200兆の公共事業で日本復活へ 「国土強靱化基本法案」決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイモス(京都府)

自・公が巨額公共投資計画、バラマキとの批判も


 自民、公明両党が相次いで巨額の公共投資計画を打ち出した。

 いずれも防災対策が目的で、総投資額は自民党が10年間で200兆円、公明党は同100兆円に上る。
 両党は次期衆院選政権公約(マニフェスト)の目玉にしたい考えだが、党内からは「財政が厳しい折に、
有権者からバラマキとの批判を受けかねない」との不安の声も出ている。

 自民党は23日の国土強靱化総合調査会で、10年間で200兆円の投資を柱とする「国土強靱化基本法案」を決定した。こ

 れを受け茂木政調会長は26日、長野県伊那市での講演で、今国会への提出を目指す考えを明らかにした。
 公明党も21日に10年間で100兆円の公共投資を目指す「防災・減災ニューディール」の策定方針を決めた。

 ただ、両党とも高速道路の整備など、旧来型の公共事業も目立つ。
 公明党が21日に開いた県代表懇談会では、出席者から「国も地方も借金がたまるだけではないか」との指摘が出た。

(2012年5月27日14時08分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120527-OYT1T00369.htm
2 百武彗星(新疆ウイグル自治区):2012/05/27(日) 14:34:10.40 ID:m+1Ah3yVP
ただの公共事業が「国土強靭化」w
物はいいようだなw狂人か
3 北アメリカ星雲(福岡県):2012/05/27(日) 14:34:52.26 ID:zRXwYISc0
今更なにも信じるかよ
4 冥王星(兵庫県):2012/05/27(日) 14:35:10.77 ID:oCZQynoT0
役に立つ公共事業は無いのかよ。
とりあえずこれからの季節で悩ましい蚊を絶滅させてくれ。
5 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 14:35:17.15 ID:Mx/KTzI40 BE:362859146-PLT(12001)

本格的にデフレ脱却するときがきたようだな
6 ネレイド(神奈川県):2012/05/27(日) 14:36:31.19 ID:2eZe6UEd0
国内で金を回すなら利権でも結局はOKということだな
7 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 14:36:42.47 ID:Mx/KTzI40 BE:680359695-PLT(12001)

>>4
東北復興
老朽化したインフラの補修
耐震補強

いっぱいある
デフレで苦しんでるいまだからこそ、一気にやるべきとき
8 馬頭星雲(dion軍):2012/05/27(日) 14:37:08.87 ID:4Q45mTSZP
俺達の税金で俺達の首吊りロープを買ってくれた!
ありがとう自民党
9 ベスタ(京都府):2012/05/27(日) 14:37:45.66 ID:qPsvTUnX0
入札でガンガン競争させて赤字で落札されて手抜き工事されてゴミみたいな建物が出来る
誰も得しないパターンになるんだな
10 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 14:38:03.18 ID:+YW6j1i/O
やったああああああああああああがんばれええええええええええええええええええ
11 馬頭星雲(大阪府):2012/05/27(日) 14:38:41.69 ID:VC0L90R70
日銀引き受けで調整して大規模な政策をしてほしいね
ちゃんと過熱しすぎないように注意してくれよ

建物の耐震化は国民の所得が増えてから、規制掛ければいい
12 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 14:38:55.34 ID:Mx/KTzI40 BE:90715032-PLT(12001)

今こそ、デフレ依存症からレジューム・チェンジの時

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17223384
13 北アメリカ星雲(関東・甲信越):2012/05/27(日) 14:39:39.52 ID:0+3/NpOD0
コンクリートから人へ、とか誰かが言っていたような
14 アルファ・ケンタウリ(高知県):2012/05/27(日) 14:40:14.05 ID:5YvK8xod0
我が県にも高速道路が出来そうだな
やったね
15 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 14:40:13.54 ID:+YW6j1i/O
デフレ脱却きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
16 ベガ(千葉県):2012/05/27(日) 14:40:50.85 ID:1M9aPA2i0
相変わらず古臭いな自民は
もっと夢のあること言えないのか
17 ミザール(石川県):2012/05/27(日) 14:41:06.87 ID:kW4FdEAq0
アホトンキン人は五輪招致反対らしいから、ボロボロのインフラを頑張って使い続けてください。
ボロの首都高速とかさ。
田舎はありがたくインフラ整備させてもらいますわ。
18 アークトゥルス(山口県):2012/05/27(日) 14:42:09.17 ID:mVpr/0630
道路工事とか全然進まないもんな
トンネルなしのバイパス数キロ作るだけなのに十何年も途中で放置とか

しっかし公共工事削減しても借金が増え続けてるってことはやっぱ河本みたいなクズが原因なのかね
19 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 14:42:25.96 ID:Mx/KTzI40
>>16
夢があることってなんですかね?経済政策に魔法はないんだよ
TPPで競争すれば、GDPが10倍になるとかいいたいの?w
20 エリス(兵庫県):2012/05/27(日) 14:43:40.49 ID:sZk8YN4B0
巨大ロボ戦でも始まりそうでワクワクする
21 カリスト(神奈川県):2012/05/27(日) 14:44:05.56 ID:14hhQ4Pi0
>>16
どんな政策が夢のある政策だと思うの?
福祉の充実とかも夢がないよね
22 太陽(新潟県):2012/05/27(日) 14:44:39.04 ID:pOzvyyPg0
痴呆土民と土建土方の歓喜スレ
23 ベガ(千葉県):2012/05/27(日) 14:44:45.65 ID:1M9aPA2i0
>>19
アメリカで言うなら、電気、航空、エネルギー、インターネットなど
新しい経済活動のインフラとなるべきもの
24 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 14:45:28.04 ID:ejVFbk8BP
いや、いやいやいや・・・
ゆうべの話題だけども、介護分野の現場にもうちょっとは行き渡るようしないと
月収1万のちがいで死ぬか生きるかってポジションでやってる人たちだぞ
ものすごくダイレクトに、介護手当、という名目で、月15,000円も手当つけてやれって
たぶんそれだけで全然ちがってくる
クラウディングアウト必至の公共事業やるよりそっちの方が実効性高いって
25 アークトゥルス(千葉県):2012/05/27(日) 14:46:34.83 ID:LFLARdTh0
大きな政府を目指す国家社会主義政党らしい政策だな
26 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 14:47:11.24 ID:Mx/KTzI40
>>23
何にも新しくない
却下
27 ベガ(千葉県):2012/05/27(日) 14:47:58.16 ID:1M9aPA2i0
>>26
当時は新しかったの
28 トラペジウム(関東・甲信越):2012/05/27(日) 14:48:00.10 ID:ZUbuZLlYO
防災よりまずは日本の水を守るのが最優先
29 ニクス(東京都):2012/05/27(日) 14:50:17.79 ID:prv5pmTd0
増税してこれか

国土の均衡ある発展とかやめれ

一票格差もなくせ
30 天王星(内モンゴル自治区):2012/05/27(日) 14:55:10.28 ID:HncUOv8oO
大震災で何万何十万人と死者がでるのに土建とかバラマキとか批判するヤツは人の命をなんだと思ってるんだ?東北の震災で海岸に巨大た堤防があれば多くの人が助かったはずだ。
31 スピカ(富山県):2012/05/27(日) 14:56:12.76 ID:Gb2wTEhQ0
またDQNが増えるよやったねゴミ日本!
32 赤色矮星(大阪府):2012/05/27(日) 14:57:05.09 ID:spZ9PdXQ0
資源開発に金ぶち込めって。
オーランチオキトリウムとかメタンハイドレートとか。
33 赤色矮星(愛媛県):2012/05/27(日) 14:58:05.51 ID:A9L1/39w0
田中の父ちゃんの頃から何も変わっていない…
34 アークトゥルス(愛知県):2012/05/27(日) 14:59:56.23 ID:V39K2yEg0
男向けの求人が激減してるし、良いんじゃね
35 ダイモス(チベット自治区):2012/05/27(日) 15:01:43.37 ID:sJ9L1/fX0
野党の戯言かごっこ遊びか ついに発狂したか
36 カストル(宮城県):2012/05/27(日) 15:03:02.30 ID:7go8UCl60
>>30
そうかなぁ・・
あれでも巨大な堤防だったんだぜ?
一応、世界一の堤防だったんだが・・
俺はどう逃げるかに金かけた方がいいんじゃないかなぁと
37 アルデバラン(家):2012/05/27(日) 15:03:42.97 ID:pNd2dYOr0
公共事業=バラマキとかの認識を作り上げたのは誰だよ
38 ミラ(関東・甲信越):2012/05/27(日) 15:04:17.11 ID:Ebr1wXr5O
震災後、盛ってるのって土建屋ばっかりな気がする。
39 トラペジウム(チベット自治区):2012/05/27(日) 15:04:22.94 ID:/K0laDVv0
>>30
10mの堤防で囲った地域も津波防げなかったろ。

住民のわがまま聞いて浸水した地域を堤防で対策するのは不可能。
40 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 15:04:36.77 ID:rLx+Mo150
>>36
首都直下と東南海の連動地震への対策だから、耐震と分散のどっちもやらないといけない
41 ベガ(神奈川県):2012/05/27(日) 15:05:14.85 ID:JGZpw/St0
各党、自腹でやればいいと思うよw
42 百武彗星(大阪府):2012/05/27(日) 15:06:35.33 ID:eT+lCOtyP
何の生産性もないナマポやら子ども手当にばらまくこと考えたら
すごく意味のあることだと今は思えるね。
43 ネレイド(神奈川県):2012/05/27(日) 15:07:44.67 ID:2eZe6UEd0
>>39
今度は50メーターだな。50もあればいいんじゃね
44 スピカ(富山県):2012/05/27(日) 15:08:13.02 ID:Gb2wTEhQ0
これマジで足引っ張るDQN量産するんだよなあ
日本はDQNのせいで落ちぶれてる面もあるからできるだけ低学歴のゴミくずにお金流さないようにしないといけない
45 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 15:08:14.11 ID:ejVFbk8BP
>>30
という世論を味方に付ける作戦の名称だよね
でも経済を知らなくても、フツーに考えて分かるはず
借金しながら道路を作って、そうしてその借金は税金からおぎなって、
それで景気が良くなるとは思えないって
実はそのとおりで、いわゆるケインズ効果は、
(一時的に)所得が増えれば増えた分だけ消費されるというフィクションにもとづくからね

景気の話など関係ない、人命の話をしてると言いたがるかもしれないけど、
いや、カネって誰かの命削ってる証明書
46 ニクス(関東・甲信越):2012/05/27(日) 15:11:10.83 ID:mChc4+XEO
公共事業で前借りしたし分は納税で返さなくちゃいかんだろ
これから人口が減るっていうのにそんなことできるかよ
47 スピカ(富山県):2012/05/27(日) 15:11:21.06 ID:Gb2wTEhQ0
外人目の前にしたら何もいえないアホ人種は日本から消えろや
48 太陽(新潟県):2012/05/27(日) 15:12:40.93 ID:pOzvyyPg0
200兆あるなら増税やめて減税しろよ
49 ブレーンワールド(やわらか銀行):2012/05/27(日) 15:18:23.79 ID:XZubuFDi0
信用できません
50 オベロン(鳥取県):2012/05/27(日) 15:20:15.62 ID:x+V3hj8g0
おい、民主党、仕事しろよw
51 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 15:21:48.07 ID:ejVFbk8BP
自民はびびりすぎなんだよ
農家へのバラマキも宣言してるし
んなことしなくても次は政権復帰できるから、おとなしくしろ
〇〇族を復活させ固く政権をキープしたい肚なんだろうけど、
それがかえって政権を脆弱にする
52 スピカ(富山県):2012/05/27(日) 15:22:02.52 ID:Gb2wTEhQ0
自民党の親族に土建屋の社長が多いこと多いこと
53 ニクス(関東・甲信越):2012/05/27(日) 15:23:13.01 ID:t2op1EhTO
片山さつきなら何とかしてくれるなぁ
54 バーナードループ(神奈川県):2012/05/27(日) 15:26:50.69 ID:vOCCJuQX0
「国も地方も借金がたまるだけではないか」との指摘が出た。
55 アークトゥルス(香川県):2012/05/27(日) 15:26:55.86 ID:bTEa/RJg0
選挙前にどういうことを言おうと、結局、財政悪化を防ぎつつ景気回復を進めるという民主党と同じ方向にならざるをえない

