マツダ上場来初100円割れ 前年度赤字1000億円以上 あちゃ〜終わりかなぁ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツシマヤマネコ(千葉県)

【株価】マツダ上場来初100円割れ

全体相場は3日続落。
欧州債務問題に対する警戒感から、ユーロ相場が1ユーロ76円台に急落。中国経済の先行きに対する警戒感も加わり、輸出関連株を中心に売りが先行する展開となった。
週末控えで手控えムードが強い中、平均株価は前日比102円48銭安の8440円25銭と続落。1月16日以来4か月半ぶりの安値水準となり、1992年3〜5月以来の9週連続の下落となった。
自動車株は全面安。
トヨタ自動車が30円安の3010円と3日続落。
日産自動車が23円安の735円、ホンダが53円安の2459円と続落した。
マツダが4円安の96円と続落。ユーロ安によるユーロ事業の採算悪化を警戒した売りが止まらず、終値で上場来初の100円割れとなった。
スズキが36円安の1596円と続落。インド景気の減速に伴い対円でルピーが下落基調をたどっており、インド事業に対する影響を懸念した売りが出たもよう。
三菱自動車、ダイハツ工業が反落。

http://response.jp/article/2012/06/01/175382.html


マツダ、1077億円の赤字 本社敷地の一部売却へ

 マツダが27日発表した2012年3月期決算は、純損益が1077億円の赤字(前期は赤字600億円)で、4期連続の赤字となった。
本社などの敷地の一部を6月をめどに売却し、売却益を設備投資に充てて経営再建を急ぐ。売却額は明らかにしなかった。

http://www.asahi.com/business/update/0427/OSK201204270101.html
2 アジアゴールデンキャット(岩手県):2012/06/01(金) 20:06:15.90 ID:iJFA7wFO0


ジャップしょっぼwwwwwwwwwwwwwwwww


3 ターキッシュアンゴラ(広島県):2012/06/01(金) 20:06:40.83 ID:RIGXJJsw0
今NHKでヨイショ番組やったばかりなのに
4 リビアヤマネコ(千葉県):2012/06/01(金) 20:07:26.77 ID:zDhoGLuW0
デミオとか売れてないんか
結構走ってるのに
5 シャム(チベット自治区):2012/06/01(金) 20:08:12.23 ID:wR/+AhoC0
会社もマツダ地獄か
6 オシキャット(福岡県):2012/06/01(金) 20:09:53.90 ID:M1KCuQZ+0
スカイアクティブとディーゼルでバカ売れなんじゃなかったのか?
7 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/06/01(金) 20:10:12.75 ID:6NDm8pBz0
いすづは50円ぐらいまで下がってから今400円ぐらい?
8 スミロドン(チベット自治区):2012/06/01(金) 20:10:38.49 ID:yysTGgMd0
海外で売れれば国内景気や市場なんてどうでもエエンや!ってのを
自動車業界をあげてやってきたからな。いざ円高不況となると倒産一直線。

体力のあるトヨタ、日産、ホンダぐらいしか生き残れなくなって当然だな。
9 オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/01(金) 20:11:30.29 ID:xqSvvuRS0 BE:4769950098-2BP(333)

マツダのクルマを買ったことはないが、カッコいいクルマをつくるから残って欲しいな。
10 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/06/01(金) 20:12:45.07 ID:BHh9tdzz0
11 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/01(金) 20:14:46.75 ID:FUI8FQzF0
こういうのっていつも疑問なんだけど
海外進出して工場作った費用は赤字計算になるの?
12 スナドリネコ(dion軍):2012/06/01(金) 20:15:35.08 ID:H/6XkJmG0
車を買わない奴に人気のあるメーカーw
13 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/01(金) 20:15:35.86 ID:FUI8FQzF0
マツダ(株)〜15年ぶりの海外工場建設
http://www.tokei-net21.com/hiroshima/archives/714

