【東京都】自転車登録制、ナンバープレート義務化 懇親会が提言←また利権団体設立かよwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャガランディ(愛知県)

 自転車の放置やマナーの問題について東京都は有識者らで構成する懇談会を開催し、自転車にナンバープレートをつけるなどして利用者の責任を明確にすべきとする意見などが交わされました。

 東京都によりますと、都内の放置自転車の対策費用は年々増加していて、交通事故全体に占める自転車が絡む事故の割合も増えてきています。
こうした問題の対策について意見を交わすため、東京都は4日、有識者や運輸業界、教育の関係者などで構成する懇談会を開きました。

 参加した東京バス協会などからは、マナー違反などに対する利用者の責任感が低いことが問題として、自転車にナンバープレートをつけるなど車の場合と同じような登録制度が必要だとする指摘がありました。

 他にも交通安全教育の重要性が再確認されたほか、自転車の走行空間の確保の重要性が指摘されました。

 懇談会で議論された対策は今年の9月に東京都への提言としてまとめられることになります。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5046972.html
2 アメリカンカール(九州地方):2012/06/05(火) 04:41:51.41 ID:+/41ET990
まんこ
3 スフィンクス(新潟県):2012/06/05(火) 04:42:16.22 ID:9vJQEzXX0
ちんこ
4 しぃ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 05:11:15.44 ID:36QQzhTAi
うんこ
5 スナネコ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 05:11:19.40 ID:trv7dwub0
なら自転車も免許必要にしようぜ
6 ハイイロネコ(千葉県):2012/06/05(火) 05:13:36.97 ID:8JxArEkm0
これは良いことなんじゃね
7 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 05:14:11.75 ID:HQzOSlWV0
チャリカスとか馬鹿かよと思ってたが都会のちゃりんこはほんと危ないんだな
交通ルールなんて全く無視でびっくりした
8 三毛(長野県):2012/06/05(火) 05:14:27.10 ID:7ZnUSHeT0
利用者に責任擦り付けか
そして利権拡大か
腐ってんな
9 しぃ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 05:20:21.05 ID:36QQzhTAi
いい加減ナンバープレートじゃなくてICタグで管理しようぜ
10 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/06/05(火) 05:21:39.31 ID:WXKfKm6F0
これって、都県境を越えて都内を走る他県民にも強制できるのか?
でなきゃ無意味だろ?
11 ピューマ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 05:25:19.87 ID:4Z8992720
なんで新たに作ろうとするんだよ
今ある防犯登録の義務化でいいじゃねーか
で、シールをサクマドロップの封シールみたく剥がせないようにすりゃ解決
12 イエネコ(岩手県):2012/06/05(火) 05:28:06.34 ID:3dP1UisO0
東京ごときがチャリンコつかってんじゃねーよ
13 シャム(山口県):2012/06/05(火) 05:31:55.62 ID:ELa5oBm70
歩きタバコとか携帯眺めていて前見てないヤツとか迷惑なので
いっその事、歩行者にもナンバープレート義務化しようぜ
14 シャム(関西・北陸):2012/06/05(火) 05:31:56.38 ID:gmINpQ0KO
東京人自体にナンバープレートを付けろ!!!
15 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/06/05(火) 05:33:40.48 ID:uDSUS9MI0
>東京バス協会

どうりで自転車乗ってて幅寄せカマしてくるわけだ
完璧に交通法守ってんのに十把一絡げで嫌がらせしてきやがる
16 白黒(SB-iPhone):2012/06/05(火) 05:38:25.24 ID:iDcd8MX3i
>>11
禿同。
しかもチャリには車体番号まであんのに…
あるものを有効活用しろよ。
17 スナネコ(空):2012/06/05(火) 05:46:34.44 ID:FR9FciwH0
右側を走る外国人を取り締まって欲しい
18 三毛(長野県):2012/06/05(火) 06:22:39.15 ID:7ZnUSHeT0
こんなの警官が街頭に立って指導・取締りしないから悪いんだろ
地味で都民と直接対面して摩擦起こす嫌な仕事をサボる警視庁ふざけんな
東電役員の家警護する暇あったら街頭に立って自転車の通行円滑にする努力しろ
19 ◆MiMIZUNCjA (東京都):2012/06/05(火) 06:33:43.70 ID:4UU3YDSk0
そいや、バスにパンチやら蹴り入れている自転車乗りいるよね。
頭おかしい奴増えてどうしようもないわ
20 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/05(火) 06:36:02.16 ID:BiQDfRBo0 BE:843809977-2BP(8658)

