【大阪の56店減】本屋を襲う“倒産ラッシュ”!1日1店が店じまい【東京の48店減】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

本屋を襲う“倒産ラッシュ”!1日1店が店じまい
2012.05.24
 街の本屋が危ない。ネット社会の広がりと長引く不況を背景に本を購入するマインドが縮小。調査会社の調べでは、1日に1店の割合で消えているという。
 待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。

 東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。

 「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、ジュンク堂はテナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。でも、
(賃料など)諸条件が折り合わなかったようです」(流通アナリスト)

 長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の本屋は言わずもがな。業界の環境はかなり厳しい。

 書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、全国の書店数は5月1日現在、1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が
減った。1日あたり1店が閉店した計算になる。

 都道府県単位の増減では、大阪の56店減を筆頭に東京の48店減以下、マイナスだらけで47都道府県中、42の自治体で店舗が縮小。増えたのは、
大手書店などが出店した長野(5店)と栃木(3店)の2県だけだった。

 アルメディアでは「書店業界の全体的な売り上げが落ち込んでいる。なかでも資本力のない小さな書店がかなり厳しい」と注目する。

 民間信用調査機関の東京商工リサーチがまとめた「書店の倒産件数」を見ても苦戦は歴然とし、2011年の倒産は計25件で、負債総額は35億
300万円。10年は34件(同約34億円)、09年も35件(同約43億円)と一定の水準で潰れていっている。

 同リサーチでは「簡単にネットから情報が取れることや、新型古書店やマンガ喫茶など二次流通市場の広がりも影響している。個人商店のような
ところは、負債を抱える前に自分の代で店を閉めて廃業する傾向も強い。正直、淘汰の歯止めがかからない」(情報部)。

 消えゆく身近な“知”の宝庫。街もどんどん味気なくなっていく。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120524/ecn1205241233008-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2012/05/24(木) 22:38:52.55 ID:b1PdNqQb0
Amazon以外、潰れてしまえw
3名無しさん@涙目です。(山口県):2012/05/24(木) 22:39:09.05 ID:cH26WkRI0
探すのがめんどくさい
4 アークトゥルス(兵庫県):2012/05/24(木) 22:40:03.63 ID:U17WbBZf0
そもそも書店など必要無い。
amazonで十分。
5 ケレス(三重県):2012/05/24(木) 22:41:03.67 ID:BuZBpk4Q0
値下げしないからだろ
メシウマwwww
6 オールトの雲(dion軍):2012/05/24(木) 22:41:24.39 ID:2QAGgFxb0
でかい本屋楽しいけどめんどくさい
7 水メーザー天体(やわらか銀行):2012/05/24(木) 22:43:23.46 ID:dWUJUfYg0
お金かけずに時間をつぶせる。
本屋がんばれ。

俺自身は年間5万くらいは本代に使ってる。
立ち読みで10万くらい節約。
これがダメなのかな?
8 ダイモス(大阪府):2012/05/24(木) 22:43:25.48 ID:U6qXyAbg0
>>4
中身確めて買えないだろ
9 火星(大阪府):2012/05/24(木) 22:43:25.72 ID:b1PdNqQb0
本屋で立ち読みしてAmazonで買う。

下衆が触って病原菌がへばり付いた本なんて買いたくないもんね!

って人も居るだろ?
10 グレートウォール(福岡県):2012/05/24(木) 22:43:33.44 ID:OUVezvXd0
わざわざ車で本屋に行って、目的の本がなくて仕方なくアマゾンのくり返しだ
11 バン・アレン帯(公衆):2012/05/24(木) 22:44:30.82 ID:3ddBCQGh0
このままamazonを肥やし続けてたら本来は流通過程で日本を循環する筈の金が
どんどんアメリカに吸い上げられるだけになるけどな
12 アークトゥルス(兵庫県):2012/05/24(木) 22:44:55.71 ID:U17WbBZf0
本屋、たばこ屋、レコード屋は無くなって良いと思う。
わざわざ買いに行ってやってんのに定価販売とか、在庫無いとかふざけてるとしか思えん。
13 アークトゥルス(兵庫県):2012/05/24(木) 22:46:28.74 ID:U17WbBZf0
>>8
とりあえず買って気に入らなければマケプレで売ればいいじゃん。
14 プレアデス星団(SB-iPhone):2012/05/24(木) 22:48:20.32 ID:u1OzPQ4xi
大体最近の書籍ってカスばっかりだろ。
15 バン・アレン帯(公衆):2012/05/24(木) 22:48:40.16 ID:3ddBCQGh0
Amazon日本法人は追徴課税も一旦供託したもののアメリカ様の力で結局国税局から返させただろ
16 火星(大阪府):2012/05/24(木) 22:49:48.79 ID:b1PdNqQb0
>>11
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20120507/

これ観たら、もうどうでもよくなった。
若者が外資で本買おうが買わまいが、老害がこんな事してる以上、みんな一緒ぬ地獄に落ちたらええんじゃーー!!!
17 ネレイド(鳥取県):2012/05/24(木) 22:50:29.39 ID:ymBtbUpS0
amazon死ね
18 北アメリカ星雲(サウジアラビア):2012/05/24(木) 22:51:01.06 ID:WX3cCdnl0
抵抗が少しずつ減って電子書籍が動き出すか
19 ヒアデス星団(チベット自治区):2012/05/24(木) 22:51:32.29 ID:LN2rYPsV0
ポイントカードでもやらないとどんどん潰れるだけでしょ
20 火星(大阪府):2012/05/24(木) 22:54:19.00 ID:b1PdNqQb0
日本の息の根を止めるべく、TTP後は外人しか雇わないウォルマートきぼん。
みんな失業しちゃえ!!!!
21 バン・アレン帯(公衆):2012/05/24(木) 22:54:47.95 ID:3ddBCQGh0
なんか反米のアホほどAmazon使うよな
俺みたいな親米保守のほうがむしろAmazon使うの警戒してるけど
でも結局代わりの選択肢があまり無い

代わりになるのはヨドバシぐらいか

Hont/BK1は使いにくいし
楽天は国産企業だけどうさんくさいし
Yahooは孫だし
22 火星(大阪府):2012/05/24(木) 22:54:49.42 ID:b1PdNqQb0
打ち間違えた。TPP
23 ハッブル・ディープ・フィールド(dion軍):2012/05/24(木) 22:56:24.86 ID:fZwQp46q0
学生時代に本屋でバイトしていた俺からすれば寂しい話だな。
24 アクルックス(神奈川県):2012/05/24(木) 22:56:30.21 ID:/o/DgG380 BE:4568777287-2BP(567)