毎年赤字出してる企業がなんで海外に工場作れるねん
14 スノーシュー(宮城県):2012/06/01(金) 20:16:04.23 ID:/GmyBHXj0
小学生の頃マツダの工場見学してルマンのトランプもらったのはいい思い出
あの体験があったから工学部行こうとおもったんだよなあ
15 ツシマヤマネコ(長屋):2012/06/01(金) 20:16:40.44 ID:UOJDWt2B0
>>10
トヨタの1/4弱売れてれば成功なんじゃねーの?
16 アムールヤマネコ(東日本):2012/06/01(金) 20:18:25.54 ID:tUStgPhJ0
本社の敷地売るくらい資金繰り切羽詰ってるんだぜ
株価安いからこれ以上増資も厳しいしな
17 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/06/01(金) 20:19:05.37 ID:0+QvyK1JO
とってとFD復活させろや
18 アムールヤマネコ(岡山県):2012/06/01(金) 20:19:43.32 ID:iSFe+8Gt0
ステマとか言われるとイヤなんだが、
マツダ嫌いじゃないんだよな・・・。
トヨタの車買ってるし、仕事も関係ないんだが。
国内で頑張っているメーカーは頑張って欲しい。
19 コドコド(青森県):2012/06/01(金) 20:20:15.55 ID:4lQxCk7Z0
マツダの販売力がうんこすぎてこの辺じゃあんまりマツダ車は見ないな
インプがアクセラの10倍走ってやがる(´・ω・`)
アテンザなんてWRXより少ない
20 ジョフロイネコ(静岡県):2012/06/01(金) 20:21:17.58 ID:YefLH3r10
損しすぎてわロタ…
21 スノーシュー(宮城県):2012/06/01(金) 20:26:24.88 ID:/GmyBHXj0
まあマツダは電気自動車どころかハイブリッドすら開発する余裕がなかったからな
22 イリオモテヤマネコ(広島県):2012/06/01(金) 20:26:45.36 ID:rfe+6Mfp0
トヨタってマツダの30倍なんだな

ていうか他の自動車会社にくらべても10分の1とか終わりすぎてるだろ
ここまでいったらイメージ回復できんだろ
23 マンクス(SB-iPhone):2012/06/01(金) 20:30:03.37 ID:ZvMhAQixi
これで倒産しないのが凄いな
24 ツシマヤマネコ(長屋):2012/06/01(金) 20:31:54.09 ID:UOJDWt2B0
今マツダ株買っといたほうがいい?博打過ぎかな?
25 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/06/01(金) 20:33:37.29 ID:QyvkK/0s0
ボーナスと給料の20%カットで良いんじゃないのか
26 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/06/01(金) 20:35:36.28 ID:QyvkK/0s0
マツダで車検を受けたら 見積もりが20万円だった………
普通車で高くないか?
27 サーバル(鳥取県):2012/06/01(金) 20:36:49.33 ID:eActdWnp0
>>26
交換しないといけない部品があったんじゃね
28 エジプシャン・マウ(関西・北陸):2012/06/01(金) 20:36:56.03 ID:GMoh6oiRO
NA6CEは良かった
29 ツシマヤマネコ(長屋):2012/06/01(金) 20:37:01.01 ID:UOJDWt2B0
>>26
高いな、車種なによ?タイヤ交換でも入ってんの?
30 シンガプーラ(栃木県):2012/06/01(金) 20:38:06.29 ID:red5xTsq0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3TQ7Z6K50XV01.html

トヨタはダントツで世界一だというのに
31 ウンピョウ(和歌山県):2012/06/01(金) 20:38:22.74 ID:gbZjBqMi0
スカイアクティブを中共に上納して支那に進出するしか無いな。
32katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/06/01(金) 20:43:20.27 ID:TFimBuxR0
戸田恵梨香の不思議な踊りでレベルが下がったんだろ
33 コドコド(愛知県):2012/06/01(金) 20:44:20.70 ID:9H3oi/kr0
車検がバカバカしくて車もういいわってなった
レンタカー一週間借りても一万ちょいだしソッチの方が断然いいわ
34 ソマリ(SB-iPhone):2012/06/01(金) 20:48:20.39 ID:XyhS7FcKi
マツダは死なない
トヨタや日産が品質を落としコスト競争に走る中でまともなクルマ造りをしているのはマツダだけ
フォードに買収された時も技術を食われてフォードフォーカスがWRCで大活躍してただろ
マツダ株は買い時だ!
35 ロシアンブルー(山梨県):2012/06/01(金) 20:49:01.83 ID:/b+kC10n0
もう日本で製造業は無理
1ドル50円とか射程入りだし
日銀は何で為替放置しとるん?
36 三毛(徳島県):2012/06/01(金) 20:49:48.48 ID:IO5qpOOl0
ちょっとまて

