田舎の国道沿いの店はノスタルジーであるべき。チェーン店(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アンデスネコ(徳島県)

青森の山道を抜けるとノスタルジック200%な「焼肉食べ放題1050円」の文字が飛び込んできた / 国道4号線のオアシス『ベンドリア』に行ってみた!

田舎をぶらりと旅しているとき、食べたくなるのはその地ならではの美味いメシ。決して清潔で真新しくてオシャレなお店でなくていい。むしろ、
近い過去にタイムスリップしたかのような、ノスタルジー感マンマンなお店のほうが旅情をかきたててグッドである。そして、そんなお店は突然、姿をあらわにする。

場所は本州最北端の青森県。ほとんど山道の国道4号線に乗って、青森中心地から南東方面に爆走している最中だった。助手席の同乗者が「な、なんだあれは!」と叫びながら指さした先に目をやると、
そこには古びた看板に『ベンドリア 焼肉食べ放題』という謎の店名が書いてあったのである。しかも価格は1050円。これはもう行くしかないだろう!
http://rocketnews24.com/2012/05/30/216507/
2 黒トラ(dion軍):2012/05/30(水) 16:38:11.93 ID:ABsKD/t90
なんだよノスタルジーであるべきって
使い方調べてからスレ立てろカス
3 トンキニーズ(福岡県):2012/05/30(水) 16:38:40.17 ID:Y1bY1p/Y0
そもそも国道はしってねぇよ
4 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/05/30(水) 16:39:33.33 ID:a/6kIT3p0
おみくじマシーンみたいなのがテーブルにおいて無い。ノスタルジー失格。
5 ユキヒョウ(岩手県):2012/05/30(水) 16:44:04.34 ID:bVl9atM80
田舎の国道沿いのラーメン屋はうまくない
ちょっと住宅街に入った○○食堂みたいなとこのラーメンがうまかったりする
6 スノーシュー(家):2012/05/30(水) 16:56:21.24 ID:w8domApJ0
7 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/05/30(水) 16:59:55.17 ID:YWECTsvUO
最近の田舎はとてつもない山奥にもイオンタウン(マックスバリュやビックを核にするチェーン街)があるから腹立つ
8 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/05/30(水) 17:02:06.22 ID:YWECTsvUO
ジャスコを巨大なドライブインに改装すべき
9 パンパスネコ(dion軍):2012/05/30(水) 17:10:24.48 ID:6ThqkZ/d0
巨大ショッピングセンターは商店街をボロボロにして去っていく悪者だ
10 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2012/05/30(水) 17:13:35.21 ID:axqhm6DwP
>>6
パチンコ酷い名前だな
11 スノーシュー(家):2012/05/30(水) 17:18:49.14 ID:w8domApJ0
ジャスコが建つのは田舎の中でも県庁所在地などまだ開けてる場所だが
ショッピングセンターは田んぼや山などの大自然を破壊して日本各地に乱立
平成の合併でやっと市になったようなレベルのかなりの田舎まで全国チェーンで染めやがった
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/242/96/N000/000/001/128494808446316125060_aeon-kokubunji1.JPG

