中国ヤバイ。不動産バブルが崩壊でギリシャ、スペインなどユーロの問題5カ国の合計債務額を上回る
1 :
宇宙の晴れ上がり(WiMAX):
米ワシントン郊外、キャンプデービッドでの主要国(G8)首脳会議(サミット)は「成長と雇用」の必要性を真っ先にうたって閉幕した。今秋の大統領選での
再選をめざすオバマ大統領は緊縮財政よりも成長に軸足を置こうとしているわけだ。
しかし、国際金融市場の先行き不安を強めているのは、ユーロ危機ばかりではない。G8経済討議ではギリシャ問題が中心になったようだが、2008年9月の
リーマン・ショック後の世界景気を引っ張ってきた中国のバブル債務問題が深刻化しつつある。
■公式発表で130兆円
不動産バブルが崩壊しつつある中国では、地方政府の債務問題が表面化してきた。地方政府は「リーマン」後、北京の共産党中央の指令を受けて、
通常の銀行貸し出し規制の別枠扱いされる投資会社を設立し、国有商業銀行から借り入れては、市民や農民から市街地、耕作地に始まり墓地まで接収し、
不動産開発に資金を投入してきた。
09年1年間で、地方政府は不動産市場に9.6兆元(約116兆円)を投入するなど野放図な借り入れの結果、全国の地方政府が抱える債務残高は
北京の公式発表ベースで10年末10.7兆元(約130兆円)。日本の1980年代後半のバブル融資並みの規模で、中国のGDPの4分の1に上り、
5割以上が今後3年以内に返済期限が来る。しかも、米欧のアナリストの推計では地方債務総額は最終的に15.4兆元(約187兆円)から
20.1兆元(約244兆円)に膨れ上がる。ギリシャ、スペインなどユーロの問題5カ国(ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランド)の
2011年末の政府対外債務の合計額1兆3147億ユーロ(約136兆円)をしのぐ公算が大きい。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/563893/
2 :
プレアデス星団(神奈川県):2012/05/23(水) 17:04:13.66 ID:R8mVeYDb0
GoGo
3 :
レア(家):2012/05/23(水) 17:05:02.69 ID:K7EDm33l0
GoGo
4 :
海王星(岡山県):2012/05/23(水) 17:07:39.72 ID:aaw5WYma0
マッハGoGoGo!
世界恐慌がはじまるよ〜!
6 :
地球(岩手県):2012/05/23(水) 17:12:36.56 ID:5Ju0hdo90
エコシティー作るぞ-ってかなりの地域が参戦し、日本企業も乗っかってたような
無かったことにしよう
8 :
エウロパ(東京都):2012/05/23(水) 17:37:27.59 ID:w/BAjt+s0
第二次文化大革命も粛清され失敗に終わったからな
9 :
ニュートラル・シート磁気圏尾部(芋):2012/05/23(水) 17:40:31.11 ID:GEflAQ970
市場暴れまくってる
円高も急速に進んでるし
10 :
かみのけ座銀河団(福岡県):2012/05/23(水) 17:41:28.68 ID:SjZzSh/G0
まだ終わらんよ。
知ってた
中国が内戦始めてくれるならそれで商売しよう
13 :
バーナードループ(神奈川県):2012/05/23(水) 17:49:24.69 ID:muB7NykZ0
サッカーの中国リーグのバブルっぷりを見ているとそろそろだなって思うわ
まんま日本の後追い
いざとなったら日本に金たかるので大丈夫アル
15 :
エイベル2218(東海地方):2012/05/23(水) 17:52:06.32 ID:4hmfuXMlO
大損しそうな奴らがオレだけはとカネを漁り出して取り合い始めたら終わりの始まり
日本人ですらあんなだったのに、利己主義の権化みたいなのがどうなるんだろうな?
16 :
ミマス(京都府):2012/05/23(水) 17:52:48.52 ID:d09LHE0d0
台湾侵略
じゅんを。
17 :
ガニメデ(空):2012/05/23(水) 17:53:08.38 ID:LQCBDYyJ0
日本の債務は1000兆
毎年100兆増えていく
18 :
ハッブル・ディープ・フィールド(チベット自治区):2012/05/23(水) 17:53:53.51 ID:Jsxgz4Nc0
日経170円安ワロタw
きょうぐらいは耐えるかと思ってたのにw
いざとなったらネット接続を禁止して
証券取引所を戦車で守ればいいんじゃね?