>>9
BCAS…
21 コーニッシュレック(千葉県):2012/06/05(火) 06:49:07.81 ID:1yxNAg3L0
まあ、でもありっちゃありだ。
免許制にするのも良いわ。
チャリと原チャの便利さって、
ルール無視して周りに迷惑かけて、が前提だからな。

いっそチャリなんてなくしてしまえとすら思うわ。
車や電車に乗るか、あとは、歩けや。
22 ピューマ(埼玉県):2012/06/05(火) 06:57:44.47 ID:uI9sEdQP0
天下りして年収一億最高だよなw
23 ジャガーネコ(大分県):2012/06/05(火) 07:09:03.35 ID:0g3E/YY60
ナンバープレートと登録代で2000円いただきます
24 ペルシャ(福岡県):2012/06/05(火) 07:36:32.67 ID:rSM2jM4V0
防犯シールすらダサいと言って毛嫌いしてるのにナンバープレートとかチャリンカス発狂死もんだろw
25 デボンレックス(宮城県):2012/06/05(火) 07:43:03.90 ID:Q9NovYVb0
イラネ
26 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/06/05(火) 07:49:27.45 ID:tca/55WP0
税金は、原1が1000円/年なんだから500円/年でいいだろ
金がない奴は歩け

免許制にすれば、警察も街頭指導という名の取り締まりを促進するだろうし
27 ターキッシュバン(群馬県):2012/06/05(火) 07:52:58.00 ID:ND5N3YsR0
そんな国がどこにあるんだよ?w
28 猫又(空):2012/06/05(火) 07:53:09.88 ID:j/9aEutZ0
自転車そのものを違法にしろ
あいつら基地外だろ
29 ボルネオヤマネコ(家):2012/06/05(火) 07:55:06.37 ID:M4qdbOTq0
自転車を使うのが大人だけなら、ありかもしれんが
30 ターキッシュバン(群馬県):2012/06/05(火) 07:58:34.03 ID:ND5N3YsR0
次は自賠責の義務化だなw
31 ぬこ(家):2012/06/05(火) 08:00:54.54 ID:Wr81zfduP
東京都自転車対策懇談会 構成員名簿
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2012/05/40m5s201.htm

こいつらの内、誰が新設された団体入りするんだろうな
32 白黒(SB-iPhone):2012/06/05(火) 08:02:51.71 ID:iDcd8MX3i
小学校入学以降か10歳になったら
免許ないと公道走れない様にすればいいと思う。
違反したらちゃんと点数引かれて
免停とか違反者講習とか必須にしてさ。
そうすれば警察は取り締まりしやすいし
ルール意識するだろ。
33 ツシマヤマネコ(四国地方):2012/06/05(火) 08:03:02.46 ID:muExa8Ns0
対物対人無制限wwww
34 ユキヒョウ(栃木県):2012/06/05(火) 08:05:16.43 ID:6V4Mt+1n0
ついでにサイドミラーと法定速度まで加速できるエンジンの搭載も義務付けとけ。
35 ピクシーボブ(dion軍):2012/06/05(火) 08:09:29.68 ID:dp2tuqhD0
>>18
警官が率先して歩道走行や一時停止無視しているんだから無理だろw



最近は少しはましになったけど
36 ぬこ(関東・甲信越):2012/06/05(火) 08:09:34.99 ID:70ImeYS8P
>>21
こういう自分が同じことやってる自覚のないドライバーが
ドライバーから見て一番邪魔だわ。
チャリンコの取り締まりは大賛成だけどこういうアホも同様にね。
37 ヒマラヤン(東日本):2012/06/05(火) 08:15:49.70 ID:dUk08MWB0 BE:654010324-2BP(0)

