スバル BRZ 対 ホンダ S2000…ゼロヨン加速競争 結果はS2000がぶっちぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サビイロネコ(千葉県)

スバルが発売したばかりのFRスポーツカー、『BRZ』。同車を同じくFR駆動のスポーツカー、ホンダ『S2000』と加速競争させるという興味深い映像が、ネット上で公開されている。

この映像は、フランスの自動車メディア『Motor Sport』が公開したもの。S2000は1999年、ホンダが発売した2シーターのFRオープンスポーツカー(2009年に生産終了)。
2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、当時の自然吸気エンジンとしては、驚異的な最大出力250psを引き出した。後期型はトルク重視の2.2リットルとなり、最大出力は242ps。

一方、スバルBRZは2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジン(最大出力200ps)を搭載。両車の0‐400m加速対決の結果は、動画共有サイト経由で見ることができる。

http://response.jp/article/2012/06/04/175447.html

動画
http://youtu.be/T9_hZqvY5RM
2 ピューマ(愛知県):2012/06/04(月) 10:32:36.72 ID:5hx+zOwRP
なんで13年前の車に負けてんだ
3 キジトラ(家):2012/06/04(月) 10:34:41.56 ID:pHNxx6Fk0
めっちゃ離されてる
ゴミじゃん昴
4 ヒョウ(山口県):2012/06/04(月) 10:36:35.45 ID:ddfVahKn0
どっちもくそ遅いなw
5 ベンガル(茸):2012/06/04(月) 10:36:40.87 ID:RkQNVA+Q0
S2000が素晴らしいのだよははは
6 黒トラ(埼玉県):2012/06/04(月) 10:37:45.94 ID:UZUk8LiB0
あたりめーだろうがw
7 斑(大阪府):2012/06/04(月) 10:38:31.06 ID:Vw9tUgsz0
ハチロクBRZのライバルはロードスターでしょ
8 黒(滋賀県):2012/06/04(月) 10:39:39.06 ID:Z0+zng5V0
ダサすぎw
9 デボンレックス(神奈川県):2012/06/04(月) 10:40:44.65 ID:7c+A49ak0
まっ、当たり前だな
S2000と比べたらダメよ
10 ヒョウ(山口県):2012/06/04(月) 10:40:44.94 ID:ddfVahKn0
撮り方なんだろうけどどっちもスタートから加速から
原チャリで流してる程度のスピード感しかないな
11 オセロット(愛知県):2012/06/04(月) 10:41:05.66 ID:qLGcg7w+0
馬力の差か?
まぁどっちも遅いけど
12 マンチカン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 10:50:01.06 ID:4UZ94b1ni
どの雑誌も86とS2000を勝負させないのはこういうことか
13 コドコド(埼玉県):2012/06/04(月) 11:01:16.09 ID:ZWfJBaVm0
なんでこんな当たり前の対決してんだ?
14 白黒(東京都):2012/06/04(月) 11:04:49.24 ID:5UKf0rdd0
出だしS2000が合わせてあげてるのにBRZ遅せぇぇぇぇ!www
15 スペインオオヤマネコ(長屋):2012/06/04(月) 11:06:33.33 ID:4TrrFmwv0
86にエコカー補助金だしてやれよ
16 ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 11:09:11.36 ID:J61JerU/i
S2000がオープンカーである必要性が無い件について。
17 ギコ(山口県):2012/06/04(月) 11:09:29.30 ID:zE0uK/P50
ゼロヨンチャンプやりたくなってきた
18 カナダオオヤマネコ(西日本):2012/06/04(月) 11:09:54.37 ID:9wl7jx9I0
出力が違うものを比較してもなぁ
19 サビイロネコ(千葉県):2012/06/04(月) 11:11:32.32 ID:sHVQw7jN0
>>18
2Lエンジン同士の勝負なんだが?
20 ボブキャット(福岡県):2012/06/04(月) 11:12:44.00 ID:im8cKoIL0
どうでもいいが流線形のクーペを作れ。
21 カナダオオヤマネコ(西日本):2012/06/04(月) 11:13:17.92 ID:9wl7jx9I0
>>19
排気量が違うと言ってないけど?
22 コドコド(大阪府):2012/06/04(月) 11:14:55.97 ID:Ky1vfMOU0
悲しすぎんだろwwwwww
23 ツシマヤマネコ(香川県):2012/06/04(月) 11:15:30.90 ID:T9AAp4lw0
>>21
それを言ったら燃費の勝負になってつまらない。
24 ボブキャット(禿):2012/06/04(月) 11:16:01.21 ID:4zlZ3a/Yi
排気量を上げたS2000だとどうなんだ?
25 白(大阪府):2012/06/04(月) 11:19:52.12 ID:sqXdhiVL0
10年以上前の車でも話しにならんかw
腐ってもNAはホンダやな
26 スノーシュー(dion軍):2012/06/04(月) 11:22:34.57 ID:RlDwspLr0
なんでBRZはターボ付けなかったんだろうね
1300kgもある車が86になれるわけ無いんだから
ターボじゃなきゃ重くて話にならないと思うんだけど
27 ウンピョウ(神奈川県):2012/06/04(月) 11:23:31.76 ID:/ztXpRpG0
新しい車は重いからな。
安全基準が全然違ってるからしょうがない。
28 アメリカンカール(広島県):2012/06/04(月) 11:23:42.23 ID:xo0esR8g0
>>16
ファンカーだからじゃないのか?
29 サバトラ(静岡県):2012/06/04(月) 11:23:42.85 ID:olpccGmD0
>>25
今の腐ったホンダは話にならんけどな
10年以上前の腐ってないホンダは、既に存在しないからなぁ…
30 クロアシネコ(関西・東海):2012/06/04(月) 11:30:52.13 ID:OPmhosndO
値段が違いすぎる件
31 黒(東日本):2012/06/04(月) 11:33:39.48 ID:kn2ALJUn0
>>26
コストの問題
そしてエンジンルームのスペースの問題
ディーラーへ行ってBRZに試乗する時に
エンジンフード開けて見てみれば一目瞭然
パイピングの取り回しが難しそうだしターボ化したら
ノーマルのしょぼいブレーキじゃ不安だよ
32 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/06/04(月) 11:34:08.43 ID:caLHR2Zt0
>>26
stiターボ出るんじゃねーの?
33 オリエンタル(家):2012/06/04(月) 11:34:13.79 ID:rrfXJVkT0
排ガス規制とか色々厳しいんじゃないの今のクルマは よく知らんけど
34 コドコド(埼玉県):2012/06/04(月) 11:40:50.76 ID:ZWfJBaVm0
>>17
懐かしすぎる
なぜかGTOが強いんだよなw
35 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/06/04(月) 11:43:11.31 ID:dPJ+nV+M0
遅いとかレスして奴がいるけど、、、
BRZってそういう車じゃないだろw
36 ピューマ(大阪府):2012/06/04(月) 11:43:29.14 ID:/SUOVKpQ0
旋回性能は水平対向のが上
37 ヒマラヤン(兵庫県):2012/06/04(月) 11:46:20.83 ID:lUGoMZU70
0.7秒ってあんなに離されるんだな。
38 ハイイロネコ(家):2012/06/04(月) 11:46:48.69 ID:i9YTZhA60
こうなったら衝突安全性で勝負だ!
39 ライオン(禿):2012/06/04(月) 11:48:59.28 ID:I2RJq3S2i
今のシビックタイプRユーロと勝負させろよ
それが一番フェア
40 エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2012/06/04(月) 11:50:02.50 ID:kgb7lwM/i
BRZ…
もう10年以上経ったクルマに負けたらスポーツカーとは呼べんだろ。
カッコだけと証明されたわけだ。
41 コドコド(大阪府):2012/06/04(月) 11:51:34.48 ID:Ky1vfMOU0
くそう
年式で勝負してやんよ
42 サビイロネコ(千葉県):2012/06/04(月) 11:51:54.29 ID:sHVQw7jN0
>>40
かっこも悪いと思うんだが
43 黒(鳥取県):2012/06/04(月) 11:57:36.63 ID:nPQlo72w0
ゼロヨンじゃなくてサーキットで勝負した動画は無いの?
44 エジプシャン・マウ(長野県):2012/06/04(月) 12:01:01.38 ID:a4LvCY8f0
おいおい馬力が違うわい
45 ピューマ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 12:01:07.96 ID:OenUdrM0i
発売前は街で見かけたら目立つだろうと思ってたんだが…
46 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 12:01:28.19 ID:rc36nXDIO
インテRやMR-Sより遅いのね
http://members.jcom.home.ne.jp/ramuneko/drag-time.htm
47 黒(東日本):2012/06/04(月) 12:02:20.07 ID:kn2ALJUn0
>>39
駆動方式と排気量から今回の対決はフェアだよ
厳密に調べればボディ剛性もS2000の方が上で
旋回性能もBRZに勝てると思うけどな
考慮すべき点をしいてあげればBRZのタイヤが
プリウス向けのエコタイヤと同じ事くらいかな
48 サビイロネコ(千葉県):2012/06/04(月) 12:05:30.68 ID:sHVQw7jN0
同じ2Lエンジンなんだから、対等の条件なのに、
馬力が違うとか言い訳している連中は、それだけエンジンのしょぼさをアピールしているだけだぞ・・・
49 ヒマラヤン(秋田県):2012/06/04(月) 12:06:18.07 ID:h4jFRST60
やっぱりスバルはレガシィツーリングワゴンが一番だよね
50 黒トラ(兵庫県):2012/06/04(月) 12:13:52.90 ID:abaHY52D0
51 エジプシャン・マウ(東海地方):2012/06/04(月) 12:13:56.65 ID:MxwmXcZQO
だから峠の下りが速いんじゃないのか!!(鬼の形相)
52 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/04(月) 12:22:11.85 ID:WitEFZaE0
>>43
筑波のラップタイム見たら ゼロヨンどころの騒ぎじゃないほどぶっちぎられてる
86はけっこう、コーナー弱いw
53 コーニッシュレック(長野県):2012/06/04(月) 12:22:28.28 ID:x1FW7iba0
クラスが違うじゃん
比較するならシビックだろ
54 メインクーン(茸):2012/06/04(月) 12:27:00.15 ID:RHKouA610
馬力が近いFD2Rとかで試してほしい
55 マンチカン(WiMAX):2012/06/04(月) 12:28:32.44 ID:L8C9fZfN0
スポーツカーじゃなくてスポーティーカーだからな、勘違いするなよ
パンツとパンティが違うのと一緒
56 チーター(群馬県):2012/06/04(月) 12:31:50.94 ID:mkQV1BRK0
では将軍様。そのまま双方10万キロ走らせてみては如何でしょう?
57 斑(dion軍):2012/06/04(月) 12:33:00.08 ID:pBv//OZ60
話が逸れまくるけど、織戸学のV8レクサス積んだ86もなんか無理があるよね
58 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/06/04(月) 12:35:34.95 ID:+j71GH8HO
ホンダと組めばよかったのに…
59 ジャガランディ(茨城県):2012/06/04(月) 12:36:04.82 ID:34zwi8qC0
S2000ってディーラーで売ってるの?
60 ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 12:36:07.82 ID:kVO34I+ii
S2000は新車だと安くて340万からなんだけど
61 ギコ(家):2012/06/04(月) 12:38:22.72 ID:Ah7jvQ8wP
確かサンバーのラインでこれつくってんだろ?
62 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 12:38:51.77 ID:nV18w7ba0
軽でじゅうぶんだな

軽自動車専門雑誌K−CAR SPECIAL
ノーマル部門0〜400m
1位 アルトワークスRS−Z(HA−21S)15.41秒
2位 アルトワークスR(CM22V・ウェットコンディション)15.59秒
3位 ミラアヴァンツァートR4(L512S)15.76秒

チューンド軽部門0〜400m
1位 パワーフィルターモンスターカプチーノ12.34秒
2位 Kカースポーツカプチーノ(EA11R改)12.40秒
3位 マッドハウスAZ−1(PG6SA)12.69秒
63 斑(dion軍):2012/06/04(月) 12:39:09.54 ID:pBv//OZ60
スバルならターボモデル出ると思ったけど、スペース的に無理なのか
一昔前のライトウェイトスポーツってやつ?
重量あるけどね・・・
64 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/06/04(月) 12:42:19.27 ID:25CDQ2hK0
比較ばかりよく飽きないねぇ
65 斑(芋):2012/06/04(月) 12:43:01.44 ID:8QQMSMVm0
想像以上にホンダがぶっちぎってた。
しかも9000回転まで回ってるし。
今はミニバン屋だけど、やはりエンジンのホンダなのか…
66 スミロドン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 12:44:37.51 ID:TnPVOlK+i
トヨタ:トルコン式ATの本格的オッサン4ドアスポーツセダン IS-F、プリウスと同じタイヤのスーパーエコスポーツ 86
日産:GT-R、フェアレディZ
マツダ:MSアクセラ、ロードスター
スバル:WRX STI、BRZ
三菱:ランエボ10

ホンダ:
67 アメリカンカール(広島県):2012/06/04(月) 12:52:51.04 ID:xo0esR8g0
>>65
ホンダはエンジンが回せ回せと煩いから街乗りは疲れる。
68 キジトラ(静岡県):2012/06/04(月) 12:56:41.14 ID:4Ij9rA1Y0
S2000高値な訳がわかった
69 マンチカン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 12:56:56.01 ID:2XXcEHvji
さすがVTECだな
あの切り替わってからの音がたまらねー
70 パンパスネコ(神奈川県):2012/06/04(月) 13:02:16.90 ID:Ku0sw7Nh0
話にならんくらい離されてるな
71 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 13:02:53.38 ID:XYSa1zGtO
>>49
あれが許されのは小金持ちパパかおじいちゃんだけ(´・ω・`)
やっぱスバルはインプターボだよ(´・ω・`)
72 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/06/04(月) 13:06:55.33 ID:89Cf8pRK0
素のS2000なの?今時ドノーマルS2000なんて希少過ぎるんだけど

それよりアルテRSと86を比較して欲しい。ドノーマルアルテRSこそタマ少なすぎだろうけど
73 ライオン(チベット自治区):2012/06/04(月) 13:08:08.91 ID:JKNyg0LY0
BRZはターボでライトチューンする車だろ・・
74 コーニッシュレック(新潟県):2012/06/04(月) 13:08:36.69 ID:PLYQiygy0
びーあーるぜっと(涙)

新車時から錆てるし駄目すぎだろww
おまけに遅いときたもんだ
75 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/06/04(月) 13:08:47.39 ID:25CDQ2hK0
乗り出し350万以上する車でさらにオープンながらガチスポーツ謳ってる車が負けたらホンダ赤っ恥だろうよ
76 マンチカン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 13:13:54.15 ID:4UZ94b1ni
86とBRZは古いトランスミッション流用しているせいで、ターボに耐えられないという記事があった
77 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 13:14:32.20 ID:XYSa1zGtO
86はピュアスポーツとかスポーツタイプですよ(´・ω・`)
トヨタスバルがスポーツカー扱いしても同じ土俵にあげて比べるもんじゃないよね(´・ω・`)
せめてTRDのコンプリートカー出たらにしてほしいね(´・ω・`)
78 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/06/04(月) 13:19:15.53 ID:25CDQ2hK0
趣味車で比べてもシャーない気がするがな
レースで戦うために買うわけじゃないんだし
コンセプト的にも最初からロードスターみたいな楽しさ重視の路線じゃないの?
79 チーター(群馬県):2012/06/04(月) 13:32:46.63 ID:mkQV1BRK0
スバリストなんか「ホンダに負けちゃったわけでぐふふふ」ってネタでご飯3杯食べられるんだからいいんだよ。
80 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 13:45:08.45 ID:MJD7Q8LD0
>>76
アルテのミッションだろ?
ターボに耐えられないってのは大嘘だと思うがw
81 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 13:49:05.52 ID:MJD7Q8LD0
コレでBR-Zを貶してる奴の気がしれないわ。
ヴェイロンとGT-Rのゼロヨン動画貼って「やっぱり日本車はクズ」って言ってたアホと同じw
82 ラガマフィン(埼玉県):2012/06/04(月) 13:53:46.75 ID:RkgN1ulk0
EK9とかより86おせーんじゃねえの?
83 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 13:54:01.27 ID:7EJuEfWfi
18>>
排気量で比べるのが
フツ〜ぢゃないの??