20 :
ハレー彗星(大阪府):2012/05/23(水) 17:54:56.06 ID:149kuTl00
結局どこに投資してもだめって事だよ
21 :
ジュノー(大阪府):2012/05/23(水) 17:55:29.12 ID:1/sskezWP
中共崩壊しろ!
さあそろそろ内戦に備えろw
23 :
ベガ(東京都):2012/05/23(水) 18:24:48.71 ID:83pi+4ZH0
まだまだ景気刺激策とれるだろ?金持ち中国なら
24 :
バーナードループ(栃木県):2012/05/23(水) 18:24:55.38 ID:luAjtk/P0
どう見てもそうなるの分かっていただろ
25 :
金星(家):2012/05/23(水) 18:26:00.99 ID:ND+UB+NU0
中国は隔離して別経済とか出来ないのw
26 :
ハッブル・ディープ・フィールド(チベット自治区):2012/05/23(水) 18:27:01.49 ID:Jsxgz4Nc0
オリンピックの9年後に崩壊するジンクスらしいからまだなんだろ。
27 :
ガニメデ(関西・東海):2012/05/23(水) 18:27:50.62 ID:HDo74a4HO
バルブ崩壊で水浸しだな
お、おちつけ
国債の格付けは日本より上だwww
29 :
ネレイド(埼玉県):2012/05/23(水) 18:36:41.18 ID:JUl578sj0
ただ、、潰れると困るんだよ。。w
ヨーロッパの下支えしてるからeuなんか耐えられんだろ。。今の感じじゃ。。
30 :
天王星(東日本):2012/05/23(水) 18:38:32.49 ID:wErDEXGX0
日本国内には入れるな!
昨日のNHKクロ現で、
失脚した重慶幹部は、田舎っぺ市民の支持を得るために
70平米の現代的なマンションを家賃1万円で貸してた
って言ってたぞ。
採算が取れてない不動産は多いんだろうな。
だいたい、12年辺りに中国のバブルは一度崩壊すると
一昨年から予想されていただろ。
何処も織り込み済みで動いているんじゃないの?w
中国共産党の脚本通りだろ
34 :
エンケラドゥス(福岡県):2012/05/23(水) 18:58:19.87 ID:vJIssFBB0
中国の新しい政権出来たら
国外に逃げ出した中共幹部引き渡してやんよ
35 :
アルゴル(空):2012/05/23(水) 19:50:58.68 ID:wCi7ljd90
>>1 は?
中国人がどうなろうと知ったこっちゃねぇわ!
サクッと絶滅しやがれ( ´_ゝ`)フン!
36 :
ベクルックス(スペイン):2012/05/23(水) 20:21:23.83 ID:eYb1MNcs0
心配イラン
中国絶滅前に日本は消えて無くなる。
他人様の心配してる間に新小岩の整理券もらって来い。
37 :
グレートウォール(やわらか銀行):2012/05/23(水) 20:25:06.87 ID:NtdLZqel0
誰も住んでない町にマンション立ててアホが投資目的で買ってるんだろ
日本のバブルより酷い
38 :
ジュノー(鳥羽):2012/05/23(水) 20:32:20.59 ID:0GZu03+iP
上海あたりでも灯りの点いてないビルがたくさんあったからなあ
内陸は空き部屋だらけってのは本当だろな
ミャンマーの国境近くにドバイ並みのゴーストタウンがあるって話だな
CH桜情報
40 :
ヘール・ボップ彗星(兵庫県):2012/05/23(水) 20:34:38.82 ID:QHCwJcGA0
中国政府【米国国債を売るから心配ないアルよ】
41 :
アルデバラン(関東地方):2012/05/23(水) 20:36:39.95 ID:g+3wegOfO
経済崩壊したら外国のせいにして侵略はじめるに8ペリカ
42 :
ケレス(神奈川県):2012/05/23(水) 20:38:01.28 ID:e73XbPDJ0
これからは中国の時代だ!って息巻いて進出していかがわしい仲介業者、ブローカー、
コンサルタントに金を騙し取られた中小の社長とか居るんだろうな
これは時間的なズレはあってもいつかはこうなると普通に予想できるわな
しかも日本の時より遥かにバブルがでかいだろ
これからどうなることやら
>>28 日本国債の格付けは韓国以下だからなw
きっと中国大丈夫だよ、まあ、リーマンショックの何とか債も
日本より格付け上だったような気がするがな…
45 :
バン・アレン帯(dion軍):2012/05/23(水) 20:46:25.82 ID:29LggDMV0
>>43 中国のことだから国家が無法な手段でも駆使して軟着陸させるだろうという
楽観論があったが、それも無理なんじゃないかと思えてきた。
46 :
熱的死(兵庫県):2012/05/23(水) 20:51:00.17 ID:PqqZ2Tnh0
すわ、内戦か!?