免許制にして、自動車免許と同等の身分証にすればいい
更新料は5年おきに1000円くらいで

それで、フル電動自転車に乗れるようにするとなお良い
38 オセロット(長屋):2012/06/05(火) 08:16:13.48 ID:OZ9wfxT00
懇親会と懇談会の区別もつかないバカがいる
39 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/06/05(火) 08:16:20.73 ID:5wFH4ICi0
とりあえず電動自転車にナンバーつけるべき
電動ママチャリの暴走がひどすぎる
40 マーブルキャット(dion軍):2012/06/05(火) 08:25:03.60 ID:/qiXUjEr0
節電しろエコやれって言っときながら自転車乗るなとかバカなの?
41 ターキッシュバン(群馬県):2012/06/05(火) 08:30:26.87 ID:ND5N3YsR0
安い給料で我慢しろ、税金上がるけど文句言うな、金をもっと使え
と同じ
42 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2012/06/05(火) 08:54:22.32 ID:0CEgij6gi
俺を利権に絡ませてくれるならやっていいよ!
43 コーニッシュレック(関東地方):2012/06/05(火) 08:59:25.00 ID:ybEY8L1QO
仮にナンバー制になったとしても、役人のセンスの無さはチョン並だからナンバーのデザインも期待出来ねーな

精々、後泥除けに記入か邪魔くさいプレートをどこかに着けるのが関の山だ
44 キジトラ(千葉県):2012/06/05(火) 09:15:08.17 ID:Gj3e4eUT0
>>8
腐ってんのはチャリカスだろ
年に10台までは
思いっきり轢いてもOKって法律を作って欲しいくらいだ
45 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/06/05(火) 09:20:02.98 ID:G3qEn55S0
>>44
いかにも千葉土人らしい意見でよろしい
46 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/06/05(火) 09:27:06.03 ID:1PtMkXe20

東京はずっと放置自転車ワーストなので仕方ない

【放置自転車】東京都が32年間最多、ワースト
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bicycle/1294296725/
47 ギコ(北海道):2012/06/05(火) 09:33:59.71 ID:3QYBqaT00
(´・ω・`) QRコード
48 三毛(長野県):2012/06/05(火) 09:42:16.08 ID:7ZnUSHeT0
>>46
年々減ってるじゃん
49 ぬこ(茸):2012/06/05(火) 09:49:05.00 ID:4rsFdpbzP
ナンバープレートとかでっかいのつけたら細い道でチャリ同士すれ違うときぶつかるやん
50 ぬこ(茸):2012/06/05(火) 09:50:43.38 ID:4rsFdpbzP
>>44
勝手にやってろよ糞土人
51 オシキャット(東京都):2012/06/05(火) 09:55:31.06 ID:eI3Gx9II0
子ども()手当の財源として有り難く活用させていただきます
52 アンデスネコ(埼玉県):2012/06/05(火) 10:11:28.97 ID:20r0/Sb80
現状でもいみなく500円徴収されるのに
また利権かw
53 コドコド(神奈川県):2012/06/05(火) 10:24:07.74 ID:oI+Mv/Lq0 BE:488405423-2BP(0)

免許はあったほうがいいな
最近横暴な、チャリンコよく見かけるし
54 ジャパニーズボブテイル(会社):2012/06/05(火) 10:25:31.17 ID:POVL9aJI0
公的駐輪場とかの手当てとセットにしないと自転車業界が死ぬで
55 アビシニアン(東日本):2012/06/05(火) 10:30:18.26 ID:osvWjed+0
>>49
おまえのイメージしてるナンバープレートってどんなんだよw
56 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 10:37:50.65 ID:YIzRTuqIi
その要らない制度作る為に、また国民の税金使う気か? ふざけんな!
それよか、あやふやな道交法をしっかり整備して、全国放送などで教えたほうがまだ早いわ!
57 ボブキャット(家):2012/06/05(火) 10:42:13.10 ID:5ij7QL810
たちのわるい乗り手にスミ入れちゃえよ
58 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 10:42:46.35 ID:2lCnkZ98i
歩行者が交通弱者とか頭湧いてんの?
59 ヤマネコ(愛知県):2012/06/05(火) 10:48:49.05 ID:4+20KxFW0
うぜえなあ・・・。
利権団体作るために国民に不自由強いるんじゃねえよクソが。
ほんといい加減にしろよ。
60 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/06/05(火) 11:02:47.58 ID:pukuJ1qT0
チャリ乗ってるやつはキチガイ
まじでキチガイ
チャリは絶滅してほしい
61 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/06/05(火) 11:07:43.66 ID:dJz/X+rt0
これはマジでやってくれ。
チャリのやりたい放題が目に余るわ。
税金使っても天下り団体作っても免許制にしても許す。
62 ラグドール(秋田県):2012/06/05(火) 11:09:36.36 ID:sCYUz+PH0
63 マンクス(大阪府):2012/06/05(火) 11:13:31.61 ID:HdDb/vM40
自転車を乗る事は一番運転技術・能力がいる