>>1
>、ユーロ相場が1ユーロ76円台

何時こんな金額になったんだよ、無茶言うな。
37 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/06/01(金) 20:50:10.07 ID:QyvkK/0s0
>>27  >>29
確かに交換する部品が多かったわ
10年のった車だった。
38 サバトラ(チベット自治区):2012/06/01(金) 20:57:55.38 ID:zvWa/3XB0 BE:97056184-2BP(2335)

日本から逃げろ
39 しぃ(SB-iPhone):2012/06/01(金) 21:02:47.59 ID:AvsuNjQMi
俺の上司のご主人がマツダの役員なんだが、そんなことになってたとは
40 しぃ(やわらか銀行):2012/06/01(金) 21:15:00.83 ID:spnhQTaH0
日産あたりの傘下になっちゃいなよ
41 ツシマヤマネコ(東京都):2012/06/01(金) 21:23:18.10 ID:m69vnwY+0
>>24
ちょっと待つだ
42 ライオン(広島県):2012/06/01(金) 21:25:41.05 ID:5G86YqPP0
>>1
何時の間に1ユーロ76円までなったんだよ。
43 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/01(金) 21:27:14.69 ID:G3feAf8T0
げげ
広島
壊滅なの?
44 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/01(金) 21:29:30.42 ID:G3feAf8T0
>>40
ワゴンR OEMしてもらってるし
スズキさんじゃね?
45 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/06/01(金) 21:32:33.52 ID:+Wim7py80
球団みたいに広島市民マツダになればおk
46 アメリカンショートヘア(新潟県):2012/06/01(金) 21:53:02.16 ID:tPeGYjQh0
デミオを昔のように何でもこなせる車に戻せ。
というか、デミオだけ作れ。
昔のフォードのように。
徹底的に安く。
貧困層の救世主たれ。
47 オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/01(金) 21:54:24.10 ID:xqSvvuRS0 BE:1987479656-2BP(333)

今のデミオは、パッと見DS3っぽくてカッコいいじゃん。
48 トラ(岡山県):2012/06/01(金) 21:54:45.43 ID:5rwNWpD80
でも昔のデミオだとフィットとおもいっきり競合する
今のデミオでいい
かっこいいし、コンパクトで軽そうだし
フィットに頭からぶつかったら、確実に粉砕される・・・
49 トラ(岡山県):2012/06/01(金) 21:55:14.75 ID:5rwNWpD80
今のデミオはおもいっきりプジョーだ
それでいいんだ^^
50 ヒョウ(新潟県):2012/06/01(金) 21:57:37.39 ID:QW5YHi7D0
マツダってオペルぽいような。オペル潰れたが…
51 トラ(岡山県):2012/06/01(金) 22:07:13.82 ID:5rwNWpD80
アクセラ買おうか迷って買わなかったのが
正解だった のかしらん?
52 しぃ(山口県):2012/06/01(金) 22:10:04.08 ID:46B++tuW0
まさに、マツダ地獄
53 しぃ(関東・甲信越):2012/06/01(金) 22:35:50.40 ID:0L/ZDhxf0
トヨタがハチロク出すんだから、
マツダもコスモスポーツ出せ。
欧州向ロードスターと同じ1800ccで税金安くして、
勿論ロータリー非搭載。
54 シャルトリュー(神奈川県):2012/06/01(金) 22:38:17.74 ID:pDhmldxY0
>>10
ラングラーがこんなに売れてるとかさすがアメリカだな
55 ジャガー(やわらか銀行):2012/06/01(金) 22:45:48.01 ID:h0iDKHXB0
今買って10年塩漬けするとまた7~8倍になるぞ。中国資本が買ってボルボみたいに再生する。
56 しぃ(内モンゴル自治区):2012/06/01(金) 22:54:20.79 ID:7uegm5Zo0
マツダの悪い癖「すぐ調子に乗る」
57 オセロット(大阪府):2012/06/01(金) 22:56:18.20 ID:er97UVDz0
買いですな
58 アンデスネコ(チベット自治区):2012/06/01(金) 23:09:02.74 ID:jsLyLZEY0
一昔前は株価が100円切ると危ないと言われていたけどデフレが進んだ現在は危ないレベルは10円くらいか?
59 アジアゴールデンキャット(中国地方):2012/06/01(金) 23:11:56.82 ID:xwvjpscp0