この方向は動かせないんだから、ドンドン政策を先に進めろよ

増税を民主にさせて、自民党は歳出削減をやれよ
頼むわ
いつからやってんだよ、この茶番をよ
56 バーナードループ(神奈川県):2012/05/27(日) 15:28:00.14 ID:vOCCJuQX0
>「国も地方も借金がたまるだけではないか」との指摘が出た。

この人たちはどうして日銀が円を刷ると言う発想にならないんだろう
公共事業=悪といい続けた結果日本の公共事業費が半分以下になり
20年もデフレを脱却できない
地球の歴史上初めてのデフレ長期化を体現しているというに
57 バーナードループ(神奈川県):2012/05/27(日) 15:29:29.43 ID:vOCCJuQX0
公共事業=悪 土建屋の利権 バラマキ

何十年騙されればきづくんだよお前らw
58 北アメリカ星雲(チベット自治区):2012/05/27(日) 15:30:08.03 ID:a25As3zR0
>>29

一票の格差は視点が間違ってんだよな

東京に人が集中する歪んだ国体を正すのが筋なんだよ
59 アルデバラン(千葉県):2012/05/27(日) 15:31:18.98 ID:nDAC1Hc60
それだけの予算あるなら遷都したほうが良くね
60 テンペル・タットル彗星(兵庫県):2012/05/27(日) 15:31:28.06 ID:ZONMvmct0
京大の教授が言ってるんだから、反論する気ないわ。
61 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 15:31:41.77 ID:DRdg7rzpO
無駄な公共事業しなくても、低所得者にマイナスの所得税をかければすむ話だろ
62 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 15:34:25.16 ID:ejVFbk8BP
1991年からはじまったバブル崩壊は、イケイケドンドンで公共事業打ちまくったことも要因だし
日銀券を刷れば(市場のキャッシュフローを増資すれば?)デフレ脱却という意味も分からない
そんなの麻生さんだって脱却にも景気回復にもつながらないと否定してる
63 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 15:38:19.75 ID:rLx+Mo150
>>62
量的緩和だけじゃなくて大規模な財出もやったら名目GDP伸びるじゃん
公共投資はフローだけじゃなくてストックの効果もあるから適切な公共投資したら民間の投資を促すと思うけど
64 火星(福岡県):2012/05/27(日) 15:40:30.87 ID:+J6r5m8i0
直接給付じゃGDPに関係ないが これだとそのまま200兆のGDP増えるって話じゃないか
カネが天下を回らないから問題なんであって、これでいいだろが
土建屋さんは景気がいいときのカネ払いがいいひとが多いからな
ロレックスとかポルシェとか買って景気を回してくれえええええ
65 ハダル(SB-iPhone):2012/05/27(日) 15:41:14.01 ID:UVb14vJLi
田中角栄かよw
66 シリウス(西日本):2012/05/27(日) 15:41:47.90 ID:oK0lYR1E0
もう公共事業なんて勘弁してくれ
どれだけ税金ばらまいたら気がすむんだよ
67 シリウス(東京都):2012/05/27(日) 15:44:32.58 ID:N833r1K00
ど田舎に金回すな
68 海王星(やわらか銀行):2012/05/27(日) 15:44:43.29 ID:e4Aemxlp0
日本を宇宙へ飛ばしてネオジャパン化してくれ
69 太陽(新潟県):2012/05/27(日) 15:45:05.22 ID:pOzvyyPg0
増税して公共事業で誰が得するのか教えてくれ
70 北アメリカ星雲(山口県):2012/05/27(日) 15:45:44.38 ID:cYJmEHCB0
空港つくってくれよ。4000M2本でいいから。
山口県は田舎だから、岩国いれて宇部の2つしかないんだ。
北旧にもあるが、あそこは駐車料金とるから利用する気にならん。
71 ウンブリエル(関東・甲信越):2012/05/27(日) 15:52:49.27 ID:6E7xqdTsO
バブル世代は公共事業好きだなぁ
72 シリウス(西日本):2012/05/27(日) 15:52:49.37 ID:oK0lYR1E0
>>69
土建屋とそれとつるんでる政治家
困るのは国民とこれから生まれてくる子供たち
73 白色矮星(埼玉県):2012/05/27(日) 15:53:37.11 ID:iEPBtGlO0
またまた自民党はアホな事をしてくれました。
前回の反省が全くなってない。選挙前なのになんでアホしてるの?
74 ハッブル・ディープ・フィールド(東京都):2012/05/27(日) 15:56:07.95 ID:rVRx4xuM0 BE:3895848386-2BP(1)

200兆もの金ドコにあるんだよw
75 グリーゼ581c(東京都):2012/05/27(日) 15:56:18.36 ID:2VJ5Z5jj0
その金で造船しようぜ
飛行機が発着できるちょっと変わったお船をさ
76 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 15:58:14.91 ID:ejVFbk8BP
>>63
そこがおもしろい
「適切な」投資、つまりそれを作ればその周辺の地価が上がる投資になるかが最大のポイントじゃん?
石原ジュニアだって、小泉さんのときはすごく文句言ってたじゃん
クマしか通らん道路作ってなんのつもりだーって
今はどう言うんだろね
ああいうのも国交省には、適不適を判定する、鑑定理論のような複雑な関数があるんだけどさ、
それをゆるゆるにするんだろうな
橋下さんが公共事業のムダを怒ると乗っかって、自民があほみたいな金額の公共事業やるというと、ゴーゴーとなる
なんなのかw
77 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 15:58:42.22 ID:O7NJY3Vq0
構わんわ
200兆くらい入れ込まないと日本は浮上せんわな
78 エリス(福岡県):2012/05/27(日) 15:58:56.53 ID:8bRyNjOY0
国が仕事を作る。当然
79 パルサー(大阪府):2012/05/27(日) 15:59:01.98 ID:qRJzA37L0
>>74
日本円なんて刷ったら沸いてくるだろ
80 エリス(長崎県):2012/05/27(日) 16:00:15.36 ID:Gsh/ZWBs0
公共事業はやって消費税増税とかふざけんな
81 パラス(家):2012/05/27(日) 16:01:42.95 ID:OdrKjUYU0
これマニフェストに載せて選挙やったらたぶん負けるよね
中野とかあそこらへんの奴ら涙目にしてくれよ
82 亜鈴状星雲(WiMAX):2012/05/27(日) 16:03:22.17 ID:vAJHzCGY0
21世紀にもなっていまさら日本列島改造論かよw
老いの一徹ってやつかw 老害どもが
83 青色超巨星(やわらか銀行):2012/05/27(日) 16:04:16.36 ID:sNHFJEUa0
いや、インフラはいいから既存の産業を活性化しろよ

車、ゼネコン、ITは金回さなくていいから、生活に密着した産業に回せ
印刷とかボロボロじゃないか
84 白色矮星(埼玉県):2012/05/27(日) 16:05:52.73 ID:iEPBtGlO0
自民党は自ら墓穴を掘りたいんかね。
自民党支持やが残念や。
85 馬頭星雲(大阪府):2012/05/27(日) 16:07:58.52 ID:VC0L90R70
>>72
未だにそんなこと信じてるのか笑われるぞ
86 シリウス(西日本):2012/05/27(日) 16:10:18.00 ID:oK0lYR1E0
>>85
笑われるのはバラマキマンセー派だけどな
バラマキしたってデフレ脱却できないのは
小渕が証明してるwwww
一生デフレが悪いと叫んでろ
87 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 16:11:27.59 ID:DRdg7rzpO
>>79
沸いてくるなら税金はいらんよ
ついでに、1人当たり1億円ずつ配ることもできる

デマにそそのかされるな
88 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 16:12:31.57 ID:ejVFbk8BP
土建屋さんは隠し立てもなく自民支持で来てるよ
べつに隠すことでもないし
自分とこに税金で仕事くれると言えば、そりゃそうだ、支持するのは罪でもなんでもない
新聞にまでこだわる
読売一択ね、ホント
89 バーナードループ(神奈川県):2012/05/27(日) 16:13:12.06 ID:vOCCJuQX0
>>87
アメリカがドルを刷ってインフレになったんかい?
90 3K宇宙背景放射(やわらか銀行):2012/05/27(日) 16:13:22.03 ID:ZiTZj6OU0
地方でも深夜アニメ映るようにしてくれたら国土なんちゃらを評価する
91 ダークマター(千葉県):2012/05/27(日) 16:14:20.97 ID:jT/MiFLc0
どうせ働くのは出稼ぎ外人なんだろ?
日本人嫌いだもんな今の日本は
92 シリウス(西日本):2012/05/27(日) 16:15:17.68 ID:oK0lYR1E0
>>89
じゃあ税金なんていらないね
税金の分は日銀がお札を刷ればいい
93 ヒアデス星団(東京都):2012/05/27(日) 16:15:38.28 ID:zWOIniBI0
借金して贅沢します。返済は子供たちに押し付けます。
94 馬頭星雲(大阪府):2012/05/27(日) 16:16:21.81 ID:VC0L90R70
>>86
政府支出削りまくってたこの二年間GDPどうなってるんだろね?
小渕政権の財政出動で景気の落ち込みは回避してるとは考えれないの?
3年ほど前にアメリカが行ったグリーンニューディールも見てないの?
95 カリスト(神奈川県):2012/05/27(日) 16:19:08.59 ID:14hhQ4Pi0
>>92
的外れw
96 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 16:20:46.33 ID:DRdg7rzpO
>>89
誰がインフレの話をしてる?
97 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 16:22:04.80 ID:DRdg7rzpO
>>95
いや的を射てるよ
98 ブレーンワールド(大阪府):2012/05/27(日) 16:24:29.48 ID:pExpvc+A0
アレだろ?





200兆円を東電に寄付して原発維持して「景気回復」とか言っちゃうんだろ?