車道の左端は 路上駐車の車があり、タクシー等急に路面駐車する車があり、駐車から
突然車道に走り出す車があり、路面舗装が悪いことも多く、ペットボトル等のゴミがあり
排水溝があり、後ろからスレスレで追い越す車があり、左折する車があり、前から右折する
車があり、路地から飛び出す車・自転車があり、歩道から横断歩道でもないのに急に出てく
る歩行者がいる
左右はもちろん前後にも気を配らなければならず、命がいくらあっても足りないと感じる
非常に難しい乗り物
64 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 11:37:44.33 ID:xMK98URJi
小学校に道路交通法の授業をとりいれてほしいわ
二週にいっかいぐらいでいいから
65 三毛(長野県):2012/06/05(火) 11:55:45.27 ID:7ZnUSHeT0
>>61
どうせ税金使うなら警官路上に立たせといた方が即効性あるだろ
なんで役人とそれに連なる奴らは見えない所でコソコソやりたがるんだ
66 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/06/05(火) 11:58:21.87 ID:2YD7sHwW0
ねぇ、BMXにナンバープレートなんかつけたくないんだけど・・・デザイン性損なうやん
67 リビアヤマネコ(禿):2012/06/05(火) 12:03:48.13 ID:+7x+QEwz0
事故はともかく
放置自転車なんて別に気にならんと思うけどな
神経質すぎ
68 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:11:06.16 ID:6nOI6QDui
何が利権だよw糞チャリ族が歩行者や車にどんだけ迷惑かけてるか全然自覚がねぇんだなw
69 スフィンクス(WiMAX):2012/06/05(火) 12:26:07.57 ID:vAvlVCBv0
放置問題だけじゃなく、
マジで自転車免許制にして欲しい
自転車乗り怖い
70 スコティッシュフォールド(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:43:08.16 ID:rXJCr73ci
めんどくさいから自転車から400ccまで同じ免許のほうがよくないですかね
71 コーニッシュレック(関東地方):2012/06/05(火) 12:46:54.97 ID:ybEY8L1QO
やりたい放題の車を棚に上げて、自転車に文句垂れてるアホがいるが
まあ免許制にしても取り締まらねーんじゃ全く意味ねーけどな


寄生虫の天下り利権団体が一つ増えるだけだ
72 三毛(長野県):2012/06/05(火) 12:57:52.52 ID:7ZnUSHeT0
73 ジャガーネコ(愛知県):2012/06/05(火) 13:08:01.19 ID:ynyJEkQL0
自転車税と任意保険と車検もな
74 ライオン(やわらか銀行):2012/06/05(火) 13:08:49.37 ID:D2++bwK70
自転車にここまでするのはおかしくね?
そもそも車を登録するのは財産であるからだろ?
マナー違反が多いから、という理由も神経質すぎるだろ。
これなら自転車乗るのにも免許が必要とかいう話になるんでねーの?
75 クロアシネコ(東京都):2012/06/05(火) 13:15:07.39 ID:nS6IkGGQ0
>>72
はえーなこのチャリ40〜50`のながれなら普通に乗って流せそうじゃん
トラックと事故ったら下に入り込んで頭だけなくなっちゃいそうだけど
76 リビアヤマネコ(関西・東海):2012/06/05(火) 13:15:24.77 ID:t2wey0xQO
そもそも隣の県→東京に入ってくるチャリはどうすんの?
こいつら馬鹿過ぎるわwまず左側通行の徹底と欧州みたいな自転車レーン整備が先だろwww
77 ぬこ(関東・甲信越):2012/06/05(火) 13:21:13.09 ID:owwKng4OP
軽車両だからリアカーも一輪車もみんな免許が必要になると
脱法自転車=車椅子が流行るに違いない
78 コラット(関東・甲信越):2012/06/05(火) 13:23:51.20 ID:ZEPB8rXsO
つかドンドン撤去すりゃいいんじゃね?
79 白黒(東京都):2012/06/05(火) 13:24:15.22 ID:TyWQF5U60
放置っていうけど、
本来の持ち主が放置してるなんて意外と少なくて
大半が盗難して乗り捨てた自転車だったりするからな