時代の流れなんだよ分れよな!
25 火星(大阪府):2012/05/24(木) 22:56:35.12 ID:b1PdNqQb0
ヨドバシは生き残るよ。
ネジ一本でも送料無料だし。
26 レグルス(大阪府):2012/05/24(木) 22:56:48.19 ID:bDlWF4gGI
店員の襟元がユルユルで開いてて
立ち読みしてる客の足元でバタバタと商品整理する神店舗って減ったよね
27 火星(大阪府):2012/05/24(木) 22:59:06.51 ID:b1PdNqQb0
むしろ本屋が潰れて立ち読み文化が無くなった方が、雑誌業界にとっちゃプラスだよ
28 カリスト(チベット自治区):2012/05/24(木) 22:59:24.67 ID:p7l1Kx950
田舎でも本を買えるようになったのはAmazonなどの通販系のおかげ。
今も昔も地方は県庁所在地ぐらいしかまともな本屋はないだろ。
29 ミラ(SB-iPhone):2012/05/24(木) 22:59:44.17 ID:Mxs/m7tai
>>10
店頭にない本は取り寄せができるんだぜ。
Amazonで買う必要はない。
30 レグルス(関東・甲信越):2012/05/24(木) 22:59:54.43 ID:VHRQQX6WO
寂しい話しだな
31 百武彗星(大阪府):2012/05/24(木) 23:01:36.75 ID:VsT7vCxC0
アマゾンよりhonto(旧bk1)の方が良い。
一冊からポイントつくし、3150円以上で300ポイントつく
さらにocnショッピング経由からだと1000円毎に250ポイントもらえる。(もうすぐ終了するが。)

本をたくさん買うならhontoがオススメ
32 グレートウォール(福岡県):2012/05/24(木) 23:02:10.80 ID:OUVezvXd0
>>29
取り寄せに2週間ぐらい待って、こっちから出向いて本を受け取りに行くの?
33 ミランダ(東日本):2012/05/24(木) 23:03:20.15 ID:cVKSFSdr0
そーいや近所でも新刊本屋が3つ消えて
古本屋が3つできたけど、それも1つ潰れた
ネットがあるから生鮮食品以外は厳しいんだろうな
34 百武彗星(神奈川県):2012/05/24(木) 23:04:27.46 ID:86rvBSOd0
本と服は地元で買うようにしてるな。
立ち読みできないようにシュリンクしてるしレジは並ぶし発売日の午後にならないと店頭にないしいいことあんまりないけどね。
服はゾゾタウンで目星をつけて実店舗で試着してる。大体駅付近で揃うのも大きいけどね。

アマゾンは受け取りが面倒すぎる。
宅配ボックスのあるマンションに住んだら本もアマゾンで買うかもね。
35 太陽(大阪府):2012/05/24(木) 23:08:29.56 ID:raH4O0Ii0
信長書店は賢い
客の入りもいいし、客単価も高そう
36名無しさん@涙目です。(豚):2012/05/24(木) 23:14:48.08 ID:bkQDNLxA0
ジュンクと丸善はDNP傘下だから
まあ当面は大丈夫だろう

街の本屋はほんと少なくなったなあ
生き残ってるのは駅中ぐらいか
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/05/24(木) 23:15:52.58 ID:IRySwfG80
エロい本売ってないから行かなくなったわ
石原のせいか自主規制かなんか知らんけど
俺は客じゃ無いってことなのでしょうがない
38 ヘール・ボップ彗星(dion軍):2012/05/24(木) 23:21:11.11 ID:r0wl+OnW0
単純に、若者が本を読まなくなった
これ以外に本屋が潰れる理由は無い
大学生でも驚くほど読まないんだからどうしようもない
39 ポラリス(埼玉県):2012/05/24(木) 23:24:10.39 ID:YhuF4sam0
40 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/05/24(木) 23:25:18.98 ID:XKIDVmvU0
気持ち悪いタイトルの本ばっか並んでるからな
自己啓発系の
41 エイベル2218(石川県):2012/05/24(木) 23:31:44.45 ID:Q3UZ7qBD0
ほとんどamazonだな。
買いに行かなくていいし、金払うのもネットでできるし、しかも送料無料とくりゃほかに選択肢はない。
42 ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府):2012/05/24(木) 23:35:34.02 ID:JOBpZHbh0
書店数

東京1633
大阪1047
愛知904
神奈川769
北海道718
埼玉645
兵庫579
千葉576
43 ブレーンワールド(dion軍):2012/05/24(木) 23:46:55.40 ID:W1OMvjuY0
書店員だったけど辞めてよかった オワコンすぎるだろ
44 ベラトリックス(やわらか銀行):2012/05/25(金) 00:27:07.34 ID:DI+xwh/l0
ジュンク堂の撤退は売り上げじゃなくて
ビックカメラが入るから残れなかっただけでしょ

町の本屋は、郊外の大型店やSCに入ってるような
大資本の店に負けただけのこと
45 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/25(金) 00:43:22.94 ID:gC/4jBUEi
近所の3軒は潰れてない、かれこれ40年以上続いてる店もある
46 アルファ・ケンタウリ(SB-iPhone):2012/05/25(金) 01:23:22.99 ID:pvhNQ+aGi
どうせ老害経営者が、違法ダウンロードのせいだ!って言ってくるんじゃねえの?
47 ベクルックス(関東・甲信越):2012/05/25(金) 01:31:51.79 ID:cW3NMsHJO
有隣堂さえ無事ならどうということはない。@横浜市民
48 プレアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 01:32:32.04 ID:e+vsnL6A0
人間革命を売るようなキチガイ本屋は潰れてよし
49 地球(SB-iPhone):2012/05/25(金) 01:32:52.36 ID:UqkJqeB1i
最近バイトはじめたおっさんだが毎日社員さんや先輩に怒られてます
中にいて一兵卒としているぶんにはそんな不景気に感じない
全体をみると大変なんだろうけど
50 アルファ・ケンタウリ(空):2012/05/25(金) 01:36:52.67 ID:VcceWOfK0
これはAmazonが悪いw
51 ガーネットスター(大阪府):2012/05/25(金) 01:38:59.20 ID:u8jGoNaS0
大阪ではガソリンスタンドが次々に潰れて逝ってるけど、他の地域はどう?
52 馬頭星雲(青森県):2012/05/25(金) 01:39:50.22 ID:xXYQhmQS0
暇つぶしなら携帯弄ってればいいもんな
携帯がこんなに普及する前は確かに本屋に入り浸ってる奴らが多かったけど、今本屋って閑散としてるわ
こないだ久しぶりに行って気付いたけど
そういやもう何年も本買ってないや、知りたい事の大体はグーグルさんに聞けば教えてくれるからね
53 地球(SB-iPhone):2012/05/25(金) 01:40:30.72 ID:UqkJqeB1i
田舎だからか次々とというほど潰れてないなガソスタ
54 プレアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 01:41:31.42 ID:e+vsnL6A0
本は全部ヤフオクで買ってます
55 ハービッグ・ハロー天体(神奈川県):2012/05/25(金) 01:43:31.50 ID:aZCuSS8k0
amazon最高 万歳
56 シリウス(香川県):2012/05/25(金) 01:44:58.64 ID:hUxXyvrF0
>>50
アマゾンに対抗するサービスを始めなかった本屋、問屋、出版社が悪い