ぁかん オーナーになってまう
60 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/06/01(金) 23:14:44.51 ID:ERyyssFx0
ディーゼルはいいと思ったんだけどなあ
61 シンガプーラ(東京都):2012/06/01(金) 23:21:24.83 ID:zzYk/5Hk0 BE:571023124-2BP(0)

国産車の中ではカッコイい車作る稀な存在なのに潰れんなよ

というかトヨタのデザインが酷すぎ。あれでカッコいいと思えるセンスが分からない
62 ボブキャット(大阪府):2012/06/01(金) 23:23:36.82 ID:g0glQqt10
1000円置くんとちゃいまっせ。
63 スノーシュー(宮崎県):2012/06/01(金) 23:24:13.30 ID:w+h/dDWf0
ガラパゴス日本市場は捨てたようなラインアップなのに
海外でも売れてないんじゃどうしようもないなw
64 シンガプーラ(栃木県):2012/06/01(金) 23:29:46.95 ID:red5xTsq0
ガラパゴスってのが何か知らんが日本で売れ線の車は欧米でも売れてるよ
65 しぃ(東京都):2012/06/01(金) 23:30:02.45 ID:9RXCCY5H0
教習車のアクセラ率は異常
66 エジプシャン・マウ(関西・東海):2012/06/01(金) 23:36:09.89 ID:o68/eUkwO
いつかは持ち家のガレージにCX-5とロードスターの2台体制を…
67 コラット(岡山県):2012/06/01(金) 23:37:20.52 ID:UXDnrWk80
そしてジムニーとコペン
コンパクトでいいわねぇ
68 ベンガルヤマネコ(茸):2012/06/01(金) 23:41:08.46 ID:rZBcoBYt0
スカイアクティブデミオの燃費がただのアイドリングストップヴィッツに負けてたとき
ネーミングセンスだけのたいした技術力もないメーカーなんだなと思った
69 サイベリアン(四国地方):2012/06/01(金) 23:46:54.75 ID:tI5IpFCUO
>>62
通勤でラジオ聞いてるやろ
70 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/01(金) 23:48:26.55 ID:DodMZfXR0
>>10
HONDA CR-V圧勝だな
あの車のどこがいいのかさっぱりわからないが・・・
71 イエネコ(やわらか銀行):2012/06/01(金) 23:49:40.81 ID:/qNLptHC0
沖縄のマツダレンタカーのお姉ちゃんは可愛くて良い子だったなぁ
72 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/01(金) 23:49:49.85 ID:0KaAifM30
しばらくオモチャにされるな
73 チーター(dion軍):2012/06/01(金) 23:51:48.96 ID:22EIqMO20 BE:3498380077-BRZ(10100)

マツダって誰が買ってんの?
トヨタ、日産、ホンダはよく見る
ダイハツも分かるけど、マツダってなんのために存在してるの?
ちっちゃいキャンピングカーのため?
74 チーター(dion軍):2012/06/01(金) 23:54:53.49 ID:22EIqMO20 BE:642560033-BRZ(10100)

スバルはインプレッサがあるからかろうじて分かるけど、
マツダは誰のために存在してるの?誰も必要としてないんじゃない?
75 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/01(金) 23:55:11.24 ID:x+8/hJZq0
AZ-ワゴンに乗ってる俺に死角はなかった
76 サイベリアン(栃木県):2012/06/01(金) 23:55:20.01 ID:zuJb+0cm0
>>73
今まで見てきたマツダ乗ってる奴は例外なくキモオタばかりだった
ほんと例外なくだから、すげえよ
77 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/01(金) 23:57:30.10 ID:0KaAifM30
>>76
スバルはもっと酷いキモヲタだらけだけどな
78 コラット(WiMAX):2012/06/01(金) 23:58:23.07 ID:SM1GuERV0
>>70
コンシューマーリポートでCX-5とCR-Vの比較記事があったな。