スポーツカーと
スポーツカーもどきぢゃ

勝負にならないけどね
84 斑(静岡県):2012/06/04(月) 13:55:38.15 ID:veh6OfXb0
>>80
いや、S15に載せたアイシン製6速なんだけどまぁよく壊れて対策品に変わった
また、同じRX-8も前期モデルはアイシン製ミッションを使ってたが
マイチェン以降は自社製の6速を使ってた

一応メーカーでは350馬力まで対応してる、とのことだったが面白いように壊れた
アルテッツァいじるひとたちはだいたいゲトラグ積むね
85 クロアシネコ(福井県):2012/06/04(月) 13:56:13.09 ID:aoFj7Zxq0
旧規格のアルトワークスとやっても負けると思うぞ
BRZ
あとS2000もやられるかもしれん
86 ラガマフィン(埼玉県):2012/06/04(月) 13:58:00.66 ID:RkgN1ulk0
2.0リッターで新しい車なのに
古い1.8リッターのDC2よりも
1.6リッターのEK9より直線遅いとか

これじゃコーナーもおせーし、話にならんだろ
87 チーター(群馬県):2012/06/04(月) 14:01:08.00 ID:mkQV1BRK0
お前ら勘違いしてないか。本家の86が出たときも遅い遅いって言われてたんだから問題ないだろ。
88 アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 14:01:38.73 ID:46N18/ev0
そもそも1300kgもある時点で話にならないだろ
なんちゃってスポーツカーと真面目に張り合うなよ
89 オシキャット(栃木県):2012/06/04(月) 14:03:49.17 ID:3Wni8X750
NA2リッター・FR・車高も低くスポーツ路線の車
同じコンセプトで負けるってのは悔しいだろうね
しかもS2000は10年前の車
特に直線加速で負けるってのは屈辱だ
90 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/06/04(月) 14:05:34.69 ID:+fHXN2T60
そらそうだろ・・・ウェイトレシオで考えれば結果は出る
カタログ通りの数値ならだけど・・・
91 カナダオオヤマネコ(西日本):2012/06/04(月) 14:05:45.18 ID:9wl7jx9I0
大元のAE86自体スポーツカーではなかったしな
比較するカテゴリーがちがうわ
92 チーター(東京都):2012/06/04(月) 14:08:03.58 ID:mUVr1IFe0
値段が違うからなあ
93 ラガマフィン(埼玉県):2012/06/04(月) 14:08:54.48 ID:RkgN1ulk0
NAの1.6より直線遅いってどういうことよ
94 シャム(埼玉県):2012/06/04(月) 14:11:19.83 ID:BSp2B/TU0
つーか、s2000の15秒って遅くね?
95 バリニーズ(東京都):2012/06/04(月) 14:12:47.17 ID:bfS3yiQ90
残難ながらS2000を販売してるホンダはもう、いないんだよね
96 ギコ(神奈川県):2012/06/04(月) 14:12:54.63 ID:lPmtI/WiP
はいはい千葉千葉
97 サビイロネコ(埼玉県):2012/06/04(月) 14:13:34.20 ID:WitEFZaE0
>>94
オープンなので補強して重いからなぁ
NAだし、こんなもんじゃない?
98 アメリカンボブテイル(鹿児島県):2012/06/04(月) 14:14:49.48 ID:ySvSt4ki0
これ何がしたいんだよw
意味ねー
99 トラ(山形県):2012/06/04(月) 14:15:38.16 ID:GL3xJ8VP0
某S社「BRZが遅いのは、TOY○TAがデッドウェイトになっているからなんです(キリッ)」

T○YOTA「三流志ね」
100 オリエンタル(関東・甲信越):2012/06/04(月) 14:17:09.42 ID:ulngYQ/VO
50馬力も差があるからそりゃ違うわ
101 スナネコ(関東・甲信越):2012/06/04(月) 14:17:14.91 ID:OJDDWRtQO
俺のBNR34モドキで全然勝てるなぁww
102 スペインオオヤマネコ(山口県):2012/06/04(月) 14:18:37.64 ID:aap3Yd650
103 スナネコ(神奈川県):2012/06/04(月) 14:20:43.64 ID:5SqlechJ0
TRD
なんとかしてやれ
104 ラガマフィン(埼玉県):2012/06/04(月) 14:21:39.59 ID:RkgN1ulk0
>>103
TRDモデルってエアロとウイングが付いてます
内装がTRDのロゴでスポーティーです

ってイメージしかないが、違ったっけw
105 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/06/04(月) 14:22:18.05 ID:DgTHVfh50
>>50
エヴォーラ遅すぎワロタ
106 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/06/04(月) 14:23:05.04 ID:+fHXN2T60
ゼロヨンならYRVとかスタタボにも負けそうだけど、今は
販売してない車とやっても確かに意味の無い事だよな
昔の車にくらい勝ってくれーって気持ちは分からなくもないが
107 スナネコ(関東・甲信越):2012/06/04(月) 14:24:52.36 ID:OJDDWRtQO
こっそり1Jエンジン載せとけww
108 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/06/04(月) 14:25:20.80 ID:DgTHVfh50
>>94
軽ターボレベル
109 マヌルネコ(東京都):2012/06/04(月) 14:28:45.70 ID:87QtSzFj0
ホンダは社運を掛けてでもS2000を再販しろよw
110 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 14:37:23.32 ID:NeIwEIl20
排ガス規制、燃費の自主規制があるからな…。
111 ジャングルキャット(福岡県):2012/06/04(月) 14:38:30.34 ID:a+n+E3Bo0
遅いスポーツカーって意味無い・
マジで、買おうかと検討していたが
再考した方が良さそうですね。
112 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 14:38:31.87 ID:NeIwEIl20
>>110
もっとも、ヌバルがNAでリッター125psとかは無理な気がするけど。
113 ターキッシュバン(奈良県):2012/06/04(月) 14:43:24.91 ID:AC9zT1gH0
でS2000新車で買えるの?
114 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/06/04(月) 14:43:53.47 ID:dPJ+nV+M0
お前ら86でひらひら感じゃなくてパワー求めてたのかw
115 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 14:44:59.18 ID:AxIB+A140
>>113
俺の車庫保管の走行20kmの130型売ってやろうか?
116 マヌルネコ(東京都):2012/06/04(月) 14:45:40.95 ID:87QtSzFj0
スバルは速いファミリーカーもつくってるからパワーが欲しいならそっちで良いんじゃねw
いずれにしても選択肢は多い方が良いに決まってる
117 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 14:45:49.04 ID:AxIB+A140
>>114
残念だがひらひら感もBRZよりS2000に軍配が上がってしまう・・・
118 クロアシネコ(福井県):2012/06/04(月) 14:47:49.03 ID:aoFj7Zxq0
新しモン好きなんでBRZの方がいいな俺は
119 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/06/04(月) 14:49:29.35 ID:dPJ+nV+M0
>>117
まじで
隣の結構弄ってるおっさんの乗った2000に遭遇したけど剛性とか加速
羨ましかった
120 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/06/04(月) 14:54:44.34 ID:Y2AzxMSC0

やっぱり立てたのはンダヲタの落花生www
121 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/06/04(月) 14:55:47.20 ID:XTPddSili
S2000の新車ってまだ売ってんの?
後継とか出たんだっけ?
122 アビシニアン(福岡県):2012/06/04(月) 14:55:49.57 ID:6YBp56110
だがS2000は生産終了
これをもとにした派生車も出なかった。
まぁ、ホンダだからね……
123 ボルネオウンピョウ(茸):2012/06/04(月) 14:58:48.81 ID:qSP6lhMX0
15.7ってK10のマーチターボと一緒かい
124 マヌルネコ(東京都):2012/06/04(月) 15:00:52.65 ID:87QtSzFj0
>>123
クロスミッションは反則だよなw
125 アビシニアン(福岡県):2012/06/04(月) 15:01:49.04 ID:6YBp56110
S2000最大のミスはMTしか出さなかったことに尽きると
個人的に思っている。
126 デボンレックス(チベット自治区):2012/06/04(月) 15:02:13.82 ID:BLxWzI4u0
>>52
タイヤにもよると思うが、86はエコタイヤじゃなかったか?
127 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 16:06:53.42 ID:SUTsEcN2i
>>16
Sは代々オープンだろ
128 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/06/04(月) 16:10:54.33 ID:jzqOIMhb0
馬力とトルク見りゃ一発でわかるだろうがよ。
しかもBRZはタイヤもエコタイヤだし、「13年前なのに」とか言ってる脳障害者はどうせ免許も持ってないんだろうなw
おまえは三輪車でも乗ってろw
129 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 16:12:09.94 ID:SUTsEcN2i
>>122
またいつか復活するよ
そもそもS2000が出た時点でも凄い事だし
オープンのクセに驚愕のボディ剛性
リッターあたりNA世界最高馬力
サーキットでエンジンぶん回してみるとわかるけど
めちゃくちゃワクワクするサウンドだぞ
それでいて繊細
サイドブレーキはヘボだったけどな
130 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/06/04(月) 16:13:18.82 ID:jzqOIMhb0
そもそも86とBRZは速さより楽しさを狙ったマツダロードスターのような性格の車。
ここでキーキー言ってる猿は、スペックでしか判断できないチョンコと同じw
131 アムールヤマネコ(鹿児島県):2012/06/04(月) 16:15:28.23 ID:dxXjBjnm0
重いですもの。
132 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/06/04(月) 16:19:08.84 ID:jOW2qGwD0
BRZより遅いロードスターより先に消えたエスニw
ンダヲタなんてスペック厨のガキしかいねーんだよ
133 ベンガル(catv?):2012/06/04(月) 16:24:12.03 ID:HjekcCx/0
>>129
高回転型のNAであるVTECに敵うエンジンは他にないだろう
134 ライオン(茨城県):2012/06/04(月) 16:27:11.77 ID:MysVOwBZ0
s2000のハイブリエンジン版でないかなぁ
でたらすぐ買うんだが
135 ペルシャ(dion軍):2012/06/04(月) 16:28:06.95 ID:HmtWPo8M0
ゼロヨンチャンプの新作出せよ。
136 トンキニーズ(鳥取県):2012/06/04(月) 16:30:10.28 ID:b12AzAQf0
(千葉県)
137 ギコ(神奈川県):2012/06/04(月) 16:31:22.18 ID:lPmtI/WiP
ホンダはホンダらしく超高回転型ピーキーで下がスッカスカな、とても単体では使いものにならない様なエンジンに
低回転時をモーターで補完するという燃費はあまり考えてないハイブリッドとかやってもらいたいのに。
138 チーター(東日本):2012/06/04(月) 16:32:10.34 ID:Wtl3ZUFp0
サーキットだといい勝負なんだろ
139 ロシアンブルー(長野県):2012/06/04(月) 16:39:45.15 ID:lELTUB2q0
スバル
「四駆なら絶対勝ってた」
「峠なら絶対勝ってた」
「雪道なら絶対勝ってた」
「相手がホンダじゃなかったら勝ってた」
「取材先に金渡してたら勝ってた」
「トヨタグループじゃなかったら勝ってた」
140 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/06/04(月) 16:43:36.25 ID:DgTHVfh50
>>127
クローズドボディもあるだろ
141 白(東京都):2012/06/04(月) 16:50:13.10 ID:LacXxYNr0
>>129
ホンダはなんでオープンカーの剛性をあげられるのにミニバンの剛性糞なんだろう
142 ベンガルヤマネコ(大分県):2012/06/04(月) 16:50:32.16 ID:7v1dUVRL0
CX-5のディーゼルのほうが速いんじゃね?
143 サイベリアン(新潟県):2012/06/04(月) 16:51:26.40 ID:Cfd/zVG20
>>1
ていうかこの動画のSは後期型の2.2リッターじゃん
なんでこの組み合わせでゼロヨンしたのかわからんね
144 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/06/04(月) 16:55:10.51 ID:3gpITppRO
次はS2000vsRX-8でやって欲しいな
まさかS2000が1500cc前後の車に敗けるワケないよね?
145 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 16:56:23.00 ID:MJD7Q8LD0
>>142
CX-5は0−100km/hが10秒弱だからそれはない。
146 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 16:57:05.16 ID:v7dqoDul0
>>143
残念、そうじゃないんだな
よくみてみ、9000がレブになってる

もっといえば、これ欧州仕様(バンパーのヘッドライト前にシャワーがついてる)
欧州仕様は最後まで2000cc

で、このいわゆる04モデル外見の2000ccは日本仕様でもちゃんと2000ccものもある
純正ホイールのこの10本スポークものは04モデルの特徴
147 コラット(関東・甲信越):2012/06/04(月) 17:00:42.26 ID:FJM9yjbxO
中古車に負けてやんのwww

86、BR-Zなんか300万も出すなら中古でコミコミ100万以下のターボを買った方が利口

アルテッツァもだったけどこんな車を買う奴はツウぶった情弱が自己満足で買ってホルホルするだけ

高速で20年オチの無価値のスポーツカーに煽られた挙げ句にチギられて涙目wwwwwwww


遅いスポーツカーはスポーツカーの名を語るな

恥ずかしい
148 白(東日本):2012/06/04(月) 17:02:00.45 ID:DxG5BM9s0
ギア比はどうなんだろ
省エネを考えると高めになってる気もするけど
149 クロアシネコ(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 17:05:25.19 ID:T9mAVjtdO
当たり前に新しい方が速いはずって話になってるけど
パソコンじゃないんだからそんなに違いはないんじゃないの?
逆に排ガス規制やら、燃費重視の風潮、安全性の問題で遅くなるのでは?
150 マーゲイ(福岡県):2012/06/04(月) 17:08:36.84 ID:I4lsrxa00
>>129
だんねんながら
NEXやS2000を作った人は定年退職されました
チーン
151 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 17:09:08.65 ID:H9LAKj6Ci
ヨシ!今度はダウンヒルで勝負だ!
152 茶トラ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 17:09:10.91 ID:6pA9vSrEi
条件的にはS2000じゃなくて、S15のノンターボ車と較べるのがベストだな。
あとアルテッツァとかでもいい
153 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 17:10:22.53 ID:v7dqoDul0
>>148-149
そりゃこれはただのドラッグ勝負だからどっちが勝ったからどうだっていう話にはならないよ
ただ、S2000はこういう勝負には弱い筈なんだけどね
なんせ山道で自分で曲げることを楽しむ車種だから
もちろんBZRも同じベクトルだけど
154 白(西日本):2012/06/04(月) 17:11:48.68 ID:SKMB3L7z0
86納車待ちだったけどキャンセルしたわ
155 サイベリアン(新潟県):2012/06/04(月) 17:14:14.18 ID:Cfd/zVG20
>>146
ほほー欧州仕様は2リッターのままとか日本でも2リッター仕様あるのはしらんかったわ
確かにレブ9000だね
156 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 17:14:50.02 ID:MJD7Q8LD0
>>153
>S2000はこういう勝負には弱い筈なんだけどね
2L前後のNAエンジンとしては世界最高レベルの出力だろ。
同排気量のNAエンジン勝負で負けるわけがない。
157 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 17:17:31.62 ID:cQia9ned0
>>139
速いのがお好きならインプをどうぞ。
新車もございますよ。
158 アビシニアン(福岡県):2012/06/04(月) 17:17:34.58 ID:6YBp56110
今更、86よりはやーいと言われても空しいだけだよ、
ホンダでFRが出ることはもうないだろう。
新生ビートに期待したいところだけど…
159 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 17:19:49.98 ID:v7dqoDul0
>>156
いや乗ってみればわかると思うけれどS2000ってトラクションがぜんぜんかからんのよ
160 オシキャット(やわらか銀行):2012/06/04(月) 17:20:15.99 ID:H6u3Kx8K0
これはBRZに限った話じゃなくホンダのNAは昔から他社の同クラスより速いし高速域でも伸びる
車は速さだけじゃないしS2より構造的には優れてるけどせめてターボかS/Cの刺激が欲しかったね
アンダーパワーをアクセル全開で操るのはロードスターで足りてるしさ
161 ラ・パーマ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 17:20:46.50 ID:fyibFa9qi
俺のアルトワークスちゃんが速いぉ!
162 クロアシネコ(福井県):2012/06/04(月) 17:22:06.40 ID:aoFj7Zxq0
ターボはエンジン位置的に難しいみたいだけど
スーチャーなら行けるんかな?
163 コラット(やわらか銀行):2012/06/04(月) 17:22:18.46 ID:knYxQf4i0
86てカローラやスプリンターのクーペじゃん
速いわけ無いんじゃん、バカじゃんぽまいらwww
164 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 17:23:31.46 ID:v7dqoDul0
おっとトラクションだけじゃなかった
2.0Lなんてものすごくトルクがない高回転型の基本みたいなエンジンだから
こんなヨーイドン勝負は滅茶苦茶弱いってのもある
だからこそ北米で不評で後期はメーカー純正改造の2.2Lになったくらいだし
165 アビシニアン(北海道):2012/06/04(月) 17:24:00.21 ID:D+LC+azG0
さすがエセスポーツカー86 ボロ2000に完敗w
166 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 17:33:07.98 ID:MJD7Q8LD0
>>164
スタート直後にBR-Zが先行したのはそのせいか
だがやっぱり回したら40馬力の差は大きいようだね。
167 オリエンタル(関東地方):2012/06/04(月) 17:35:32.58 ID:dMlgWbTTO
BRZってFRだったんか
168 アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 17:37:15.28 ID:GfZvtwq50
そりゃまあVTEC入りと高回転仕様とはいえボクサーとじゃねえ
ゼロヨン勝負じゃやる前から勝負見えてますがな
169 オシキャット(やわらか銀行):2012/06/04(月) 17:38:53.23 ID:H6u3Kx8K0
初期型に比べれば"F20C"の最終型は低速トルクあるけどね
もちろんショートストロークの高回転型だからBRZのスクエアよりは劣るとは思うがそこまで差はないと思う
170 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/06/04(月) 17:38:54.56 ID:L+C197KP0
純スポーツカーと準スポーツカーの違いだな(キリッ