近所のスーパーでさ、安い商品を置いてあって、「コレ、アマゾンに対抗しようとしてるんだな」と思うことが増えたわ
アマゾンと同じような値段にしてる
スーパーの発注者がアマゾンを参考にしてるんだろうなと思った

本屋、問屋、出版社には、そういう努力がなかったもんな
57 アルゴル(チベット自治区):2012/05/25(金) 01:45:16.87 ID:Om1DCq/i0
別に本が好きだから本屋やってるって奴はいないからなほとんど。
たまたま立地がいいから配給所ビジネス始めましたっていうクソばっか。
58 シリウス(香川県):2012/05/25(金) 01:49:37.10 ID:hUxXyvrF0
>>31
何だ、コレ?
欲しい本、漫画を検索しても出てこねーぞ

これでアマゾンに対抗するつもり?
馬鹿すぎて話にならんな
59 ヒアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 01:52:19.69 ID:M+jkGeIN0
大手書店でも結構おいて無いことあるし取り寄せって面倒くさいんだよなあ
どうしても通販ばっかになるわ。特に送料無料だと通販しない理由がない
ハッキリ言うと尼万歳ってこったな
あれこそ消費者が真に求めるサービスだろう
60 ウォルフ・ライエ星(やわらか銀行):2012/05/25(金) 01:52:50.90 ID:y/+rgLLD0
本屋なんて雑誌や月刊誌はどこも品揃えが同じなんだから超大型店が繁華街に1店あれば十分
文庫本はネットで買え
61 ヒアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 01:55:33.25 ID:M+jkGeIN0
>>31
検索ワードとぜんぜん関係ないタイトルが出てくるんだが
ゴミすぎるだろこのサイト
62 トリトン(関東・甲信越):2012/05/25(金) 02:00:18.93 ID:w0Fg+31YO
キモい店員がジロジロ見てるような店はもうだめだろ
63 大マゼラン雲(やわらか銀行):2012/05/25(金) 02:01:39.49 ID:IXARW1Qy0
>>1
大丈夫。このペースで行けばそのうち1店も店じまいしなくなる。
64 プレアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 02:03:30.52 ID:e+vsnL6A0
小規模な店は品揃え悪いしなぁ
取り寄せも面倒くさいしなぁ
淘汰されるだろそりゃ
今のニーズとズレてるんだから
65 カペラ(東京都):2012/05/25(金) 02:03:30.65 ID:RZCkPsRa0
みんなどんな本買ってるの?
自分は主に参考書だから書店行かないと選べないわ
66 プレアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 02:04:09.31 ID:e+vsnL6A0
>>65
エロい本とかいやらしい本とかスケベな本とか性的な本とか
67 馬頭星雲(青森県):2012/05/25(金) 02:06:08.76 ID:xXYQhmQS0
Amazonは一飯の店では絶対置かないようなマニアックな商品も多数取り揃えているから
そんなものを検索してクリックひとつで買えるんだから、そりゃそっちの方が便利だ
本屋に行って取り寄せてもらうのに、いちいちその本の事を店員に説明しなきゃならん時もあるだろうし
68 土星(京都府):2012/05/25(金) 02:06:09.33 ID:JxRrZgr90
ちょっと良い本置いとかないとね。
エロ本だって、伊達じゃないだろうな。
後は、名作だな。名作は硬いからな。
69 シリウス(香川県):2012/05/25(金) 02:08:44.99 ID:hUxXyvrF0
>>65
自分に合う書評サイトでいろいろ読んで、おもしろそうと思うものを買ってる
買って積むだけになってるものもいっぱい

あと、賞を取った本とか
これも書評で確認するけど
70 熱的死(東京都):2012/05/25(金) 02:09:35.52 ID:jyAM1Zhk0

特に、輸入製品はamazonが格安。
裏を返せば、日本の代理店がぼったくってた。
これに関しては、
ボッタクリ日本代理店が潰れてしまえば良いと単純に思ってるが、
書店も同じと言っていいのかどうか疑問なんだけどな。
71 地球(SB-iPhone):2012/05/25(金) 02:10:30.43 ID:UqkJqeB1i
漫画雑誌っていま日本で何冊くらいでてるとか調べることできないのかな
72 レア(広島県):2012/05/25(金) 02:10:55.78 ID:Y0t1tlOE0
本屋つぶれんのは不況のせいじゃねーだろwww
73 プレアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 02:11:50.43 ID:e+vsnL6A0
ハリポタには騙されたな
あれってステマだったんだな
ゴブレット買ったけどクソつまんなかったです
74 ヒアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 02:22:21.89 ID:M+jkGeIN0
>>70
でもニーズが先か業者の存続が先かと言えば、間違いなくニーズでしょ
書店は従来の体制で生き残れるのはわずかなのは現実だろうから
奮起してニーズを先取りしたサービスを創るべきじゃないかな
75 熱的死(東京都):2012/05/25(金) 02:34:03.68 ID:jyAM1Zhk0
>>74
その通りだと思う。だから疑問なんだ。その経済主導による妥当性がね。
経済主導に依らない筈の公営図書館が、個性や特色も無く、禄な本しか集めず、
近在の図書館で蔵書の重複をしてる現状を考えれば、二の次なのかも知れませんが。

余談だが、現状での、公営図書館の事業費と、
貸し出された書籍の実績に従って、利用者に図書カードを配布した場合の事業費では、
後者の方が小さな予算で実施出来ちゃうんだ。
76 ウォルフ・ライエ星(やわらか銀行):2012/05/25(金) 02:36:06.71 ID:y/+rgLLD0
てか、町の本屋なんて、そもそも本が1冊売れていくらの純益になるんだよって話。
こんなの出版社の直営か超大型店の大量仕入れじゃなきゃ食って行けんだろ
77 アケルナル(大阪府):2012/05/25(金) 02:39:53.81 ID:CcQ5m3jx0
週刊誌はコンビニで買うし

後はネットだからいらないね
78 熱的死(東京都):2012/05/25(金) 02:42:31.24 ID:jyAM1Zhk0
街の本屋はいらんわ…
でも、
リファレンスに強い専門書店は
俺には必要
79 オールトの雲(SB-iPhone):2012/05/25(金) 02:50:23.03 ID:s8gXvZvTi
>>39
これ本屋なんか。内装にも個性を持たせるのはいいかもな
80 熱的死(東京都):2012/05/25(金) 03:00:07.16 ID:jyAM1Zhk0
book cafeなら、最近、東京に沢山出来てるけどな
http://book.asahi.com/booknews/update/2012040400008.html
東京堂が一番有名かも知れんが、コンセプトは単なる併設…
ファサードは英国スタイル