99 カノープス(神奈川県):2012/05/27(日) 16:27:26.44 ID:kQyuWAWH0
これやらないと地方民に金が回らないんだよなw
100 アンタレス(SB-iPhone):2012/05/27(日) 16:29:46.08 ID:5fsxtNv5i
どうせ仙台にしか金集まらないんだろ?
101 北アメリカ星雲(山口県):2012/05/27(日) 16:32:01.93 ID:cYJmEHCB0
日本の国民層貯蓄額まで国債発行するらしいからな。
102 オリオン大星雲(千葉県):2012/05/27(日) 16:35:05.39 ID:9SzmZ3mE0
名誉土方の時代がやってくるのか?
103 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 16:35:19.36 ID:VI4MS/U80
>>96
インフレの話じゃないなら日銀が金刷ることに反対する理由はないだろう
頭大丈夫?
104 地球(埼玉県):2012/05/27(日) 16:35:40.15 ID:/lTwpAmN0
特定の会社人種しか・・・
105 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 16:35:41.04 ID:O7NJY3Vq0
日本は公共事業ウェルカムな土壌なんだよ
これは明治開国からこっちの伝統だから仕方ない
そうしないと再び陽は昇らん
106 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 16:39:18.41 ID:ejVFbk8BP
じゃあポジティブに考えて、200兆円、なんだかあるとする
ガイジンがさらに羨む日本にするためには、どんな投資が考えられるか?
漠然と、土木工事やれやれーと言ってたら、またアホなことになるじゃん
地方にもカネを、というなら、なにかの生産工場作ってもいいのだし
んじゃこうするか
電機メーカーにカネ配って、〇〇県に工場作れといって、地方に産業基盤を与える
アメリカが烈火の如く怒りまくるだろうけど、そこは外交力で
107 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 16:40:49.14 ID:VI4MS/U80
>>106
その生産工場作るのは土木工事といわんのか?
公共事業だろうと民間だろうと建物作るのは土建だろ?

意味がわからんぞ
108 高輝度青色変光星(福岡県):2012/05/27(日) 16:42:00.65 ID:wUebUdI40
いい加減九州の東に高速道路作ってやれよ
大分宮崎が崩壊してるぞ
109 オベロン(鳥取県):2012/05/27(日) 16:43:29.80 ID:x+V3hj8g0
いよいよ山陰新幹線が動き出すわけだな、胸熱
110 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 16:43:42.42 ID:rLx+Mo150
>>106
今回のは目的が減災と回復力を高める事
工場つくっても連動地震で潰れたら意味ないだろ
てか、なんでそんなにインフラが嫌いなの?
111 太陽(dion軍):2012/05/27(日) 16:44:47.78 ID:ppmLbqNj0
>両党とも高速道路の整備など、旧来型の公共事業も目立つ。

新しい公共事業って何があるんだろう
112 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 16:46:26.54 ID:VI4MS/U80
>>110
経済効果を知らないだけでしょう
公共事業やると土建屋だけに金が回って自民党が得すると思ってる
113 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 16:48:27.28 ID:+YW6j1i/O
やっぱ自民党最高だわ
114 馬頭星雲(大阪府):2012/05/27(日) 16:48:48.78 ID:VC0L90R70
>>102
そうそう

交通便が良くなれば地価も上がるし
建物作れば、利用するために家具や設備、工具など需要が生まれる
もちろん人の雇用も拡大する
企業が将来の利益を期待して投資できる土壌は政府がやらないといけない
115 赤色矮星(大阪府):2012/05/27(日) 16:49:27.61 ID:spZ9PdXQ0
道路より団地作れって。
月給10万円台でも結婚出来るようにするのが国の努め。
116 馬頭星雲(大阪府):2012/05/27(日) 16:49:38.15 ID:VC0L90R70
>>114>>112へのレス
117 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 16:50:53.33 ID:O7NJY3Vq0
>>111
防災型とか?
これからできる高速道路なんかも非常時避難場所とかも兼ねて造られるだよね
新しい形の公共事業てなにがある?
118 プレセペ星団(大阪府):2012/05/27(日) 16:51:27.17 ID:ixB+sUhy0
こりゃ日本経済も近いうちに玉音放送ありそうだな
119 レグルス(千葉県):2012/05/27(日) 16:52:04.04 ID:pF3LNdO10
儲かるのは建築、土木だけじゃねぇか
120 テンペル・タットル彗星(広島県):2012/05/27(日) 16:54:49.26 ID:7VgconQr0
土方に金ばら撒いとけば車買って家電買って飲食店行きまくって
経済が潤うってか
土方の給料下がってるのに考えが古すぎるわボケ
121 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 16:55:27.25 ID:VI4MS/U80
>>119
例えば、スカイツリー作って儲かるのは土建屋だけですか?
周辺施設見てみなさいよ
土建屋だけが儲かって地域に需要が生まれていませんか?
122 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 16:55:48.30 ID:O7NJY3Vq0
殖産興業ふたたびや
産めよ殖やせよカモーンや重厚長大産業復活や
鉄は国家なりやで
123 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 16:56:15.61 ID:VI4MS/U80
>>120
ボケてるのは君w
124 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 16:56:19.47 ID:imP1TgUf0
年20兆使うなら消費税−5%にできるじゃん
消費する度に国が5%割引してくれる、ワイルドだろ〜?
125 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 16:57:24.65 ID:VI4MS/U80
>>124
まずGDPの意味から勉強することをお勧めする
126 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 17:00:38.71 ID:ejVFbk8BP
>>107
漠然とした土木工事ゴーゴーじゃないじゃん
それとも、もう上流にいくつもダムできていて、治水の意味すらなく、
仕上がるまで何十年とかかるスーパー堤防を再着工したり?
そういう資産価値の引き上げにならない公共事業はやめましょう、やめましょうよってこと
127 プレセペ星団(大阪府):2012/05/27(日) 17:00:44.90 ID:ixB+sUhy0
>>121
何十億もかけたハコモノが1万とか叩き売り価格で競売に掛けられたりってよくあるよね
128 ニート彗星(神奈川県):2012/05/27(日) 17:01:54.81 ID:agQBXXpo0
土建とズブズブの自民党
公共事業という正義の看板かざして土建屋から賄賂がっぽり
129 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 17:02:11.57 ID:imP1TgUf0
>>125
馬鹿
130 ニート彗星(神奈川県):2012/05/27(日) 17:03:06.93 ID:agQBXXpo0
綺麗な道路を掘り起こして、また埋めて無駄な来年度予算を確保
131 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:04:34.62 ID:VI4MS/U80
>>126
どこからダムの話になったのかさっぱり理解でいないけど
つまり公共事業そのものを否定してるわけではなくて
必要な公共事業をやってほしいってことですね

>>127
逆に叩き売りされてない公共事業はいくつあるかな?
無駄な公共事業を削減し
必要な公共事業をやるべきで
公共事業=悪 と考えるのは拙速だと思わない?

地震のないヨーロッパ諸国の平均規模の公共事業しかやってない日本
日本は建設基準が厳しいので
単純に公共投資はヨーロッパよりもいつの間にかレベル低くなってしまい
20年デフレなんですよ
132 プレセペ星団(大阪府):2012/05/27(日) 17:05:58.84 ID:ixB+sUhy0
> 無駄な公共事業を削減し
> 必要な公共事業をやるべきで

1見る限りまず金額有りきだよね
133 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:07:07.29 ID:VI4MS/U80
>>132
そりゃそうでしょう
公共事業費を半分にして災害の少ないヨーロッパ基準にしちゃったんだもの
これじゃ向こうの半分も効果ないよ
まず公共事業費を増やすのは当然でしょう
134 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:07:13.03 ID:DRdg7rzpO
>>103
アンカー遡ってみろ


> 頭大丈夫?
135 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 17:07:55.25 ID:O7NJY3Vq0
200兆呼び水にして国民の1000兆ある預金をグルグル市場で回さないとな
136 プレセペ星団(大阪府):2012/05/27(日) 17:07:59.36 ID:ixB+sUhy0
で要らない道路いっぱい作るとw
素晴らしい!w
137 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 17:09:11.66 ID:ejVFbk8BP
>>131
テーマからして治水対策の話をしたのに、どこから出てきた話だ!という知能
コワイな
それで君の考える具体的に必要・有効な公共事業ってなに?
地元神奈川について語ってくれればいいよ
みなとみらい辺りでも、なんでも、ざっくりした概算つけて
そんなの頭にまったくないのに、公共事業やれやれーっと言ってるなら、ばかなの?
138 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:09:38.94 ID:VI4MS/U80
>>134
あのさ
インフレ問題度外視したら日銀が円刷りまくれば金が沸いてくるよね?
インフレになるから金が沸いてこないって話だろ?
分かってる?
139 エッジワース・カイパーベルト天体(新疆ウイグル自治区):2012/05/27(日) 17:11:24.50 ID:zo0ShI/F0
民主じゃ考えもつかないな
140 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 17:11:53.77 ID:O7NJY3Vq0
総括するとだな

公共事業云々の前に日銀総裁の白川の首を獲れと
141 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:11:53.80 ID:VI4MS/U80
>>137
治水対策が公共事業なのは当たり前じゃないの?
まさか民間に治水対策やらせる気?
ヤンバダムの話だと思うけど、ダム建設に使うなんて話どっから出てきたのってw

そういう話してんじゃなくて
日本は公共事業費削りすぎだってのは分かる?
それともまさかもっと削れと思ってる?

必要か必要じゃないかなんて行政が決めることで
個人が決めることじゃないでしょうw
142 デネボラ(チベット自治区):2012/05/27(日) 17:12:02.78 ID:t/FUxaDp0
やっぱし大規模公共事業は景気対策の基本だわな
出来たものが役に立てばいいけど
別に役に立たなくてもなんらかの経済効果はあるだろう
最悪、穴掘って埋め直すだけでもいいんじゃないの
雇用増えるし資材も動く
コンクリートから人へなんていうのは理想でもなんでもないただの空論
コンクリートで人を(養え) が正解
143 子持ち銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:13:20.30 ID:9qwvoE+K0
エネルギー、道路補修、渋滞解消道路
金はいくらあっても足りないくらい必要なものは多い。ハコモノは全部いらん。
必要な公共事業、財政出動はバラマキじゃねえ。どんどん頼む
144 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 17:15:51.91 ID:ejVFbk8BP
>>141
やんばダムだってw
読解力すらないのか、基礎知識がまるで欠如したまま喋ってるだけなのか
それで・・・
「うるせーとにかく公共事業やれ、事業内容は公務員にまかせるのが正解。俺は考えん、知らん」
だと
公務員ってすごい信頼置かれてるんだなー
145 百武彗星(大阪府):2012/05/27(日) 17:16:25.05 ID:vmQ8yo9B0
何の役にも立ちそうも無い箱物が建設されるのか?
防災用の建物とインフラを建設するのが先だろと思う。

通信網と高速道路、治水、防災だけにしておけ。
146 太陽(新潟県):2012/05/27(日) 17:16:49.06 ID:pOzvyyPg0
公共事業減らす

中小土建屋潰す

残ったのは体力ある○投げ土建屋と奴隷

200兆あげます

自民は気が狂ってる
低所得層に金撒くか減税すればいいんじゃね
147 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:17:08.20 ID:VI4MS/U80
>>144
理論もなく個別の否定に頼った時点でお前の負け
148 子持ち銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:17:21.43 ID:9qwvoE+K0
首都圏道路、橋もうボロボロ。建て替えろ
149 ガーネットスター(千葉県):2012/05/27(日) 17:18:18.03 ID:jbmkg7CR0
確かな野党()になってきたな自民党
150 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:18:24.98 ID:VI4MS/U80
>>146
金を撒く

貯蓄するのでGDPに反映されない

仕事を作る

需要が発生しGDPに反映される
151 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 17:18:25.91 ID:ejVFbk8BP
>>147
は?wやんばダム君がなんだって?w
152 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:18:29.51 ID:72NpkEypO
ダムはいらない
153 褐色矮星(家):2012/05/27(日) 17:18:56.26 ID:IvRbhH130
自民やけくそか。気が狂ったか。
154 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:19:22.87 ID:VI4MS/U80
>>151
スレと関係ないところを突っつき始めた時点で君の負けなんだよw
おつかれ
155 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:20:53.08 ID:DRdg7rzpO
>>138
インフレだけが問題だと思ってるのか?
バブルのときもインフレではなかったわけだが?