どや?ワシいま上手い事ゆうたで?
171 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2012/06/04(月) 17:39:32.83 ID:muecFzEvO
>>17
バイトのRPGがやりたいんだろ?
172 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 17:41:58.17 ID:v7dqoDul0
>>166
しかしBRZがあの先行をなぜ維持できなかったのか疑問
そんなに回らないエンジンでもないのに

S2000がこういう勝負で負けるのはこんな直線だけでは全然無意味なギア比&車体構成だから
あんな風に最初にちぎられたら軽自動車やプリウスにも直線では抜き返せない

BRZははもしかしたらなんらかの制御(電制スロットルのマップ)が介入したのかもしれない
おそらくこのS2000は電スロ入ってない型式
173 シャム(関東・東海):2012/06/04(月) 17:43:01.91 ID:VI378mWHO
「伝説的なに挑もうというのは、素晴らしいアイデアです。しかし、21日のロードアトランタでの
レースには、ポルシェは現れないと思います。ヒュンダイにも、『ジェネシスクーペ』というスポーツモデルが
あります」

「我々のドライバー(リース・ミレン選手)は、
ヒルクライムレース、パイクスピークで世界記録に挑むため、21日は都合がつきません。7月ならスケジュールが取れるのですが」
174 トンキニーズ(鳥取県):2012/06/04(月) 17:49:13.90 ID:b12AzAQf0
これ、トヨタが絡んでるからこんなに叩かれてんの?
そういう宗教ネタは嫌儲でやってほしいわ
175 クロアシネコ(福井県):2012/06/04(月) 17:51:46.47 ID:aoFj7Zxq0
>>174
トヨタって叩かれるの?
176 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 17:52:14.31 ID:NeIwEIl20
>>172

そういえば、BRZのエンジン特性で3000rpm〜4000rpm辺りに不自然なトルクの
谷間があるってちょっと前にニュースになってた気がする。
177 コラット(関東地方):2012/06/04(月) 17:52:21.31 ID:fM1YBkjFO
なんだこれ?アホか
規制バリバリの現行車と規制のない旧車じゃどう足掻いたって旧車が勝つに決まってる

バイクなんて完全にソレだし糞な時代だ
178 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 17:55:26.76 ID:v7dqoDul0
>>177
お前がアホかだ、
S2000の時代はすでに規制されまくりだ
旧車ってのはもっと過去の車種までさかのぼる
179 ジャガランディ(愛知県):2012/06/04(月) 17:56:36.50 ID:xODlvL/W0
価格で速さが決まるわけでもないけど新車価格で100万くらい差があるわけだし
どう考えてもBRZは格下の車だよね。
180 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 17:58:04.62 ID:NeIwEIl20
>>178
排気音の規制が強化されたのと燃費に関する自主規制はあるだろね。
181 バーマン(庭):2012/06/04(月) 18:03:06.33 ID:TH7TcMoo0
どう考えても50万でスープラ買った方がマシな件
182 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 18:04:54.89 ID:cQia9ned0
>>179
S2000は2シータスポーツで走りに振った車。
BRZは安価な4シータ(2+2)だし、最初から妥協がある。

スバル的に言えば「速いコトに価値がある」って人向けには
インプレッサっつー車を用意してるワケで、カリカリな速さは
追求してねーんでないかな?

それこそターボつけたら面白そうだけどさw
183 マンクス(やわらか銀行):2012/06/04(月) 18:05:16.65 ID:+U5T0smx0
S2000って2シーターなんだろ
重量からして違うよな
184 ラガマフィン(福島県):2012/06/04(月) 18:06:09.52 ID:FRAf8Wab0
そりゃそうだ
185 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 18:07:38.79 ID:cQia9ned0
>>181
スープラは2002年に生産終了してっから、最終型でも10年落ちだよ。
そろそろ旧車と呼ばれる世界。

これはS15でもFD3Sでも同じなんだけどさ。
186 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 18:08:11.69 ID:cQia9ned0
>>183
重量は似たようなモンだね。BRZがやや軽い。
187 マンクス(やわらか銀行):2012/06/04(月) 18:08:51.90 ID:+U5T0smx0
24時間レースじゃ同型の86が一位だし
総合的にみればスバルの方が上だろ

SP3クラス レース結果
1, トヨタ86 2号車
2, ルノークリオ(ルーテシア)
3, オペルマンタ
4, ルノークリオ(ルーテシア)
5, ルノークリオ・カップ
6, トヨタ86 1号車
7, ルノークリオ(ルーテシア)
8, ルノークリオ・カップRS3
9, ホンダS2000
10, BMW E90 320 Si
11, BMW 320 Si
12, ホンダ・シビック・タイプR
13, ルノークリオ・カップ
14, ホンダS2000
15, ルノークリオ(ルーテシア)
16, VWゴルフIII 16V
188 トンキニーズ(鳥取県):2012/06/04(月) 18:09:59.10 ID:b12AzAQf0
>>185
アメリカ人とか80スープラ好きそうな気がするんだけどなぁ
セリカより、これをレクサスで売ればいいのに
189 マンクス(やわらか銀行):2012/06/04(月) 18:10:03.93 ID:+U5T0smx0
S2000とか9位と14位なんだが
14位なんて出場するだけで恥ずかしい結果だろ
190 リビアヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 18:10:09.09 ID:0D34pWaq0 BE:295348782-PLT(25600)

重量キープしたままターボつけりゃちょっとは面白いクルマになるだろうなぁ
191 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 18:12:06.16 ID:cQia9ned0
>>188
ハイブリで出るって言う話をどこかで聞いた気がするけど、
出るとしてもレクサスだろね。

LFAのエンジンとか乗せたらすごそうだけどw
192 クロアシネコ(福井県):2012/06/04(月) 18:15:17.14 ID:aoFj7Zxq0
>「トヨタ 86」にツインチャージャーを装着して320ps!というコンセプト・カーがドイツでお披露目
http://jp.autoblog.com/2012/05/18/toyota-sports-fr-concept-grmn-unveiled-at-nurburgring/
これでいいな
193 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 18:16:02.72 ID:NeIwEIl20
>>189
86の勝因の一つに高燃費でピットインの回数が少なかったとかいう話が
あったらしいよ。
194 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 18:21:19.48 ID:cQia9ned0
>>192
500万超えのセンじゃないかな?
195 ロシアンブルー(宮城県):2012/06/04(月) 18:25:21.43 ID:EObTsUNn0
S2000はVTECというタービンが付いてるから速いに決まってるだろ
196 トンキニーズ(鳥取県):2012/06/04(月) 18:25:21.69 ID:b12AzAQf0
エアコンレスとか、メーカーはそれなりに挑戦や努力をしてると思うんだけどねぇ。
なんでも叩く風潮が蔓延してたら、新しい事も出来ない萎縮した世の中になってしまう。
197 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 18:29:19.40 ID:NeIwEIl20
>>195
一応86もアイシンのVVT-iがついてなかったっけ?。あと直噴もD-4Sが…。
いずれ出力と環境性能のバランスの問題だと思うけど。
198 マーゲイ(福岡県):2012/06/04(月) 18:30:04.84 ID:I4lsrxa00
誰か原価厨呼んで来い
おそらく倍くらい違うぞ
その二つを比べるなんてナンセンス
199 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 18:31:19.40 ID:cQia9ned0
>>196
と、言うより、S2000を今も作り続けているならホンダも評価するけど、
結局投げちゃったワケでしょ? シビRも生産中止、ユーロRのみ存続。

その意味ではトヨタはがんばってると思うよ。
FT86とBRZがもちっとがんばってくれれば、追従するメーカーが現れて
いい感じになると思う。ホンダもがんがれ。

日産 シルビア復活 ?!…トヨタ 86/スバル BRZ 競合
http://response.jp/article/2012/04/11/172810.html
日産自動車の常務執行役員で、デザイン部門を統括する中村史郎氏は、
「私自身、コンパクトなスポーツカーが好きだ。そろそろ日産も、小排気量
のスポーツカーの開発を検討する時期が来たと思う」
200 オシキャット(やわらか銀行):2012/06/04(月) 18:33:03.18 ID:H6u3Kx8K0
s2000って確かベスト14秒台だからもっと差がついてもおかしくないね、この車1280kgだし
VTECを誤解してる人が居るけどVTEC機構自体は凄いものではないよ。
他社よりハイカムのスペックが凄くて、それに合わせた作りなだけ。
201 クロアシネコ(福井県):2012/06/04(月) 18:33:11.96 ID:aoFj7Zxq0
>>199
日産も来たか
まあ35GT-Rもあるしな
ホンダはほんと何もないもんな
202 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 18:33:21.29 ID:v7dqoDul0
>>199
そんなに戦う必要がどこにある??
スバルトヨタから金でも貰ってるのか?
別にこのドラッグ結果に何かの力があるわけじゃなかろうて
203 マンクス(やわらか銀行):2012/06/04(月) 18:34:39.72 ID:+U5T0smx0
てか2シーターの2000CCなら
MR2のターボの方が断然速いだろ。
204 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 18:34:52.61 ID:NeIwEIl20
S2000が生産終了したのって排ガス規制に対応できないのも理由にしてた気が。

その後それに代わる高性能エンジンを出したって話も聞かないけど。
205 ヒョウ(福島県):2012/06/04(月) 18:36:10.21 ID:TDZqTYqe0
でもしかし、ホンダは買わない。
206 ぬこ(大阪府):2012/06/04(月) 18:37:30.71 ID:+9knXdqB0
俺の10年前のルノー ルーテシアRS(車重1000kg 170馬力)でもBRZに負ける気がしない。
207 サバトラ(チベット自治区):2012/06/04(月) 18:39:00.26 ID:umFjD6x70
スバルのNAなんてゴミじゃんw当たり前の結果www
208 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/06/04(月) 18:39:24.54 ID:NeIwEIl20
>>206
その車重なら大概のものには負けないんじゃないの?
209 トンキニーズ(鳥取県):2012/06/04(月) 18:43:48.66 ID:b12AzAQf0
>>204
ちょうどスポーツカードン底の時と重なったから、排ガス規制強化の時に各社のスポーツカーは一斉に無くなったよな。
スープラもR34もS15もFD3Sも確か同時期だった。平成14年だっけ
210 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 18:50:43.22 ID:nV18w7ba0
チューンしたトゥディにも勝てんよね
211 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 18:52:18.56 ID:v7dqoDul0
平成12年排ガス規制の低排出ガス車認定LEV第1号は実はS2000
これ豆ね
この平成12年排ガス規制は後のGT-RやFDなどの数々のスポーツ車を葬った基準の基点になっている
S2000は実は最後まで粘って糞重いマフラーや最終的には電制スロットルによるLEVまで入れ込んだが
結局勝てずに諦めた
212 ラガマフィン(芋):2012/06/04(月) 18:52:53.36 ID:cLdwCbQj0
BRZなんてブルドックでもぶっちぎれるぜww
213 トンキニーズ(鳥取県):2012/06/04(月) 18:55:35.29 ID:b12AzAQf0
>>211
そういえば、その頃のホンダはLEVLEVって騒いでたなぁ
営業車(パートナー)にもデカデカとLEVってステッカーが張ってあった
214 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/06/04(月) 18:59:45.57 ID:imG3zntk0
>>12
ヒント・TOYOTA様
215 アビシニアン(福岡県):2012/06/04(月) 19:38:02.14 ID:6YBp56110
まぁ、S2000はホンダの商売の下手さの象徴だと思うよ、
せめてATも出していればねぇ。
216 ユキヒョウ(新潟県):2012/06/04(月) 20:41:39.41 ID:YNZLGsqs0
でも確かに、中古のS2000買った方が楽しい気がする。オープンだし。超高回転型だし。
217 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 20:54:50.18 ID:cQia9ned0
>>216
運動性能の点で言えばなんつっても2シータが有利。
運動性能重視で、2シータでもいいって言う人はBRZと
どちらにしようかとは悩まないんでない?

多くのユーザーは2シータと言う部分がネックとなり、
憧れはするものの購入直前で躊躇する。

これがRX8を4シータとしてロータリーを存続させた理由。
(生産中止だけど・・・)

シビRにしようか、BRZにしようかなら何となくわかる。
(シビRは生産中止だけどタイプRユーロはある。300万)
218 アビシニアン(福岡県):2012/06/04(月) 20:56:22.29 ID:6YBp56110
色々な意味でガチな車だから荷物の収容とか
実用度はほんと低かったしなぁ。
219 スミロドン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 20:59:27.82 ID:7jLzD9Rbi
まあ今S2買おうと思ったら程度いいのだと新車の86と変わらんくらいの値段だしな
俺なら新車の魅力に勝てんわ
220 ジャガーネコ(静岡県):2012/06/04(月) 21:03:22.87 ID:18p09qtm0
栃木のポート研磨職人とか熟練技術者ってまだHONDAにいるのだろうか?
221 ターキッシュバン(WiMAX):2012/06/04(月) 21:03:52.87 ID:fhCaA6xo0
10年以上前の車に負けるとかw
86って、ボディ以外忠実に再現したのか。
222 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/06/04(月) 21:06:52.86 ID:aeHiIGWz0
S2Kが220馬ちょい,86が180馬くらいだな
223 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/04(月) 21:19:12.01 ID:3gpITppRO
多少速くても今さらS2000買う人なんていないよね
224 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 21:20:47.68 ID:v7dqoDul0
むしろ速さを求めてS2000なんか欲しがったらダメだよ
エスが好きか嫌いか、しかない
225 イリオモテヤマネコ(広島県):2012/06/04(月) 21:27:24.29 ID:lh/NpQpx0
雑誌を見てもマツダロードスターとの比較ばかりなのはおかしいと思う
226 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/06/04(月) 21:28:14.64 ID:zfl1sCMMO
まーた文句だけのこじきが宣伝のせいにしてるよ
結局スポーツカーなんて馬鹿以外かわんのよ
227 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 21:33:32.05 ID:/CogUWI8i
       ‖             ‖
       ‖             ‖
   r´ヽ、,.⊥..、,´`1       _..⊥.._                   (゚ )( ゚)三ミ.            /бヽ/бヽ
   /::::::::○::::○::::::ヽ     /      \                 /`´ `´ ヾミミミ          /   /   /二ミヘ
 /:::::::::::: v ::::::::::::::\   |::: へ   へ |              <〜〜ヽ、  ヾアミミ        人_ _入_ _ノ ヾミアミミ
(      :▲:      )   \::.  ア  ノ _              ∠二`´_   フィミ   ___/          ドミミミミ
. `ゝ-≦ゞ- -彳≧=イ´     .〒==〒 ()()三三三二      //  ̄\、   .ゞミミ ヘ、              ヾセミミミ
    ./:: ̄ ̄ ̄::ヽ        |:::    |   ̄           / /     ゝ  | |ヾミミ    ̄ヽ─〜〜-〜-ヽ    ヾンクミミ
    .|::V    V::|        |::    |             / /       .|  |  | ヾリ.         ___ノ´     ヾスリミミミ
    .|      .|        . ̄ΤΤ ̄           /  |   球速  |  /  | ヾ     < ̄ ̄ __     ヾミミッミミ
     ∪ ̄ ̄∪           ;             ///\.|  http://engawa.2ch.net/news/  ̄ ̄   \    ヾミミクミミ
228 スナネコ(東日本):2012/06/04(月) 21:41:35.90 ID:3Kw0Stxl0
おまえらみたいな買えない貧乏人がスポーツカーやクーペを
遅いかっこ悪いと文句をつけすぎるから
メーカーがこの手のクーペの製造から撤退したんだぜ?
この手の車の開発は難しい
速いのつくれば今度は高いもっと安くしろって言うだろ?
229 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/06/04(月) 21:44:33.47 ID:89ua8ipP0
>>215
バカ?
230 ぬこ(岩手県):2012/06/04(月) 21:46:17.78 ID:LlGTbe3O0
S2000デビュー当時 338万(当時消費税抜き価格表示)

Z3ロードスター   350万
RX-7ターボ    300万
WRX STI Ver.Y 290万
エボWGSR    330万
エボWRS     260万
シルビアターボ   240万
ロードスター    160万

最近
S2000       390万
フェアレディZ    370万
86         240万
ロードスター    230万
231 ユキヒョウ(新潟県):2012/06/04(月) 21:59:13.02 ID:YNZLGsqs0
>>217
俺も2シーター乗ったけど高揚感が違うやね。性能云々の前にスポーツカーは2シーターで低い!ってのはあるね
232 ユキヒョウ(新潟県):2012/06/04(月) 22:02:59.27 ID:YNZLGsqs0
なんか、貧乏人はテメェだろってのがいるな(笑)スルーされてるけどw(笑)
233 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/04(月) 22:05:48.21 ID:v7dqoDul0
ま、ストイックにいくならなぜロータスエリ・エクにいかないのかっていうところに話が言ったりする訳だけどね
FRじゃないけどさ
234 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/04(月) 22:22:50.79 ID:7vUe7abI0
30万以下で買える32GTS-tにちぎられるレベルなの?
235 リビアヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 22:23:50.96 ID:rcnV23L20

所詮トヨタ(笑)

236 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/06/04(月) 22:25:24.19 ID:DgTHVfh50
>>234
86もS2000も無理
237 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 22:29:13.20 ID:cQia9ned0
>>233
600万円クラスになると大多数の人には買えない車になっちゃう。
どうせ買えない車の話題なら600万も1億も変わらないって話になって
ヴェイロンだのレベントンだとと、話が発散しちゃうからじゃね?