麻布とか代々木,青山等にも出来始めてるんだが、
小さめのbook cafeは、書籍に特色を持たせてる。集め方に。
自分の好みのそれってなると普通探しても無いだろうけど。
81 プレアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 03:02:09.16 ID:e+vsnL6A0
>>80
エロ同人誌カフェ という新商売を思いついた
まぁ営業許可は下りるはず無いけど
82 青色超巨星(関東地方):2012/05/25(金) 03:02:16.62 ID:b4mPEdz2O
マニアックな需要に応えられる店から潰れてってるのが実に痛い
そう、高幡不動の書原のことだ
83 熱的死(東京都):2012/05/25(金) 03:21:51.89 ID:jyAM1Zhk0
神保町でも良い古書店が幾つか消えていってるな…。
最近よく使うのは、明倫館と南洋堂、あと、古書を探してくれる店とか。
頼んでから一年ぐらい経って連絡くれたり。
そういうのこそインターネットで受け付けてくれれば嬉しいのだが…
84 赤色矮星(dion軍):2012/05/25(金) 04:40:57.57 ID:al3HcbXN0
05年くらいに神道の本をリアル店舗で探してもらってうざがられた時にもう本の露面店に行くことはないと思った。
客ひとりあたり百万\単位の機会損失。
85 はくちょう座X-1(大阪府):2012/05/25(金) 07:11:39.09 ID:M50uCaot0
ちょっと前までデパートや商店街の中なんて
本屋がぶっちぎりで売り上げNo1で
超優良の店子だったのにね。
86 テンペル・タットル彗星(三重県):2012/05/25(金) 07:44:16.32 ID:52wArC4/0
さっさと潰れろ
87 青色超巨星(関東・甲信越):2012/05/25(金) 07:49:53.24 ID:VlUit9u2O
なんで出版流通には創価がやたら多いんだ?
88 プレアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 07:51:40.90 ID:e+vsnL6A0
そもそも本で得る知識って嘘が多いしな
89 ミザール(大阪府):2012/05/25(金) 07:51:45.50 ID:u32+NBwI0
そういやアマゾン以外では本買ってないわ
鳴り物入りで出来たジュンク堂梅田店も早くも閑古鳥が鳴いてるし、もう本屋は無理でしょ
90 アンタレス(中国・四国):2012/05/25(金) 08:02:08.89 ID:f/yMmiGsO
正直、参考書と専門書に特化した本屋以外潰れるんじゃねーの?

91 グリーゼ581c(埼玉県):2012/05/25(金) 09:39:38.11 ID:r3r6Efnp0
>>1
淳工藤は撤退した訳じゃねーじゃん
92 はくちょう座X-1(東京都):2012/05/25(金) 09:42:45.87 ID:nehyRNvD0
アマゾンが便利すぎるからなあ
93 チタニア(東京都):2012/05/25(金) 09:47:10.17 ID:OjAb4HbV0
>同リサーチでは「簡単にネットから情報が取れることや、新型古書店やマンガ喫茶など二次流通市場の広がりも影響している。個人商店のような
>ところは、負債を抱える前に自分の代で店を閉めて廃業する傾向も強い。正直、淘汰の歯止めがかからない」(情報部)。

こいつらも人のせいか
94 アリエル(東日本):2012/05/25(金) 09:48:15.93 ID:DkY3I8s70
アマゾンは洋書も含めて品揃えが半端ないからな
新刊は送料無料っていうのも脅威だ
どうやったら街の本屋さんが対抗できるんだろう
ノーパン本屋とかしか思いつかん
95 ベクルックス(内モンゴル自治区):2012/05/25(金) 09:48:53.22 ID:6+RBgpkGO
うちの町はついに明屋書店しかなくなったか…
96 ガニメデ(大阪府):2012/05/25(金) 09:50:07.81 ID:c+V/eM+r0
街角に、本屋が多い国は栄える。
少ない国は、衰退する。

って、池上さんが言ってたわ。
97 プランク定数(静岡県):2012/05/25(金) 09:50:36.25 ID:FpJRnOJG0
嘘でも誇張でもなく本当にAmazonで十分だからな
98 キャッツアイ星雲(dion軍):2012/05/25(金) 09:51:54.69 ID:Bpa24IK70
町の本屋が潰れてるのはamazonのせいより大型書店のせいでしょ。
amazonで本は全く買わないが、近所の小さな書店には行かないわ。
買えるのって新刊のジャンプコミックスくらいじゃね?
99 ソンブレロ銀河(福島県):2012/05/25(金) 09:52:54.82 ID:LZeCzQlz0
撮影によく利用するが最近は暗くってダメ。
まさかフラッシュたくわけにもいかないし。
もうちょっと利用者のことを考えないからダメなんだ。
100 キャッツアイ星雲(dion軍):2012/05/25(金) 09:53:42.52 ID:Bpa24IK70
本屋で本を選んでamazonで注文する人の気持ちは分からん。
冷蔵庫を発注しようってんじゃないんだから、
本くらいその場で買えばいいじゃん。
101 赤色超巨星(大阪府):2012/05/25(金) 09:54:14.90 ID:KsNULqRp0
確かに町の本屋とか客皆無だな。
雑誌はコンビニ、漫画はブックオフ、新書はアマゾン。

町の本屋さんどうすりゃ良いんだろうな?
102 ミランダ(dion軍):2012/05/25(金) 09:57:55.82 ID:wmQ47tOn0
未来屋書店しか使わないわ
やっぱ7%還元はでかい
103 プレセペ星団(東京都):2012/05/25(金) 09:58:50.76 ID:G9yrpp4L0
小さい書店は、コンビニと大型書店に大敗北だな。
やっぱ滅びる運命かも。

テレビ局をつぶすために、みんな読書しようず。
104 海王星(愛媛県):2012/05/25(金) 10:00:35.05 ID:m4XsNPpE0
町の本屋なんて壊滅してしまったな
大型書店が幾つかあるだけだ
105 ニュートラル・シート磁気圏尾部(京都府):2012/05/25(金) 10:01:07.65 ID:8qep5HM10
[ ::━◎]ノ うちの市内は某書店が増殖中やけど
        あれアマゾンに対抗できてるんやろかな.
106 カストル(東京都):2012/05/25(金) 10:01:55.17 ID:vAuvSUqh0
>>81
チャンコ増田の回のマネーの虎思い出した
版権クリアできる方法見つけられればヒットしそうなアイデア
107 青色超巨星(東京都):2012/05/25(金) 10:02:14.17 ID:g2C6UA9i0
文化を守るために再販制度維持を! って活動している連中は、
日本の本屋が潰れることはあまり気にしてないんだよな