それで、金を刷るだけで湧いてくるなら税金などいらんわけだが?
1人当たり1億円ずつ配ることができるのか?
156 プレセペ星団(内モンゴル自治区):2012/05/27(日) 17:21:22.51 ID:lrvcU6CcO
間違えても在日企業に仕事やるなよ。半島をいっさい関わらせるな。
157 子持ち銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:21:48.97 ID:9qwvoE+K0
ダムも結構必要っちゃ必要。

適地が少なくてなかなか踏み出せないけど渇水、水不足は深刻な問題である
158 ガーネットスター(千葉県):2012/05/27(日) 17:21:58.09 ID:jbmkg7CR0
長期的な乗数効果が見込めないクソ公共事業増やすと勿論短期的にはGDP増える
しかしその後残る莫大な債務の副作用を一切考えてないのは大問題
159 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 17:22:05.60 ID:ejVFbk8BP
やっぱりただのばかだった
公共事業といっても何をやるのか?
それが肝心かなめなのに、そんなの全然関係ないそうだ
なんでもいいって
公務員が決めればなんでもいいって
ぼくの勝ちなのだーだって
ばかでしょこいつ
160 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:22:15.38 ID:DRdg7rzpO
>>142
> 別に役に立たなくてもなんらかの経済効果はあるだろう

ねぇよ
161 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 17:22:33.33 ID:O7NJY3Vq0
高速道路とあと港湾整備や
海洋国家日本としては港湾充実させんとな

162 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:22:39.18 ID:VI4MS/U80
>>155
それが出来ない理由がインフレですよね?
何言ってんの?
1人に1億配ったらインフレになるでしょう?
小学生でも多少教えれば分かる話だと思いますが
163 シリウス(東京都):2012/05/27(日) 17:24:27.45 ID:cJJ86J2n0
>>157
で、今後人口は増えないんだが
今現在水は不足しているのかな?
164 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:25:29.32 ID:VI4MS/U80
>>163
人口増やすためにも仕事増やして需要つくろうよ
人口減ることを当然と考える前に
増やすこと考えようぜ
165 カリスト(神奈川県):2012/05/27(日) 17:26:49.02 ID:14hhQ4Pi0
>>155
> バブルのときもインフレではなかったわけだが?
2〜3%の物価上昇はインフレと呼ばないのか
166 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:26:55.33 ID:72NpkEypO
ダム建設のような公共事業はデメリットも大きいんだよ。それを見てこなかったんだよ
167 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:27:09.43 ID:DRdg7rzpO
>>150
GDPの意味わかる?


政府が犬のうんこを1000兆円で買う

犬のうんこ販売税として1000兆円を課税する

これでもGDPは1000兆円増加する
168 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 17:28:04.84 ID:rLx+Mo150
>>159
だから、この公共事業の目的は減災と回復力の向上だって言ってるじゃん
169 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 17:28:34.93 ID:O7NJY3Vq0
日本は三人子政策導入や
それしか復活する目はないで!!
170 ニート彗星(神奈川県):2012/05/27(日) 17:28:56.55 ID:agQBXXpo0
自民「東電を助けたい!土建屋を潤わせたい!その一心で政権を取り戻します」
171 高輝度青色変光星(東海地方):2012/05/27(日) 17:29:36.82 ID:YsgGQ2b1O
>>164
近隣国からの大量移民しかないな

そうでないなら維持修繕すら負担になりつつある状況でこんなこと出来ない
172 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:30:34.72 ID:VI4MS/U80
>>167
1000兆円の税金で買って1000兆円の税金かけて売ったら+-0では・・・・・
173 赤色矮星(dion軍):2012/05/27(日) 17:31:07.49 ID:e+fKFVEo0
やっとやる気出してくれたか。
公共事業大賛成。

じゃんじゃん国債発効して景気回復しようぜ!
大丈夫、将来デノミで軌道修正できるし。
174 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 17:31:53.41 ID:O7NJY3Vq0
>>167
ん?
175 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:32:18.13 ID:VI4MS/U80
>>171
それはないよ
だって人口が減ると言っても増えることだってありうる
言い方悪いけど高齢者が溢れて若者が減少すれば
自然の摂理で必ず淘汰現象が起こるよ
176 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:32:53.39 ID:DRdg7rzpO
>>162
> 小学生でも多少教えれば分かる話だと思いますが

俺の言ってることは小学生にはわからんよ
デフレ基調のなかで金を刷っても、インフレじゃなくてバブルになる
バブルのときもインフレではなかった
お前が言うには、アメリカではドルを刷ってもインフレになってないんだろ?
177 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 17:33:58.32 ID:+YW6j1i/O
やっぱ自民党しかないわ
庶民の味方や
178 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:34:00.83 ID:VI4MS/U80
>>176
10年で200兆円分公共事業を増やすとバブルになると
なら公共事業費が今の倍あったころは何バブルだったんですか?
179 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:34:01.74 ID:DRdg7rzpO
>>165
バブル前よりもインフレになったのか?
180 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:35:07.82 ID:72NpkEypO
公共事業は必要だ賛成。でも結果的に地方を疲弊させるだけの公共事業もあるんだよ
181 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:35:28.30 ID:DRdg7rzpO
>>172
GDPは1000兆円増える
182 オベロン(関東・甲信越):2012/05/27(日) 17:35:33.71 ID:wf5qHVfsO
鉄道網を強化せよ。
新幹線整備は当然、在来線整備にも力を入れよ。


鉄オタの妄言ですが
183 カリスト(神奈川県):2012/05/27(日) 17:35:33.98 ID:14hhQ4Pi0
>>176
バブルの時にインフレじゃなかったって何でそう思うの?
年平均で2〜3%物価上昇してたんだけど
184 馬頭星雲(西日本):2012/05/27(日) 17:36:19.91 ID:6J9sRqARP
>>2
エコポイントで潤った企業がその金どうしたんだろうな。海外投資に使われただけな気がするんだよ。実際景気なんて良くなってない。
最近景気向上のデータが出たけど、それは震災の復興特需的なものという分析だったよな。復興で国内で金が回るようになったから良くなったんだよな。
それって公共事業がもたらす現象と同じなんだよな。公共事業は間違いなく国内投資なんだよ。金が国内を回るんだよな。
185 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:36:35.60 ID:DRdg7rzpO
>>174
無駄な数字上だけのGDPという意味だ
186 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:37:16.04 ID:VI4MS/U80
>>181
その使った1000兆円は固定資本じゃないの?
187 カリスト(神奈川県):2012/05/27(日) 17:37:28.82 ID:14hhQ4Pi0
>>179
なったね
バブル崩壊直前は4〜5%だったよ
188 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:39:29.70 ID:DRdg7rzpO
>>178
無駄な公共事業を増やす量により

効果なし

バブル

紙幣紙屑

の順番
189 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 17:40:04.89 ID:O7NJY3Vq0
白川はインフレ怖くてなかなかヘリコプターからばらまかない…
買いオペも実際にはやってない…
日本人は国民性からか仮にひとりあたり1000萬もらっても貯蓄に走るしィ
190 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:40:27.63 ID:72NpkEypO
本当は穴掘って埋めるだけの公共事業が一番いいんだよ。何も破壊しないし
191 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:40:49.72 ID:VI4MS/U80
>>188
無駄じゃない公共事業を増やした時
10年で200兆円
耐震化などに使った場合、どこを基準にバブルや紙くずになるのか教えてください
例えばアメリカの例を使ったり
192 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:42:50.17 ID:DRdg7rzpO
>>183
バブル以前よりもインフレ率は上がってない

一部贅沢品を除き、むしろ製品価格は安定していた
193 ネレイド(dion軍):2012/05/27(日) 17:43:05.10 ID:15FEx4vK0
もう黙って与野党交代しろよw
194 ボイド(チベット自治区):2012/05/27(日) 17:43:39.18 ID:VRKwsWD+0
だめだこりゃw
195 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:43:45.55 ID:VI4MS/U80
だって>>188の理論だとアメリカのニューディール政策は愚策だってことでしょう?
196 ソンブレロ銀河(長崎県):2012/05/27(日) 17:45:07.31 ID:YzsHl6bL0
バラマキっつったって経済活性化させなきゃならんだろ
ゴミの批判は無視してやれ自民公明
197 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:45:48.39 ID:DRdg7rzpO
>>186
犬のうんこ販売業者は、犬のうんこを生産する
政府は税金を使って犬のうんこを消費する
まさに無駄な公共事業と同じ数字上だけのGDP
198 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/27(日) 17:46:45.17 ID:DRdg7rzpO
>>187
4〜5%はない
199 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:47:15.70 ID:VI4MS/U80
>>197
まず、犬のうんこ1000兆円投資した時点でその予算が別のところから出してんだから
よその固定資本削ってんだから
1000兆円のGDPとは言えないよね?
もしその1000兆円を日銀が刷ったとするならインフレで崩壊してるはずだし
200 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:48:12.79 ID:VI4MS/U80
もう一つ疑問は
その1000兆円のうんこを誰が買ったの?w
201 カリスト(神奈川県):2012/05/27(日) 17:48:22.01 ID:14hhQ4Pi0
>>198
ごめん5%はないね4%前後
202 テチス(WiMAX):2012/05/27(日) 17:50:27.61 ID:xiv+dptl0
公共事業で雇ってくれ
生活が安定したら嫁取って子供も作れる
203 カリスト(神奈川県):2012/05/27(日) 17:51:22.03 ID:14hhQ4Pi0
>>197
1000兆円分の犬のウンコは重さにして何トンかな
あと犬のウンコを消費するって実際どこかに運んで別の製品に加工したりするの?
204 白色矮星(東日本):2012/05/27(日) 17:52:16.09 ID:6YV+MVGJ0
やっときたか。
遅い。
遅過ぎたぜ・・・。
205 高輝度青色変光星(東海地方):2012/05/27(日) 17:53:11.40 ID:YsgGQ2b1O
>>175
じゃあ淘汰現象とやらが起きるまで耐えて待つんだな
206 プレセペ星団(大阪府):2012/05/27(日) 17:53:59.30 ID:ixB+sUhy0
ミンスはなんとしても消えて欲しいけどこういうのを見てると自公支持もないなあ
207 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 17:54:41.09 ID:VI4MS/U80
>>205
待つより対策を考えていこうよー
皆で家庭を持てる社会
まず皆に仕事があることだよ
208 馬頭星雲(大阪府):2012/05/27(日) 17:54:53.33 ID:VC0L90R70
ビックリするほど意味が解らん人が現れたな・・・
209 オールトの雲(東京都):2012/05/27(日) 17:59:12.51 ID:RDvhBe8f0
>両党とも高速道路の整備など、旧来型の公共事業も目立つ。

おいおい こんな事やってる場合じゃないんじゃね?
高度成長期以降に建設された上下水道や信号機・道路などのメンテナンスに
莫大な費用がかかるというのに
210 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:05:15.04 ID:VCq63Jbl0 BE:1047783492-PLT(12330)

自民終了のお知らせ
211 青色超巨星(東海地方):2012/05/27(日) 18:05:18.05 ID:DF3N9ELHO
肉体労働なんかしたくねぇから
212 オベロン(SB-iPhone):2012/05/27(日) 18:06:35.95 ID:43gbvySxi
外に金を垂れ流すより国内でばら撒いた方がマシだろな
213 デネボラ(チベット自治区):2012/05/27(日) 18:08:07.14 ID:t/FUxaDp0
>>160
なに寝言いってんだ
あるだろ
> 雇用増えるし資材も動く

