国の負債が最大の1042兆円に 完全に詰んでる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スノーシュー (岡山県)

財務省は28日、政府全体の資産と負債の状況をまとめた2010年度の「国の財務書類」を発表した。
10年度末の負債は前年度末に比べ23兆3千億円増の1042兆9千億円で、3年連続で過去最大を更新した。

借金である国債の発行で財源不足を穴埋めしたため、負債が増えた。
負債のうち、国債を含む公債残高も過去最悪で、38兆1千億円増の758兆7千億円だった。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20120528/Kyodo_BR_MN2012052801002189.html
2 オリエンタル (SB-iPhone):2012/05/28(月) 22:39:19.29 ID:JGkNfQ9Ci
べべべつに
3 黒 (京都府):2012/05/28(月) 22:39:47.40 ID:79dfTdoC0
何も詰んでない
4 スナドリネコ (大阪府):2012/05/28(月) 22:41:38.40 ID:9bnSyFO50
国債の利息って何なの
外国人が買ってるなら払わんと駄目だけど
日本人が買ってるなら無利息でも良いんじゃないの
5 オシキャット (大阪府):2012/05/28(月) 22:41:54.32 ID:sfbWtxUP0
明日1042兆円刷れば万事解決だろ
何かおかしいか?
6 ツシマヤマネコ (千葉県):2012/05/28(月) 22:51:20.42 ID:pwEt75MP0
尖閣諸島の油田はイラクの油田に匹敵 7000兆円規模
メタルハイドレードも実用化段階
今アメリカがシャルガスで資源国に成った如く 日本もまた・・・
7 スミロドン (チベット自治区):2012/05/28(月) 22:53:21.82 ID:HMRBWJJ90
>>12
そーゆー、ギャンブルで負け続けた人間が遠い親戚の遺産相続を夢見るような話はやめろ。
8 シャルトリュー (神奈川県):2012/05/28(月) 23:01:52.49 ID:c/KRrl+M0
政府だろカス
9 カナダオオヤマネコ (長野県):2012/05/28(月) 23:02:53.39 ID:5XK2Wqnp0
なんでそーやって楽な方法採ろうとすんだ なんでぇ1042兆円ぐれえ
汗水流して働いて返してみせらあ  俺が肩代わりしてやるから借用書書いて持って来い        ちょっとヤボ用で出掛けちまうけど
10 ロシアンブルー (やわらか銀行):2012/05/28(月) 23:03:43.96 ID:xNUvSFeT0
他の国はどんなもんなんだよ?
11 コラット (新疆ウイグル自治区):2012/05/28(月) 23:03:57.25 ID:t21cCQAf0
誰が誰に借りてるの?
12 マレーヤマネコ (東京都):2012/05/28(月) 23:10:48.01 ID:M3O5TNMVP
>>11
国が国民に金借りてる
気付いた時には全員破産
13 シンガプーラ (新疆ウイグル自治区):2012/05/28(月) 23:11:16.64 ID:nVnL0+zK0
生保不正受給する奴がいるからな
14 マンチカン (やわらか銀行):2012/05/28(月) 23:12:43.99 ID:RGjBit8h0
配当金出してたのに、税金払わなかった銀行、生活保護よりこっちが問題じゃねーかよ
自分達はボーナス高給受け取っておきながら、法人税を納付しなかったのに?
お前らダブルスタンダード、モラルハザードすぎるだろう
【社会】 大手銀行が法人税を納付 はじめる  三井住友15年ぶり  りそな18年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336706225/
【税制】法人税納付、大手銀行が相次ぎ再開[12/05/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336757011/
赤字でも配当を出していた
三井住友FG、最終赤字で期末配当を減配
http://news.mynavi.jp/news/2009/04/09/090/index.html

日本振興銀行の木村元会長が2億円申告漏れ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1337096004/1-100
15 オシキャット (千葉県):2012/05/28(月) 23:13:58.14 ID:OoPhzTob0
16 白 (新疆ウイグル自治区):2012/05/28(月) 23:14:18.88 ID:3IcrB3L10
ありがとう民主党
17 ターキッシュバン (東京都):2012/05/28(月) 23:16:20.97 ID:vHu4NZPk0
これで円高だもんな
不思議の国か
18 アメリカンカール(dion軍):2012/05/28(月) 23:20:05.35 ID:YvtAhlZv0
>>6
あれまだ半世紀かかるらしいぞ
19 黒トラ(京都府):2012/05/28(月) 23:29:09.28 ID:OneRM2pH0
>>6
メタンハイドレートって火力発電だろ。
CO2削減しなくていいんだよな。
じゃあ、もう分別止めてくれないかな。粗大ゴミも出したいし。
20 バーミーズ(東日本):2012/05/28(月) 23:31:36.69 ID:93KCroU00
やる夫が900兆円の借金について学ぶようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11278876
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11303868

未だに国の借金ガーと言ってるは観とけ。
21 オシキャット(千葉県):2012/05/28(月) 23:39:07.10 ID:OoPhzTob0
まだ

「国の借金は政府の負債!(キリッ
 貸してる側の国民にとっては資産だ!(メガネクイッ」

と思ってる頭のカワイソウな人っているのか…
22 アビシニアン(大阪府):2012/05/28(月) 23:39:47.30 ID:z5AFvuv50
イタリアも20年前までは国内で国債の80%を消化してた。
今はデフォルト寸前だがな。
23 チーター(東京都):2012/05/28(月) 23:41:34.15 ID:45ofg8ND0
また財務省の破綻するする詐欺かよ 
野田の民主代表選の「影の選対本部長」勝栄二郎はそろそろ退官しろよ
24 茶トラ(鹿児島県):2012/05/28(月) 23:43:57.27 ID:RuGPgz4+0
日本の場合