どこが売っても自分に金が入ればいいだけ
108 プレセペ星団(東京都):2012/05/25(金) 10:03:10.16 ID:G9yrpp4L0
とりあえずカフェ併設は必須だろうな。
あと作家の営業公演サイン会もな。
できることからはじめよう。
109 ダークマター(福岡県):2012/05/25(金) 10:04:48.08 ID:sU2nkECc0
本屋がきついのはアマゾンよりもコンビニのほうが大きな要因だろ
昔から雑誌以外は大して売れてなかったからな
110 グレートウォール(大阪府):2012/05/25(金) 10:05:20.09 ID:yA8zr4Bu0
町の本屋さんは大型書店に客を取られて倒産
大型書店は電子書籍とネットに押されて倒産
111 チタニア(東京都):2012/05/25(金) 10:05:55.60 ID:OjAb4HbV0
>>107
規制の多くは国民のためという大義名分のもと、既存のものたちで独占するためのシステムだからな。
特に役所にダイレクトに利益が入るシステムになっていると、その業界自体衰退するよね。
112 ミランダ(dion軍):2012/05/25(金) 10:06:12.42 ID:wmQ47tOn0
>>105
仙台駅前もジュンク堂がすごい
いくら駅前でも半径数百メートルに4つも置いてどうするんだろうな
そのうち1つはビルの3〜7階全部ジュンク堂だし
113 ベテルギウス(三重県):2012/05/25(金) 10:06:58.69 ID:m4v8ysWv0
定価でぼったくってる本屋は潰れていい
114 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/05/25(金) 10:07:56.48 ID:3Gj1oKVR0
>>94
取り寄せが1日でできるシステムを構築すればいい
書店もいらん在庫抱えなくてすむようになるし
今のインフラでできると思うんだけどな
115 タイタン(鳥羽):2012/05/25(金) 10:08:15.49 ID:GvjXHN6wQ
うちの近所の書店はデカくてテーブルやソファーがたくさん置いてあってそこで座って読んでもいいからありがたい
コーヒーコーナーもあるし暇つぶしにはもってこい
116 プレセペ星団(東京都):2012/05/25(金) 10:08:38.55 ID:G9yrpp4L0
本の利益は
出版社7割。取次ぎ1割。本屋2割だからな。

出版社への取次ぎ(トウハン、日販)の支払いは半年後なんだ。
117 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/05/25(金) 10:10:27.68 ID:3Gj1oKVR0
>>116
出版社はそこから印刷費と印税と倉庫代出さなきゃなんないから実質3割くらい
118 デネブ・カイトス(やわらか銀行):2012/05/25(金) 10:12:32.91 ID:DPZvLaic0
品揃えが似たり寄ったりだし
119 カロン(長屋):2012/05/25(金) 10:13:52.99 ID:5pLx+f4Y0
本がいらなくなっただけ
120 ガニメデ(大阪府):2012/05/25(金) 10:14:22.33 ID:8AdHHBXo0
たまにネットショッピングが小売業潰すとか言ってるやついるけどさ
便利なんだから仕方ねーじゃん
文明の発展に伴って淘汰される運命だったってだけだろ
何をぼやいてるのか意味がわからん
121 プレセペ星団(東京都):2012/05/25(金) 10:14:51.79 ID:G9yrpp4L0
純粋理性批判とか、やっぱ読んだほうがいいよ。
122 はくちょう座X-1(関東・甲信越):2012/05/25(金) 10:15:26.06 ID:HCFy2jIwP
本屋大好き
毎月一万以上は使ってる
津田沼は本屋多くて天国
123 ジャコビニ・チンナー彗星(チベット自治区):2012/05/25(金) 10:23:07.65 ID:YVfO7pBG0
徒歩圏に4件あるし
チャリ使えば吉祥寺だしどうでもいいや
124 キャッツアイ星雲(dion軍):2012/05/25(金) 10:23:20.77 ID:Bpa24IK70
テーブルやソファーはむしろ書店から撤去していただきたい。
125 プレセペ星団(東京都):2012/05/25(金) 10:24:21.09 ID:G9yrpp4L0
>>120
本は人の頭を良くすることができる。
本の他にはないからな。
126 金星(大阪府):2012/05/25(金) 10:24:43.21 ID:N9EYMH+O0
最近洋書が高くなってて辛い
amazonさんちょっと安くしてけろ
127 アルゴル(チベット自治区):2012/05/25(金) 10:24:44.16 ID:QyksD3Sk0
食料品のように消費期限が無いから
ずっと棚に置いとけばいいだけの商売

楽だよな・・
128 宇宙定数(千葉県):2012/05/25(金) 10:26:27.11 ID:IgICIv1R0
個人でやってるような小さい店は本当になくなったな
仕入れてる本も店主の色が出てて好きだったんだけどな
129 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/05/25(金) 10:26:41.78 ID:3Gj1oKVR0
>>127
どこのバベルの図書館だよ
130 ポラリス(石川県):2012/05/25(金) 10:28:17.61 ID:Lp1awE9T0
>>127
買取なのは岩波くらいで、あとは全部返品しないといけないぞ。雑誌は勿論返品するし。
入荷する→棚に置く→撤去→返品→また入荷、これが本屋の仕事だ
131 赤色超巨星(愛媛県):2012/05/25(金) 10:29:38.74 ID:OHO4JXz20
神保町もピンチなの?
132 プレセペ星団(東京都):2012/05/25(金) 10:29:53.44 ID:G9yrpp4L0
テレビ局が潰れて、
書店と映画館が復活すればいい。
133 青色超巨星(関東・甲信越):2012/05/25(金) 10:52:02.64 ID:VlUit9u2O
将来的に取次も日販トーハン以外は消えるだろう。
栗田はまだ生きてるか?
134 青色超巨星(関東・甲信越):2012/05/25(金) 11:25:05.21 ID:VlUit9u2O
取次流通センターは創価だらけやな
135 はくちょう座X-1(大阪府):2012/05/25(金) 11:39:58.06 ID:drir9fhMP
時代の流れとはいえ、寂しいな
高校の帰り道、本屋巡りの道草が俺の青春だった
136 トラペジウム(茸):2012/05/25(金) 12:01:26.60 ID:0/XULKOWP
立ち読みしてるおっさんが、本にくしゃみをぶちまけてるのを見て以来、本屋で買うのを避けるようになった。
137 黒体放射(福岡県):2012/05/25(金) 12:02:07.90 ID:TcYnJ+9h0
>>36
逆だぞ、ジュンクも潰れたし丸善も潰れた
潰れた会社同士で統廃合した
あと、DNP傘下じゃなくて、トーハン傘下だぞ
138 白色矮星(関東・甲信越):2012/05/25(金) 12:12:02.68 ID:UgQnBbLAO
>>100
もって帰るのが面倒なんじゃないか?
139 ヒアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 12:15:19.68 ID:M+jkGeIN0
>>96
それ明らかに書籍っていう情報の流通インフラが街角の本屋しかない場合の話だろw
140 オリオン大星雲(内モンゴル自治区):2012/05/25(金) 12:19:10.98 ID:kvsgLXwaO
本屋はふらっと立ち寄って好みの本を買うのが楽しい

尼だと中身見れないし新しい発見がなくてつまらん
141 ベラトリックス(やわらか銀行):2012/05/25(金) 12:19:28.17 ID:DI+xwh/l0
>>124
万引き対策だから、無理じゃ?