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/242/96/N000/000/001/128494809513916226499_aeon-kokubunji2.JPG
12 白黒(東京都):2012/05/30(水) 17:22:40.84 ID:ppoVfD230
>>6
一番上みたいなのはまだ見るな
田舎より都会の方が見るかも
13 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/05/30(水) 17:22:42.04 ID:Gzt4rgKHO
昔のパチンコ屋にありがちな名前
平和
会館
銀座
パーラー
コスモ
14 ライオン(宮城県):2012/05/30(水) 21:49:34.86 ID:Yhgbdu9d0
>ほとんど山道の国道4号線
ちゃんと舗装されてスイスイ通れるのにこの文章はあんまりだわ
東京の路地裏よりよっぽどマシだっつの
15 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/05/30(水) 21:53:52.27 ID:5bEj82XvO
オススメは群馬県
16 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/05/30(水) 21:56:04.07 ID:khjRKJF10
こういう店の駐車場で誰かを待つのが好きだわ
17 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/05/31(木) 00:42:20.12 ID:IU4yqTDnO
遠くの田舎に出張してすき家で飯食う虚しさ
18 アムールヤマネコ(福岡県):2012/05/31(木) 00:44:15.85 ID:FxCnfX1w0
こっそり堂
19 カナダオオヤマネコ(富山県):2012/05/31(木) 00:54:11.90 ID:7jpWHb8V0
駄菓子屋って一種のチェーン店だよな
20 バーマン(大阪府):2012/05/31(木) 00:55:53.50 ID:RFx1JmLC0
いかにも幽霊が出そうなくらい古びてて廃墟同然だったらなお良し
21 アメリカンショートヘア(徳島県):2012/05/31(木) 00:57:34.17 ID:MIPQ+lqr0
>>5
国道沿いに美味い中華そば屋がない県とか(笑)
22 チーター(群馬県):2012/05/31(木) 00:57:47.09 ID:1n1Z2qr50
パンティーのクレーンキャッチャーってあれなんなんだろうな
よくやったけど
23 スフィンクス(家):2012/05/31(木) 01:30:37.97 ID:RSySvY0r0
うまいラーメン屋を期待したらどこいっても幸楽苑たってて飽きる
24 マレーヤマネコ(静岡県):2012/05/31(木) 01:36:49.93 ID:drC3kLei0
「オートレストラン 24時間」とか書いてあるドライブインで
自販機のハンバーガーとか蕎麦とかラーメンとかを
こ汚いテーブルで、表面の合皮が少し破けた椅子に座って食べるのがいい。
25 斑(dion軍):2012/05/31(木) 01:37:38.22 ID:93Q1h/ap0 BE:1499305673-BRZ(10100)

ラブホの話か?
26 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2012/05/31(木) 01:38:03.57 ID:1em4ZecEO
トラック野郎に出てくるドライブインみてーなのねーのかよ
27 マレーヤマネコ(中国地方):2012/05/31(木) 01:38:09.69 ID:TgMvAUKN0
平田食事センターにきてもいいのよ
28 スナネコ(千葉県):2012/05/31(木) 01:39:02.58 ID:4aXy/XH40
千葉だからいえるが田舎は安いチェーン店ばっかだ
29 リビアヤマネコ(青森県):2012/05/31(木) 01:39:27.65 ID:/zFXW+tU0
国道にノスタルジックなんてないだろ
あんな畑の真ん中通してるだけの道になにがあるんだよ

もしかして旧国道の話なのか?
30 ボンベイ(埼玉県):2012/05/31(木) 01:49:06.72 ID:+m1gSmII0
夜釣りなんかで埠頭に設置されてるカップヌードルとどんべえの自販機の
あの温もりのある光にに勝てるわけがない