釣りか??
214 ネレイド(和歌山県):2012/05/27(日) 18:08:53.27 ID:C0z0fYo0I
これ批判してる人は何が駄目なわけ?
デフレ脱却はこれ以外ないと思うけど、他に何か考えあんの?
215 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 18:10:08.89 ID:Mx/KTzI40
いまだに構造改革=善って思ってるバカはしんだほうがいいな
経済状況考えろよカス
216 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 18:16:28.86 ID:+YW6j1i/O
批判してるのは日本人じゃないんだろ
自分達に還元されるのに批判する意味がわからない
217 天王星(内モンゴル自治区):2012/05/27(日) 18:19:36.37 ID:8Lsmf3w20
やっぱ公共事業と製造業しか雇用拡大と景気上昇はないよな
ネット関連やゲームやヲタク産業とか大して雇用も産まないし一部の金持ちが儲かるだけ
218 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:19:55.22 ID:VCq63Jbl0 BE:1397045164-PLT(12330)

>>216
還元なんかされねえよ
国債費が増えるだけー

いままでいくらつっこんだんだ
公共投資で景気が回復なんかしてるなら
とっくに景気なんか回復してるわ

ばーか
219 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:21:17.17 ID:VI4MS/U80
>>218
どこに国債で200兆なんて書いてあるんだよ

ばーか
220 ガーネットスター(群馬県):2012/05/27(日) 18:22:00.83 ID:0471agUR0
>>218
今まで減らしてきて、今まさにデフレなんだけどね。
まあ馬鹿にはデフレの意味すら分からないか…
221 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 18:22:34.06 ID:+YW6j1i/O
↑コイツ無職
222 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:22:35.74 ID:VCq63Jbl0 BE:1397045164-PLT(12330)

>>219
歳入がないのに
どっからカネがわいててでくるんだ

オマエ、真性のバカだろ
223 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:23:47.20 ID:VI4MS/U80
>>222
日本の自国通貨「円」はどこが発行していますか?アメリカですか?
224 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:25:55.95 ID:VCq63Jbl0 BE:698522562-PLT(12330)

>>223
円を発行するのは日銀

政府にカネがないなら国債を発行するしかないですがなにか
政府は、際限なくカネがでてくる財布なんてもってないですよ

オマエは基本的な仕組みを理解してない
225 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 18:26:24.11 ID:O7NJY3Vq0
だ・か☆ら♪白川の首を獲らないとダメよ
白川はデフレファイターだから
226 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:26:45.28 ID:VI4MS/U80
>.224
日銀さんに円を刷ってもらいましょう
デフレなんですから
227 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:27:01.67 ID:VI4MS/U80
安価ミス>>224
228 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:28:44.00 ID:VCq63Jbl0 BE:2852300377-PLT(12330)

>>225
政府に無尽蔵に湧いてでてくる財布なんか渡せるわけないだろ
おまえは頭のネジがとんでる

>>226
だから、カネはあまってるんだよ
マネタリーベースが増えても、マネーサプライがふえないと意味がないの
オマエは頭が悪いから意味が分からないんだろ
229 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 18:28:46.87 ID:+YW6j1i/O
自民党は本当に神政党だわ
民主党政権になって凄い実感が湧く
230 アルビレオ(熊本県):2012/05/27(日) 18:30:22.86 ID:x0dLaqwI0
これだとナマポ貰ってる連中にも仕事を与えられるなw
231 太陽(茨城県):2012/05/27(日) 18:31:03.72 ID:wWo/PWcv0
デフレ脱却キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
232 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:31:40.94 ID:VI4MS/U80
>>228
その無尽蔵はどこから出てきた話なのかぁ〜?

公共事業の役割はそのものの目的と同時に需要を作ることだよね?
その意味分かってる?
動かない金の問題じゃないの
233 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 18:31:44.80 ID:rLx+Mo150
>>228
公共事業したらマネーサプライ増えるだろ
何言ってんだ?
234 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 18:32:57.58 ID:O7NJY3Vq0
白川は事実上の緊縮だしぃ
235 バーナードループ(内モンゴル自治区):2012/05/27(日) 18:33:21.29 ID:CotR6VJmO
土方天国
236 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 18:34:04.42 ID:ejVFbk8BP
>>214
てか、あんたを狙い撃つつもりもないんだが、
「デフレ脱却」に際しての「道路の整備など」による公共事業で、
具体的にどういった類の物価が上がると考えてる?
これには割と明快な解があるんだけど、分かってるの
そこからしてあやしいんだけど、ちょっと答えてみてくれないか
どーもカタコト用語を振り回してるあほちゃんが多そうで
あんたじゃないけど
237 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:34:48.89 ID:VCq63Jbl0 BE:4715026799-PLT(12330)

>>232
>その無尽蔵はどこから出てきた話なのかぁ〜?

中央銀行の独立性を無視した
日銀法を改正しようというカスみたいな政治家がいるんだしな
日銀はカスのための財布じゃないんだよ

>公共事業の役割はそのものの目的と同時に需要を作ることだよね?

だから財源は?
これ自民党がウンコ民主党にいつもいってるセリフだろ

オマエはアホか
238 ガーネットスター(群馬県):2012/05/27(日) 18:36:26.56 ID:0471agUR0
>>228
とりあえず1995年の6.5兆円からずっと減らしてきて、その結果デフレになったという事実を認めようか。
239 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:36:28.24 ID:VCq63Jbl0 BE:1746306656-PLT(12330)

>>233
だから、そのカネはどっからでてくるんだ

日米構造協議で内需拡大にむけて公共投資増大を丸呑みした結果
いままでいくらつっこんだ

おまえのオツムはニワトリか?
240 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 18:37:25.01 ID:rLx+Mo150
>>239
建設国債だろ
241 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:38:18.75 ID:VCq63Jbl0 BE:698522843-PLT(12330)

>>238
そもそも政府が需給ギヤップをうめるために
公共投資を増大させるという
考え自体が間違ってるんだよ
242 ガーネットスター(群馬県):2012/05/27(日) 18:40:04.21 ID:0471agUR0
>>241
じゃあ何がいいの?子ども手当のような直接給付?
243 高輝度青色変光星(福岡県):2012/05/27(日) 18:40:37.17 ID:StsZUdrx0
いつまで公共事業は悪と
マスコミの洗脳されているんだ?
金は、海外に垂れ流すより国内でまわした方が遥かにマシなんだよ。
244 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 18:40:42.35 ID:O7NJY3Vq0
日銀法改正はやってよ
とくに総裁の任期途中での首斬りok法
白川が居座ってると企業がどれだけ努力しても泥田の中から足引っ張られてるようなもんだし
245 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:41:01.74 ID:VCq63Jbl0 BE:2852300377-PLT(12330)

>>240
それも金利をえんえんと払わないといけない借金だ
国債費が増えるだけー
利払い費は一般会計からでてる

こんなこと続けてたらいつかまともに予算すら組めなくなるぞ

おまえはただのクルクルパー
246 高輝度青色変光星(福岡県):2012/05/27(日) 18:41:54.42 ID:StsZUdrx0
>>245
外に出て現実を見ろよww
公共事業を減らして誰が徳をした?
247 ガニメデ(兵庫県):2012/05/27(日) 18:43:41.91 ID:kg4m5Awu0
何に使うかが重要だな。
先行投資+領土主張に有効な海洋資源開発がいいだろう。
そして雇ってくれ。
248 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:43:45.00 ID:VCq63Jbl0 BE:1455255555-PLT(12330)

>>246
おれは得も損もしてない

死にそうになってるのは
公共事業の仕事しかできない
無能な地方の中小土建屋だろ

自分で仕事すら取れない土建屋は淘汰されていいよ
249 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:43:50.49 ID:VI4MS/U80
>>237
ねえねえ
日本が近年どれだけ公共事業の費用削ったか知ってる〜?

これ見れば大阪でも分かると思う
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html

日本だけ急降下してるよねw
むしろ韓国に言ってあげなよ
公共事業に使いすぎ! どこから財源出してんだ!
ってねw
250 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 18:44:04.05 ID:rLx+Mo150
>>245
今、国債発行したらインフレ率2%で利率ゼロに出来るけどな
251 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 18:44:07.14 ID:O7NJY3Vq0
え〜それでは大阪サンはどうすれば日本復活の目はあると?
座して死を待つのみ?
252 ディオネ(dion軍):2012/05/27(日) 18:44:47.48 ID:E1RdDwVW0
くるってる
253 ガーネットスター(群馬県):2012/05/27(日) 18:45:05.01 ID:0471agUR0
>>248
だから公共事業がダメなら、何に予算を使えばいいの?
子ども手当みたいな直接給付がいいの?
254 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:45:49.90 ID:VCq63Jbl0 BE:1047784436-PLT(12330)

>>249
チョンコがどうなろうが
はっきりいってどーでもいい

削減してる理由は
・政府にカネがない
・公共投資の投資としての効果が低い

きわめて妥当
公共投資も投資なんだよ
255 パラス(空):2012/05/27(日) 18:45:58.80 ID:6EY/4UHQ0
>>1
まっさきに尖閣の維持と
竹島を奪還するための
軍備に使え! 糞共!!
256 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:46:14.66 ID:VI4MS/U80
地震大国の日本がスウェーデンよりもGDP比で低い
これがどんだけ異常なことかわかってないんでしょ
257 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 18:46:48.40 ID:Mx/KTzI40
赤字国債が膨らんだからといって生活が苦しくなることはない
経済成長がしないときに生活は悪化する

何においてもデフレ脱却これしか日本が生き残る道はない
永遠に公共事業なんて誰もいってない。デフレ下でどこの民間が投資するんだか
今の経済状況下で動けるのは政府しかない

新自由主義者はデフレマンセーのバカだから話が通じない
258 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:47:17.28 ID:VI4MS/U80
>>254
だからw
公共事業を伸ばしまくってGDPかさ上げしてる韓国に行ってあげろよ
公共事業は効果低いんだ!ってさw

今はデフレ
ね?
韓国は常時インフレでも日本はデフレ
259 ガーネットスター(群馬県):2012/05/27(日) 18:50:27.40 ID:0471agUR0
とりあえず1年だけでいいから公共事業費20兆円くらい出してみるべき
そして景気が上がったら続行、変わらなければ今の水準にすればいい
それなら誰も文句ないだろ
260 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:52:26.78 ID:VI4MS/U80
今の水準にして20年デフレなんです
261 ハダル(SB-iPhone):2012/05/27(日) 18:53:25.16 ID:UVb14vJLi
人からコンクリートへ
262 ディオネ(dion軍):2012/05/27(日) 18:54:39.30 ID:E1RdDwVW0
国土が強くなって土建屋にリソースが集まりまくって、それからどうなるのかが見えない
世界最強のモバイルネット環境の整備や規制緩和であらゆるネット化を加速させろ
263 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 18:55:24.54 ID:imP1TgUf0
>>259
未完成の道路や防波堤量産してなんになるんだよ
264 ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 18:55:32.24 ID:Mx/KTzI40
>>259
継続しないと意味がない
現に麻生政権の時少し効果でてたのに、政権交代のため長続きしなかっただろ