せいぜい300万円台の車に話題を絞るのが大吉。
238 ターキッシュバン(長屋):2012/06/04(月) 22:32:11.74 ID:aoVV+21i0 BE:527966047-DIA(110033)

中間トルク絞ってるような糞BRZ
239 ヒョウ(東日本):2012/06/04(月) 22:33:45.07 ID:NL0oiVLr0
ぷwwwwwwwwwww
240 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 22:35:12.67 ID:cQia9ned0
>>234
20年前の車だから、修理と言うよりレストアと言う言葉が似合う。

もっとも、街を走ってるAE86と同じで、生き残ってるタマはそれなり
に手が入ってる車が多いけどね。
241 アビシニアン(福岡県):2012/06/04(月) 22:35:46.50 ID:6YBp56110
>>229
まぁ、なんだ
新生ビートで同じようなミスをしないことを祈るだけだよ、
でもホンダだからなぁ。
242 アメリカンボブテイル(群馬県):2012/06/04(月) 22:35:51.74 ID:HXD/zneO0
タイヤは同じ条件なのか
243 ロシアンブルー(東京都):2012/06/04(月) 22:39:16.11 ID:YPGB0a1F0
0-100最速
数百万のウンコなんて話にならない世界

http://user.wazamono.jp/kasokusure/
244 オシキャット(関西・東海):2012/06/04(月) 22:46:53.39 ID:AI1ctwc5O
S2000も2200になってからは良かったね。
町乗りだとやっぱり高回転すぎるのはよくないわ。
245 ギコ(鳥羽):2012/06/04(月) 22:47:22.79 ID:wZRbpgTvP
排ガス規制の影響か
それともスバルのエンジンがショボいだけか
246 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/06/04(月) 22:47:55.83 ID:8qZf/jDJ0
>>243
バイクに峠の直線でちぎられて、コーナー手前で急減速されて
タイヤロックしてひき殺しそうになった思い出
247 シンガプーラ(岩手県):2012/06/04(月) 22:52:02.01 ID:c01KHFT80
何時かS2000買おうと思っていたが何時の間にか無くなっていた…
FT-86とかBRZなんてやっつけ車なんて買いたく無いな
この車は売れて無いだろ
248 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 22:52:50.30 ID:VJ6b0A/p0
S15NA、同オーテック、NCロドスタ、RX-8とかとは競争はせんの?
249 コーニッシュレック(SB-iPhone):2012/06/04(月) 22:55:30.62 ID:lzXW68mEi
トヨタ:IS-F、86
日産:GT-R、フェアレディZ
マツダ:RX-8(今月まで)、ロードスター
スバル:WRX STI、BRZ
三菱:ランエボ10

ホンダ:
250 バーミーズ(愛知県):2012/06/04(月) 22:57:32.14 ID:ViBVBC2i0
ダウンヒルじゃ負けないぜ
251 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 22:57:51.06 ID:cQia9ned0
>>248
生産中止になってる車や2シータと競争しても意味が無くね?
252 ウンピョウ(大阪府):2012/06/04(月) 22:58:08.55 ID:QbK09rWo0
>>1
HONDAエンジンは高性能なのと、オープンカーなので軽いからでは?
2つの原因で圧倒的な勝利だ。トヨタスバルは所詮乗用車メーカー。
253 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 22:59:10.70 ID:cQia9ned0
>>252
車両重量はS2000の方が重いよ。
単純に馬力差かと。
254 ボルネオウンピョウ(栃木県):2012/06/04(月) 22:59:23.85 ID:AKYY09AV0
スポーツカー(笑)欲しがってるジジィほど、車のこと分かってないからなぁ
こういうバカはホントいいカモだな
どんなハリボテでも、スポーツカーってレッテル張っときゃ、何も考えず買ってくれるんだからw
255 ぬこ(岩手県):2012/06/04(月) 22:59:51.62 ID:LlGTbe3O0
ホンダといえばこの前ストリームRS Zっての見て吹いたな
ストリームごときにRSてw 更にZて・・何か必死過ぎて運転者の顔見たくなった
256 バーミーズ(静岡県):2012/06/04(月) 22:59:56.15 ID:J3/K+Xic0
NAなのに軽量化せずエコタイヤ履かせて
なんという中途半端な車だ
そりゃ負けるわ
257 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:00:13.53 ID:cQia9ned0
>>254
速いのが欲しければ同じスバルのインプSTIを買えばいいんでない?
258 スミロドン(愛知県):2012/06/04(月) 23:01:21.02 ID:Fka0UfGa0
WRXはもうインプじゃないと何度言えば
名前だけだが
259 マヌルネコ(秋田県):2012/06/04(月) 23:01:42.07 ID:zNPZrSvM0
じゃあS2000と15年前のWRXで競争してみよう(提案)
カタログで30馬力しか離れてないし今回のより比べる価値はある
260 スミロドン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:03:16.39 ID:bgVq4pLzi
AP1よりAP2の方が速くて個体差少ない出来る子だった
261 オセロット(千葉県):2012/06/04(月) 23:03:45.68 ID:vIAzs+4O0
そりゃまぁエコカーと高回転が売りのエンジン比べるのは酷だわ
VTEC利かせてると目に見えてハイオク減ってったもん
262 スミロドン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:04:31.40 ID:bgVq4pLzi
>>261
オイル減りも凄かったね(ニッコリ
263 ジョフロイネコ(佐賀県):2012/06/04(月) 23:05:01.52 ID:vro4WJPJ0
今、s2000出しても購買層は疲れるからって買わない。メーカーも
ピーキーなfr出しても事故増えるからマイルド仕様になってる。
スカイラインクーペとかECU交換で別の車かってぐらい変わる。
264 ギコ(家):2012/06/04(月) 23:06:33.03 ID:Ah7jvQ8wP
>>259
15年前のWRXのSTIがいいな
265 マヌルネコ(秋田県):2012/06/04(月) 23:07:59.09 ID:zNPZrSvM0
あれ15年前はWRX260馬力だっけか?
もはや記憶に無いや
S2000とゼロヨンさせろー
266 アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2012/06/04(月) 23:08:44.09 ID:2q1zomkH0
ってか普通に車好きな人ならS2000より速いなんて誰も思ってなかったろ
勝てる要素が全くないのに
267 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/06/04(月) 23:08:59.74 ID:tvm7iCUHO
これ比べる車種が根本的に違うだろ。
やるなら数種類の種目を何台か走らせて性能比べだろ。
268 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/06/04(月) 23:09:43.20 ID:8qZf/jDJ0
>>256
買った時ついて来るエコタイヤのまま峠やサーキットをムキになって走る間抜けがいる訳ないだろw
その為のテッチン最低グレードなんだし。
269 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:10:30.46 ID:cQia9ned0
>>265
GC8なら280馬力だよ。
TYPE-RAなら1240KgだからS2000(1260Kg)よりむしろ軽い。
4WDだし楽しみな勝負になるなw

完調ならだけど・・・
270 ハイイロネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:10:53.87 ID:rQuXRo480
ゼロヨンに限定しなくても
車重とかトラクションとか考えるとNAのMR2にすらぶっちぎられそうだなw
最終型の200(トヨタ)馬力以前のヤツにすら相手にならなそう
271 ユキヒョウ(大阪府):2012/06/04(月) 23:13:24.61 ID:f3kgVbfM0
S2000って9000まで回すとぶっ壊れるからね(´・ω・`)
272 サーバル(神奈川県):2012/06/04(月) 23:16:04.75 ID:1A8W4ZBV0
実際峠やサーキット走ったこと無いカスばかりだな。
この位の性能差ならプロでもない限り腕の差で十分カバー出来るから
買う方もそんなに気にしてない。
ゆとりスペック厨はぐらんつーりすもでもしてろよw
273 ターキッシュバン(岩手県):2012/06/04(月) 23:16:21.54 ID:/qC4fJ190
なんも趣味ないからドライブを趣味にしようと思うんだが
フェアレディZロードスターってお前ら的にどう?
274 スミロドン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:16:51.40 ID:bgVq4pLzi
>>271
B型の感覚でブン回してるとすぐ壊れるんだよな
特に120系までは
275 アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2012/06/04(月) 23:18:05.06 ID:2q1zomkH0
>>271
壊れねーよw
本当は10000までは普通に壊れない程度に回るけどより確実に壊れないようにするために9000に抑えてるだけだし

確かAP-1の実馬力は237PSだったと思う
276 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/04(月) 23:19:50.32 ID:oN6+pdLyO
>>252
オープンカーはルーフが無いから剛性確保のため重くなりがちだよ
S2000は凝った車体をしていた

S2000は難しい車だったから下手くそが乗っても速くない
市販車なのに色々ととんがった車だったな
277 スミロドン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:20:45.83 ID:bgVq4pLzi
>>275
それは当たりエンジンだわ
278 キジ白(やわらか銀行):2012/06/04(月) 23:20:51.09 ID:U/0FQI9H0
>>272
逆だと思う
プロじゃなかったら車の限界が高い方が諸に差が出る
279 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:22:17.13 ID:cQia9ned0
>>273
団塊が乗ってるイメージがある。
若い人が車の雰囲気に合わせるのは難しいんでないかな?
(やはりロドスタが無難かとw)

後、Z4(BMW)の下のクラスが同一価格帯にあるんで、性能
重視じゃなきゃ一考の余地がある。(パワーならZだけどね)
280 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/04(月) 23:22:23.48 ID:oN6+pdLyO
>>273
天気が良い日にオープンは気持ち良いぞ
難点は車体がデカすぎ、無駄に排気量デカすぎ、重すぎる事
ロードスターの方が良いよ
281 アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2012/06/04(月) 23:22:55.99 ID:2q1zomkH0
>>277
自分も定期的にブン回してるし(120型)ミーティングとかで色々話聞くけど9000まで回して壊れるなんて一度も聞いた事ないで
282 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/04(月) 23:24:46.25 ID:oN6+pdLyO
>>278
素人でも電子制御満載で四駆のエボなら速いぞ
それに比べるとFRのS2000なんかはそれなりに上手くないと速かない
283 バリニーズ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:25:52.07 ID:mVWP9+BRi
スペック見たら動画見るまでもないなw
284 マンチカン(茸):2012/06/04(月) 23:25:55.65 ID:xThObVjA0
こらこらS2K海苔のおっさんらは散れ散れ
285 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:26:06.09 ID:cQia9ned0
>>278
走行会を走ってみればわかるけど、同一タイムにアルトやロドスタ
からカレラSやチューンドRまでズラっと並ぶんで、車種なんて気に
ならなくなるのよ。

前者は目に血が入ったうまい人達、後者は楽しんでるおじさま達w
286 スミロドン(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:26:59.67 ID:bgVq4pLzi
>>281
そう・・・(無関心)
287 バーマン(やわらか銀行):2012/06/04(月) 23:27:11.11 ID:QbWEoVK/0
調べてみたけどS2000は排ガス規制強化される直前の車なんだね
ならば今の車と比べること自体おかしいわ
たとえ同じ出力の同じエンジンだとしても規制強化前と規制強化後だと全く別物だ
288 トンキニーズ(広島県):2012/06/04(月) 23:27:58.94 ID:A+k9pyiZ0
>>31
うんちく野郎 全開だな
289 ウンピョウ(大阪府):2012/06/04(月) 23:28:19.81 ID:QbK09rWo0
軽量化した昔の86やワンダーシビックにも負けそうなBRZ(笑)
290 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:28:47.34 ID:cQia9ned0
>>282
それゆえ同一タイムで走ってればS2000ドライバー
の方が精神的優位だったりするw

少々遅い車だから劣等感があるってワケじゃないのが
走行会さw
291 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 23:29:08.13 ID:VJ6b0A/p0
赤ヘッドK20Aちゃんも排ガス規制の餌食だっけ?
ボディも安全基準とやらで、丸っこいのばかりになってもうた
ファッキュー規制
292 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/06/04(月) 23:30:02.56 ID:679pok3U0
10回の平均スコアとかの勝負なら分かるが、1回じゃね。
293 マンチカン(茸):2012/06/04(月) 23:30:07.34 ID:xThObVjA0
>>287
もっと調べてみようぜ
この動画のタイプは少なくとも日本国内でいうところのLA-AP1-130以降
排ガス規制強化後だよ
294 アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 23:30:20.34 ID:3CkSCjeH0
オープンカーて早い遅いじゃなくて楽しいかどうかが競うべき所だと思うんだが

屋根ない時点でもう速さはどーでもいいだろ
295 マヌルネコ(秋田県):2012/06/04(月) 23:30:53.99 ID:zNPZrSvM0
昔雑誌の企画でド素人32GTRと土屋86レビンでサーキット走って土屋の方が速かったのには笑った
296 サーバル(神奈川県):2012/06/04(月) 23:31:58.18 ID:1A8W4ZBV0
>>289
アホ発言して恥さらしたのにまだ居たの?w
297 シャム(東日本):2012/06/04(月) 23:32:28.44 ID:R2EjGBfB0
男二人でナンパして、S2000は拾えない現実
アルミボディーな上にオープンなので、キャリアが付かずスノボも諦めないと・・・

程度の差はあれど、2シーターに乗ってる人間は忍耐力と変態力がある
298 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:32:49.03 ID:cQia9ned0
>>294
S2000やらBRZってのはそう言う車だと思う。
似たような腕の2人が走行会で競うのは面白いだろな。
299 マンチカン(茸):2012/06/04(月) 23:34:27.03 ID:xThObVjA0
>>297
ナンパの部分は昭和なオッサンということでスルーするにしても
S2000をいまだに街乗りでも乗ってるような連中は大抵もう一台持ってる

そんな忍耐力と変態力はロドスタ海苔の勲章だ
300 ピューマ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:34:49.10 ID:jgCVnlv4i
アミューズ86がサス、マフラー、255マフラーだけ交換で筑波6秒台だってさ
301 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 23:36:14.76 ID:VJ6b0A/p0
>>300
なんだよ255マフラーって
タイヤの幅だろ?
302 ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 23:40:54.84 ID:r6dbcV9P0
なんでS2200って名前にしないのか疑問。
303 ピューマ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:41:09.56 ID:jgCVnlv4i
>>301
そうでした
304 アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2012/06/04(月) 23:42:43.03 ID:2q1zomkH0
>>302
ワンエイティという車があってだな
305 マンチカン(茸):2012/06/04(月) 23:43:32.82 ID:xThObVjA0
>>302
2000年モデルの2000だから
306 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/04(月) 23:45:40.46 ID:oN6+pdLyO
>>297
セリカなんかはスキー場でよく見たけどな
FFだし
セリカには昔乗っていたけど、速くは無いが見た目は結構格好良かったと思ってる
何より丁寧ならリッター14キロは走っていた


307 アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:46:11.23 ID:yNMT5dTxi
S2000も従来のホンダ車通りに部品がすぐ廃盤になるんかな?
15年で見捨てられたビート乗りの様に
308 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:47:52.59 ID:cQia9ned0
BRZの比較対象になりそうなのはこれじゃね?

シビック タイプR 次期型、開発テストをスクープ…自然吸気で230psか
http://response.jp/article/2012/06/04/175503.html
http://response.jp/imgs/zoom/438996.jpg

タイプRユーロじゃないか?って話は置いといてw
http://autos02.c.yimg.jp/autos.origin.yimg.jp/images/catalog/HO/S085/HO_S085_F001_M002_1_L_640x480.jpg?time=201012281130.jpg

4シータで普段でもナンとか使えるって点が共通項。
昔っからライバルっぽいし(シビック優勢な感じだけどさ)
309 マヌルネコ(東京都):2012/06/04(月) 23:50:16.65 ID:87QtSzFj0
ホンダの車はそろそろタイヤが無くなって飛びそうなデザインだなw
310 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/04(月) 23:50:56.56 ID:nmcrdXvDO
そりゃそうだろw競わせる自体が可笑しい
311 バーマン(やわらか銀行):2012/06/04(月) 23:52:18.68 ID:QbWEoVK/0
>>293
あーほんとだ、てっきり規制強化前のS2000を使ってるのかと思ってたよ申し訳ない


でもさ、比較するにはパワーウェイトレシオがちょっと違いすぎるよね・・・
ゼロヨン用に改造して競うなら兎も角、ノーマルじゃコンセプトも違うしね・・・
312 パンパスネコ(大阪府):2012/06/04(月) 23:52:22.78 ID:e+NrBRNd0
お前ら、ブイテック舐めんな。
WRXのオートマのりだが、信号待ちスタートダッシュでインテRに信号待ちでぶっちられ涙目。
313 バリニーズ(チベット自治区):2012/06/04(月) 23:57:28.44 ID:YA8zYmWl0
比較対象のS2000が格上過ぎてw
本当ならロードスター辺りが比較対象として的確でしょ
314 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:57:40.61 ID:cQia9ned0
>>312
それはATだからでない?

しーーーーん(アイドリング)、からよーいどんでアクセル踏んで、
それからブーストが上がって、やっと加速でしょ?

