サハラ砂漠で車が走行不能に→分解してバイクに→無事帰還

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 デネボラ(埼玉県)

【決死行】男はサハラ砂漠で車が動かなくなると、分解してバイクを作り上げた

http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/05/emile.jpg
▼ 裸で車を解体するエミル・ルレイ
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/05/emile2.jpg
▼ バイクにはナンバープレートまでついていた
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/05/emile3.jpg

もしもたった一人、砂漠を車で旅行していたときに、車が動かなくなってしまったらあなたはどうするだろうか? 最寄りの村落まで数十キロ、水とわずかな食料しかない。
通信手段はなく、歩いて村落までたどり着けるかどうかさえもわからない。

フランス人エミル・ルレイは、予想外の方法でその困難を乗り越えた。彼は動かなくなった車を分解し、不十分な工具でバイクを組み立てたのだ。これはエミルの冒険物語である。

1993年のこと、エミルはモロッコ南部の都市、タン・タンを出発しサハラ砂漠を縦断しようとしていた。街を出たのちにアクシデントが発生した。
その当時モロッコは内戦で軍事的な緊張が高まっており、現地で活動していた「フランス国家憲兵隊」によって、タン・タンに引き返すように指示されたのである。

旅は突然の終了を告げていたのだが、彼は軍の指示を聞き入れなかった。しかしそのまま先に進むわけにも行かず、正規のルートを大きく迂回して、旅を続けたのだ。
当然安全なルートではなく、未舗装の道なき道を行くことになる。

オフロードに適した車であれば、多少の悪路に耐えられたに違いない。だが、彼の車は「シトロエン2CV」というクラシックタイプの車両だ。
この車で砂漠を縦断すること自体が無謀である。しかも悪路を行ったのでは、車ももたない。ついに走行不能となってしまった。

幸い10日分の水と食料を携えていたのだが、いずれこれらが底を尽きるのも目に見えている。そこで彼は車を分解しバイクにすることを決意した。
車のホイールアームを逆さまにしてシャーシを取り付け、ギアボックスとエンジンをそのうえにのせた。
そしてバーをハンドル代わりにし、ガスタンクとバッテリーをうまくのせてほぼ完成したのである。車の構造がシンプルであったことも、彼のバイク作りのたすけになった。


http://rocketnews24.com/2012/05/28/215567/
2 ディオネ(東京都):2012/05/28(月) 12:00:22.37 ID:sZn2mwK50
バットマンか
3 赤色超巨星(中国地方):2012/05/28(月) 12:00:24.39 ID:4cyMStgd0
試される大地
4 はくちょう座X-1(東京都):2012/05/28(月) 12:03:04.77 ID:5fuF452z0
ロールス・ロイツは故障しません
5 プロキオン(愛知県):2012/05/28(月) 12:03:58.51 ID:AmqnYq2M0
そもそも2CVで砂漠に突っ込むなんて鳥取の人でもやらない
6 イオ(SB-iPhone):2012/05/28(月) 12:04:25.10 ID:Ah/Bw4ISi
クラリスが逃走時に乗ってたヤツか
7 タイタン(埼玉県):2012/05/28(月) 12:05:03.24 ID:Y6giJIjn0
すごすぎるだろう
8 アンドロメダ銀河(大分県):2012/05/28(月) 12:06:08.27 ID:cyLMerJO0
トップギア出演確定!
9 木星(青森県):2012/05/28(月) 12:06:47.69 ID:8tjHnuyd0
どうやってフレーム切断したんだよ
まさかガスとかリフトとか工具フル装備で砂漠に行きましたとか言わないよな
10 宇宙の晴れ上がり(山陽地方):2012/05/28(月) 12:07:17.12 ID:q1TO2YA6O
>>5
そもそも鳥取に車があるのか?
11 アルタイル(神奈川県):2012/05/28(月) 12:08:02.45 ID:Yc5pPJkf0
映画化決定
12 アケルナル(公衆):2012/05/28(月) 12:08:29.24 ID:HfMORX840
19年前の話かよ。
13 大マゼラン雲(関東・甲信越):2012/05/28(月) 12:08:30.81 ID:3peo6Y93O
バイク作れるなら直せよ
14 ダイモス(空):2012/05/28(月) 12:08:33.18 ID:uD5s/axc0
>>10
ラクダは故障しないんだぜ?
15 ミマス(岡山県):2012/05/28(月) 12:08:45.55 ID:gS+LRWS50
恥辱まみれのスクラップにされた二馬力が可哀想
16 パルサー(芋):2012/05/28(月) 12:09:04.03 ID:Zdr64qBu0
天才かよ
17 ネレイド(SB-iPhone):2012/05/28(月) 12:09:52.34 ID:p34lxiLHi
トランスフォームや
18 ヒアデス星団(関東・甲信越):2012/05/28(月) 12:10:24.99 ID:PjSbIAPGO
ぜひジャックバウアーでやってくれ
キーファーサザーランド
19 ヘール・ボップ彗星(東京都):2012/05/28(月) 12:10:43.24 ID:ipVSZCAr0
なんか溶接してるような…
20 グリーゼ581c(沖縄県):2012/05/28(月) 12:11:21.64 ID:9mBpF6R90
キートン先生か
21 レア(埼玉県):2012/05/28(月) 12:11:23.49 ID:a0C0BHOc0
サハラハラ
22 パラス(やわらか銀行):2012/05/28(月) 12:11:29.58 ID:5Q3MQquM0
うそくせー
なんかうそくせー
23 冥王星(岐阜県):2012/05/28(月) 12:11:40.96 ID:0chhMMCa0
これは冒険野郎マクガイバーを超えたな
24 ダークマター(チベット自治区):2012/05/28(月) 12:11:47.73 ID:xgu7jqfC0
>幸い10日分の水と食料を携えていたのだが