ファミリーユースだとCR-Vがいいとされてた。
室内が広くて乗り心地がいいそうな。

CX-5(ガソリン)はハンドリングと燃費がいいが乗り心地はいまいちだとさ。
79 エジプシャン・マウ(新潟県):2012/06/01(金) 23:59:09.29 ID:Fv8ty3m60
トヨタとホンダと日産の車の違いが分からない・・・・
80 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/06/02(土) 00:01:59.36 ID:45pWeT/R0 BE:1589983283-2BP(333)

>>76
エボ、インプ、スイフト、マツダ全般とか、キモオタの経済力はハンパないな。
81 クロアシネコ(家):2012/06/02(土) 00:05:39.63 ID:4Da17M870
>>56
FFファミリアの時もそう、初代デミオの時もそう。
何度も苦し紛れの思い付きで作った車で奇跡的に助かったと思ったら、
それをすっかり忘れてるから、マツダって人間に例えたらB型なんだろうな。
82 イエネコ(四国地方):2012/06/02(土) 00:13:50.57 ID:ZyRSJ1hN0
>>77
愛媛県人はさらにヒドイ

まともな奴を見たことがないんだが・・・
83 ヒョウ(福岡県):2012/06/02(土) 00:14:08.57 ID:uVAu8hNw0
まじで日本の産業ヤバいね
84 ハバナブラウン(兵庫県):2012/06/02(土) 00:14:31.26 ID:3uLdfKeB0
>>77
まさにその通り。内装ぺらんぺらんの古臭いエンジンの車ににボンボン金突っ込む。

マツダなんか、なんもええとこないし、はよ潰れなはれ。スバルみたくトヨタの舎弟になるよりましかもな。


85 ベンガル(やわらか銀行):2012/06/02(土) 00:15:52.79 ID:aYkO+Jp40
マツダは日本で一番国内生産が高い
マジで円高で死亡寸前、日本を捨てて海外生産してる
メーカーじゃないとこの円高は耐え切れない
86 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/06/02(土) 00:16:30.47 ID:e9waJp9X0
スバルは国内生産比率高くても利益出してるのにどうして差がでたのか…
87 ベンガル(やわらか銀行):2012/06/02(土) 00:19:05.35 ID:aYkO+Jp40
スバルはトヨタが筆頭株主だし
販売網にコネでもあるんじゃね?
88 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/06/02(土) 00:22:31.05 ID:e9waJp9X0
>>87
どうなんだろうな
円高もあるかもしれんが言っちゃ何だがマジで売れてないんじゃ...
http://iup.2ch-library.com/i/i0651246-1338564059.jpg
富士重工、今期営業利益は52%増の670億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000022-rps-bus_all
89 ラグドール(愛媛県):2012/06/02(土) 00:23:29.29 ID:bgYjzV6+0
>>86
開発費と広告費が少ないんだろ、直営も少ないしな
そして安物を高値で売りつけて、それを喜ぶアホのキモヲタが多いしな
90 ラグドール(愛媛県):2012/06/02(土) 00:25:17.44 ID:bgYjzV6+0
>>88
完全に忘れられた感の三菱が健闘しててワロタ
何が売れてんだ?良く分からんな
91 ベンガル(やわらか銀行):2012/06/02(土) 00:28:16.62 ID:aYkO+Jp40
ホンダや日産のように日本を捨てて海外で生産すれば
円高の影響も受け憎く、アホなネトウヨやアカ旗に派遣切り
だの奴隷商人だの叩かれなくて万事オッケイ、マツダには
それが出来なかったから、派遣に特攻自爆されるわ大赤字に
なるわこの有様よ。
92 ソマリ(大阪府):2012/06/02(土) 00:28:18.86 ID:3ljPx2yY0
マエケン売りに出したら、何とかなる
93 クロアシネコ(家):2012/06/02(土) 00:30:45.69 ID:4Da17M870
>>89
スバル車は別の意味でコストかかってそうだけどな。
内装でも、ビスの数とか質感の割には無意味に多いし。
同じぐらいの事が例えばホンダなら凄く安く出来てる感じ。
94 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/06/02(土) 00:31:32.64 ID:mV5wv7EHO
カペラ出せ♪
あれがMAZDA最高傑作
95 スコティッシュフォールド(栃木県):2012/06/02(土) 00:32:04.45 ID:ZGrs68LS0
>>91
アホなお前に教えてやると今自動車国内生産が急ピッチで拡大してんだよw