そしてフォークや割り箸がカラになってる絶望感もな
31 パンパスネコ(山梨県):2012/05/31(木) 01:50:53.02 ID:EjxwY/yv0
>>23
ぐるなびとか使えよ
ステマステマ言われてるが、点数よりも評価件数を目安にして行けばそこまで外れはないぞ
iPhoneとかスマホアプリならGPSと合わせて近場の店も探せるし便利だわ
32 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/05/31(木) 01:54:00.18 ID:hb85mGFfO
>>13
ラッキー○○
セブン
トキワ
33 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/05/31(木) 02:16:48.40 ID:IU4yqTDnO
>>29
こういうロマンのないかっぺのせいで田舎の道路沿いがTSUTAYAやすき家やヤマダ電機やらラウンドワンで埋め尽くされるんだろうな
34 ジョフロイネコ(dion軍):2012/05/31(木) 02:25:34.71 ID:KHEMyzj20
こういう画像見てるだけで、排気ガスと蒸されたアスファルトの匂いが思い出されるわ
35 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/05/31(木) 11:10:18.51 ID:IU4yqTDnO
くたびれた食堂のゲーセンいいな
36 ギコ(山形県):2012/05/31(木) 13:50:34.34 ID:3nbKyUOr0
俺達に何を求めてんだよふざけんな
37 スフィンクス(家):2012/05/31(木) 14:48:20.20 ID:RSySvY0r0
>>31
掲載できる店がそもそもないだろ
38 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/05/31(木) 14:55:42.65 ID:JUwtgNk1O
自販機のトースト食べたい…
39 チーター(東京都【14:49 東京都震度1】):2012/05/31(木) 14:56:54.92 ID:nEk6KT8Y0
>>36
じゃあ逆に聞くけど田舎モンはチェーン店ばっかのほうがいいの?
40 スナネコ(長野県):2012/05/31(木) 14:59:40.36 ID:PMqgrIOa0
だいたい田舎の国道沿いは旧街道から少し外れてるケースが多い(´・ω・`)
旧街道は道路を広げるのに不向きだからだ
従って田舎の国道沿いには郊外型の有名チェーン店
レストラン、家電、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターが並ぶ
一方で旧街道はシャッター街化する
41 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/05/31(木) 16:27:45.10 ID:zfmKGypy0
>>6
ここのパチ屋あとかたもなく無くなったよ
42 スナドリネコ(新潟県):2012/05/31(木) 16:42:22.55 ID:5RV9aUhj0
バイクで遠出してどんな田舎に行っても同じコンビニと同じチェーンレストラン。

いい加減にしてください!!
43 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/05/31(木) 16:46:43.16 ID:AJNAv4ToO
田舎の個人店のレベルの低さなめすぎ
まともな所は支店作って小規模チェーンみたいになってるし
44 スフィンクス(家):2012/05/31(木) 17:55:38.97 ID:RSySvY0r0
>>42
「俺の県にはセブンイレブンがないwwww」とか言ってる奴がいるせいでそうなるんだろうな
乞食みたいに何でも欲しがるから同じものばっかりになる
45 ジャガーネコ(東京都):2012/05/31(木) 20:36:21.68 ID:/35tCpMH0
俺の家にはセブンイレブンがない
46 スフィンクス(家):2012/05/31(木) 21:55:59.07 ID:RSySvY0r0
>>43
レベル高い店は東京にあれば十分
47 デボンレックス(秋田県):2012/05/31(木) 21:57:47.63 ID:dqaYTjwK0
ドライブインってなんで全滅したんだろうな。
48 ぬこ(やわらか銀行):2012/05/31(木) 21:58:47.96 ID:cmX0VImB0
>>6
4枚目は長島じゃねーか。だが、それがいい。
49 ターキッシュバン(愛知県):2012/05/31(木) 21:59:09.84 ID:Vtu5yr/F0
昔ながらの情緒あふれる街並みは
もうどこにも無いよね
50 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/05/31(木) 22:00:46.66 ID:O7hkFnXy0
8番ラーメンDisってんの
51 スナドリネコ(新潟県):2012/05/31(木) 22:31:53.10 ID:5RV9aUhj0
遠出して見た事もないドライブインとかスーパーに入って「あぁ県外に来てるんだなぁ」
って気分を味わいたい。
今は街の景色はどこも一緒で、遠出感はコンビニ店員の訛りでしか味わえない。