数十キロ先の村落まで行けるだろw
25 アルデバラン(やわらか銀行):2012/05/28(月) 12:12:04.90 ID:lE8nMIZF0
なんだかんだで装甲車しか作れなかった自称メカの天才コング(B.A.バラカス)ときたら…
26 ミマス(宮城県):2012/05/28(月) 12:12:18.89 ID:WVo7XQST0
すげえって言いたいけど途中経過が阿呆そのものだし
27 プロキオン(愛知県):2012/05/28(月) 12:12:38.81 ID:AmqnYq2M0
>>10
この時期は名物車エビの時期だし 車くらいあるんじゃないか
28 アルゴル(埼玉県):2012/05/28(月) 12:13:00.81 ID:/3vmHhTS0
ハラハラしたろうな、
29 アンドロメダ銀河(岡山県):2012/05/28(月) 12:13:13.48 ID:xAAwc5A80
鳥取なら徒歩で帰還できたのにね(´・ω・`)
30 宇宙の晴れ上がり(東京都):2012/05/28(月) 12:13:13.68 ID:utEfo6YB0
創作の元ネタになりそうな
31 イオ(埼玉県):2012/05/28(月) 12:13:45.57 ID:nzo+NOZW0
計画通りっぽいな
32 ミラ(catv?):2012/05/28(月) 12:13:57.03 ID:trW0uM1V0
宣伝だろう・・
33 アンタレス(東京都):2012/05/28(月) 12:15:53.46 ID:wwKMv94m0
マクガイバーもビックリ
34 パルサー(やわらか銀行):2012/05/28(月) 12:17:13.77 ID:K/1YInUz0
バイクにするより普通になおす方が簡単で早いんじゃないのかw
35 パラス(禿):2012/05/28(月) 12:19:01.47 ID:Q6IM9odZ0
ルパン三世みたいだ
36 プロキオン(愛知県):2012/05/28(月) 12:19:56.37 ID:AmqnYq2M0
>>25
普段乗ってる黒いワゴンはヤツの愛車じゃねぇの
アメ車が壊れないならそれだけで立派
37 カノープス(広島県):2012/05/28(月) 12:20:14.75 ID:/rHI+/8s0
>>19
バッテリーがあれば電気溶接できなくもない。のか?
38 ミマス(SB-iPhone):2012/05/28(月) 12:20:27.95 ID:h2O6JUWti
数十キロならこんな物作るより普通に歩いた方が早そうだが…
39 はくちょう座X-1(チベット自治区):2012/05/28(月) 12:23:09.21 ID:hpi5TXZO0
触れたら火傷するで
40 カストル(SB-iPhone):2012/05/28(月) 12:23:33.56 ID:OAYWeC7yi
>>37
電圧足りないからフレーム溶接は無理かと…
41 ベクルックス(大阪府):2012/05/28(月) 12:23:55.52 ID:ALusEuf90
サハラ砂漠で裸に・・・死にたいのかキートンくん
42 デネボラ(チベット自治区):2012/05/28(月) 12:25:06.14 ID:Yv8gtIFW0
更に変形してロボットに!
43 赤色矮星(SB-iPhone):2012/05/28(月) 12:25:43.25 ID:VEyCRe7+i
最初から狙ってやったな
車載工具だけで分解なんかできないだろ
44 ミザール(東日本):2012/05/28(月) 12:27:07.42 ID:aSGowFNb0
一方ドクはタイムマシンを作った
45 カノープス(広島県):2012/05/28(月) 12:29:12.34 ID:/rHI+/8s0
46 カロン(やわらか銀行):2012/05/28(月) 12:30:08.91 ID:a5Of4Gsb0
これは、なにかのステマ
47 プロキオン(愛知県):2012/05/28(月) 12:30:41.90 ID:AmqnYq2M0
逆に考えるんだ
フレームが折れたからバイクにして見た と
裸を晒したかった訳じゃねぇんだ
48 オベロン(福井県):2012/05/28(月) 12:34:18.96 ID:Ls3DniQ/0
マッドマックスかよwww
49 黒体放射(チベット自治区):2012/05/28(月) 12:34:41.26 ID:0firodCu0
そのバイクが壊れたら?
50 バーナードループ(やわらか銀行):2012/05/28(月) 12:36:21.03 ID:4Zul3UA00
その発想はなかった
51 ミラ(大阪府):2012/05/28(月) 12:37:31.98 ID:6kgSzTXO0
そのまま辿り着いた着いた村落で略奪しそうだな
52 白色矮星(東京都):2012/05/28(月) 12:39:01.39 ID:iyQDA1cp0
マッドマックスの世界になったら生き残れるタイプ
53 はくちょう座X-1(庭):2012/05/28(月) 12:39:21.35 ID:e6GYJ9Vt0
これで頭モヒカンにして、とげとげアーマー着れば完璧だな
54 アルゴル(石川県):2012/05/28(月) 12:39:29.04 ID:ZwQHzUpt0
可燃物を集めて車を燃やして狼煙にすればいいじゃなの
55 レグルス(北海道):2012/05/28(月) 12:40:30.78 ID:ZoEfxBW80
どう見てもウソ