>>137
DNP傘下であってるよ 

DNPは出版社・取次・大型書店を子会社化して
トーハン・日販に頼らない独自のシステムをつくろうとしてるから
142 トラペジウム(茸):2012/05/25(金) 12:20:04.10 ID:0/XULKOWP
>>31
そこ再ダウンロード期限あるからゴミ。
しばらく経って機種変した時に本を移せないとかあり得ん。
撤廃してから来い。
143 ヒアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 12:20:59.89 ID:M+jkGeIN0
>>125
>>120の答になってなくね?
144 カストル(東日本):2012/05/25(金) 12:23:09.74 ID:oH/2NTCh0
中間搾取業が淘汰されるのは、社会発展の宿命だろ。
何かを生み出さないと生き残れないよ。
145 ヒドラ(SB-iPhone):2012/05/25(金) 12:38:17.62 ID:WJwY2++2i
駅前一等地の本屋でババア向けのスピリチャル本や老後ずるく生きる方法とかばっかり並べてて、そこそこやってけてるのみると殺意が湧く。
146 ベスタ(庭):2012/05/25(金) 12:38:21.24 ID:j9Q/nePG0
個人経営の小さい本屋とかは、本の扱いがひどい所が多い

この前、客の俺がレジで、店員のオッサンに本渡したら、
レジの机?にドスン!って下に落として、バーコード読み取ってた
客の目の前で、そんな事するんなら、普段の本の扱いかたは、
もっとヒドイんだろうな
この本屋には二度と行かんと思った
147 青色超巨星(関東・甲信越):2012/05/25(金) 14:39:31.68 ID:VlUit9u2O
しかし、日販トーハンとそれ以下だと社員のレベルが違うけど、採用大学にも差があるんだろうなあ
148 ヒアデス星団(チベット自治区):2012/05/25(金) 14:40:35.49 ID:1Dc4kMrm0
本高いんだよね
149 ヒドラ(神奈川県):2012/05/25(金) 14:42:20.64 ID:VwTrO8mu0
むしろ古本屋は全然潰れないぞ
150 パラス(東京都):2012/05/25(金) 14:46:07.73 ID:cHjxh3A20
Amazonは小口研磨されてる本を平気で送ってくるから無理
151 カペラ(東京都):2012/05/25(金) 14:47:37.23 ID:RZCkPsRa0
中身確認しないで本を買うってのがありえない
書店一択だわ、でも町の本屋はないな
152 宇宙定数(新疆ウイグル自治区):2012/05/25(金) 14:52:12.97 ID:IntOX28m0
オレは本屋好きだな
153 イオ(大阪府):2012/05/25(金) 14:58:58.86 ID:5IBpfS8p0
>>13
買い叩かれた上、法外な手数料とられるだろw
154 トラペジウム(catv?):2012/05/25(金) 15:02:22.37 ID:CCU9I0rdP
大型書店のワクワク感は異常
155 海王星(新疆ウイグル自治区):2012/05/25(金) 15:03:00.76 ID:RUL/nCwS0
ネットが悪い
156 ポラリス(新疆ウイグル自治区):2012/05/25(金) 15:06:59.57 ID:orUCK0jE0
ジュンク堂で中身チェックして楽天で買ってるわ
ポイント付く分トク

あとは雑誌をイオンのスーパーのほうでだな
WAONで払うとけっこうオイシイ
157 熱的死(東京都):2012/05/25(金) 15:15:50.26 ID:jyAM1Zhk0
本屋行きたくなって来た。ちょっと神保町まで行ってくる。
158 ガニメデ(空):2012/05/25(金) 15:40:52.24 ID:0kfdgmfN0
>>149
ブコフのせいで潰れまくった。。。
159 カノープス(チベット自治区):2012/05/25(金) 15:42:41.33 ID:hhN1hhTq0
>>152
目的のもの見るだけでなく、その書店の推しや知らない本見るのって楽しいよな。
160 ヒアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 15:44:27.88 ID:M+jkGeIN0
>>159
そういう意味だと尼のレコメンドシステムはかなり優秀だけどな
161 天王星(やわらか銀行):2012/05/25(金) 16:12:39.76 ID:f7ty+mKL0
新書が高い
中身は雑誌みたいなのに
162 北アメリカ星雲(やわらか銀行):2012/05/25(金) 16:18:39.65 ID:BiTc41g00
本屋の立読みされた古本みたいな本を新品で買うかボケ
尼で買うわ
163 デネブ(東京都):2012/05/25(金) 16:27:37.73 ID:LeRtz0kG0
引きこもりじゃないならこれから本は本屋で買えばいいんじゃない?
尼つかって貴重な円がアメリカに流出するのもやだし
164 オールトの雲(三重県):2012/05/25(金) 17:08:09.73 ID:+l0TWaTP0
>>163
本屋の店員が偉そうで潰れてほしいからamazonで買います^^
165 ベテルギウス(大阪府):2012/05/25(金) 17:10:45.86 ID:u7UBPJIc0
お気に入りの町の本屋さんが大型書店のせいで潰れたからアマゾンで買う
166 アルビレオ(千葉県):2012/05/25(金) 17:12:15.46 ID:EZD0lHhU0
尼なら翌日
本屋は取り寄せ2週間
この差はでかい
167 はくちょう座X-1(埼玉県):2012/05/25(金) 17:21:47.89 ID:GckkdE/40
企業努力ってものがない本屋が潰れるのは当たり前じゃないの
168 プランク定数(チベット自治区):2012/05/25(金) 17:31:09.26 ID:YFvCsRxA0
>>126
円高だから安いだろ
フランス・アマゾンで本を探したら
新刊は絶版だったが、古本で1ユーロ+送料1000円くらい
感謝感激だった

君はどこの国の本買ってるんだよ
169 プランク定数(福岡県):2012/05/25(金) 17:44:22.89 ID:pt+dnSfV0
尼が送料無料になった時点でもう勝負にならないだろう。