4月の合計生産数75万超えたんだわ
意味わかるか?
96 クロアシネコ(家):2012/06/02(土) 00:33:09.24 ID:4Da17M870
>>91
法人税をまともに納税出来てない時点で充分日本を捨ててると思うが・・・
97 ベンガル(やわらか銀行):2012/06/02(土) 00:33:17.84 ID:aYkO+Jp40
日本のために国内生産にこだわっても
目先のことしか分からないネトウヨには低賃金でコキ使いやがって
と発狂されるわ、それを飯の種にしているアカ豚に利用されるだけ
98 茶トラ(熊本県):2012/06/02(土) 00:33:43.68 ID:dCGtmcpU0
CX-5どうなん?試乗した感じ良かったけども
99 スコティッシュフォールド(栃木県):2012/06/02(土) 00:35:39.83 ID:ZGrs68LS0
あ、>>95取り消してくれ
電波にレスしちゃった
100 ハバナブラウン(兵庫県):2012/06/02(土) 00:36:01.08 ID:3uLdfKeB0
>>90
普通車ならデリカじゃね?そんなことないかな。
軽もあるから、それなりにタマは稼げそう。
101 キジトラ(熊本県):2012/06/02(土) 00:36:38.66 ID:gw7vGcAt0
フォードを落としながらマツダを持ちあげる型、
大方、そのフォード以下だっての鉄則だよな。
102 スコティッシュフォールド(栃木県):2012/06/02(土) 00:38:06.59 ID:ZGrs68LS0
>>98
フォレスタもそうだけどSUVにターボって意味あんのあれ?
103 クロアシネコ(家):2012/06/02(土) 00:38:52.39 ID:4Da17M870
そういやこないだのアルファとの提携のニュースが出た時のスレは気持ち悪かったもんだ。
104 サバトラ(福岡県):2012/06/02(土) 00:46:46.46 ID:blfhb2yc0
>>1
相も変わらず良いセンス、見習いたい。
105 アンデスネコ(愛知県):2012/06/02(土) 00:51:37.83 ID:xdVj7kSD0
デミオのスケベ椅子イエロー欲しいけどMCで選べなくなって悲しい
106 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/06/02(土) 01:57:58.58 ID:y59L5Ys10
実際マツダのデザインは好き。
ただブランド力が弱いな。
まあ、車なんて都会に住んでたら必要ないかわ買わないんだけどね!
107 スミロドン(滋賀県):2012/06/02(土) 05:31:52.69 ID:VuKzvp9u0
マツダが死んだら日本製スポーツカーは日産だけになるな・・・
108 スナネコ(関東・甲信越):2012/06/02(土) 09:30:15.18 ID:ZFYhV/ZWO
ロータリーを粗末にした結果
109 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/06/02(土) 09:31:07.80 ID:8TSune4/0
NECといい勝負だな
110 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/02(土) 10:01:38.19 ID:cc4BLdSQ0
ロリータエンジンにすれば
111 サーバル(埼玉県):2012/06/02(土) 10:25:49.46 ID:3xnh6QfX0
>>76
デュフフサーセンwwwww
112 白(東京都):2012/06/02(土) 10:30:33.39 ID:/o+1hGDK0
車業界も派遣労働者は車なんか変えない事を理解しろよ。
113 スミロドン(大阪府):2012/06/02(土) 10:31:52.58 ID:9/bWKv5C0
ブラマン来るから買いまくれ
114 黒(三重県):2012/06/02(土) 10:35:38.29 ID:VY8uSjPG0
また民主党に敗北するのか
115 白(茸):2012/06/02(土) 10:39:58.93 ID:nNyvtsNm0
府中町もとうとう広島市と合併だな
116 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/02(土) 10:46:16.33 ID:dAUpawse0
>>102
ターボ付SUVは海外で既に主流だが
117 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/02(土) 10:49:34.55 ID:dAUpawse0
もう手遅れかなあ
ミニバンの時代なのに、利益を取れるビアンテとMPVの失敗が痛かったな
CX-5が好調だけど、厳しいかな
118 マーブルキャット(dion軍):2012/06/02(土) 10:52:43.71 ID:edNb7eed0
若い世代の平均年収が低いからなぁ
若い世代は車なんてかってくれないだろ
119 アメリカンボブテイル(新潟県):2012/06/02(土) 10:54:33.85 ID:efLGlVnm0
いまミニバン乗ってる人は次もミニバン買うのかね?
そうはならんと思うが。
120 黒(新潟県):2012/06/02(土) 11:04:57.02 ID:S5FFeAbg0
新しいベリーサとっとと出せよ
121 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/02(土) 11:09:11.31 ID:dAUpawse0
>>119
買うっしょ、だってそれしかラインナップがないんだもの
SUVに行くとかはあると思うけどさ
セダンとかも無いしねー、どうせ買うならそれのワゴンを買おうか?ってなっちゃうでしょ
実際にはセダンのトランクで十分なんだけど、いざって時に、って事を考えちゃんじゃないかな
隣近所でずーっとセダンだったおっさんも、最近ミニバンに変わってたし
122 ギコ(関東・甲信越):2012/06/02(土) 11:12:29.64 ID:uDkdTu/z0
あのグリルって評判いいの?
まったく変える気ないよな
123 ジャパニーズボブテイル(山陽地方):2012/06/02(土) 11:19:28.27 ID:EVX6y4w1O
エルピーダにマツダに広島が停滞気味だよ
124 サバトラ(やわらか銀行):2012/06/02(土) 12:05:00.85 ID:CNKo0jOQ0
>>86
>>89
人件費じゃねーの?