56 グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/05/28(月) 12:41:56.37 ID:6qrsDlQU0
ティンティンの映画まったく話題にならなかったな
57 トリトン(北海道):2012/05/28(月) 12:42:30.29 ID:mV9vNBjK0
ワイルドだろぉ〜ぅ
58 ポルックス(新疆ウイグル自治区):2012/05/28(月) 12:47:34.16 ID:btXOZttZ0
フライト・オブ・フェニックスかよ
59 トリトン(SB-iPhone):2012/05/28(月) 12:49:02.30 ID:77MXcaD+i
ずいぶんセクシーな下着着けてるな
60 ヒドラ(関東・甲信越):2012/05/28(月) 12:50:18.82 ID:MEJY3kYNO
完全にマッドマックスwwwww
かっけぇwwwwwwwwww
61 キャッツアイ星雲(関東・甲信越):2012/05/28(月) 12:51:07.77 ID:IfbW3c+QO
マッドマックス?
62 エリス(京都府):2012/05/28(月) 12:52:42.98 ID:HfgyuZdM0
最寄りの村まで数十キロなら歩けばいいじゃん
63 プレアデス星団(東京都):2012/05/28(月) 12:55:46.34 ID:6iz+LdQL0
その技術は無かったわ
64 パルサー(チベット自治区):2012/05/28(月) 12:58:08.76 ID:JLo0uBXO0
マスターキートンかよ
65 ウンブリエル(SB-iPhone):2012/05/28(月) 13:00:51.17 ID:3V+1Zsl/i
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     採用だな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
66 金星(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:00:58.01 ID:dOzZUtsH0
かっけえええええええええ!!!
67 フォーマルハウト(栃木県):2012/05/28(月) 13:03:03.29 ID:omy3AGUD0
かっこええな
68 金星(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:03:20.89 ID:dOzZUtsH0
よく見たらシトロエンなんだな
シトロエンなら不可能じゃ無いだろ
俺には到底無理だけど
69 パルサー(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:03:47.79 ID:JLo0uBXO0
工具なしでバイク新たに作るより車直すほうが早くないか?w
70 海王星(香川県):2012/05/28(月) 13:04:51.58 ID:VHbn3Hwa0
test
71 海王星(香川県):2012/05/28(月) 13:06:09.74 ID:VHbn3Hwa0
バイクのほうも壊れそうw
72 プレセペ星団(内モンゴル自治区):2012/05/28(月) 13:06:39.79 ID:epZVBJbNO
トヨタの神車、ランクル70なら壊れことはなかったんだよ(´・ω・`)
73 ウォルフ・ライエ星(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:11:01.40 ID:0RFEv15o0
最初からそのつもりだろ
これは
74 海王星(香川県):2012/05/28(月) 13:14:37.68 ID:VHbn3Hwa0
無理があるね。
75 カリスト(SB-iPhone):2012/05/28(月) 13:15:25.39 ID:N45JTt6oi
トニースターク
76 冥王星(神奈川県):2012/05/28(月) 13:16:44.72 ID:UR8tO8lv0
映画化?
77 環状星雲(SB-iPhone):2012/05/28(月) 13:24:02.06 ID:xSfLwfEXi
『ハハハッ、たかが二輪車が四輪に敵うとでもおも・・、なっ!?』
「悪いな、こいつはもとは〈4輪〉なんだよ」
78 アルタイル(東京都):2012/05/28(月) 13:24:46.00 ID:AZYDk76E0
アクセル、ブレーキどう言う仕組みなんだ?
79 カロン(SB-iPhone):2012/05/28(月) 13:30:06.53 ID:zJzNQAoBi
>>24
10日分の水と食糧かついで数十キロ歩くのは無理だろwww
80 ハービッグ・ハロー天体(会社):2012/05/28(月) 13:31:05.70 ID:GMJdK4pG0
ちょっと待てwww
81 オールトの雲(新疆ウイグル自治区):2012/05/28(月) 13:34:01.50 ID:EUwH48Co0
東野「おまえあほやろ?w」
82 水メーザー天体(東京都):2012/05/28(月) 13:34:47.43 ID:i5IGV1oC0
なんかそういう映画あったな
フライトオブフェニックス?
83 アルビレオ(大阪府):2012/05/28(月) 13:35:30.91 ID:lRRuvPHh0
どんだけ走行不能なら修理よりバイクに改造する方が楽なんだ?