スバルWRXって4ATだしw
315 縞三毛(SB-iPhone):2012/06/04(月) 23:58:32.26 ID:FkvDgVkki
FRクーペは86BRZ、スペック自慢はGT-RやWRXに任せといて、ホンダはスポーティセダン作れや
CF4がそろそろ死ぬ
316 スフィンクス(富山県):2012/06/04(月) 23:58:48.49 ID:t0/S0/uJ0
それは当たり前だろ
S2000は新車で売ってないだろ
問題はそこなんだよ
317 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/04(月) 23:59:01.37 ID:cQia9ned0
>>313
4シータなんだからシビRでない?
強そうな相手だけどw
318 ウンピョウ(愛知県):2012/06/05(火) 00:02:08.99 ID:xODlvL/W0
WRXでもATじゃ話にならんでしょ
319 ボルネオウンピョウ(茨城県):2012/06/05(火) 00:03:50.47 ID:Z+E9Mo6z0
ゼロヨンはスタート時のトラクションで決まるからなぁ
動き出してからの加速ではBRZのほうが圧倒的に速いし、ゼロヨンだけならクラウンやセルシオの方が速いだろ
320 マレーヤマネコ(愛知県):2012/06/05(火) 00:06:57.92 ID:jTSrFTPw0
排ガス規制しらない人多いな。
321 オリエンタル(関東・甲信越):2012/06/05(火) 00:07:07.34 ID:BKVcE23HO
インテRとか過激なVTEC積んだ車に乗った事ないけど回すとターボかかったみたいな加速するの?
322 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/06/05(火) 00:07:22.79 ID:8EUof0Fu0
Sは発売当時2chでめちゃくちゃ叩かれてたなー
S海苔だった俺は悲しかったよ
323 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2012/06/05(火) 00:08:32.21 ID:CNM2nnqYi
なんだ車好き多いじゃん
シビックタイプRユーロの新車が余りまくってるから買ってやれよw
324 マーゲイ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 00:08:38.34 ID:V6xiyUpg0
BRZ
あの大衆車みたいな緊張感のないコクピットどうにかしろよ。
インポレッサみたいで駄目だ
325 エジプシャン・マウ(中国):2012/06/05(火) 00:10:12.26 ID:Z4zI2aJI0
BRZって駆動系がネックになってそのままじゃパワーのあるエンジン詰めないって
一年以上前に聞いた気がする。

世界中で売るなら300馬力まで耐えるのを準備しろよと言いたくもなるが
326 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 00:10:35.05 ID:S1AI6Af10
まあ当然だろうな。パワーウェイトレシオも違うし。そもそも実馬力230psでトルクが増したS2000後期と実馬力170psのorzじゃ60馬力違うし。
orzは試乗したけど、遅いけどいい車だったよ。スポーツカー気分を味わいつつ、屋根があって後部座席にバッグや買い物袋がおける実用性も大事なんだよ。
327 マーゲイ(千葉県):2012/06/05(火) 00:10:49.29 ID:tl9a9sz70
>>321
カム切り替わったところから確かに伸びが出てくる
それよりなにより吸排気に手を入れてると音がものすごく気持ちいい
あれは車内で聞いてこその音だと思う
328 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/06/05(火) 00:12:20.85 ID:Xklx8a+70
>>323今見ると、デザインが古臭い。
329 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/06/05(火) 00:12:35.30 ID:31uNXji30
スポーツカーって、ゼロヨンを2秒台で走るんだろ?
5秒とかかかったら笑っちゃうな。
330 リビアヤマネコ(愛知県):2012/06/05(火) 00:13:21.45 ID:4AF1H16v0
ホンダスポーツは馬鹿みたいに盗まれる不思議
Youtubeとかで見る古いホンダ車に乗ってるB型K型エンジンは
盗まれたものばかりだろと疑いたくなる
331 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 00:14:56.17 ID:/oWxFH6y0
>>324
コックピットだとFD3Sの包み込まれる感じが好きだな。
http://farm3.static.flickr.com/2095/4507045941_59fec8b440.jpg

インプは速けりゃいいって車なので、その当たりはどーでもいいけどさw
332 ボルネオウンピョウ(茨城県):2012/06/05(火) 00:18:19.27 ID:Z+E9Mo6z0
>>321
吸気音やカムのメカニカル音は凄く心地よいけど、加速力はターボ車にはかなわない
意図的に中回転域のトルクを抑えて、高回転域のパワー感を演出しているだけ
333 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2012/06/05(火) 00:18:59.95 ID:CNM2nnqYi
>>330
実際そうだろ
油断しとると外国が盗んでいくで〜
334 オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/05(火) 00:20:55.50 ID:R5CchZF60
>>323
あれはいらんわ、次期シビックもだがww
ホンダが作るべきはエリーゼにB16AやB16B搭載したような車だ、実際知り合いの乗ったことあるけどw


335 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/06/05(火) 00:21:15.19 ID:BYxGkBjq0
>>317
いや、シビRとかじゃガチ仕様過ぎて比較にならんでしょ
サーキットでタイム削るようなのは相手としては厳しいよ
なんちゃってスポーツ、スポーツな雰囲気の車じゃないと相手としてはねぇ

あくまで4シータに拘るんならスイスポとかかなw
336 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 00:22:11.00 ID:ctDNQgJq0
ぶっちゃけ、俺の腕前なら
S2KよりBRZ、しかもATの方が速いってオチになる自信があるぞwww
337 オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/05(火) 00:32:02.73 ID:R5CchZF60
>>335
ゼロヨンだと車重重いだろうししFFだからどうだろうね
直線が長くないテクニカルなサーキットだとBRZの方が速いと思うよ、同レベルのタイヤでねw
338 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 00:35:15.33 ID:/oWxFH6y0
>>337
シビRは吊るしのままでも速いけど、BRZは手を入れてナンボ。
って感じじゃろね。

ここいらはシルビアも同じで、ノーマルは遅いけど、イジると馬鹿にできない。
339 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 00:37:22.42 ID:f9L+bShw0
お金持ちになったら、FD3Sをフルレストアしてガレージで眺めたいなぁ
あれが日本で生まれたのは誇るべき
車載工具までこだわってるからな。
340 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 00:40:37.87 ID:/oWxFH6y0
>>339
同士。

RX9はどうかな?
http://fc03.deviantart.net/fs24/f/2007/360/9/a/mazda_rx9_by_agespoom.jpg
でもFD3Sの方が美しいな。
341 サバトラ(広島県):2012/06/05(火) 00:41:19.09 ID:wCa7ygNX0
S2000の方がロードスターよりも早いって言ってる奴いるけど
中間加速で言えば、ロードスターの方が早い
342 ライオン(SB-iPhone):2012/06/05(火) 00:42:42.23 ID:n55G57GZi
>>340
こういうメディアって信用できんの?
東スポみたいなもんでしょ?
343 ターキッシュバン(群馬県):2012/06/05(火) 00:43:16.26 ID:ND5N3YsR0
BRZとか直線勝負する車じゃねーだろw
344 ウンピョウ(愛知県):2012/06/05(火) 00:44:53.41 ID:49+Nud/t0
それはS2000もそうだよw
345 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 00:45:20.61 ID:ctDNQgJq0
BRZ、86が売れれば
続くメーカーも出るだろ。
346 ベンガルヤマネコ(和歌山県):2012/06/05(火) 00:45:40.40 ID:vlIT28b/0
>>343
S2000もだけどな
BRZはコーナリングを楽しむ車らしいけどそのコーナリングの速度楽しさでもS2000に負けてそう
347 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 00:46:19.67 ID:/oWxFH6y0
>>342
各地のモーターショーに出てるんだけど、現段階だと
あくまでもコンセプトモデルなので、実際に発売される
ためにはいくつもハードルがあるだろうね。

FT86やBRZの販売成績なんてのはそのひとつだと思われ。
348 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 00:49:00.33 ID:f9L+bShw0
ホンダには、もうちょっと尖って欲しいんだけどなぁ
もっとミニバンと軽で稼いで、その稼ぎのほんのちょっとを廻して遊んでくれよ
マツダもフィアットと提携するんだし、少しでも情熱を吸い取ってきてくれればいいんだけど。

あと、自動車大国のくせに趣味車に冷たい税制を何とかしろ
日曜専用の仮ナンバーでも曜日限定ナンバーでもいいから作れよ。
349 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 00:49:44.89 ID:/oWxFH6y0
>>346
だから2シータと比較しちゃいかんと何度も・・・・・

利便性から来る購入可能台数で圧倒的に不利な
2シータの存在価値はまさにそこにあるわけでw
350 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/05(火) 00:56:17.51 ID:g72HM9IKO
ウエイトレシオではどうなの?
教えてえらい人
351 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/05(火) 00:56:57.42 ID:Rq+1JT+t0
当たり前じゃん
スポーツカーって名前のエコカーだからな
352 猫又(愛知県):2012/06/05(火) 00:56:58.34 ID:csIQ7VfA0
トヨタはマークXにMT設定してくれるだけで良いんだけど、ツアラーVの黒歴史を繰り返さない為にも出ることは無いんだろうな
ドリ珍は害悪
353 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 01:01:30.16 ID:ctDNQgJq0
>>352
エンジンのパワーを上げると公道で無茶するのが出そうだから
仮に1.6DITが積めても敢えてやらない予感w
354 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 01:04:27.40 ID:f9L+bShw0
>>352
あれってトヨタ的には黒歴史なんだろうか。
中古でガキが買えるようになるまでは、そんなにお下品な車じゃなかった気がするけどなぁ。
なぜか、警察24時でポン中が乗っている率が高くて笑える
355 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 01:04:39.22 ID:/oWxFH6y0
>>350
BRZは1210Kg200馬力なので6Kg/Ps。
S2000は1250Kg242馬力なので5.1Kg/Ps。

実際にはエンジン特性やらギア比やらトラクションやらで
全然違うけど、微妙な差じゃないんで差は出るだろね。

シャシダイの実馬力はユーザーデータを見る限り、BRZが
170馬力台(補正200馬力)、S2000が200馬力台(補正
240馬力)なので、どちらもカタログ馬力は出てる感じ。
(S2000は走りこんだ車なので大したもんだな)
356 アフリカゴールデンキャット(秋田県):2012/06/05(火) 01:13:24.11 ID:mJb80gYh0
本田エンジンの馬力低下はネタになってるはずだけどな
357 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 01:13:32.98 ID:ctDNQgJq0
>>355
とはいえ、S2Kは
誰でも速く走らすことが出来る車じゃないよ。
358 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/05(火) 01:17:08.03 ID:cS2ogYiF0
>>329
ジェットエンジン車のドラックレースかよ
359 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 01:30:20.56 ID:/oWxFH6y0
>>357
この手のスペックはあくまでもスペックだから、せいぜい
直線加速の大雑把な想像程度だね。

実際にはどちら(S2000もBRZ)も、タイムがどうのって言うより、
如何に自己満に浸れるかが勝負な車でしょうな。
360 ラガマフィン(静岡県):2012/06/05(火) 01:33:31.97 ID:JICcBQ+W0
屋根が無いぶん軽いからなw

てかパワーウェイトレシオ比べりゃ当然
361 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/06/05(火) 01:34:59.55 ID:+jZnLztU0
FT-HS(次期スープラ)まだ?
362 斑(東日本):2012/06/05(火) 01:35:13.57 ID:bxHUyQaE0
はたしてここで熱く語る人は何人が免許所持者で
何人がFR車を運転した事があるか気になるねw
スペックだけで判断する人はFR車を運転して街中の
交差点を曲がる時のスムーズさを体感してみるべき
タウンスピードだけでも味わえるから車好きなら
1度は運転してみる事をすすめるよ
363 ラガマフィン(静岡県):2012/06/05(火) 01:37:31.38 ID:JICcBQ+W0
86が7500位でシフト
s2000が9000付近でシフト
その差は大きいな
364 メインクーン(茸):2012/06/05(火) 01:40:25.30 ID:SR2hp3m/0
屋根が無い分軽いとか言ってるのはもう致命的だな
恥ずかしいからそのあたりでワゴンRの屋根でも切ってればいいよw

あとシフトアップのポイントも動画みて言ってるんだろうけれど
ちと恥ずかしすぎる
それこそゲームで遊んでなさい
365 オリエンタル(関東・甲信越):2012/06/05(火) 02:08:58.78 ID:BKVcE23HO
現行ロードスターとなら良い勝負になるんじゃねぇの
366 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 02:19:57.27 ID:ctDNQgJq0
>>365
さすがに86、BRZの方が速い。
367 マレーヤマネコ(静岡県):2012/06/05(火) 02:27:33.43 ID:n+PwFbiY0
>>362
FRの旧エルグランド乗りだけどぶっちゃけ嫁の
軽ターボFFの方が交差点はスムーズだぞw
368 デボンレックス(岩手県):2012/06/05(火) 03:29:06.79 ID:/L/Kt+5P0
ホンダって本当につまらないメーカーになったよな
宗一郎が今の軽中心のホンダ見たら泣くぞ
369チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/06/05(火) 03:43:03.83 ID:WctMSkhZP
元の86もドンガメなんだから
それを踏襲してるだけでしょ?
370 コーニッシュレック(関西・北陸):2012/06/05(火) 03:47:14.89 ID:s/FwvVw8O
86 BRZは全く養護しようがないな。
性能面に関してはS2000が本当に素晴らしいと言う事ですね

しかし、価格面、スタイリング、2人乗り、オープンカー…

好き嫌いがはっきり別れる要素が強すぎた

S2000のフレームを利用してクーペなどを作る事は出来なかったのだろうか?

結局ホンダの自己満足車っていう所しか見えない可哀想な車…
371 ラガマフィン(愛知県):2012/06/05(火) 03:51:51.29 ID:ksoizJEh0
比較対象に400万のS2000を持ってくる辺り 必死さが伝わってくる良いスレだと思います
372 ペルシャ(福岡県):2012/06/05(火) 03:56:10.29 ID:Mr1DBpRW0
>>367
お前バカだろ。
373 コーニッシュレック(関西・北陸):2012/06/05(火) 04:01:30.62 ID:s/FwvVw8O
いや 価格に関しては、ホンダの努力が足りなかったというか
元から売る気が無かったからあの値段になったといしか無いw
生産中止になったとはいえ、完全に比較対象だな

後はマツダのロードスターかRX-8もだ

けど、最終的には新車で変える最新現行車で
マスコミも猛プッシュの86 BRZが
上記の車より売れるし、世間の評価が高くなるのは必然

374 マンチカン(やわらか銀行):2012/06/05(火) 04:08:20.17 ID:vwQ3dYbk0
>>370
24時間レースで14位とかなのに
褒めすぎだろ、86は一位なのに
ゼロヨンですべてを決めるホンダマニアはお花畑だわ
375 斑(神奈川県):2012/06/05(火) 04:12:45.27 ID:Ym2J4SRJ0
どうせ買ってもこんな使い方なんてしないんだろ?エンジン痛むし。
カローラで充分。
376 マーゲイ(埼玉県):2012/06/05(火) 04:13:28.00 ID:LGGZ+a6k0
S2000ならRX-8じゃないの?
377 マンチカン(やわらか銀行):2012/06/05(火) 04:15:04.98 ID:vwQ3dYbk0
排ガス規制の前の車と後の車じゃ全然違うよな
378 ヒョウ(兵庫県):2012/06/05(火) 04:19:25.76 ID:dsA95RKm0
乗ってるのがDQNなのが惜しい
379 スナネコ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 04:42:04.35 ID:trv7dwub0
また必死な千葉のスレか
380 エジプシャン・マウ(富山県):2012/06/05(火) 05:29:23.53 ID:MKielool0
86なんて、昔から糞車じゃないの。やわらか銀行が必死だけどw
381 オセロット(関西地方):2012/06/05(火) 05:58:12.00 ID:TwwtnSCmO
>>1
いい勝負するかと思ったが、S2000がブッチギリかよ…

ちょっと残念
382 メインクーン(SB-iPhone):2012/06/05(火) 06:39:27.28 ID:mBM99OnZi
>>377
S2000は規制後の車だろ
383 カラカル(群馬県):2012/06/05(火) 06:40:36.75 ID:3hJDaZ2r0
何が千葉をここまでするのか?
384 三毛(やわらか銀行):2012/06/05(火) 06:47:54.18 ID:phsyCqs80
へぇ〜。