周りに迷惑かけんなよ
47 :
亜鈴状星雲(香川県):2012/05/23(水) 20:54:24.27 ID:wlzmTZTW0
これだけでは、危険度がさっぱりわからんのだが
日本政府は1000兆円の借金を抱えてますけど?
48 :
亜鈴状星雲(香川県):2012/05/23(水) 20:56:22.59 ID:wlzmTZTW0
日本の問題について日銀が円を刷れば解決するなら、中国だって中国の機関が元を刷れば解決するんじゃねーの?ww
49 :
ヒアデス星団(神奈川県):2012/05/23(水) 20:57:00.21 ID:Q+Tmk65h0
ぷぎゃあああああああああwwwww
こんな程度でヤバかったら日本はとっくに破綻してる
2年くらい前に上海株が笑える位大暴落して大騒ぎして
今度は不動産でとてつもない額の不良債権かかえんのか
大変だねえ。開放前の経済だったら共産党の意のままにあやつれたんだろうね
52 :
大マゼラン雲(内モンゴル自治区):2012/05/23(水) 21:02:54.36 ID:xxHMGCGOO
もう10年くらい中国バブル崩壊話してるよな
>>48 民間金融機関が不良債権抱え込んで泥沼に入るのは
国が金刷って解決できないんだよ
おまえらデノミってしらないの?中国は永遠に無敵だぞ
55 :
アリエル(愛媛県):2012/05/23(水) 21:10:08.11 ID:aUZVp6NN0
共産国やし、ほんといにヤバくなったら切り下げで乗り切るやろ
>>55 昔なら強権発動でどうにでもできたんだろうけど今はなあ
57 :
宇宙定数(新潟県):2012/05/23(水) 21:12:23.66 ID:ywJliT1W0
中国の場合欧州と違って金たんまり溜め込んでるから
時間掛けながらなんとかなるだろ
58 :
ビッグクランチ(チベット自治区):2012/05/23(水) 21:14:09.46 ID:CSDsMp+20
日本は関係ないので。
くれぐれも。
59 :
キャッツアイ星雲(香川県):2012/05/23(水) 21:22:00.53 ID:JRYItRYf0
>>53 何の話だ?
俺はてっきり記事は「中国の地方政府の債務問題」の話だと理解してたわw
どこから民間金融機関の問題が出てきたんだ?
記事も読めんのかww
「無かった事」にしちゃうから問題無いよ。
>>60 今それやるのは無理だろう
開放前ならともかく
62 :
フォーマルハウト(群馬県):2012/05/23(水) 21:31:54.01 ID:p2pu0nLZ0
中国どころか韓国以下の格付けの日本には何も出来んからな
タカリにくるなよ
むしろ金寄こせ
63 :
カストル(dion軍):2012/05/23(水) 21:38:11.71 ID:DD0fx4hq0
ありがとう 第三次世界大戦
>>63 マジかよー
自衛隊が頑張るの?学徒動員?
66 :
アルデバラン(東海地方):2012/05/23(水) 21:46:26.45 ID:EGwxmp6vO
ある日突然ソ連が崩壊したのを思い出すな
68 :
ディオネ(やわらか銀行):2012/05/23(水) 21:51:59.85 ID:jc4SZcy50
笑えねーよこれ・・・・
中国は地方債務の総額で
ヨーロッパの方は政府債務の総額で
比較するとかアホだろ
70 :
ガニメデ(長屋):2012/05/23(水) 21:54:55.88 ID:xZI2a5Pc0
小泉恐慌です
71 :
ハービッグ・ハロー天体(茨城県):2012/05/23(水) 21:57:07.50 ID:81ZFbD7x0
中国130兆円 vs 日本1000兆円
ガハハハハハwww圧倒的ではないかわが軍はwwww
>>61 中共舐めたらあかん。
目の前で電車埋めたのもう忘れたのか?