シャフトでも折れたんか?
84 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:38:28.02 ID:qVCWJ9fW0
信じられないな。車を分解してバイクに組み立てるには
バーナーとかカッターが要るんじゃ?
85 高輝度青色変光星(愛知県):2012/05/28(月) 13:41:01.74 ID:RIgvnu4g0
シトロエンってそんなに単純な作りなの?
86 プレアデス星団(東京都):2012/05/28(月) 13:41:57.53 ID:6iz+LdQL0
>>85
基本的にはレゴブロックと同じだと思っていい
87 タイタン(千葉県):2012/05/28(月) 13:42:17.76 ID:bMubxH990
いくらなんでも突っ込みどころ多すぎだろ
四輪で走行不能な車がなんで二輪に作り変えたら走行可能になるのか
88 プレアデス星団(東京都):2012/05/28(月) 13:43:04.88 ID:6iz+LdQL0
>>87
ダークナイト見ろよ、納得するから
89 ブレーンワールド(福岡県):2012/05/28(月) 13:45:58.79 ID:c8vBs24c0
>>85
2CVは基本的に運転できる実物大ミニカーみたいなもんだから。
90 ミラ(関東・甲信越):2012/05/28(月) 13:46:29.83 ID:RpGc0vTuO
なかなかかっこいいバイクだな
91 火星(やわらか銀行):2012/05/28(月) 13:47:55.45 ID:wOfA9v500
なんかいろいろと笑ろえるw
てかこのバイクカッコいい欲しいよ
92 赤色超巨星(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:50:40.92 ID:2oS9i3mu0
もうシトロエンはそういう新車をだせよ
93 火星(やわらか銀行):2012/05/28(月) 13:52:05.04 ID:wOfA9v500
パンツ一丁で記念撮影って!
94 テンペル・タットル彗星(愛知県):2012/05/28(月) 13:52:22.95 ID:zAxR2LIFP
95 アルファ・ケンタウリ(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:53:10.52 ID:WGgV+3UW0
何気にギャグのレベルが高く感じたんだけど
96 熱的死(西日本):2012/05/28(月) 13:53:31.29 ID:+ZI9GRC+0
もう20年近く昔だが、GWに後輩の2CVで鳥取砂丘に向かう途中駐車場渋滞にはまってエンストし
クランクシャフトでエンジン掛けた経験ならある。