んで、この22台共に直線を競うような車だったのかー
385 三毛(やわらか銀行):2012/06/05(火) 06:48:16.46 ID:phsyCqs80
22台って・・2台な
386 ライオン(茨城県):2012/06/05(火) 06:58:59.96 ID:SdDoCWDk0
さすがスバルのカスエンジンw
387 ヒョウ(埼玉県):2012/06/05(火) 07:23:05.30 ID:xlLgeZAT0
86は昔も今も遅いFRの代名詞
388 オシキャット(東京都):2012/06/05(火) 07:51:50.20 ID:HnXkf2Jk0
RX8もBRZもかっこわりぃ
かといってS2000はボロい中古に大枚はたかなきゃならん
どうしようもねえな
389 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/06/05(火) 07:59:31.28 ID:MJhzajbi0
ドン亀BRZ
390 ヒマラヤン(大阪府):2012/06/05(火) 08:03:40.48 ID:SY+UZ+sR0
>>77 ピュアスポーツ○○はインプレッサ&れがしーstiだろアホか
>>88 ライトウェイトじゃねーな
>>133 Mパワーやばい
>>206 それテンロク時代のシビックSiR同等だな
>>306 カレンが良かったのになあ
>>315 ミラクルSiRの次cfの案もあったけど都会じゃ車あんまりいらねーから立ち消えたわ
>>321 「過激な」=DOHC-VTECは6krpmくらいでハイカムに変わるだよね
>>326 くずおれ禁止
>>360 屋根が無いぶん軽いのは30年以上前の旧車の時代
391 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2012/06/05(火) 08:23:09.38 ID:lVan220G0
まあパワーウェイトレシオが違うからこうなるわな
392 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/06/05(火) 08:24:17.79 ID:vLYEyZO/0
>>150
NEXってコーラかよwww
393 白(SB-iPhone):2012/06/05(火) 08:27:09.42 ID:waAHOe2Ki
>>105
だってエスティマとかのエンジンなんだもんね。
許してやってよ。
394 サイベリアン(北海道):2012/06/05(火) 08:29:27.73 ID:4sRGBlMwO
S2000ってGT4知識だけどなんか重苦しいんだよ
尻の重い女って感じ
395 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 08:33:54.51 ID:Goi4g+mgP
BRZはしらんがヨタの86のエンブレム糞ダサいなwww
「=86=」とかwwwwwwww俺なら恥ずかしくてのれないわwwww
396 黒トラ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 08:47:19.04 ID:0o7Bj1Z4i
サイバーB16A搭載車と競争しても負けそう
397 ラガマフィン(愛知県):2012/06/05(火) 09:13:43.48 ID:ksoizJEh0
>>390
世間ではドア4枚以上でスポーツを謳っている車は総じてヲタ車 奇形スポーツ車というべき
当然 typeRも奇形
オッチャン オバチャン御用達の車に立派なエンジン載せたらスポーツ車ってありえねぇから
398 コラット(関東・甲信越):2012/06/05(火) 09:20:01.59 ID:wMeKhESdO
>>390
おまえ消えろ
399 黒トラ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 10:15:35.92 ID:0o7Bj1Z4i
>>397
エスパスF1とか変態の極みだもんな
400 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/06/05(火) 10:59:34.75 ID:cCPL+rki0
s2000はエンジンだけで車代分の価値はあるとか言われてたな
401 アメリカンカール(愛知県):2012/06/05(火) 11:10:31.61 ID:3gGDHw7k0
>>400
そりゃボンゴから流用したデフとか7のMTとかに価値があるわけ無いからな
402 イリオモテヤマネコ(京都府):2012/06/05(火) 11:22:04.43 ID:AEMqPj+a0
ハチロク目指して作ったんだろ?
早かったらハチロクじゃねーだろうが
403 ハバナブラウン(庭):2012/06/05(火) 11:27:59.19 ID:CNM2nnqY0
>>397
ベースがナンだろうが、つまんなかろうが、速けりゃえらい。
→エボ、インプ、GTR。シビRやインテRもこの方向。

車としての素性と挙動が大事であり、速い速くないは別の話。
→ロドスタ、S2000、BRZ

BRZに加速で勝ったと喜ぶヤツはわかってないってこった。
404 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/06/05(火) 11:32:04.71 ID:t8wvyOAE0
>>403
まさか自分は「わかっている」とでも?w
405 シャム(新潟県):2012/06/05(火) 11:41:50.17 ID:SGRxVrMm0
もし86が勝ってたら → どん亀S2000乙w

結果的に86が負けた → 早かったらハチロクじゃねーだろうが


ものは言いようだよなwwwwwww
外車と国産車のコピペ思い出すわw
406 チーター(庭):2012/06/05(火) 11:45:40.82 ID:8I/FVsFG0
>>404
S2000の方が楽しい、しかし2シータは不便、それを押して
まで2シータを選ぶべきかどうか?

ってあたりが悩み所じゃね?(性能じゃなくさw)

ちなみに、車歴がロドスタ(NA)→AE86→インテR(セダン)→
インプGC8→GDBだったりするんで、ここらあたりの話題は
とっても好きだ。

S2000は横に乗せてもらっただけだけど、すてきだったw
家族持ちなので買えなかったけどね。
407 ターキッシュバン(岩手県):2012/06/05(火) 11:46:47.41 ID:XCuTmbH20
なんか比較するならMR-S辺りが妥当じゃね?
408 ボルネオヤマネコ(和歌山県):2012/06/05(火) 11:47:26.45 ID:hEpdXZc90
86の後ろのシートってちゃんと人乗れるレベルなのか?
人乗れないレベルでも後ろにシートあるってだけで結構便利なもんだけど。
409 チーター(庭):2012/06/05(火) 11:47:33.25 ID:8I/FVsFG0
>>405
加速データじゃわからねぇ、問題はコーナだ!
ってな激論を走行会前に仲間とやるのが一番楽しいんだよなw
410 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 11:55:00.36 ID:f9L+bShw0
走って楽しいって意味がわからない人が多くて残念だ。免許持ってない奴が多いのかな?
MTのカローラバン、三菱ミニキャブ、いすゞエルフ、非スポーツカーでも走りが楽しい車はいくらでもある
レースするなら別だけど
411 ペルシャ(福岡県):2012/06/05(火) 11:58:17.07 ID:Mr1DBpRW0
>>410
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
412 ジャガー(愛媛県):2012/06/05(火) 11:59:24.99 ID:9hG+Ypc/0
加速性能もいいが、ブレーキはどうなんだ?
止まれない曲がらないはちょっと・・・・・・・・。
413 アメリカンカール(愛知県):2012/06/05(火) 12:01:54.84 ID:3gGDHw7k0
>>403
なんでピュアスポーツと呼ぶか呼ばないかって話なのに「速ければエライ」となったのか
エリーゼよりトップスピードが速いセルシオはピュアなスポーツなのか

つかFFで“ピュア”スポーツ名乗っちゃいかんだろ パパとママの車だ
414 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 12:03:35.17 ID:f9L+bShw0
>>411
文句あれば文章で書けば?
出来ないからコピペなの?
415 ジャングルキャット(関西・東海):2012/06/05(火) 12:05:00.86 ID:PcU/9THsO
f1で1234フィニッシュを決めたことがあるHONDAエンジンがトヨタに負けるわけないだろw,ww
416 ペルシャ(福岡県):2012/06/05(火) 12:06:19.86 ID:Mr1DBpRW0
>>414
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
417 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 12:08:21.68 ID:f9L+bShw0
かまって損した、以後NG
418 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:11:38.82 ID:JcztAdfG0
>>413
赤いファミリアバカにしてんの?
419 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 12:14:38.44 ID:Goi4g+mgP
>>417
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
420 ボルネオヤマネコ(和歌山県):2012/06/05(火) 12:14:49.62 ID:hEpdXZc90
FFはFFの楽しさがあるのにな
FR絶対主義のヤツはスポーツカー自体に乗ったことないんじゃないのか
421 スナネコ(関西・東海):2012/06/05(火) 12:16:28.58 ID:s9HVAZ61O
値段が1.5倍違うからな。
まあ、スバルトヨタが1.5倍金かけても無理だろうけど。
っつか、今のホンダにも無理か。
422 アメリカンカール(愛知県):2012/06/05(火) 12:20:26.69 ID:3gGDHw7k0
>>418
マツダだけは孤高の存在であって欲しい
だがファミリアお前はダメだ


別にFFがスポーツじゃねぇとは言ってないピュアスポーツじゃないと言っている
ベースがファミリーカーなのにピュアな訳ないだろ 
423 ジャガー(チベット自治区):2012/06/05(火) 12:21:35.03 ID:1OGLUz5Y0
S2000の車体ってマツダで開発してるからな
424 ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:22:23.37 ID:Ave8Jdmti
昔はホンダエンジンは他社より10年進んでるって言われていたけどな
現実は20年進んでるってことだよ
425 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/06/05(火) 12:22:59.63 ID:t8wvyOAE0
自宅自動車評論家様の「俺はわかってる」アピール
426 ライオン(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:23:27.39 ID:EGlRSWUIi
ぼかぁスイスポで満足してます
加速でミニバンに置いていかれるのは気にしない
427 ヒマラヤン(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:26:13.15 ID:Yp6z0BKMi
速いだけでいいなら新幹線か飛行機でいいわけだが
軽トラや自転車の方が楽しいよね
楽しさイコールスピードじゃないよね
428 スナネコ(庭):2012/06/05(火) 12:26:15.12 ID:5YQWTq/i0
>>413
そりゃ話が逆だよ。
多くの人がピュアスポーツと呼んでるのは>>403の後者。

ただ、本来、フロントミッドシップFR(もしくはMR)ってのは
速さを求めたレイアウトだったんで、速さ=ピュアスポーツだっ
たんだが、FFの進化や、4WDの登場で、誰にも定義できない
観念的な話になっちゃた。

車板の定番話だねw
429 シンガプーラ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:26:27.19 ID:q/9Hi+cji
>>424
赤ヘッドだけな
普通のはもう・・・ゴミ同然
430 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:26:36.73 ID:JcztAdfG0
>>422
ならピュアスポーツといえるのはNSXとEVミニスポーツくらいじゃないか
431 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 12:26:55.96 ID:Goi4g+mgP
リコールのヨタ
雨漏りのホンダ
修復歴偽装、メーター巻き戻しのマツダ
脱輪の三菱
技術の日産 キタ━(゚∀゚)━!
432 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 12:27:48.93 ID:Goi4g+mgP
>>427
町中じゃ大排気量の車より軽トラのが100倍楽しいよなw
433 スナネコ(庭):2012/06/05(火) 12:28:28.00 ID:5YQWTq/i0
>>421
速さだけが価値でいいなら、スバルは似た価格帯にインプSTI
っつー車種を用意してるけどねw
434 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 12:29:42.71 ID:f9L+bShw0
>>431
日産は、今や技術云々はちょっと・・・
435 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:29:43.09 ID:JcztAdfG0
速さば力
436 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 12:30:20.73 ID:Goi4g+mgP
>>434
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
437 サイベリアン(関東・甲信越):2012/06/05(火) 12:30:32.26 ID:hDpnD1ekO
86やBR-Zはツウぶった情弱者が買う車

高い遅いデザインダサい、こんな車は名車になれない中途半端で売れなくなるだけ

こんな車に300万出すならコミコミ100万以下で中古のターボを買うわwww
438 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 12:31:46.72 ID:RFbwdTsc0
まだこのスレあったのか
一生懸命頑張ってもこんな時間にンダヲタのおっさんは釣れないと思うぞ

昨日書き忘れたけどBRZが最初先行したのはまだ理由があるわ
純粋にトルクカーブの違い(PWR以上に根本的に車重と純正ホイールの重さがさらに背中ひっぱってる)
あとな、S2000のこの型式は常用9000回転の市販エンジンというプレッシャーの為かECUが超安全マージンとった制御していて
常にエンジン保護方向のステップに入ってるのよ
水温吸気温がアイドリング時点でECU設定で警告域に入ってるからゼロスタート時点でいきなり空燃比リッチで糞トロイ
BRZはそのあたり良くできていてそんな制御を感じない味付け

どちらもポン付けでいいからちっとだけECUをいじればもっと本気勝負できると思うよ
どちらも直線で争う車種じゃないけどな
439 ジャングルキャット(関西地方):2012/06/05(火) 12:32:18.38 ID:F64I7hQ6O
RX‐7 最強
440 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:32:20.32 ID:JcztAdfG0
>>437
いや、バイク買うだろ。
441 縞三毛(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:32:53.24 ID:s+eM9qXzi
>>437
シルビアやらスカイラインになるんだろうが、もうゴミ個体しか残ってないじゃないか(怒)
442 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 12:32:59.54 ID:Goi4g+mgP
>>440
バイクなんて夏暑いし、冬寒いやんw
443 バーミーズ(庭):2012/06/05(火) 12:34:02.01 ID:Qf9VIqxU0
>>437
その中古のターボが旧車になってる現実。
FD3SやS15など脳裏に浮かぶ車種が生産中止になって10年が経過してる。
今は本当に選択肢が少ないんだ。
444 バーミーズ(庭):2012/06/05(火) 12:35:45.28 ID:Qf9VIqxU0
>>440
バイク乗りでもあるけど、車とバイクはこれまた方向性が違うんだな。
445 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 12:35:46.26 ID:f9L+bShw0
>>437
このクラスでまともなターボ車なんて残ってるんだろうか・・・
S15も、気づけば最終年式ですら10年経ったし
446 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:36:04.43 ID:JcztAdfG0
ミラバン+ターボくらいしかないな
447 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:37:30.65 ID:JcztAdfG0
>>444
でもいじった車だけじゃ不便だろ。実用車+趣味車なんて普通は持てない。
割り切ってバイクにした方がいろいろ幸せになれる。
448 三毛(愛媛県):2012/06/05(火) 12:37:40.90 ID:EgarLP2j0
S2000円はなぜかクソ扱いされるけど、チンカスホンダの最後の良心
もちろん初期の2リットルの方な
449 ボルネオヤマネコ(和歌山県):2012/06/05(火) 12:39:31.63 ID:hEpdXZc90
S2000をクソ扱いってほとんど見ない気がするが
DBW付いてからは微妙だろうけど
450 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 12:39:45.37 ID:f9L+bShw0
>>447
バイクと車は別物だし、バイク嫌いも沢山いるし、免許が別に必要だし、実は敷居が高いよ
なかなかバイク乗りには分かってもらえないけどね
451 オリエンタル(関東・甲信越):2012/06/05(火) 12:40:40.91 ID:BKVcE23HO
気になるのは速さよりも運転が楽しいかどうかだわ。
で?楽しい車ではあるの?
452 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:42:21.40 ID:JcztAdfG0
>>450
どうせ趣味の車も嫌われるんだからあんまかわんないと思うけどな。
性格的に死にそうだから絶対バイクは乗らないって人もいるけど。
453 スナネコ(庭):2012/06/05(火) 12:43:02.52 ID:5YQWTq/i0
今リーマンが現実的に買えそうな価格帯の新車で、走行会向けって
言うと、何があるんだろ?

ロドスタ、スイスポ、インプ、エボ(400万だ)、タイプRユーロ、
GTR(無理)、これに86シリーズ加えて、後何があったっけ?
(ラリーアートって走行会であまり見ないな)
454 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 12:43:16.12 ID:RFbwdTsc0
>>451
軽く試乗した程度だけれどもBRZは良いクルマだと思うぞ
そこそこ楽しい
ただ、やっぱり重い
どうにもこうにも重い
どうしようもないのはわかるけど重い

アルテよりは全然OKだけどな
455 縞三毛(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:43:23.54 ID:s+eM9qXzi
>>449
04年MC以前のモデルは評価が別れそうだ
456 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 12:44:57.10 ID:Goi4g+mgP
>>451
町中なら小さい車ほど楽しい
だからコペンやカプチ乗ればおk
457 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 12:45:34.14 ID:RFbwdTsc0
>>453
リーマン条件で走行会ならスイスポ程度だろう
つうかロドスタってロールケージ組むのかよ
それとターボとノンターボごっちゃにして何やってんだ?
カタログ集めが趣味のガキかよ
458 キジ白(庭):2012/06/05(火) 12:46:57.60 ID:cGXfrigd0
>>447
使い方なんだろうけど、俺はノーマルインプ(安全装備のみ)を
走行会に使ってて、バイク(R600アプハン仕様)をジムカと
講習会に使ってるヨ。

このやり方だと、違う雰囲気で楽しめてよさげ。

価格的にキビしいならスイスポとVTR250なんつー組み合わせもいい。
459 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 12:48:36.46 ID:RFbwdTsc0
>>458
良い感じのエンジン趣味生活だな
460 アメリカンショートヘア(広島県):2012/06/05(火) 12:49:39.26 ID:JcztAdfG0
>>458
家族用は? 買い物したり人(特に親とか)乗せたりするとそっち方面の車が欲しくならない?
461 ヤマネコ(庭):2012/06/05(火) 12:50:52.38 ID:NdDg05rx0
>>457
ごっちゃもなにも、とりあえず思い付くのを上げてみただけ。
分類するほど台数なくね?