>>71 その中国の損失額が国債だったら
どんなに楽だろうなww
なにせ溶けちゃってるわけだから
さようなら 借地国歌
75 :
ベクルックス(dion軍):2012/05/23(水) 22:47:25.06 ID:ie19HU4m0
資本主義経済じゃないんだし知らんぷりしとけばよくね?
共産党が消滅してから手を差しのべてあげればいいよ
デノミで経済を平均化すればいい
軟着陸(笑)
79 :
チタニア(やわらか銀行):2012/05/23(水) 23:32:26.82 ID:9WrhD3IX0
日本は中国国債買うんだよね?
韓国もヨーロッパも中国もアメリカも、どこでも外国が困ったら
大震災で瀕死の状態の日本だけがお金を出して助けることになっているんだよね?
80 :
ミラ(大阪府):2012/05/23(水) 23:36:49.34 ID:otWY1CuQP
貧富の差なんてふざけんなって言って共産国家作ったのに
バブル崩壊で国が傾くって建国の父に恥ずかしくないのか?
清朝末期の軍閥社会みたいになってきてるぞ
81 :
北アメリカ星雲(千葉県):2012/05/23(水) 23:43:04.89 ID:66HExoYe0
社会主義、共産主義なんて大概は特権階級生み出して貧富の差拡大して崩壊に向かう
かろうじて成立してるのは独裁者が権力維持できてる間だけ
82 :
カストル(大阪府):2012/05/23(水) 23:46:30.66 ID:uN7HMYae0
日本の借金1000兆円よりマシあるよ。
ほれ、さっさと金よこせ日本!
どーそjdふぉjsだう
85 :
赤色超巨星(新疆ウイグル自治区):2012/05/24(木) 01:09:22.70 ID:xu+qTZju0
日本の借金は誰にも迷惑かけない借金
国の借金というより、国民や企業が1000兆持ってると言ってもいい
んでその1000兆円がうまく回ってれば問題無いんだけど、色々な要因でつまるわけよ
その「つまり」を無くすためにまた金を突っ込んで流れを良くしようとしてる
意味ない政策ばっかで効果は出てないけどなww政府が無能すぎるわ
つまりギリシャ・スペイン・ポルトガル・イタリア・中国なんかとは次元が違うのよね
86 :
ミラ(千葉県):2012/05/24(木) 01:13:37.55 ID:h1ASpocf0
あんだけゴーストタウンを大規模に作りまくってたらそりゃヤバイだろ
だが逆に国が買い上げ格安で非都市戸籍へ提供すれば一気に人民の生活レベルが上がる
国際ルール完全無視の独裁政権国家なら可能だろ
インフレで暴動起きてるのにどうすんだよこれ
>>86 そんなことやったら元の価値が暴落して誰も元でモノを売らなくなる。
ハイパーインフレ起こって国が割れるぞ
89 :
地球(京都府):2012/05/24(木) 09:32:30.84 ID:+C/PYEEZ0
>>88 分かっちゃいるけどやるでしょう
破綻よりインフレの方がマシと考えるてるみたいだから
暴動が起きれば2回目の天安門の大量虐殺で統治コースですな
日本の借金1000兆円は国民や企業からの借金というが
どうやって返すの?
ヒント
企業や国民は税金を国に払っています
92 :
青色超巨星(内モンゴル自治区):2012/05/24(木) 15:53:08.79 ID:6pvix3KaQ
1000兆は借金で無く、国民や企業に配られています
もし仮に
>>90さんが言う「借金」(本当は借金ではないけど…)を減らしたいのなら税収を上回る投資をしなければ良いだけです。
国が貯蓄する必要性は無いのでGDPが増えた分だけ国民や企業に投資をして「借金」が増えるのは当然です
>>90 日本の資産 5600兆円
日本の負債 5300兆円 (政府負債含む)
これが現実。
ちなみにプラス幅は世界最大。
>>90 日銀に国債引き取らせて債権放棄させるだけできれいに消えてなくなるよ
円建てでかつ国の借金なんてどうとでもなる
どうとでもなるって訳では消してないんだけど
普通の国が札刷るところを日本は国債を金融機関に引き取らせる方式とってるから
こんな変な状況になってるんだよな