なんで被害者が犯人の責任まで負わなきゃいけないんだよ、って状況が多発しそうだ
80 黒トラ(チベット自治区):2012/06/05(火) 13:31:36.88 ID:YoDavPjD0
ナンバープレート義務化と自転車取り締まりの民間委託がセットで検討されてるぞ。
クルマの駐車違反の民営化で実質的に異議申し立てが出来なくなった状況を考えれば、
新たな税収アップ(のようなもの)への準備が進んでいると考えていい。
81 メインクーン(京都府):2012/06/05(火) 13:32:01.09 ID:tNRwru7z0
もうこれ以上悪質な利権を作るなよ
82 ラグドール(秋田県):2012/06/05(火) 13:44:34.10 ID:sCYUz+PH0
>>73
原付程度の税金と保険はかまわんよ。自分は自転車保険にも入ってる。
でも原付にさえない車検が必要てのはどうかと思うけど?
83 黒トラ(チベット自治区):2012/06/05(火) 13:48:57.85 ID:YoDavPjD0
>>82
罰則規定のない1年点検の義務化なんて落とし所はいいかもしれない。
売りっぱなしの自転車屋の撲滅と整備不良のリスクを減らす。
万が一事故った場合原因が整備不良だった場合に罪状が加算されるようにすればいい。
84 コラット(チベット自治区):2012/06/05(火) 14:00:25.53 ID:dSJUO6C70
フレームのナンバーじゃダメなんですか?
85 茶トラ(徳島県):2012/06/05(火) 14:04:18.20 ID:EPEknQQ30
撤去費用を購入者にも負担させたいって事だよ、言わせんな
86 アフリカゴールデンキャット(西日本):2012/06/05(火) 14:05:29.25 ID:L2GUW8Hs0
すでに車体番号があるんだからそれでいいじゃん
87 カラカル(山梨県):2012/06/05(火) 14:10:17.18 ID:TcI1FLb20
めんどくせーからもう徒歩でいいだろ
俺の心臓(エンジン)が唸りを上げる
88 ラグドール(秋田県):2012/06/05(火) 14:12:00.18 ID:sCYUz+PH0
>>84
>>86
車体番号が全部にある訳じゃないから。
ここで邪魔!って言われてるロードレーサーの中にはフレームに番号がない物もあるから。
俺も一台だけフレーム番号も番号シールも貼られてないフレームがある。

>>83
売りっぱなしなら原付もでしょ?、原付を一年ごとに点検に出す人間が何%いるのか・・・。
89 ぬこ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 14:19:36.97 ID:AuzLD77RP
面倒だからチャリカスは轢き殺してもいいようにしようぜ
さらにポイント制にしてロードレーサーは20P、ママチャリは10Pってようにして
そのポイントを商品に変換出来るようにしればいい
90 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/06/05(火) 14:22:20.18 ID:dJz/X+rt0
原付は整備不良は減点も罰金もあるし、やっぱり自転車とは責任が違うと思うな。
売りっぱなしは一緒かもしれないけど、オイル交換やブレーキなどのチェックも
自転車よりは厳しいことをユーザーも迫られる。
91 マヌルネコ(埼玉県):2012/06/05(火) 14:26:42.49 ID:47fAb0MA0
おいおい、お前らこんなこと容認していいのか?

また警察の天下り先が増えて庶民の財布から更新料とか抜きとられることになるぞ。
92 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 14:27:01.55 ID:VLsZ4fV9O
免許制にしろ
原付と同じ試験やらせろ
俺がチャリンカスひき殺す前にやれ(´・ω・`)
93 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/05(火) 15:23:50.70 ID:r7PD7KKX0
自転車が安すぎることについては、議論しないのかよw
94 黒トラ(チベット自治区):2012/06/05(火) 15:25:07.60 ID:YoDavPjD0
ママチャリでBAAの認定受けてない自転車は売らせない。これぐらいはやれ。
95 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/05(火) 17:32:47.70 ID:r7PD7KKX0
ママチャリを6万円が当たり前にしろよ。
数千円って、頭おかしいだろ。
96 アムールヤマネコ(福岡県):2012/06/05(火) 17:35:25.95 ID:xDcsypuY0
>>10
東京都には排ガス規制で他県の車両も都内走行禁止にして強制させた実績があるんだぜ
97 猫又(チベット自治区):2012/06/05(火) 17:36:41.43 ID:W9ABdhaA0
嫁さんの電動ママチャリは9万近くするんだが
98 シャム(大阪府):2012/06/05(火) 17:38:33.10 ID:I5aG7Is00
こんな面倒な制度は、東京都民だけ隔離してやればいい。絶対に全国に広げるなよ
99 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/06/05(火) 20:45:37.14 ID:e7/kSse6i
>>89
女子供や年寄りなら更にボーナスポイントだな
100 三毛(長野県):2012/06/05(火) 21:04:11.82 ID:7ZnUSHeT0
>>90
無点検、無整備の原付なんて自転車並みにいるだろカス

