伊豆大島乾燥アシタバから基準値超えの放射性物質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セルカークレックス(やわらか銀行)

乾燥アシタバから放射性物質

東京からおよそ120キロ離れた伊豆大島で作られたアシタバの葉を乾燥させたものから、国の基準を超える放射性物質が検出され、東京都は業者に出荷の自粛を求めました。
東京都の島の農産物から基準を超える放射性物質が検出されたのは今回が初めてです。

伊豆諸島で盛んに生産されている乾燥したアシタバは、熱風などによってアシタバを10分の1程度の重さまで乾燥させたもので、お茶や粉末パウダーとして使われています。
東京都によりますと、先月下旬に伊豆大島で出荷前の乾燥したアシタバを検査したところ、2つの事業所で作られたものから国の基準の1キログラム当たり100ベクレルを上回る280ベクレルと、105ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。
一方、生の葉からは検出されていません。
東京都はこの2つの業者に対して、今年度、生産した乾燥アシタバの出荷を自粛するよう求めました。
東京都の島で放射性物質が基準を超えた農産物が見つかるのは初めてです。
東京都は、「大島は東京から一番近い島であるため、比較的放射性セシウムの量が多く、茶のように古い葉の表面から吸収された放射性物質が新芽に移動した可能性もある」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120608/t10015709611000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120608/K10057096111_1206082136_1206082139_01.jpg
2 ラ・パーマ(京都府):2012/06/08(金) 22:06:38.24 ID:w+oIBzhh0
離島にまで毒物が飛んでるのか
3(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2012/06/08(金) 22:07:28.93 ID:uBPO1raW0 BE:1901344-PLT(24130)


 (*゚Д゚) アシタバどっちだ
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
4 コドコド(神奈川県):2012/06/08(金) 22:07:35.29 ID:5libi5K70 BE:734268233-2BP(567)

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
5 コラット(関東・甲信越):2012/06/08(金) 22:08:09.92 ID:ngCiJynEO
浜岡のだろ
6 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/06/08(金) 22:08:18.60 ID:ch5A8J7K0
おいふざけんな伊豆諸島のあしたば安いし美味いから西友で買って食いまくってたじゃねえかクソが
7 アンデスネコ(チベット自治区):2012/06/08(金) 22:08:40.48 ID:HEVw2i3X0
当然海にも。そして生物濃縮されて最終的には人間が濃縮セシウムの保存庫に
8 サバトラ(東京都):2012/06/08(金) 22:17:36.74 ID:ysnd9pIw0
>>6
西友の常連ならアシタバ程度で気にしなくていいよ。もう手遅れ
9 カラカル(SB-iPhone):2012/06/08(金) 22:19:57.07 ID:iytrfrfwi
太平洋は駄目だってwww
10 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/08(金) 22:20:07.20 ID:fse5xVa60
福島の毒がこんなところにも……
11 カラカル(SB-iPhone):2012/06/08(金) 22:20:26.16 ID:iytrfrfwi
>>3
評価
12 アメリカンボブテイル(宮城県):2012/06/08(金) 22:22:18.47 ID:E37RmrEg0
明日葉郁くんがすきでした
13 シャルトリュー(関西・北陸):2012/06/08(金) 22:22:52.16 ID:PU1womUcO
>>2
セシウムに離島も本土もないだろw
14 オセロット(関西・北陸):2012/06/08(金) 22:24:28.23 ID:gJhDbaxpO
千葉だけど俺もうあかん
15 ウンピョウ(東京都):2012/06/08(金) 22:25:04.19 ID:eGmjSnsm0
ただでさえ島の農業は衰退しているというのに
こりゃ本格的に終わるか
16 スペインオオヤマネコ(福島県):2012/06/08(金) 22:25:18.17 ID:QWU7vdGk0
伊豆大島オワタ
17 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/08(金) 22:26:12.20 ID:Q1jzq99v0
大阪くらいの距離なので、本土も関西までは汚染されてるってこと。
関西のキノコとか露地もの野菜食ってるやつは全滅
18 ギコ(北海道):2012/06/08(金) 22:26:49.86 ID:DkyJ+lSK0
280Bq/kgとかゴミやん
19 アメリカンワイヤーヘア(佐賀県):2012/06/08(金) 22:26:54.14 ID:kGFjwsqp0
これからじわじわこんな話出て来るぞ世界中汚染さしたから
でも言うよね政府はすぐには人体に影響はないて
20 ヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/08(金) 22:29:12.25 ID:tDyCoacMi
太平洋側は風向きが悪かった
南風GOwwwGOww
21 スペインオオヤマネコ(福島県):2012/06/08(金) 22:29:55.47 ID:QWU7vdGk0
ウチの庭の土なんて数千ベクレルあるけど誰も騒がないぞ
22 アムールヤマネコ(大阪府):2012/06/08(金) 22:30:28.56 ID:Zj2mfOuo0
もう絶賛生産販売中だからみんな幸せになれるね
23 ジャガランディ(チベット自治区):2012/06/08(金) 22:31:12.02 ID:7Z6V8iZE0
海水や雨やらで汚染しまくりんぐ
24 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/06/08(金) 22:38:41.69 ID:hcYp5S5K0
刺身とか海藻とかがんがん食ってるけど
おれ内部被ばくしてるんだろうな><
25 シャム(東京都):2012/06/08(金) 22:39:15.31 ID:YH1Vnct10
乾燥しなきゃ問題ない
26 ジャガーネコ(岩手県):2012/06/08(金) 22:40:41.61 ID:U1sll4180
こりゃあ日本海側もやっちゃってるんじゃ
27 マンチカン(チベット自治区):2012/06/08(金) 22:43:04.29 ID:++geKtYZ0
職場で放射線放射線て話しかけてくんな
しつけーしネタが古いんだよ
もう誰も気にしてねえっつーの
28 シャム(関東・甲信越):2012/06/08(金) 23:39:00.56 ID:AHxGYxM4O
無知は罪