国の負債≒国民と銀行の資産

だから。
25 クロアシネコ(dion軍):2012/05/28(月) 23:47:12.89 ID:p2pcxueC0
>>18
お、かっこいいね。
皆そう思えればあっという間なのにな。
26 三毛(愛知県):2012/05/28(月) 23:47:26.25 ID:90KS8hl/0
一兆積んでは親のため〜
二兆積んでは孫のため〜
27 ツシマヤマネコ(茨城県):2012/05/28(月) 23:50:42.22 ID:h+S/1RGD0
政府が保有している株式の時価総額が600兆円、政府の国有資産が700兆円、政府の権益がプライスレスだからまだまだ余裕あるだろ
でも収入の2倍の借金を毎年している現状だと、滅びるのは時間の問題だろうな
28 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/05/28(月) 23:54:40.37 ID:t21cCQAf0
貯蓄 1400兆円、借金 1042兆円、不安 プライスレス
29 猫又(WiMAX):2012/05/28(月) 23:57:15.35 ID:OAuDqkMQ0
NGワード : プライマリーバランス
30 カラカル(dion軍):2012/05/28(月) 23:58:04.55 ID:JuigSJW60
別に無量大数円借金したって破綻しないだろ
31 マンクス(広島県):2012/05/29(火) 00:00:17.16 ID:1RUra4Qe0
国の借金は国民の資産らしいので、預金封鎖すれば大丈夫です。
というかそれ以外に解決法がありません。
32 サイベリアン(東京都):2012/05/29(火) 00:02:15.21 ID:CSStprdm0
>>30
殆どが自国民購入分だし、デフォルトするメリットがないだろ。

ただ去年から為替差益狙って日本国債買ってる国もあるし、
そういうのは引き上げ早いから、満期前国債が元本より安く売られたり、
そのせいで新規国債が売れなくて、利率アップ、引き上げによるハイパー円安、
ハイパーインフレ、資源高の上、通貨安で死ぬだけだから安心しろ。
33 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/05/29(火) 00:03:14.11 ID:t21cCQAf0
アメリカ国債600兆円売ればおk
34 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/05/29(火) 00:05:06.55 ID:u0MndYLu0
世界が全部日本に背負わせて沈めようとしてる
世界最大のババ抜き始まるぞ
35 ヒョウ(宮城県):2012/05/29(火) 00:07:42.04 ID:W56CXmxb0
もういいやみんなで死のか
36 ピューマ(チベット自治区):2012/05/29(火) 00:08:30.51 ID:XL/Bxu2b0
ありがとう河本
37 ヒョウ(やわらか銀行):2012/05/29(火) 00:13:41.49 ID:1FsjUlLp0
財務省の宣伝にだまされるなよ。

日本国の資産はそれ以上にあるんだから。
簿記をやってればわかる。
負債イコール資産だってな。
38 チーター(四国地方):2012/05/29(火) 00:13:50.04 ID:NhrZUKhFO
33
橋本も中川もアボーンされたよw
39 サバトラ(神奈川県):2012/05/29(火) 01:03:45.10 ID:Sp62wW/b0
これ国に借金返還請求すれば臨時収入に成るんじゃね?
40 シャム(シンガポール):2012/05/29(火) 01:27:35.23 ID:dihGPE/00 BE:2042376274-2BP(15)

500円玉2兆個作ればいいだけじゃん
41 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/05/29(火) 05:28:22.44 ID:Z8Re7UVJ0
>>14
こういう人ってかわいいじゃん
ちゃんと遠巻きに傍観しなよ
42 アメリカンショートヘア(新潟・東北):2012/05/29(火) 05:30:32.39 ID:jgyIv9BtO
借りてる詐欺キター
43 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/05/29(火) 05:34:49.15 ID:TDwxE72K0
全然問題ない
44 コドコド(山形県):2012/05/29(火) 05:40:25.68 ID:2b2kc1WV0
民主党
45 オセロット(東日本):2012/05/29(火) 07:38:45.28 ID:/PPqX1cZ0
財政ファイナンスとか普通に聞くようになったしな
46 ジャガランディ(東京都):2012/05/29(火) 07:52:51.30 ID:RScn2Dp90
海外から借りてるなら踏み倒したらそれでOKだけど
国内から借りてると踏み倒したら国民が死ぬ
47 ハイイロネコ(東京都):2012/05/29(火) 07:56:15.93 ID:WC/9ljRe0
>>46
よく外国から借りてないからOKみたいな説聞くけどそんなわけないよなあ
48 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/05/29(火) 08:31:57.34 ID:SxX9NVTt0
国債は自国民がーー、という、これほど無意味な弁解もめずらしい。
一体、安心させることに何のメリットがあるのか、不思議でならない。

そもそも、国債を暴落させるのに、所有していることが条件なわけないし。
49 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/05/29(火) 08:37:08.86 ID:SxX9NVTt0
公務員に300万人、天下りに500万人。

こんなに大勢が、タダ飯くって遊んで、なおかつ団結して既得権益を守ろうとしている。
50 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/05/29(火) 08:43:09.50 ID:SxX9NVTt0
年収100万の労働者が、5人で金を出し合って、一人の公務員を養うという国だ。
公務員は、各労働者から2割ほど集めて、年収は労働者の5倍の1000万ほど。

51 ターキッシュアンゴラ(WiMAX)
5倍じゃなくて、10倍だな。
そういう理屈と同じ意味だ。