動かなくなったり、不具合が出てから店に持ってくんだよ
痛くなってから行く歯医者と一緒
101 ベンガル(高知県):2012/06/05(火) 22:10:11.39 ID:BPdcQ+C10
とりあえず東京でやってみて
102 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/06/05(火) 22:14:39.46 ID:ggxkiZ0f0
防犯登録の意味の無さ加減が異常
盗まれ放題だしときどきやる警察のチェックも意味が分からん
これをナンバーにしたら何かかわらるのだろうか?
変わらん気がするが・・・・・・・
103 マーブルキャット(千葉県):2012/06/05(火) 22:21:17.93 ID:ztzqN2Po0
やっぱ、外に出るリスクを考えると家にいた方が良いな。
104 コドコド(東日本):2012/06/05(火) 22:23:44.42 ID:AB+qPCL80
最近マジで危ない。
105 デボンレックス(やわらか銀行):2012/06/05(火) 22:24:46.68 ID:17+ysREE0
本来きれる違反切符をバンバン切れば済む話やん
106 コーニッシュレック(関東地方):2012/06/05(火) 22:29:29.94 ID:ybEY8L1QO
まあこいつらナンバー発行しましたって既成事実が欲しいだけだからな

これで取り締まりも強化なんてのは別の話
仕事しないボンクラ警察を見てれば分かる
107 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/06/06(水) 03:57:08.50 ID:D/2dAUWe0
>>97
それが普通だと思うよ。
108 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 04:30:17.18 ID:JUnsjVbPO
自転車にもNシステムで監視したいんだろうな警察庁の公務員は。
109 ラグドール(東京都【04:31 東京都震度2】):2012/06/06(水) 04:39:35.31 ID:iejDMHzu0
ロードバイクは公道走行禁止にするべき
110 スフィンクス(やわらか銀行):2012/06/06(水) 04:48:48.45 ID:aLvBScgM0
>>10
意味あるだろ。
ナンバー有り=お金持ち、勝ち組、東京都民
ナンバー無し=貧乏人;;;田舎者www 臭い;;;;不審者xxxxx
111 ジャガーネコ(WiMAX):2012/06/06(水) 05:27:05.12 ID:3c8J+2S90
本気でやれるならやったほうがいいんでないの?
単なる思い込みだが、
自転車に乗ってる人って、
結構ヘンテコなヒトが紛れてる率高そう・・・
112 ベンガル(東京都):2012/06/06(水) 07:42:53.20 ID:KtNaZf5B0
そもそもナンバープレートつけると責任感が高くなる理由がわからん
自転車盗むクズが減るのか?
113 ベンガル(東京都):2012/06/06(水) 07:51:02.01 ID:KtNaZf5B0
今の防犯登録でも氏名と住所と電話番号は分かるし
要は警察のやる気の問題

自転車専用の免許制なら意味があるかもしれないが
無理だとおもう
114 ジョフロイネコ(東日本):2012/06/06(水) 08:38:04.78 ID:xgsVAO/J0
>>111
ヘンテコな人ってたとえば?
115 ボンベイ(東京都):2012/06/06(水) 09:24:51.44 ID:gM/Oh/hT0
学者が○○がいま問題だ!といいだす
→週刊誌、テレビが特集
→お前らがプリプリ起こり出す
→有識者会議、対策委員会設立
→天下りポストと予算ウマー