てかコンビニ増やし過ぎ。半分以下に減らしてくれ。うるさい。
52 マンクス(やわらか銀行):2012/05/31(木) 22:34:10.46 ID:m+upusC/0
田舎の店はノスタルジーすぎて入る気も失せる店だらけ
53 リビアヤマネコ(青森県):2012/05/31(木) 22:35:24.74 ID:/zFXW+tU0
おまえらが求めてるのはこれだろ?
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kendo/doro/img/kaidankokudou-photo.jpg
54 ぬこ(東京都):2012/05/31(木) 22:47:37.62 ID:Ao1PKIkm0
田舎の国道といえば駐車場のある吉野家
55 ジャガーネコ(東京都):2012/05/31(木) 23:01:02.50 ID:/35tCpMH0
>>53
そうそうれだ
お前完全だ
56 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/05/31(木) 23:46:15.43 ID:lE3H4zPH0
絶対、胃もたれするタイプの焼肉だな
57 セルカークレックス(家):2012/06/01(金) 00:12:03.48 ID:e2+6K4u60
58 猫又(WiMAX):2012/06/01(金) 00:31:35.90 ID:siPEMOKp0
>>57
お前らが田舎に何を求めているのか知らんが
俺にとって田舎らしい風景といえばこれだわ
59 アムールヤマネコ(岡山県):2012/06/01(金) 00:34:25.20 ID:iSFe+8Gt0
パチ屋、糞でかい看板、電柱、コンビニ、スーパー、ガススタ、
その他きたねー店屋潰したら、いろいろすっきりするよ。
60 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/06/01(金) 00:38:07.94 ID:vG7HP4DP0
>>58
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/6644/6644540.jpg
こう言うドライブインで自動販売機の紙の箱に入ったハンバーガーを食べるのが
正しい田舎の国道沿いなんだよ・・・・
61 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/06/01(金) 00:41:04.38 ID:YAKgjxz30
風情もなにもあったもんじゃない
チェーン店死ねよ
62 ジャングルキャット(東京都):2012/06/01(金) 00:46:50.20 ID:EhEYbHx90
本当に田舎が劣化東京になっていくのを見てるのは心苦しい
日本人は都会が絶対的に優れてると考えすぎだよ
都会には都会の、田舎には田舎の良いところがあるのに
わざわざ東京と同じ土俵に上がってきたら勝てるわけないし、田舎の良さも無くなっちゃうよ
観光客を呼ぼうとして駅前にでかくて奇抜な建物を建てようとするのも非常に愚かだ
寧ろ、そんなつまらない場所にはは行く気にもならないレベル
都会的な生活を味わいたいなら都会に来いよ、癒しを求めた人は田舎に行くから
63 セルカークレックス(家):2012/06/01(金) 00:47:12.05 ID:e2+6K4u60
64 セルカークレックス(家):2012/06/01(金) 00:50:38.36 ID:e2+6K4u60
>>62
×日本人は都会が絶対的に優れてると考えすぎ
○日本のカッペは都会が絶対的に優れてると考えすぎだよ