欲しい本を探す為に店内を必死に探索する必要も無いし。
検索して何回かクリックするだけで最短だと当日に家に届く。
コンビニ等で払うなら本当に店で買う価格だけで買えるし。
170 デネブ(千葉県):2012/05/25(金) 17:45:52.34 ID:CxeBsclx0
小売はもう必要ない
171 ヒアデス星団(大阪府):2012/05/25(金) 17:46:16.66 ID:M+jkGeIN0
本以外もモノによってはカカクコム上位常連だったりするしな
172 グリーゼ581c(千葉県):2012/05/25(金) 17:47:39.15 ID:okxxksdN0
だってブックオフ捗るんだもん
173 デネボラ(関東・甲信越):2012/05/25(金) 17:57:22.67 ID:pF5ymnT5O
>>164
本屋大将
174 子持ち銀河(石川県):2012/05/25(金) 18:00:43.48 ID:Of2h4RtX0
今の中高生はエロ本もワンクリックなのか、風情がないなぁ。
エロ本は町の小さい書店でゲットしてこそいとをかし。
読みたくもない普通の本にはさんで女レジに出したるはいふべきにもあらず。
175 天王星(チベット自治区):2012/05/25(金) 18:01:03.07 ID:NFV77Ey70
この2〜3年で雑誌の立ち読み客すら激減してるような気がする
176 デネブ(東京都):2012/05/25(金) 18:16:46.96 ID:LeRtz0kG0
モノマガジンとかグッズプレスとか大好きだったけど
最近見ないなぁ
177 トラペジウム(東日本):2012/05/25(金) 18:29:55.24 ID:JwgxkUXS0
本屋で流しチェック、ネットで書評やおすすめ・新刊情報をチェックして
図書館で予約>借りて読む。これで事足りる。

おかげで以前は毎月書籍代2万円くらいかかってたけど、おととしからは毎月500円だ。
一冊だけ雑誌を買い続けてる。あとは、買い続けたシリーズの小説の新刊が出たら買うくらい。
178 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/05/25(金) 18:42:32.90 ID:wwlX2Ocy0
Amazonや配達スーパーだけで生活出来るようになると
外に出かける必要なくなる。

アーケードや照明も維持出来なくなって
都会の駅前も田舎の駅前みたいに飲食店だけになるんかな
179 トラペジウム(東日本):2012/05/25(金) 18:43:17.55 ID:JwgxkUXS0
>>108
ニューヨークやロスとかシカゴとかだと、その地域に住んでいる作家が
新刊出すときとか、はりきって本屋でサイン会とかやるもんなー
180 ミザール(やわらか銀行):2012/05/25(金) 18:47:39.00 ID:D6IlLgTJ0
今はネットで買えるってのもそうだがブックオフが増えたのも原因だよなぁ。
181 土星(新潟・東北):2012/05/25(金) 18:50:50.27 ID:PSPgcvPTO
ユーガッタメールの侵略した側(トムハンクス)のモデルすら破産だしな
182 クェーサー(福岡県):2012/05/25(金) 18:51:54.27 ID:6/+Ap7160
本なんてもはやコレクターズグッズだわな
183 ミラ(関東・甲信越):2012/05/25(金) 18:54:24.14 ID:8eFAlLXqO
>>175
本に立ち読み防止のカバーかけてたりするからな・・・
立ち読みしてると注意される個人店は言わずもがな
184 ダイモス(大阪府):2012/05/25(金) 18:56:58.53 ID:Yz7euJ5F0
>>21
きめえな
だいたい「親米保守」って言葉自体に矛盾を感じないのか
+で死ねよデブ
185 ディオネ(関東・甲信越):2012/05/25(金) 18:58:38.43 ID:yvZkLGMWO
Amazonなら普通に買い物する手続きだけで
在庫が無かったら勝手に取り寄せてくれるのがデカいよね
当たり前の様な事だけど、
普通の本屋だと、色々調べて紙に必要事項書かされて届いたら電話は来るしまた店にいかなきゃいけない
無理だよ勝てないよ
186 アークトゥルス(滋賀県):2012/05/25(金) 18:59:53.37 ID:k83YhySH0
知り合いの本屋は一番利益が出るのは学校の教科書だって言ってた
187 パルサー(西日本):2012/05/25(金) 19:02:21.06 ID:GmlGdZUi0
行く前にネットで在庫が調べられるシステムを作ってくれたらいいな
188 チタニア(SB-iPhone):2012/05/25(金) 21:33:18.09 ID:xDLiBRebi
地元の文教堂書店は駅近にもあるけど郊外に新規に出来た大きい店は昼間でもそれなりに人は入ってるよ

まあオタっぽい兄ちゃんと主婦しか居ないけどねw
189 アリエル(東日本):2012/05/25(金) 21:38:35.20 ID:DkY3I8s70
まあ昔は欲しい本を探しに神保町行ったり
八重洲ブックセンター行ったり、そういうのも
楽しかったっちゃあ楽しかったな
今はネット一択になっちゃったけど
190 木星(関東・甲信越):2012/05/25(金) 21:46:08.88 ID:HcjOpCc00
古本屋というと中古ビデオを100円くらいで売って欲しい
うちはまだビデオデッキ使える
この前、ゴミの日に捨ててあった大量の家庭用ビデオを拾いたくてたまらなかった
191 木星(関東・甲信越):2012/05/25(金) 21:46:46.08 ID:tfRvDR5P0
学生時代に住んでいた街の本屋の前を数年ぶりに通ったら閉店してた。
結構寂しいもんだね(´・ω・`)
192 アルデバラン(やわらか銀行):2012/05/25(金) 21:48:35.77 ID:YvibdGUM0
小さい本屋なんてブックオフより品揃え悪いもんな。
行く価値ないわ
193 デネブ・カイトス(埼玉県):2012/05/25(金) 21:54:19.01 ID:2agDw6oB0
>>83
南洋堂は俺もよく行くわ
ああいった何かに特化した形じゃないと今後は難しいのかもな
194 金星(千葉県):2012/05/25(金) 21:56:02.53 ID:Q+gd3svO0

・ブックオフ
・ネット
・コンビニ
・大型書店
・TSUTAYA
・amazon

とこんだけ敵がいりゃ街の本屋さんも廃れるのはしょうがない
195 ソンブレロ銀河(秋田県):2012/05/25(金) 21:56:38.58 ID:63SRCJ+N0
もしも天王寺ミオの旭屋書店が無くなったら生きていけない。
196 冥王星(西日本):2012/05/25(金) 21:56:59.12 ID:II+1kCOG0
こうして大阪の文化は滅ぶのであった
197 ヒアデス星団(三重県):2012/05/25(金) 22:02:01.39 ID:wizgOWDq0
俗に言うアマゾン父さんであた
198 北アメリカ星雲(関東・甲信越):2012/05/25(金) 22:11:52.96 ID:Z9Qk7AIrO
本好きでネットやらない父親すら自分に頼んでネットで買ってるな
田舎だから通販は本当に便利
やっぱり本屋に行かなくなった
199 黒体放射(熊本県):2012/05/25(金) 22:18:00.05 ID:i/05+GHu0
>>2
独占になったら、高くなろうが
200 熱的死(東京都):2012/05/25(金) 23:07:28.89 ID:jyAM1Zhk0
月に二三度は神保町へ行ってて、
それ以外でも、大型書店や専門書店にピンポイントで行くこともある