とりあえず3年〜4年の継続が必要
265 馬頭星雲(西日本):2012/05/27(日) 18:57:23.67 ID:6J9sRqARP
とにかく国内で金が回るようにしてくれよ。
266 イータ・カリーナ(愛媛県):2012/05/27(日) 18:58:00.77 ID:s0p0uOhW0
強靭になるのなら200兆も仕方ないな
267 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 18:58:40.41 ID:imP1TgUf0
>>249
まだまだ高いな、ドイツ並みの水準にするべき!
268 ネレイド(和歌山県):2012/05/27(日) 18:58:43.28 ID:C0z0fYo0I
>>236
鉄や金属類の物価じゃないの?
269 ボイド(東京都):2012/05/27(日) 18:58:45.04 ID:cTEapeqM0
兵器作ろうぜ!!
270 ディオネ(dion軍):2012/05/27(日) 18:59:21.83 ID:E1RdDwVW0
これからの世の中でも高付加価値を生み続けるのは資源とネットだと海外市場が教えてくれてる
そういう方向で投資を行うべき
271 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 18:59:25.90 ID:VI4MS/U80
>>267
日本の建築基準はドイツよりも厳しいので
建物一つとってもドイツと同じ基準にするとドイツの半分程度しか作れない
272 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 18:59:49.71 ID:VCq63Jbl0 BE:2444828876-PLT(12330)

>>263
すでに国交省は
2050年には補修・維持に予算ねん出できない
インフラだらけになると試算だしてるのに
ホントバカだよな
273 ミランダ(新疆ウイグル自治区):2012/05/27(日) 19:00:49.06 ID:X+JLpwvr0
>>262
そのあたりの仕事も、昔は無線機屋がそれぞれの業者を使ってたけれど
今は土建屋が元請けになって、仕事を割り振ってくるぞ。介護とかも土建屋の別部門が強い
274 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:01:26.68 ID:VI4MS/U80
>.272
なら対案だしてくださーい
現状維持はなしね?
275 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:01:42.89 ID:imP1TgUf0
>>271
具体的にどのような基準にどの程度の差があるから半分しか作れないの?
276 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 19:01:53.79 ID:O7NJY3Vq0
>>262
なんかしらんけど日本て技術で世界を先行しても運用でガラパゴス化すんだよね
世界戦略の仕方が下手なのかどうなのか先手を打つとハシゴはずされるかんじ
今度のEV車の充電方式も実に怪しい…技術では欧米より二歩くらいリードしてんのに
277 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:01:56.28 ID:VCq63Jbl0 BE:931363182-PLT(12330)

むしろ新規より
景観を損なわないようにするために
廃止するインフラを選定して
更地にする作業が先

ムダなインフラを更地にする作業に
さきに大きく投資するべき
278 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 19:01:57.85 ID:rLx+Mo150
>>272
なぜ経済成長しない前提で物を考えるのか?
名目GDP例えば平均年3%成長したら何てことないんだが
279 かみのけ座銀河団(岩手県):2012/05/27(日) 19:02:05.60 ID:FAQSoiEa0
>>264
継続……
継続してきた結果が、国債の山だろうに。

公共事業をやれば仕事ができる。GDPも上がったように見える。
しかし、それは借金をしておいて「ああ、お金が増えた」と言っているのと同じと、
何度言われれば自覚できるのだろう。
280 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:02:51.36 ID:VI4MS/U80
>>275
ドイツの基準わからんけど
日本の基準が厳しいのは分かってる

そして、ドイツと同じ水準にしろって意見がどんだけばかげてるかも分かってる
今、日本はデフレ
韓国とは違うんです
281 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 19:03:14.14 ID:72NpkEypO
まじでダムいらんから
282 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:04:07.42 ID:VI4MS/U80
>>276
それが間違いだと思うよ
公共事業なりなんなりで日本国内の景気が上向けば
日本人向けの製品でいいんだもん
日本は内需で成長してきた国なのに、なぜか国内景気無視で
外国へ出なければいけないと世論誘導してる
283 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:04:10.48 ID:VCq63Jbl0 BE:232841322-PLT(12330)

穴掘って埋めるだけの作業をするぐらいなら
使わないインフラを更地にする作業を先にシロ!

>>281
電力受給を維持するために必要なら
必要と選定されるな
284 トリトン(山形県):2012/05/27(日) 19:04:51.34 ID:g3tMwf8i0
てか電柱埋めたらよくね?
あれなくなれば景観もよくなっていいと思うなあ
285 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:04:58.94 ID:VI4MS/U80
韓国が海外へでなきゃいけないのは
韓国国内の市場が小さすぎるからであって日本とは違うんだから
286 チタニア(鳥羽):2012/05/27(日) 19:05:21.55 ID:lIKiFj7/Q
10年前くらいにパチンコ屋でスロット南国を打ってる常連のおばちゃんたちは
毎日13万を軍資金にして勝ったり負けたり負けたり負けたりってペースで
みんながみんな平均すれば年間うん百万負けとかしてたから
常連に聞いたら客の3割が土建屋の奥さんでワロタww
金の使い方が庶民レベルじゃないからな
287 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/05/27(日) 19:05:34.11 ID:+YW6j1i/O
まーだコンクリートから人へって詐欺信じてるのかよw
それを言うならコンクリートから朝鮮へだろ
288 レグルス(やわらか銀行):2012/05/27(日) 19:06:13.68 ID:gvM8v1EZ0
公共事業のバラマキって別にあまり悪くなくね?

289 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:06:16.69 ID:VI4MS/U80
>>283
景色をよくするために電柱埋める公共事業進めて
今あるインフラを更地にしろ?

冗談は母国に言えよw
290 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 19:06:30.57 ID:9ZN9srB50
維持費で赤字になってる物を潰せや。
291 百武彗星(千葉県):2012/05/27(日) 19:06:53.48 ID:Oyjy/bks0
少し防衛に回せ(´・ω・`)
292 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:06:55.13 ID:imP1TgUf0
>>280
つまり半分しか作れないなんて何の根拠もないデタラメだったのか
293 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:07:12.57 ID:VI4MS/U80
潰しすぎて20年デフレなんだよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html
294 ビッグクランチ(京都府):2012/05/27(日) 19:07:36.28 ID:vlVAMTIR0
公共事業は悪いものだし無駄の象徴だろ。今までTVでぶっ叩かれたのにまだ懲りないのかね。
第一読売みたいな保守系新聞社がこんな見出しつけてるんだ。
単に自民が土建屋の票を獲りたいだけだろ。
295 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:07:54.18 ID:VI4MS/U80
>>292
半分は確かに言いすぎかも知れないね
ドイツの基準がわからんけど
でも、ドイツと同じ基準にすれば日本の公共事業が回らなくなるのは当然でしょ?
296 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:07:55.09 ID:VCq63Jbl0 BE:4715026799-PLT(12330)

>>289
>電柱埋める公共事業進めて

おれはそんなこといってないが
こんなのはっきりいってどーでもいい

使ってない過疎地の公民館は
市町村を合併すれば
一方はいらなくなる

そういった簡単な話だ
297 ミランダ(新疆ウイグル自治区):2012/05/27(日) 19:09:28.54 ID:X+JLpwvr0
地震の多い日本で地中埋設すると、断線の危険と修復の手間がかかりそう
やるなら直流送電かな
298 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:09:37.84 ID:VI4MS/U80
>>296
更地にする労働力と税金使うぐらいなら
有効利用する方向を考えたいと思うな

全部潰して終わり
それこそ無駄遣いだと思う
299 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:10:28.91 ID:VCq63Jbl0 BE:4191135089-PLT(12330)

橋だって近くにあるなら
一方のムダな橋はいらない
田舎なんか交通量なんてたかがしれてるし
ちょっと離れてる橋までいけばいい

ムダな橋を維持したりなw

そんな簡単な話がわからない
ホントパープリンばかりだしな
300 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 19:10:35.46 ID:O7NJY3Vq0
>>296
で?そこからの日本浮上案とかは
301 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:11:27.75 ID:VI4MS/U80
>>299
橋を壊す
もしかしてシムシティーみたいにボタン一つで消えると思ってるのかな?

そういう冗談は隣の母国でやってください
302 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:11:41.44 ID:imP1TgUf0
>>295
強度がどの程度違うとかの具体例を一切出さずに
日本の基準だとちょっとしか作れないとか言われてもなぁ
303 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:12:38.69 ID:VCq63Jbl0 BE:1222415137-PLT(12330)

>>298
施設には維持費が必要なんだよ
耐用年数がすぎれば補修も必要

マジでニートにはこれがわからない

>>301
すでに地方の自治体ではそういった取り組みが始まってる
地方交付金も年々減るばかりだしな
304 天王星(九州地方):2012/05/27(日) 19:12:48.69 ID:pF0jeq3E0
雇用をどうにかして欲しいので賛成
ただし、日本人を雇え
305 ボイド(東京都):2012/05/27(日) 19:13:09.63 ID:cTEapeqM0
山陰新幹線作ろうZE!!
306 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 19:13:33.73 ID:O7NJY3Vq0
・・・ん?なんかメーザー大阪サンて・・・アヤシイ
307 グリーゼ581c(三重県):2012/05/27(日) 19:14:25.84 ID:NX2gk2lE0
増税の口実を作ろうと必死だな
308 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:14:48.01 ID:VI4MS/U80
>>302
ハイハイすいませんでした

で、ID:imP1TgUf0さんは何を根拠に日本の公共事業の基準はドイツと同じでいい
もっと下げろと仰ったの?

>>303
あの、更地にしてその土地どうするんすか?
橋を壊すのにどんだけ予算かかるんですか?

作ってみた

だめっぽいから怖そう

これこそ無駄じゃないの?w
309 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 19:15:09.10 ID:72NpkEypO
いままでの公共事業に問題があったのは事実なんだよ
310 バン・アレン帯(禿):2012/05/27(日) 19:15:30.93 ID:oHfUbgyoi
どうせ滅ぶのにな、焼け石に水
地獄の席はジャップで埋め尽くされてる
311 ビッグクランチ(京都府):2012/05/27(日) 19:16:33.35 ID:vlVAMTIR0
>>299
浜松のある場所は東西のすべての物流が通る大動脈というべきところがあるが
そこが東海地震でぶっつぶれたら日本経済は致命的な大打撃を受ける
そのために内陸にもう一本道路を作る。
そいつは平時は無駄に見えるが、それが無駄なら自衛隊やビルの非常階段はいらないのと同じでしょ
今回の政策は日本海側にも新幹線を通すべきって事が盛り込まれているように非常に大切な公共事業なんだよ
312 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:16:46.22 ID:VCq63Jbl0 BE:2444829067-PLT(12330)

>>308
すくなくとも廃止にすれば
維持費はかからない

景観もそなわれない
おまえは自分の住む街に放置された廃墟が残ってもいいと
考える人間か

外にでない人間ならそういう人間もいるだろう
313 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:16:47.14 ID:VI4MS/U80
ID:imP1TgUf0さん
それだけ言うなら

267 返信: エリス(大阪府)[] 投稿日:2012/05/27(日) 18:58:40.41 ID:imP1TgUf0 [4/7]
>>249
まだまだ高いな、ドイツ並みの水準にするべき!


この発言にも根拠
あるんですよね?
314 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 19:17:33.07 ID:O7NJY3Vq0
>>304
九州の雇用て今最悪期なんじゃないか?
メーカーの事業所も東北は時節柄アレだけど九州から片付けていってない?
315 カノープス(catv?):2012/05/27(日) 19:18:14.80 ID:bS7l/hWd0
こんなカスどもが「不正受給許せない!」とかネットで叫んでんだぜ
射殺してやるべきじゃね
316 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:18:18.30 ID:imP1TgUf0
>>308
ん?レス乞食か?
317 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:18:32.48 ID:VI4MS/U80
>>312
そのあなたが言う橋の維持費はいくらなんですか?
どんだけ豪華な橋なんですか?

施設の維持費を賄えることを考えようとはしないんですか?
だめそうなら全部壊すんですか?