ちなみに元ロドスタ乗りだけど、ロールバーは確かに走行会のネックだね。
(しっかりした製品だと事故車扱いになる。でも仕方が無い)
ジムカだとフルフェイスしてればOKになる会もあるけど、安全
を考えるとロールバーはいる。

S2000も同じ悩みがあるのかな?
462 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 12:52:07.10 ID:RFbwdTsc0
安全装備のみのノーマルインプが家庭用だろ
4枚ドアだし荷物いっぱい積める
走行会で持ち込む装備荷物も考えてるっぽくて好きだなこういうチョイス
463 ヤマネコ(庭):2012/06/05(火) 12:53:39.73 ID:NdDg05rx0
>>460
嫁がGDBインプに乗ってるw

古い嫁用スイフトが壊れた時に俺用バイク買って、それ以降は
GDBが家族車になった。サスもマフラーもノーマル。
ただし、セミメタルパッド(きぃきぃ)。

俺はバイク通勤w
464 ベンガル(庭):2012/06/05(火) 12:56:02.50 ID:mIJOMwc90
>>462
そそ。インテRに乗ってたことがあるんだけど、セダン(あったんだ)
を選んだのも同じ考え方だね。

独身なら2シータがいいな。
465 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 12:56:22.95 ID:RFbwdTsc0
>>463
スバオタ家族臭きつくてもうアカンw
お前走行会で使い古した新品パッドを嫁車に下してリサイクルしてるだろw
466 ハバナブラウン(三重県):2012/06/05(火) 12:57:02.88 ID:ckVO4Jkq0
467 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 13:00:00.29 ID:f9L+bShw0
もっと安い車で、まず草の根レースを広めるべきだよなぁ。BRZはその次でいいよ。
日産で言うとマーチ、トヨタで言うとbitzくらいの、中古で安く買える車格で。
JAFとかがワンメイクやってるけど、車会社が足先してくれないと、いまいち盛り上がらん
安全な場所でルールを守って制限時速を破るだけでも十分楽しいんだけどなぁw
スズキは、ロールバーの付いた変な限定車で昔から頑張ってるんだが
468 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 13:01:13.88 ID:RFbwdTsc0
>>461
最近は中古価格も下がってるからそんな大した車種じゃなくなってるけど
S2000でガチの走行会仕様って本当に基地外みたいなのかドノーマルかの二極分化激しかったと思う
横転時の危険性はロドよりSのほうがデカかった筈

走行会趣味をもつS2000乗りは躊躇なくロールバー付けてたと思うな
事故車扱いに悩むようなSオーナーはそもそもそういう走行会にいかない
469 カナダオオヤマネコ(庭):2012/06/05(火) 13:03:57.18 ID:cZyd1ZnG0
>>465
車は1台しかないので、走行会のまま次の日には嫁が乗るw
インテRに乗ってた頃は2台持ち(嫁は普通のスイフト)だったけどね。
スバヲタの自覚は無いな。4人乗れて走行会に行ける車ならなんでもw
470 カナダオオヤマネコ(庭):2012/06/05(火) 13:08:00.87 ID:cZyd1ZnG0
>>468
S2000は、走行会でカリカリって言うより、ちょっと贅沢で
おしゃれ、かつ繊細ってイメージがありますな。

2台持ちの人が多いのも納得できる感じ。
471 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/05(火) 13:11:10.74 ID:TPwTJS9P0
シロートですまんが
BRZって可変バルブタイミングつけられないの?
472 縞三毛(SB-iPhone):2012/06/05(火) 13:14:02.48 ID:s+eM9qXzi
>>471
ついとるで
473 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/06/05(火) 13:19:03.10 ID:RFbwdTsc0
>>470
>おしゃれ、かつ繊細ってイメージがありますな。

そう思うだろ?
でもそういう風な「悠々自適なカーライフ趣味のひとつとして週末走行会参加」みたいなノリを夢みて
S2000を買ったはいいけれどロールバーだの安全装備だの、ちょっと攻め込めばタイヤだデフだエンジンだ
安定性という言葉に騙されてバカでかいGTウイング・・・とだんだんオシャレの対極側にクルマが変化し
ただのオッサンのS2000がキモオタ化ていくのがS2000というクルマの特徴なんだよ
474 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/05(火) 13:19:17.91 ID:TPwTJS9P0
>>472
マジでかよ
thx
475 縞三毛(SB-iPhone):2012/06/05(火) 13:26:36.74 ID:s+eM9qXzi
>>473
走行性能を売りにした車は皆そうなってしまう
戦犯オプション・オプション2
476 三毛(愛媛県):2012/06/05(火) 14:13:41.70 ID:EgarLP2j0
86ってヤツ、さっき実車見たけど、なんかダセーなw
吊るしで乗る車じゃないわ
477 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 14:33:00.86 ID:Goi4g+mgP
>>476
かなりダサいよ
とくにヨタのエンブレムは酷いw
478 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 14:33:43.25 ID:VLsZ4fV9O
>>437
貧乏人わろたw
普通は100万足してWRX買うよね(´・ω・`)
479 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 14:36:36.74 ID:f9L+bShw0
そもそも中古が選択肢にない人は意外と多い
他人の握ったハンドルが嫌とかいるし、鼻糞あるかもしれないし
480 ペルシャ(福岡県):2012/06/05(火) 14:38:38.53 ID:Mr1DBpRW0
こんなもん俺の事故歴有り格安512TRでぶっちぎってやるわ
481 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 14:41:25.50 ID:Goi4g+mgP
>>479
期間工がシートに射精してるかもしれんだろ
482 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 14:55:44.28 ID:VLsZ4fV9O
>>477
レス抽出したらクズスズキゴミ軽トラ乗りみたいだな(´・ω・`)
トヨタに僻むなんてよっぽど普通車にコンプレックスがあるんだろうね(´・ω・`)
残念な愛知県さんだよ(´;ω;`)
483 ジャガランディ(愛知県):2012/06/05(火) 14:56:25.32 ID:Goi4g+mgP
>>482
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
484 ペルシャ(福岡県):2012/06/05(火) 14:58:40.60 ID:Mr1DBpRW0
>>482
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <かかってこいよ
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
485 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 15:00:09.45 ID:f9L+bShw0
ていうか、トヨタブランドの軽トラがあるのを初めて知った
まぁ当然ダイハツのOEMだけど
486 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 15:04:53.23 ID:VLsZ4fV9O
>>485
ピクシスシリーズは結構売れてるんだぜ(´・ω・`)
デラは売る気ないのに(´・ω・`)
487 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/06/05(火) 15:05:01.10 ID:3X/WyGaB0
ボンボン章男が頑張っても所詮この程度
488 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/06/05(火) 16:12:39.64 ID:e4En4Ox30
>>467
ヴィッツレースならトヨタがやっとるだろ
マーチのは消えたけど
489 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2012/06/05(火) 16:14:29.79 ID:lqGg039X0
つうかもともと86やBRZって「VTEC積んだロードスター作らせたらサーキットでいいタイム出せそうな車出来ちゃいました(ニッコリ」みたいなS2000とゼロヨンするような車じゃないだろ
>>403で言ってるようなワインディングでの楽しさが主体の車だと思うんだけど

ロードスターあたりが競合車で、2シーターやオープンはちょっと・・・っておっさん向けじゃねーの?
490 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 16:27:59.13 ID:ctDNQgJq0
>>488
なんだかんだで、やってるのはトヨタなんだよな。
491 トラ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 17:52:28.84 ID:8WrfFAVhi
俺のぶいまの半分くらいか
492 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2012/06/05(火) 18:18:23.02 ID:lqGg039X0
もういっそホンダにBRZの競合車作ってもらったらいいじゃね?
ホンダのNAエンジンは世界一だって言う奴もいるし、S2000作った事もあるんだからそれなりに良いのが作れそうだと思うけど
作るとしたらお前らの好きなVTECの直4エンジン積むだろうし、ホンダのFRスポーツ出たら買うって言う奴もそれなりに居るだろうからそれなりの売り上げにはなるだろ

まあ、NSXやS2000の時みたいに企画側と製造側が食い違っておかしな事になりそうだけど
493 リビアヤマネコ(北海道):2012/06/05(火) 18:26:20.66 ID:6MGl/J7KO
中途半端な車を造ってしまったな。
乗れば気持ちよさそうだが、乗るまでの購入意欲が湧かない感じ。
若者→250マンも出すなら沢山乗れるミニバン。いや軽でいいや。
おっさん→買ったが豪華さもスポーツ度も足りない。
494 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 18:30:39.17 ID:ctDNQgJq0
>>492
新生ビートの噂はあるけど、
噂のままで終わるか、仮に世に出ても街乗りがしにくい
尖った仕様になるのは確定だろうな。
495 ギコ(滋賀県):2012/06/05(火) 18:31:45.40 ID:WP0vBBn70
86やBRZ新車で買うくらいなら中古のスーパー7買う方が絶対面白いわ
496 ジャガランディ(山梨県):2012/06/05(火) 18:32:29.57 ID:ZpMFWXLX0
重いBRZのほうが馬力が小さいって時点で勝負は見えているんだけど
497 ぬこ(長野県):2012/06/05(火) 18:32:42.26 ID:tYedkUhPP
車格が違うんだからこんなモンでしょ
そもそもこの2台を比較対象にする時点で・・
498 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 18:35:58.15 ID:ctDNQgJq0
>>495
まぁ、なんだ
スーパー7を嘗めすぎない方が良いよ。
499 カラカル(チベット自治区):2012/06/05(火) 18:36:31.62 ID:FAtYcVvk0
BRZ/86って初代86やロードスターみたいに自分でいじって速くする車なじゃないのか
だから安く設定してあるんだろ
500 ギコ(滋賀県):2012/06/05(火) 18:40:18.02 ID:WP0vBBn70
>>498
いつか買おうと思ってるんだけどダメなん?
イギリス車だしすぐ壊れそうなイメージはあるけど
501 ヒョウ(愛知県):2012/06/05(火) 18:45:51.64 ID:en833S4U0
86の糞さがよく分かった
502 スナドリネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 18:49:57.15 ID:pssPQx9fi
これだったらセダンの方が速いんじゃね?
503 オリエンタル(関東・甲信越):2012/06/05(火) 18:55:56.41 ID:L4qb7ki1O
四駆でスバルらしい形だったら買ってた
てかインプ買うわ
504 アンデスネコ(神奈川県):2012/06/05(火) 18:58:43.03 ID:VPpCSNhl0
86にパワーを求められてもなー
505 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 19:03:34.60 ID:Oidnm7Y80 BE:186641339-2BP(6)

トヨタっていうだけでスバルのブランドイメージが落ちる
506 スノーシュー(兵庫県):2012/06/05(火) 19:06:36.75 ID:SkOxjKP+0
レース車にはターボ乗ってるから、どうにかできそうな気もするけど
86BRZのターボ仕様
507 ヒョウ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 19:13:52.81 ID:2vcQ+YqWi
S2000に負けるのは当然として、MRSな負けるのはヤバイ
508 ボルネオウンピョウ(茨城県【19:09 茨城県震度1】):2012/06/05(火) 19:22:54.36 ID:Z+E9Mo6z0
信号待ちで86と2回、BRZと1回並んだけど、加速は俺のインテR(AT)のほうが早かったわ
509 リビアヤマネコ(北海道):2012/06/05(火) 19:26:59.40 ID:6MGl/J7KO
>>508
GTOコピペ思い出すからヤメて。
>>502
つ[クラウンアスリート]
511 ボルネオヤマネコ(芋):2012/06/05(火) 20:02:10.10 ID:FOwLn8y40
比べるなら現在売ってる車で比べるべきだろ
ちょうどcrzが売ってるじゃないかw
512 ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/06/05(火) 20:04:01.02 ID:f9L+bShw0
>>500
個人OHしてるサイトを見たけど、全般的に雑だし、車屋が作ったか疑わしいような箇所がいくつもある
それを楽しめる度量があれば、手直し自体が車を育てる感覚になれると思う。大きいプラモみたいなもんだしね
513 ハイイロネコ(愛知県):2012/06/05(火) 22:00:46.40 ID:PggJa1ic0
言い訳ばかりで虚しくならんのかな?
514 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 22:04:34.21 ID:CdEiPsI+0
普段はエコタイヤで通勤車として、休日はスポーツタイヤ4本積んで
サーキットに行けるよう作られたのが86&BRZ。
パワーも排ガス規制クリアが大前提。緊急用だが後席もある。
その後席を倒せば、大きなラゲッジスペースに早がわり。

スポーツにもそれなりの実用性・快適性が求められる今の車と、
割りきって作ることが許された昔の車を比べ、粗探しすることの無意味さ。
何もかもごっちゃにするのは、己の車音痴を披露しているに等しい。
515 茶トラ(埼玉県):2012/06/05(火) 22:06:39.06 ID:CRNPkk6p0
S2000のドライバーヘタクソなのか
手加減してるのか
14秒フラット辺りが実力のはずだが
違和感ある動画だな
516 アメリカンカール(福岡県):2012/06/05(火) 22:10:08.95 ID:ctDNQgJq0
だいたい、ガチ度が高いライトウェイトスポーツを誰でも乗りこなせるわけがない、
一般人はロードスター、86、BRZ辺りが限界だろ。
517 ベンガル(やわらか銀行):2012/06/05(火) 22:26:08.02 ID:3TpkjweA0
自転車もまともに乗りこなせない下手糞が何言ってんだかw
518 ウンピョウ(愛知県):2012/06/05(火) 22:27:44.47 ID:49+Nud/t0
自転車舐めるなw
519 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/06/05(火) 22:37:33.60 ID:jkE530g+0
マジで庶民にはロードスターしか残ってない
ロードスターorGT-Rとか
どんだけ
520 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/06/05(火) 22:42:00.47 ID:eyMOEIKl0
>>519
庶民は贅沢言わずに中古車
521 マレーヤマネコ(鳥取県):2012/06/05(火) 22:58:20.96 ID:JQoYTeh+0
三菱だけが本物の車づくりに熱心なようだな
現行で手に入るのはランエボくらいしかない
522 三毛(愛媛県):2012/06/05(火) 23:00:15.20 ID:EgarLP2j0
あ?コルトラリートスルーっすか?
523 マレーヤマネコ(愛知県):2012/06/05(火) 23:01:58.53 ID:xRfxF1XK0
>>522
今月で消えてまう
524 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/06/05(火) 23:06:16.78 ID:eyMOEIKl0
>>516
一定以上の腕があると、逆にガチ車じゃないと物足りなくなるんだよなぁ。
誰か俺にエキシージ買ってくれ!
525 三毛(愛媛県):2012/06/05(火) 23:06:25.87 ID:EgarLP2j0
マジかよw 流石にモデル古くなったからか、惜しいな、唯一のコンパクトクラスターボ
526 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/06/05(火) 23:47:06.07 ID:QAos46PM0
>>508
インテRにATなんか無いだろw
SiRにならあるが
527 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/06/06(水) 00:06:35.47 ID:8K8x23aw0
>>1
サーキットでの勝負も見たいよなぁ

ホイール ベース
S 2000 ----- 2400mm
86・BRZ ---- 2570mm ...この差を見てみたいよ
528 マヌルネコ(愛知県):2012/06/06(水) 00:11:31.96 ID:80GEGcw/0
車兄貴見ないと思ったら淫夢スレから追われてこんなところにいたとは・・・たまげたなぁ・・・
529 スナドリネコ(鹿児島県):2012/06/06(水) 00:15:25.14 ID:JOR/+S7K0
>>115
買う!
いくらや?
530 アメリカンショートヘア(福岡県):2012/06/06(水) 00:25:09.93 ID:/4Zl74cK0
>>86
俺の腕なら
86・BRZのATが一番の好タイムを出すだろうw
531 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/06/06(水) 00:30:06.14 ID:8K8x23aw0
>>528 それだれ?

オープンカーが
最新の屋根付きスポーツを
サーキットでぶっちぎる所を見たくないか?
532 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/06/06(水) 00:51:41.42 ID:ls37lkJS0
拡張性の無いPCみたいな車だなー
533 ジャングルキャット(愛知県):2012/06/06(水) 00:56:35.21 ID:XqlN/vkE0
最新と言ってもPCと違って新しくなればなるほど技術の進歩以上に足枷が重くなる世界だからな。
直線、0-400だけの話なら20年前のMR2ですら同水準だろ。
534 オシキャット(SB-iPhone):2012/06/06(水) 01:01:27.37 ID:Lsmbh5JZi
毎号毎号クルマ雑誌の称賛記事、別冊扱いがうぜー

街中は知ってても目立たない車をなんでそんなに崇め奉るんだろうな
535 マーゲイ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 01:52:19.08 ID:n49pd85Ii
ディーラーでちょこっと試乗して、ロードスターよりMR-Sがパワーあるし速そうなので迷わず購入した。半年後、事故って廃車に…金無いし、中古の安いNAロードスター購入、すると、今までよりなんだか凄い運転が楽しい!それから15年、ロードスターを手放せないでいます。
車の良さは速さや、パワーだけじゃないんだなと思います。
536 ジャングルキャット(愛知県):2012/06/06(水) 01:53:21.44 ID:XqlN/vkE0
>>535
家族用の車は何?
537 マーゲイ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 01:55:22.89 ID:n49pd85Ii
初代フィットです
538 ジャガー(茨城県):2012/06/06(水) 07:02:20.18 ID:Dj1Dvw6B0
ゴミだわ
539 ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 07:47:36.81 ID:w59YKpX4i
二人しか乗れないじゃん
540 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 07:52:08.92 ID:uoaObYzFO
>>1
HONDAが盗用田に負けるわけが無いだろ。
541 サイベリアン(関西・東海):2012/06/06(水) 07:52:09.68 ID:edbJV5fmO
直線じゃなくてコースタイムでやってくれ
542 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 07:55:53.26 ID:uoaObYzFO
>>18
出力出せないんだよ豊田の子会社じゃ…
次はトラックで勝負しろよ。
豊田(日野自動車)VS三菱ふそう
543 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 07:56:48.75 ID:uoaObYzFO
>>27
ププ
544 スナドリネコ(神奈川県):2012/06/06(水) 07:58:01.74 ID:8T2FXMsg0
こんなのより中古のz32買ったほうがよっぽど楽しくて速いよな
545 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 07:58:15.29 ID:uoaObYzFO
>>36
F1ではダメだったよねコロニーw
546 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:05:11.92 ID:uoaObYzFO
>>100
50馬力も違うのかよ。
技術力が低いの晒してるだけじゃんかw
やっぱ盗用田だな
547 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:08:20.73 ID:uoaObYzFO
>>128
タイヤだけであの差は出ないよ、残念ながら…
548 ラガマフィン(兵庫県):2012/06/06(水) 08:08:57.03 ID:4+haK4lM0
軽いいうても1300kgだろ?
それで200馬力はきついくね
1t切るまで軽量化しろよ
549 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:09:50.24 ID:uoaObYzFO
>>130
> そもそも86とBRZは速さより楽しさを狙ったマツダロードスターのような性格の車。

