満々だな。
882 アメリカンショートヘア(北陸地方)
ここで要点を

「将来不安」⇒なくなりません。25%まで上げても財政再建は出来ません。

「駆け込み需要」⇒国民には駆け込んで買うお金がありません

「低所得者対策」⇒具体策は何ひとつ決まっていません。棚上げが決定しました。

「自民の対案」⇒みんすは広く薄くばらまきましたが、自民案は土建に配ります。