あなたが日本語を理解できるとしたら
私は施設を壊すばかりでなく有効利用するべきと言ってますが
318 レグルス(東日本):2012/05/27(日) 19:18:39.14 ID:UyCEA/vk0
国民からコンクリートへ
319 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:19:12.88 ID:VI4MS/U80
>>316
レス乞食です
267 返信: エリス(大阪府)[] 投稿日:2012/05/27(日) 18:58:40.41 ID:imP1TgUf0 [4/7]
>>249
まだまだ高いな、ドイツ並みの水準にするべき!

これの根拠をお願いします
320 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:20:07.93 ID:VCq63Jbl0 BE:1571675393-PLT(12330)

>>317
施設を有効利用できてるなら
過疎地なんてできてねーよ、ばーか

施設を有効利用できてないから
過疎地なんだろ

しかも、年々人口もへる
ホント、頭悪いな
321 ヒドラ(SB-iPhone):2012/05/27(日) 19:21:14.29 ID:Ol5i7hBGi
>>6
マジレスすると公共事業は広く下々まで金が回る
322 天王星(九州地方):2012/05/27(日) 19:21:38.97 ID:pF0jeq3E0
>>314
工場やらなんやら閉鎖して海外に逃げる企業が多いから
まじで働くとこないよ
323 グレートウォール(中国地方):2012/05/27(日) 19:21:57.20 ID:5wYyxUdI0
>>307
ああ、そういうことだったのね
納得
324 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:22:07.53 ID:VI4MS/U80
>>320
だから〜そのための公共事業費なんだろ?
デフレの日本で金を回すには民間の力じゃ限界がある
だから公共事業で需要や雇用を作るって話じゃないの

君が言ってるのは削減削減でデフレ作った日本そのものなんだよ
325 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:23:26.59 ID:VI4MS/U80
ヨーロッパ見てみなさいよ
緊縮財政に限界が生じてるのは明らかでしょ
326 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 19:23:53.46 ID:rLx+Mo150
>>320
この計画は首都圏に人が集中していて防災の観点からいっても危険だから分散できるように
地方と都市を結ぶ交通インフラの整備をはじめインフラ整備して地方を活性化させる目的もあるんだけど
327 アンタレス(東京都):2012/05/27(日) 19:23:57.07 ID:ANoHMbAL0
バラマキとか言ってるやつは経済に詳しくないやつだからほっとけ
328 ガーネットスター(家):2012/05/27(日) 19:23:59.64 ID:gUvGoWNm0
やっと復興特需くるか
329 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 19:24:51.41 ID:O7NJY3Vq0
>>320
ふむふむ

じゃあ大阪サンは不要なものは全て元の自然の形にもどして要る分だけで運用していけということですか
330 白色矮星(埼玉県):2012/05/27(日) 19:25:26.66 ID:iEPBtGlO0
どこの国もケインズ理論で借金だらけなんやからもうこんな理論
止めないと。いつまで経済の古典みたいなんに縛られてるんや
331 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:25:40.17 ID:imP1TgUf0
>>313
日本の建築基準が厳しいから倍以上の予算をつけないとダメみたいな事
言い出したのに何の根拠も示せないVI4MS/U80さん発狂w
332 ヒアデス星団(神奈川県):2012/05/27(日) 19:25:43.07 ID:FFSJsryw0
マスコミや緊縮財政論者は大バッシングするだろうなぁ
なんにせよ丁寧に必要性を説明していくのが大事
いつか潮目が変わる
333 カノープス(catv?):2012/05/27(日) 19:26:22.86 ID:bS7l/hWd0
せめて住宅とかなんか役に立つもん作るならいいけどな
道路だろ?
道だろ?
地面平らにしてアスファルト入れるだけだろ?
そいつが一番利益の話し易い
334 リゲル(愛知県):2012/05/27(日) 19:26:24.20 ID:ZUutuBzF0
>>4
兵庫県って田舎なの?
蚊に関しては下水道整備するだけでかなり違ってくるよ
あとマンソンにすみゃあいい
335 ディオネ(dion軍):2012/05/27(日) 19:27:08.96 ID:E1RdDwVW0
各種規制で民間投資を妨害して増税で公共事業とかマジ萎えるよね
336 天王星(関西・東海):2012/05/27(日) 19:27:27.73 ID:O7NJY3Vq0
>>322
らしいね〜
まわりの九州出身者もかえっても仕事ないって嘆いてるもん
337 デネブ(埼玉県):2012/05/27(日) 19:27:30.70 ID:s9Y/I7yg0
>>327
ばら撒きじゃないとか言ってるのは、自民党がやる愛国国債を
財源とする愛国公共事業は国を救済する政策で、それによって日本が
破綻することはないとか言っちゃう痛いやつだけどな。
そういうやつに限って、「じゃあ小沢がやらせたって石原が言ってる
巨額の公共事業は日本の為になったのか?」って聞くと「小沢のやったことは
売国公共事業で、愛国自民党の愛国公共事業とは違う!ソースは愛国心だ!」
って答えるからな。
338 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:27:34.73 ID:VI4MS/U80
>>331
だから倍は言いすぎでしたすいませんでした
と言ってます
ではドイツと同じ水準まで下げろと仰った根拠をぜひ私にご教授頂けたらと
大阪様に伺っているのですw
339 水メーザー天体(大阪府):2012/05/27(日) 19:27:51.72 ID:VCq63Jbl0 BE:2037357375-PLT(12330)

>>329
いや、必要なインフラと不必要なインフラの選定が大切ということ
なんでもかんでも作ったからといって置いといてもしょうがない

身の丈にあったインフラを模索するべき時期が到来している
必要になるようなことがあればまた作ればいい

本来、国民生活の役にたつために作られたインフラが
財政を圧迫して国民生活うぃ圧迫するほうが
本末転倒ということ
340 ビッグクランチ(京都府):2012/05/27(日) 19:27:55.93 ID:vlVAMTIR0
国土強靱化基本法の提唱者は京都大学の藤井聡教授。
中野剛志准教授の上司であり、三橋貴明のグラフを用いたり、西田昌司と対談したりしている。
TPP反対論者として活動をしていたが東日本大震災を決起に国土強靭化を考案。
過去1年の内に国会で4度も公述人として呼ばれ、そのビジョンを関西弁を交えた巧みな弁舌で売り込み、ついに自民党に賛同を得る。
ニコ動でも氏の動画は累計50万回再生される、今、話題の知識人。6月4日にはTVタックルにも初登場する。
2011年3月23日 参院予算委公聴会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13945651
2012年3月22日 参院予算委公聴会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17323460
2012年2月22日 参院民生活・経済・社会保障に関する調査会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17044791
341 褐色矮星(やわらか銀行):2012/05/27(日) 19:28:45.66 ID:t8JFGN4M0
日本が不景気になったのはデフレのせい
とにかくガンガン公共事業してデフレギャップを埋めろ
342 ディオネ(dion軍):2012/05/27(日) 19:31:13.72 ID:E1RdDwVW0
政治家と役人のやる事業なんて何も期待できない
ヘリマネのほうがマシとすら思える
343 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:32:11.82 ID:imP1TgUf0
>>338
建築基準の違いと予算のGDP比の話を必死のすり替えw
344 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 19:32:12.06 ID:72NpkEypO
ほんとにお前らは思慮が浅いな
345 リゲル(関西地方):2012/05/27(日) 19:33:40.80 ID:npbfXOAiO
消費税20%になっちゃう?
346 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:34:15.48 ID:VI4MS/U80
>>339
多分、大阪の生活保護を全部停止すれば身の丈にあった財政になるんじゃないですか?w

>>343
いや、あなたの発言の根拠を教えて頂きたいと・・・・・
347 プランク定数(宮城県):2012/05/27(日) 19:35:37.29 ID:Ub+XBSvh0
人口減少と過剰設備のせいでデフレなのにこっからまだ公共事業やるってマジキチだわなw
さらにデフレが進むぞwwwww
348 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:36:19.99 ID:VI4MS/U80
も、もしかして、まさか!
エリス(大阪府)様は他人には根拠を示せと追求しておきながら

ご自分の発言には何も根拠がないのですか??
349 ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行):2012/05/27(日) 19:36:46.93 ID:mxEEH03Z0
常(こ持ち歩イてθ々の外部被曝(ひは"<)線量ヲ測ゐ乙とか~できゐ『個人線量計』(こ
⊃イて、國民生活七冫勺―か~商品〒ス├ヲ実施ι勺。調∧~勺Б機種のぅちЭ機種で、
θ夲工業規格(JIS)基準ヲ回ゐ誤差か~明ら力(こTょっ勺。同七冫勺―ノヽ
『欠陥商品とまでノヽ言之Tょイか~、消費者(ことってノヽ好まι<Tょイ』とιて、
乂―力―ゃ販売業者(こ改善ヲ求めてイゐ。
350 金星(滋賀県):2012/05/27(日) 19:36:49.39 ID:rLx+Mo150
身の丈にあったインフラを模索するべき時期が到来している
インフラが財政を圧迫して国民生活を圧迫している(キリッ

ID:VCq63Jbl0が訳わからんこと言い出したなあ

地震が来るから備えるって話なのに
震災、津波に耐えるのは身の丈に合ってない(キリッ
ってことなのかなあ
351 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:37:14.57 ID:VI4MS/U80
>>347
日銀が金刷って投資増やしてデフレ促進はありえないと思うぞ
352 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:38:49.12 ID:imP1TgUf0
>>348
GDP比で日本がドイツより上なのはお前がソースで示してたじゃあないか
353 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:41:16.90 ID:VI4MS/U80
>>352
日本語通じねえな

日本の公共事業の費用をドイツ並に下げろと言ったの大阪だろ?
どうして日本をドイツ基準に下げろと言ったのか理由を言えと言ってるの
分かった?
354 ビッグクランチ(京都府):2012/05/27(日) 19:41:43.70 ID:vlVAMTIR0
>>347
少子高齢化でもドイツやフランスは経済成長しているけど?
デフレ不況下ではそもそも十分な施設効果が出るわけないが、
それを「高速道路も空港もガラガラ!無駄!」と言うのは馬鹿ってもんじゃない?
355本人(dion軍):2012/05/27(日) 19:42:04.64 ID:J2C7KBr80
竹島に2000兆ウォン使えや
356 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 19:42:28.97 ID:72NpkEypO
公共事業の経済効果って確かにあるんだけどマイナス効果もあってそれを認識しない人が多いんだよ
357 ダークエネルギー(愛知県):2012/05/27(日) 19:42:54.70 ID:Kix6ZILu0
公共事業=土木ってだけはやめて欲しい
358 プランク定数(宮城県):2012/05/27(日) 19:43:00.70 ID:Ub+XBSvh0
>>351
人口減少していくのにさらに公共投資して
今以上の利益を生み出せなきゃ不良債権化するだけだわw
金刷るなら猛烈なインフレという増税で国民がツケを払わされるだけw
359 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:43:07.05 ID:VI4MS/U80
不況とデフレをずっと続けて人口増えると思ってるのがおかしい
景気を上向かせてデフレ解消して
需要と雇用が生まれれば人口だって改善するさ
なんで人口減少を止めるのは不可能って話になってんだ
360 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:44:38.77 ID:VI4MS/U80
>>358
多分、君は大阪とは違って根本的な部分が間違ってると思う
ちょっと論点が違いすぎるからなんとも言えないな