つーか、なんで2CVで砂漠やねん
97 火星(チベット自治区):2012/05/28(月) 13:54:11.54 ID:3HagLBwK0
イマドキのシトロエンはこういう事出来る構造なの?
フランスのスケベ人間が設計する車だからイヤラシイ事も出来るん?
98 テンペル・タットル彗星(愛知県):2012/05/28(月) 13:55:41.63 ID:zAxR2LIFP
>>85
傘のような車といわれている
99 ベクルックス(北陸地方):2012/05/28(月) 13:56:48.19 ID:xocsovwAO
とりあえず俺みたいな素人にはペダル、ブレーキ、サドルなしの自転車ぐらいなら作れる
上りがしんどいだけで、下りは信号もないんだから楽勝かと
100 テンペル・タットル彗星(愛知県):2012/05/28(月) 13:57:42.36 ID:zAxR2LIFP
>1993年のこと、エミルはモロッコ南部の都市、タン・タンを出発しサハラ砂漠を縦断しようとしていた。

よくみたらニュースでもなんでもねーじゃねーか
でも許す
101 冥王星(京都府):2012/05/28(月) 13:58:03.27 ID:OneRM2pH0
すげえwww
102 熱的死(西日本):2012/05/28(月) 14:01:05.93 ID:+ZI9GRC+0
できねえ。
今のフランス車は、デザインは日本のコンパクトカーみたいなくせに、車重ばっかり重くて燃費もクソ悪い。
壊れにくくはなったけど電装も相変わらずクソ。
複雑になった分昔の車より始末が悪い。
103 赤色矮星(関西・北陸):2012/05/28(月) 14:02:00.18 ID:p2pcxueCO
これさwwww
昔のシトロエンのCMだと思うんだけど

なにこのメディア???
104 グレートウォール(サウジアラビア):2012/05/28(月) 14:02:35.73 ID:7kMLMCVv0
すげぇけど2CVで砂漠は自殺行為だろw
サウジ人でさえ砂漠でキャンプするときはランクル2台で行くって言ってた
105 エリス(チベット自治区):2012/05/28(月) 14:03:28.45 ID:3TWFbw9e0
砂漠いくならロールスロイスにしておけばよかったものを・・・
106 アケルナル(兵庫県):2012/05/28(月) 14:03:47.12 ID:qMhRXq+s0
バイクを作りにいったわけか
107 カロン(東日本):2012/05/28(月) 14:03:49.97 ID:hzY8lYQ20
ベア・グリルスなら歩いて帰ってきたはず
108 ベラトリックス(東京都):2012/05/28(月) 14:04:48.85 ID:DfVYlz5o0
かっこいい・・
109 水メーザー天体(やわらか銀行):2012/05/28(月) 14:06:35.63 ID:u9JEOlpc0
車が走行不能になるのに作りたてのバイクなんかで走れるもんなのか
110 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 14:06:44.55 ID:qVCWJ9fW0
レゴみたいに組み立てて、ネジで止めてるとすると
走行時の振動でネジが外れる危険性があるんじゃ?
111 オリオン大星雲(宮崎県):2012/05/28(月) 14:07:34.07 ID:bppGXwjr0
シトロエン2CVには前後に2つエンジンを積んだ4WD車「サハラ」っていう機種があったらしい
112 かに星雲(SB-iPhone):2012/05/28(月) 14:12:59.66 ID:aNw7aCfdi
この人何で普通に歩かなかったの?
113 ニクス(静岡県):2012/05/28(月) 14:14:12.88 ID:MKXUUmu50
シトロエンの探検旅行だな。
1920年代からシトロエン乗りは探検、冒険している。
114 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 14:16:45.45 ID:qVCWJ9fW0
>1みたいな超アメリカンの前輪じゃ、倒れずに走るのは
不可能だろ。特に足場の悪い砂漠じゃ。
115 ネレイド(埼玉県):2012/05/28(月) 14:16:54.26 ID:3ArE4dhp0
エンジン、タイヤが使えたなら
何が故障してたんだよ
116 高輝度青色変光星(関東地方):2012/05/28(月) 14:21:57.25 ID:pM2s9w93O
どうやって跨がるんだ?
こんなの運転したら焼肉になってまうよ…
117 はくちょう座X-1(チベット自治区):2012/05/28(月) 14:25:35.75 ID:yHSqWMFc0
すげーな
118 火星(チベット自治区):2012/05/28(月) 14:30:03.40 ID:3HagLBwK0
>>115
運転手の頭
119 プランク定数(SB-iPhone):2012/05/28(月) 14:31:56.75 ID:KJOZZgrxi
>>116
後ろにあるオレンジのがシート(サドル)
120 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 15:09:53.39 ID:qVCWJ9fW0
>このオサーン、女のビキニきてるのかい
121 ニュートラル・シート磁気圏尾部(香川県):2012/05/28(月) 15:13:52.00 ID:pYm+g9Vr0
>>94
これで砂漠走るとか
半袖で山登るようなもんだな
122 チタニア(WiMAX):2012/05/28(月) 15:14:15.99 ID:oBuCPeHy0
リアルトップギアw
123 北アメリカ星雲(関東・甲信越):2012/05/28(月) 15:23:56.86 ID:+XNCVajGO
すげぇw
124 シリウス(チベット自治区):2012/05/28(月) 15:28:29.90 ID:se7BEssu0
>>9
>どうやってフレーム切断したんだよ
>まさかガスとかリフトとか工具フル装備で砂漠に行きましたとか言わないよな
お前はシトロエンをなめ過ぎている
VWタイプ1やトラバント並だぞ、シトロエン
これでわからなきゃインドのトゥクトゥク並ということ
(昭和30年代の日本のオート三輪を元に作られた簡易3輪自動車)