いい加減気づけ養分
116 コドコド(東京都):2012/06/06(水) 09:39:25.74 ID:yFVNtvXo0
登録費用10万円で
117 サーバル(北海道):2012/06/06(水) 09:49:49.37 ID:30csbuKU0
どこにつけるんだよ
118 サバトラ(チベット自治区):2012/06/06(水) 10:34:47.21 ID:OsoZO83q0
現在の防犯登録でダメで、ナンバープレートを新たにってことになると、
バイクやクルマのように視認性が求められることになる。
たとえば人をひっかけて転ばせた奴のナンバーを通報できるぐらいの視認性ね。
そんなデカいものを自転車に取り付けようとすると、場所の問題は確かに出てくる。
また、免許制でない以上原付ほどの罰則規定が設けられないだろうから、
ナンバープレートの盗難、偽プレートを付けるということが容易に行われるようになり、
実はまったく意味が無い話。

で、この話って、クルマのナンバープレートの見直しと連動しているってことに気が付いてるか?
あのごちゃごちゃしたデザインに変更しようという動きと、ついでに自転車も管理してしまえという発想。
ついでに取り締まりの民営化されればもう万々歳ってところだよ。
119 ベンガル(SB-iPhone):2012/06/06(水) 12:06:19.29 ID:KV9wD+dqi
本当にばっかじゃねーの?
そもうち保険や税金やヘルメットも義務とか言い出しそう
120 マンクス(SB-iPhone):2012/06/06(水) 12:45:56.35 ID:mioYw/Cai
人がゴミのやうに沢山いるといろいろ大変ですね
121 オリエンタル(北海道):2012/06/06(水) 12:53:04.96 ID:JgeLA3BOO
チャリなんて使い捨ての消耗品
みんなで使えば良い事
122 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/06/06(水) 12:56:46.08 ID:Lb9DJQVB0
利権の増える馬鹿めちゃん
123 マンクス(やわらか銀行):2012/06/06(水) 12:59:03.13 ID:fTCtxohd0
免許制度の布石だろ。税金や保険も当然取る。
124 ユキヒョウ(WiMAX):2012/06/06(水) 13:00:45.11 ID:k82ZhiQR0
吉祥寺とか放置自転車のせいで歩道通れないよな
ちゃんと自転車置き場あるのに
125 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/06/06(水) 13:09:57.07 ID:tU/aKOCS0
>>121
自転車泥棒め!死ね!
126 トラ(チベット自治区):2012/06/06(水) 13:10:33.98 ID:pkm8yOln0
自転車も歩行者も全部免許制にしたらいいんじゃないかな。
信号無視とかもちろん検挙で。
127 キジ白(長屋):2012/06/06(水) 13:12:56.02 ID:C7fWkT9A0
粗悪な安チャリがおおすぎるからじゃね 量販店や通販のチャリなんて乗り捨て上等の価格だしそういうの買う奴らは整備なんてしない
128 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/06/06(水) 14:21:25.50 ID:2KXIigeg0
馬鹿か。
そんなもん、どこに付けるっていうんだよ。
129 アビシニアン(庭):2012/06/06(水) 14:27:54.72 ID:SX6IPNTZP
よし次は自転車保険と車検義務かだな
これで消費税の心配がなくなったな
130 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/06/06(水) 15:17:39.93 ID:D/2dAUWe0
>>119
ヘルメットの義務化はいいかと。
131 アフリカゴールデンキャット(家):2012/06/06(水) 15:22:55.02 ID:BIaDCL9s0
都内の駅前の
駐車場代20分100円に対し
駐輪場は1日100円だもん
そりゃ自転車乗るわ
132 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/06/06(水) 16:18:38.23 ID:D/2dAUWe0
>>131
そうそう
1日100円だもんね。
133 ヒョウ(家):2012/06/06(水) 16:42:44.09 ID:kmuaRCbj0
別に免許制でもいいよ、免許にするということはより法規を厳格に守らなければならないという事だから
車道左寄を走行しようと車と同じく停止線で止まって渋滞しようとしったこっちゃない
それは法の不備であって、運用側がどうこうする問題じゃないし
134 ジョフロイネコ(東日本):2012/06/06(水) 18:50:47.58 ID:xgsVAO/J0
>>133
意味不明
135 メインクーン(やわらか銀行):2012/06/06(水) 18:54:48.02 ID:Me+f5RE30
ナンバープレートつけたらマナーは良くなるの?
136 エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/06(水) 19:01:35.84 ID:jmye4unk0
やるんなら防犯登録義務化してそれ活用しろよ。
いちいち利権団体つくろうとすんなよ。
137 カナダオオヤマネコ(東京都)
>>136
それでいい。
現行の防犯登録は区域によって有効期限が異なるので、
これを一律恒久的なものにすれば済むね