大阪はある程度わかってて反対のこと言ってるのはわかる
361 プランク定数(宮城県):2012/05/27(日) 19:45:19.67 ID:Ub+XBSvh0
>>354
ドイツフランスはユーロ圏の成長を取り込んでたからね
人口も増加してなかったっけ?
公共投資200兆だーーーっなんてバカ丸出しなことはやってないよw
連中財政規律には人一倍厳しいしなw
自民党とはま逆だよ
362 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:45:27.37 ID:imP1TgUf0
>>353
ひょっとして予算のGDPのことを「基準」って言ってたのか?
363 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:46:03.79 ID:VI4MS/U80
>>361
君はちょっと発言しない方がいいレベルだと思うわ・・・・
364 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:46:06.98 ID:imP1TgUf0
×GDP
○GDP比
365 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 19:46:19.34 ID:72NpkEypO
例えばダムを作りまくるとどういうデメリットがあるか考えたことあるか?
366 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:46:50.48 ID:VI4MS/U80
>.362
日本語通じねえな

質問に質問で返すな
根拠もないのに言ったならすいませんでしたと言えばいいだろう
逃げても無駄だっての
367 ハレー彗星(千葉県):2012/05/27(日) 19:46:57.50 ID:Ef1LMPZc0
日本版ニューディール政策か…。
高橋是清翁も草葉の陰で喜んでおられるだろう。
368 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:47:36.01 ID:VI4MS/U80
安価ミス>>362
君が根拠なく言ったのはわかってて突っ込んでるんだから
それを君も分かれっての
369 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:48:51.02 ID:imP1TgUf0
>>366
他の先進国と同水準でいいじゃない
370 ポラリス(茸):2012/05/27(日) 19:49:42.02 ID:asmZM05F0
女性の社会進出を抑制して男も60歳で速やかに定年させれば済む話じゃないの
371 プランク定数(宮城県):2012/05/27(日) 19:49:56.52 ID:Ub+XBSvh0
>>363
ww200兆土建で使うとかいう自民党を黙らせてくれよww
日本を殺す気だわ連中はw
372 イータ・カリーナ(やわらか銀行):2012/05/27(日) 19:50:46.24 ID:bZECS5Cz0
>>184
ふむふむー
373 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:51:09.35 ID:VI4MS/U80
>>369
それが根拠?
え?
それが根拠なの?
世界のM6以上の地震の20%が日本で起きてる事実を無視して

それが根拠なの?
散々まってその答え?散々考えてその答え?
374 宇宙の晴れ上がり(熊本県):2012/05/27(日) 19:51:13.99 ID:tS907DLM0
「土建屋を潤す」って言葉の思考停止性能は半端ないな。
公共事業しないとまずいって大震災見て気づかないほど思考停止した人間の多いこと多いこと
じゃあ東北自動車道と国道4号、
どっちか片方しかなかったらどうやって救援物資届けてたんだっての。
補助系統ぐらい念頭に置いてから公共事業批判しろ
375 プランク定数(宮城県):2012/05/27(日) 19:51:54.47 ID:Ub+XBSvh0
もう選択肢は財政再建し、選択と集中しかないんだよ
200兆とか時代錯誤に額競ってる自民党はマジで頭いかれてるw
376 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:52:23.16 ID:VI4MS/U80
>>369
あ、ちなみに日本と同じデフレの先進国はないから
それもお忘れなく〜
377 アルゴル(東京都):2012/05/27(日) 19:52:43.52 ID:pzRFZ0bz0
財政再建とか財政破綻って、具体的にどんな状態を表してるんだろうね。
378 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:53:04.48 ID:imP1TgUf0
>>373
そう、
だから他の国と日本の公共施設の強度がどの程度違うのかおせーて
379 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 19:53:24.03 ID:72NpkEypO
ダムによってどんどん地方は荒廃したんだよ
380 アンドロメダ銀河(神奈川県):2012/05/27(日) 19:54:33.17 ID:VI4MS/U80
>>378
君の意見破綻してるから答える必要ないわ
そうやって論点ずらして逃げてる時点で君の負け

根拠なく言いましたすいませんでした

と素直に謝ればまだ遊んであげる気にもなったけど
こうなっちゃうと構っても面白くないから
381 エリス(大阪府):2012/05/27(日) 19:57:23.89 ID:imP1TgUf0
前ネトウヨ釣ってた神奈川が今度は自民新派やって釣りしてんのか・・・?
382 火星(やわらか銀行):2012/05/27(日) 19:58:44.26 ID:WHA3k8T10
公務員と議員を半減させた方が財政支出が減り国が健全化する
議員定数削減&公務員早期退職募集を今すぐ始めろ
383 プランク定数(宮城県):2012/05/27(日) 19:59:58.15 ID:Ub+XBSvh0
自民党時代のJALは赤字を生み出しまくり、税金注入しまくりだったけど
民主党時代に生まれ変わって黒字額過去最高だっけ
自民党はもう消えていいんじゃないだろうか
384 冥王星(dion軍):2012/05/27(日) 19:59:58.95 ID:CASfDVKW0
>>381の脳内では神奈川県民は1人しかいないらしあ(笑)
385 ダークエネルギー(愛知県):2012/05/27(日) 20:00:10.52 ID:Kix6ZILu0
今やってる緊急雇用創出事業みたいなのもやろうよ
土木だけって、効果がその周りに限定される
386 セドナ(宮城県):2012/05/27(日) 20:00:53.36 ID:lRa624OX0
法案の名前が古臭いな
もっと横文字使えよ
代わりにおまえら考えてやれ
387 ダークエネルギー(愛知県):2012/05/27(日) 20:01:47.59 ID:Kix6ZILu0
>>383
じゃあ東電も甘えだな
利権は全部崩した方がいい気がしてきた
388 ビッグクランチ(京都府):2012/05/27(日) 20:04:15.47 ID:vlVAMTIR0
>>375
200兆っつっても10年200兆だから
1年20兆くらいならコンクリから人へと言って削りまくった以前の水準に戻すんだから
GDP400兆の日本なら荒唐無稽な数字ではないよ

あと自民はダメだなと言ってるけど与党・民主党も賛同しているんだよねコレ。
5月31日には党本部で提唱者の藤井教授のヒアリングが決定しているし。与野党ともに支持を得る魅力的な政策ってこった。
次に目を覚ますべきは「公共事業は無駄」とマスコミに洗脳された一般ピープルだと思うね。

民主議連/国土強靱化へ検討開始/成長戦略や防災対策、5月にも提言
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201204270101001
389 冥王星(dion軍):2012/05/27(日) 20:04:19.25 ID:CASfDVKW0
東京湾に大堤防を作って干拓し、巨大な用地を作り出し、そこに原発を建設する新バビロンプロジェクトはどうだろう?
390 レグルス(dion軍):2012/05/27(日) 20:08:05.78 ID:YMI/ONUU0
ハイハイ口だけ口だけ
391 アリエル(京都府):2012/05/27(日) 20:09:19.79 ID:Gd04ZqRk0
とりあえず愚民の的外れな批判を無視して進めてくれ
392 カノープス(catv?):2012/05/27(日) 20:10:15.80 ID:bS7l/hWd0
今ちょうど糞田舎でゼネコンの仕事眺めてるから何が起きてるかよく分かるよ
土が移動してるんだよ
超大量の土が移動してる
それだけだ
意味?全く分からん
とにかく土を移動させるために我々は税務署に怯えて暮らしてる
393 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 20:10:40.31 ID:72NpkEypO
ダムてのはなコミュニティやさらには文化まで破壊するんだよ
394 高輝度青色変光星(東海地方):2012/05/27(日) 20:11:04.21 ID:YsgGQ2b1O
>>278
生産人口の急減による内需押し下げ圧力は
絶望的なレベル
395 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 20:12:30.39 ID:72NpkEypO
>>392いや、そういうのがいいんだよ
396 デネブ(関西・北陸):2012/05/27(日) 20:14:04.94 ID:72NpkEypO
本当の保守思想というのは風土を守ること
397 地球(東京都):2012/05/27(日) 20:14:44.61 ID:SnyQg15D0
どうせマスコミが意味不明に叩いて
情弱がそれに煽動されるんだろうなぁ
過去の自民の公共事業ガーとか言ってる場合じゃないだろうに
震災効果で必要な公共事業の仕分けもしやすいだろうし
クソ不景気な今を逃していつやるんだよ
398 ボイド(富山県):2012/05/27(日) 20:17:39.01 ID:GQAHPaKj0
早く衆議院解散せんかい!
399 グレートウォール(中国地方):2012/05/27(日) 20:19:12.52 ID:5wYyxUdI0
増産音楽(笑)wwwwww
400 デネブ(関西・北陸【緊急地震:与那国島近海M4.6最大震度3】):2012/05/27(日) 20:20:30.37 ID:72NpkEypO
確かにデフレ下において緊縮財政は間違い。だからといって安易な公共事業推進論に加担して中身をみないのは愚か
401 アークトゥルス(東日本):2012/05/27(日) 20:29:22.76 ID:nRs8ELN70
402 ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府):2012/05/27(日) 20:46:19.06 ID:ZVp8ShXi0
アメリカ本土ですら成功していないニューディール政策を
今更持ち出してどうするんだと。
403 アンタレス(庭):2012/05/27(日) 20:49:15.20 ID:zTiiNVAZ0
フジテレビの韓国爆ageなどマスコミの偏向報道。
元を辿れば国際金融資本家達の支配によるものだ。

金融マフィア大量逮捕のテレビ報道近し
http://www.youtube.com/watch?v=28-ABN3l4D0

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
http://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

銀行家の搾取システム
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI#t=57m7s

中川昭一 財務大臣が失脚し、暗殺された理由
http://www.youtube.com/watch?v=Cat1y9C4ytU

なぜ、今叫ばれる「維新」は「偽物」なのか(藤井教授講演)
http://www.youtube.com/watch?v=Sj9ZmL3U-ZE
http://www.youtube.com/watch?v=SMSKIGUgY0M

カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw

日本は財政破綻なんてしません。公務員天国も大嘘。
http://www.youtube.com/watch?v=6KorePC3xWQ

賛同してくれる方は是非、拡散をお願いしたい。
ほとんどの人が知らされていない、知る機会を奪われていただけなのである。
インターネットは庶民の最大の武器だ。
404 熱的死(東京都):2012/05/27(日) 20:51:02.17 ID:mYtNRn7T0
公共事業ならいらない道路とかダムとか壊せばいいんじゃないのか
人がいないのに、山の一部が地滑り防止とかいって
コンクリートに固められてるのとか明らかに異常
いい加減自然を攻撃して支配しようって考えは新興国みたいだからやめて欲しいわ
これからは作る公共事業じゃなくて壊す公共事業だ
405 リゲル(東日本):2012/05/27(日) 21:09:54.68 ID:VUrhGtQ+0
ピラミッド作ろうぜ
それか穴掘ってもう1度埋めなおすだけの作業
これで200兆使おう
406 トリトン(兵庫県):2012/05/27(日) 21:10:57.62 ID:agBk/boJ0
藤井センセイの努力がみのりつつあるな!!
これはほんとにうれしい
407 バン・アレン帯(やわらか銀行):2012/05/27(日) 21:11:00.56 ID:aw3LJC/B0
これはまあ悪くないけど、結局増税するんだろ
今やるべきは消費税の見直しと地方公務員の給与水準見直し
408 リゲル(東日本):2012/05/27(日) 21:12:03.33 ID:VUrhGtQ+0
>>394
生産人口減っている国は20カ国ぐらいあるが
デフレ経済に陥っているのは日本だけな

みんな名目GDPが伸びているが日本だけ20年間名目GDPが同じ
409 ニート彗星(滋賀県):2012/05/27(日) 21:12:27.80 ID:y9z4wYGr0
ただ単にゼネコンにばら撒きたいだけだろ