>>24
>>幸い10日分の水と食料を携えていたのだが
>数十キロ先の村落まで行けるだろw
引きこもりのお前には砂漠がどんなところか理解不能なんだろうな・・・
125 パルサー(愛媛県):2012/05/28(月) 15:28:33.33 ID:fLsgvt/e0
126 ハッブル・ディープ・フィールド(沖縄県):2012/05/28(月) 15:30:33.82 ID:o1Y3PrOD0
嘘だろ?
127 馬頭星雲(東日本):2012/05/28(月) 15:40:55.17 ID:7qqfQD150
なんだTopGearか
128 レグルス(SB-iPhone):2012/05/28(月) 16:00:09.40 ID:2zdZejaii
>>125
一応ノコギリ持ってたんだな

でもなんかわざとくせえ
武勇伝作りたかっただけだろ
129 プロキオン(愛知県):2012/05/28(月) 17:08:28.99 ID:AmqnYq2M0
>>86 >>111
じゃあチョイノリを2個つないだら良いんじゃないだろうか
鳥取くらいいけると思う
130 チタニア(愛媛県):2012/05/28(月) 17:18:15.12 ID:1CBB6yHR0
>>125
何でこんなパンツ履いてんの
131 ベクルックス(チベット自治区):2012/05/28(月) 17:33:15.61 ID:1Zz3s9/h0
すいません,どう考えても嘘くさいんですが
132 太陽(神奈川県):2012/05/28(月) 17:35:48.04 ID:IngJ9s1X0
2CVで砂漠に分け入ろうとした前提からしてネタ
133 ケレス(広島県):2012/05/28(月) 17:41:48.04 ID:FdLBza320
砂漠ではスーツ姿が一番いいって聞いた
134 かに星雲(茸):2012/05/28(月) 18:01:32.60 ID:EWV+zlbY0
そこまでやったら
ナンバープレートいらないだろ
135 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 18:51:42.73 ID:Taz9V1Xf0
いや、このバイクで街を通り、国に戻るつもりだったんじゃ
136 ポラリス(やわらか銀行):2012/05/28(月) 19:02:15.31 ID:dqz2ZGEE0
こういうことできる人って知識はんぱないんだろうなぁ
137 ミマス(東京都):2012/05/28(月) 19:06:19.51 ID:uphWU4YU0
「飛べ!フェニックス」は名作
138 カリスト(神奈川県):2012/05/28(月) 19:08:09.56 ID:bg8RWCDF0
なんちゅーパンツはいとんじゃw
139 褐色矮星(東海地方):2012/05/28(月) 19:13:52.04 ID:wGVpph+dO
走るけどブレーキは無しだなw
140 ミランダ(東京都):2012/05/28(月) 19:17:07.55 ID:F4aCmbng0
>>38
お前、砂漠の強烈な日差しを知らないな
141 パルサー(愛媛県):2012/05/28(月) 19:19:06.91 ID:fLsgvt/e0
>>140
お前タクラマカン知ってんのかよ
142 ポラリス(SB-iPhone):2012/05/28(月) 19:19:45.60 ID:Ie8eYgjgi
>>133
なんで?
ちょうどいいの?
143 天王星(東京都):2012/05/28(月) 19:20:23.69 ID:AbGT6xt80
フライト・オブ・フェニックス思い出した
144 ミランダ(東京都):2012/05/28(月) 19:21:02.92 ID:F4aCmbng0
1:砂漠では人間は時速2km/hでしか歩けない また、直線で移動することも不可能なので、実際には1km/hもでない