たまに、デートコースに書店をいれるのも楽しいしな
その場合も大型か専門のに限る
book cafeなんてものまで入れようとは思わんけどね
201 プレセペ星団(東京都):2012/05/25(金) 23:37:03.55 ID:G9yrpp4L0
本屋も出版社も企業努力してなかったよな。
お客を育てることからはじめなきゃダメだよ。
202 アークトゥルス(東京都):2012/05/25(金) 23:39:54.99 ID:g3V8jfiL0
Amazonが日本に進出してくるときに日本の書店業界が何やったかといえば、大手取次に圧力かけただけなんだよな
だからAmazonは当初、業界第3位(しかも1位2位とはダントツで取扱量が低い)大阪屋としか取引できなかった
真剣に対抗手段を考えて手を打つでなく、ただ参入を妨害しただけ
203 アリエル(やわらか銀行):2012/05/25(金) 23:40:16.28 ID:ihQ7wLWM0
アマゾンだって既存本屋をある程度駆逐し終わって競争なくなったら送料は普通の金額に戻すぜw
204 金星(千葉県):2012/05/25(金) 23:43:47.67 ID:Q+gd3svO0
>>203
アマゾンも赤字体質だからなあ
205 ソンブレロ銀河(秋田県):2012/05/25(金) 23:43:55.25 ID:63SRCJ+N0
再販制度があるのに潰れる書店って何なの。
206 ハダル(関西地方):2012/05/25(金) 23:44:17.26 ID:vUXtNOKzO
図書館に行ってなくても要望を出したらすぐに購入→入庫してくれて読めるしな
207 金星(千葉県):2012/05/25(金) 23:45:16.98 ID:Q+gd3svO0
>>205
本屋は利幅が小さいからなあ
街の本屋さんは所詮棚貸し業だから、
棚に本を求めて客が来なきゃそりゃ潰れるだろ
208 デネブ・カイトス(埼玉県):2012/05/25(金) 23:50:37.00 ID:2agDw6oB0
大型書店が増えて
こんな本があるんだみたいな驚きは少なくなったな
そういう驚きをくれる本屋は
209 熱的死(dion軍):2012/05/25(金) 23:58:18.34 ID:7qQTeeb60
本屋は一定数は残るとは思うがマニアな人しか行かなくなりそう
かつてのPC業界みたく
210 水星(北海道):2012/05/26(土) 00:06:08.43 ID:pFUhcySd0
コンビニで立ち読みしてる奴らって一種の窃盗罪でしょ
211 ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/05/26(土) 00:07:36.24 ID:PpTxxiLk0
本を選ぶなら本屋がいいな
ネットは選択がピンポイントすぎる
212 ウンブリエル(やわらか銀行):2012/05/26(土) 00:09:27.14 ID:KKsMp8sk0
>>210
うなぎ屋の前で蒲焼の匂いを嗅いでる奴もな!
213 ミザール(埼玉県):2012/05/26(土) 00:13:28.79 ID:h4cWo7WI0
>>211
目当ての本以外の本を見つける楽しみがあるよな
214 ディオネ(福岡県):2012/05/26(土) 00:18:42.28 ID:3Jxuvs3r0
漫画含めて蔵書全部本屋のカバー掛けっぱなし主義の俺は、本だけはamazonで買わない。
215 チタニア(東日本):2012/05/26(土) 00:19:05.50 ID:NAVOgpB/0
五体不満足が売れまくって発注しても入荷が滞って困ってた時代が懐かしい。
王様のブランチみたいに売れ筋ランキングや新刊紹介をもっとすればいいのに。

Amazonって日本に法人税払ってないからおまえ等が払った金全部国外に流れてるぞ?
216 はくちょう座X-1(SB-iPhone):2012/05/26(土) 00:19:44.53 ID:0MqFTp3li
俺がバイトし始めた書店は客凄いくるよ
217 チタニア(東日本):2012/05/26(土) 00:20:15.08 ID:NAVOgpB/0
加えて万引きも書店を潰したことは間違いない
218 はくちょう座X-1(SB-iPhone):2012/05/26(土) 00:20:43.91 ID:0MqFTp3li
>>214
漫画にもカバーかけて言うの?
大変そうだ
219 エイベル2218(やわらか銀行):2012/05/26(土) 00:32:39.78 ID:A+eCy6uS0
何気なくニュースを見ていたら近所の古書店が裏DVD販売で逮捕されてておったまげた
220 プランク定数(やわらか銀行):2012/05/26(土) 00:35:23.05 ID:dgSYSUFW0
再販制度で守られてるのにこれじゃしょうがない
諦めてAmazonの倉庫で働け
221 エイベル2218(三重県):2012/05/26(土) 00:36:07.55 ID:86le9AV80
>>215
法人税が国内に流れても官僚の懐が潤うだけだしどうでもいいな
222 トリトン(東京都):2012/05/26(土) 00:36:56.49 ID:NIH/oG/60
本屋ってけっこう遅くまで営業してるから
むしろ社会人向けにAmazonの荷受けでもやりゃあ良いんじゃねえの?
223 ディオネ(福岡県):2012/05/26(土) 00:43:52.62 ID:3Jxuvs3r0
>>222
コンビニ受け取りより便利だとは思えない。
224 ジュノー(福岡県):2012/05/26(土) 00:56:56.77 ID:3+ODG/Gz0
本屋行くと必ずウンコしたくなる俺的には、
トイレを備えてない本屋は全部潰れろと思う
225 プレアデス星団(大阪府):2012/05/26(土) 03:43:51.07 ID:tWRNMDnv0
>>215
それは消費者のせいじゃなくて日本の商習慣や税制が劣ってるからそういう事になるんだよ
それまで業界を身を粉にして消費者に利便性を提供してきてるならともかく
囲い込みを利用して最低限の投資で可能な限り絞り取る、が
これまでの常套手段だった訳だし
消費者の立場的には税収のためにわざわざ不便な方を選ぶ義理は全くないね
226 高輝度青色変光星(兵庫県)
>>213
で、amazonで注文するんだろ?
急に遠出したり、待ち時間ができた時には本屋で一冊買うからビジネス街や駅にはあって欲しい