田舎のイオンモール行ってから東京の渋谷とか原宿いけ。混雑のうざさといい人の感じといい何も変わらないから
馬鹿なカッペは地元にいるときは「都会的なもの」をイオンモールに求め、就職や進学で上京するといざ颯爽とそういういかにも都会な場所に屯すんだろ
東京の人間は案外地元駅前で満足してダサい格好で地味に暮らしてるもんだ
65 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/06/01(金) 00:56:38.54 ID:OpPEWHNBO
>>60
胸が熱くなるドライブインだな
66 セルカークレックス(家):2012/06/01(金) 01:01:46.74 ID:e2+6K4u60
>>58
1ミリも田舎らしさなんてないだろ
あ、アメリカの田舎っぽいね
67 サビイロネコ(チベット自治区):2012/06/01(金) 07:29:31.44 ID:SKmKfbT10
http://jihanki.michikusa.jp/
http://www3.famille.ne.jp/~nom/
自販機コーナーたくさんある
68 アビシニアン(山口県):2012/06/01(金) 07:41:51.32 ID:w4xKlQMq0
>>6
それ田舎というより、異国ぽい。どこの県だ?
69 アビシニアン(山口県):2012/06/01(金) 07:43:08.80 ID:w4xKlQMq0
山口県だったらここか
http://www.youtube.com/watch?v=qz8q65nIUjw
70 オリエンタル(山梨県):2012/06/01(金) 07:44:19.05 ID:+ADT2klS0
むしろ県道沿いの店が昭和ノスタルジーな味を出している件
71 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/06/01(金) 07:46:30.81 ID:oaQUbYfkO
>>47
やっぱりコンビニ、ファミレスの台頭が大きいんでないの?
72 アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2012/06/01(金) 07:56:01.09 ID:y/YwhUVmO
ロマンて…
都会人(笑)は傲慢だな
73 アビシニアン(山口県):2012/06/01(金) 08:00:51.00 ID:w4xKlQMq0
74 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/06/01(金) 10:22:51.87 ID:OpPEWHNBO
田舎の紳士服店率は異常
75 イエネコ(千葉県):2012/06/01(金) 10:25:58.71 ID:vaTatHny0
看板は規制してほしいな
汚らしい
76 セルカークレックス(家):2012/06/01(金) 15:16:02.92 ID:e2+6K4u60
>>51
よく集めたなw
77 バリニーズ(神奈川県):2012/06/01(金) 15:20:05.63 ID:77n8D6pG0
町道や村道沿いの崩れかけた建物の壁にはアース渦巻とかオロCとかマルフクの看板があってほしい
78 ハバナブラウン(SB-iPhone):2012/06/01(金) 15:20:08.36 ID:odfIh0Emi
場末のドライブインや自販機のフードコーナーなんかあると最高だよね
79 ジャングルキャット(東京都):2012/06/01(金) 19:40:52.32 ID:EhEYbHx90
>>64
よく日本の景観スレでドヤ顔で都会の夜景を貼ってるのを見ると
やっぱり日本人の景観意識って途上国寄り何だろうなって思っちゃう
ビルが沢山あれば先進的だと思ってるんだよな
でもやっぱり都会市場主義は都会人にも居るのは事実だと思う
それしか自慢が無い奴も居るだろうしね
80 セルカークレックス(家):2012/06/01(金) 21:22:37.55 ID:e2+6K4u60
>>79
都会主義っていったらいまどきはアジアとか中東の後進国が主流なのにね
ドバイとかカタールとか韓国とかインドネシアとか・・・
81 ハイイロネコ(青森県):2012/06/01(金) 21:53:15.38 ID:P3mkHGEo0
新しいものが好きで古いものも好きなのは日本だけじゃなく世界どこの国も変わらないだろ
82 セルカークレックス(家):2012/06/01(金) 21:57:35.88 ID:e2+6K4u60
>>81
先進国はむしろスローライフ志向だよ
東京でもビルの屋上にわざわざ農園作ったり、田舎暮らし本がヒットしたりするよね
日本もそういうフェーズにいるのに、当の田舎は後進国レベルでどうすんの
83 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/06/02(土) 00:08:08.06 ID:uUauTZqdO
チェーン店はカス
84 ソマリ(家):2012/06/02(土) 00:55:00.39 ID:0J5edGmD0
>>70
わかる
85 スナネコ(東京都):2012/06/02(土) 00:59:51.14 ID:TOj+emEI0
>>81
勿論それはそうだろうけど先進国はちゃんとすみわけしてるよ
文化的な建物や景色はちゃんと保存しようとするし自然もできるだけ守ろうとする
日本では文化の方は言わずもがなだけど
意外な事に自然の方もあまり守られていない
人が住んでないような山奥が地滑り対策でコンクリートで固められてたりするし、
多くの海岸がコンクリートとテトラポットで固められてる
自然災害は確かに危険で防ぐべきだけど、それらは出来るだけ自然にあるもので防ぐように努力してほしい
86 ソマリ(家):2012/06/02(土) 01:04:56.33 ID:0J5edGmD0
>>85
国立公園とかをのぞけば
大自然の残るド田舎ほど自然破壊が進んでるよな
都会近郊の温泉観光地のほうがましなくらい
価値わかって無い奴多すぎなんだよ
87 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/06/02(土) 01:08:50.29 ID:zmE1ETLH0
しかし、都会人が価値があると言う地方の原風景にどれだけ金を出すと言うのかと
休日高速割引でドッと来てゼニも落とさずビャーっと帰るだけでは維持する金は生まれんよ
88 ソマリ(家):2012/06/02(土) 01:18:45.87 ID:0J5edGmD0
>>87
自分が楽しめばいいだろ
自然を切り崩してパチンコ作るなよ
宝の持ち腐れどころか、宝を汚物で汚してどうする
89 ボルネオヤマネコ(関東地方)
ドライブインって昔はそこら中にあったが今は名称すらほとんど無いな