2:砂漠では日中は移動できない

3:砂漠では夜間にしか移動できないが、日中に入る穴をほるために約3時間の作業が必要

4:砂漠の夜は約8時間

5:睡眠、食事など、他のあらゆる準備を夜に行う必要がある

6:実質的に行動できるのは夜間に2-3時間程度
145 バン・アレン帯(東京都):2012/05/28(月) 19:36:55.33 ID:CkAXZIvS0
おっさん服きろや
146 バン・アレン帯(東京都):2012/05/28(月) 19:38:58.69 ID:CkAXZIvS0
だいたいドゥセボで砂漠って設定がおかしいだろ
147 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 19:43:25.33 ID:Taz9V1Xf0
これは手の込んだシトロエンのCMでは?
148 ハッブル・ディープ・フィールド(静岡県):2012/05/28(月) 19:43:32.74 ID:wD5PJYvV0
共産圏の奴はこの状況ならヘリ作ってるよ
149 キャッツアイ星雲(秋田県):2012/05/28(月) 19:43:37.56 ID:yOEUGHmJ0
それで動いたなら車として直したほうが一番早いんじゃないの?
バイクにせざるを得なかったポイントがよくわからん
150 ミザール(岐阜県):2012/05/28(月) 19:46:31.20 ID:84xRqrVg0 BE:988618043-BRZ(10000)

写真撮ってるのは誰なのよ
151 パルサー(愛媛県):2012/05/28(月) 19:46:37.35 ID:fLsgvt/e0
>>149
ドラ者とか色々あんだろ、構造考えろや
152 パルサー(愛媛県):2012/05/28(月) 19:48:27.49 ID:fLsgvt/e0
とはいえ、コレは確実にネタ
あらかじめ、ボディを抜いて、どう組上げれば2輪として成立するかあらかじめtry&error繰り返してる
そして壊れた事にしてネタ造りで2輪化してるだけ
153 プレアデス星団(東京都):2012/05/28(月) 19:51:44.01 ID:euniH4/r0
>>40
電圧は15Vもあれば充分。
154 海王星(チベット自治区):2012/05/28(月) 19:54:37.72 ID:O1BKxY+V0
お客様、シトロエンは故障しません。
155 エイベル2218(SB-iPhone):2012/05/28(月) 20:03:33.53 ID:xfzsbhBVi
やっぱり、ビクトリノックスのアーミー・ナイフとダクトテープで作ったのかな…
156 カロン(山梨県):2012/05/28(月) 20:26:39.79 ID:1xxoKCs50
>>72
80までなら…
まあ、隊列組んで走るなら予備車もあることだし200系乗りたいな。運転楽そうだし。
157 トリトン(やわらか銀行):2012/05/28(月) 21:50:05.20 ID:DbJETD0G0
全くの素人の感想だけど
エンジンむき出しで火傷とかしないの?
158 オリオン大星雲(やわらか銀行):2012/05/28(月) 21:52:10.50 ID:tHcHipCj0
なんで3輪にしなかったのかわからん
159 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 21:55:28.14 ID:Taz9V1Xf0
このバイク、実際は走れないんじゃ。走っても両足を
地面に這わせて、転ぶのを防ぎながら走らないと
160 ダイモス(東京都):2012/05/28(月) 21:56:25.58 ID:3sayJEty0 BE:569928285-PLT(12370)