楽しさ、旋回性もS2000に軍配が・・
550 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:11:53.20 ID:uoaObYzFO
>>132
オッサンはカローラでも乗ってろw
551 アビシニアン(神奈川県):2012/06/06(水) 08:13:36.95 ID:AP4BIMStP
s2000ってダサすぎて売れなかったヤツか
552 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:15:01.38 ID:uoaObYzFO
>>139
ワロタw

盗用田の真髄。
カネでバッジを買う。
ダイハツ
スバル
日野自動車
YAMAHA(エンジン)

こいつらの作った物は買わないw
553 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:16:24.33 ID:uoaObYzFO
>>148
そんなに悔しいのか?
554 ボブキャット(東京都):2012/06/06(水) 08:16:27.09 ID:+4Feo2xt0
トヨタ「1L100馬力を達成するためにはわが社の直噴技術を組み合わせるしかないと思った」

十年以上前によゆーで達成されてますがw
555 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:17:23.00 ID:uoaObYzFO
>>149
技術の進歩は無いのかねw
556 アビシニアン(神奈川県):2012/06/06(水) 08:18:17.71 ID:AP4BIMStP
ターボ付きでたら買うか
557 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/06/06(水) 08:18:59.43 ID:qtSzZEqb0
で、
ID:uoaObYzFO は何乗ってるの?
558 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 08:19:25.64 ID:cJKPSYzGP
>>553
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
559 マンチカン(SB-iPhone):2012/06/06(水) 08:20:14.52 ID:A1likqEVi
s2kは性能はいいとしてデザインが貧乏臭くて乗るの恥ずかしいわ
560 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:21:14.44 ID:uoaObYzFO
>>175
情弱乙w
561 コラット(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:23:08.43 ID:uoaObYzFO
>>183
ほぼ一緒だ罠
562 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/06/06(水) 08:28:34.23 ID:qtSzZEqb0
なんだ、車持ってない雑魚か。
563 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 08:31:08.36 ID:cJKPSYzGP
>>562
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

564 マーゲイ(埼玉県):2012/06/06(水) 08:44:16.86 ID:+vvflIZ80
妥協の産物で作られた86
こだわりの結果で作られたS2000

パワーも違うし、比べるのは酷か
S2000なら今でも面白いかも・・・ただホンダは、エンジンのタレが早いんだよな・・・良いときが短くて
565 ターキッシュバン(家):2012/06/06(水) 08:54:42.89 ID:q9CjNuxU0
そうだ、S2000は拘って作られたんだっけか
そのへんをもっとアピールすれば良かったのに
ホンダはCMが下手だからあんまり売れなかったんだろうな。
566 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/06(水) 08:54:56.34 ID:GiAsYGcC0
5万キロ過ぎたら載せ換え準備とも言われる品w
567 アビシニアン(神奈川県):2012/06/06(水) 09:07:43.91 ID:AP4BIMStP
ホンダ車はエンジンより先にボディが劣化する
568 アビシニアン(庭):2012/06/06(水) 09:15:17.89 ID:gUFZmK5xP
市販車同士で比較したらこんなもんでしょ
カスタムした後でならまた別の結果が出るし
569 アメリカンカール(岩手県):2012/06/06(水) 09:33:44.03 ID:4cXZOHFf0
>>515
なんでそんな嘘つくんすか
570 マーゲイ(埼玉県):2012/06/06(水) 09:44:27.48 ID:+vvflIZ80
>>568
それ意味無いだろ
571 アメリカンカール(禿):2012/06/06(水) 10:41:02.09 ID:3mAIJNTSi
現行の2LNA同士で対決したらどうなるのっと
572 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/06(水) 10:54:05.09 ID:GiAsYGcC0
S2000生産終了は惜しまれたな。
これほど思い入れの強いクルマはそうは無いだろう。
家族もちで2台体制を維持できなくなり、手放そうとしたときこのPVに出会い、思いとどまった。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6967205


573 ハイイロネコ(大阪府):2012/06/06(水) 11:08:58.18 ID:4KrRrNxW0
スーパークラッシャブル=激しく弱い86

ttp://www.youtube.com/watch?v=scRlPmBU4Ik&t=0m38s
574 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 11:09:31.87 ID:cJKPSYzGP
惜しまれないよ
雨漏りホンダだしな

S2000 雨漏り

でぐぐってみろよwww
575 アメリカンボブテイル(広島県):2012/06/06(水) 11:12:27.13 ID:DCOUlsg30
>>572
維持できないのにどうしたんだよ
576 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/06/06(水) 11:12:56.46 ID:sQa4uokm0
すげえコストカットされた車だもんな
577 チーター(禿):2012/06/06(水) 11:20:44.13 ID:lxD0yQ7w0
スバルからエンジンをパクってこの有様か
578 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/06/06(水) 11:43:18.49 ID:ct8Jo+xgO
>>516
スープラくらいになると一般人が乗れば単なる走る凶器になるな
579 ジャガランディ(西日本):2012/06/06(水) 11:47:17.09 ID:EjUAlu+s0
スターレットのGTのFFは雨の日に乗ると
恐ろしいw
580 アメリカンボブテイル(広島県):2012/06/06(水) 11:47:21.50 ID:DCOUlsg30
>>578
80スープラから夫婦と小さい子供が降りてくるのを見てなんか悲しくなった。
581 ヒマラヤン(福岡県):2012/06/06(水) 11:50:09.07 ID:D7TZMtlV0
>>580
80スープラとかなんちゃってだからそんなもんだろ。
582 アメリカンボブテイル(広島県):2012/06/06(水) 11:51:00.83 ID:DCOUlsg30
>>581
あんな車に押し込まれてかわいそう。もっとマシなの乗れよと。
583 オシキャット(dion軍):2012/06/06(水) 11:54:44.22 ID:rF6yM3ks0
重量差?
584 オリエンタル(北海道):2012/06/06(水) 11:59:30.17 ID:UQxSIPQ/0
ヨーイドンで走るなら0-400mより2速40km/h位からの加速のほうが現実的じゃねえ?
一般道でもレースコースでも0からアクセル床まで踏むなんて無いし
585 縞三毛(愛媛県):2012/06/06(水) 12:33:45.66 ID:5SXQbcJr0
>>577
バカがおるw ウンコスバルのクソエンジンだからこそ、全てが台無しやろが

>>584
それに、ゼロスタートは車の能力以外にも、運転手の技術力が要求されるからな
中間加速の方が目安として、ユーザーに有り難いね
586 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 12:38:01.75 ID:cJKPSYzGP
>>585
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
587 ヒマラヤン(福岡県):2012/06/06(水) 12:45:56.32 ID:D7TZMtlV0
>>586
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <かかってこいよ
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

588 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 12:50:26.96 ID:cJKPSYzGP
        三 ̄ ̄\
       三ノし_ノ` ,,\    
      三 ⌒`( ◯)(O):   キぇえええええええええええええええっ!!
      三  j(  (__人__)    
      三. ^ 、`l⌒/ノ ,rっっ                    ,
     三"⌒ヽ ソ ゙⌒ノ .i゙)' 'ィ´                  `    ,. ____ >>587
    三      ゙ヾ ,,/ { ) 丿                ,  ゜;,/⌒   ⌒u:::\ 。
   三  ィ二    `\ /'ニ7´        スパァァ────/(◯;:; ;(;.◯));:':ヽ‐─────‐‐ ン
  三::.:::三::三      \ ./                 ゚  ;i` 、___´__:::::;;,´:  ::|   .
  三::.::.三  三::     __\≡=_ ___ ≡___ __´_;;{;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
  三::::.三   三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄─ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ''三三  三/            ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
        三         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
         三、   ー ィ⌒ ̄ 
589 斑(長屋):2012/06/06(水) 13:02:26.48 ID:VUTRod3J0
これはグレードの違いだろ
i7 と i5 のようなもん
CPUだと進化スピードが早いからロウグレードがハイグレードを追い抜くことはあるけれど
エンジンはそうも行かないだろ

あとは燃費 エコ インテリアなどの進化もあるだろうし
590 ヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 13:27:16.34 ID:H94Fqu6Fi
勝ちたいなら、アルテッツァとでも勝負しとけw
591 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 13:32:00.41 ID:cJKPSYzGP
俺のプレセアと勝負しようぜwwww
592 バーマン(鳥取県):2012/06/06(水) 13:54:14.66 ID:r8Z0V59Z0
じゃあ、カリーナEDで・・・・・
593 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/06(水) 15:02:36.15 ID:1JQyz9Qn0
それで負けたらどう言い訳すんの?
594 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 15:21:01.18 ID:cJKPSYzGP
まけねーし
バブル世代の車なめんじゃねーよ
ぶつけりゃこっちが勝つ
595 斑(埼玉県):2012/06/06(水) 15:35:19.36 ID:L6VA38280
時代は電気自動車
エリーカの加速に比べりゃ亀並に遅い
596チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/06/06(水) 15:38:31.48 ID:zrcHBB/tP
エクSほしいなあ
597 アメリカンショートヘア(福岡県):2012/06/06(水) 15:57:52.61 ID:/4Zl74cK0
そんなすごいS2Kも
2.2になってパワーも若干落ちるわけだ。
やっぱりホンダとしか言いようがない。
598 ヒマラヤン(福岡県):2012/06/06(水) 16:07:17.81 ID:D7TZMtlV0
>>594
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
599 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 16:10:37.58 ID:cJKPSYzGP
   / ̄ ̄\  しねえええええええええええええ
 /       \
 |      ノ(   |
. |     ⌒   |           、  ____    ,
  |          |           `/    .;\ /  >>598
.  |         }        \ /、,:',. -‐‐-、 ; ,\ ,.   /┃・・
.  ヽ        }           /` ;ヽ|:::: ::   |ノ ,'\    ┣━  ━━┓・・
   ヽニニニニノ 、_    ‐ ― | ',`冫|::::: :: :   |イ'; 、| --┃        ┃
  /::::::::::::::::::::: ̄`ーニニ==i=┬r===| ,. -―- 、|`;、'(⌒).       ━━┛ ┃┃┃
  ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:::::::::_,. -┴一″   (      ) /i ヽ                 ━┛
   ヽ::::::::::::::::::::::::i   ̄     l___ノ // `ー,,-一' ノノ ヽ___i
600 カラカル(SB-iPhone):2012/06/06(水) 16:19:31.37 ID:tjCd3J7Ui
>>564
ホンダのエンジンは長持ちで有名だが
だから盗難されまくるし
NSXにいたっては耐久性高すぎて、逆に商売としてはマイナスと言われてるし
601 マーゲイ(埼玉県):2012/06/06(水) 16:29:17.68 ID:+vvflIZ80
>>600
ソスカ、おまえの中では、そうなんだろ
602 ヒマラヤン(福岡県):2012/06/06(水) 16:36:14.95 ID:D7TZMtlV0
>>601
漫画とかホンダの提灯雑誌で読んだ知識だけのガキだろうからほっとけ。
603 バーマン(鳥取県):2012/06/06(水) 16:45:50.17 ID:r8Z0V59Z0
オイルをちゃんと見ないと、ホンダはすぐおかしくなるよな
エンジンオイルどころかデフオイルも面倒みないと4躯がおかしくなるし
604 マンクス(東日本):2012/06/06(水) 16:52:53.45 ID:tBvHLDmE0
長持ちで有名?
乗った事も触れた事も無さそうだから教えるけど
ホンダのVTECは定期的にタペットクリアランスの
調整をしてあげないと高回転まで気持ちよく回らず
グズるエンジンになるよ
もちろん定期的なオイル交換は前提だけどねw

どこ界隈で有名かは知らないけどどのメーカーの
エンジンもオイル交換のメンテすれば長持ちするのは
有名な話
605 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/06/06(水) 16:57:44.06 ID:rWwSbNfA0
B型よりF20Cはかなり耐久性低いのは事実オーバーレブしなくてもね
9000は本当に限界値だからねゲームは簡単に回るだろうけどw
実際抑えて走ってる人多いよ特にエンブレは気を使う
606 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/06/06(水) 17:03:28.45 ID:rWwSbNfA0
2.2リッター仕様はレブ8000まで下げたけどこれがたぶんB型と同じくらいのマージン
レブ9000とピストンスピードが同等なのは8500くらいだし
607 茶トラ(やわらか銀行):2012/06/06(水) 17:51:01.73 ID:JABHDuvE0
>>584
昔にEK乗ってたときには1速で80近くまで引っ張れた気がしたけれど
S2000はどうなの?
2速40km辺りって町乗りでもあまり使わないんじゃないの?
それこそ中間加速が分かるかもしれないけれど…
608 ヒマラヤン(福岡県):2012/06/06(水) 18:21:32.74 ID:D7TZMtlV0
今の嫁とつきあってるときに嫁がワンダーシビックの25Rに乗ってたんだけど、たかが90psのSOHCエンジンがこんなに速いのかって驚いたことがある。
調子乗ってたら49km/hオーバーで高速で捕まったけど。
609 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/06/06(水) 19:13:36.50 ID:8K8x23aw0
>>600
type R は中古車市場でも大人気だよな(ハァ)

ああいう世界中の自動車メーカーがまねの出来ない
本物の高回転高出力エンジンでさえ、今でも人気(=高価格)な事実が全てを語っているよ
610 ハイイロネコ(北海道):2012/06/06(水) 19:19:36.57 ID:mjHHTlmdO
>>608
グランドシビック25Xもまあまあだったな。

購入検討車種
レビトレ92
EFシビック
ファミリア
ミラージュ
楽しかったな。
611 コーニッシュレック(関西・東海):2012/06/06(水) 19:30:28.71 ID:30tERkSFO
フェラーリもNSXのエンジンを分解して徹底的に調べてF355に生かしたらしいからな。
ロータスエリーゼも当初はVTECを搭載予定だったらしいし。
アウディクワトロもスーパーハンドリング4WDと同じ構造だし。
612 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/06/06(水) 19:44:56.89 ID:7/8A837/0
排ガス規制・・・
613 ユキヒョウ(三重県):2012/06/06(水) 19:49:51.99 ID:pea1d5rY0
値段違うだろ
614 ラグドール(新潟県):2012/06/06(水) 19:51:34.80 ID:To25wJPN0
BRZとS2000でゼロヨンする時点で間違ってるだろ。
615 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/06/06(水) 19:52:28.79 ID:2KXIigeg0
こんな、CO2まき散らすだけの無駄なことやめろよ。
616 ヒマラヤン(福岡県):2012/06/06(水) 21:19:38.23 ID:D7TZMtlV0
>>611
MG-Fなんかレイアウトがほとんどコピーだしな。
617 ヒマラヤン(福岡県):2012/06/06(水) 21:21:27.53 ID:D7TZMtlV0
>>610
当時S130のL28改の3リッターに乗ってたけどシビックの方が面白かった。
けどその後も自分で買う車は日産車なんですけどね。
618 リビアヤマネコ(長野県):2012/06/06(水) 22:33:33.77 ID:4kCWM/nT0
スレチだけど
>>611見ていて思ってんだけど
ホンダオタのホンダはこんなに凄い!ってのとネトウヨの日本はこんなに凄い!ってのは
何か話し方が似ている気がする
○○だって認めてるんだ!○○も同じやり方してるんだ!って感じで
619 ラ・パーマ(茸):2012/06/06(水) 22:40:28.00 ID:CNtUMiI50
無理矢理ホンダオタ叩きに持って行こうとする努力は認める
でもこんな過疎板の過疎スレで頑張ってもしゃーないぞ

ていうか>>611
そのNSXはホンダが世界中からフェラーリやらポルシェやらあらゆるスポーツカーを購入して
走らせてバラして研究して、その中からパクろうとして
でも宗一郎に鉄拳くらうからどうにか社内既成のものを工夫して頑張って中途半端に作り上げた産物なんだが
620 イエネコ(愛知県):2012/06/06(水) 22:44:20.35 ID:OIDhGuhC0
>>618
お前みたいなの見てると、日本に絡んでくるチョンみたいだ。
621 アメリカンショートヘア(福岡県):2012/06/06(水) 22:44:34.42 ID:/4Zl74cK0
トヨタのMR2みたいなのを作るつもりが
どうしてこうなった……?がNSXだろ。
622 白(やわらか銀行):2012/06/06(水) 23:28:55.43 ID:+bipTDz30
623 デボンレックス(家):2012/06/07(木) 00:03:14.34 ID:q9CjNuxU0
>>586
カスタムしたらもっと差が出るんじゃね?w
VTECターボの動画を何度か見たけど恐ろしくて公道じゃ扱えない感じだったぞw
624 マーゲイ(千葉県)
バイクを作ってるメーカーの本気エンジンに自動車メーカーのが勝てる訳ないじゃない。