この時代大企業でもサービス勤務と給与や福利厚生きりつめじゃないと利益でないでしょ。
125 スナドリネコ(千葉県):2012/06/02(土) 12:30:50.36 ID:H6TI1tut0
>>123
カープも絶望的にダメだしな
126 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/06/02(土) 12:33:11.93 ID:e9waJp9X0
>>124
マツダってかなりブラックに近くなかったっけ…
127 ペルシャ(やわらか銀行):2012/06/02(土) 16:18:26.90 ID:VR9iWUdQ0
なんか円高が酷いみたいだから、ここはあんまりまじめに消費税を急ぐと
ますます、円が買われてまずいかも。
野田よりおざわのほうが、短期では正解かも。
消費税はもう少し様子を見たほうがよい。
時期が悪い。
128 スミロドン(東日本):2012/06/02(土) 17:13:17.12 ID:EaYBjqtM0
マツダ車に乗ってる人は
またマツダ地獄におちいるの?
129 ハバナブラウン(SB-iPhone):2012/06/02(土) 17:19:48.48 ID:IgGH662di
CX-5は売れとらんのか?
130 ギコ(家):2012/06/02(土) 17:24:20.06 ID:hBIv1XEo0
ロリーターエンジンのないマツダって…
131 バーマン(青森県):2012/06/02(土) 17:25:03.01 ID:yzzkjBaG0
とっとと万年Bクラスの無気力野球部切り捨てろよ
132 サバトラ(福岡県):2012/06/02(土) 17:33:17.78 ID:blfhb2yc0
この調子じゃ年間20万台はおろか16万台さえ難しい。
くわえて既存車種がことごとく販売不振。
大赤字こいた2011年度比で台数が減ってるんだから。
133 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/06/02(土) 17:44:13.34 ID:eRn2Up2G0
デザイン良いように見えて
今はCX-5しか褒められるものがない
デミオも劣化してしまったし
134 バーマン(やわらか銀行):2012/06/02(土) 17:49:02.53 ID:IZPKCHUv0 BE:276504858-2BP(6)

ピコーン
スズキとマツダ組めばいいんじゃね?
135 ボンベイ(神奈川県):2012/06/02(土) 18:07:14.04 ID:R8rv9qCy0
未だにスカイアクティブが何なのかわからない
136 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/06/02(土) 18:14:51.50 ID:Z7paFWln0
俺が初めて買った車はマツダのペルソナ(知ってる人あんまいないだろうなw)
って車だからマツダには頑張って欲しい。