プラモのおっさんが飛行機つくって脱出する映画を思い出した、また午後ローでやらないかね
161 アンタレス(関東・甲信越):2012/05/28(月) 21:59:00.84 ID:vziEqNTVO
砂漠に輸送機が墜落して、そこからちっちゃい飛行機作って生還するみたいな映画があったよな?
162 アンタレス(神奈川県):2012/05/28(月) 22:00:19.19 ID:kK0cnr+C0
2CVってFFだよね
エンジンからタイヤに動力伝えるいい方法が思い浮かばない
163 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 22:01:52.42 ID:Taz9V1Xf0
飛べフェニックスだ。実際に残骸から小型機を作って飛ばし
墜落して死者が出たらしいな
164 デネボラ(埼玉県):2012/05/28(月) 22:01:53.62 ID:NmwJWrYV0
すげー
素直の憧れる
165 ミマス(東日本):2012/05/28(月) 22:11:15.59 ID:JHJbEHcY0
そんな車で行くのがそもそも間違ってますw
166 ミマス(東日本):2012/05/28(月) 22:12:45.63 ID:JHJbEHcY0
なんかあったときに備えて
ガス溶接機ぐらい乗せてたんだろうなw
167 ベガ(やわらか銀行):2012/05/28(月) 22:13:13.31 ID:qg8/JH980
ここまでやるならアイアンマン作れよ
168 ガニメデ(東京都):2012/05/28(月) 22:14:24.22 ID:y51ZbcpW0
砂漠でバイク作りたかっただけ
169 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/28(月) 22:14:36.68 ID:Taz9V1Xf0
合体ロボみたいに、あらかじめバイクに加工できるように
車の中身を細工していたろ
170 ボブキャット (茸):2012/05/28(月) 22:34:36.17 ID:9E79Z9np0
つまりシティにモトコンポを積んで砂漠を横断すればいいのか
171 アフリカゴールデンキャット (大阪府):2012/05/28(月) 22:54:16.21 ID:FbIRmi6O0
うそくせえ
172 スナドリネコ (東京都):2012/05/28(月) 22:55:37.06 ID:tDTRrog/0
すげーな、飛べフェニックスかよ
173 茶トラ (関東地方):2012/05/28(月) 23:00:17.03 ID:xYb4IsJV0
誰が写真撮ってるんだよw
174 スペインオオヤマネコ(香川県):2012/05/28(月) 23:40:58.95 ID:VHbn3Hwa0
>>162

デフをロックしてディスクブレーキのドラム部分を直接タイヤに当てているのかな
175 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/05/28(月) 23:58:55.06 ID:cCCEsisg0
>>174
デフのフランジ片側は固定してるみたいだね
オープンデフならそれで逆回転するな
176 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/05/29(火) 00:10:06.52 ID:trsUQhtQ0
>>160
三月か四月にやってた
177 トラ(徳島県):2012/05/29(火) 01:55:57.57 ID:oIWcp1L40
こんな二輪で砂地走れるわけ無いだろ、マシな嘘つけ。
178 サバトラ(チベット自治区):2012/05/29(火) 01:57:40.13 ID:mu45mS3C0
砂漠走るならトヨタ車一択だわ。
179 猫又(東京都):2012/05/29(火) 02:00:26.93 ID:UGHK7LF70
なんか同じような状況で飛行機作る映画あったよな。 あれなんだっけ。 そこそこ面白かった
180 サバトラ(愛知県):2012/05/29(火) 02:02:19.44 ID:nXRvP4Xr0
2CVで砂漠に行こうという発想が驚異的
181 茶トラ(やわらか銀行):2012/05/29(火) 02:20:34.79 ID:Xy0i4ALW0 BE:190479078-PLT(12000)
バッテリーによる大電流があっても溶接棒が無いじゃん。
「針金で」とか言うなよ。
ガスシールドしながらでないと
くっ付いてもすぐ割れる。
182 トンキニーズ(大阪府):2012/05/29(火) 02:28:21.74 ID:BoZoPNo30
なんでオッサンがヒモパンはいとるねん
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/05/emile2.jpg
183 ソマリ(静岡県):2012/05/29(火) 02:44:18.32 ID:hCQcT2DS0
>>173
たしかに・・・
184 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/05/29(火) 02:50:34.37 ID:8eEbo9a50
セルフタイマーとか
185 ジャガーネコ(富山県):2012/05/29(火) 05:25:26.82 ID:RgwJiXVz0
>>124
お前はキートンで得た知識しかないくせに偉そうだな
186 ユキヒョウ(東京都):2012/05/29(火) 07:51:24.31 ID:xwRvoQIj0
>>179
アレ面白かった。散弾銃のような火薬でエンジン掛けるシーンがまた良い。
187 ウンピョウ(東日本):2012/05/29(火) 08:59:54.95 ID:1cnb8h3m0
ウンコした後は砂で拭いたのかな
188 シンガプーラ(大阪府):2012/05/29(火) 09:00:13.91 ID:EtVLjVvF0
ジャミラ思い出したわ
189 ツシマヤマネコ(やわらか銀行)
サハラ砂漠で車が走行不能に→分解してバイクに→無還http://rocketnews24.com/2012/05/28/215567/