馬鹿は死ぬ


それだけ。
29 ジャガーネコ(韓国):2012/06/09(土) 00:26:17.30 ID:lBrDQzoD0
明日場って何?
やはり乾燥とか濃縮させると出やすいんだね。
粉末工程の食品は気をつけないといけないのかな。
30 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/06/09(土) 03:05:28.73 ID:2t32F7jq0
放射線マップで青色だから安全って言ってたけど
実際には・・・・。
31 クロアシネコ(東京都):2012/06/09(土) 03:09:38.24 ID:nvs1yQV/0
海で流れてるんだろうか
32 ソマリ(岡山県):2012/06/09(土) 07:36:21.68 ID:Qlsna3Uv0
千葉県船橋市金杉の押野親雄さん(69)が、家庭菜園で重さ9・4キロの巨大サツマイモを収穫した。(2011年10月28日11時06分 読売新聞)
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2011102805-thumbnail2.jpg
33 マヌルネコ(チベット自治区):2012/06/09(土) 08:00:39.30 ID:DQI+aw2n0
あー、これは・・・。ご冥福をお祈りします。
34 アメリカンボブテイル(茨城県):2012/06/09(土) 08:25:11.63 ID:3kXtHzVW0
主食は魚だし、島民は全滅だな
35 メインクーン(高知県):2012/06/09(土) 08:27:19.37 ID:a6LSW/1a0
雨がやばいの?水汚染されてたら詰んでるんじゃないかな。
36 マーゲイ(北海道):2012/06/09(土) 08:30:43.24 ID:nfyOsN1gO
>>32
どうみても奇形です。
所々の筋が血管みたいでキモい。
37 マーゲイ(東海地方):2012/06/09(土) 08:31:58.71 ID:BEWh/p3zO
大島の合宿自動車教習所にいた頃は毎日明日葉を食わされたなぁ。

今、合宿してる人は被爆か?
38 ラガマフィン(静岡県):2012/06/09(土) 08:44:21.45 ID:uSIFIm5/0
なんてことでしょう。
39 ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/06/09(土) 08:47:14.00 ID:XgdDdzaeO
昨日アシタバ食ったわw
40 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/06/09(土) 08:50:35.27 ID:BqE37WAk0
ゴキ食べてくれるんだっけ
41 シャルトリュー(和歌山県):2012/06/09(土) 08:56:40.35 ID:DWia2z2c0
それアシダカや
42 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/06/09(土) 11:16:30.89 ID:1yzYCpFr0
Se134が4分の1になるまで気をつけたほうがいい。
つまり4年の我慢だ。
うちの主食はもっぱらパン。うどん。そば。
肉はコストコオージー。鳥はブラジル産。
魚はサーモンが主流。
43 セルカークレックス(内モンゴル自治区)
>>42 Se× Cs○ な!