今は自転車に乗り換えた
137 シャルトリュー(SB-iPhone):2012/06/02(土) 18:18:30.48 ID:c2aFikaki
原発逝ったのにまだ円高…
ここは鳩山を総理に戻して円安誘導だな
138 ターキッシュバン(西日本):2012/06/02(土) 18:33:00.35 ID:wwLGclT/0
>>56
広島県民はチョン気質が満載なんだよね
いきがったり尊大な態度を取るのが偉いと思ってる
139 ターキッシュバン(西日本):2012/06/02(土) 18:42:25.63 ID:wwLGclT/0
>>75
でもあれ、スズキに修理に持ち込むと微妙な対応にならねえの?
140 ピクシーボブ(新潟県):2012/06/02(土) 19:49:10.61 ID:7cFoQc8G0
デザインであればマツダが一番だろう国産車
つぶれないでほしいよねえ
141 サビイロネコ(静岡県):2012/06/02(土) 20:03:08.21 ID:nJ3ajeDE0
もうFIAT傘下になってしまえ。
韓国や中国メーカーに買収されるよりいいと思う。
142 アビシニアン(アメリカ合衆国):2012/06/02(土) 20:40:02.37 ID:QBbO6Slg0
アメリカでアクセラ乗ってるけど、こっちではアクセラ結構見るぞ。
頑張れマツダ!!
143 猫又(WiMAX):2012/06/02(土) 21:32:33.04 ID:3eWoSVaZP
もう単独じゃ生き残り無理でしょ
144 クロアシネコ(家):2012/06/02(土) 22:07:25.31 ID:4Da17M870
>>141
昔は起亜と蜜月だったんだし、今のデザインも全部朝鮮ぽいから、
現代/起亜グループに入ったほうが自然じゃないかな。
145 黒トラ(東京都):2012/06/02(土) 22:14:05.29 ID:Ndq/84hz0
|∧,,∧
| ・ω・) デミオのスカイアクティブ、値引きで80万円引き+補助金なら買ってやんよ
|⊂ ノ
|ωJ
146 ターキッシュバン(西日本):2012/06/02(土) 22:15:08.38 ID:wwLGclT/0
マツダのデザインが国内メーカーの一番に見えるなんて、
どんな美的感覚してんだよw
俺から言わせりゃ、CX5なんてあれでよくOK出たなというデザイン
147 マンチカン(芋):2012/06/02(土) 22:43:08.45 ID:8QuHdvzm0
同じ住友系企業として情けないです。
148 アメリカンカール(京都府):2012/06/02(土) 23:11:57.03 ID:KvrCEbSn0
はよ、次期アテンザ売れw
買ってやるから!
149 カナダオオヤマネコ(新潟県):2012/06/02(土) 23:17:30.19 ID:5R+T1Rhf0
>>146
その話の信頼性はお前が何者かによる
150 リビアヤマネコ(関西地方):2012/06/02(土) 23:17:45.69 ID:D9LyMP3J0
75以来の量産FRけ?
151 セルカークレックス(宮崎県):2012/06/03(日) 10:38:49.26 ID:N7jH8f1S0
マツダは個人的には先代デミオ・先代アクセラ・先代アテンザ・先代MPVの頃の方がマシだった
152 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 12:19:31.81 ID:l3nif5Um0
リストラしろ
153 トンキニーズ(東京都):2012/06/03(日) 16:52:50.20 ID:1pDTWSwL0
リトラにしろ
154 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/06/03(日) 19:07:46.59 ID:ahZ4Bckq0
田舎の会社だからリストラはできない
155 シンガプーラ(神奈川県):2012/06/03(日) 19:10:13.40 ID:1vfO1krT0
デミオ売れてるじゃん
マーチなんて惨憺たる売れ行きだよ
156 パンパスネコ(広島県):2012/06/03(日) 19:29:31.22 ID:UvGH4Wv80
終わってしまったのか・・・
広島の産業がなくなるな
157 イエネコ(中国・四国):2012/06/03(日) 19:30:57.86 ID:pwnb2t0GO
広島って意外に市内でマツダ車が走ってないよね
トヨタと変わらん感じ
158 アンデスネコ(秋田県):2012/06/03(日) 19:41:36.10 ID:7OaKxhvc0
低燃費なロータリー作れなかったのが悪い
そもそも実現できるのか知らんけど
159 シンガプーラ(神奈川県)
>>158
レシプロエンジンなら世界何十社がお互いの技術を真似しながら改良してるのに対して
たった1社でやっていくのは無理すぎるんだよ